【家電】サムスン、世界最大の40インチOLED開発 [5/20]
世界最大の40インチのOLED(有機発光ダイオード)ディスプレーが国内
技術で初めて開発された。
OLEDとは、TFT-LCD(薄膜液晶画面)に次ぐディスプレーとして脚光を
浴びている技術。画面の変わる速度がLCD(薄膜液晶画面)より1000倍以上
速く、厚さもPDP(プラズマディスプレーパネル)やLCDの3分の1以下。
サムスン電子は世界最大のテレビ用40インチ能動型(AM)OLEDを開発したと
19日、明らかにした。この製品は消費電力が低く、HD(高画質)級の動画を
再生できる。
特に「今回の40インチのOLED開発には、従来のLCDの製造方式と第4世代の
LCDガラス基板(730×920ミリメートル)を適用した」とし、「これからは
第4世代以上の大型基板から低コストで高い品質の製品を得ることができる
可能性を得た」と説明した。
サムスン電子が40インチのOLEDを開発したことで、系列会社のサムスンSDIとの
競争も激しくなる見込み。サムスンSDIは昨年10インチ以下の中小型OLEDの
世界市場で40%のシェアを獲得、トップとなった。
同グループの関係者は「中小型のOLED市場はサムスンSDIが握っているが、
まだ商用化されていない大型市場は両社の技術開発推移を見守りながら、
主力会社を決める方針」と話した。
市場調査機関のディスプレーサーチは、OLEDの市場規模が昨年は3億ドル規模で、
2006年は12億ドル、2007年は18億ドル、2008年は26億ドル、2009年には
44億ドルに膨らむものとみている。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/05/19/20050519000061.html 関連スレ:
【テレビ】サムスン、世界最大の21型TV用有機ELパネルを開発 [01/05] DAT落ち
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1104935514/ (05/01/05)
【電子立国隣国】OLEDで支配的になりつつあるサムスン DAT落ち
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1089468493/l50 (04/07/10)
また世界最大かwwwww
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 01:08:46 ID:rHl+NQzb
EDにしか目が行かない自分って…orz
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 01:08:58 ID:77w58xvo
ヨン様が糞を嘗めながら華麗に4ゲット。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 01:09:48 ID:3Hj01+lB
イラネ
いつも不思議に思うんだ。これどっかの国がこれより大きい物を開発したとする。
そうすると決まって
「ウリ達の技術を盗んだニダ!」っていうよね。
でも逆の立場だと
「独自の技術」って言うよね。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 01:11:15 ID:fsiMI38A
渋谷駅前の巨大サム寸看板が、非常に不快に思える今日この頃。
人を貶すのはもういいから、こいつらが追いつけないようなものがんばって開発しろよ。な?
うる覚えだがw、20年後、40インチ薄型TVは、4.5万になるんだっけ?。
サムソンよ。未来は君らに掛かっている・・・・・。
20年後といわず、なんなら前倒しでよいぞ。5年後でどや?
10 :
<:2005/05/20(金) 01:12:33 ID:WxZxNU3H
韓国ネタ秋田
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 01:14:11 ID:w+XIxKUf
で、この技術はどこのパクリ?シャープ?
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 01:14:47 ID:tQBxrk7y
>>9 |
| ∧∧
|(´・ω・`) そ〜〜・・・
|o ヾ
|―u' うる覚え
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|
| ∧∧
|(´・ω・`)
|oるo .
|―u' う 覚え
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|
|
|
| ミ
| う 覚え
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|∧∧
|・ω・`*)
|oろo.
|―u' う 覚え
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|
|
|
| ミ
| うろ覚え
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 01:15:09 ID:xXJ6JQQ1
シャープに技術はなかろう
発想だけ
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 01:19:24 ID:t4iInh/R
一枚板の40インチなら結構凄いが、
技術内容が全然無い記事だな
記者は素人か
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 01:24:27 ID:tZY41HtM
>>7 同意同意。何かウザイよね、あれ。
あと最近ウザイのは駅とかのチュンチョン語(中韓語)表示。キモイー。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 01:26:25 ID:RtnARTn/
爆発する悪寒
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 01:26:55 ID:3ujWH1Rj
これは少しまずいような気がする
OLEDがすごいのかどうかわからん。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 01:27:22 ID:q0kVsYA/
液晶の時見たく解像度がw
とかいうオチじゃないよな
有機ELのことだったのか orz
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 01:31:43 ID:bUw6SYcj
勇気EL!!!!!!
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 01:33:15 ID:dvcMNEFx
全然効きません
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 01:40:43 ID:clDE2cLB
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 01:43:24 ID:UHJ/DxPz
ひゃっくぱーせんと有機〜
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 01:48:27 ID:UHJ/DxPz
国内技術で初めて開発された
↑つまりこういうことね
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 01:49:39 ID:WWD1SfuT
でっけえOLEO作ったなと思ったらちがった
(´-`).。oO(有機ELって耐用年数何年だっけ?2年で使えなくなったら悲しいな…)
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 05:15:01 ID:B+3L5bjS
韓国ってなんでこんなにすごいの?
これが未来の技術ですって、マスコミとか話題になったものって
必ず、日系企業より先に商品化してしまうよね。
韓国企業って日系企業より優れているよね!
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 06:10:30 ID:+HMyHSlj
あっそ。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 06:13:11 ID:oeWNNNLf
韓国記事をそのままスレにするのはどうよ?
ガセが多すぎる。結果として、単なる韓国企業の根拠のない宣伝に2chが使われてるだけ。
スレ建ては慎重に。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 06:22:59 ID:QYd35zYH
日本人動揺してますね。必死に否定してんの。
開発だけだったらエプソンが既にやっているだろ。
しかしもうビジ板で韓国ソースでスレ立てないでくれよ。
時間の無駄だ。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 07:30:33 ID:bQHF1DXS
問題点はここかな
>>特に「今回の40インチのOLED開発には、従来のLCDの製造方式と第4世代の
LCDガラス基板(730×920ミリメートル)を適用した」
城戸淳二教授は「大画面テレビ用途に40インチクラス以上の有機ELパネルを作る場合、低分子材料を蒸着する方法では非常に厳しいのではないかと言われています。
しかし、蒸着技術もこれから進歩しますし、大型基板用に対応した次世代タイプの蒸着機であれば、メーターサイズの大型基板へも十分対応できます。」
とおっしゃっているがどうなんだろう?
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 07:45:38 ID:23SAVJ0S
フナイ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>絶対越えられない壁>>>>>>>>>>>>>>チョソ寒寸
>>24-25 エプソンのは4枚の板をつなげたヤツで、
今回のサムソンのは1枚でできてるのが大きな違いじゃなかったかな。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 08:02:21 ID:23SAVJ0S
朝鮮人の挑戦
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 08:09:04 ID:aro2O9IM
なかなか新機種を作れない俺たちって、何やってんだろ。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 08:23:58 ID:gLPh/XOq
ああチョンうぜえな。
死んでくんねえかな。
少なくとも国交断絶しろ。
人のふんどしで相撲を取ってばっかり。
サムちょんったら。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 08:58:28 ID:YZiVF5Ba
「世界最大」だけに血道を上げるサムソン。実用性や品質なんかは無視。
とにかく、「世界最大」。
というわけで、俺は「世界最大の漬け物石」をオーストラリアに設置した。
あと、「世界最大」の嘘も量産することにした。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい:2005/05/20(金) 09:52:34 ID:jCuS27KV
OEMでソニーとナナオ(EIZO)が利用するわけだが。
まあ実用化には程遠いハッタリでも
技術力をアピールするにはいい猿芝居だな。
日本企業仕事しろよ・・・
大きいパネルを作るのは結構なことだが耐用年数はクリアしてるんだろうな?
肝心なところが抜け落ちているから信用ならんのだよ。
実物見てみたいな。
しかし日本企業は何やってんだ・・・。
さっさと製品化しろよボゲッ!!
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 14:43:06 ID:f7Gob/eO
>>47 映像
mms://navernews.hvod.nefficient.co.kr/navernews/0002/2005/0519/00045308.wmv
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 14:47:17 ID:7BkqE847
まあ発売日も書いてないし、結局大事な問題は解決されてないですって感じだな。
でも朝鮮もがんばってるよ日本にたてつこうとしてるんだから。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 14:52:00 ID:ECo9eJ6Q
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 15:12:03 ID:Xd+cBqlV
おねぇさんタイプだ…(;´Д`)オネェサン付きなら買うょ
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 15:51:20 ID:88FBPodS
確か京セラだかエプソンだかが20何インチのを開発してるけど
寿命の問題でまだ製品化できないって聞いてたけど
このサムスンの寿命はどうなの?
>50
●在日の犯した性犯罪事件
・女児レイプを繰り返したパウロ永田も在日
・世間を騒がせたルーシー・ブラックマンさん事件
・目白通りの19件強姦魔
・世にも恐ろしい、韓国人性犯罪データ
・韓国人男性の55,2%は女性の「イヤ」を額面どおりに受け止める必要なし
・韓国の2000年度の強姦事件は日本の8〜9倍と突出
韓国刑事政策研究院の発表によると韓国人女性の94%が性犯罪に悩まされていると答え、
韓国の男子高校生のうち
性体験のある者:13%、痴漢経験のある者:40%、強姦をした事のある者:3.7%
という調査結果がでたそうです。
つまり、性体験のある高校生の約3人に1人が、強姦経験者という事になります。
また火病を起こしたイルボン共が三星電子のあら探ししてるよwwwwwww
落ち目のイルボンが何しようがもう無理だってのwwwwwwwwwwwww
常任国入る前に国民の精神直せwwwwwwwwww
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 16:40:13 ID:W8uwx/eD
と、人類の不良品こと在日朝鮮生物が訴えておられます。
なんで外国のニュースをそのまま掲載するの?
「国内」と書かれてるので、日本のことかと思ったら韓国じゃないか。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 17:02:15 ID:U4SgGfvE
またパクリか
といえなくて残念がっている人も多いんでしょうね
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 17:06:19 ID:cqfqHIYr
>>38 一括って書いてあるよ
これまでエプソンは、次世代フラットパネルディスプレイとして注目されている
有機ELディスプレイの開発・商品化に積極的に取り組んできましたが、
今回、プリンタで培ってきた独自のインクジェット技術を応用し、
大型TFT基板に対応した有機層成膜のインクジェットプロセスを開発。
大型基板に有機層をインクジェット技術にて一括形成することによって、
世界最大サイズ(対角40インチ)のフルカラー有機ELディスプレイのプロトタイプを開発しました。
http://www.epson.co.jp/osirase/2004/040518.htm
またパクリか
という事を見せられ残念がっている人も多いんでしょうね
>>60 その一括は意味が違う
エプソンのは小さいサイズのを4枚繋いだもの。ただ、別に問題は無いように
聞いていたが
>>62 試作機は解像度が1,280×768ドットで、駆動方式はアクティブ・マトリクス方式、
色数は26万色。精細度は38ppi。4枚のパネル張り合わせで40型とし、
その上に一括してインクジェットで有機ELの材料を塗布している。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
これパネル張り合わせるのと一枚のとどう違うんですか?
単純にカットだけの問題?
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 21:55:12 ID:/rJkU1FD
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 21:57:40 ID:Xd+cBqlV
つーか日本人バイトの賜物だろ?
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 22:00:15 ID:7BkqE847
寿命だな・・やっぱ
京セラが3万時間行ったって言ってるが現物が未だ出てこない・・
3万時間だと平均的な使用時間で10年くらい持つかな?
せめて5万時間は行って欲しい。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 22:00:52 ID:dYHWeZpu
つーか、こういう分野を日本いつまでもやってるわけにはいかなくない?
もう限界だと思うんだが。
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 22:59:57 ID:ujL87s4Z
また南朝鮮に負けたのか?
72 :
DS:2005/05/20(金) 23:04:21 ID:7cv7lgg2
作らされているのはスカウトされた日本人だって!
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 23:16:16 ID:JVK4/8HT
(=゚ω゚)ノ好きだなぁ
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 23:21:44 ID:Z4jMdpYR
>38
エプソンのがニュースになったのは、アレが印刷で出来たということじゃないか?
サムスンのは液晶の機材を流用しました、と言うのが言いたいのだろう。
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 23:30:39 ID:gLPh/XOq
エプ損もサム損も潰れて欲しい、
よくある有機ELの話題のポイントは「寿命」と聞くわけで、
今回のニュースにそれほど価値はないのでは。
全ての技術の進歩を全否定だな、おい。
い、いや、有機ELっていうともう何年も前から
「画質は非常にいい」「早く実用化しろ」「寿命がネック」
って言われてるわけで、このニュース程度だと、期待感からすると今いちなのではないかと
……
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 21:42:12 ID:WTIlACxC
E3で使用されていたディスプレイも全部サムスン製だったみたいだから
サムスンだけはボチボチ認めてもいいんじゃないかという気になってきたよ。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 21:52:20 ID:mEtCn49t
あれ?
E3ではほとんどソニー製だった気がするけど。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 22:03:44 ID:PAp0Xa6q
今では、技術的にもブランド的にも
ソニー≒サムチョン
と言われるまでになった。
ソニーの凋落とサムチョンの躍進。
でも、両社は仲もいいらしいね。
南朝鮮と付き合うと碌な事無いのに。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 19:10:47 ID:slkGtAmC
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 19:28:52 ID:QkdFoMs1
寿命って言うけど、どうやって調べるとですか?
3万時間って言う場合、実際に3万時間付けっぱなしに
しておくんでしょうか?
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 19:31:53 ID:YxIGDAIe
>>1 スレタイ見て40インチもある巨大な発光ダイオードを思い浮かべた。
40in = 101.6 cm
それだけでかけりゃ、水銀灯に取って代われるw
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 19:40:21 ID:YxIGDAIe
>>84 http://biz.national.jp/Ebox/rn/jyumyo.pdf ここに寿命測定法があった
業界としてLED光源の標準化に向けた検討が開始されましたが、各種スペックに対する統一した考
え方は2005年3月現在では存在しておりません。そのため、弊社におきましては、「光束が初期値の
50%に減少するまでの点灯時間」をLEDの寿命と定義しております。(但し、法令などで寿命定義
が定められている場合や、上記の定義がふさわしくない用途についてはこの限りではありません。)
弊社では、LED単体での光束減退特性データや、器具に組み込んだ際のLEDの温度、その際に
LEDに流す電流値など、各種試験データを用いて「光束が初期値の50%に減少するまでの点灯
時間」を導出しております。なお、これらはあくまで設計寿命であり、この寿命を保証するものではあ
りません。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 22:10:59 ID:nZ2lHtxh
世界最大の40インチの 粗 大 ゴ ミ 捨てるのに困りそうだ。
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 22:28:17 ID:SqeEWOrb
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 20:57:44 ID:vBPqvBHm
城戸教授、韓国を大絶賛!!!
日本企業、政府等を大侮蔑!!!
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 21:04:25 ID:G2yHzNlH
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 21:14:34 ID:TyIVMaTU
とにかく言いたい事は「お金だしてよ、スポンサーさん」って事でしょう。
> このお茶の水博士。
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 21:26:42 ID:LQKs0+Eo
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 22:33:27 ID:TyIVMaTU
上のリンクを読んでみて
確かに素晴らしいとは思うがまだ寿命という課題はクリアされてないみたい。
ケンチャナヨで済む問題ではないのでお手並み拝見という所か。
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 22:34:57 ID:8GbC4xUm
けどまぁ研究者としてあそこまで金をつぎ込んで貰えるのは正直羨ましいだろうなぁ
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 22:40:34 ID:TyIVMaTU
城戸教授の場合も「これまでの投資に対してそれだけの成果をあげてない」って
政府の判断なんでしょうかね。
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 22:54:37 ID:j3NwNuhw
>95 殿
それは、あんまりでは?
昔の日本軍と同じ。利権がないからっていって、空母(有機EL)を作らず
戦艦(箱物)を作って負けてしまう、、、。
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 23:11:19 ID:Zst2WmIL
昨年NECが有機EL事業をサムスンSDIに売却したんだよな
サムスンはどの位プラスなのかな?
量産まで含めた製造技術としては、大型の有機ELテレビではまだ確立していないんですかね。
どのニュースリリース見ても「とりあえず作った」って感じで、夢のディスプレイと
しては、そんなに鼻息が荒くない。
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 23:56:47 ID:u36CLCT8
日本企業が技術者を冷遇してきた結果
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 00:01:08 ID:wsxwyHjN
>>99 漏れはすごく期待してるんだけど。
その前のSEDにも期待してるが。
液晶は、動画見る道具としては今市。
しかしキムチ民族ってなんでもデカイことに拘るね
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 01:12:07 ID:wsxwyHjN
Tech-on!なんかのニュース記事を読むと、どういう理由か知らないけど、
サムスンとしては材料には高分子系のものを主力と考えていて、けれど
高分子系用の製造装置がまだだったものだから従来型の低分子系で作ったらしい。
今後の方針としては、高分子系で作っていくとの事。
が、城戸氏によれば高分子系は寿命がまだまだ難ありならしい。
サムスンが何で高分子系にこだわるのかよく知らないけど。
城戸氏の記事は、どっちかと言うと、日本メーカーに対して
「おまえらもここまで出来るだろ!」という意味で書いたんじゃなかろうか。
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 02:36:57 ID:PKABzsPK
>>104 低分子系は、コスト的に大画面化には向かないから。
>>105 そうなんですか。じゃあ当分は、本当に、実用化されないんだなぁ。
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 07:26:17 ID:Mg6EjT0o
見切り発車だろう。
だが、やつらは意地でも実現しようとするんでないか?
日本の会社も負けずにがんばれ。
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 01:47:25 ID:rhAIgqbP
OLD
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 16:23:11 ID:FbcZt1dK
ケンチャナヨ
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 16:38:03 ID:IlFrfijK
サムスンはいつも
「世界最大の○○を開発!!」
って発表はするんだけど
それが市場に出てきたためしは無い。
111 :
ネオニート めぐ:2005/06/28(火) 15:46:49 ID:lm5REOin
まずこれ パソコン出来ない人多い だからみんなやってる 一番反響があって儲かるフリーペーパーはこれ↓
パチンコ、暴力団宗教、消費者金融、朝鮮銀行の在日テロ支援企業撲滅!
中国・韓国人観光ビザ免除恒久化、テロリスト参政権、人権擁護{言論弾圧}法案断固反対!
工作船/万景峰、偽札、麻薬/覚せい剤、入港阻止!
売国政治家、不法送金、歴史捏造、拉致/地上の楽園デマ、在日空騒ぎブーム、竹島/対馬侵略、不法入国{密入国}不法滞在、
ニセ日本人 {通名/偽名/帰化}、凶悪犯罪、在日の右翼/サヨク、サイバーテロ。
韓国朝鮮人宗教→在日信者ヤラセ、パチプロ→在日ヤラセ、在日無職→生活保護特権、
朝鮮戦争時→国を裏切り逃げた密入国の在日犯罪者!
政府・マスコミは、在日団体に買収、圧力を受けて真実を報道していない。
不買運動・断交運動をしよう! テロリスト、支援者、暴力団関係を駆逐/資産没収!
その他、 チラシ制作&ポスティングしよう!
学生は学校で、社会人は会社で、無職の人は近所から配り始めよう。
仲間を一人でも多く集めよう。
いきなり政治の話をしてもウザがられるのでこう言う。
好きな芸能人は?{相手が答えたら} その人これ見ているんだって。
ビラのHP パクリ大国南朝鮮 韓国製品不買運動のサイトをみせよう!
コピペして世界中の人々に真実を知らせよう。 ビジネスチャンス!
@友達、仲間を集める。出来れば5人以上{学校、会社などで募る}無理なら一人から。
Aチラシ制作{ビラのHP、パクリ大国南朝鮮、韓国製品不買運動などからコピー}
Bチラシをポスティングする一日300枚 10人だと3000枚
Cホームページなどに反響が出てきたらフリーペーパーを作る。
D広告などで収入があり、永続出来るようになる カンタン♪ 百万人の雇用を生み出す親日ビジネス。
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 18:07:16 ID:Ps8iRFGo
韓国経済はサムスンで持っている。そのサムスンも肥大化が進み
小回りができなくなっている。いずれ投資判断を誤って自滅する。
現に今、歩留まり悪化で、製品クレームも増大している。
決して効率の良い経営をしているわけではない。巨大資本任せで
実態は危なかしい。
たしかに
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 03:01:39 ID:d3PanDTn
OLD OLED
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 08:59:37 ID:i0Q45Eok
なるほど
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 09:10:21 ID:ZoIsvGWv
幸か不幸か韓国は今まで経済発展モデルを世界で唯一、日本を手本とした国。
造船、鉄鋼、電子、自動車、Etc。
結果、両国は国家戦略が近似し、その利害が一番衝突しやすい事となる。
韓国が国内基盤整備をさらに進めれば、日本の今の貿易黒字は露と消え
その戦いは熾烈を極めるだろう。
日本の勝ち=韓国の負け、日本の負け=韓国の勝ち、の生きるか死ぬかの関係。
「韓流ブーム」なんて甘っちょろい言葉で騙され骨抜きにされたら日本の負け、
という事に大多数の日本人は気づいていない。今のところ韓国はそれを知ってて反日してるところが一枚上。
2050年各国 GDP 順位
1位中国 - 44兆 740億$
2位アメリカ - 37兆 1,610億$
3位インド - 28兆 9,360億$
4位ブラジル - 7兆 2,720億$
5位日本 - 7兆 2,300億$
6位ロシア - 5兆 7,320億$
7位韓国 - 4兆 1,760億$
8位ドイツ - 4兆 570億$
2050年各国 1人当り GDP 順位
アメリカ - 82,179$
韓国 - 61,863$
ドイツ - 57,670$
日本 - 55,082$
ロシア - 48,685$
ブラジル - 38,407$
中国 - 37,304$
インド - 24,619$
http://www.new-frontiers.org/classicdocs/thebricsreport.pdf
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 15:10:47 ID:01AjGo3Q
朝鮮民族の脳で開発出来る訳がない!全て日本のパクリでつ。
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 15:27:15 ID:ZoIsvGWv
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 15:36:48 ID:zXlpJHN5
>>116 そのGSの資料はすごい嵌め込みに思えるなw
別にいいんだけど。
サムソン、失速中
利益大幅減
わかっていたことだけど
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 15:44:26 ID:UBY9WhG8
【携帯電話も競争力喪失。全く売れなくなったサムスン】
三星携帯電話の世界シェアが低下
世界携帯電話市場でシェア3位の三星(サムスン)電子は、競合社のノキアやモトローラに市場シェアで突き放されていることが分かった。 また、LG電子は5位のソニーエリクソンの追撃を受けている。
国際市場調査機関のIDCが29日、第2四半期の全世界携帯電話市場に関する報告書を発表した。
報告書によると、ノキアのシェアは第1四半期の30.9%から第2四半期には32.2%に上昇した。 モトローラは16.5%から18%に、ソニーエリクソンも5.4%から6.3%に増えた。
一方、三星電子は14.1%から12.9%に落ち、LG電子は第1四半期(6.4%)と同じだった。
モトローラと三星電子とのシェア格差は5.1%ポイントに開き、LG電子とソニーエリクソンはわずか0.1%ポイントの差に縮まった。
IDCは、ノキアとモトローラが中南米、東ヨーロッパ、アフリカなどの新興市場を中低価製品で攻略し、シェアが高まった、と分析した。
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=66106&servcode=300
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 22:06:13 ID:qm0jpRJm
>>116 何時見てもバカな未来予測だ。
所詮日本の(世界の)下請け工場しかやってない中国が
アメリカ抜いて世界一のGDPなんて死んでもあり得るか。
おまけにインドが世界3位に至っては・・・・
そんなにインド人が真面目なら、あれだけ人口いながら
オリンピックで銀一つってあり得る訳ねえだろ(藁
40年以上先のGDPを予想するという行為じたい、常人には到底理解しがたいな
今度は永遠の40年後でつか。
で?この40インチは何時発売されるんですかね(笑)
サムスンは発表だけはするんだけど、一考に量産型が出てこないのがおおいんだよね。
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 23:38:30 ID:/pYGHY1u
(笑)
>>116 ありえねぇ
韓国は基礎技術を発展させるための基盤を作らずにきてるから持続的な発展は無理だろ
つか、サムスンって下請け殺しまくってるじゃん
あんなことしてて国として大丈夫なのか?
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 02:27:27 ID:7AtBFxuJ
たしかに
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 02:41:29 ID:4cC76et/
シャープおわた
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 03:54:21 ID:4ymERG50
>>1さんはお気付きでしたか?
松下電器産業は「National/Panasonic」のブランドでお馴染みの世界最大の総合家電メーカーでつ
松下グループ全体の事業内容は幅広く、生活家電及び情報家電はもちろんのこと
各種デバイス(業界最大)、住宅(PanaHome)及び住宅設備(松下電工・業界最大)
医療機器、乾電池(業界最大)、自動車バッテリー(ハイブリッドでは業界最大)
自転車、エレベーター及びエスカレーター(OTISブランド・業界最大)、カー
エレクトロニクス(OEM含めて業界最大)、ITS(ETC等、業界最大)、道路交通関連
(速度違反取り締まり機等、業界最大) 、その他、電信柱についているコンデンサ
から、各家庭やビルのコンセントまでほとんどが松下。
そしてマクドナルドに寄ってみて下さい、そこにはPanasonicのロゴの付いたレジや
ドライブスルーのカメラシステム、無線システム、POSにいたるまですべてが松下・・
そう、まだまだ紹介しきれませんが生活の身近にこれだけも松下が溢れているのです。
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 06:59:45 ID:iUTTOdF3
ソニーおわた
チョンに貢いで付けた名前「ソニーパネル」
今更液晶なんておせーよ と 無駄だよ と
薄型ディスプレイの未来は
亀山液晶と神奈川SEDに期待だな
有機ELの最新情報 2004年5月〜
その他の最近のニュースとしては、松下が900億円を投じてプラズマの工場を尼崎に
建設されます。日本人としてこのニュースを聞いてうれしかったです。松下は最近は
選択と集中を進められ、業績も回復し、社内の雰囲気もずいぶん変わってきたと聞いて
ます。やはり、中村邦夫社長の手腕、リーダーシップは多いに評価されるべきですね。
ただ、プラズマは近い将来、液晶に駆逐されるので青春を謳歌できるのはここ数年
だと思いますが。
反対に最近評価を下げたのはソニーですよね。液晶で出遅れてサムスンに1000億
寄付してパネルの供給をお願いしたものの必要量の1/3しか確保できないのが分かり、
大慌てとのこと。これは出井会長の責任と言うより、サムスンに1000億寄付を強引に
薦めた久多良木副社長の責任でしょう。所詮、ゲーム屋さんには技術の本質が見え
ないようですね。日本人一億三千万人をガッカリさせたニュースでした。
ただ、こんなxxな経営トップを有しながらさすがはソニーとうならせる商品をいまだに
開発できるのは、事業部長やようするに現場の人たちがソニーイズムを忘れず、ソニ
ーのDNAを引き継ぎがんばってるからでしょう。
http://ckido8.yz.yamagata-u.ac.jp/pc/OLEDnews/OLEDnews052004kai20050524.htm