【金融】みずほFG、統合後最高益 前期比54%増の6273億円 [5/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ジュウザφ ★
 みずほフィナンシャルグループが23日発表した05年3月期連結決算は、当期利益が
前期比54.2%増の6273億円だった。
 第一勧業、富士、日本興業の3銀行が経営統合した同グループの発足後の決算で
最高益を記録した。

 昨年12月に最高裁が旧住宅金融専門会社(住専)向けの不良債権処理に伴う旧日本
興業銀行への追徴課税処分を取り消す判決を出したことを受け、約3000億円の特別
利益を計上したことが増益に寄与した。

 本業のもうけを示す実質業務純益は、債券売買などによる市場関連収益が低迷し、
前期比16.1%減の8000億円だった。

 3月末の不良債権残高は1兆4956億円で前期末から半減。貸し出しに占める不良
債権の比率は2.16%まで低下した。

 公的資金も昨年度、優先株約5000億円分と劣後債3250億円分を返済した結果、
当初の2兆9490億円から半減させた。自己資本比率は11.91%を確保した。

■ソース
http://www.asahi.com/business/update/0523/065.html
22:2005/05/23(月) 15:47:26 ID:/1xQ+mRg
2?
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 16:37:51 ID:cSKGdqdN
じゃあ、さっさと預金金利上げてください。
4名無しさん@お腹 いっぱい。:2005/05/23(月) 16:49:51 ID:Wne8Kvlm
預金金利を払わなくて良い銀行って、商売と言えるのか?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 16:54:21 ID:ukKJznuT
手数料高すぎ・・・
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 17:08:45 ID:QYY0qNlq
・・・何かその内三菱UFJすら時価総額で上回りそうなぐらい勢いがあるな・・・。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 17:12:00 ID:iXIkHQru
なんでもいいが7−11で使えるようにしてくれ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 18:40:17 ID:8dZ40lXS
お前らが勘違いしているようだけど金利は市場原理と公定歩合で決定している
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 18:43:02 ID:BgFSinhi
金貸しボロ儲けだな
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 18:44:52 ID:H/jqfKxG
>>8
中学生でも知ってる
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 19:28:26 ID:NpsLVf6G
>>6

もともと人材の質は高いからな>みずほ

12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 21:09:10 ID:NONBbFSn
2〜3年前とはえらい違いだよな本当に。
合併当初にATM障害やらかしたおかげでだめぽ銀行扱いされ、その次の年には株価6万割れしたのに
今じゃあ糖蜜すら抜いて金融業界で時価総額第一位に。

まだ他行の決算は出揃ってないが、これでみずほが名実ともにトップになるのか。

あ、三菱とUFJの統合忘れてた。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 21:31:07 ID:bc3Sjl/i
というより金融庁検査で2兆円もの赤字決算で強引に不良債権処理させられたのがでかい。
UFJや三井住友は後に回された分だけ処理が遅れ、結局財務健全化でみずほが抜け出すことになった。
あと、金融界ではみずほ証券の評判がすごい良いです。

14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 21:58:05 ID:6uXzUlml
>>12
倒産するとは思わなかったから、金があれば最安値の時に
みずほ株を買っていたよ。


まあ、他の人もそう思った人はそれなりにいたとは思うけどね。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 22:25:52 ID:tt2d5q+i
>>5
 みずほマイレージクラブ入れ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 22:32:54 ID:hMQcz759
利息を5%以上にしろ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 22:35:43 ID:I9/r6Fl8
さて、この何倍の不良債権があるんだろうか。

自惚れるなよ。カス共。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 22:45:46 ID:BrYzu61C
マジレスすると今時公定歩合などで決めているのではない。
経済学部卒の端くれでも知っている。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 22:51:17 ID:kdHgiUeL
↑その表現はおかしい。文学部卒の…とかなら分かるが。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 22:52:00 ID:GnmF86RS
>>18
第一の理由は貸し出す先がないからだろ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 23:14:32 ID:BrYzu61C
今の時代はオペレーションでしょ?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 23:28:00 ID:ZJmsTEhd
竹中マンセー!!!
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 23:34:55 ID:eTbcjSre
>>14
金があれば?
みずほ当時株価6万円で、1単元も6万あれば買えたんだが。
6万の金すらないって事はないよなぁ。
12万あれば2単元、50万あれば8単元、100万あれば16単元買えたわけで。

株価が6万になった時は、ほとんどの奴はみずほもうだめぽって思ってたよ。
みずほ買ってた連中だって、吐くような思いで買ってたと思うが。
国有化される可能性もゼロじゃなかったし、長銀の例(100%減資)もあったわけで。

大体、最安値の時なんてそうそう分かるわけがない。
実際には10万の時から買っていってどんどん下がって気の狂う思いしながらナンピンして
6万ぐらいに下がって「あああああぁあぁあぁあぁぁぁ」って感じだよ。

それとも、最安値で買えたっていうんなら新生銀行の底値も是非当ててもらいたいもんだ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 00:37:31 ID:9e6Scubq
>>23
その通り。当時の顧客で最後までナンピンし続けたのは金持ちのじいさんぐらいだった。
ほとんどの人が途中で損切りしたし、新規で6万から買うなんて人は皆無に近かった。
儲けた人でも10万円台で買い始め、我慢してナンピンし続けてずいぶん文句言われたよ。
顧客データベースでみても銀行株を新規で底で買った人がほとんどいないのは確か。
基本的に個人投資家の動きは機関投資家に比べて出遅れますからね。
25名無しさん@お腹いっぱい。
8万位の時に買ったけど、10万で売ちゃった。。