【IT/コラム】私的録音・録画補償金制度では誰も幸せになれない [5/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆Robo.gBH9M @ロボ-7c7cφ ★
記事を抜粋しています。全文はリンク先をご覧下さい。
---------------------------------------------------------------------
固定メディア型の音楽プレーヤーやHDDレコーダー、果てはPC用HDDからも
私的録音補償金制度の対象とすべき、という議論が持ち上がっている。
だが、果たしてそんな主張に正当性があるものだろうか。いや、そもそも
メーカーや著作権者に幸福をもたらすものなのだろうか?

(ITメディア:2005/05/16 12:47)
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0505/16/news020.html
2?i?L????i?L???:2005/05/17(火) 19:00:13 ID:jUl5Ft7W
2ゲットーーーーーーーーーーーーーーーーーーォ!!
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 19:02:25 ID:YA0JnAG/
心が疲れた時は

株式会社GCホールディングスブログへ

爺さんの暮らしの知恵 株式会社GCホールディングス

には、良い言葉がたくさんあり、勇気とやる気が出てきます。

by 株式会社GCホールディングス 社員

http://gchd.livedoor.biz/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 19:07:05 ID:rZT2bZ0K
itmediaのページを開けると、写真たちが全てブロックされてます。
ノートン先生の仕業でしょうか?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 19:08:05 ID:tg05ZU26
>>4
そうだよ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 19:09:34 ID:w7rt8jxJ
そうだ、まったくだ
日本の製造業にとってはブレーキでしかない
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 19:13:03 ID:D1GfzomO
取りあえず、この記者はjasracに呼び出し決定かな。(・ー・)
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 19:13:08 ID:Q3GRf6VQ
>>4
ノートン切ってみればわかるんじゃない?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 19:13:18 ID:I19WAuQS
利権で稼ぎまくってる奴らだけだろ。幸せになれるのは。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 19:13:56 ID:rZT2bZ0K
>>5
ありがとう

>>8
イヤだ。

なんだろな。広告ブロックは切ってるのに。ってスレ違いだね。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 19:16:20 ID:I19WAuQS
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 19:20:13 ID:N2eTGU7j
>しかしPCのHDDや外付けHDDにまで補償金をとなると、
>「ちょっと待てゴルァ」という話になる。
       ~~~~~~~
ねらー確定
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 19:28:48 ID:rZT2bZ0K
>>11
ありがとう。
今夜一晩あなたの心の恋人になります。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 19:33:15 ID:KWlnGmVa
数ある業界の一つ、音楽業界が消えるだけだろ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 19:34:28 ID:OZYB4KEX
こんな建て方じゃケータイからは全くスレの内容がわからないのだが、
これは『ケータイなんかで見てんぢゃねーよ!!』
と言う>>1の心の叫びですか?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 19:45:37 ID:B/fCbdI+
>15
そうだそうだ!
17ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M @ロボ-7c7cφ ★:2005/05/17(火) 19:47:19 ID:???
>>15
┏┫; ̄皿 ̄┣┓<スレ違いになってしまいますが。
どうすれば、携帯とPCの両方の方に満足して戴けるかというのには、いつも
悩んでいます。漏れは「>>1、長ぇょ!」と言われても、出来るだけ全文を
引用するように心掛けていますが、これも携帯利用者の方を意識している
からです。

ですが、今回はコラムという事も有り>>2以降を利用して文章を貼るにしても
少々文章が長すぎましたので、本文はリンク先に任せる形を取りました。
申し訳有りませんが、ご理解戴ければ幸いです。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 19:49:44 ID:q8fihpNM

日本は世界有数の公衆送信権侵害大国。中国・韓国を笑えたもんじゃない。

iTMSに音楽提供している海外の某レコード会社も、日本は嫌だと言ってるしな。
日本のマナーの悪い音楽利用者は、存在自体が非関税障壁だ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 19:56:29 ID:mc433gHa
と、カスラックがおっしゃっております
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 20:18:07 ID:cj8KTQXf
>>18
工作員乙、
嫌われてるのはレコード協会などの権利団体ですが何か
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 20:30:48 ID:q8fihpNM
井のなかの蛙
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 20:34:36 ID:rcrHZFZi
そ=すより
> 次回の法制問題小委員会は、5月27日に行われる。この話がどのように進展するのか、しっか>り見ておく必要がある

よし!見るぞ!
見ねばなるまい。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 20:35:02 ID:HjU6IxO9
>ちょっと待てゴルァ

ワラタ。

でも最近CD買う枚数劇的に減ったなあ。
nyやってるわけでもないし。
魅力的な商品が全然ないんだよ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 20:35:36 ID:4TzROQPg
お山の大将
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 20:38:08 ID:4TzROQPg
>>23
そんな単純なことをメーカ側の人は解ってないみたい・・・
レコ裏事情Iキタ━(゚∀゚)━ッ!!
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/music/1102875468/
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 20:42:18 ID:qxojwSD2
>>18
CDが倍の値段で、アーチストの儲けは少ない日本のシステムで
好かれる訳が無い。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 20:49:23 ID:ViO+0rja
これ著作者になんのメリットもないしな。
あからさまな搾取だから言い切っちゃっても問題ないでしょ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 20:54:14 ID:q8fihpNM
ばーか。
某海外のレコード会社の発言は、そのレコード会社の連中から俺が直接聞いたものだ。
彼らは、日本での権利侵害を恐れている。
もちろん、聞いたのは一社だけだから、他の会社の意見はしらんがな。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 20:58:01 ID:4TzROQPg
>>28
レンタルCDがあるからな
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 20:59:57 ID:Pu0xZMI3
デジタル放送なんか、コピー湾巣とかいって複製自体できないわけで。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 21:03:54 ID:q8fihpNM

省庁(今回の場合は文化庁か)が権利者べったりというなら、それを許しているのは誰だ。
世界を見渡せば天下りが厳しく規制されている国もあるが、それを実現したのは誰だ。
政治家か?役人か?

まあ、権力を監視していこうとする奴を、プロ市民だのサヨだの、叩いている国はダメだな。
ということでバイバイ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 21:12:06 ID:4TzROQPg
本気で正す気があるならまずレンタルCDを廃止すべきだろ?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 21:16:03 ID:nbGxT/LQ
>>28
関係者乙

皮肉を理解する脳ぐらい持とうな
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 21:38:40 ID:KaGvdlYQ
俺のHDDはエロ画像は満載だが音楽なんて全然入っていない
なのにHDDに音楽を録音する事を前提にした主張は絶対納得できんぞ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 21:44:49 ID:2xUJ2YRX
>>17
それ以前にコラム禁止のはず
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 21:46:06 ID:aI2P3nWV
>誰も幸せになれない

Jで始まる協会だけは幸せになれるんだろうな
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 22:26:29 ID:qvCIiiaD
>>28
>彼らは、日本での権利侵害を恐れている。
レンタル形式の頒布は日本独特です。
iTMSが広まれば、同業種にも道が「大きく」開かれ
同時にレンタルも駆逐され、外資系にも納得してもらえるのではないでしょうか
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 22:29:57 ID:48Pm69Bz
まずはブックオフやその他の中古ショップから金取ろう。
それが順序というものだ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 22:33:57 ID:4TzROQPg
>>38
いや・・ JASRACとしてはそっちは取りにくいから
やっぱり法律に疎くて訴訟とかになりにくい
「個人ユーザー」から取りたいとおも・・・
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 22:41:15 ID:0cY9U0am
ブックオフは創価だからな
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 22:41:31 ID:QRp+zhiD
>>28
>一社
どうせEMIでしょ?(w

>>36
代々木上原にあんな立派なビル建てられるぐらいですから
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 07:55:45 ID:cpflEjNy
単調にアイテム数が増加する蓄積型ジャンルは、
時間の経過と共に販売数が減るのが本来的な性質。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 08:20:10 ID:2R7Fdi5c
俺としては、ファイル共有はOKを条件に
現状23億の補償金収入を500〜600億まで高めても構わないと思ってる。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 08:21:56 ID:rGr8dlsL
洋楽の惨状

レンタル禁止

若年層が洋楽を聞かなくなる

洋楽市場縮小
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 08:22:21 ID:3Yu5hdUe
言いたいことも言えない こんな世の中じゃ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 08:25:13 ID:3jcOiF5g
実際の作詞、作曲者に渡らない金は払う根拠がない
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 08:25:18 ID:hiDfEkLT
胃痛い、なら胃薬飲めば
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 08:33:58 ID:l8TVikv2

つーか、音楽は本来、無料で聴くものだろ。
それが基本的人権というもんだ。
そこから金を取ること自体おかしい。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 08:58:54 ID:IjI88G9J
>>28
>彼らは、日本での権利侵害を恐れている。
権利侵害というと、オレンジレンジとソニーミュージックによる盗作のことか?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 09:26:10 ID:l8TVikv2
>>46
作詞作曲家にも金を払う必要はない。
文化で金を儲けることがおかしい。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 09:53:53 ID:H16dVIvD
>>48
有料なのは人権を侵害してる…
ということですか?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 10:00:42 ID:yCmBqTft
利権、天下り、893官僚の陰謀なのはバレバレなのに
未だに売れない理由をコピーにしたがるDQNども。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 10:23:31 ID:eQ/yymc7
CCCD
輸入盤問題
HDD課金?さすがにこの発想には・・・・
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 10:25:11 ID:I75R803M
サヨナラの名場面が待ってるよ
ファイトだがんばれ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 11:25:45 ID:ielz3sQB
つーか、そもそもCDそのものが生音を劣化コピーした代用品なんだけどな・・・。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 15:30:51 ID:Eu5eaaSi
↑いや、その考えは間違ってる。オリジナルなきコピーって有名だろ?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 16:44:31 ID:xlOwJ38J
>>55
打ち込みオンリーのジャンルは劣化コピーしか存在しませんか?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 16:51:38 ID:cYnNG+uX
譜面はそもそもデジタルだから、作曲家の意図はデジタルにしか表現されてないぞ。
59名無しさん@お腹いっぱい。
>>56
笑い男かよw