【産業】東芝とマイクロソフト、特許融通で包括提携 [5/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 23:57:30 ID:F7jxSVoC
MSってトロンと組んで何かしようとしてなかったっけ?
ハードのメーカーがこれに加わったら何かいいものができそうな気がする。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 00:10:17 ID:A587syEA
>>49
>東 芝 は 日 本 の 誇 り
そりゃいい過ぎだろ
>>50
けっこう昔から他メーカより一般のLinuxのサポートとかしてたんでなかったけ?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 00:10:27 ID:JciQ1C71
東芝幹部は馬鹿だな
MSに骨の髄までしゃぶり尽くされて後はポイだ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 00:24:55 ID:gRagQ3nr
東芝の画像関連技術の特許侵害を回避するためでしょ。
MSがウインドウズライセンス契約にあった特許不争義務条項が
独占禁止法違反で無効になったので、MediaPlayer
関連で刺されたらMSとしては大打撃だから自分とこの特許差し出して
回避したというのが真相でしょ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 00:54:35 ID:24yFMMqJ
ビルゲイツが包茎と聞いてdできました
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 00:56:56 ID:+CEsFkkj
東芝とMSは面白いね
お互いのメリットもあるし












糞ニーの件は論外。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 01:21:35 ID:Eu8ce2pp
日本は携帯にしてもテレビにしてもメーカーが多すぎるね。
2〜3社に絞り込まないと、全滅だよ。
マイクロソフトの資金力にやられかねない。
韓国と組んだソニーはもういらん。
テレビは、松下、シャープ、東芝の三社体制にして欲しい。
PDP、液晶、SEDで。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 01:33:12 ID:uqRUtvZv
DVDレコーダーと携帯電話やモバイル・オーディオを全部Windowsベースにするだけでも
意義がある。Longhornが一般化される3年後くらいにはデジタル家電は全てWindowsベー
スになってるだろうから先手をうつのは正しい。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 04:03:32 ID:h0S4xtay
>>1
いつのまにかビルゲイツがゼンマイ仕掛けのカラクリ人形になってるってことだよ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 05:34:21 ID:3A6gObEY
MSのいいようにされて後はポイポイ
技術力はあるのかもしれないけど東芝には経営力があるとは思えないな
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 05:42:50 ID:9mNr8lG1
訴訟対策をMSから教えてもらえや。特許なんかより。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 05:47:42 ID:GrdhiheT
あれぇ?思ったよりも盛り上がってないな。
別に盛り上がってるスレがあるのかな?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 05:50:18 ID:e6Tpkqmz
つぎのウインドウズ
タブレットPCは楽しみです、ゲーム機はいりません
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 06:05:49 ID:5urU/zwi
これでアンチMSだった連中が手のひら返したみたいにMS技術支持し始めたら笑えるなw
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 06:08:15 ID:xosGbZQM
WMV HDのハードウェアエンコーダチップが登場する?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 09:40:57 ID:geQtOqnV
MSマウスとMSサイドワインダーで家電を操れるのか
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 09:50:57 ID:9c9kBfRU
この提携話どっち側から言い出したんだろ。
やっぱ東芝側かな?
マイクロソフトからしたら引き手あまただろうし。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 10:23:43 ID:uqRUtvZv
マイクロソフトからだよ。日立にも言ってるらしい。本命は松下かな。家電と言うか
狙いは携帯だろうたぶん。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 10:38:15 ID:geQtOqnV
各社とも携帯は不良採算部門になってるから
売り時かもな
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 11:07:09 ID:leQOdyqU
つまりこういうことだ。
東芝社員はただで清涼飲料を飲み放題になる。
マイクロソフトはアメリカでサザエさんを配給する。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 11:21:42 ID:AkjVUCD+
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 11:46:26 ID:TCc2ZHq2
こりゃあ次世代DVD規格の統一交渉が上手くいってない証拠だ。
そこを窓に食われると。次世代機を買うのは、2〜3年後にしないと下手にPS3を買うと
火傷思想。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 14:20:16 ID:0oC5jcTm
>>65
そういえばゲイツの親父は確か弁護士だったな。
ゲイツ本人は知らないが。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 15:02:51 ID:7ABPFZCK
本人も法学部だったかと。
中退してるし、数学の方が好きだったらしいが。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 15:03:52 ID:bypllBIG
Amazon落ちてね?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 15:13:07 ID:lqDHVEhP
というかアマゾンの検索は全く使いものにならないが、

著作権侵害している2ちゃん記者に言われたくない
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 15:46:48 ID:wIBf9tPV
東芝は本当に売国奴だよな。
サムソンがあそこまで大きくなったのも、
東芝がフラッシュメモリー技術を売ったからだしな。
日本一のモラルハザード会社だ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 16:08:05 ID:wu3nByV2
MSの特許って何があるんだ?
全部、ウィンドウズがらみの特許しかないと思うんだが。。。
そんな事ないのかな?

デジタル家電なんてウィンドウズを使う意味が無いんだから
提携って殆ど東芝にメリットないような気がするんだが。。。どうなんだろ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 16:15:51 ID:lKmtGKP3
画面の特許、化粧品と同じ上っ面だけ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 16:30:53 ID:jj031Nos
これは新しいタイプの恫喝外交ですか?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 17:24:01 ID:L2IT5A3H
東芝製のネット対応DVDレコーダは、セキュリティ問題起こしてたよな。
製品寿命の長い家電は、サポート考えると、ソフトを全部自前で開発するのは非現実的だよ。
各社、LinuxかWinになるんでないの。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 17:31:57 ID:2vMMq4zB
>>82
MSってEMBEDDED関係も特許たくさん持ってるのよ。あと、UIね。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 21:35:45 ID:MKnkg8G0
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 23:12:51 ID:r8Gsk4CL
マイクロソフトは日立や松下とも交渉してるんだよ

東芝が馬鹿みたいにマイクロソフトの毒饅頭食ったおかげで
マイクロソフトはウィンドウズがらみの特許だけで東芝・松下・日立の
それぞれの特許をクロスライセンスで手に入れる可能性が出てきた

マイクロソフトだけが美味しいクロスライセンスになるかもしれない
何も考えずデジタル家電の特許差し出した東芝は基地外
89在日最強:2005/05/15(日) 00:40:02 ID:uck3cfvX
貴様ら貧乏日本人て、在日の凄さ知ってるのかよ。
俺は、東京だけど、JR山手線や中央線、東急東横、小田急、京王線など
ほとんどの駅前の一等地に、パチンコや消費者金融があるだろ、
今度、各駅の駅前を意識してチェックしてみな。
ほとんど、在日のもんだ。ゲ−ム産業よりでかい30兆円産業の
ほとんど在日が握ってるんだよ!!
なんで、おれら、在日が、駅前一等地の土地をもっているか、知らないだろ!!
朝日やTBSだって、ほとんど在日だぜ!!
在日が、日本の国益、靖国や、君が代、戦争の歴史決めていくんだ。
お前ら日本人は、怖くて、何も出来ないじゃないかよ(笑)
他のテレビだって、創価の 在日の足をなめてるじゃないかよ。
社会正義なんて、テレビにはないんだよバ−カ!!
まぁ-せいぜい、がんばって、金使えや!!
貧乏・日本人君!!
これから、外国人参政権と人権擁護法案で日本を在日よる支配を実現しますから。
日本人にはちょっと難しかったかな。
テレビ報道も、在日の力でスル-出来てるしな。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 01:41:21 ID:uDzd+S0L
・HD DVD開発のリーダーメーカー
・なのにブルーレイ搭載のPS3のCellを共同開発
・なのに自社プレイヤーにはIntelの統合チップ(=Celeron M)を使うと発表

そして今度はマイクロソフトと提携ですよ。ゲーム市場じゃソニーのライバルですよ。
もうワケ分からん。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 01:43:18 ID:ck5NGYUu
マイクロソフトと組んだ企業って没落する運命にあるって本当?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 01:47:54 ID:234BA3ob
>>91
つか、組む=製品にMS製品を組み込むって感じがする。
モバイルだとWinCEとか。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 01:55:50 ID:B+2J8iSI
まぁ、東芝の液晶テレビにはサムソンのパネルやシャープのパネルが
使われてたりするし、企業っていうのはそう言うもんだろう。
俺の富士通のノートパソコンには東芝のHDDが入っていたし。
富士通もHDD作っているのに・・・
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 01:57:31 ID:M+foFpz8
何か東芝がチョソと組んでなさそうなこといってる人いるけど


             サムチョソ
            /   \
      光ドライブで   XBOXで提携
      合弁会社
        /           \
      東芝―――――――――MS
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 02:09:23 ID:uW8iXaKt
自主開発なんて寝ぼけた事言ってる奴は、一度、マ板でも見て来たらどうだ?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 02:11:21 ID:J3IQMZ96
>>95
あの板、自称プログラマとか学生が屯ってる隔離板だぞ。
学生が企業の内部を知ったフリして語るような場所。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 02:14:29 ID:B+2J8iSI
なんつーかもう不倫しまくり隠し子や近親相姦の俺の血縁関係みたいだ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 02:14:59 ID:hEFQtIRF
デジタル土方必死だなw
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 02:15:29 ID:yJukd8Wt
安心しろ、ギリシア神話みたいに動物とやってるわけじゃないだろ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 02:36:34 ID:QHkUH+tw
チョウセンヒトモドキとやったチョニーの立場は?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 01:22:53 ID:z6uFDWkC
具体的にどんな製品で出てくるんだろ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 18:13:27 ID:8PDzVmXc
>>65
さんざん米本土で虐められて屈服した東芝。
米政府・情報機関をバックに持つMicrosoft。

同じに扱っちゃダメ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 18:14:58 ID:8PDzVmXc
>>88
あれだけボロボロにされたら誰でも屈服する。
104名無しさん@お腹いっぱい。
これでかいニュースだよ。
なぜ反応がないの?

ビジネス板って、工作員が7割だもんね。
当たり前か。