【自動車】三菱自動車、赤字4747億円、05年3月期、過去最悪 [5/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ジュウザφ ★
 経営再建中の三菱自動車が23日発表した2005年3月期連結決算は、売上高が前期
比15・8%減の2兆1226億円、純損失が約2600億円拡大し、過去最悪の4747億円
となった。

 一連のリコール(無料の回収・修理)隠し問題による販売低迷に加え、米国など海外
事業の資産評価見直しによる損失計上が影響した。

 同社は新車投入などで06年度の黒字化を目指す再建計画を推進中。06年3月期は
計画途上のため、売上高は2兆2200億円に増えるものの、依然として640億円の
純損失を見込んでいる。

 05年度の世界販売台数は、前年度比5万7000台増の137万台を計画しており、
売り上げ増につながるとしている。

■ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050523-00000102-kyodo-bus_all
■依頼ありました。
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1113996517/558
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 14:26:32 ID:nweTvx1L
社名変えたら?
光岡自動車に。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 14:28:46 ID:bcqvMNHi
浦和レッズもうおしまい
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 14:31:32 ID:ro2wmDdl
倒産しないのが不思議だ。

過去最大の赤字ってみずほの1兆円超えだっけ?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 14:32:29 ID:3EdW1Ulg
身内に銀行がいるからな
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 14:34:55 ID:/T4MpxMB
しなしな億円…
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 14:39:01 ID:xJUaHhGh
川崎重工みたいに専門分野だけ手をつけてればよかったんだよ。
零戦とか雷電作ってた頃にもどれよなー三菱。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 14:41:25 ID:CDab6lWE
>>2 失礼な! 怒っちゃうぞ! bubu
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 14:41:39 ID:7LhI4FDY
うちの姉がエボH買ったんだが・・・その程度じゃだめか
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 14:44:47 ID:wG0NOM8z
>>9
焼け石に水・・・ぽい。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 14:45:15 ID:I0eqQUU1
正直三菱に対しては複雑なんだよね
いい加減な企業経営して死亡者まで出しておきながら
尚、反省の色無く調子にのってるので、徹底的に叩いて潰したい気持ちもある。
しかし、日本を代表する財閥系企業でもあるので潰すには惜しい気もする。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 14:47:45 ID:4owMOUv+
>>11
どっちなんだよ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 14:48:21 ID:JmblApGS
三菱自動車のゴーイングコンサーンはどうよ?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 14:48:46 ID:4dWt4SwP
今の 答は車で出します!ってCMも神経を逆撫でされるのは私だけ?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 14:52:46 ID:xJUaHhGh
正直コルトプラスはリコール箇所がさらにプラスされて出荷されてるようなイメージ。
リコルト!リコルト!リコルト!
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 14:55:21 ID:2hNUjpJY
>>11
多分自動車切ったほうが、
三菱グループは荷が軽くなるよ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 14:56:12 ID:pVp8Dj2s
これからは、トヨタさんから完成車の供給を受け、エンブレムのみ
三菱マークにします。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 14:56:32 ID:wG0NOM8z
日本に車メーカー大杉と思うな。
どれも個性がなくて所有する喜びを感じる車のなんと少ない事よ。
そんな中で三菱の車を選ぶ理由があるはずがない。
所有する喜びは皆無、むしろ罪悪感さえ感じ(ry
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 14:57:14 ID:bcqvMNHi
車雑誌ベストカーの編集者は三菱ヲタばかり。
んで、最近は必死になって三菱をヨイショしているのが笑える。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 14:57:14 ID:Ix5l9n/T
中傷じゃなくて、早く潰さないと数年以内にまた事件起こすよ。
この会社は。社員も犯罪予備軍だらけだし
生産機械も老朽化してる。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 14:58:34 ID:E/5z/bPN
三菱の車に乗っている人を見ると関係者なのかお気の毒にと思ってしまう。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 14:59:19 ID:LIvj//2D
>>19
一時は自分たちも叩いてたくせになw
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 15:00:44 ID:ro2wmDdl
東京三菱も切りに切れないんだろう
産業再生機構も買取終わってるし

累積赤字いくらだよ>自動車
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 15:01:48 ID:W17KUD1R
三菱自動車の赤字が国家予算を超えるのはいつ?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 15:02:12 ID:vh0xT7+l
>>9
エボは売っても儲からないと思う。
むしろ売ったら赤字?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 15:03:32 ID:9ShqrwO2
>14 禿胴
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 15:03:58 ID:z+9JfUP5
大丈夫。なんのための三菱グループかと。金庫には金がザックザク。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 15:04:01 ID:n7pIriCH
ここに詳しく載ってた

( ´∀`)つ ミ
http://www.geocities.jp/blog2chnet/
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 15:09:31 ID:s4RK6Yr0
>>7
いつまで戻るんだよ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 15:12:02 ID:n8zLjTDt
う〜〜ん
ここらで建て直しができないと
隣の自称世界七位メーカーに買収されそうな悪寒
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 15:17:32 ID:OXr6I9nf
建て直しとかいう時期は過ぎた、というより先読みできないのかなあ。
今になっても完全にユーザーが拒否してるでしょ。
車ほど安全&高品質が求められる業界で、すでに信用が全く無いってこと。
これがどういう意味かというと、分かるでしょう
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 15:18:53 ID:OXr6I9nf
>>19 特にSUV関連。パジェロを必死で持ち上げてる。
すでに時代に取り残された性能なのに
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 15:20:22 ID:3EdW1Ulg
三菱なんて新興財閥やないか
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 15:21:08 ID:zFy1bT3b
>>32
パリ・ダカのパジェロは名前だけで、まったく別の車だよな。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 15:25:53 ID:JUPyB0lh
>>30
潰れろ!とか言ってる奴はその連中の工作員。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 15:26:03 ID:ro2wmDdl
もう再建とか言ってる場合じゃないよな。
どう処理するか考えないと
腐りすぎて処理できないんだろうけど
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 15:34:33 ID:FZzeyqQP
三菱から絶対あけられないロッカー新発売!!
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 15:35:34 ID:gn4AYSzt
                            /ヽ
                           /  ヽ
                          /    ヽ
                          ヽ    /
                           ヽ  /
              ___________          ヽ/____________
   ∩ ∧__∧ 人   /     / ≡=-      ヽ     ヽ
   \(`Д´. <  > /     / ≡=-        ヽ     ヽ
     ヽ   . V /___________/   ≡=-        ヽ__________ヽ
39原則:2005/05/23(月) 15:37:35 ID:V0Av7AHH
どんなに大赤字でも、経営者が会社を続ける気が合って、ファイナンスしてくれる人(法人含む)
がいれば、倒産はしないからね。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 15:43:22 ID:S4mYzMnx
まだ三潰死の車買う香具師いるのか?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 15:45:43 ID:k51eVuzD
そろそろ、こういう悪いことをした、大企業は倒産しないかね
ほとんどの産業で、飽和状態なのだから、大企業が倒産することで
その産業にも、すきまができ、新規参入もできるようになる。
また、悪いことをした会社の従業員は、当然、失業中になり
社会的地位も、ゼロからはじめなければならない。
あるいみ、悪いことをしたのだから連帯責任ということで
当然のことだとおもう
いまは、大企業は何をしても、雇用の確保、地域経済への影響
などの理由で、たいした社会的制裁を受けないので、そういう部分に
あまえている大企業が多いと思う。
なんとかならないものかね?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 15:46:24 ID:sWlOFN4I
どーなってんの?
倒産は、どーなってんの?
またリコールがしゃしゃり出てきてるで〜ヽ(`Д´)ノ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 15:49:11 ID:QJ8odbgJ
むしゃくしゃして書いた。今は反省している。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 15:53:51 ID:zFy1bT3b
>>43
反省しなくてもいいよ。
消費者を馬鹿にしている企業は去るのが当然。
庶民を馬鹿にしている官僚には勝てないが・・・
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 15:55:14 ID:GyQ0cm2i
この会社の報告は、ほとんどが嘘とでっち上げ。
今度の赤字にしても、ホントかどうか怪しいもんだよ。
ほんとはがばがば儲かってんだろ、徹底的に税務調査やれよ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 15:56:01 ID:ro2wmDdl
カネボウと同じ?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 15:57:33 ID:Ix5l9n/T
期間社員を雇ってはそいつらに必死で売りつけてるんだよね。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 15:58:49 ID:qgOsLb6Y
下取りがゼロ査定に限りなく近い
または買取拒否
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 16:01:20 ID:rvdpFdEn
何でそれで存続できてるの? 赤字って何で補填してるの? 今までの資産?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 16:18:33 ID:RLkZF0/L
うちの親父ふそうの子会社?なんだが
3月のあたり毎日相当残業で休日も出勤で過労死するんじゃないかって心配になった
なんか調べるとザックザック出てくるらしいよ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 16:20:59 ID:QYY0qNlq
三菱御三家の三菱商事、三菱重工、三菱東京だって
三菱自は足でまといなんだろ?さっさと切ればよかったのに。
大体、今どき財閥の一角をグループ企業で守ろうなんて考えが古いんだよ。
三菱グループ内でも財閥をほとんど出るような形で他の企業と合併して
その業種で一位に上り詰めた企業だってたくさんあるし。

三菱自を解体して他の自動車企業に売り渡したらよかったのに。
その方が日本経済のためだぞ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 16:23:38 ID:j0WPI3bL
だって銀行が2兆の赤字認めたら共倒れじゃん。銀行が続く限り自工も永遠なりだろ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 16:23:39 ID:AxbpAslo
現代くらいしか買わないぞ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 16:25:49 ID:j0WPI3bL
ジーコと川淵の関係のようなもんだな。もう日本代表が勝っても負けてもどうでもよしって事。

でも日本ってなんでこんな奴しかいないのかな。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 16:27:19 ID:QYY0qNlq
>>52
トヨタに全部売り渡したら2年でなくなるじゃん。

まあそれはないか。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 16:29:06 ID:j0WPI3bL
ない。買わないと思う。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 16:30:45 ID:j0WPI3bL
自工は役員総入れ替え(全部ゴーンに任せる)で、多少の回復は望めるでしょ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 16:34:02 ID:tOmFm02E
どうせ三菱車買わなくてもグループ企業がどうにかしてくれるんだろうから、一般人は傍観だな。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 16:39:19 ID:j0WPI3bL
自工の車って、90年代の日本車のデザインがどうしょーも無かった時代に、
ひときわかっこいい車体作ってたんだよな。今でも車体のデザインで他社に
一歩先んじてると思う。悪いとこばかりじゃないんだけどね。リコールが多
過ぎて、且つ目立っちゃって。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 16:44:10 ID:aBJJBRdr
パジェロを新車で買ってもう6年乗ってるんだが、
それまでの間にリコール5回以上はあったよ。
というかリコールと書いてない(隠蔽?)補修のお願いハガキを入れたら
軽く10回は超えてる。
乗ってから気付いたんだが、確かに他社の車と比べても欠陥が多い。
AT車なのに走行中いきなりエンストするわ(これはリコール済)
ドアの取っ手は折れるわ(プラスチックなので多分強度が弱いんだと思う)
一番酷かったのは雨漏りがあったな。
雨降った翌日、車を運転しようとドアを開けたら
運転席側の足場だけ水溜まりが出来てた。
即ディーラーに持って行ったら、何だかゴムの強度が弱くて
通気口から雨がつたって水が入り込んだとか言ってた。
これ全部、購入して3年以内の出来事です。
正直、リコール隠しのせいで、下取り価格は下がるわ、
街中を走ってれば「三菱の車だ!」と指さされるわ、
失敗したよ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 16:51:14 ID:j0WPI3bL
街中で大型SUV乗ってて「三菱の車だ!と指さされる」のは致命的かもね。
買った意味半減かもね。

ゴムやプラスチック部品がアレなのって、下請けの問題でしょ?
やっぱり組織が腐ってるとチェック機能すら働かないってことなのかな。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 16:55:00 ID:OXr6I9nf
>>60貴重なレスありがとう。パジェロはもう魅力ないでしょうね........まあ書き込んでくれただけで
今後間違いをおかす人が減るので。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 16:59:00 ID:OXr6I9nf
>>59いくらなんでも。凄すぎると思うよあのスポーツカーとか。(名前しらないけど)
明らかにダサいと思うけど。ついでに書くと、昔僕がホンダのプレリュード乗ってた時に、
知り合いがFTO買ったから乗せてもらったがひどいエンジンだった。三菱って頑丈だからって
イメージがあったから、まあ仕方ないなって自分の中で相殺してたんだが、出るわ出るわの不良品で、
もはや魅力は無いでしょう。しかも一度ならまだしも繰り返しており、一般の顧客が公道で馬鹿にされる状況になった。

こうなるとすでに救いようが無いということ。なぜなら固定化されたからね、事実に基づいてイメージが固定化。
非常に厳しい
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 17:01:43 ID:/nbVk0OY
これだけ赤字でも三菱グループで支えられるってことは、
今までいかに三菱グループが消費者からぼったくってきたかの
何よりの証拠だな。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 17:11:21 ID:SUjhKzhP
三菱、またオイル交換キャンペーンをやっている。
ここ2年ほどで色々と、何回キャンペーンをやる気だ。
66 :2005/05/23(月) 17:13:49 ID:sv7yB2t1
橋の談合で重工に家宅捜索入ったり、マテの会長辞任したり散々飛び火してるよな。
http://www.sankei.co.jp/news/evening/24bus002.htm
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 17:24:22 ID:yQkz51lC
重工製のエンジンを売る場所として自工が必要なんだろ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 17:38:05 ID:O+vpR0C5
海外マーケットは?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 17:48:09 ID:4OyzfgIG
全ては私の責任です。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 18:06:45 ID:4bQpyvoU
三菱の車は タダでもいらないわな。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 18:10:28 ID:tV6GiBqE
想定内の話なんで興味なし。
新車発売してどうなるかだな。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 18:14:33 ID:4bQpyvoU
>>71
リコ−ルが増えるだけだよ。販売店も大変だよ。
7325000ホルダー:2005/05/23(月) 18:25:36 ID:5Uzge9Z0
あれだけやっといて、黒字なわけがないだろう。
過去最悪も当たり前。
全部折り込み済み。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 18:26:51 ID:OUtUdzlq
>>51
外資が入った時点で一旦は切って、マークや社名変更も考えていたようだけど
そこは日本人の甘さが出たんじゃない?
あるいは、どっかと裏取引があったとかね。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 18:27:14 ID:s+HCozfR
腐った会社は、市場から退場してもらいたい。
早く人命軽視の韓国か中国に身売りしてください。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 18:33:25 ID:8dZ40lXS
お前ら、まだ交通官僚どもに騙されているのか
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 18:34:55 ID:FZzeyqQP
           _,,..--‐‐‐--、,,.._
         // /'   .ノ   /`ヽ
        / / i、__,./   /  ヽ
       /  /    _    /    〉
       〈  /  _,-''" ヽ  /   /
       ヾ、' /     ノ / __/
         `ー‐----‐‐''""



   答 え は 車 で だ し ま つ 。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 18:38:02 ID:5+SqmF85
とりあえず全車種にMT車を用意しろ!それなら買ってやる・・・  かな?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 18:42:55 ID:oxGhiw0q
このスレは

三菱鉛筆
http://www.mpuni.co.jp/

三菱サイダー(弘乳舎)
http://www2.kct.ne.jp/~fujitama/cover/05/0531.htm

三菱タクシー
http://www.interq.or.jp/www1/shoji21/taxi.htm

の提供でお送り致します。

――――――――――――v―――――――――――――

     (⌒Y⌒Y⌒)
    /\__/
   /  /    \
   / / ⌒   ⌒ \
(⌒ /   (・)  (・) |
(  (6      つ |
( |    ____ |
   \   \_/ /
    \____/
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 18:43:23 ID:oxGhiw0q
またご覧の各スポンサーの提供でお送り致します。

三菱重工業 三菱ガス化学 三菱倉庫 三菱樹脂 東京三菱銀行 日本郵船
三菱信託銀行 東京海上日動火災保険 三菱マテリアル 明治安田生命保険相互会社
三菱地所 キリンビール 三菱電機 株式会社ニコン 三菱商事 三菱自動車工業
新日本石油 三菱ふそうトラック・バス 三菱化学 三菱アルミニウム
旭硝子 株式会社ピーエス三菱 三菱レイヨン 三菱電線工業
三菱製鋼 三菱伸銅 三菱製紙 株式会社三菱総合研究所 三菱化工機 (三菱金曜会29社)
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 18:45:01 ID:oxGhiw0q
'! ,' . : i .;'l;' _,,ニ';、,iソ  '; :l ,';.::! i:.!  : '、!:';:. :!:. : : : :.; i : :'、:
i:.i、: :。:!.i.:',r'゙,rf"`'iミ,`'' ゙ ';.i `N,_i;i___,,_,'、-';‐l'i'':':':':‐!: i : : '、
i:.!:'、: :.:!l :'゙ i゙:;i{igil};:;l'   ヾ!  'i : l',r',テr'‐ミ;‐ミ';i:'i::. : i i i : : :i
:!!゚:i.'、o:'、 ゙、::゙''".::ノ        i゙:;:li,__,ノ;:'.、'、 :'i:::. i. !! : : !:
.' :,'. :゙>;::'、⊂‐ニ;;'´          '、';{|llll!: :;ノ ! : !::i. : : : : i :  あやまれ!!
: :,' /. :iヾ、   `        、._. ミ;;--‐'´.  /.:i;!o: : : :i :   三菱は被害者の
: ; : ,' : : i.:      <_       ` ' ' ``'‐⊃./. :,: : : O: i. :   母娘にあやまれ!!
: i ,'. . : :',      、,,_            ,.:': ,r'. : , : : !: :      
:,'/. : : . :;::'、     ゙|llllllllllllF':-.、       ,r';、r': . : :,i. : ;i : :     
i,': : : :.::;.'.:::;`、    |llllH". : : : :`、    ,rシイ...: : ; : :/:i : i:!::i:
;'. : :..:::;':::::;':::::`.、  |ソ/. : : : : : : ;,! ,/'゙. /.:::: :,:': :./',:!: j:;:i;!;
i. : .:::;:'i::::;':::::::::i::`:.、;゙、';‐ 、,;__;,/ノ  . :,/.:::: :/. : :/.:::i. j:;;;;;;;;
l .:::;:'::;':::;':::::::::::i::::i::`:,`'-二'‐-‐''゙_,、-.':゙/.:::: ;ィ': : :/.:::::i: j、;;;;;;;
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 18:49:19 ID:Ow+hxrUD
予想通り見込みを上回ってきたか。w

甘い見通しが当たり前になって、気が付いたらあぼーんのパターンだな。w
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 18:51:26 ID:0egyqF6J
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 19:01:36 ID:BqLIHxT0
もう、だめかもわからんね
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 19:52:48 ID:dyZC+akG
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_05/t2005052346.html
遠い。s

遠いッスって書きたかったに違いない。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 21:01:43 ID:UuF6dq8o
近くの三菱自工の敷地内に現代の販売所が移転している件について。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 21:16:29 ID:bc3Sjl/i
三菱グループで好調な企業
三菱商事 鉄鋼石価格が爆騰したおかげで過去最高益 来期は純利益3000億を目指す。
三菱化学 原油高騰による原材料高をもろに製品に転嫁。
旭硝子 総合硝子メーカーとしては世界トップ。一時期の不調が嘘のように過去最高益更新中
日本郵船 三菱グループの源流だが、海上運賃高騰で過去最高益、
     ただし商船三井には負けてる(三井財閥とは100年以上海運でケンカし続けてるのでこれは三菱グループとしては我慢できない事態のはず)
新日本石油 原油爆騰ーー。今期も下がらんことを祈るのみ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 21:59:00 ID:/uxRfs4o
>>78お前!こんなとこにもいたのか!!!!貴様は軽でも乗っとけ!!ボケえ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 22:00:35 ID:b0sZUUqM
三菱の脱輪は叩かれるのに、なぜトヨタの脱輪は叩かれないんだ?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 22:32:08 ID:8nGGj+aK
もう韓国にやるよ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 23:00:17 ID:MUiktXWm
なんか近所の三菱販売店、週末商談の客でいっぱいなんだけど・・・
ヒマな工場の人間送ってサクラやらしてんじゃないだろーか?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 23:09:31 ID:YiGEhEEk
日産が失ったのは商品の魅力
三菱が失ったのは会社と商品の信用
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 23:30:04 ID:i2NJR2Jz
まだ2chでは叩かれてるのか
ランエボ・コルト・ekワゴンあたりはいいと思うんだがねぇ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 23:31:26 ID:PUm5qCz3
ふつうにダメでしょ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 23:56:35 ID:VE+W6cED
2004年度 赤字4700億
2005年度 赤字600億予想
2006年度 黒字80億予想
だって。。今年度からは回復するんだ。。
しかしこれだけ赤字だしてボーナス3ヶ月ってどうゆうこと?
うちの会社黒字だけどボーナスなしだよ ええな
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 00:01:10 ID:F25nxtgE
>>79
三菱鉛筆は三菱財閥とは関係ないぞ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 00:05:50 ID:IzuK7mmY
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050523AT1D2309M23052005.html

三菱自、今期最終赤字640億円に・国内販売目標を上方修正
経営再建中の三菱自動車は23日、2006年3月期の連結最終損益が640億円の赤字と、
前期から赤字幅が約4100億円縮小する見通しだと発表した。日米を中心に新型車を投入し、
リコール(無料の回収・修理)問題の影響で低迷を続ける販売をてこ入れする。
前期計上した海外生産設備の減損損失など多額の特別損失がほぼ一巡することも寄与する。
今年1月に公表した再建計画に比べ、今期の国内販売台数の目標を2万9000台上乗せして25万3000台とし、
世界販売台数も1万台増やし137万台とした。益子修社長は「可能な限りリスクを織り込んだ計画で、
必ず達成するつもり」と語った。
国内では秋に多目的スポーツ車(SUV)「エアトレック」の後継車である「アウトランダー」を発売するほか、
年末にも新型軽乗用車「i(アイ)」を投入する効果を期待。北米では6月に予定していたスポーツカー「エクリプス」の
発売前倒しする効果などで従来計画の達成を目指す。 (23:32)

すげえ好転するなあ。

98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 00:06:45 ID:sJ6MA2rs
GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを
抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 00:12:18 ID:IzuK7mmY
http://media.mitsubishi-motors.com/pressrelease/j/corporate/detail1276.html

発表したなあ。

三菱自動車、新型SUVの車名を『OUTLANDER(アウトランダー)』、新型軽自動車を『 i (アイ)』に決定

三菱自動車は、今秋に新型SUVを、また、来年初に新型軽自動車を、国内市場に新規投入する計画であるが、
このたび、それぞれの車名を『OUTLANDER(アウトランダー)』と『 i (アイ)』にすることに決定した。
これら新型車は、三菱自動車がダカールラリーやWRCなどへの参加を通じて得られた技術やノウハウを、
「スポーティDNA」「SUV DNA」としてフィードバックし、これを商品特長とする、という同社のクルマづくりの
基本的な考え方を具現化したものである。

新型SUVの車名『OUTLANDER(アウトランダー)』は、「遠く未知なる地へ向かう冒険者」という思いを込めて、
世界統一名称として使用していく。
新型『OUTLANDER(アウトランダー)』は、「従来のSUVに無い、スポーティなスタイルとフレキシブルな
ユーティリティを併せ持つ次世代SUV」を開発のキーワードとし、
・ 新開発2.4Lアルミブロックエンジン
・ 衝突安全性を高めた新開発プラットフォーム
・ さらに『ランサーエボリューション』で培った技術を注ぎ込んだボディーや足回りを主な商品特長として開発
を進めている。
このプラットフォームは、今後三菱自動車が投入するCセグメントに順次採用していくことになる。
なお、『OUTLANDER(アウトランダー)』専用のウエブサイトを6月にオープンする予定である。

一方、新型軽自動車の車名『 i (アイ)』は、「このクルマで"自分"や"個性"を表現する」という意味での
"I(myself)"。また、「新時代に向けた革新的なクルマである」ことから"innovation(革新)"の頭文字 " i "
を取って車名として採用した。『 i (アイ)』は「新時代に向けた革新的な軽自動車」を開発のキーワードとして、
同社初となるエンジンのリヤミッドシップレイアウトを採用することにより、軽自動車という枠の中で、
安全性、居住性を最大限に両立させたクルマとした

100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 00:30:13 ID:KLD4T6mf
なんで潰れないの? 日本人って本当に変だね おかしいよ
常識というか、人間としての感覚がちょっと麻痺してる感じがするよ
平気で買うんだもんね 
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 00:34:06 ID:4YwX5oOa
脱輪で重症者出したトヨタは?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 01:04:26 ID:Q3rvas+w
>>95
半年前と一年前の四季報でもみてみ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 01:07:26 ID:Q3rvas+w
>>99
本当に研究開発費出してるのかね。脱税の隠れ蓑じゃね?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 01:10:30 ID:L4xUMmLy
とりあえずこの赤字は特別損失やらリコール費用やら。
ダイムラー時代の無謀な販促で大赤字の北米を
適性規模に戻して規模なりの経営にしていけば
赤字は止まるとは思うけど。
有利子負債どのぐらいあったっけ?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 02:03:42 ID:VXsPUjlx
「スリーダイヤ」のマークは国内自動車メーカーの社章中、もっとも美しいデザインだと思う。

ホンダのHマークなんかのもっさりデザインとは雲泥の差。


・・・企業イメージは真逆だが。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 02:12:55 ID:PQ8Yvp1V
   赤字  
    ↓
開発投資できなくなる
    ↓
商品の魅力が薄れる
    ↓
 売れなくなる
    ↓
   赤字

DQNスパイラル完成
107名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/24(火) 02:30:29 ID:r74nCOT6
良質で価格を安くすればとりあえず客は集まる
んでサポートを過剰なほど厚くすればいい
コストはシラネ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 03:20:23 ID:Qvw1wlof
近所の販売店、閉めて更地になってたよ。
社員はどうしたんだろう…
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 03:37:53 ID:t5Ql1wfI
>>104
有利子負債の前に債務超過なんですけど?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 03:41:48 ID:t5Ql1wfI
三菱銀行がケツについてるかぎり、金詰りにはなりません=絶対潰れない。

なんだかんだ言っても日本企業は「銀行」が経営してるようなもんだから。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 03:57:29 ID:spEVKzLw
東京三菱とUFJ統合に伴い、三菱自動車をトヨタと統合
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 04:02:40 ID:t5Ql1wfI
>>111
トヨタとしては只でもいらないだろ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 04:21:20 ID:3NHcrPX9
一連の三菱叩きひど過ぎ
雪印と同じ
何か陰謀でもあるの?

一番潰れて欲しいのはマスコミだけどね
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 04:26:16 ID:spEVKzLw
>>112
ミサワ方式
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 04:36:55 ID:ItVhLNXJ
完全に死んだな
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 04:58:20 ID:t5Ql1wfI
>>114
はぁ?弱小トヨタホームと違ってトヨタ自動車が三菱自動車を引き受けるメリットがまるでないわけだが?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 05:00:33 ID:I7hc7a5b
税金対策
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 05:07:25 ID:t5Ql1wfI
>>117
はぁ?どの企業もM&A防止で必死に利益計上してる時代に税金対策?

30年前からタイムマシンで来た人ですか?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 05:09:04 ID:KXGsfYm6
>>116
鉄鋼を有利に供給してもらうために三菱グループのお荷物になった三菱自動車の手助けするってことはあるよ
オールドエコノミーであり国策で育成されてきた鉄鋼関連などは川上から川下まで財閥が支配しているからね

日産が三菱の軽自動車の供給を受けるというのは、そういう思惑もあるし。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 05:14:08 ID:t5Ql1wfI
>>119
> >>116
> 鉄鋼を有利に供給してもらうために三菱グループのお荷物になった三菱自動車の手助けするってことはあるよ


自動車産業が鉄鋼業界を不倶戴天の敵としてた時代を知らないとは・・・・
産業史くらい勉強しろよ。w  業界整理と中国特需効果で一時的に需要過多になっているが
趨勢では自動車メーカー有利は変わらん、量も価格も納品も主導権は自動車企業側。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 05:37:45 ID:L2WZK5kz
ランエボだけ残して会社解散でもいいぞ。
ランエボ消えるとインプがライバルいなくて寂しそうだからな。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 05:45:42 ID:Yuiqavc4
有能な人材は他メーカーに引き抜き祭り、優秀な営業は転職祭り。
三菱自に残るのは・・・
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 06:11:13 ID:IEpdgHRZ
どうせ立て直しなんか無理なんだから早く整理しちまえよ
俺も一生三菱車なんか買うつもりないしな
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 06:22:16 ID:t5Ql1wfI
何年掛かろうとも消費者が息の根を止めてやるべきだろうね。
125鬼○:2005/05/24(火) 06:36:04 ID:NRCm6qbz
わしも、三菱の年乗っとるねんけど、オイル交換キャンペーンとかで無料で交換したり
しとるけど、そんなんせんでええから、コマーシャルでいってるとうり、答えは車でだせよって感じ
やね。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 06:41:47 ID:N+b9X8wT
4747円置くのとちゃいまっせ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 07:02:00 ID:PJTPqwGn
みつびしは何も悪くないのにどうして赤字にならなきゃならならないの?かわいそう。悪いのはダイムラークライスラーなのに。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 07:05:17 ID:eHkuGWKw
今の主力車はekワゴンとコルトだからね。ちょっと厳しいよね。早く新開発の軽でも出さないと。ハイブリットかディーゼルの軽を作ってもらいたい
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 07:29:38 ID:I94cevTG
まだ韓国車買ったほうがいいよ。
落ちたなぁ三菱もw
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 07:46:12 ID:j0IrfwFU
三菱自動車が赤字なのは2ちゃんねるでしつこく三菱バッシングをしている
馬鹿者共の責任だ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 07:48:58 ID:G0RyCBgH
三菱、こんどの電気自動車をベースにシリーズハイブリッドモデルを開発しているらしいね。
この期に及んで純シリーズとは、いっそ死んだほうが・・・
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 09:42:19 ID:on3i7Ogp
それより早く、欠陥で事故って死んだ被害者家族に慰謝料払えよ。
私に罪はありません、なんて裁判で無罪主張してんなよ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 10:32:18 ID:rEUfGvfw
>>130 おいおい
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 11:26:25 ID:OzrGa9If
>>130

あんまり関係がないと思うよ。
アンチトヨタがどんなに叩いてもトヨタのクルマは売れている。しかも世界的に。
今の三菱の商品ラインナップを見れば売れなくて当然。いまだにディアマンテ、
ギャラン、デリカスペースギアが販売されている。余程の物好きじゃないとこれ
らのクルマは売れない。あまりに古すぎるモデルだ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 11:38:34 ID:tCT8YSu0
だからMT車専業メーカーに転身しろと。
AT嫌いの需要を徹底的に拾えば3〜5%のシェアは確保できる。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 11:40:10 ID:Uw92iRlJ
新車買ってドライブ行ったら知らない人に指差されて笑われる車って、
三菱くらいだろうな

新車買ったその時点で下取りゼロを覚悟しなきゃいけない車ってのも、
三菱くらいだろうな
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 11:50:06 ID:wpoI2VGK
>>132
責任が全くないなら立て直しなんて必要ないだろっつのなあ。

・・・まあトヨタ・日産・ホンダ・マツダとあれば欲しい車はどこか手に入るから
わざわざ三菱なんて選択肢はもうあるわけないよ、って感じだわな。

今の原油高、欧州並性能の高性能ディーゼルなんかだったらどうだろうか?
少なくとも他では得られない需要でも喚起しない限り、
デザインだ何だをイジった程度で買おうって奴は系列関係者か物好きしかいないだろ。

138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 11:52:24 ID:uu4sX0bu
でもコルトって結構イイ車なんだよね。ただ利幅が小さいからね。
ライバルも多いクラスだし。

コルト・eKワゴン・グランディス あたりは乗ると結構イイ感じなんだよね。
値段もそこそこなんだけど、売るのは大変なんだろうなぁ。

三菱がつぶれると日本全国のディーラーもヤバイから、延命して欲しいんだけどね。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 11:54:53 ID:tCT8YSu0
>>136
そういう意味でもMT車への特化をすべきなんだ。
MT車なんて最初から下取りゼロ覚悟の上で購入するだろ?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 11:57:21 ID:OzrGa9If
投資が回収できないから古くて人気のないモデルを何時までも売り続ける。
そして益々不人気なる。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 12:08:16 ID:uu4sX0bu
>>136
後ろ指さされる車、、、、ヒュンダ(ry
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 12:08:24 ID:VsGHmdcD
パジェロに求めていた物をエスクードが実現してくれたよ
永遠にさようなら三菱!
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 12:11:48 ID:oTkcoAfV
これは駄目かもしれんね
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 12:14:03 ID:uu4sX0bu

そういえば、中古買い取り業者の友人によると、パジェロは「ディーゼルなら」
海外で売れるから買い取り価格は高くなるそうです。

クリーンな乗用ディーゼルで国内市場を開拓するというのも、
崖っぷち三菱としては悪くない選択かな、と。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 12:21:16 ID:T4z8meiM
アメリカかEUもしくはアラブあたりで人気にならないと日本人は買わないだろうね。
あとはとにかく安く売るしかないな。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 12:35:33 ID:IEpdgHRZ
早く解体しろ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 13:54:48 ID:mzP5P9XS
しっかし存続する理由ってあるのかねぇこのメーカーは・・・
雇用対策のみって感じ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 13:59:00 ID:Rd5ngcDY
今朝も、みのもんたから皮肉られていたもんなぁ・・・
売り上げに対する利益の低さで
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 14:18:47 ID:bNULljwb
今秋に出るって言う、新型軽・『i アイ』は、そこそこ売れそう。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 14:25:48 ID:7uy1mQyo
そこまで悪く言う必要無いと思う。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 14:29:07 ID:9+nqnBBq
たかが何件かの欠陥車でここまで叩く必要がどこにあるのか
狂ってるのは国民のほうだ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 14:40:15 ID:Pnr4Cjl2
>>151
立てよ国民!!
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 14:42:05 ID:syA3a+7+
三菱 死ね!

存在意義なし。
談合企業。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 14:45:36 ID:JNMLZygd
三菱ってなくなっても別に困らないだろう。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 14:46:36 ID:Vilib2hg
三菱自動車の社員、今は人手不足だから技術系は
入社2年目で月収40万近く貰えるらしいよ。


                  ・・・・・・・・・・・・・・残業も多いけどw
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 15:06:27 ID:zWQ0m9ti
わざわざ危ない車選ぶ理由もないし
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 15:20:13 ID:ZNsmDoVv
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 16:43:15 ID:9hAuG5z7
2リッタースポーツカー「雷電」とかだしてくれたら買う。
マイナーチェンジする度に二一型とか二二型とか名前変えてね。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 16:48:28 ID:t5Ql1wfI
雷電って事故が多くて殺人機って呼ばれてたんだよな。
搭乗員(パイロット)が乗りたがらないので機体が余ってたらしい。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 16:50:27 ID:VUGzC9ED
JEEPを売らなくなった時点で三菱はもう要らない。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 17:23:20 ID:Uw92iRlJ
肝心の自衛隊車両もメガクルーザーに取られちゃったしな。
もうだめぽ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 18:20:44 ID:VXsPUjlx
>>161
自衛隊にはパジェロが売れるさ!
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 19:18:55 ID:LOOoWRtE
>>161
残念ながら、三菱には自衛隊と共同開発したモデルがあります。
メガクルーザより小さいけど、レーダー搭載とか、
対戦車砲搭載用とかのジープを造ってます。
巷で走ってるジープとは違うみたいで、一般には売ってないようです。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 19:42:58 ID:5ji8W+0q
>>162
重工だけで十分
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 20:58:35 ID:OzrGa9If
>>158

ゼロ戦は期待設計は三菱だったが、エンジンは中島飛行機製。それにゼロ戦自体も
中島飛行機で生産したほうが多い。ゼロ戦は改良してもあまり性能が向上しなかった。
Bf109やスピットファイアは後期型だと格段に性能がアップしたのとは対照的。
ゼロ戦は設計にも問題があったかもしれない。ゼロ戦を作ったことで技術的な優位
を信じていたのなら、それは自己の技術の過信といえるだろう。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 21:37:27 ID:u2GtLqqo
>>165
>設計に問題があったかもしれない
>ゼロ戦を作ったことで技術的な優位を信じていたのなら

脳内仮定2連発乙

三菱根源悪説もいいが、当時の工業レベルや状況なんか
も考慮して考察する事をオススメする。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 21:44:07 ID:IzuK7mmY
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050524-00000109-rtp-biz

GS証が三菱自を「中立」に格上げ

 ゴールドマンサックス証券は24日付で三菱自動車工業  <7211>  の投資判断を「アンダーパフォーム」から
「インライン」(中立)に引き上げた。リポートでは「06年3月期いっぱい在庫がさらに圧縮される可能性が高く、
その結果07年3月期業績に多少の余裕を持たせることができよう。このため、資金確保の完了とあわせて
短期的に同社が倒産するリスクは大きく後退した」などとしていた。

格上げキター
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 21:53:22 ID:VXsPUjlx
>>165
「機体軽量化による圧倒的運動性能&航続距離」がコンセプトの零戦に重量が増える装甲付けたり、
機体に見合わないハイパワーエンジン積んだりする無謀な改良が問題だよ。

設計コンセプトの真逆の改良をしたのが失敗。

「軽量・低燃費がウリのコンパクトカーに剛性不足・パワー不足を感じたので構造を強化(重量増)と
ハイパワーエンジンを積みましょう」


これがおかしい話だってのは明らかだよね?
零戦後継機の開発遅れがみんな悪いんです。

169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 22:04:24 ID:szMlIkph
営業車として使えるセダンを作り、三菱グループ各社に買って貰う
具体的には5ナンバー2000ccクラス (アリオン・プレミオなど)
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 22:51:10 ID:NSqvb5vR
三菱自は今一年目で月収35まんだって
忙しいんだ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 22:52:11 ID:WMiETmp1
何っ!?「支那支那億」とな?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 22:53:50 ID:IzuK7mmY
>170
いいなあ。残業いっぱいあって。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 23:02:34 ID:NSqvb5vR
どんだけ赤字だしても三菱自は潰れないって
みんなもわかってるんだよなー
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 23:13:21 ID:++xt7u82
身近に社員(本社勤務)がいるが、そんなに貰っているようには思えん。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 23:44:45 ID:NSqvb5vR
本社は残業少ないらしい
研究開発部門 岡崎だっけ は忙しいみたい
いいな 稼げて
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 00:12:39 ID:gTV6C7EX
品川本社も夜遅くまで電気ついてるよ。
177談合:2005/05/25(水) 00:18:59 ID:BGweRSf5
知り合いで三菱の新車買ったって言う人聞いた事無いのにね!
残業しているから儲かってるとは限らないでしょ・・・
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 00:23:56 ID:2w6nuxu4
採用・教育費、その他費用に比べたら、既存奴隷に上積みした方がお徳。
特に衰退企業は。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 00:24:20 ID:CEsxOAOo
いやあビックだねぇw
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 00:30:02 ID:VXcGGB0l
>>176
またロッカールームへ丸秘書しょ(ry
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 01:12:01 ID:gTV6C7EX
ていうか販社へのお客さんかなり最近増えてるし。商談も盛んみたい。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 04:40:48 ID:UfcPGk1R
"三菱ふそう、大型トラック欠陥をまた放置 人身事故3件"
http://www.asahi.com/national/update/0524/TKY200505240265.html?t
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 05:38:19 ID:JzLvrITY
>>167

GSお得意の仕込み終わった後の嵌め込みだろうが。w
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 06:32:58 ID:L/6w0/hW
ビシ車のニュースもういいよ別に。
ハナから新車購入対象の選択肢に入っていないから。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 22:09:08 ID:VXcGGB0l
>>181
うん、サクラがな。もしくは金が無いのに新車が欲しいDQNが買い叩いて買うだけ。(w
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 23:29:14 ID:F53TsTxk
草の根の経済制裁
http://www.chunichi.co.jp/00/kok/20050423/mng_____kok_____000.shtml
なんて効果ないと思ってたら

4747億円ですか・・・
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 14:48:00 ID:b6quRwCf
>>165
偉そうにブッコいてんなよσ(。・_・。)
「改良してもあまり性能が向上しなかったぁ」??
 中島性エンジンの馬力不足とパイロット不足だろ
 52型に熟練乗せりゃ零礼は凄ぇんだよヽ(`Д´)ノ
 >ゼロ戦? プッププ( >д<)、;'.・
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 16:28:06 ID:bzrFCDrn
>>187
52型と62型どっちが強い?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 17:11:34 ID:moMLKMc1
ゼロ戦でねくて零戦(れいせん)だろ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 17:17:07 ID:8GlII7Eq
>>188
品質管理なんて言葉さえない時代だから性能の個体差がでかすぎて型で優劣は語れない。

191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 17:17:13 ID:s8pW5UKj
倒産したらレッズつきでライブドアが買収するかな。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 17:18:32 ID:41v7TYy7
三菱自動車にはまったく同情できない。
長年にわたる、組織的なリコール隠しは、もはや通常業務となっていた。

昔から、「人の三井」「組織の三菱」と言うが、
三菱は、
  ・上が隠蔽せよと言うと、組織ぐるみで隠蔽し、それが業務となる。
  ・上が反省せよと言うと、組織で反省はするが、個人は違うw

ユーザーを裏切り続け、生命に関わる安全を蔑ろにした企業を国は
潰さなかった。結局、国も国民を軽視しているってことだ。

193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 17:20:39 ID:8GlII7Eq
これだけ欠陥車問題が大きくなってるのに消費者から訴訟起こされないのはやっぱり泣き寝入りをもって
美徳とする日本人ならではだな。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 17:28:23 ID:aPyhxz4S
>>192
本当だよな・・・
坂本竜馬が泣いてるよ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 17:40:11 ID:KYR9618k
客観的に見て今の状態から不祥事発覚前の水準に回復するとは思えない
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 17:46:17 ID:jDlpu0Nj
< 国内生産 >  乗用車、商用車共に生産台数が前年実績を下回った。

< 国内販売 >  軽自動車は『eKシリーズ』が 3,806台(前年同月比 93.4%)だった。
             『コルト』は 975台(同 54.8%)、『コルトプラス』は 720台だった。

三菱自、4月の国内生産・販売・輸出実績を発表
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=101193&lindID=4
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 17:50:16 ID:8GlII7Eq
既にフルライン揃えているけど、実態は軽自動車メーカーだもんね。

販売店維持するのにかなりの援助してるだろうし、隠れ債務が莫大にあるから潰すに潰せないだろうな。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 21:13:02 ID:e62zuNkI
>>187

中島製エンジンの馬力不足?
ようは三菱製エンジンにろくなものがないから、三菱製が採用されなかっただけ
の話しだろ。日本のほとんどの戦闘機エンジンは中島製で、三菱製はごく少数。
エンジン技術はあまり高くなかった証拠。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 21:15:36 ID:1nP6Tumi
ガンバ三菱、株価300円台に戻るまで保持するぞー!
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 21:22:56 ID:6lOHoYfT
>>198
堀越技師が三菱のエンジンはだめだから中島にしてくれといって
三菱の技術陣はふてくされたらしいしね。内部の人間にいわれちゃおしまいだ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 21:29:17 ID:e62zuNkI
それに敵国だったアメリカに日本で最優秀の飛行機と評価された機体は
中島の四式戦闘機疾風。特に大戦後期には三菱はろくな戦闘機は開発で
きていない。戦闘機に関しては中島飛行機の方が機体、エンジン共に上
になってしまった。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 21:37:37 ID:55D5PP77
177> そんなん当たり前だろ あほかお前
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 21:38:46 ID:vVc8GgES
中島のエンジン部門がプリンスー日産となる訳ですね?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 21:43:36 ID:b6quRwCf
>>198
堀越さんの決定はA6M1の設計時だろ、54丙型では
 三菱技術陣の金星六二型で1500馬力を出している。
 中島は実際には公称馬力は出ていない。
 また烈風になると三菱製MK9Aで2200馬力を捻出している。
 今の技術陣は知らんが、当時の三菱の技術陣は、
 文句の付けられるような仕事はしていない。φ(..)
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 23:28:46 ID:+zPuZVDc
>>187
52型は防弾鋼板や防弾ガラスで防弾性能を増してみたら
重量が重くなって運動性能が低下したという微妙な機体かと・・・・

エンジンに関して言えば爆撃機用の大型大馬力のエンジンは三菱が多いな。
オレの愛する雷電も爆撃機用エンジンの流用だ。

しかし雷電でマスタングと戦うツワモノもいたというから面白いな。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 03:42:29 ID:iyCkclMq
>>204

54型丙も烈風もほとんど生産されなかったじゃん。

207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 07:08:09 ID:13+2mdWI
どっちにしろ三菱重工の技術はすごい
重工でできないものは、他ではできない
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 07:27:35 ID:rvIy0LLl
>>207
 そのとおり、建造中の豪華客船を作業不注意の失火で焼失させるなんて
 重工以外ではできない。ワラ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 07:54:11 ID:VpJmK/O8
>>206
生産したくとも生産出来ない状況下にあった事くらい
 解るだろ(゚听)
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 08:13:04 ID:si3V91gq
>>205
俺も雷電大好き。ヒロボーのラジコン今度買うよ。あのぽっちゃりした機体ハァハァ(*´Д`*)
女もぽっちゃりめが好き☆
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 08:15:22 ID:nngLEGt0
 ミツは昔みたいにバタンコとか作れ。バタンコなら農作業に買ってやる
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 08:16:34 ID:/WELdiao
>>204
かつてに三菱重工の功績は凄いが、軍企業故に大陸の人とも結構関わった。
末裔の帰化日本人も一杯社員になってるし、
儒教の腐ったようなの変な大陸文化が注入されてて、社内に本音言える気風ゼロ。

重工の親戚たる三菱自動車は、大陸企業と考えた方がいい。
上が絶対で逆らえない、独特の体質だから、車は買わない方がいい。
重工関係は大体同じで、移り住んで帰化した人の2世3世が社員に多く、根本では少し異質だ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 09:11:35 ID:763SO0Zz
つまり重電が最強だ、と。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 09:47:24 ID:si3V91gq
http://www.mhi.co.jp/nasw/products/museum/zen_kai.html
これらのアングルの写真初めてみた。カコイイ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 16:31:53 ID:R5B7DEIb
>>204
MK9Aが公称出力に近いパワーを出していたのって、試作エンジンの話だろ。
量産化したら誉と同じような命運をたどってたよ。あと、54型は全開試験すら
ろくにできずに終わった。エンジンが重くなったぶん尾部にバラスト積まなきゃ
いけないような改良を強いられていること自体、零戦が終わってたということ
以外の何物でもない。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 16:50:27 ID:VpJmK/O8
>>215
1945年の日本で、量産化で質が下がるのは、当たり前。
資材不足や熟練工の不足、また再三にわたる空襲。
ましてパイロット不足で烈風が成果を上げることは、なかったと思う。
54型にしても2機の試作機のみで活躍したとは言っていない。
あの状況下で、あれだけのモノを作った三菱技術陣を尊敬しているだけだ。

217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 16:57:26 ID:R5B7DEIb
>>216
マジな話、烈風については“あの程度のモノ”としか言いようがないのも事実。
実際、後に三菱自工の社長になった曾根氏も烈風の試作1号機を見た時、
そのあまりの巨大さに「これはダメだ」と思った。翼面荷重について厳しい
要求が出されていたりしたとはいえ、設計手法自体が終戦直前の米英独に
大差をつけられていた。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 16:59:40 ID:YCSd/E6x
大戦末期は層流翼を採用したP51とかの時代だもんな。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 17:02:14 ID:gBMtNCeK
http:(^o^) //www.geocities.jp/zeek_12jp/
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 17:05:21 ID:ScFKXxPX
加齢臭のするスレですね
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 17:25:37 ID:VpJmK/O8
>>217
 たしかに烈風はヘルやP-47よりでかくて発動機は非力だ。
 その国の設計思想の違いによるが、発動機以外では米英には
 勝っていると思う。
 歴史にifは無いが、軍に躍らされず雷電や32型以降のくだらない
 モノを作らずに、21型の後継機として開発に専念出来たら、
 あくまで私見だが紫電改より優秀な機となったと思っている。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 18:06:55 ID:VpJmK/O8
スレタイとかけ離れてきたので
軍事スレに戻ります。スマソm(__)m
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 18:07:31 ID:+t/PMNbW
4月は、コルト・コルト+は、スズキのスイフトの半分しか売れてない!
http://www.jada.or.jp/contents/data/ranking/index.php
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 18:11:34 ID:xoKSBFhh
>>220
確かにな。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 18:28:02 ID:Nn81d+7u
仮に烈風が実戦デビュー出来ても軽くて高出力の熊猫にやられるのがオチ。
クルマで言ったらGTOみたいなモンだ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 18:39:39 ID:8CG1KQ76
三菱の作ってる兵器なんて三菱自動車と変わらんぞ、競争は厳しくないんだから。
受注競争に勝つのはじょうずかもだが、あぐらかいて適当なもの作ってる可能性が大きい
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 18:45:35 ID:/WELdiao
三菱自とここにいるやつの共通点



他人に厳しく自分に甘い
228akihito shiozaki:2005/05/27(金) 18:52:22 ID:+5ln/6td
萌え萌えCUTE
http://mb.moemoe-cute.com/
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 19:05:53 ID:+6vSaUqX
三菱はつぶれねえんだよ
わかってんだろ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 20:15:40 ID:m4CZyjEI
昔、NHKで重工のトップクラスの技術者がイ号潜水艦でドイツに発動機の図面を引き取りに行く途中に撃沈された番組なかったですかね?。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 20:26:34 ID:psYKcfZu
>>230
ん?ウラニウム取りに行った話か?それは海軍の中佐二人だぞ?
Uボートの中で自決したけどな。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 20:43:39 ID:/GfqbxSs
赤字額が支那支那億円な件について
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 21:00:28 ID:NgYnw/QZ
三菱自工へ。次期
ディアマンテの発売ヨロ!コンセプトは「あのクルマとは違う!まるっきり違う!」
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 21:32:57 ID:MuAIAeRP
ギャラン VR4次期車希望。エンジンはエボと同じの4G6 2Lか2.4L ターボでいいよ。
V6はいらん。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 21:56:18 ID:0slvLAla
ベレGの再販望む。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 21:59:32 ID:sew3IPpR
>>214
なんだこりゃ!普通は代表的なタイプのスペックを載せるだろ?
航続距離は21型・最高速は63型か?
ハッタリスペックは三菱の体質か?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 22:27:04 ID:h9OawtnN
正直思う。三菱が心底真剣にマジでマズイ所を全部改めて、しんっけんにNEW三菱となったら。
ランエボなら買ってもいい。(パジェロはもはや豊のランクル/サーフがあるからイラネ)

ま、どうで体質は変わらないんだろうなあ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 22:41:17 ID:DJ4RHvCt
三菱のエンジンは
瑞星、金星、火星、ジュピター、サターン、シリウス
といいエンジンがそろっていた。

いや、セーラムーンがないって?そっちじゃねーってモマエら
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 23:51:02 ID:kGxta+/z
じゃ今のエンジンはNOVA(超新星)ってか? 木っ端微塵に爆発するしな。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 23:52:17 ID:mvjIDC6k
          .,Å、 
        .r-‐i'''''''''''i''''‐-、 
      o| o! .o  i o !o 
      .|\__|`‐´`‐/|__/| 
       |_, ─''''''''''''─ ,、 / _ 
     /              \ 
    /    /            i 
    |      ● (__人_) ●   | キングカワイソス・・・ 
    !                   ノ 
    丶_              ノ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 00:04:58 ID:XAgKnzCT
よお、三菱さんよぉ〜。俺にランエボ5年間試乗させてくれたら、無事故無違反で
乗って、三菱さんの高感度を上げてあげるよ。CMになると思うぜ〜
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 00:10:04 ID:iic/39Pd
パジェロとかデリカ乗ってる連中はDQNが多い。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 01:22:18 ID:VoVn5a7+
>>236

試作局地戦闘機「秋水」
日独連絡潜水艦便で入手したメッサーシュミットのロケット戦闘機の一部の資料をもとに
B−29迎撃用として開発,わずか11ヶ月で試作に成功した局地戦闘機です。
高度10,000mまで3分余で上昇するという,当時としては驚異的なものでしたが,

1945年(昭和20年)7月 試 験 飛 行 で 終 了 しました。

どう終了したのか小一時間ry
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 01:55:41 ID:d4NBf3T/
>>210
その割にくびれる所はキュッとくびれてるからな。
雷電サイコーだぜ!
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 05:25:53 ID:67h98Tgq
>>243
その飛行機って、約・60キロメートルぐらいしか航続距離が無いので、パイロットさんが
危険だったらしいですよ。すぐに帰って来ないと燃料切れになるから、ヤバイのですよん。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 05:35:48 ID:xoL/ll8P
zzz
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 05:56:32 ID:O5JGOjGL
当時の日本の航空技術は欧米より後れていたのは確かだろうな。特にエンジンは。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 06:10:04 ID:xwLgcTKC
早く解体しろや
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 08:25:25 ID:Fn+5EsF7
最後にMT車を大量開発してね
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 09:17:31 ID:VoVn5a7+
>>245
いや、それ以前に試験飛行でry
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 09:22:42 ID:KrkTA8mS
>>243
この飛行機じゃないかもしれないけど
試験飛行でハイレート上昇したら
上昇角の傾きのせいで燃料が流れなくなっちゃってエンジン停止→アボーンしたジェット機があったそうな
思い切り設計の欠陥らすぃ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 11:59:11 ID:OO5YH1t/
三菱重工がガンダム作ったらランエボ買う
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 12:03:12 ID:VMYQGpFX
http://response.jp/issue/2005/0527/article71063_1.html
三菱自動車、欧州生産工場ネッドカーのトップを刷新へ

今回起用する新経営幹部は、これまで取り組んできた生産の効率化、コスト削減施策を継続的に推進し、
ネッドカーの基盤強化と将来の発展を目指すと、している。
ネッドカーはダイムラークライスラーが出資比率を引き上げることを三菱自動車と交渉していたものの、
小型車戦略を見直すダイムラーが出資引き上げを取り止めて交渉も打ち切った。
三菱自動車では、再生を実現する上で、欧州は重要市場の一つで、今年度は、新商品の積極的な投入で、
より安定した事業の確立と成長の実現を図る方針。このため、経営陣を一新してネッドカーを抜本的な再建に乗り出す。

◆三菱自動車、オランダ生産子会社「ネッドカー」のトップに初の日本人
 落知真人 執行役員パワートレイン製作所所長(55)が会長兼CEOに。6/30付
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050527-00000566-jij-biz

254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 12:04:25 ID:VMYQGpFX
米高速道路交通安全局(NHTSA)、2005年モデルの衝突・横転試験結果を発表

 前面・側面衝突試験において全席において最高の5つ星を獲得したのは、
 「ギャラン」「アバロン」「フォレスター」「ボルボ V70」「同 XC70」。
 横転試験評価は「マスタング」の最高位5つ星を除く、全車が4つ星に。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050526/105119/
http://www.nhtsa.dot.gov/
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 12:05:00 ID:VMYQGpFX
三菱自動車と三菱商事、6月からマレーシアで三菱ブランド車を販売へ
 日本とマレーシアのFTA締結で マレーシアの自動車市場が活性化すると判断
http://www.yomiuri.co.jp/atcars/news/20050526ve01.htm
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 14:10:35 ID:EQuCCFPC
三菱自動車って何で新車出さないのよ
頭腐ってるんじゃない?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 15:36:52 ID:d4NBf3T/
>>205
中島では長く二一型を生産していたが、五二型に比べて遅い上に
機銃も古い型だし肝心の運動性能も高速域での横転性能で
五二型に負けるというわけで結構嫌われていたとか何とか。

>>236
落下式増槽付けて満載にした場合、三二型と五四型の航続距離が
短いのを除けば他の型に大した差は無かったとも言われているが・・・・

258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 17:52:02 ID:TcHVTTWM
>>256
予定は発表したよ、こっそりとw
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 20:43:58 ID:O5JGOjGL
Bf109やスピットファイアに比べると、零戦はあまり性能向上しなかったのは
事実だな。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 21:03:26 ID:ztuZx2W9
>>256
出しても売れないし、トヨタ 日産で充分。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 21:18:41 ID:eC+ud1A/
ゴーイングトーサン
262免許なし:2005/05/28(土) 22:31:49 ID:FNwV8INH
不買・不買・不買。
ものづくりをまじめにしないメーカーは淘汰される。
生かすも殺すも我々次第。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 00:04:53 ID:k63hyOLx
>>259
もともと技術が無いから逆転の発想と想像を絶する努力で
やっと生まれた名機なわけで、技術の向上がそのまま
フィードバックされる国と比べたら無理ぽ・・・・

でもまあ、オクタン価上げるだけで最高速度がものすごく
上がるんだけどね。
アメリカはオクタン価120で飛行機飛ばしてたから
接収した機体もオクタン価120で飛ばして試験したわけだけど。
雷電とかビックリするようなスピード出たもんなあ・・・・
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 00:07:04 ID:5gq8ugqj
>>263
ところが、零戦はアメリカにおけるテスト値が公称値を下回った数少ないモデルという罠。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 00:12:49 ID:olx3fwFO
>>256
ダイムラークライスラーに新車開発凍結されていたから(コルトプラスと
開発中止になったディオン後継車だけ)。
支援中止でようやく新車開発ができた。
新車開発には1年半かかるので今年秋にでるアウトランダーが第1弾。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 00:15:00 ID:5gq8ugqj
>>265
生産試作、量産試作まで含めて1年半で新車開発?そんな促成栽培みたいな車作りで
大丈夫なのか三菱。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 00:28:19 ID:AKcn/IaN
戦時中の試作機と同レベルでつか。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 00:35:21 ID:olx3fwFO
昔はどこも36ヶ月とかかかっていたけど、今はCAEの導入とかで
18ヶ月ぐらいという話は聞いてますよ。基礎設計とかはできていた
のかもね。
一から設計したランサーとかは来年だから24ヶ月以上かかっているし。
問題ないんじゃないの?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 00:45:08 ID:5gq8ugqj
>>268
よくトヨタが最短12ヵ月を達成といったニュースが流れてるけど、生産試作、量産試作は
その期間に含まないよ。デリバリーまで含めると通常、半年以上は余裕でかかる。開発
停止の要請がダイムラーからあったという話を真に受けるとすれば、開発再開から1年半
で発売にこぎつけるということでしょ。ハッキリ言って今の三菱自工の技術レベルでは
無謀としか言いようがない。さもなければ開発停止がデマか。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 00:48:07 ID:olx3fwFO
>>269
なるほど勉強になります。
271 :2005/05/29(日) 02:47:57 ID:RDBnG22M
http://response.jp/issue/2005/0523/article70912_1.html
>新型SUVの車名OUTLANDER(アウトランダー)は、「遠く未知なる地へ向かう冒険者」という思いを込めて、世界統一名称として使用される

「遠く未知なる地(黄泉の国)」に向かう冒険者って、ビシファンを象徴してるよね。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 02:48:34 ID:Sdjm4yq3
>>269
開発再開っていっても

当時の技術者、皆転職してしまってるのでは?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 05:12:36 ID:lLnpkmfq
>>269
すでに三菱自工はエアトレックを1年半で作ってるよ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 05:57:30 ID:VjKKqGxx
マスゴミの三菱叩きは異常だったよな
そりゃ赤字になるよ
これもやっぱ外資がやらせてるわけ?

マスゴミって外資の手先か?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 06:52:18 ID:yNxefh2H
>>274
三菱社員の意識レベルを代弁するかのような投稿だな。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 08:00:41 ID:HmN1PV22
>>275
マスコミの偏向報道に疑問をもたないお前は幸せだろうな。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 08:02:02 ID:JY5tNVY3
三菱は国家なりなんて偏向した時代には文句いわなかったのか?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 08:16:55 ID:SDYUndeh
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 08:37:20 ID:5gq8ugqj
>>273
それも生産のリードタイムを除いた数字だったな。しかもランサーセディアの
シャーシを縦横方向に拡張するだけという簡便な設計で。ホイールを大幅に
大径化したのにサスペンションを改設計しなかったからステアリングの切れ角
がまったく足りず、ホイールベースは大衆車なみの2625mmなのに最小回転
半径はアルファード、エルグランドと同等以上の5.7m。

三菱自工はまったくの新規設計でちゃんとした車を12ヵ月で作る技術なんか
持ってないよ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 08:47:38 ID:yNxefh2H
>>276
寝ぼけんな、野次馬根性丸出しの下品なマスコミなんか関係ねーよ。
「答えは車で出す」つって同じこと繰り返してる事、ど〜おもってんだ?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 08:52:38 ID:HmN1PV22
>>280
>274-275 の流れからマスコミのことじゃないのか?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 09:35:17 ID:Am+B8OiO
>>280ってか俺の親戚のおばちゃんが乗ってるミニカ。車にスプレーで「クソ車」って書かれた。マジで。
ちょっと引いた
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 09:40:43 ID:eSshmQmB
なんちゅうとこにすんでんだよ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 11:58:12 ID:1Qsn+DCW
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050529-00000015-san-bus_all

三菱自動車 国内回復狙い反攻 ミニバン改良、女性向け仕様車

 経営再建中の三菱自動車が、低迷する国内販売回復に向け手を打ち始めた。ミニバン「グランディス」に、
同社が“DNA”と位置づけるSUV(スポーツ用多目的車)色を加味した新グレードを設定。
女性向けには主力小型車「コルト」に消臭やUV(紫外線)ケア機能などを加えた特別仕様車を発売するなど、
顧客取り戻しに懸命になっている。
 グランディス「スポーツギア」は新型でないにもかかわらず、本社で説明会を開催した。
益子社長は「昨年5月の再生計画以降に企画した」と新生三菱を強調。デザイン、走りの両面で
SUV色を強めた。
 一方、女性向けにはたばこ臭などを吸着分解する「消臭天井」や、花粉などのアレルギー物質を
分解抑制する世界初のカーエアコンを採用、コルトや軽自動車「eK」シリーズなどに設定した。
昨年販売が激減した三菱自動車では、17年度国内販売目標を22万4000台から25万3000台に
上方修正しており、矢継ぎ早のてこ入れで実現したい考えだ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 12:31:17 ID:WhhMKG5u
言い訳ばかりしてないで、遺族に誠心誠意尽くして金払えよ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 14:25:22 ID:n8+xZ5NM
しつこいうやつだな
287はあ?:2005/05/29(日) 14:44:14 ID:zzeXl8lK
あたしのお金とったの誰ー?+
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 14:55:15 ID:lyIlciFE
三菱ディーラーにヒュンダイが食指を伸ばし始めているので
潰れてもらうのもなんか困る。

困った存在だ。
289 :2005/05/29(日) 16:01:23 ID:RDBnG22M
>>284
韓流とかに乗ってる女性がメインターゲットなのですね?

女って馬鹿なんですね。
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1117209471/l50
ビシ車で自爆するのは勝手ですが、他人を巻き込む事だけは勘弁願いたい。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 16:25:19 ID:zo00K+UQ
女性向けが韓流?
関係ないと思うが。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 17:54:42 ID:Y151gMqu
ま、天井やエアコンごときで販売台数が戻ったら苦労せん罠。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 18:49:57 ID:NMq70JzW
なんで、日本でコレ早く売らないの?カッコいいじゃない!!
http://www.mitsubishicars.com/eclipse/index.html
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 19:19:28 ID:em25qzb1
三菱自の腐った上層部はランエボとミニバンとSUVでないと日本では商売
にならんと思っているから2ドアスポーツカーで冒険はしない。
ミニバンとSUVではホンダ・トヨタに対して勝ち目がないと皆思っている
にもかかわらずだ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 22:58:35 ID:JN76CCqS
>>292
まだ向こうでも売ってないだろ。
295 :2005/05/30(月) 06:12:01 ID:rGAG6301
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 08:09:02 ID:xqQSqDXO
何よその画像は ふざけてるの?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 14:18:54 ID:gF5aPWXv
>>293
自動車各社が主力車種を相次ぎグレードアップ
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/art-20050529214021-CUBYHJXLMX.nwc

三菱自動車は、ミニバンの「グランディス」に「スポーツギア」を追加。SUV(多目的スポーツ車)としてのテイストをさらに高めた。
グランディスは03年5月に発売したものの、月間販売台数は当初の4分の1程度まで落ち込んでいる。
国内販売の回復が再建計画のカギを握るだけに、スポーツギアによって「販売力を確保していきたい」(益子修社長)としている。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 22:14:57 ID:47c3hxiv
エクリプス、1万台以上のバックオーダー抱えてるらしいね。今日新聞で読んだ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 22:16:16 ID:47c3hxiv
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050530-00000241-reu-bus_all

三菱自動車、インド事業を強化=ランサー新モデルを投入

 [東京 30日 ロイター] 三菱自動車工業<7211.T>は、インドでの事業を強化するため、
ビジネスパートナーであるHindustan Mortors Limited(HML社)と協議、HML社が従来からインドで
生産していたランサー旧モデルのほか、2006年1月から新型モデルも併せて生産販売することを決めた
と発表した。さらに、HML社はパジェロやアウトランダーなど三菱車を輸入してインドで販売するとしている。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 22:19:09 ID:tu/G3JAk
http://car.nikkei.co.jp/news/accessory/index.cfm?i=2005052709125c3
北米では人気なんだね エクリプスって
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 22:28:06 ID:47c3hxiv
>300
何故カー用品のコーナーの記事なのか不思議ではあるが。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 22:40:18 ID:DL8yGGT4
スポーティークーペ「エクリプス」の販売中止を緊急告知、ブレーキ部品の不具合で=北米三菱自動車
http://www.jc-press.com/kaigai/200505/052702.htm

北米三菱自動車(カリフォルニア州サイプレス)は5月24日、米高速道路交通安全局(NHTSA)に、
スポーティークーペ「エクリプス」(2006年モデル)の「販売中止の緊急告知」(urgent notice of stop sale)を報告した。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 22:45:00 ID:47c3hxiv
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050530-00000870-jij-biz
インド事業を強化=来年から現行「ランサー」生産―三菱自

*三菱自動車 <7211> は30日、インド事業を強化するため、三菱ブランド車を生産する
ヒンドスタン・モータース社(本社コルカタ)との提携関係を深め、2006年1月から小型車「ランサー」の
現行型の生産を開始すると発表した。このほかスポーツ用多目的車「パジェロ」の現行型を輸出するなど
車種を拡充、年間販売台数を「06年に5000台強まで引き上げる」(同社)計画だ。 
(時事通信)

304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 22:55:47 ID:B1JfLnKe
エボ7は神だなぁ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 23:04:21 ID:E0b3y+c5
ヒュンダイは4様乗せてソナタでも売ればいいさ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 11:02:35 ID:bkrc4TPZ
久々の株価↑ 記念あげ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 11:09:18 ID:I6NAexxm
よく潰れないな。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 11:21:04 ID:WutDECHM
未だ三菱車に乗っている連中は信用できない
三菱グループの製品はもっと信用できない
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 10:26:49 ID:KO0aplkf
>>30
ライブドアよりも潰れる可能性低いだろ?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 10:34:11 ID:Y+dc8EVT
>>307
三菱銀行に金はいくらでもあるからな。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 10:49:44 ID:RfqqTCXC
国民の税金から数千億円も・・・orz
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 11:37:28 ID:z1NxDZ+X
設計やってる友人に事件発覚以前から
三菱車は買うな!って言われていたな
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 11:42:51 ID:NrvMxtv4
そうなんだー。でも、予想よりは良かったんじゃないの?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 11:56:55 ID:hNQyy4dL
V字回復でボーナス150万だ〜
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 12:25:58 ID:v1pco1u2
そろそろ許してやろうかななんて思ってる俺。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 12:26:33 ID:kgfL25lu
誰もキミの許しなんてこう事ないな
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 12:38:03 ID:q3EwHH3D
三自に勤めてる知り合いが「告発する奴がいるから三菱は駄目になるんだ」って・・・
税金の公的援助を非難してるのに三菱援助には好意的な
自分に甘く他人にはキツイ、知り合いの意見でした^^
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 12:38:26 ID:wkXQFcgk
ギャランに乗ってる俺に注意
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 12:40:54 ID:kgfL25lu
>>317
以前のアメリカで行われた事のまんまだよね
FUD、それも社員のシモネタまでばらして恐喝した挙句
今の三菱USAはマスコミの上得意様ですよ、広告費ばかりで
本当に自動車売ってんのかな、連中は
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 12:45:00 ID:lOf3F4sE
過去最悪?
確かに、こんな犯罪企業が未だに堂々と営業を続けている事は過去最悪の出来事だな。

殺人企業・三菱自動車工業。早くつぶれろ。お前らは商売やっていい組織じゃない。潰れろ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 13:02:58 ID:58YT9KJW
三菱は本気で自動車の処理を考えないと負の連鎖を食い止めることは出来ないな。
あるプロゴルファーところにも何で三菱電機のCMなんかやってるんだって
訳の分からん苦情が入っているそうだ。
見当違いの苦情だし、その苦情自体が問題だが、そんな事が起こることの方がもっと問題だな。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 13:07:04 ID:q3sbxIlR
三菱電機は自動車のバネ、モーターなど設計しているから
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 13:08:20 ID:KO0aplkf
>>320
まぁ、売上げ以上で尚且つ、千億単位の赤字を出す会社もあるしな

>>321
業績は、多少上向きになっているみたいだ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 20:10:26 ID:3quB25aA
三菱自動車(株) (訂正)平成17年度3月期 決算短信(連結)一部訂正について

http://finance.livedoor.com/disclose/tmp/251e0930_20050530.pdf
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 23:18:09 ID:Txcm+70S
株価上がったなー
89円で買った俺勝ち
がんばれー三菱ー
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 23:26:19 ID:lH20dwY9
おれ136円だからまだまだ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 23:34:51 ID:f03coDO9
もう潰しちゃえよ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 16:37:27 ID:Hml8+DQe
>>327
俺が売り抜けるまでは待ってくれ。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 20:21:40 ID:OlQ1blhL
販売が回復してきたとの話しもあるが。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 20:34:48 ID:hoTeXO7c
三菱真理教に破防法の適用マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
オウムの人殺し共は一応捕まっているが三菱の人殺し共は未だに社会に潜んでいるのが恐ろしい
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 20:52:36 ID:2AQT7WV2
>>329
たしかに販売台数は増えてるよ。
前年比0.8%増だから去年より30台くらい多いだけ。
まあ誤差の範囲内だな。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 21:04:09 ID:UpolXSc4
http://response.jp/issue/2005/0601/article71222_1.html
株価】自動車株しっかり、三菱自動車が急伸

2005年6月1日
ハイテク株などに値ごろ感からの買いが入り、全体相場は5日続伸。平均株価は約1カ月半ぶりに1万1300円台を
回復した。自動車株は総じてしっかり。
全体相場は5日続伸。日産自動車が前日比10円高の1077円と上げ、トヨタ自動車は30円高の3890円、
ホンダも50円高の3890円と上げた。
三菱自動車工業が11円高の146円と急伸。5月の新車販売台数が2003年12月以来の前年同月比プラスに
転じたことが好感された。
こうした中、日野自動車工業といすゞが下げ、ダイハツ工業もさえない。


333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 21:05:53 ID:93KaSyUf
ソニーの将来の姿か
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 21:08:18 ID:c2JIkqT4
三菱株100円代か〜
安いの?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 23:46:21 ID:Ua4ufUOv
>>334今買っても、すぐまた同じ事が発覚すんだから いつ買っても怖くて仕方ない
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 23:51:34 ID:MZcz8omm
>>335
これ以上、なにが発覚しても皆なれた後だし、問題続いている状態で
70から130まで上がった事自体が、評価されてるよ。w

株に関していえば、業績とか関係なかったりするしね。
337なんで?:2005/06/04(土) 23:57:21 ID:pnMh9kFZ
勘弁してよう

もう自由にしてください
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 11:55:31 ID:f6UP9jAM
独り負け三菱自動車の暗中模索
http://gendai.net/contents.asp?c=035&id=19571

愕然とするのは、日本自動車販売協会連合会(自販連)が毎月公表する
30位までの乗用車車名別ランキングだ。今年1月からの4カ月で、
三菱車がランクインしたのは、1月の18位と3月の27位(いずれも「コルト」)
のたった2回きりなのである。
「ずっと新車を出せていないのがツライ。つい先日ミニバン『グランディス』に
スポーツギアを追加したが、新車がないので目新しさを狙った苦肉の策でしのいでいる」
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 11:58:15 ID:SZ7OV22w
例の、四輪にモーター付けた電気自動車出るのっていつ?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 12:21:31 ID:tIPLrkda
三菱がんばれー
株上がれ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 12:36:48 ID:4l1HbeAY
3000株買ってしまいました
ってか寄り天成り行きのジャンピングキャッチw
スリーダイヤの意地ってやつを見せてください
なにげに、電気も商事も持ってる。
ファンでもなんでもないのに…。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 15:06:38 ID:0Bzcl60M
スリーダイヤの意地

【社会】三菱ふそう「欠陥隠し」問題で6回目の追加リコール、大型バスなど40台
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1117850254/
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 21:22:28 ID:hJbzpKo1
いまだにパジェロにこだわっているのが信じられない。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 23:45:14 ID:dAGgKZbx
>>343
パジェロ製造なんつー会社作っちゃうくらいだからな。
パジェロだけが自工の心の支えなんだろう。
彼らにとってパジェロ=売れる。これ以外はあり得ないw
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 00:24:15 ID:nO67vHVL
パジェロだのなんだの、特定車種などどうでもいい。全車種でMT車を造れ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 07:05:35 ID:Kywm5KWF
>>344

パジェロは一時期人気が出たというだけのクルマで、ランクルみたいに世界的
定評があるわけではないのにな。レクサスLX470みたいにクルマ泥棒のタ
ーゲットにされる訳でもない。三菱車の中で一時期売れたというだけのクルマ。
それに過度の期待をする経営陣は現状を認識しているのだろうか。
347飛び降り 3469:2005/06/07(火) 08:46:54 ID:F7nUG9cK
525 :トヨタ 低法工場 :2005/06/07(火) 08:35:36 ID:x2F3PV1q
:行方不明 :04/09/24 23:35:01 ID:NHnnpcMS
:トヨタ 退職法? :04/09/02 15:41 ID:7siNi+0j
ゆうべの寮のアナウンスでは、地方から電報が入っている呼び出しが
盛んだったという。

「労災で死亡するといかんで田舎から電報打たせて、逃げるんだよ」

ベテラン出稼ぎ農民の豊田さんは、こう言って笑った。
きのう入った見習い工は、出勤せず1日で遁走か。

70 :出稼ぎ農民 豊田 :04/09/01 16:13 ID:2u0unwk+

「盆と正月には大量にやめる。」
「あんな怖い工場には地元のもんは、
 だれもいかんよ。死んでまうよ。
:自動車絶望工場 :2
「トヨタで死んだり、ケガしたりする話は良く聞くけどそれでラインが止まった
という話はきかんな」
「一人、二人死んでも生産上がったほうが儲かるからな」
「班長、組長には、手がないのが多いな」
「両手の指を落としてしまって、顔も洗えんという人もおった。水が漏ってしまうでな」
「プレスですべって、アゴひっかけただ。そんで顔がペロッとなくなったのが
いたよ。型は血でいっぱいだったとよ」
「昼休みに、鍛造機を掃除しててよ、あとでスウィッチ入れたら、腕や指が出て来た
のもあるよ。一人行方不明になってしまって」
「期間工で湯の中に落ちたのがいたぞ。こんなに膨れて、もうパンパンだったよ
可哀想にな」
昼休み時間、班長からディファレンシャルの工場で左手親指をつぶす事故が発生
したとの報告。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 15:10:50 ID:a4DtcHaj
頼む、新型ギャランをVR4をMTで出してくれ!ジャッキーチェン仕様派手派手三菱マーク
ついてても、俺は新車で買うぞ!
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 18:13:22 ID:5VB2qrq7
↑まずは軽みたいだ

日産が軽自動車「オッティ」発表 三菱自から商品供給
http://www.sankei.co.jp/news/050607/kei064.htm

<前略>
一連のリコール(無料の回収・修理)隠し問題による販売不振に苦しむ三菱自にとっては、
工場の稼働率上昇を通じての生産コスト低減や、商品供給による収入増が期待できそうだ。
ただ、三菱自の軽の顧客が日産に流れる可能性もあり、今回の商品供給が三菱自の経営
再建にプラスに働くかどうかは分からない。(共同)

350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 18:31:01 ID:Kywm5KWF
http://response.jp/issue/2005/0607/article71358_1.html

モンテロ(パジェロ)は北米で販売中止だって。
パジェロで復興なんて言っていたが、最大市場の北米で販売中止じゃ話しに
ならない。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 00:17:29 ID:zPAELedz
次のランサーとギャランに命を賭けろ。
もうミニバンとSUV市場は三菱の付け入る隙はなさそう。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 00:20:44 ID:GHuCq8wJ
>>346
今でも国内で月間500台程度を、リコール隠しの影響もほとんどなく
売り続けるというのはある意味貴重なんだろう。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 10:50:43 ID:j+Lq85G2
スリーダイヤの意地

【隠蔽・放置】三菱ふそう、大型車など新たに15件の欠陥隠し
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1118768380/
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 16:59:06 ID:HQIVsrqx
ふん
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 23:43:47 ID:jC7YkJOD
ええ!!レフト・アイの遺族が三菱自動車を訴える 
  
  
  
TLC、レフト・アイの遺族が三菱自動車を訴える 


h →   ttp://www.barks.jp/news/?id=1000009100 
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 20:44:30 ID:1OeAqD4d
http://www.nomuralaw.com/mitubisi/mitubisi1.html

2000年のリコール隠しに続く、2004年リコール隠し。三菱側発表で一旦リコールが終了宣言したかと思うと、その後に次々と新たに欠陥を指摘されてリコールの連続。
三菱側経営陣は頭を下げっぱなしの状態かと思いきや、元役員の刑事裁判では無罪主張。
刑事事件の弁護人である弁護士を社内調査委員にすえ、自浄能力と意欲を疑われて同調査委からはずしたり。
 こんな調子では2度あることは3度あると疑わざるをえないであろう。車は人の命とかけがえのない財産を運ぶもの。
三菱自動車によるリコール隠しは、同社が人の生命、身体、財産を明らかに軽んじ、会社の体面だけをとりつくろうことによって起きた事件。
 2004年10月14日付の読売新聞(夕刊)では、三菱ふそうによるリコールと同内容の「緊急点検」を受けたはずの車で事故が相次いでいること、
国土交通省の岩村事務次官が会見で「企業として落第生」と述べたことを紹介している。
 何故日本、いや世界の消費者はもっと怒らないのだろうか。
消費者による三菱車不買運動が起きても不思議ではない。いや、もう既に静かにひそかに起きているのかもしれない。
三菱車の新車販売台数が落ち込んでいるという報道が相次いでいるが、まだまだ下落幅が低いように思う。
 三菱財閥恐れるに足らず。「三菱」と聞いただけでちょっと気が引けてしまう方でも不買運動は簡単にできる。
これから車を買おうとする人は三菱車を買わないという選択をするだけでいい。
また、知り合いで三菱車を買おうとする者がいれば、つまらないからよせと言えばいいだけのこと。
「三菱車 買わない 乗らない 近づかない」
 三菱車を既に買ってしまった方。このサイトをよく読んで、どうしたらよいかを考えてみてください。
このサイトは、泣き寝入りせずにファイトバックする方を応援しています。
 三菱自動車は、先頃、リコール隠しに関わっていた役員に対し、損害賠償を求める旨の決定をしたと報道されました。
これによって、一連の不祥事に幕引きをするつもりだったのでしょう。
ところが、その後、またもや欠陥が露呈。再びリコールの連続です。
もう一度、あなたにお尋ねします。それでも三菱車を買わなければならないのですか?
357ネオニート めぐ
まずこれ パソコン出来ない人多い だからみんなやってる 一番反響があって儲かるフリーペーパーはこれ↓
パチンコ、暴力団宗教、消費者金融、朝鮮銀行の在日テロ支援企業撲滅! 
中国・韓国人観光ビザ免除恒久化、テロリスト参政権、人権擁護{言論弾圧}法案断固反対!
工作船/万景峰、偽札、麻薬/覚せい剤、入港阻止!
売国政治家、不法送金、歴史捏造、拉致/地上の楽園デマ、在日空騒ぎブーム、竹島/対馬侵略、不法入国{密入国}不法滞在、
ニセ日本人 {通名/偽名/帰化}、凶悪犯罪、在日の右翼/サヨク、サイバーテロ。 
韓国朝鮮人宗教→在日信者ヤラセ、パチプロ→在日ヤラセ、在日無職→生活保護特権、
朝鮮戦争時→国を裏切り逃げた密入国の在日犯罪者! 
政府・マスコミは、在日団体に買収、圧力を受けて真実を報道していない。 
不買運動・断交運動をしよう! テロリスト、支援者、暴力団関係を駆逐/資産没収!
その他、 チラシ制作&ポスティングしよう!
学生は学校で、社会人は会社で、無職の人は近所から配り始めよう。
仲間を一人でも多く集めよう。
いきなり政治の話をしてもウザがられるのでこう言う。
好きな芸能人は?{相手が答えたら} その人これ見ているんだって。
ビラのHP パクリ大国南朝鮮 韓国製品不買運動のサイトをみせよう! 
コピペして世界中の人々に真実を知らせよう。 ビジネスチャンス! 
@友達、仲間を集める。出来れば5人以上{学校、会社などで募る}無理なら一人から。
Aチラシ制作{ビラのHP、パクリ大国南朝鮮、韓国製品不買運動などからコピー}
Bチラシをポスティングする一日300枚 10人だと3000枚
Cホームページなどに反響が出てきたらフリーペーパーを作る。
D広告などで収入があり、永続出来るようになる カンタン♪ 百万人の雇用を生み出す親日ビジネス。