【テーマパーク】北九州の「スペースワールド」、民事再生法を申請 [5/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 14:48:51 ID:R6OAFk8f
今一分からないんだけど
閉鎖して、雇用人員を新日鉄が引き受けて、チャラにできないの?

解体費等は新たに発生するけど
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 14:52:52 ID:uZ8KfBKg
>>10
運営したいという企業がいるのになぜ閉鎖して解体しなきゃ
いけないんだ?社員を引き受けて解体したら新日鉄側の負担が
大きくなるだけ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 15:01:32 ID:uIGOq2bj
>>7
いや、それはわかるんだけど・・・・

何で0円にしなきゃいけないのとか、資本金0円の会社ができるの?とか…

その時の資金の流れで誰がどんだけ損するとか得するとか…

株主は大損こくわけだけど、黙ってるの?とか。
新日鉄が100%保有してれば問題ないだろうけど。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 15:08:33 ID:494893z0
スタートレックが展示されるというのは頓挫したん?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 15:09:47 ID:uZ8KfBKg
>>12
社名: 株式会社 スペースワールド
所在地: 福岡県北九州市八幡東区東田4-1-1
支店: 北九州支店、福岡支店、広島支店、大阪支店
主な株主: 新日本製鐵株式会社/日鐵商事株式会社/株式会社新日鉄都市開発/産業基盤整備基金/福岡県/北九州市など
15 :2005/05/13(金) 15:11:22 ID:vuVNFvRO
未だ未だ続くよバブルの後始末♪
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 15:12:16 ID:RXuQo0j5
JRの駅も廃止でいいよ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 15:22:00 ID:4FLMGIWZ
エピ3公開前に何やってんだよ!!!
イベントやんねーのかよ(つД`)
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 15:25:24 ID:EFPH6h4B
地元だけど、一度しか行ったことがない。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 15:25:56 ID:u42vyYsS
>>16
この間普通電車が通過しちゃったよ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 15:26:21 ID:p1KL0ipw
スペースワールド駅を通過したからこうなった
JR九州は責任を取れ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 15:46:39 ID:u42vyYsS
>>12
その代わり「加森観光」が出資するということだろう。

在来出資者の新日鐵と北九州市などは減資という形で「株主責任」を取った。
「出資金を損する」だけでなく「経営に参画できなくなる」
そもそもバブル華やかし頃、反面製造業は「円高による構造不況」だった。
よって製造業中心の北九州市は町興しのため、新日鐵側は「これからはサービス
産業の時代だ」という思惑が合致したため「スペースワールド」という「テーマ
パーク事業」を始めた。で今回その思惑通り行かなかったので新日鐵と市は
「株主責任」を取らされた訳。今後は加森子会社になるわけだから両者は当然
「スペースワールド」の経営には口出しできない。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 15:54:29 ID:2UL33fPl
>>21

加森観光っていえば、トマムリゾートを買い叩きすぎて、
怒った占冠村が星野リゾート(軽井沢町)へ半分を売却。

結局半分じゃ運営できなくなって残りも星野に譲渡方向。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 15:59:29 ID:ZWhIJkiU
そんなことより北海道の岩見沢に三井グリーンランドが
あったことに非常に驚いたわけだが。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 16:02:16 ID:c4fgN4Vn
Yahooのニュースだと負債総額は三百四十億―三百五十億円になってるぞ。えーっと340兆円か?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 16:07:59 ID:FiCZ1Nx1
グリーンランドの方がおもしろい。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 16:09:05 ID:gP81IqYC
>>23
うわ、本当だ…
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 16:21:09 ID:xnvhc8EN
それにしても大手のクセに民事再生法申請する企業って多くない?
元々民事再生法は旧和議法で、中小企業の再建のための法律なんだけどね。
今は本来会社更生法を利用すべき筈の企業が業種に係わらずやたらと民事再生法を申請している様な希ガス。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 16:29:33 ID:zMSI7y50
台風の時にグルグル回った観覧車って、ココのだっけ?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 16:30:30 ID:9WAkNsNj
>>27
そごうが申請してから大手の再生法申請が多いね。
マイカルも最初再生法を申請したけど、更生法に切り替えたが。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 16:34:01 ID:jEZcdh1o
>>22
デタラメ書くと訴えられるよ。
今のうちに訂正した方がいい。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 17:24:51 ID:k/+jR/nc
くるくる回ってたのは呉ポートピア。回りすぎて遊園地自体潰れちゃいました
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 17:28:17 ID:ZWhIJkiU
>>31
スペワのもくるくる回ってたよ、オレ写真撮ったもん。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 17:33:52 ID:fg1AFjpU
>>23
こっちも逆に驚いたぞ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 18:12:39 ID:8MGe6eRz
大和レプリカの客船造って世界航海の方が儲かったな
せっかく鉄造っているのにオシイ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 18:22:14 ID:yCV90Sef BE:128313784-
加森観光ぼろ儲け(・ω・ )モニュ?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 18:24:59 ID:u42vyYsS
博多マスコミが嬉々と報道してるなw
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 18:25:51 ID:bkZHKlyK
↓以下福岡民国人のRESが続く
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 18:44:18 ID:CA8oDYy1
大カーブの線路無理矢理付け替えたり駅を新設したのが
余計に傷を広げたんじゃないのか?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 18:45:59 ID:M7R/OkEW
元、スペースワールドのバイトですが、何か?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 18:55:33 ID:znd0JH0q BE:249912768-##
桂小枝のパラダイスシリーズで取り上げられる日も近いな
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 19:42:57 ID:iCPlQ5PP
いつか行きたいと思っていたのに
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 20:07:08 ID:agVpq8LN
年末カウントダウン祭りも終わりか。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 20:23:04 ID:MHcMHoyD
>>23
三井グリーンランド

親会社が三井鉱山

炭鉱つながり。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 21:45:55 ID:i5tdsz9j
 カプセルホテルと健康らんどみたいな温泉併設であと宇宙のSF映画常時5・6館24時間放映ぐらいする施設
を併設して日本中のオタクを集めるぐらいのことやればいい。

 宇宙関連の監修には笹本祐一とかのSF作家とか起用して企画ねるとか.........
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 23:39:57 ID:DHAXlHYN
久山に作るとか言ってたあれはどうなったんだ?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 00:00:59 ID:cYuuhWr2
>34
レプリカとは失礼だぞ。
戦艦大和は八幡製鉄所の鉄をつかって建造されたのしらんのか?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 00:30:08 ID:u5LR16yq
>>46
二発目の原爆は、やはり長崎ではなく小倉に落とすべきだったんだな

48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 00:48:55 ID:iGv5UGTS
まあ、今のテーマパーク業界なんてネズミーランドの独壇場な訳なんだが、
これから少子化・人口減少と続く訳で、レジャー産業も斜陽産業と化しそう
な感じだな。
九州といえば、シーガイア・オランダ村と失敗続きなんだが、なんか映画
会社が九州北部にテーマパーク建設の計画があるとかないとか。まあ、誰が
見ても失敗確実なんだが、どういう意図で九州なのか、今度ぜひ聞きたい
もんだ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 00:55:52 ID:8E4YHGgv
スペースワールドって金かけてシガニーウィーバー使って宣伝してたよな。
バブルの遺産というか・・・
鎌倉の映画村とか伊勢戦国時代村、志摩スペイン村って今でもあんの?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 01:07:15 ID:BE8NGzQo
いちどは訪れてみたい台湾の都市は?

リアルタイム世論調査@インターネット
【台湾の都市】
http://enquete.nechira.com/?mode=vote&vno=24c9bdc2ea1115956588
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 02:09:33 ID:cOEyOtXU
>>47
知ってると思うが、元々は小倉狙ってたよ。
ただ悪天候が幾度も重なって、長崎の造船所に狙いを変更。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 07:27:36 ID:RvO5dHmf
【1枚】 日本一高いゴミ袋? 北九州市の指定ゴミ袋 【60円・・・】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1116007483/
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 11:12:01 ID:6mDV+bDh
差別厨は知ったかの上に救いようのない痴呆
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 14:02:32 ID:LZTH/EDf
>>44
そこでナムコ&バンダイ参入によるスペオペテーマパークへのリメイクですよ。
今、スペースワールドのOHP見てみたけどアトラクションやデザインが
あまりにも古臭く幼稚すぎる。
あれじゃあ小学校低学年向けの学習教材の焼きまわしでしかないし
現代人を満足はさせられない。

技術を思いっきり突っ込んでガンダム,UGSFシリーズ関連のアトラクションや
ムービー、ショップなどをガンガン流すくらいしなきゃ駄目。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 08:50:02 ID:O2miCpE6
テーマパークは厳しいですよ。
ディズニーランドですら、観客が前年割れですから・・・。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 08:59:20 ID:qYFRhsxX
>>55
去年の夏の稼ぎ時に晴れれば猛暑で外にいられる状態じゃないし、
おまけに台風という台風が全部直撃だったからだよ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 13:24:58 ID:Rhd9EbRy
>>44
スペースワールドのすぐ近くに温泉(スーパー銭湯の範疇。でも泉源は天然)ならあるけどね
ttp://kanko.tabimado.net/kanko/go/resource$id=SHFU010019
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 18:12:52 ID:TYowE1CM
北九州市:ごみ収集料、来年度から4倍 缶・瓶・ペットボトルも有料 /福岡(毎日新聞) - 14日(土)17時25分

山の上ホテル:北九州市、民間移譲を断念 廃止も視野に検討 /福岡(毎日新聞) - 14日(土)17時25分

スペースワールド:再生法申請 末吉・北九州市長、出資金を事実上放棄へ /福岡(毎日新聞) - 14日(土)17時25分

そろそろツケが回ってきまたな
59名無しさん@お腹いっぱい。
>>54
ORBSを64台くらい連結して通信対戦とかやってみたいな。