【税制】長者番付、サラリーマン初の納税額首位 全体的に増加傾向【05/16】
1 :
仕事コネ━(゜A゜;)━!声優φ ★:
国税庁は十六日、
二〇〇四年分の確定申告で所得税額が一千万円を超えた高額納税者を全国五百二十四税務署で公示、
上位百人を公表した。
トップは約三十六億九千万円を納税した投資顧問会社「タワー投資顧問」(東京都港区)の清原達郎運用部長(46)。
企業経営者ではなく、サラリーマンが一位となるのは、
現行の税額表示になった一九八三年分の公示以降初めてという。
確定申告者数は約七百四十四万千人(前年比約五十万八千人増)で二年連続増加。
公示対象者も四年ぶりに増加に転じ、七万五千六百四十人(同千六百八十一人増)だった。
十億円以上の納税者は前年の二人から六人に、三億円以上の納税者は百七人で前年より二十二人増加。
トップの納税額も前年の約十一億四千万円から大幅に増え、景気回復をうかがわせる結果になった。
二位は消費者金融「ワイド」創業者の斎藤成前会長(60)=宇都宮市=で、
自社株を大手消費者金融「アイフル」に売却したことで初めてランクイン。
三位はファーストリテイリング会長の柳井正さん(56)。ユニクロの業績回復による増配で所得がアップした。
主な所得の内訳では、給与や事業所得、配当で所得を得た人が五十四人。土地長者は五人で、
過去最低だった前年の七人をさらに下回った。また、企業の買収・合併(M&A)に伴う譲渡を含め、
株長者は三十三人だった。業種別では、健康食品・器具販売、美容関連が最多の十七人、
パチンコ・パチスロ業界が十二人に上った。
http://www.tokyo-np.co.jp/00/sya/20050516/eve_____sya_____007.shtml 【税制】財務省、「長者番付」の来年度廃止検討へ【04/30】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1114789149/
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 19:18:55 ID:JRP1HYo5
2ゲット
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 19:19:21 ID:tEmH6rhT
チンコ業界はつぶれろ
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 19:20:28 ID:MaGQur8F
この会社、ぜったい怪しい!
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 19:21:14 ID:l8L2wi0R
確定申告したけど税金払うの忘れてたら督促状がきちゃった
けど、まだ払ってない。
平日の日中時間ないんだもん
仕事で、もう一ヶ月近く家にも返ってないし
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 19:22:16 ID:MNbhIVeB
ちょ、
サラリーマン給料もらいすぎだろw
堀江が2千万以下とか言う数値が出る制度は系が形骸化してるだろ
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 19:24:42 ID:ZHeeDWBa
>>6 リーマン超高額所得者は100万人に一人もいるのか?
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 19:24:48 ID:A32HQy5R
金融、パチンコ、健康食品・・・
怪しいのばっかだな。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 19:24:55 ID:oEfY85T3
金転がしと、玉転がしが儲かるこんな世の中なんて…
成果主義の頂点とも言えるな
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 19:42:31 ID:iGE9sanB
本当の金持ちの間ではこの番付に出ると "恥" という文化がある。
西武の堤を見てみろよ。
フォーブスのランキングには顔出しても、こういった番付には出ないだろ?
つまり、本当に儲かっているヤツは、絶対にこういったものには出ないのだ。
特にIT関連でこの番付に出ているヤツほどクセ者です。
別に、ジョーダンズ・堀江を擁護しているわけじゃないけどねっ。
高額納税パチ関係
18 − 山本英俊 パチンコ機器卸会社社長 東京 66380
27 − 石原昌幸 パチスロ機器製造会社会長 東京 55474
47 33 金沢要求 パチンコ機器製造会社社長 愛知 46431
52 − 金海龍海 パチンコ店経営会社社長 福岡 44072
70 − 栢森雅勝 パチンコ機器製造販売会社社長 愛知 37266
72 55 金沢全求 パチンコ機器製造会社役員 愛知 36936
73 56 金沢信求 パチンコ機器製造会社役員 大阪 36811
86 57 徐善雄 パチンコ店経営会社社長 岐阜 34132
94 71 松原信男 パチンコ機器製造会社役員 愛知 32931
ttp://www.sanspo.com/sokuho/0516sokuho015.html
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 19:50:19 ID:PFeIiRKb
>>12 今年はでたよ>西武の堤
1億2000万だったかな?
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 19:56:24 ID:iGE9sanB
>>14 だって今年で現役引退だもん。
マクドの藤田田の晩年知ってるか?
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 19:58:59 ID:hG99vREo
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 20:03:09 ID:iGE9sanB
>>16へ
>>15の間違いだろ?
それは認めるよ。
でも、おれの本意(チクリ込)を分かってくれているのか?
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 20:22:11 ID:hG99vREo
>>17 堤はバブル時代の会社の法人税だろ?色々言われてるけどあのやり方は合法で国税は
手をだせなかった見たい。
最近はマジで赤字で法人税を払いたくても払えない。
個人の納税はそれなりに払っているぞ
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 20:23:20 ID:Y6zn+jeD
ガンガレサラリーマン!
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 20:26:10 ID:VB7mPvrq
>>16 元ライブドア社員だけど
社長はマジでたいした給料もらっていない。
自社株の資産が多いだけで、
それほど金持ちってわけでもないぞ。
社長は「節税は税金ドロボーと同じだ。
税を払うくらいなら経費使ったほうが得という考えはダメだ」
といって交際費をはじめとしたほとんどの経費を認めないのは
非常に迷惑だった。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 20:33:41 ID:q1GVfQHE
うちの社長もらってんなぁー・・・
営業で回ったら絶対嫌味言われるよorz
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 20:36:19 ID:iGE9sanB
>>20 番付に出てないヤツってのは、大体、個人資産も会社経費に組み込む場合が多い。
○○興産などというグループ企業を持っている会社は概ねそうである。
よって、今回のこういった番付で本当の裕福度を測るのは間違いである。
むしろ、孫正義以下、堂々と名を連ねるIT連中を疑うべし。
逆に怪しいゾ
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 20:47:13 ID:3o66M4NH
これ、わざと過少申告して、4月1日を過ぎて修正すれば、
番付には載らないらしいね。
余計に金を取られるけど、寄付の勧誘とか、子供の誘拐
とかを考えるとそうした処理をする人もいるみたいだな。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 20:51:51 ID:WXEdPVJb
株や投資家ばかりだ‥‥
青色発光ダイオードやノーベル賞をとっても
技術者は番付に出てこない。
このままじゃ、日本にエンジニアは居なくなるなあ。
というか、こんなの発表するなよ。
何の意味もないだろ。
ノーベル賞の賞金から税金引かれてたら嫌だな
>>26 引かれるだろ。あと、プロ野球の契約金とかも。
引かれないのは、宝くじ当たった時ぐらいだったりして。。
早くこういう無意味な制度は廃止してほしいなあ。
載りたい人もいるんだろうけど。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 21:18:28 ID:UadKNXh3
とりあえず、ライブドアが配当を出さない限りは
長者番付の堀江が長者番付に載ることはないよ、
単なる給料では限界があるからね。
アルゼの岡田はいつも常連だったが、
今年は減配したので載っていないでしょ。
それだけ株の力ってのは偉大なのよ。
>>29 俺は引かれると聞いたことがあるが、ソースある?
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 22:02:13 ID:R4I7h/yh
所得税法という法律の中にノーベル基金からノーベル賞として交付された金品には
税金がかからないとはっきりと規定されている。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 22:02:36 ID:ln47LhYy
近畿1位って呉服会社会長?呉服屋だったの?
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 22:04:49 ID:mS83culY
長者番付は何時なくなるだった?
もういい加減、なくせよ
青色発光ダイオードの人は
本当にかわいそう
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 22:38:52 ID:IDS6p6c3
「宝島」 富裕層成功の法則 【実力次第で青天井に稼げる幸福な時代】
http://www.takarajimasha.co.jp/takarajima/ 年収 企業
5000万円 モルガンスタンレー(トレーダー30歳)
4000万円 ココロカ(アドバイザー20代)
3500万円 メリルリンチ(株式セールス30代後半)
3500万円 日本GE (新規事業開発30代)
プルデンシャル生命(ライフプランナー30代前半)
2500万円 SAPジャパン(法人営業40代)
コンピュータアソシエイツ(法人営業30代中盤)
2000万円 日本IBM(ソリューション営業40代前半)
日本HP(法人営業40代)
サンキュー(店長30代)
ドンキホーテ(店長30代)
キーエンス(エンジニア30代)
ソフトオンデマンド(制作30代)
今や日本で年収数千万を稼げる会社は珍しくない。上にあげたのはほんの一例だ。
外資系を中心に日本企業では成果主義を取り入れた企業が目立つ。働けば働いただけ稼げるという企業である。
今は実力次第で青天井に稼げる幸福な時代なのだ。
しょせん他人の金転がして儲かっているんだから、かつての土地転がしのクサレと何ら変わらない。
人間やめてまで、金儲けてもしょうがない。ほどほどがいい!
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 22:44:51 ID:xDBxa/Tx
>>690 R7の勝率知ってて書いてんの?
167 名前:R7 ◆5MxW9iHNi2 投稿日:2005/03/18(金) 07:09 ID:/9FPMP+8
そうですね、中長期じゃなくって週トレです・・。
実はここに来て約1ヶ月半ですが原資を多少減らす代わりに
いろんな理論があることを知り非常に勉強させてもらってます。
原資減らしてるようだけど?。。。収益???
>>36 なんで? あんなにもらえるの日本だけだよ 契約してなきゃ報酬ゼロが普通
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 23:03:38 ID:0W4ore/h
運用者に食われる投信 不動産除く は くそ
42 :
森の妖精さん:2005/05/16(月) 23:07:58 ID:kY+xT8gG
おーい 野村戦略ファンドの担当者見てるか?
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 23:09:03 ID:f1boMKnQ
>>20 「節税は税金ドロボーと同じだ。 税を払うくらいなら経費使ったほうが得という考えはダメだ」
ホリエモンがそんな事・・・・・・
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 23:10:40 ID:cD5yD90q
このリーマンは税金対策とかやってるのかな?
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 23:13:38 ID:mKstnLY8
>>43 経費使いまくりの節税はその分他所の会社の売上に繋がるのだから
経営の視点は別として経済の観点からは問題無いと思う
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 23:18:50 ID:UvkGSWwD
堀江は株の資産価値をあげて自分の資産をあげるのが本業だからな
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 23:20:34 ID:f1boMKnQ
>>45 ホリエモンは2000万の車を買ったって言ってたけど・・・・・・・
会社の経費の予感♪
堀江は一般論の都合いいとこむしりとって他人への建前にしているだけで
自分は全然実践してないからなぁ
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 23:24:12 ID:q2Jd/fHJ
ドンキすごいな
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 23:34:36 ID:IDS6p6c3
テレ朝でやってた深夜番組「ド・ナイト」(社長を呼んでいろいろインタビューしたりものもらったりする番組)での堀江語録
「同年代のライバルは松井秀喜くらいかな、でも年収ならとっくに抜いているし、ヤンキースだって、なんなら買っちゃろうか!と思っている」
初歩的な質問ですけど年収が1億超えると77%ぐらい
税金取られると聞いたんですが1位の人はなぜ36億の納税で
推定年収100億と言われているんでしょうか?
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 23:45:25 ID:ZtLGJ4vR
地方分とかは含まれてないからじゃ?
無知ですみません。地方分とは何でしょうか?
>>37 ソフトオンデマンドって・・・。来年はS-1(アウトビジョンか?)の連中が載るかもな。
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 23:57:23 ID:hqD8yL1B
短期間のトレーディングで2億儲けたがもらった給料20万円
56 :
名無しさん@恐縮です:2005/05/16(月) 23:58:43 ID:LQty+/C1
現在の最高税率は国税と地方税合わせて50%。
ちなみに所得税の最高税率は37%。
>>53 所得税は現在最高たしか37%くらい。
税金は他に住民税とか色々あるじゃん。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 00:00:34 ID:gvAJbYZk
1億納税とかすっげーな。
俺なんてクソガキだから所得税2000円もいってないぞ
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 00:01:15 ID:hYgKyVDs
77%?
累進は所得税で10%、20%、30%、37%しかないはず。
住民税とあわせて50%が最高。
70%の税率があるのは相続税で課税対象が
20億とかこえてる場合だったはず。
税法はぽんぽん変るから最新のはしらん
>>20 LF株を長期に持つといって売らないとは言ってたけどね。売ると課税され「大きな損で
すから誰も喜ばない」といってた。税金を払うこと自体が損といってたよ。まただからフ
ジとLFにも持ち株のLF株を売るなといってた。
そのときの都合でコロコロ発言が変わるだけだよ。自分にとって損か得かしかない。
理由は後付で、もっともらしい通りの良い正論ぽいのを選択するだけ。
90年代半ばの税制改革以来日本は金持ち優遇税制
そろそろ見直せ
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 00:09:10 ID:lqOSuyjB
金持ちを優遇しないと納税が・・・
61みたいな貧乏者は黙って障子の枠を組み立てる仕事にもどれw
学生です
金持ち優遇税制はやめろと、所得税をろくに
払っていない奴が、わめく矛盾。
平等な負担という観点からは、本来は、人頭課税でいいはずだ。
少なくとも同率でいいはずだ。
超過累進課税制度を金持ち優遇税制とは、到底表現できない。
>>62 累進制を強くした方が景気回復につながります。
(低所得者ほど消費性向が高いから)
>>64 ろくにはらってない奴が他人にたくさん払わせてその利益を使うのが
個人の経済合理性というものです
>>64 金持ちは貯め込みばかりで使わないから経済が回らない。
「公平」ではなく、「経済」のために累進課税は合理的なわけ。
所得税も消費税もどっちも上がるとかってスレがあったな。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 00:18:54 ID:qQZrf9Js
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 00:19:06 ID:qQZrf9Js
当世給料事情/6 地方公務員 ◇赤字市バスの運転手 ◇民間の倍、年収1300万円も
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/wadai/price/archive/news/2004/20040110ddm008020999000c.html 5〜6人に1人は年収1000万円超という、うらやましい職場が実在する。
【横浜市営バス】
運転手約1600人。平均年収は791万9000円、1000万円以上は245人、50歳代後半で年収1300万円超の運転手もいる。
【京都市営バス】
約940人の運転手の平均年収が873万円。うち180人が1000万円プレーヤー。
【大阪市営バス】
約1390人の運転手のうち260人は年収1000万円以上で、3〜4人の運転手は1300万円を超える
【三鷹市】
市営保育園は、保育士1人当たりの人件費が799万円。
これに対し、施設は同市が整備し、運営は民間企業に委ねる「公設民営」保育所は1人当たり467万円
【杉並区】
常勤の給食職員の平均年収は、約800万円。なお、ベテランでは950万円の年収に、退職金は約2,800万円といった例もあります(平成11年度の場合)。
通常、一般公務員の常勤労働(フルタイム労働)といえば、一日8時間労働(一週40時間労働)で、年間240日労働が基本です(週休2日+有給休暇)。
しかし、学校の場合、夏休みなどに大型休暇があるため、給食を実施しているのは、小学校192日、中学校180日に過ぎません。
つまり、定められた労働日数のうち、48日〜60日は、給食のない日(=ほとんど仕事のない日)なのです。
ところで、都内では、教職員組合の力が強いためか、各地で「強化磁器食器は重く洗うのがたいへんなので、メニューの工夫で皿の枚数を減らす」
といったような珍妙な現象が起きていたことは、ご存じでしょうか?どうやら皿の枚数が増えると、労働強化になるということのようです。
年収平均800万円もありながら、年間180日しか給食調理をしないにもかかわらず、重いとか洗うのがたいへんなどと、おっしゃっているのですが・・・
http://www.horibe-yasushi.com/Aaa/20010601.htm
>>70 そうそう。
京大教員より京都市営バスの運転手のほうが稼ぎが良い。
そして京都のバスは部落の権益。
>>57 遅レスですみません。ありがとうございます。
ということはその100億からまた引かれているということですか。
マジで。
高卒公務員の給料は、高卒の平均に合わせろよ。
バスは人命と礼儀を扱うから、高卒民間平均+10%だな。
大卒は大卒平均、特殊業務はちょっと手当て、そういう風にしていけよ・・・
バス高すぎ・・・
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 00:29:18 ID:a/3npd+A
なんだ、大阪市職員はランク外か・・・・
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 00:31:41 ID:+oOdRBKd
ってか歌手の長渕さん8位って意外だった。何で儲けてるの?って感じした
タレントの爆笑さんはCM効果か??
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 00:42:39 ID:qRd2nm+W
違法であるはずのパチンコ賭博関連企業と、
法定外金利をむさぼり続けるサラ金から二十人近くが
あらゆる国際的企業のトップを押しのけて、
年間所得上位五十位に入るっていったい何事なの?
何でこの国ではこんな不条理が罷り通るんだ?
自由競争が死にかけているこんな国の子供たちに、
どんな将来への夢と哲学を伝えろって言うんだよ!!
>>76 え?
自由だからこそ、パチンコ、サラ金が儲かるわけでしょ?
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 00:56:45 ID:MDg+YcJo
健康食品の販売で業績を伸ばしている「ナチュラリープラス」(東京都港区)が、02年8月期までの2年間に
約4億1000万円の所得を隠し、法人税約1億2000万円を免れたとして、東京国税局が同社と
和田克也社長(43)、堀口利美専務(43)ら同社幹部3人を法人税法違反(脱税)の疑いで東京地検に告発した
ことが分かった。和田社長と堀口専務は03年分の全国の高額納税者上位100人に入っていた。
和田社長は86位、堀口専務は95位で、ともに3億円近くの所得税を納めていた。ほかに告発されたのは吉田とし江常務(41)。
関係者によると、同社は健康食品を仕入れる際、正規の取引先との間に取引実態のない会社を介在させて代金を水増しして支払い、
水増し分を戻させて3人で分けあっていたという。
同社は査察を受けたことを認め、「国税局と見解の相違はあったが、指摘に従い、納税を済ませた」と話している。
信用調査会社によると同社は99年設立。「スーパー・ルテイン」という商品の販売が好調で、売り上げは04年8月期で330億円。
(02/05 06:13)
http://www.asahi.com/national/update/0205/004.html
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 00:57:50 ID:MDg+YcJo
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 01:17:45 ID:eVzjiFO4
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 02:02:21 ID:/s5wfy8f
永ちゃん頑張ってるよなぁ〜。
横領された36億も完済したしすごいよなぁと思った。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 02:04:40 ID:KAWD4d15
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 02:33:13 ID:LL8gDSwE
公務員の給料を高水準に保つ理由にされそうだなあ。
サラリーマンの多くは負け組なのに。
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 02:52:24 ID:aTNdxjvr
高額納税者ってどこで公示してるんだ?
税務署に行けば誰でも見せてもらえるもんなのか?
86 :
森派某幹部の地元は…:2005/05/17(火) 06:50:59 ID:0RnKngQ/
>>82 愛知県内にはもっとすごい所があるよ
1.浅岡祐二(経営指導業・逮捕歴あり) 349387
2.岡田庸男(精神科医) 70187
・
・
・
・
7.奥田碩(会社役員) 46365
もう言うことなしorz
87 :
森派某幹部の地元は…:2005/05/17(火) 06:54:21 ID:0RnKngQ/
訂正、奥田氏は46395
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 07:05:31 ID:3pzTtwFw
>>85 誰でも見せてもらえる。
マスコミ記者だけでなく一般人でも無条件で閲覧可能。
ただし、見せてもらえるのはその税務署の所轄地区に住んでいる人の分だけ。
来年公示される今年の分以降は、個人情報保護のためどうなるか分からないけどね。
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 07:09:40 ID:8gjLQSgB
このリーマンの報酬を減らせばコン猿してる会社の年金が少しは増えるんでは?
俺の住んでる市はインチキ着物販売で捕まった奴が納税1位なわけだが
90 :
雷息子:2005/05/17(火) 07:51:22 ID:rnf0MXD9
うまい棒で26位かよ!!!
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 08:10:46 ID:J+kEVMPc
ファンドマネージャって、一般的な意味での「サラリーマン」とは違うと思うよ
92 :
ばら色の日々よ:2005/05/17(火) 08:12:15 ID:GrRESkTN
タレントとか作家と同じやろ?
最盛期の鳥山明なんか集英社の社長より金もらってるハズ
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 08:47:40 ID:YaetPAAw
堀江が納税1000万強か…。株の値上がり含み益は課税できないからなあ…。
これからの給料は株で良いぞ俺は!
納税1位の清原氏、彼に日本のバフェットをみたのは俺だけじゃないはず。時代は投資顧問だおまいら!
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 08:52:09 ID:ND1nBqIn
堀江や三木谷がこんな低い位置にいるランキングは実勢と見合ってないな・・・
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 08:56:39 ID:rozZmMjr
バフェットさんもキリスト教馬鹿にせめられて大変らしいね
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 09:03:19 ID:CD7at9m9
納税であって資産じゃないからね
頭の悪い俺に誰か教えてくれ。
ファンドはプラスマイナスだよな。
長者1位サラリーマンの契約でファンド増加分の20%ってなんだよ?
マイナスの時、どーすんだよ。
増加分で補填すんだろ、利益確定して確定申告なんかしてどーすんだよおい。
たとえば、よい。
ファンド100億を回して、50億に減らした人はどーなんだよ。
おとがめなしか?
ノーリスク、ハイリターンのファンド社員。いいな。俺なりたい。
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 09:07:27 ID:As583ujh
金なんて飯食えればいいじゃん。結局人間なんて金の亡者?
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 09:13:57 ID:bjmZgLPa
・一部の権力者による「富」の支配の解消
これはNESARAそのもの。現在の社会はごく限られた人々が世界情勢さえ操り、無限に
富を得られる構造になっており、その他ほとんどの人々は全く無力な存在に置かれている。
このようないびつな世界を破壊し、公平に富の再分配を行う必要がある。
(但し、これによりその他の人々が幸福になれるかどうかはまた別問題だと思うが。)
・もっと「愛」がある世界の構築
これは現在の宗教の考え方と同様のもの。それを世界レベルで実現化させようとするもの。
資本主義中心の社会では、個人や企業の利益が優先されるため、例えば飢え死にしそうな
人を助けても金にはならないから、これらの活動が企業主体で行われることは無い。
やはりこれも社会制度の根本的なところから再構築しないと実現化は難しい。
頼むわ、何でもいいから答えてくれ。イライラしてきた。
長者サラリーマンが500億円の黒利益を出して100億を会社から貰ったのは分かった。すごいよ、凄い。
そして、今年、その長者サラリーマンが500億円の赤字を出したら?
そん時は会社が補填すんの?????
なに、このイカサマゲーム?わかんないよーーー?
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 09:20:51 ID:oFelRqs6
国税庁対策にありそうな話だね
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 09:24:54 ID:0xdtveoh
赤字が出たら損するのは投資頼んだクライアントだろ。
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 09:25:56 ID:oFelRqs6
それが案外教会だったりするんだろ
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 09:34:18 ID:98mCFELG
資産の増加は所得じゃない。
というのが問題だな。
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 09:46:11 ID:HqjmsDOe
サラリーマンのカリスマもミリおたのカリスマ齋藤氏もほぼ同年代だな。w
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 09:47:44 ID:RbRt0K5J
タワーなんたらとかいう会社の売名行為と見ていいのかこれは
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 09:55:28 ID:GPei1K6W
堀江は東大出身でわ俺が一番稼いでいるといってるわりにわ
1400万ってどうなんだ。
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 09:59:07 ID:DYioZFfY
>>109 ホリエモンは会社の金で衣食住まかなってるから
実際の所いくらあいつの稼ぎなのかは判別できない
六本木ヒルズの家賃だって相当なんものだぞ
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 10:16:23 ID:P/CaZ1TE
ホリエモンの本の印税がいくらか気に成る
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 10:23:36 ID:wYjWSAOI
>ホリエモンは会社の金で衣食住まかなってるから
ホントかいな??
上場してる企業でそんなん認められるの??
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 10:35:30 ID:r5LH+84B
この人以外のサラリーマンも仕事の割りに給料もらいすぎてる。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 10:59:01 ID:7RVPa4zj
これがサラリーマン?
実質はディーラーが歩合でもらってるんだろ?
こういう切ったはったが脚光を浴びるようじゃ
まともに物作ったり、売ったり、サービス提供したりするの
アホらしくなるよな。
間違って芸能板にレスてしまった、こっちですた
ホリエモンにしてもミキティも株とかで資産もっと持ってるわけだろ?
んで実際は個人で必要になったら使える金てどんくらいなの?
どんくらいの幅があるかってことね
数億円くらいポンと換金可能?
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 12:06:15 ID:c3YX9ctn
個人で使えるお金は実際にはそんなに多くないと思う、
特に堀江はMSCB出したので、ライブドアにおける比率は
落ちているから、換金も難しいでしょう。
結局、彼らが長者番付に載る方法は配当をすること
につきるでしょう、ライブドアが仮に1株1円の配当を
すれば堀江には数億円入ってくる訳で、本当に試される
のはこれからだということ、配当を出せるぐらいに
収益力の安定ができるかってところだね。
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 12:32:08 ID:fdQag7U8
何かを発明したり、開発したりして長者番付に載った人はいないの?
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 12:48:42 ID:hF+/iNkh
トロンを有料で一つ1000円で売ってたら、坂村教授はどうなってたかな。
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 13:09:56 ID:qs1RWW6l
新聞にはタワーは独立系ってでてたけど、香港のセブンなんとか系だよ。
この部長も東大卒だけど、タワーは昔けっこう荒っぽい投資手法だったん
だよな。
121 :
名無しの権兵衛:2005/05/17(火) 13:48:40 ID:OoPu34Ef
個人的な疑問
・今回の高額納税者番付だと、岸本が9位にランクインした。まぁアナルは売れてるから常識と考えるが
何故か尾田がいないのが気になる。尾田は間違いなく日本一売れてるはずなんだが。
アニメの放映権・漫画の印税・グッズ・ゲーム・映画化などで随分稼いでるはずなんだが。。。
【一応自分なりの答え】
多分、尾田の税理士はかなりのスゴ腕ということで。
まぁ、最近の漫画家って会社から給料貰う形にしてかなり節税してるみたいだから。
・上記の疑問がある中で、アニメも終わって下り坂であるはずの高橋留美子が何故か堂々のランクイン
オレの予想では今年はランク外のはずだったんだが。。。
犬夜叉ってあんまり売れてネェンじゃねぇのか?(先ほどの二人と比べて)
【一応自分なりの答え】
不明
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 13:56:56 ID:uvTRHkbv
>>69-70 B枠の公務員と一般庶民階級出身の公務員は待遇が違うわけだが・・・
兇徒市営なんてBしか就職でけん。
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 14:02:52 ID:GmyeUmb6
>>118 ダイナマイトを発明したノーベルみたいに、自分の名前で賞を授与できるような日本人が出ればいいよね。
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 14:07:44 ID:28ibws1j
別にサラリーマンの高額所得者がふえたのではなく、
土地長者が減って、代わりに株長者がふえたってだけの話だな。
サラリーマンの給与水準は相変わらず公務員の半分程度。
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 14:34:26 ID:P/CaZ1TE
金余ってるなら、国の借金返済の為に国に寄付をすれば
国民から尊敬されるよ
子孫のためにも寄付するべし
飛馬「うちのとうちゃんは、日本一の日雇い労働者です!!」
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 15:20:26 ID:ND1nBqIn
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 20:02:08 ID:iWiIBFl7
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 20:20:50 ID:tLLfXNzU
キリバスワロス
高校はどこ?
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 20:32:21 ID:Hw+HsFts
>>98 バブル崩壊に伴ってこれから
○○銘柄などと煽りに乗らされて高値掴みした凍死家が
ごろごろする。
>>121 尾田は会社作ってるからランクインしないだろう
ちなみに岸本も会社持ってるが、何故か今回ランクインしてる
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 20:55:40 ID:2/65sjL/
自動車絶望工場から帰ってきた俺が来ましたよ。最近ピストンの
切削工程で有機溶剤が顔に飛び散ってただれてきたんだよね。
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 20:57:42 ID:P/CaZ1TE
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 21:16:41 ID:wYjWSAOI
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 21:19:30 ID:zaR1rmyu
みんな、税金についてもっと勉強した方がいい。
見当違いなレスが多すぎる。
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 21:22:15 ID:cCSctTTQ
そのうち高瀬町では、献血と網膜提出で税金に成る予定で或る
ライオンズクラブより
>>86 サラリーマンとはいえ、トヨタのトップともなるとすごい収入があるんだな。
経団連とかの財界活動でも報酬貰えるのかな。
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 21:48:42 ID:yDYx+Ue+
>>1景気回復をうかがわせる結果になった。
というより、そこに金が集まった分
貧乏人が増えたってことだろうね。
札を増やしたわけでなし。
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 22:04:15 ID:3GoSGqPy
ある意味、いつもながらの捏造報道だろ?
「サラリーマン」を殊更に強調して、庶民でも金持ちになれる幻想を抱かせる作戦ですかぁ?
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 22:15:49 ID:tMMtJrCm
>>112 公示された額だと確実にヒルズの家賃年間約3000万払えないよ
社宅として借りてるんだろ、車も社用車だろうし
美食家の堀江さんの夕飯も会社の金で落としてるんじゃねーの
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 22:33:31 ID:CqvwGGZN
堀江の資産はほとんど保有株式。
会社の価値を上げて資産を増やす。
要するに税金は掛からないで得た金をまた再投資する。
143 :
株長者:2005/05/17(火) 22:35:52 ID:c2mbFWfc
貧乏人どもはうるせえなあ。株で稼いでみろ。
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 22:36:36 ID:qQZrf9Js
2、3回前の離婚弁護士Uでベンチャー企業の社長の離婚がどうたらこうたらいう回で
家から車から全部会社名義にしてあって慰謝料が取れないみたいなことやってたな。
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 22:37:41 ID:pkW9QoQg
堀江社長はライブドア株を売却してないってこと?
それともこのランキングには株の売却益は関係ないのか?
それとも堀江社長のすべての生活費は会社の経費なのか?
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 22:38:32 ID:CqvwGGZN
売却したら社長やってない
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 22:48:06 ID:qQZrf9Js
4月22日時点での堀江の持ち株2億2097万5000株
今日の終値304円で換算すると株による資産だけで670億
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 22:51:49 ID:c3YX9ctn
株は事実上売却はできない、なぜなら売れば、
ライブドアの業績のピークは今だと思われて
株価が急落するから、そうなれば増資ができない、
となればライブドアは何もできなくなる。
要は、堀江の資産は絶対に売れない紙切れを
持っているだけとも言えなくもない。
ただ、業績が上がれば配当ができるから、
そこからの収入に期待するしかないでしょう。
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 22:53:40 ID:sG2xjAKU
株の売却は特定口座源泉有りでやっちゃえば確定申告が必要ない。
だからその部分の所得は高額納税者ランキングでは見えてこない。
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 22:56:22 ID:tC7t/4NO
>>145 3月15日までの確定申告受け期間中に、納税総額を過少申告。
↓
3月31日までは修正申告をしない。
↓
4月1日以降に正しい税額を申告し、納付。
来年度からは関係なさそうだけどね。
>>148 確かLDって配当出したこと無いでしょ?(違った?)
マイクロソフトも割りに最近まで配当出してなかった。
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 23:05:16 ID:pzNE0Woi
名古屋人気質を表してるw
1.浅岡祐二(経営指導業・逮〇歴あり) 349387
2.岡田庸男(精神科医) 70187
パチンコ
18 − 山本英俊 パチンコ機器卸会社社長 東京 66380
27 − 石原昌幸 パチスロ機器製造会社会長 東京 55474
47 33 金沢要求 パチンコ機器製造会社社長 愛知 46431
52 − 金海龍海 パチンコ店経営会社社長 福岡 44072
70 − 栢森雅勝 パチンコ機器製造販売会社社長 愛知 37266
72 55 金沢全求 パチンコ機器製造会社役員 愛知 36936
73 56 金沢信求 パチンコ機器製造会社役員 大阪 36811
86 57 徐善雄 パチンコ店経営会社社長 岐阜 34132
94 71 松原信男 パチンコ機器製造会社役員 愛知 32931
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 23:11:47 ID:j2bN+QnR
>>124 46才ぐらいのサラリーマンで450万ぐらいだったっけ?
ラジオで言ってたの聞いただけだから間違っているかもしれんけど。
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 23:20:36 ID:qQZrf9Js
>>148 自分では売ってないが、MSCBに付随してLBに持ち株貸してLBが売ってたけどなw
バックマージンがあるかどうかは知らないが賃貸料は貰ってるだろ。
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 23:24:35 ID:yySOTHlA
思想が貧困すぎるな、ここの住人は。
本当にビジネス板なのか?
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 23:35:00 ID:UrQ9qgC5
>>20 ほりえもん、1391万の納税ということは所得は6000〜7000万円くらいってこと?
それでよく2000万の車かって、240万円/月の家賃の家にすめるんだね。
ほぼ全財産を家と車に突っ込んでるではないか。すばらしい。
>>148 ライブドアが堀江にとっていらなくなれば
暴落しようが売り逃げるんじゃないか
その後、会社が傾こうが知ったこっちゃないでしょう
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 00:00:38 ID:grFuSQ7/
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 00:06:54 ID:E8SmJpnf
サラリーマンの定義をかえろ。あいつはサラリーマンじゃねぇよ。
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 00:08:29 ID:a8dQ5/gK
ホリエモンは衣食住全部会社の金でやってるんだろうね
それかもう一個会社作ってそこの法人所得として計上してるか
あんまり所得税を払う気はないんだろ
まあ芸能人とかもそう言う風にしてる人が多いからいいとは思うけど
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 00:09:38 ID:6S6cBnJ3 BE:28620858-#
>>160 専門職渡り鳥だな。
大学教授(これもリーマンだわな)や野球選手(これは事業主だが)と
同じカテゴリーが、望ましいであろう。
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 00:12:04 ID:grFuSQ7/
清原姓は優秀な人が多いね
この人とアレの二人しか思い浮かばないけど。
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 00:23:19 ID:grFuSQ7/
産業経済新聞社代表取締役社長 清原武彦
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 00:25:34 ID:J21O+6ir
清原君と同級生ですけど、彼は在日コリアンでしたよ。もう気化しましたけど。実家は焼肉屋でした
167 :
165:2005/05/18(水) 00:26:57 ID:grFuSQ7/
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 01:25:07 ID:yLk+9ZuJ
2004年度版高額納税者上位100人中16名 サラ金・パチンコ・パチスロ関連抜粋
2位.. 斎藤 成 前消費者金融会社会長
8位.. 福田 吉孝 アイフル社長
18位 山本 英俊 パチンコ機器卸売会社社長.
27位 石原 昌幸 パチスロ機メーカー会長
47位 金沢 要求 パチンコ機メーカー社長
50位 武井 俊樹 元武富士専務
52位 金海 龍海 パチンコ店経営会社社長
61位 岡田 和生 アルゼ会長.
63位 中島 健吉 平和名誉会長
65位 武井 健晃 武富士専務
70位 栢森 雅勝 ダイコク電機社長
72位 金沢 全求 パチンコ機メーカー役員
73位 金沢 信求 パチンコ機メーカー役員
78位 神内 良一 プロミス最高顧問
86位 徐 善雄 パチンコ店経営会社社長
94位 松原 信男 パチンコ部品卸会社社長
参考:
ttp://www.nikkei.co.jp/sp2/nt50/20050516SP85G001_16052005.html
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 01:56:38 ID:RGVaxDL4
>>100 社会的責任投資(SRI)というシステムが整えられつつありますが?
これぞ証券業の真骨頂。
171 :
名無しさん@恐縮です:2005/05/18(水) 01:57:58 ID:Ow1Xwkv7
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 04:04:21 ID:7oVjzm5L
B-BOY風ファッションの社長登場。
「ここでTOUJO! 俺がDAIHYO! 狙うはTOUSHO! 一部JOUJO!
株価JOUSHO! 時期はSOUSHO! 今日の昼飯餃子のOUSHO!
(ドゥ〜ン ドゥンドゥンドゥ〜ン キュワキャキャキャッキャキュワキャ!)
景気最悪! 襲う災厄! かかる重圧! 耐える重役!
荒ぶる時代を生き抜き! そして毎日銀座で息抜き!
今日もあの子のプレイでヌきヌき! そして嫁ハン激怒でメシ抜き!
SAY HO!(HO!) SAY HO HO HO HO!」
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 07:01:39 ID:BuqvQm3x
金持ちは不法滞在中国人に殺されましょう
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 08:20:52 ID:3jcOiF5g
ブタエモンの服はやっぱりユニクロで決まり
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 08:34:53 ID:hiDfEkLT
もう警察は撤回ですか
サラリーマンでも部長職やからね。
部下の実績をピンハネしてるのかも。
日本の企業社会は肩書きで人を判断するので、人材管理業務を一切やってない形だけの部長かもしれんけど。
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 19:17:54 ID:eRnjC1TB
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 19:20:13 ID:J21O+6ir
この人って本当に帰化人らしいね。フジで言ってた。
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 20:38:05 ID:yqec8S+K
これって明らかに独立を視野に入れた売名行為だよな。
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 20:45:21 ID:eRnjC1TB
これだけ成功報酬をもらえる会社なら、リスク負って独立する必要は無いんじゃねえの?
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 20:58:09 ID:J21O+6ir
東大出て投資会社って当たり前の時代になったよな。もっとも銀行商社じゃ東大に入学する難易度と比べ割に悪すぎる
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 21:00:37 ID:yqec8S+K
じゃあただの売名か
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 21:04:24 ID:hB6LHfUI
何の生産もしてない人間が儲かる社会に未来は無い
このリーマンは何か発明したの? モノ作ったの?
>>181 東大においては、
むしろ民間企業への就職は減っています。
司法試験の門戸がかなり広くなったので。
司法試験の門戸が広くなったって事は
それだけ競走が激しくなるって事だと思うのだが、
その事はどう思ってんだろう。
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 01:22:14 ID:wcc51eSG
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 05:46:45 ID:1O3Dlgyz
>>184 よそ様からの投資に頼らずモノ作りしてるとこなんて少数派だろうに。
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 06:28:48 ID:EwDlMMDO
>>184 アメリカのゴールドラッシュの時代、もっとも儲かったのは
金を掘ってる連中に、ジーパンとスコップを売っていた業者
だったということを付け加えておこう。
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 10:03:08 ID:i2t7xa1P
>>184 スーパーやコンビニが儲かる社会も未来は無いよね
モノを右から左に動かしてるだけだし
鉄道会社や航空会社が儲かる社会も未来は無いよね
人を右から左に動かしてるだけだし
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 14:58:11 ID:nM16no7m
>>184はサービス業というものを全く知らないらしい。
世界で最も売上が多い企業は小売業のウォルマートだったっけ?
ぶっちゃけ一発屋になるんじゃないかな。
二匹目の土壌狙いが大量に沸いてくるだろうし
まぁ、運用市場を変えて同様のパフォーマンスが発揮できるなら
まさしく天才中の天才なんだろうけど。
一発屋って言うけど、去年も8位に入ってたよ。
それに、一発屋でも、一生食えるぐらい稼いでるし、いいんでないの?w
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 18:14:44 ID:ZmcY38od
弁護士が何らかの価値を生み出しているわけでも無いと思うけどね
いわば社会を構成する人々の利益調整を行なう過程での補助役のような存在なんだよね。その作業に頭脳明晰さと屁理
屈と思わせない理屈をうまくつくる才能と技術が要求されるので高額な報酬を得ることができる。経済や社会が複雑化す
ればこういった作業の必要性が出て来るんだろうけど。
しかし、実質的に何かの利益を生み出しているとは思えないなぁ。。。
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 19:34:08 ID:U1IGiSbZ
稼いだ金で地元の松江に起業してくれんかなー
お願いしますよ清原さん
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 19:53:16 ID:1En7Xx7M
これってさ、本当に「給与所得」だけなんかな?
たとえば、自己資金を自己運用した分とかも混ざってるとか。
納税額だけでは「どうやって儲けたか」ってのは分からないんじゃないの?
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 20:09:45 ID:i2t7xa1P
松江の人なんだぁ
松江東?
>202
松江南の人だそうな。
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 05:44:12 ID:T4IrPA87
>>201 おそらく給与だけじゃないのかな。出来高の分がそうとうあると
いってたし、「不動産長者をぬき」ってマスゴミの見出しもあったから、
ほかの所得があれば、分離課税はまた分けて発表すると思うんだが。
2004年度版高額納税者上位100人中16名 サラ金・パチンコ・パチスロ関連抜粋
2位.. 斎藤 成 前消費者金融会社会長
8位.. 福田 吉孝 アイフル社長
18位 山本 英俊 パチンコ機器卸売会社社長.
27位 石原 昌幸 パチスロ機メーカー会長
47位 金沢 要求 パチンコ機メーカー社長
50位 武井 俊樹 元武富士専務
52位 金海 龍海 パチンコ店経営会社社長
61位 岡田 和生 アルゼ会長.
63位 中島 健吉 平和名誉会長
65位 武井 健晃 武富士専務
70位 栢森 雅勝 ダイコク電機社長
72位 金沢 全求 パチンコ機メーカー役員
73位 金沢 信求 パチンコ機メーカー役員
78位 神内 良一 プロミス最高顧問
86位 徐 善雄 パチンコ店経営会社社長
94位 松原 信男 パチンコ部品卸会社社長
参考:
ttp://www.nikkei.co.jp/sp2/nt50/20050516SP85G001_16052005.html
207 :
名無しの権兵衛:2005/05/21(土) 23:36:57 ID:8QTjNymO
私だけでしょ〜か〜?
100億もの金を得たら会社辞める
そんだけあったらやりたいことだけやる。
村上ファンドと同じなのにマスコミはマネーゲームとは言わない。
>>207 清原さんは去年も8位に入ってるけど、
俺だったらそれだけで会社辞めるw
>>207 マネーゲームってハマルよw、むしろ辞められないのかもね。
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 10:33:52 ID:WHGb1Up2
サラリーマンの平均年収っていくらなの?
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 10:46:54 ID:dYHwrfzc
どんだけファンドで利益出したらこれだけもらえるの?
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 10:49:56 ID:K6ijcmeC
つうか、この人って、全くリスクがないのかな?
社長とかは、リスクを背負って大きくなったから、何となく納得できるが、
この人は、仮に出来高で給与もらってるとして、ギャンブルみたいなものすごい
投資して、失敗したとき、どうなるんだろ?
分かる人いる?
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 10:52:14 ID:eWPkCI64
工場の現場主任によくいるよ
プランテーションかよ、と思うほどの大地主だけださ
機械が大好きだからって来てるひと
たまたま公表しただけだよね
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 11:02:53 ID:4IdrafZa
運用報酬20%で150億ってことは750億増やしたということになるが、
これを評価するには、元本がいくらか分からないとなんとも言えない。
元が1000億くらいまでだったら、なかなかいい成績だが、2000億を越えると、
当たり前の成績のような気がするが。
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 11:06:27 ID:cPRqrJSm
>>215 逆だ。運用額が大きくなるほど収益率は悪化するのが当たり前だ。
>>216 そんなの分かってるって。
例えば昨年に関して言えば新興市場の平均でも30%以上にはなる。
もし2003年の頭から投資してれば、倍になっても普通のこと。
数千億だからといって、運用が不可能ということはない。
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 11:47:52 ID:a2d0RuqL
この人って服にも金をかけないし、車も持ってないらしい。
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 11:58:37 ID:pPcDxe0M
投資を極めてしまうと あらゆるものを安く仕込んで元を取らないと
生きていけなくなってしまうので おそらくそんな人物は
郊外の中古の住宅を購入し、スーパーで半額になった惣菜を買い、
風俗は対費用効果が低いと考えて もう中古になった嫁さんを抱きまくるような生活に違いない。
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 12:03:02 ID:eyUPMSgI
会社の売名行為っていい加減気づけ
気もいチョン
確かに売名行為の可能性は高いな。
投資家を正しく評価するには、運用率を市場平均と比較するのが正解。
しかも、単年ではなく、複数年の総合で見なければ正しい判断はできない。
そこらへんのデータが全くないから、清原氏を投資家としての評価するのは不可能。
今回の結果は、運用能力があるということより、好条件で雇われてることの方が大きい。
会社の名前を売るために、分かっててそうしたのではないかと勘ぐってしまう。
>>213 リスクは一般リーマンと比べ物にならないくらい失敗したら即さよならな点かな
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 18:42:38 ID:03t3pr8o
しかもその失敗が大きければ大きいほど業界内に知れ渡る。
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 18:57:50 ID:rYtxzn+d
来年から長者番付けが消えることが味噌。
今年、大量のヘッジファンドが淘汰されても
成績がわからない。
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 19:04:57 ID:SW7vTqxP
カリスマ・ファンドマネージャーを意図的に作って会社の認知度を
上げる作戦か。とすると、成績や納税額にも裏がある?
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 19:05:35 ID:ytU9U8l2
サラリーマンは捕捉率が高いからな。
乗っているはずなのに乗っていない人のことを考えてみると面白い。
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 19:06:29 ID:Pwq1OQ+L
孫ってよ所得のほとんどが株の配当らしいけど
それなら実際の所得は20億超えてるんじゃねーの
株の配当って2008年まで配当の1割だけが税金として
引かれるらしいので
それからまた所得税引かれるのか?
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 21:34:54 ID:hMMTE+1d
>>222 でもさ、仮に、全額すっ飛ばすような大損しても、
この人は、いっさい自腹を切らずに、会社やめればおわりか。
なら、一発逆転のギャンブルみたいな投資するかもしれないんだな。
失敗しても、もう十分な預金があるだろうし。
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 21:36:43 ID:lajUrdYl
>>227 逆だ。
配当の原資は法人税が既に引かれているから、
配当課税は厳密には二重課税。
ファンドなんて額が大きくなれば分散しなくちゃいけないんだから、
市場平均から大きく離れない。
だいたい、企業の年金の運用となれば、リスクなんて取れるはずない。
上がったら成功報酬を貰って、下がったら市場のせいにするだけ。
2/3を一人が受け取るという極端な好待遇だったというだけの話。
おそらく、運用率は大したことないよ。
>>228 大金溶かせるほど種銭預けてもらえるには長い間の実績が必要だがな
そこまで行く間に淘汰される可能性が高い
まあ、「なんでここに金集まってくるんだろう?」と疑問持つような運用している奴もそれなりにいるが
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 22:00:45 ID:pj4icYgz
民族浄化
これらの異民族のうち、漢族と袂を分けて独立したがっているのが
ウィグル族とチベット族である。
中国は有無を言わさず「お前らは中国人なんだ、独立なんて考える必要はない」と
武力で恫喝し、同時に漢民族を大量に入植させ、人口比率を漢民族優位に立たせようとしている。
これを民族浄化という。
漢民族は1950年ごろ、 ウィグル自治区 に漢族を大量に入植。
その増殖率は半端ではなく、当初人口 7パーセント だった漢族が
91年には 40パーセント になり、ウィグルでの最多民族は漢族になってしまった。
ウィグル族が危機感を強めるのも無理はない。
おまけに民族格差が激しく、漢族は裕福だが、他は大変貧しい。
チベットは第二世界大戦後、人民解放軍の侵略を受け、中国の一部として平定されてしまう。
1950年代後半には人民解放軍による宗教弾圧が激しくなり、抵抗運動が高まる。
武力衝突することもしばしばで、その度に虐殺が行われた。
国際社会はチベット問題を人権弾圧程度の見方しかしておらず、民族浄化は進行中である。
中国は漢化政策の名のもとに、チベットの文化、伝統、宗教を徹底的に弾圧している。
チベット語を禁止し、ペキン語を推奨する、チベット僧を政治犯の名のもとに拷問、
虐殺を今も続けているのだ。
http://adolf45d.client.jp/kousyoujyouka.html
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 02:25:11 ID:qi0fXei8
健康食品販売って儲かるんだね
<表>2004年度版高額納税者上位100人
4 (1) 斎藤 一人 健康食品販売業 東京 107,388
16 (63) 今野 謙一 健康食品販売会社社長 東京 73,181
21 (-) 山口喜久二 健康食品会社会長 東京 62,503
30 (95) 堀口 利美 健康食品卸売会社社長 東京 53,830
31 (86) 和田 克也 健康食品販売会社社長 東京 53,722
42 (-) 矢頭美世子 健康食品販売会社社長 福岡 48,209
*単位万円、敬称略、カッコ内は前年順位
ttp://www.nikkei.co.jp/sp2/nt50/20050516SP85G001_16052005.html
健康食品販売業って面白そうなんだけど、
俺がいかにも不健康な外見だからむりぽ
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
>> (1) 斎藤 一人 健康食品販売業 東京 107,388
経済板(経営か?)によく出てくる、「ついてるおじさん」だな。
はじめネタかと思っていたが、薬局行ったら、ほんとに売ってたもんな。
まじ儲かってんだな。