【運輸】北海道新幹線、新青森―新函館が起工式 15年末完成目指す【05/22】
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 08:13:44 ID:I3/IZZiC
それで質問なんだけど、今までに作った新幹線のうち「関係するステークホルダー全てトータルして」収益が黒字化しているものはあるの?
東海道新幹線くらいなもの?
ま、東海道新幹線すら怪しいんだけどね。
国鉄改革の過程で、それまでの国鉄長期債務の一部が一般会計に付け替えられてしまっているからわかりにくくなっているけど、
当時約37.5兆円あった国鉄債務のうち従業員への社会保障費が約5兆、三島基金が約1兆であるから、残り31.5兆くらいはほとんどがそれまでの整備と運営、利払いにかかった金額。
東海道新幹線整備の場合、さらにこれに世銀経由で一般会計から注ぎ込まれた資金もあったりと更に事業費は膨らむのだが・・・それは置いといて。
この時点で、当時の金利で見ると年間の利払い負担だけで、国鉄、国の一般会計合わせて約2.5から4兆円もかかっていたことになるわけだ。w
これじゃJRもやっていけないだろうと、新幹線設備はその時点で再度資産の査定をしなおして、簿価部分に相当する債務をJR負担、残りを鉄建公団負担(のちにJR負担)、残りは国が一般会計でさらに負担をしたわけだ。
こんな経緯で公団自体はかなり運営が楽になったし、JR本土三社も収益が安定した。
だがその一方で、国の債務と利払い負担は膨らんだわけ。
本来ならJRからの一号債務、三号債務に関しては全てを公団経由で国に早期に返済すべきもの。
新規のプロジェクトに使うべき性質のものではないはずだろう。
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 09:25:09 ID:rtnmb7f7
>>309 なるほど
つまり国が借金を肩代わりしたから公団の利払い負担が減った
そのぶん新規路線を作りますよというわけか
こんなことやってたら国の借金はふくらむ一方だな
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 10:27:23 ID:rndQytlK
整備新幹線は国の債務膨らまないよ。
JRからリース料という形で国に返済される。
そしてさらに、新幹線で収益上げた分国や地方自治体の税収が増加する。
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 10:35:17 ID:G8t7/h7i
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 10:35:55 ID:rtnmb7f7
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 10:40:09 ID:rtnmb7f7
総事業費の利払いからしたらJRからのリース料なんて微々たるもの
担当路線区間の受益の範囲内って決まってるからリース料を引き上げるわけにもいかないし
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 11:57:39 ID:J226Ydw5
>>309 逆に新幹線に限らず、空港や道路も含めて、
本当の意味でトータルで黒字になったものなんて数える程しか無いんじゃないのか。
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 12:02:13 ID:6ZRmZ3zW
どう考えても新青森までで十分だよな
それにすぐ新函館が出来ると終着駅の価値がなくなる
青森市の反英には30年くらいは終着駅でありたい
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 12:02:49 ID:wEl9Pxgz
トータルで黒字じゃないといけないなら
これから先、一切の公共工事はできなくなるな
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 12:05:26 ID:VsGHmdcD
これが完成したら函館の実家に墓参りに行くよじっちゃん
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 12:31:17 ID:rndQytlK
車だと函館から先が遠いんだよ
高速道がまだ来てないから
せめて新千歳あたりまで行かないと
レンタカー借りて北海道観光なんか無理
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 12:33:41 ID:Di/wEl0E
そうなんだよなー。函館から札幌とか旭川まで安くぶっとべるもんないかね。
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 13:18:20 ID:R+ovcr8t
>>321 ホカイド新幹線を旭川まで全線開通させる。
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 13:43:27 ID:DSiVpT4j
>>309 東海道新幹線は黒字。というかJR東海は新幹線で持っている。
新幹線は儲かるって、やっぱ金利とか考えてないよな。
最低でもDCFとかの試算ないの?
>>320 函館から国道5号線で2時間の八雲までは、近い内に開通するようだから、
そこから先は、高速に入って、札幌に直行するなり、羊蹄山麓の快適なドライブを
楽しみつつ、ニセコ山麓から小樽に抜けることもできる。
でも、大沼・駒ケ岳から長万部までは、景色も比較的単調であまり面白くない。
ここを高速で走れるようになるのには、あと10年ほどかかるんだよな。
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 14:04:08 ID:ioPdxVpK
巨費と維持費が掛かた青函トンネルを有効利用する為には新幹線建設が必要かもしれないですね?
新幹線建設で本当の経済効果が出るかも知れない?。
こんなのより青函トンネルを通って普通自動車を
1万くらいで運べるようにしてくれ
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 14:07:05 ID:HEYQp7yz
>>327 そのためにさらに巨費と維持費をかけてさらに泥沼状態に。
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 14:09:46 ID:MjwZk7Qf
平行在来線は廃止して貨物も新幹線で運べばいいだろ
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 14:16:54 ID:m+aUEk2j
青森―函館間の旅客は意外と多い。現在でもそこそこ埋まってる。(シーズンならさらに)
盛岡―青森間の旅客数を上回ってる。
盛岡からだけじゃなく、秋田方面から北海道に渡る客も多いから。
ただ函館から先は作る必要なし。
札幌〜旭川を経由して豊原まで作れ、豊原まで。
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 14:33:14 ID:TneLthy4
それより先に、海底トンネル作って九州新幹線を那覇まで伸ばせ
列車ネーミングはもっと国際親善に根ざした名称がいいな、アジア号とか
札幌延伸があっての、新函館と新青森だからね。
中止するのは、ゲームを途中で強制打ち切りとか、
スポーツ中継を途中で打ち切るようなもの。
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 15:19:13 ID:wFcyd3OV
北海道新幹線は札幌〜新千歳から着工しろ!
って書いてみたかった
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 15:21:57 ID:MjwZk7Qf
>>337 同意、必要なのは新千歳−札幌ー小樽くらい
新千歳空港拡張工事の方がよっぽど重要
>>337 その区間はリニアでもいいっていうかリニア欲しい。
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 15:38:57 ID:G8t7/h7i
本当は青函トンネルのコスト(6000億円)も含めて計算するべき
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 16:19:00 ID:n1AZh83J
>>337-338 札幌〜新千歳は「北海道新幹線」じゃないじゃん。
そっちは別路線の「北海道南回り新幹線」。
航空会社の競争力を高めるような路線を、
JRがやってはおしまい。
航空会社が共同でやれよ。
>>338 新千歳は滑走路延伸へのどおいがなかなか取れないからねぇ
滑走路数なら千歳飛行場も含めて国内最大だし。
>>342 運賃自由化した途端に5割近くも普通運賃引き上げたような
航空会社よりはマシだと思うが >JR
>>342 JR北海道は空港便に力入れてるよ。
飛行機の遅延に合わせて臨時便出したりもするし。
>>345 千歳側は周辺住民がうるさいし、
苫小牧側は自治体がDQNだからな。
>>347 バスだけなら、需要に追いつかないし、苫小牧なんかの需要であまる分を振り分けて、
両方の客のサービスになるからでは?
>>344 北海道新幹線(小樽回り)ができてからの話。
4割くらいシェアをとってるのに、減少させるするような真似をしたら、民間企業としておかしい。
減収減益分を補うだけの収入・収益を新千歳(?)新幹線でとれるはずもない。
どちらも赤字転落の可能性大。
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 20:18:20 ID:S42PgtZx
札幌〜千歳空港に新幹線使うというのは、
言ってみれば近所の八百屋に行くのにベンツ使うようなもの。無駄。
北海道なら一番近くの八百屋まで百キロあっても不思議ではない。
>>352 北海道の石狩支庁よりも人口密度の低い38府県は近所の八百屋行くのに百キロ以上離れているのか?
>>309 今と違って昭和の時代はインフレが激しかったので比較はできないが東海道・山陽・東北・上越の
総工費は5.5兆円でこれを1990年にJR3社に9.1兆円で売っている。
それを運営してJR本州3社はものすごい勢いで旧国鉄債務を返しているのも確かですね。
国鉄債務に関しては、当時の国鉄が、外部からは政治的に戦後の引揚者の雇用を押し付けられ、
必要な運賃値上げは認めてもらえず、赤字ローカル線を押し付けられていた上に、内部的には
組合活動に足を捕られといった結果膨らんだもので新幹線の建設と絡めて議論する問題では
ないでしょう。(清算事業団がこれまた政治的な理由で適切な時期に旧国鉄財産を処分できな
かったために膨らんだと言う点も否めません)
で、北海道新幹線については
>>123の通りで、他のリターンがない公共工事と比べれば直接的
収入として国に帰ってくる分でも支出に見合うものになっています。
>>314 微々たるものかどうかは
>>123あたりを参照してください。(まあ、今回の新八代〜鹿児島中央なんか
だと確かに微々たるものですが・・・)
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 23:01:47 ID:W5OQS2mG
盛岡以北というか、仙台以北で退避設備が無い駅たくさんあるけど
ダイヤ作成上、問題無いの?
盛岡やまびこがおそくなるだけか?
>>282、
>>295 まあ、好き好んで東京に住んでいる人を強制的に移住させる権限は誰にもないし、
その逆も然りですね。
ただ、強制と言うほどのものではないですが、東京一極集中の理由のひとつに霞ヶ関の
皆様の権限が強すぎて、その方たちと顔を会わせるために東京勤務をせざるを得ない
人たちが多かったため、という事情があるもの確かです。
まあ、今の時代ならe-mailで送付すればよいような資料も未だに出向いて提出を求められたり
逆に出向いて交付されたりすることが多いですからね。
実際、東京以外に本社を置いている大企業は規制が少ない業種(たとえば自動車産業とか)ですね。
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 23:19:32 ID:iQbWgEpq
>>355 東海道新幹線のように過密ダイヤじゃないので問題ない。
小山・白石蔵王・古川あたりの退避設備はほとんど使ってない。
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
>>356 やっぱ遷都するしかないな
そうすれば東京の過密も解消するし一石二鳥だ