【携帯】NTTドコモのPHS回線取得費用への課税108億円、取消判決 東京地裁 [5/13]
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 19:54:17 ID:ywZNQ9Qf
おお
おおお
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 19:59:11 ID:d6/wI92L
おおおお
おおおおお
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 20:03:40 ID:QEOR+Evd
じゃあ、としんのすけ
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 20:05:37 ID:Ledo2FlG
ナンバーポータビリティで死亡するドコモ
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 20:22:31 ID:sDI8Tm5S
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 20:29:42 ID:XkNpJd+s
あー?
こんな裁判起きていたのかよ。
要するに俗に言う加入権の話だろう。
PHSの基地局開局するにはISDN回戦引かないとならなかった。つまりそこで7万円ちょいの加入権が必要。
で、加入権は当時はほぼ同額で売却できたし、転用も出来たから「経費ではなく資産」というのが、税法上の
考え方・・・とのが前提。
そこでだ、携帯電話の加入権は当時は一般加入電話の加入権と同じ7万円ちょいしたし、なにより同じ電電公社
がゃっていたから一般電話の加入権を携帯電話に転用できた。
しかしだ、携帯電話の加入料が安くなっていて、ついてに加入権廃止になったとき、ドコモは返金しなかった。
そのため、「資産が目減りした」として今回とは逆にドコモは訴えられているはず。
そのときは随分と目減りしても返さないという正当性主張して勝訴したのに、逆の立場になったら経費として
認めろって、随分勝手なこと言いやがるな。
払った後でどうやっても帰ってこない金なら
資産にしちゃいかんだろうと思うが、実際のところどうなの?
文面だけみると固定資産のようなものという感じがしないでもない
何でPHS撤退も決まった今ごろこんな判決が出るのか。
日本の裁判遅杉の方が大問題。
さらにムカつくことに、このまま判決が確定してドコモに税金が返還されることになったら
5%の法定金利が上乗せされるんだったな。
このご時世、年利5%の資産運用なんて考えられないからな。
とにかく、裁判が遅すぎたというだけでドコモを利するのだから
日本の裁判遅杉をなんとか汁
http://wibo.m78.com/clip/img/50734.jpg ┌―――――――――――──┐┌―――――――――――──┐
| r-( (()ー、 │| 彡ミミ / ⌒~⌒゙ヽ痴漢対策.│
| //'"""" ヽ) 女 │|利;´ 〉`} //{{{、{{{{,}}}}}}};、 │
| {{{ミ ,__` ',__ |"、 性 │|用、 - ノ {{{ ィニ・ <=・ {} } │
| , '{} ,c、,ュ、 )゙、 客 │|者:::::::::} {{{{ ,イ、,ト、 }{{ミ . : :│
| , 'イ! トエエア ノ゙、 は │|は / !!!ヽ t〜ナノ}}})、_ : │
| ,---( ヽ、 二 イ`)、 │|| / ゙ミ二二彡' :::ヽ │
| (女性だけというのは) . :|| 夜だけあったでしょ今まで::} │
| なんとなく心強い │| 朝もあったらいいなと思ってたi│
└―――――――――――──┘└―――――――――――──┘
┌―――――――――――──┐┌―――――――――――──┐
| /彡彡彡彡ノミ、 女│| ////イミミヾヽ. │
| /彡彡彡ナ.ノ))-tリリ + 性│| @ ({((_( 、__ ヾ川| │
| 川 彡 -=、 {,=.iリ 専│| 〉┃ ┃ ミ川 @ │
|+ 川川⌒ ,ィ 。_。)、 ) * : 用│| ( ( iぅll| │
| 川川 (ー=エアノノハ 車│| ヽ ヾア ノQii| │
| 川川ヽ 、 __,ノ川i、 両│|@ __川 ゙ー ' .||川| │
| / ̄川川 {{ミ三彡/ニノ川i ̄ヽ │| / 川ー-- イ||川リ`ー、 │
| 男性がいないと安心! .│| 私は特にどこでもいいです │
└―――――――――――──┘└―――――――――――──┘
13 :
9:2005/05/13(金) 20:50:59 ID:XkNpJd+s
>10
サービス開始当初は電電公社一社独占だったから、競争で値下がりする何ていうことは想定外。
固定資産扱いだったと思った。
まもなく、加入電話がこの運命になるわけだ。
>>11 ちなみに提訴費用は3600万円。
弁護士費用は更に別。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 20:52:11 ID:nDF9kKYV
>>9 電話加入権とは違うよ。
昔から「電信役務」、「専用役務」、「データ通信役務」、「デジタルデータ伝送役務」、「無線呼出し役務」等の提供を受ける権利は電気通信施設利用権として20年で償却できた。
一つの単位が10万円以下だと全額一度に経費に出来る。
今回は判定単位を回線ごとに見るか全体を一つの設備と見るかの問題。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 20:53:36 ID:gqw5QpXE
確か裁判になる前に、ドコモが不服を申し立てたら、何年かかけて償却しても
いいとか云う判断が出て、
国税、ドコモ双方が裁判に…と云う流れだった筈。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 21:33:37 ID:sG76L8Ru
電話なんて1回線単位でできるサービスじゃない。
こんなものが許されるなら大抵の資産は税金逃れできそうだと思うんだが。
どういう名目で経費に落としたかしらないけどこれは資産だろ。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 21:38:10 ID:QeUt/Yan
国税・税務署の基本的考えは
「なんでもいいから、1円でも多く搾り取る」だからね。
だまされんなよ、あそこがまともな役所だなんて。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 22:04:09 ID:iWObuUDC
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 22:04:53 ID:HAa2uYSl
海上保安庁
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 22:11:34 ID:iQQ/pzb1
節税目的のためのPHS事業だったくせに
携帯売るために引き継いだNパ事業でネガティブキャンペーン
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 22:19:53 ID:kJ80k3/B
でも税務署・国税局は社会保険事務所よりはましな役所だよ
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 22:23:35 ID:WqlZ/XdC
>>16 ちゃんと資産として処理してる。よく読め。
少額減価償却資産って書いてあるだろ。
国税が国税の言う資産価値で税金の代りに引き取ってくれれば無問題
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 22:33:52 ID:lhxuO7k5
タウンページに掲載され忘れた被害者に対して
NTTが「広告効果は無いので被害は無い」と主張し勝訴した判決を思い出した。
じゃぁ広告募集してるのは詐欺なんですかね?
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 22:37:49 ID:WqlZ/XdC
>>23 会計や税務が全くわかっていない馬鹿コメントだな。
> 「権利金はサービスを行うために1回線ごとに必要な経費で、国税当局が全体をとらえて会社の財産と判断したのは誤りだ」
でも1回線ではサービス提供できないんだし、全部まとめて買ってこそ価値が出るものなんじゃないの?
消耗品を寄せ集めて固定資産相当の物品を組み上げたあげた場合、理念的には固定資産として扱われて
課税されると聞いた覚えがあるのだが...
税務に詳しい方、解説キボン
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 22:49:48 ID:S+tkIx1Q
控訴しろ!
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 00:18:19 ID:Pv4tGTL3 BE:11685683-
この中に
通建3社のやつが紛れ込んでる件について
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 00:25:43 ID:O4BdcpQt
この判決からすると、世の中の企業の電話加入権は、1回線あたりでなく通常、
集合体で資産計上しているが、これはコストに落としていいってことですね。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 00:29:58 ID:BSf2EFjb
月曜日、ドコモ株が一気に値をとばすぞ!!!
おまいら注目っ!
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 00:44:05 ID:uOvURSCF
>>26 ン? 1回線でもPHSサービス提供は可能だろ?
一回線分のサービスしか出来ないが。
>>29 だからこの裁判は電気通信施設利用権の裁判で電話加入権についてじゃねーの。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 00:47:50 ID:XBqZkwBv
>>29 集合体で資産計上している?いい加減な嘘はダメだよ。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 01:17:08 ID:vqTZRxUk
ドコモ今期の特別利益に計上か
そもそも電話加入権は減価償却の対象じゃねえだろ。そもそも土地と同じで費用化しない
もっとも今は減損会計で損失計上する企業もあるんだろうが。
>29は最低限簿記勉強してから出直してこいや
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 01:50:42 ID:QEr+Iiq5
なんでも税金ボンボン徴収してもらっちゃー、こっちは生きていけないんだよぉー・・・
つーか他のPHS事業者だってISDN回線引いたと思うんだが、税金とられてんのかね。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 03:33:48 ID:3DFT32hU
>>36とられてるだろうな
ウィルコムはそれも嫌で独自網に切り替えてるんだろうし
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 06:06:24 ID:w8eKPOkA
>>14 それ多分違うんじゃない?
税法上加入権は資産という考えで償却できないはず。
専用線でも加入権必要だし。
ちなみに専用線の場合は、専用線専用加入件か、加入電話の加入権を
転用する場合は「両端に設備がいる」ということで2つ必要なはず。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 17:40:21 ID:G9ampxF3
>>38 加入権は非償却資産、それに対して施設利用権は償却資産、
この場合は小額減価償却資産として扱ったってことだろ。
それにしても、
>>1の元記事は「経費」と「損金」の区別ができて
いないというのはお粗末。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 17:41:22 ID:JPYXF/0G
>>37 独自網だって固定資産であることには変わらない。税金はとられる。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 18:00:39 ID:G9ampxF3
>>40 取得原価を損金算入できないことによって、結果的にその取得
価額が取得時には法人税の課税所得の一部になるってことと、
取得した固定資産が償却資産税の課税対象になるってことの
区別がついていないのでは?
ウィルコムがISDN開通地域でPHS未開の地を開拓する為に
I'回線に接続する工事をする為にNTTに工事費を払って基地局設置
出来上がったI'回線への接続は他PHS事業者も使用でき、
DQMはウィルコムが開通した場所とほぼ同じ所に基地局を設置
ウィルコムがNTTに払い続けた工事費も結構なもんだと思う
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 21:03:09 ID:lxhUhioC
「固定資産への課税」ってのが、固定資産税(償却資産税)なのか
法人税課税上の損金算入制限による課税繰り延べなのか、区別
ついてない人って多いんだね。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 22:27:56 ID:h3CyKuzQ
加入権は無形固定資産だから償却資産税の対象外では?
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 22:48:23 ID:lxhUhioC
対象外ですよ。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 01:52:45 ID:SS2C09Zk
回線取得費用に課税したわけではなく、少額固定資産として
一括償却すること(取得時に損金算入すること)を認めなかった
だけでは?
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 01:40:22 ID:EUh63YNE
そのうち課税できるんだから気長に待ってりゃいいじゃん。>>国税庁
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 13:11:39 ID:xfXS/Sg2
定価で加入権を買ったとこは、一旦売却→加入権屋から(安価に)購入とかやると
節税になるのかなぁ?
>>49 今更何処も買い取ってくれないのでは? >加入権