【企業】コーエー、6期連続で過去最高益更新【05/16】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕事コネ━(゜A゜;)━!声優φ ★
コーエーが5月16日発表した2005年3月期連結決算は、売上高、純利益とも6期連続で過去最高を更新した。
ゲームソフト事業は減収減益だったものの、投資事業や版権ビジネスが伸張した。
売上高は281億4000万円(前期比1.6%増)、営業利益は94億8200万円(同9.5%減)、
経常利益は122億7000万円(同3.1%減)、純利益は74億9000万円(同5.4%増)。
主力のゲームソフト事業では、PlayStation 2向け「真・三国無双4」が93万本、
「戦国無双 猛将伝」が42万本とヒット。PSP向け「真・三国無双」も29万本を販売した。
「信長の野望 Online」は登録ユーザー数が11万人超となった。
ただ、全体では売上高198億4800万円(同3.3%減)、営業利益は66億8700万円(同17.0%減)と減収減益だった。
今期連結業績予想は売上高334億円(前期比18.7%増)、経常利益132億円(同7.6%増)、
純利益80億円(同6.8%増)。PSP、ニンテンドーDS向けソフトの投入に加え、
各社の次世代ハード向けソフトをいち早く発売できるよう、研究開発を進める。
「真・三国無双4」は世界販売する予定。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050516-00000022-zdn_n-sci
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 22:00:29 ID:qCcoMivM
2
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 22:00:46 ID:2m5M5rcH
無双ってぜんぜんゲーム性に進歩がないからつまらん。連打ゲー
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 22:01:34 ID:hanTuxQM
テンプレ分かり辛ぇ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 22:02:03 ID:gW6eckPc
真・三国無双3と4の違いは何?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 22:04:23 ID:hFhwupl0
真・三国人夢想はいつ発売ですか?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 22:05:02 ID:hlHc5jIQ
>>5
コーエーの儲ける売り上げ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 22:08:43 ID:eUfvTwZW
>>5
処理落ちの頻度
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 22:17:49 ID:WPSGN6eG
幻想水滸伝の赤x青はコエーですか?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 22:19:28 ID:tohk+0NA
大航海オンラインか
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 22:24:09 ID:1l5N5o/g
さすが神奈川の企業(^o^)
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 22:26:02 ID:FfwN4r9k
来期は大減益の予感
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 22:27:46 ID:UG7mVHjm
そういや、中国では日本の発売日翌日に
真・三国無双4が100円で山積みされてたって
コーエーの偉いさんが言ってたな。

つまり、日本人はチャンコロの海賊版のために
高い価格で買ってるってわけだ。
ごくろうさん。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 22:31:56 ID:UKsaeCvR
無双だけじゃないかwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 22:38:30 ID:/TtmMedn
売上高以上の株式時価総額があるのって、ニンテンドー、セガサミー、スクエニ、コーエーぐらいだよね。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 22:38:47 ID:5WxwAtAL
ちょい調子のってる
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 22:42:03 ID:fCprPwWs
新バージョン発売数ヵ月後に鯖アップデート完了
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 22:45:55 ID:R+6J6wbz
シブサワコウって実在の人物ではないことを
最近まで知りませんでした・・・・
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 22:48:31 ID:Jqq2VkNQ
>>18
ん、実在じゃないの?

矢立肇とか八手三郎とか藤堂いづみレベルではないでしょう
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 22:49:09 ID:P9I97S/H
利益率高けぇぇぇぇ!!!!
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 22:50:07 ID:0RQPaTGK
団地妻の誘惑
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 22:59:41 ID:tSPNb70q
>>20
なにせ一部儲向けのPS2のゲームは何の特典もつかないのに
9800円で売る企業だし
23森の妖精さん:2005/05/16(月) 23:05:31 ID:kY+xT8gG
電気うなぎも偉くなったもんだなあ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 23:10:12 ID:eUfvTwZW
流石PC版ユーザーにαテストをさせる会社
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 23:12:41 ID:fUtwBNoQ
コーエーがE3でPS3ソフトを発表(Koei to show PS3 teaser at E3)

ttp://engamenews.s87.xrea.com/link/20050429001.html

黒澤の馬鹿息子と一緒に映画作ったら、せっかくの儲けが・・・・
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 23:17:21 ID:ks5s4F3f
まぁ,11万人登録ユーザーがいるという信onではチート祭りやってるわけですが

ttp://game10.2ch.net/mmo/dat/1116242800.dat
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 23:18:26 ID:ks5s4F3f
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 23:28:07 ID:cFQmwm+3
すごいですね。
でも俺コーエーネット高値で掴んで含み損350万だよ
とりあえず

氏ね
29 :2005/05/16(月) 23:38:38 ID:v9AHtosZ
利益率高いな
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 23:41:57 ID:kGka9xf9
2697だよね? 株価ダメダメじゃんw
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 23:42:08 ID:pOutRPvF
三国志に飽きた
そんなアナタにアンジェリーク
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 23:46:07 ID:hYgKyVDs
すげぇ商売だな。
なんだこの利益率は・・・
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 23:57:13 ID:TQ7ROUh9
例えば信長や三国志、ウイニングポストを1作出すと、
PCでゲームそのものが10800円、
ガイドブックが上下別でそれぞれ1500円、
しばらくして出すパワーアップキットが6000円、
一本出せば全部で20000円近くになる。
で、こんなもんはβテスト扱いで家庭用に移植してまた一儲け。
ウイポ7からは常時ネット認証を求められるのでピーコも不可です。

我ながら長年スゴイ商法にハマちまってるな・・・
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 00:02:20 ID:Fpr5Oq5z
>>33
信長も次から常時ネット認証ですよ。
もう買いませんけどね、アホ草。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 00:08:33 ID:FD9k3YoU
マカダム
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 00:09:31 ID:Hi+8Payd
猫も杓子もネット認証
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 00:09:37 ID:LbS50SsJ
無双で稼ぎまくり
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 00:12:22 ID:M4a68e8J
6期連続黒字なんて社長も光栄に思っているんだろうな

なんちて
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 00:22:14 ID:AJi7oBAC
おそらく日本で一番ハデな社長
歩く100億円
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 00:24:13 ID:D/nWb9aO
歴史ソフトの価格は高すぎだな
パワーアップキットとかも出すし

しかし無双あれだけ売れてもゲームソフト部門は減収減益か
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 00:26:51 ID:6yRLKjqa
ここの女社長に「アッ!アパホテルの社長だ!」なんていったらどんな顔するだろうなあ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 00:28:02 ID:8+Q4mM0a
企業にはこういう明るい話題が増えてきたが
それを社員なり株主なりに還元していない企業が増えつつあるのは問題だな
ここはどうなんだろ?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 00:32:55 ID:AJi7oBAC
http://www.4gamer.net/news/history/2004.09/20040922204055detail.html
究極の目標が「世界平和」

でも売るのは、オンライン殺し合いゲーム

なんだかな。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 00:43:23 ID:txVQMhrf
>>41
そーいえば、ここと付き合いのある会社の人が、
「コーエーのおばさんはとっても怖えぇ〜」などと
つまらんおやじギャグ飛ばしてたなぁ〜
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 01:05:41 ID:yRDlsne/
韓国版オンラインゲーム大航海時代が 必ず足引っ張ってくれるから。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 01:30:30 ID:pBl2YMCe
光栄商法はすごいな
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 01:31:50 ID:DwWQJ9TE
そういや、NAVERでも前から大航海時代の情報欲しがってるヤシ多かったし、
あちらでは昔から人気あるみたいだね。
漏れはオンラインゲームやらないから良く知らないけど。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 01:42:14 ID:sn2VmrQB
>>34
信長までネット認証になるんだ
WP7はまだネット上で対戦とかできたからいいけど、
信長をネット認証にしても、ユーザー側には何のメリットもないだろうに

コーエーってホントに糞企業だなw
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 02:46:31 ID:+aIP7pmW
プレステ連合で儲かってたのは結局コーエーくらいしかないのか
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 03:16:03 ID:SGX9Zby2
なにがコエーんだよ、ボケが
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 03:21:20 ID:latk3c54
大航海無双
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 03:21:50 ID:MEBpaPDF
ん?営業利益が94億で経常利益が122億?
投資で30億近いプラスを出したのか?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 03:39:41 ID:1XwNPjDU
提督の決断5はまだですか?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 03:59:43 ID:Zqgnu1q3
>>52
元々、資産家なので不思議ではない。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 04:10:48 ID:MEBpaPDF
利回り1%として3000億以上の資産を有してるってことかぁ・・・スゴイね。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 05:39:56 ID:zIhyp8be
負債・資本の割合と、その内訳からして、
もう、揺らぐことのない、立場のような感じだ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 08:44:58 ID:J3KDI3BL
ファミコン時代めっちゃソフト高かった記憶しかない。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 08:58:36 ID:MGoCy4bK
革新はps3出だしてホスィー
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 09:00:05 ID:w/zYx4Fq
決戦4まだかーーー!!!
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 09:29:51 ID:eViACaL5
>57
今でも高いよ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 11:14:52 ID:eoEkUyYC
>>18-19
シブザワ コウはゲームのプロデュースに専念するために社長業を奥さんに押し付けた、
前社長 襟川 陽一氏のペンネームなので実在はします。

あと高いとか、パワーアップキットやCD、攻略本商法が気に入らない香具師は
買わなければいいんです。娯楽の道具に過ぎないのですから。

でも買う香具師が絶えないから、この会社はこんなに儲かるんだけど。

>>21 >>23
ストロベリーシリーズだとナイトライフがありました。
でも個人的には初のHEX戦ゲーム「ホイホイ」に思い入れがあります。
ゴキブリを退治する戦略シミュレーション!

リーディングカンパニー、エアーマネジメント、スーパードッグワールド、
プロジェネター、ランペールあたりは今でも98エミュで時たま遊んでいます。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 12:00:14 ID:SqT0I9oW
大後悔時代はまだですか
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 12:07:40 ID:XiekAO6m
提督の決断Wがあまりに糞すぎたから、もうこの会社のソフトを買うことはない。
やりたいのがあったら割れで。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 12:41:37 ID:eDCI02B1
>>63
ブロードバンド必須のユーザー認証を導入したから、もう割れは無理っぽい
プレー中も定期的に認証されまふ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 12:42:49 ID:HekLoT17
信長新作は来年の大河に合わせるのかな?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 13:00:09 ID:B3DwWqcq
コーエービルの前は、猫の集会場になってる時がある。
あったかくて居心地がいいらしい。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 14:02:54 ID:HHr4o1eQ
とある筋の情報だが、無双5はザコ敵の顔が全員違うシステムらしいな
なんでもあらかじめ用意されてる、それぞれ数百種類の
眉、目、鼻、口、髭(?)等のパーツがザコキャラ別にランダムで設定されるそうだ
これだけの処理やるんなら、多分プレステ3で発売するんだろうけど
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 14:11:58 ID:Yg/aLhSJ
昔、家族でソフトのはいったカセットテープ箱に詰めていた
話は有名ですね。
アメリカンドリームですね
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 14:14:54 ID:8fQgbBl+
10年で3倍になったか。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 14:18:34 ID:o96WPckJ
>>68
アメリカン?
71森の妖精さん:2005/05/17(火) 14:20:44 ID:XHuBRB3j
>>68
アメリカというより神奈川かな
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 15:01:51 ID:mnGi/eeX
「提督の決断」って士気パラメータあげるために
慰安婦コマンドてのがあるって聞きましたけど本当ですか。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 17:02:14 ID:aQqr+t3a
無双地獄。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 17:30:57 ID:E9v3nrHu
版権ビジネスって・・・「ナイトライフ」や「ホイホイ」も寄与しているのか?
(どちらもコーエーの登録商標です。後者はアース製薬の異議申し立ても却下されています)
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 17:48:56 ID:b1hVLlWj
オランダ妻は電気ウナギの夢を見るか・全国版
オランダ妻は電気ウナギの夢を見るか・戦国群雄伝
オランダ妻は電気ウナギの夢を見るか・武将風雲録
オランダ妻は電気ウナギの夢を見るか・覇王伝
オランダ妻は電気ウナギの夢を見るか・エクセレントセット
オランダ妻は電気ウナギの夢を見るか・天翔記
オランダ妻は電気ウナギの夢を見るか・将星録
オランダ妻は電気ウナギの夢を見るか・列風伝
オランダ妻は電気ウナギの夢を見るか・嵐世紀
オランダ妻は電気ウナギの夢を見るか・蒼天録
オランダ妻は電気ウナギの夢を見るか・天下創世
オランダ妻は電気ウナギの夢を見るか・革新
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 18:36:16 ID:w/zYx4Fq
>>75
それは出さない約束だ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 23:30:03 ID:ifebilPw
>>61
とある歴史小説家が別ペンネームとしてプロデューサーをしていたのだが、
前社長が「シブサワコウ」の名前をこっそり途中から貰い受けたという噂も聞くね。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 05:14:12 ID:uy+/amb7
高額納税者
神奈川税務署   所得税額
8位 襟川 陽一 10,288万円(シブサワ コウこと前社長)
9位 襟川 恵子 10,105万円(現社長)

川崎北税務署   所得税額
10位 久夛良木 健 6,287万円(ソニー専務、SCEI CEO)

ソース、17日付け神奈川新聞地域面
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 05:39:18 ID:QJn4g6Y2
三国志のゲームを世界販売したら中国が騒ぐんじゃないの?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 06:56:44 ID:xe3TOr2a
武将の肖像権とかどないしてんねん。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 10:01:03 ID:PTWBsTzK
>>80
10年くらい前に裁判になったが、
原告敗訴したよ。
松前・伊達・真田・酒井・細川・立花・山内・・・・あと忘れたが、
子孫達が訴えたけど棄却されたみたい
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 10:20:16 ID:rdjs3rX4
>>78
長者番付に載る仲のいいお笑い芸人コンビみたいな並びだな
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 15:36:27 ID:dMBf9cWX
襟川クロ(笑)
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 23:53:32 ID:ALpNDDNW
コーエーは相当金を出し渋る、異常なほどのコストカット
企業だって聞いている。

最近のゲームを見ると、コストカットして開発費に還元して
いるとも思えんし・・・

夫婦そろって長者番付ですか。典型的なオーナー企業ですなぁ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 23:58:17 ID:f6q5BbrJ
>>75
これ何?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 00:01:51 ID:hbVVXRVf
>>79
中国では三国無双が人気と聞いたけど。
あと、台湾では光栄の三国志は結構有名らしい。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 00:04:37 ID:5HSwMQbA
なんか昔、今なら発売禁止になるようなロリコンソフト作ってなかったか?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 00:06:24 ID:yefr5aIW
光栄って日本の企業なの。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 00:10:57 ID:NH4KZk+N
>>84
だから信長とか三国志の顔グラなんかを使いまわしてるのかw
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 00:14:16 ID:EtkbBtfe
何年も掛けて開発した「大航海時代(大航海Online)」もコケ始めてるし
下方修正を何度も続けて、悪循環に陥ってたりとか
おかげでユーザー離れが顕著になってもーて・・・
開発資金は回収できてるのかねぇ?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 01:23:16 ID:wnZ4BbMA
ここの創業者って本社周辺の地主だって言うのホント?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 09:06:52 ID:EdzzdcAK
>>79 >>86
三国志と信長の野望は、日本の98全盛期に英語圏でIBM PCとMac版を販売開始、
日本のゲームメーカーの自社による海外進出では早い方で、パソコンでは
最初だったような?

日本での窓々3.1全盛期には、Mac版が漢字Talk7で、PC-DOS版がDOS/Vで走ったので
相当逆輸入もされましたよ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 09:26:19 ID:ZFshFZKH
ここに内定がきまったモノだが、
中国のゲーム市場が成熟にむかえば、無双とかえらいことになりそうな気がするんだ
けど、この考えはあまいんだろうか。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 09:32:33 ID:ocTWFrIu
海外で馬鹿売れする可能性のあるソフトを多数抱えてる企業ではあると思う。
ほとんどのメーカーが四苦八苦してるなか、これだけの利益だしてるのはすごすぎ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 09:40:02 ID:x8FcGC4W
>>92
そういや20年くらい前、友人宅のPC98で8人くらいあつまって
信長や三国志、大戦略やったもんだ・・。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 09:43:31 ID:DQtOLhFg
PC黎明期に他社が6800〜8800でソフト出していた時に9800〜14800だからな
それにバカ高いガイドブックとか副読本を売りつけて・・・
信者も悪いな
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 10:26:30 ID:HpY2IZoC
>>93
掲示板とか見ると中韓の連中はやはり演義の影響で
自分たちの世界観作ってるんで、
キャラの造形とかは笑い者になるくらい違和感の声が多いみたいだね

三国志パロ系はやりすぎてマスコミとかにも本気で叩かれだしてるし、危険な臭ひも・・・
まあ、日本で言えば信長とかにガイジンがおかしな格好させて
キャラ付けして遊んでるようなもんだしw、
逆輸入は所謂諸刃の剣だな
98REI KAI TSUSHIN:2005/05/19(木) 10:30:23 ID:23gN56/+
信長では、あの時代絶対に勝てない。

今川、武田、大内が最強!
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 10:31:04 ID:PO3bG4u1
>>97
そりゃ、日本(とアメリカ)以外ではあのキャラ作りは受け入れられんだろ。
キュロットをはく織田信長みたいな印象じゃね?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 10:58:09 ID:EdzzdcAK
>>93
中国の経済が成長すれば、逆にライバルになるシナリオは考えておいた方がいい。
Lenovo(連想集団)によるIBMのPC部門買収のようなイメージ。

台湾や香港で光栄の三国無双や三国志が人気なのは事実だし、中国にも開発拠点を
置いているので化ける可能性も当然ある。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 10:59:14 ID:kVu4dz+H
信長の野望オンラインなんて資源大切ってかんじで
CDケースが紙だしなw
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 11:25:28 ID:/1b7548x
三國志7とかの全武将で遊べるシステムで水滸伝出ないかなぁ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 16:13:08 ID:umLM69xr
>>95
同じく上場のパソコンゲーム会社だったシステムソフトの凋落振りも、
諸行無常を感じる。

もっともSSが縮んだのは、Adobeとマクロメディアから代理店契約を切られた
からだけど。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 16:36:51 ID:HQxZ4QlO
SSは・・・・・社長が(ry
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 16:51:23 ID:RtmPJlnD
SSって言うな
SSとSSaはいまは全く関係がない
SSaはコーエーから訴えられた犯罪者集団

以上、PCゲー板の常識でした
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 17:00:14 ID:Lz3tEgSt
んーでも、あれって中国の外注が勝手にやったことでしょ?
チェックが甘いのが問題なんだが、向こうは納品時に承認されたから後は知らんで
終始したようだし。
そのリスクを知らずに中国にソフト開発を発注してるのはアホなことに間違いないが。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 20:35:02 ID:tKeknINK
セガサターン?
スクリーンショット?
スーパーズ?
スカイスター?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 23:22:22 ID:HQxZ4QlO
>>105
てか、ビジネス板的にみれば、営業譲渡にいたった事情が栄枯盛衰諸行無常・・・南無ぅ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 16:55:26 ID:zkvZX9pQ
会社登記上はまだ「光栄」なんだっけ?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 00:55:39 ID:n3e27PR0
>>109
四季報の春号では、登記社名(株)光栄になってます。

07年三国志オンラインサービス開始予定。フランスに現地法人設立だって。
襟川陽子氏はいつのまにか会長だったのね。

上位株主も面白いし、一部なのに77%が特定株って。。。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 01:07:36 ID:KrUhvlMg
今のハードウェアスペックならそうでもないかもしれんが、
コンピュータのターンの処理時間が長すぎ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 03:08:04 ID:tFQkNbFc
>>110
コーエーの本の奥付でも、発行所名が漢字表記の「光栄」になってますね
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 03:11:59 ID:uQrPq7uF
>>103
光栄子会社のエルゴソフトもAdobeとMacromediaの代理店を切られたのに、
システムソフトと違って残ってるよな。

>>104
ヘンリー山本の話し?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 22:08:11 ID:ZwJhsrk+
このスレって平均年齢高すぎ。
絶対データレコーダーでカセットにセーブしていたとか言い出しそう。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 22:40:20 ID:YJiSInCa
>>114
そのへんは普通じゃないのか、むしろ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 00:30:01 ID:Ki4g3+Vi
>>114
してたけど、何か?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 03:36:55 ID:5JpZlz8Y
てか、シブサワコウって何者?
稼いでそうだけど、実際はどうなのかなあ・・・?
118名無しさん@お腹いっぱい。
>>114
してたけど、まだ20代後半だから