【小売】リサイクル費不払い、スーパー「ライフ」が制度に抵抗 [050512]
食品スーパー大手のライフコーポレーションは11日、容器包装リサイクル法に
基づき、小売業者に義務づけられている費用負担のうち、4月末に支払う予定の
約8000万円を払わなかったことを明らかにした。
ライフ社は、かねて「小売業者の費用負担が重過ぎる」として、国に制度の
見直しを求めていたが、大手スーパーが「実力行使」に踏み切るのは極めて
異例だ。
小売業者は、店内で加工した生鮮食品のトレーやレジ袋を回収し、リサイクル
する際の費用として、日本容器包装リサイクル協会に委託料を支払うことに
なっている。不払いの場合は、罰金や企業名の公表などの処分が科される。
ライフ社では、2005年度の負担額が約2億円に上る見込みだ。「環境保護の
ためのコストを負担する必要は認識しているが、分担方法の議論が尽くされて
いない」としている。費用は容器や包装の製造業者と分担するが、トレーの場合は
小売業者の負担割合は99%以上となっている。
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050511i506.htm
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 09:36:32 ID:bTVWgAf3
3
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 09:36:55 ID:NLEyLHy5
ふーん
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 09:40:44 ID:HZ5l2jba
馬鹿だな。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 09:43:18 ID:DB3UFmrb
日本容器包装リサイクル協会をジャスラックに置き換えると見方がかわるなw
売り上げ、利益がどのくらいなのかわからないが、年二億円は結構でかいな。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 09:47:17 ID:o4dBz44+
容器包装リサイクル協会自体は完璧に天下り団体、払う必要ない。ここにはとんでもない莫大な金
が流れ込んでいる。実態をまったく公表していない(できない)金使いしている。
>日本容器包装リサイクル協会
うさんくさい
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 09:52:02 ID:DX/C92xN
>日本容器包装リサイクル協会
単なる天下り利権団体だろ。
財団法人日本容器包装リサイクル協会 専務理事 西出 徹雄
経済産業省 中国経済産業局長 西出 徹雄
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 09:56:28 ID:QUbjDXjK
情報公開もしない所に払う必要はない。 預託しておけ。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 10:00:28 ID:GYxe/90h
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 10:04:31 ID:9llXlZLY
ライフGJ!
ここのトップが朝生に出てたのを見たことあるが、控えめに言っても普通じゃなかったなぁ。
大東亜戦争は政府の金で行ったもので国民の金など1円も使っていない、負担のない戦争だったとか。
真顔で話してた。
ただの発砲スチロールの容器に2億とかはあんまりだな
2億だよ2億、2円置く じゃないよ2億
小売り業者イジメだな
無視か
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 10:40:28 ID:0pEZKzI5
中古車リサイクルの巨額プール金の方が問題だ。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 10:43:20 ID:HZ5l2jba
ライフGJって言ってる奴多いけど、良くわかってないだろ。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 10:44:41 ID:6kk2D/js
>>9 一般国民にこう簡単に天下り利権目的と見抜かれる役人団体ハゲワロスw
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 10:46:28 ID:sUCou7pG
ジャスコはどうするやろかね、岡田くんよ
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 10:51:18 ID:5yV1s8kj
小売はただでさえ利幅薄いのに
大変だな
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 11:08:49 ID:m2j2WpE0
リサイクルは、すればするほど
リサイクル施設の稼働率が上がり
Co2の排出量が増える。
大手スーパー1社で2億か、全体ではいくらになるんだろう。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 15:01:07 ID:YrP0IqaV
協会でやとってはくれまいか。金が転がりこんでくるんだろ
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 15:11:54 ID:VSMgA5yK
ああ、清水んとこか
バナナのたたき売りだべ?
>>20 利益は別にしてライフは高いよ、コンビニ並み
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 16:17:34 ID:Xo242aIX
ライフカードとごっちゃで紛らわしいから社名変えろ
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 16:24:46 ID:0yKJH3F+ BE:73238382-
>>6 俺の勘違いじゃなければ
売上げ 4000億
粗利
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 16:26:55 ID:0yKJH3F+ BE:256335078-
すまん、先走った orz
>>6 俺の勘違いじゃなければ
売上げ 3700億
粗利 40億
計上利益 31億
これで、2億の負担金は確かにイタイよな。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 16:28:31 ID:m90wrXJ+
だね。ライフは妙に高い
駅前立地で場所は悪くないけどね。
ウチの地元のライフは、
ペットボトルの回収箱も撤去してしまったようで、
正直あまり印象良くない。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 18:00:21 ID:CeuYVsN7
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 18:10:38 ID:15mtDpDK
抵抗じゃなくて、犯罪
34 :
sage:2005/05/12(木) 18:29:58 ID:jKrAcL7K
>>30 たぶん、勘違いだと思うぞ。
荒利率1%のスーパーマーケットなんてありえん。
経常だけ見れば、ありえそうな数字だが・・・。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 19:03:33 ID:m90wrXJ+
だね。粗利じゃなくて利益だね。
ありえない数字だよ。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 19:13:57 ID:MauUF/mE
>日本容器包装リサイクル協会に委託料
また天下りの偽善団体か。
>>31 カップ麺が(競合店より)高い
牛乳等の特売がけっこうよい
値引きシールをあまり貼ってくれない
店内のふいんきはいい感じ
そんな店
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 20:28:00 ID:5DkAGLAN
日本容器包装リサイクル協会w
大手スーパーライフ聞いたこともない
スーパーは発泡スチロール山のように捨てんだからちゃんと金払えよ
ライフの命も後わずか。。。
ゲロゲロ
安いものは安いよ。
でも、この団体、売り上げに対する福利厚生やら給与が高すぎないか。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 23:17:10 ID:CeuYVsN7
>>39 東京近郊と大阪近郊だけにしかないからね
一部上場だけど「大手」と呼んでいいのかどうかは微妙
>>42 あるところには集中的にあるけど
ないとこにはさっぱりない、て感じだもんね。
でも大手と言って差し支えないかと。超大手ではない、くらい。
そんなライフが一見DQNにも思える実力行使に出るとはちと意外。
日本容器包装リサイクル協会
具体的にどんな活動してるの?
金集めるだけなら(゚听)イラネ
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 23:35:25 ID:CeuYVsN7
>>43 イズミヤも関東人からすると「大手」に見えないんだよなぁ・・・
いまだに忠実屋のばったもんってイメージがある(w
うちの近くのライフは24時間営業だから重宝してる。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 23:51:28 ID:pr+AL9Ou
ニチリウとか
CGCとか
コプロ(トプコ?)とか
よく分からん
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。: