【IT】文化庁サイトにMac OS Xのアイコンが?…Webを削除し「事実関係を調査中」(写真有) [5/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ジュウザφ ★
「5/25」
 文化庁の著作権関連Webサイトで使われているイラストについて、「Mac OS Xで表示
されるアイコンにそっくり」という指摘があり、ユーザーが注目している。
 そっくりなのは、文化庁「著作権契約書作成支援システム」のトップページ上下に表示
されているイラストと、Mac OS Xに標準で付属する「テキストエディット」のアイコン。
それぞれ文書とペンをあしらったもので、そっくりと言うよりは同じに見える。
 文化庁が運営する著作権関連サイトだけに、真相をめぐってユーザー間で議論になって
いる。

「5/26]
文化庁の著作権関連Webサイトに表示されていたイラストが、Mac OS Xで表示される
アイコンにそっくりだった件で、文化庁は5月26日午前9時半ごろ、同ページを削除した。

 文化庁は「昨夜、ネットニュースで問題を知った。(著作権侵害は)本意ではないため、
朝一番でページを削除した。ページ作成を委託した外注先に連絡をとり、事実関係を
調査中。事実をふまえた上でしかるべき措置をとりたい」としている。

 指摘があったのは、文化庁が運営する著作権関連サイト「著作権契約書作成支援
システム」のトップページ上下に表示されていたイラスト。Mac OS Xに標準で付属する
「テキストエディット」のアイコンにそっくりだった。

■ソース
5/25(写真あり)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0505/25/news087.html
5/26
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0505/26/news031.html

■依頼ありました。
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1113996517/595
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 12:56:09 ID:UpaNNuSS
2
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 12:58:09 ID:0czX+gwo
してやったり
4<丶`∀´>:2005/05/26(木) 12:59:23 ID:nnK525c+
これだから日本の官公庁は・・・
もっと攻撃汁!!!!!
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 13:00:04 ID:faloz48t
Macなんかに著作権はないもうみんなゲイシにパクられてるから
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 13:01:23 ID:TTUTUByy
雨サイトのドラえもんのパクリのほうが悪質
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 13:02:28 ID:2BaqbJrD
またサザエボンか
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 13:07:18 ID:9msnJdSl

文化庁(笑)
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 13:21:13 ID:qJQmrq7u

どっちもフリー素材を使っただけだったりしてw
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 13:22:43 ID:0SVdouKk
長官の甥っ子が堂々とハッカーなんぞやっとるから・・・
所詮外注頼みで、担当部署もいい加減にしかチェックしていない。
はずかしかー
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 13:37:43 ID:MiPJMldd
ww
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 13:39:44 ID:z7z7ab9q
著作権契約書作成支援システムをしている文化庁が著作権違反…
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 13:42:27 ID:ieTMaP8G
そっくりどころか、全く同じだな
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 13:44:45 ID:P9N5ip16
Mac 使ったことない担当の役人が
Mac 使ってデザインする業者に丸投げで作らせて
チェックしなかっただかできなかっただか
そういうことでよろしいか?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 13:48:20 ID:nYDsT7Kx
文化庁、面白すぎ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 14:09:34 ID:w7lcrSHM
マイクソロフトって書いてある状態だな
http://www.bunka.go.jp/1tyosaku/c-system/
担当が発注先に苦情の電話してるんだろな

すべて人任せ、人任せ
当事者責任なし、それが役人のポリシー
17ぽてちん:2005/05/26(木) 14:13:45 ID:vOg4qzxw
か〜ゥぜまかせゥえ〜
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 14:31:33 ID:tNkF+4vh
アイコンのリソース(というか、パッケージ内の
Resources->Edit.icns)をそのまんま引っ剥がしたな。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 14:49:42 ID:AruXiUzm
webサイト業者南無
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 15:18:23 ID:NkZ2ni3i
すべて外注先の責任です 我々には一切責任ありません
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 16:07:31 ID:qVIAmJqd
Web業者って調べたら、こういう盗用だらけじゃないか?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 16:08:26 ID:DzWlRd2k
>>16
どうせマイクロソフトのサーバー使ってるんだろ、セキュリティー担当者大変そうだなw
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 16:14:17 ID:tWemC1oN
>>22

プロから見ればどっちも同じ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 16:21:20 ID:c7eY+yK3
公務員の人って税金で民間企業に注文するだけの仕事なの?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 16:22:12 ID:nYR2W6TO
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 16:38:23 ID:O9f5d7Ix
>>24
公務員に限らず、管理職を見れば分かるが、地位が高くなると、
丸投げとそれによってできあがった物のチェックが仕事になる。
ま、公務員は社会の管理職みたいなもんだから。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 16:57:01 ID:SqHajZ4f
同じじゃねーか。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 17:00:30 ID:J7ZPm3/c
否定なんてしてないじゃないか
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 17:03:55 ID:mcaYkEN5
文化庁がマスコミに報道されるのは稀なこと。
文化庁は、日本の省庁の中で外務省も足下にも及ばない最低最悪の省庁、
傘下の業界団体の利益のみを優先し日本政府と国民のためには、殆ど役に立たない。
しかし一切マスコミで、護送船団談合集団の文化庁傘下の企業は報道されない、
なぜなら、新聞社がその傘下の企業だから、談合による横並びの購読料でかつ再販制度維持で
ラテ欄しか読まれないにもかかわらず、捏造記事を書き続け莫大な利益を得ている新聞社と社員の驚くべき給与
また公認ヤクザとも称されるあの団体も文化庁傘下。

30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 18:34:43 ID:QioW6V1U
>>29
著作権の一件だって、中古作品販売時に著作権料を徴収すれば、
すべて解決だと思うが、それができんのは、そーいうとこがあんのかもね。
某巨大中古本屋も、某大手レンタルショップも、アレ系だし・・・・
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 02:05:13 ID:6qS3VQJv
文化庁とKASRAC
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 02:19:10 ID:yiesS3dQ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0505/26/news078.html
>同庁は、アイコンが著作物にあたるかどうかについては「判定するのは裁判所であり、
>文化庁には権限がない」とした。

ついこないだまで、文化庁のフェアユースの否定の根拠は、裁判しないとわからない
ようじゃみんなが困るってことだったわけだが。

文化庁みずからフェアユースを肯定だな。(w

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/event/2004/11/26/5555.html
>判例の積み重ねで規定された私的利用の考え方“フェアユース”には批判的で、「何
>がフェアユースか明確でないため現場が混乱する。

判定するのは裁判所であり
判定するのは裁判所であり
判定するのは裁判所であり

判例の積み重ねで規定された私的利用の考え方“フェアユース”には批判的で
判例の積み重ねで規定された私的利用の考え方“フェアユース”には批判的で
判例の積み重ねで規定された私的利用の考え方“フェアユース”には批判的で
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 03:10:53 ID:nv2Dzg7b
さすが文化庁(盗作で儲けてるクソラックの親会社)だな。
iPODから金をむしり取れないからって嫌がらせとしての盗作は良くない。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 08:33:23 ID:Hu2kx6aO
 同庁は、アイコンが著作物にあたるかどうかについては
「判定するのは裁判所であり、文化庁には権限がない」とした


m9(^Д^)プギャーーー
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 08:44:53 ID:UKDzc4GK
>30
ファーストセールドクトリンの否定か
権利者の手先はここにこなくてもいいよ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 09:00:50 ID:h+7jhErt
後で差し替えるつもりだったって、小学生の言い訳みたいだな
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 09:10:08 ID:QUA/8j+t
どこの外注が作ったんだ?
著作権関係のことも知らないような素人か?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 12:48:16 ID:3o/sGop9
>>37
このサイトを作ったところと同じであることは間違いない
ttp://www.itosekkei.ne.jp/works.html
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 13:43:33 ID:xdy4cQhp
割れまくる俺は最も文化庁らしい
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 13:51:10 ID:1iM6/xBF
<丶`∀´> チョッパリどもはパクってばかりニダ!
       文化庁ですらパクッているのがそれを象徴してるニダ!
       恥を知れニダ!
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 14:07:54 ID:HswKnMXn
またブロードバンド君のネタかよ。
http://www.fcc.gov/cgb/kidszone/
・・・えっ違う??じゃ、電波君??
http://www.tele.soumu.go.jp/kids/index.htm
なんだよ、電波君でもないのかよ。




あーアイコンね。たいしたこっちゃない。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 14:22:19 ID:XFBfu0NU
ワロスwww
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 15:26:40 ID:8myD4do+
>>37
どこが作ったかはしらんが、作った椰子がマカー、つまりアップル信者、であることはガチ。

つまり、文化庁がiPoDを推進せざるをえないようにして、アップルに恩(?)を返すための確
信犯だろう。

文化庁のうろたえぶりの結果、予想以上の成果を収められたみたいだけど。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 15:58:06 ID:8myD4do+
>>38
意味わからんかったんだけど、これだったわけね。

>http://blog.drikin.com/article/3901847.html
>その後kokeさんとこれについて語ってたら、
>もっとすごい事実を、、、
>このページのスタイルシートって
>ヘッダのコメントに"対応範囲:伊藤允光建築設計"って書いてますが
>これって伊藤允光建築設計さんのHPから
>流用してません??同じデザイナーさんの仕事???

文化庁のページ、アイコン差し替えだけでいいはずがいまだに再開できないどころか
サイトごとおちてるのは、スタイルも盗用だからってことか。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 16:11:02 ID:3o/sGop9
>>44
青いボタンもそっくりなのよ。
文化庁キャプ↓
ttp://whatever.say.jp/program/snap_shot/site/11170359710512/
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 17:48:56 ID:vnHaOazy
スタイルシートってこれか?
http://www.itosekkei.ne.jp/css/win.css
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 11:44:20 ID:ISI9+zBu
なんか、文化庁のサイト再開してるけど、「著作権Q&A」のページには、偉そうに

Q1 地震のデータは著作物ですか。地震のデータをまとめて表にしたものはどうですか。

Q2 JIS(日本工業規格)に著作権はありますか。

Q3 アクセサリーのデザインは著作物ですか。

Q4 アンケート調査や新製品の案内状が送れるように顧客情報を整理したデータベース
は著作物ですか。

Q5 駅前等に設置されているセルフサービスのスピード写真機で撮影した、証明写真は
著作物として保護されますか。また、保護される場合、この写真の著作者は誰になるのでしょうか。

とか、のQが並んでて、それぞれのAには著作物かどうかの判断が書いてあるんだが、

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0505/26/news078.html
>同庁は、アイコンが著作物にあたるかどうかについては「判定するのは裁判所であり、
>文化庁には権限がない」とした。

じゃ、なかったのか?

48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 11:58:42 ID:ISI9+zBu
文化庁ホームページの著作権Q&Aの著作物のQ46は「人気アニメのキャラクターは著作物
ですか。」で、

Aは「キャラクターとは、一般に漫画、ドラマなどの登場人物等の役柄、性格、容姿等のこと
をいい、キャラクター自体は著作物とはいえないとされています(最高裁H9.7.17、判決)。
ただし、例えば漫画のアニメ化の場合、その登場人物を描いた漫画自体は著作物ですので、
漫画に描かれている登場人物の図柄をコピーすれば漫画という著作物を複製したことになり
ます。したがって、漫画やアニメの登場人物の容貌や姿態を利用する場合は、それぞれ漫
画やアニメの著作権者の了解が必要と考えられます。」だと。

なら、例えアイコンが著作物ではなくとも「ウェブのページ自体は著作物ですので、ウェブに
描かれているアイコンの図柄をコピーすればウェブという著作物を複製したことになります。」
だよな?

「したがって、ウェブのページのアイコンを利用する場合は、それぞれウェブのページの著作
権者の了解が必要と考えれれます。」ということだよな?

これで、なんで弁明が、
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0505/26/news078.html
>無断で使用したものだったと認め
とか
>同庁は、アイコンが著作物にあたるかどうかについては「判定するのは裁判所であり、
>文化庁には権限がない」とした。
でしかないんだ?

はっきり「これまでの文化庁の判定では、著作権侵害です。ごめんなさい。」だろ。

問題のページは、文化庁ホームページ(www.bunka.go.jp)の新着情報の「著作権Q&A 〜著
作権なるほど質問箱〜 05/05/20」から「どのような「作品」が、著作権法で保護され
るのでしょうか。」、「著作物」とリンクをたどればでてくる。

コピペ、よろ。文化庁への電凸も(03(5253)4111で文化庁著作権課にまわしてもらう)。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 12:07:29 ID:Fdj2mlvs
うはっ
なんか意外な方向にいきそうな
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 23:33:27 ID:apG4gp5x
>>48
かんたんだ。
他人の「侵害」行為には、口酸っぱく文句を言う。
が、自分のこととなる、「判断できない」と言い張る。
お手盛りお役所仕事満開だね。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 01:36:41 ID:zbJvy0Z1
また役所の  ダ ブ ス タ  か
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 06:29:50 ID:8s8xrcEj
文化庁はいろいろ言い訳をしているが、輸入CDの対応とか厳しく規制している
官庁のくせにお詫びだけですか。
こういう省庁の存続異義の根幹にかかわる部分での不祥事は長官の辞任は
当たり前だと思うのですが?
文化庁が著作権侵害をして著作権法を遂行するのは論外でしょう。

世が世なら切腹もののはずなのですが。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 11:09:33 ID:QPTmAuJQ
>>52
そのお詫びとやらもなあ、、、

>文化庁が著作権侵害をして著作権法を遂行するのは論外でしょう。
自らのホームページの記述と矛盾するんだが、著作権侵害とは認めてないぞ。

>>48参照。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 11:19:34 ID:WutDECHM
いまの商業作品には創造性なんて皆無なんだから、
著作権なんて極悪な文化独占制度は廃止して、
特許や意匠に一本化すりゃいいのに。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 11:23:11 ID:Qox3sOny
アイコンをまねても機能が違えばいいのではと
文化庁が認めたのではないのかな
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 11:42:15 ID:L43Cmcgc
あれって、クリックしたらリンク先に飛んだりするのか?
単なる「図柄」(つまり、アイコンとしてではない)なら、盗用もOKか?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 12:21:28 ID:RgalJjzX
>>48は壮大な勘違い。
まあ、QandAの説明もまずいんだが、
文化庁の弁明は疑っても、QandAは信じてしまうという愚かさ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 12:47:54 ID:9fV068YY
いっそ
特許や商標や著作権等全部無くした 自由な競争にすべきだろ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 13:36:50 ID:QPTmAuJQ
>>57は、ここで、

【文化の】著作権総合スレッド・第1条【発展】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1113306447/

さみしがりやのかまって君やってるんで、いじってやってください。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 14:13:06 ID:WutDECHM
いまや文化庁って利権にたかる蠅みたいな集団だからねぇ。
日本の音楽産業を腐らせた張本人だし。
何のために存在しているのやら。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 17:19:29 ID:ARzrRBN1
>>48←このひと頭おかしいね。


最高裁判決は、キャラクターのような『抽象的な』ものには著作権は発生しないで、
表現された『具体的な』漫画に著作権は発生すると判示している。
それを受けて、文化庁は
「漫画を無断で複製する行為は、『その表現から発生』した著作権を侵害しないよう著作権者の許諾が必要」
と言う趣旨のことを具体的に説明している。

>>48は「なら、」って言ってるけど、どの部分を理由として主張しているのか、皆目わからない。
この判決文の論旨を理解できてないからなのかもしれないけど、
そこのころを、>>48は理由と主張の関係をはっきりさせるべきだと思う。

それと、そもそもウェブページは編集著作物だから、その素材にまで権利は及ばない。

もし、>>48のいっていることが正しければ、アップルのアイコンに著作権が発生してて、
無断にウェブのページに使われたら、そのウェブのページの著作権者がアイコンの著作権を
有することになってしまう。

同様に、たまたま素材に著作権が発生していないけど、それを取り込んで新たな著作物をつくると
素材の著作権がいきなり発生して、それがウェブのページの著作権者に帰属するってことに
なってしまう。誰が見てもおかしい。

この人、複合的に支離滅裂なこと言ってると思う。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 17:42:20 ID:ARzrRBN1
よく見ると、
>>59で自ら誘導したスレでも頓珍漢なこと言って叩かれまくってるね。
「いじってやってください」っていって、逆に自分がいじられまくってる・・・

こういう趣味の人なのかしら。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 18:18:06 ID:ii+r5N+Y
>52
長官じゃなくて課長あたりがいいな。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 19:28:07 ID:RgalJjzX

法律専門板は現役の裁判官や弁護士等が集まっているだけあって、支離滅裂な主張に対する免疫力はさすがに強い。
嫌いなものを叩く書き込みならば、何でも信じてしまうニュー速厨房とは頭のできが違う。
年齢層は大きく変わらないと思うが、知的貧富の差は拡大する一方だな。

65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 19:32:46 ID:umBMi+0q
裁判官は流石にいなそうだとおもうぞ。
2ちゃんには。
弁護士だったらいそうだけど。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 10:28:16 ID:chb8CE/J
あそこにたまってるのはほとんど司法浪人だよ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 22:47:31 ID:biFO0Gn2
>>66
しかも、合格する見込みが薄い
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 22:58:15 ID:51rlnlcv
>>64
あっちは年齢が上が多いと思う
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 23:10:12 ID:cIvbmgaE
合格する見込みの薄い万年司法浪人でも俺よりは詳しいだろう。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 23:18:23 ID:8fraBdxI
>>65

>あそこにたまってるのはほとんど司法浪人だよ

まあ。そうだとしても、最難関の資格試験にチャレンジしているだけあって、
ここで思考停止している連中と比べれば、脳のクオリティははるかに高そうだ。
法律の知識も論理的思考力もはるかに上。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 01:05:01 ID:8k2UKTXB
>>70
単に屁理屈こねるのがうまい連中ということでFA?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 05:03:19 ID:v8y/otDm
>>66
司法浪人なら司法試験の厳しさがわかってるぶんまだいいが、最近は、三流法科
大学院の学生のせいで質の低下が著しいみたい。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 07:16:21 ID:f9Cpm35B
2chには裁判官も弁護士も山ほどいるよ
つかネットは元々インテリ層が圧倒的に多かったわけだし
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 14:18:25 ID:v9fuG6nw
>>72
たしかに、法科大学院もピンからキリまでいろいろあるからねぇ。

でもどっちかというと、質の低下が著しい原因は、

『ズブの素人が妄想を展開している』のが原因だと思うよ。

少なくとも、三流法科大学院の学生は
最低限の知識をもって、それに応じた理論構成をするから話が展開するけど、
素人の方はチープな知識で、頓珍漢なことを一方的に言ってるだけだから、堂堂巡り。

見てて見苦しすぎる。

75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 23:19:46 ID:+sG2IkG2
文化庁ホームページの著作権Q&Aの著作物のQ46は「人気アニメのキャラクターは著作物
ですか。」で、

Aは「キャラクターとは、一般に漫画、ドラマなどの登場人物等の役柄、性格、容姿等のこと
をいい、キャラクター自体は著作物とはいえないとされています(最高裁H9.7.17、判決)。
ただし、例えば漫画のアニメ化の場合、その登場人物を描いた漫画自体は著作物ですので、
漫画に描かれている登場人物の図柄をコピーすれば漫画という著作物を複製したことになり
ます。したがって、漫画やアニメの登場人物の容貌や姿態を利用する場合は、それぞれ漫
画やアニメの著作権者の了解が必要と考えられます。」だと。

なら、例えアイコンが著作物ではなくとも「ウェブのページ自体は著作物ですので、ウェブに
描かれているアイコンの図柄をコピーすればウェブという著作物を複製したことになります。」
だよな?

「したがって、ウェブのページのアイコンを利用する場合は、それぞれウェブのページの著作
権者の了解が必要と考えれれます。」ということだよな?

これで、なんで弁明が、
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0505/26/news078.html
>無断で使用したものだったと認め
とか
>同庁は、アイコンが著作物にあたるかどうかについては「判定するのは裁判所であり、
>文化庁には権限がない」とした。
でしかないんだ?

はっきり「これまでの文化庁の判定では、著作権侵害です。ごめんなさい。」だろ。

問題のページは、文化庁ホームページ(www.bunka.go.jp)の新着情報の「著作権Q&A 〜著
作権なるほど質問箱〜 05/05/20」から「どのような「作品」が、著作権法で保護され
るのでしょうか。」、「著作物」とリンクをたどればでてくる。

コピペ、よろ。文化庁への電凸も(03(5253)4111で文化庁著作権課にまわしてもらう)。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 12:54:18 ID:74FaT6Jr
>>75←このひと頭おかしいね。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 19:34:24 ID:u4HCZfC+
アメリカでは著作権侵害を親告罪じゃなくしようとか言う話を聞いたがどうなってるんだろう。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 16:25:06 ID:hyff6QMF
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 16:44:10 ID:hyff6QMF
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 16:49:39 ID:VlpkjGSf
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 09:14:47 ID:zwuZhh4p
文化庁ホームページの著作権Q&Aの著作物のQ46は「人気アニメのキャラクターは著作物
ですか。」で、

Aは「キャラクターとは、一般に漫画、ドラマなどの登場人物等の役柄、性格、容姿等のこと
をいい、キャラクター自体は著作物とはいえないとされています(最高裁H9.7.17、判決)。
ただし、例えば漫画のアニメ化の場合、その登場人物を描いた漫画自体は著作物ですので、
漫画に描かれている登場人物の図柄をコピーすれば漫画という著作物を複製したことになり
ます。したがって、漫画やアニメの登場人物の容貌や姿態を利用する場合は、それぞれ漫
画やアニメの著作権者の了解が必要と考えられます。」だと。

なら、例えアイコンが著作物ではなくとも「ウェブのページ自体は著作物ですので、ウェブに
描かれているアイコンの図柄をコピーすればウェブという著作物を複製したことになります。」
だよな?

「したがって、ウェブのページのアイコンを利用する場合は、それぞれウェブのページの著作
権者の了解が必要と考えれれます。」ということだよな?

これで、なんで弁明が、
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0505/26/news078.html
>無断で使用したものだったと認め
とか
>同庁は、アイコンが著作物にあたるかどうかについては「判定するのは裁判所であり、
>文化庁には権限がない」とした。
でしかないんだ?

はっきり「これまでの文化庁の判定では、著作権侵害です。ごめんなさい。」だろ。

問題のページは、文化庁ホームページ(www.bunka.go.jp)の新着情報の「著作権Q&A 〜著
作権なるほど質問箱〜 05/05/20」から「どのような「作品」が、著作権法で保護され
るのでしょうか。」、「著作物」とリンクをたどればでてくる。

コピペ、よろ。文化庁への電凸も(03(5253)4111で文化庁著作権課にまわしてもらう)。

82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 10:38:28 ID:yiFkm8NJ
>>81←このひと頭おかしいね。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 12:23:25 ID:1+HJ7exg
文化庁は税金の無駄遣いだけでなく、日本文化の障害。今すぐ
廃止するべきだ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 12:44:40 ID:zwuZhh4p
>>83
ネットユーザーの大半はそう思ってるんだけど、その空気の読めないのが>>82

なんでも、フリーターでコンビニでバイトしてるのに、客を馬鹿にしてはトラブル
起こしてるらしい。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 12:51:14 ID:yiFkm8NJ
>>84←このひと頭おかしいね。

86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 12:55:08 ID:yiFkm8NJ
文化のためなら、他人のものをパクることをも正当化する


         それは隣の国のクオリティ
  

87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 15:52:54 ID:JJuloDyU
>>86
>文化のためなら、他人のものをパクることをも正当化する
その点、なっちもオレンジレンジも文化庁もナカーマ

マターリいきましょう
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 17:04:29 ID:yiFkm8NJ
>>87
>>文化のためなら、他人のものをパクることをも正当化する
>その点、なっちもオレンジレンジも文化庁もナカーマ

別に こいつらは 「文化のため」 という理由でパクった訳じゃないだろ。

 
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 17:50:41 ID:JJuloDyU
>>88
それが日本のクオリティ?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 17:52:42 ID:ta89MTFP
金の為だろ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 18:51:45 ID:5xlym1/e
>>90
「自己発現のバロメータとしてなら金儲けもいいじゃないか」
そういう論調の宗教があるよな!
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 19:22:54 ID:NJaHTRHa
Top Sellers > Computers
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/new-for-you/top-sellers/-/pc/all/ref%3Dpd%5Fts%5Fpc%5Fnav/

1位 Apple iMac G5 Desktop with 20" M9845LL/A
2位 Apple iBook Notebook 12" M9623LL/A
3位 Apple PowerBook Notebook 12.1" M9690LL/A
4位 Apple iMac G5 Desktop with 17" M9844LL/A
5位 Apple iMac G5 Desktop with 17" M9843LL/A
6位 Apple PowerBook Notebook 12.1" M9691LL/A
7位 Apple Power Mac G5 Desktop M9747LL/A
8位 Apple iBook Notebook 14" M9627LL/A
9位 Apple PowerBook Notebook 15.2" M9677LL/A
10位 Apple PowerBook Notebook 15.2" M9676LL/A
11位 Apple iBook Notebook 14" M9628LL/A
12位 Toshiba Qosmio F15-AV201 15.4" Notebook PC
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 20:50:24 ID:Qh/adp08
最近の例で言えばDVDプレーヤーやハードディスクレコーダは安くなって誰も儲からなくなった。
禿げ、ういや、不毛の争いだ。
どうせ、すぐ儲からなくなるんだから、環境に負荷の少ない方にすべし。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 20:51:56 ID:Qh/adp08
>>91 資本主義という別名のあるプロテスタントだな。アメリカそのものだな。宗教国家だ。
KKKの敵の一つはカソリック。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 22:43:23 ID:nYRNUOJ1
>>81

>Aは「キャラクターとは、一般に漫画、ドラマなどの登場人物等の役柄、性格、容姿等のこと
>をいい、キャラクター自体は著作物とはいえないとされています(最高裁H9.7.17、判決)。
>ただし、例えば漫画のアニメ化の場合、その登場人物を描いた漫画自体は著作物ですので、
>漫画に描かれている登場人物の図柄をコピーすれば漫画という著作物を複製したことになり
>ます。したがって、漫画やアニメの登場人物の容貌や姿態を利用する場合は、それぞれ漫
>画やアニメの著作権者の了解が必要と考えられます。」だと。
>
>なら、例えアイコンが著作物ではなくとも「ウェブのページ自体は著作物ですので、ウェブに
>描かれているアイコンの図柄をコピーすればウェブという著作物を複製したことになります。」
>だよな?

個々の素材自体(アイコン等)に著作物性が認められなくても、
それを組み合わせることに創作性があれば、全体としては「編集著作物」
となって著作権が生じるわけです。

だから「編集著作物」を取り上げて、それが著作物であることを理由として、
その著作物を構成する個々の素材についても著作物であると主張するのは
間違いですね。

Webページもその「編集著作物」の代表例なので、
比較の対象として間違ってますね。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 11:06:50 ID:PNmy4GjR
>>95
もう少しこのスレを読んでからレスしたほうがいいぞ。
>>61にて、とっくに指摘済み。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 10:23:02 ID:0akdtemb
age
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 08:58:30 ID:CIkX/AyJ
文化庁ホームページの著作権Q&Aの著作物のQ46は「人気アニメのキャラクターは著作物
ですか。」で、

Aは「キャラクターとは、一般に漫画、ドラマなどの登場人物等の役柄、性格、容姿等のこと
をいい、キャラクター自体は著作物とはいえないとされています(最高裁H9.7.17、判決)。
ただし、例えば漫画のアニメ化の場合、その登場人物を描いた漫画自体は著作物ですので、
漫画に描かれている登場人物の図柄をコピーすれば漫画という著作物を複製したことになり
ます。したがって、漫画やアニメの登場人物の容貌や姿態を利用する場合は、それぞれ漫
画やアニメの著作権者の了解が必要と考えられます。」だと。

なら、例えアイコンが著作物ではなくとも「ウェブのページ自体は著作物ですので、ウェブに
描かれているアイコンの図柄をコピーすればウェブという著作物を複製したことになります。」
だよな?

「したがって、ウェブのページのアイコンを利用する場合は、それぞれウェブのページの著作
権者の了解が必要と考えれれます。」ということだよな?

これで、なんで弁明が、
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0505/26/news078.html
>無断で使用したものだったと認め
とか
>同庁は、アイコンが著作物にあたるかどうかについては「判定するのは裁判所であり、
>文化庁には権限がない」とした。
でしかないんだ?

はっきり「これまでの文化庁の判定では、著作権侵害です。ごめんなさい。」だろ。

問題のページは、文化庁ホームページ(www.bunka.go.jp)の新着情報の「著作権Q&A 〜著
作権なるほど質問箱〜 05/05/20」から「どのような「作品」が、著作権法で保護され
るのでしょうか。」、「著作物」とリンクをたどればでてくる。

コピペ、よろ。文化庁への電凸も(03(5253)4111で文化庁著作権課にまわしてもらう)。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:15:20 ID:2Na1oiH1
>>98←この人、頭おかしいね。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 10:33:58 ID:e5rTibWy
文化庁ホームページの著作権Q&Aの著作物のQ46は「人気アニメのキャラクターは著作物
ですか。」で、

Aは「キャラクターとは、一般に漫画、ドラマなどの登場人物等の役柄、性格、容姿等のこと
をいい、キャラクター自体は著作物とはいえないとされています(最高裁H9.7.17、判決)。
ただし、例えば漫画のアニメ化の場合、その登場人物を描いた漫画自体は著作物ですので、
漫画に描かれている登場人物の図柄をコピーすれば漫画という著作物を複製したことになり
ます。したがって、漫画やアニメの登場人物の容貌や姿態を利用する場合は、それぞれ漫
画やアニメの著作権者の了解が必要と考えられます。」だと。

なら、例えアイコンが著作物ではなくとも「ウェブのページ自体は著作物ですので、ウェブに
描かれているアイコンの図柄をコピーすればウェブという著作物を複製したことになります。」
だよな?

「したがって、ウェブのページのアイコンを利用する場合は、それぞれウェブのページの著作
権者の了解が必要と考えれれます。」ということだよな?

これで、なんで弁明が、
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0505/26/news078.html
>無断で使用したものだったと認め
とか
>同庁は、アイコンが著作物にあたるかどうかについては「判定するのは裁判所であり、
>文化庁には権限がない」とした。
でしかないんだ?

はっきり「これまでの文化庁の判定では、著作権侵害です。ごめんなさい。」だろ。

問題のページは、文化庁ホームページ(www.bunka.go.jp)の新着情報の「著作権Q&A 〜著
作権なるほど質問箱〜 05/05/20」から「どのような「作品」が、著作権法で保護され
るのでしょうか。」、「著作物」とリンクをたどればでてくる。

コピペ、よろ。文化庁への電凸も(03(5253)4111で文化庁著作権課にまわしてもらう)。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 10:57:03 ID:XQno95hk
>>99 ←この人、頭おかしいね。 
102またアンカー間違えた。:2005/06/26(日) 10:57:42 ID:XQno95hk
>>100 ←この人、頭おかしいね。 
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 14:38:23 ID:jYojpZUX
>>100 ←この人、頭おかしいね。
104ネオニート めぐ:2005/06/28(火) 12:55:43 ID:lm5REOin
まずこれ パソコン出来ない人多い だからみんなやってる 一番反響があって儲かるフリーペーパーはこれ↓
パチンコ、暴力団宗教、消費者金融、朝鮮銀行の在日テロ支援企業撲滅! 
中国・韓国人観光ビザ免除恒久化、テロリスト参政権、人権擁護{言論弾圧}法案断固反対!
工作船/万景峰、偽札、麻薬/覚せい剤、入港阻止!
売国政治家、不法送金、歴史捏造、拉致/地上の楽園デマ、在日空騒ぎブーム、竹島/対馬侵略、不法入国{密入国}不法滞在、
ニセ日本人 {通名/偽名/帰化}、凶悪犯罪、在日の右翼/サヨク、サイバーテロ。 
韓国朝鮮人宗教→在日信者ヤラセ、パチプロ→在日ヤラセ、在日無職→生活保護特権、
朝鮮戦争時→国を裏切り逃げた密入国の在日犯罪者! 
政府・マスコミは、在日団体に買収、圧力を受けて真実を報道していない。 
不買運動・断交運動をしよう! テロリスト、支援者、暴力団関係を駆逐/資産没収!
その他、 チラシ制作&ポスティングしよう!
学生は学校で、社会人は会社で、無職の人は近所から配り始めよう。
仲間を一人でも多く集めよう。
いきなり政治の話をしてもウザがられるのでこう言う。
好きな芸能人は?{相手が答えたら} その人これ見ているんだって。
ビラのHP パクリ大国南朝鮮 韓国製品不買運動のサイトをみせよう! 
コピペして世界中の人々に真実を知らせよう。 ビジネスチャンス! 
@友達、仲間を集める。出来れば5人以上{学校、会社などで募る}無理なら一人から。
Aチラシ制作{ビラのHP、パクリ大国南朝鮮、韓国製品不買運動などからコピー}
Bチラシをポスティングする一日300枚 10人だと3000枚
Cホームページなどに反響が出てきたらフリーペーパーを作る。
D広告などで収入があり、永続出来るようになる カンタン♪ 百万人の雇用を生み出す親日ビジネス。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 21:47:08 ID:x/zLtfaD
例の池沼、反論できなくて消えたか。ww
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 11:08:18 ID:lP3GzeiJ
文化庁ホームページの著作権Q&Aの著作物のQ46は「人気アニメのキャラクターは著作物
ですか。」で、

Aは「キャラクターとは、一般に漫画、ドラマなどの登場人物等の役柄、性格、容姿等のこと
をいい、キャラクター自体は著作物とはいえないとされています(最高裁H9.7.17、判決)。
ただし、例えば漫画のアニメ化の場合、その登場人物を描いた漫画自体は著作物ですので、
漫画に描かれている登場人物の図柄をコピーすれば漫画という著作物を複製したことになり
ます。したがって、漫画やアニメの登場人物の容貌や姿態を利用する場合は、それぞれ漫
画やアニメの著作権者の了解が必要と考えられます。」だと。

なら、例えアイコンが著作物ではなくとも「ウェブのページ自体は著作物ですので、ウェブに
描かれているアイコンの図柄をコピーすればウェブという著作物を複製したことになります。」
だよな?

「したがって、ウェブのページのアイコンを利用する場合は、それぞれウェブのページの著作
権者の了解が必要と考えれれます。」ということだよな?

これで、なんで弁明が、
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0505/26/news078.html
>無断で使用したものだったと認め
とか
>同庁は、アイコンが著作物にあたるかどうかについては「判定するのは裁判所であり、
>文化庁には権限がない」とした。
でしかないんだ?

はっきり「これまでの文化庁の判定では、著作権侵害です。ごめんなさい。」だろ。

問題のページは、文化庁ホームページ(www.bunka.go.jp)の新着情報の「著作権Q&A 〜著
作権なるほど質問箱〜 05/05/20」から「どのような「作品」が、著作権法で保護され
るのでしょうか。」、「著作物」とリンクをたどればでてくる。

コピペ、よろ。文化庁への電凸も(03(5253)4111で文化庁著作権課にまわしてもらう)。
107名無しさん@お腹いっぱい。
>>106 ←この人頭おかしいね