【IT】電子マネー「Edy(エディ)」に会員組織つくる、ビットワレットがサイバードと組んで… [5/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ジュウザφ ★:2005/05/24(火) 10:28:56 ID:???
 電子マネー「Edy(エディ)」を運営するビットワレット(東京、川合成幸社長)と携帯電話
向け情報配信のサイバードは共同でエディ利用者向けの会員サービスを今秋から始める。

 携帯電話を使って会員に店舗紹介やクーポン券を提供してエディの利用を促す。
新サービスをテコに加盟店の拡大と手数料収入の増加につなげる。

 会員組織名は「エディスタイル」で、登録は無料。登録時に性別や住所、年齢などの属性
を入力すると、属性に合わせた店舗のクーポン券や特売情報などをメールで配信する。
サービス開始から1年間で200万人の会員獲得を目指す。

■ソース
http://it.nikkei.co.jp/it/news/index.cfm?i=2005052308692j0
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 10:30:32 ID:y1aFEl5z
2
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 10:34:04 ID:xAvS/Ui1
使ってる奴いるの?って思うんだが
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 10:39:35 ID:HcyIUEKO
WEbMoneyなら使ってるけど、いちいちはさまないでほしいなこれ。
直接銀行振込で買えるようにして欲しいんだけど。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 10:42:57 ID:bqojV3zz
正直、川合成幸みたいな奴らのために金を使いたくないね。
ライブドア然り。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 10:45:24 ID:iQHnCvAL BE:144437459-#
在の社長のとこのコンテンツなんて使いたくない
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 10:59:23 ID:Y96be61P
クレジットカードも信用できないのに

こんなもの信用できるか!
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 11:06:03 ID:IvJ5W56X
しかし、ありきたりのことするよな。悪いとはいわないが。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 12:28:55 ID:CVmpZkg9
なんでセブンイレブンで使えないんだ?
不便で困るぞ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 12:49:09 ID:MgUgonQG
ポイントをためてEdyギフトで還元とかじゃないのね
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 12:55:55 ID:W1w4f7V4
サイバスター
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 13:24:43 ID:2CzKiD3u
ここわ警察じゃないよー
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 15:14:40 ID:+geumKAI
とにかくネットで使えるところを増やさないと。
パソリ買っても使う機会がない。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 15:42:16 ID:p/Dqo80A
>>3
昔はライフ砲。 今はam/pmで使う程度。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 16:01:29 ID:O8YWv7+V
エディといえば、三柴江戸蔵

知っている人は「ノシ」してくれたらウレシイ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 16:17:25 ID:miGX/MBi
(*´∀`*)サークルKのエディーカードの懸賞で5000円分の商品券アタタヨー ムフー
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 16:31:05 ID:LDFtrEn0
どーにも中途半端。クレジットカードにEdy機能をつけても
将来クレカがさらに使いやすくなれば、無くなっていく運命のような気がする。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 17:19:25 ID:dWyqHaYA
地元は何気にEdy使える店が多いからなぁ。
地味にANAのマイルが溜まるから結構使ってる。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 18:09:47 ID:P4hnzQD5
ようやく「カード配りっきり」モデルの限界に気づいたってことなんだろうけど、
携帯で情報流すだけのサービスやってもEdy利用のてこ入れにはならんのでは?
おサイフケータイはともかくとして。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 18:41:04 ID:PzVJZjm5
クレカ板の住人には神扱いされてたけど、一般人はあまり必要性を感じてないね。
この温度差がおもしろい
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 21:56:39 ID:PgO/OI1m
>>16
おれも当たったけどチャージ出来ないから、結局またEdy使わなくなってしまったw
22名無しさん@お腹いっぱい。
EDYの互換であるマックチップを10枚集めたが、使い道ないw
コスモ石油が実験的にセルフスタンドで導入してるので、もっとがんばってほしい。