【行政】CD並み音質のデジタルラジオ、来年登場 総務省案

このエントリーをはてなブックマークに追加
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 17:48:18 ID:0VoAdQqM
>>178
読み違うも何も、記事の一部を抜粋しただけの様だが・・・

少なくとも、>>177のオリジナルの文章じゃないぞ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 18:55:16 ID:kugI2vu0
>>180
「IT Pro 記者」の読み間違えでは?

雑誌の記者なんていいかげんな奴も多いから。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 23:41:32 ID:HfwqAfLm
>>178
ソース示してください。
ITproにフィードバックしておきますので。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 00:00:56 ID:iKsK9GtH
USENが、現行の440チャンネルを丸ごとデジタルラジオで放送してくれたら
金払ってもいい気がする。(1000円/月くらいまでなら)
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 00:09:48 ID:eZG8HOF1
カーナビ向けに、道路交通情報、天気予報あたりを配信していただければ有り難い。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 21:40:35 ID:0eqfVjuC
>>184
地デジラジオはCD並みの高音質で音楽番組を流すだけでなく、交通情報などの文字データや静止画、動画を組み合わせた多彩な放送を展開するんだそうな。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 23:29:33 ID:Ye9pf3qQ
>静止画、動画を組み合わせた多彩な放送

こんな事を考えてのデジタルだったら、失敗する。

ラジオの良さは、画面がない事。
歩きながらでも勉強中でも運転中でも聴けるのはラジオだけだ。

文字放送の失敗を繰り返すつもりなのかしらん・・・
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 23:33:51 ID:JmreNTB/
そうだよな、「ながら聞き」ができるのが利点なんだからなラジオは。
うちの婆さんも「テレビ?最近見ないねぇ・・・ラジオは毎日炊事しながら聞いてるけど」
なんて言ってるしな。

音質がいい、多チャンネル、ネットで聞ける、程度で十分だと思う。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 01:01:22 ID:HY3VDB/j
>>184
カーナビには既に道路の渋滞情報が入っているけど、まだ必要なの?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 02:47:18 ID:MXsSmkwW
ニュース局(政治経済社会科学) 1〜4チャンネル
音楽局(洋楽、JPOP、なつメロ、ジャズの専門局) 3〜6チャンネル
スポーツ局(野球、サッカー、競馬など全試合) 3〜10チャンネル
パーソナリティ、情報局(世代、性別ごとに) 3〜5チャンネル

多チャンネルだったらこれぐらい必要かな
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 04:30:54 ID:svG+GxXn
で、いつカスラックは

著作権保護のためラジオにも課金が必要

とか言い出すんですか?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 05:23:38 ID:QcvXsEwX
CD並みの音質だとただではすまないんじゃないかな
高音質のせいで結果的に面倒くさい事になるコピー制御機能付けられたら笑っちゃうな
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 13:30:02 ID:5+mwHx5b
見えるラジオは、ニュースを全部読むのに電波が良く入るところに置いても少なくとも
5分はかかったからな。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 02:30:20 ID:N/LXJHMY
デジタルラジオ、そんなもん誰も放送したくない。誰も聞きたくない。どこにも売ってない。
どうせ売れやしないので、作る気もない。そんなことはみんなわかってる。

そもそも、誰が言い出したんだデジタルラジオ。

あぁ日本はこうやって戦争に負けていったんだなぁとつくづく実感しますねーw
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 04:45:39 ID:gzcY2OeB
天気とかニュースを文字情報として読めるのならいいかもしんないけど
わざわざ高価な受信機買ってまでっていう必要感は全く無いよね
災害時でもAMラジオと携帯電話があれば問題ないし
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 18:16:20 ID:iVOyQWj3
てか、有線放送の代わりにとか、そんな感じに使えるなら欲しい。
音楽専用番組とかな。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 23:40:52 ID:7Jl4c3e1
FMは建物内とか電車とか、ノイズが多すぎる。
もっと広範囲に受信できる方式を何でもいいから考えてくれ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 00:14:25 ID:Nrp0rLX4
PCがない時代だったら雑音も少なかったのにね。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 02:46:14 ID:G8IZdhl2
まあ携帯電話専用ってことで
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 16:36:59 ID:6OPnJay3
なんで携帯電話ってFMしかつけられないの?AMは無理なの?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 16:42:31 ID:+eQD41hp
>>193
がなんか気持ち悪いんだが、、

取り合えず不可価値はいいから
今のFMをそのままのせて始めてほしいなぁ!
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 16:47:10 ID:1HlVW5Vc
>>199
AMラジオをつけるとデジタルノイズが出やすいから。
携帯mp3プレーヤーなんかもAM付いてるのはほとんど無い
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 16:53:24 ID:cKrRJAjz
>>186-187

気楽に単純にかんがえれば?

今までの、道路情報はそのまま。
それを画像で補完する。

今までの、曲放送はそのまま。
たんに曲名を表示。

なんの問題もないはずだが、何でも叩きたいの?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 17:07:16 ID:eUZAAlPo
簡易動画はどうなんだ
204REI KAI TSUSHIN:2005/05/25(水) 17:13:53 ID:rmgntOBE
AIFF音声無圧縮フォーマット(5分の曲が50MByte)

MP3(音抜き)圧縮フォーマット(5分の曲が5MByte)

※AAC音声圧縮フォーマット(5分の曲が4.5MByte 音質はCD並)
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 22:56:49 ID:r8yZDXZK
ビル内でもノイズ無しに聴けるなら歓迎
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 11:47:24 ID:bYj+Cslg
>>103
いや、波長と直進性には物理的な制約がある訳で
AMと違って出力上げればいいという問題でも無い
TVもVHFだけど隣の県のテレビ放送って条件が良くないと見れないでしょ?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 00:27:14 ID:NckX9MkS
アナログとデジタルの違いって何なんですか?
テレビもよくわからんのだが。
コンピューターが入ってたらデジタル?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 00:31:30 ID:E7U1WwY3
それよりも先ず田舎で聴けるチャンネルを増やして下さい。
オイラの町ではNHKしか入りません。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 01:20:42 ID:FCY32xPq
>>208 それが問題だな。

アメリカじゃ田舎でも10や20のFM局が普通にある。
カントリー専門とかJAZZだけロックだけ、ニュースだけの局もあって
とても楽しい。

なんで日本にはNHK+民間1局しか無いのか不思議でならん。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 06:46:25 ID:eghjNaz9
デジタルラジオの音声レベルは通常のCDに比較して少し小さい傾向にあります。
それをそのままMDやDATでデジタル録音すると、小さい音量で録音されてしまいます。
もちろんコピワン規制あり(コピワンっていうか、SCMSのコピー規制)。1世代分のみの
デジタル録音しか出来ず。PCのサウンドプロセッサーはファイル化できてしまうため、
アナログ以外のキャプチャは出来ない。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 06:48:07 ID:eghjNaz9
デジラジオの歌番組をPC経由で録音し、ファイル化して、Winnyで共有。
そんなことをしたら、コピワン関係なく、録音したファイルを共有した時点でアウトだろ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 12:55:26 ID:FCY32xPq
曲の頭にDJがナレーションかぶせれば録音されてもOKだろ
いちいち面倒なコピワンとか考えなくても
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 19:12:18 ID:TJMOyhVt
伊集院氏ならどんな楽しい遊びを考えてくれるだろうか
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 20:16:16 ID:AWUPitBH
5.1chディレイでいってみよう。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 13:23:14 ID:wmd4p8cM
名前は忘れたけど、なんとかっていうチップを使って
アナログでの音質をデジタル並みにするラジオが
できたらしい。


それが本当ならデジタルの利点ってなんなんだろうな。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 13:30:00 ID:31AvlBbh
音質の基準をディジタル/アナログで語られてもわけがわからん
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 13:43:27 ID:wmd4p8cM
>>216

すまん。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 09:42:55 ID:1p+hBdxG
AMをFMにするなら意味あるけどな
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 13:28:34 ID:OvJeKebo
>>209
場所によってはコミュニティ局が複数は入るけどね。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 15:25:36 ID:t0tNckZv
ほしゅ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 15:34:02 ID:PO6tcVYg
海外にはdtsのラジオがあるのね 凄いなぁ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 15:49:59 ID:MNlR+4BM
>>210

基準レベルの違い。
放送は-20dBFS、だから、放送のピークは入っても-10dBとかかなあ。
CDはピークが0dBにならないぎりぎり
なので、それだけ差があるので、放送は小さい。
放送の規格決めたのは80年代。CDの規格も同じぐらい。
昔のCDもレベル低かったでしょ、そんなもん。
その後、技術の進歩というか競争で、CDはひずまないぎりぎりまでレベルを上げるようになった。
放送は、変わらず。その差かな。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 16:50:44 ID:cNpI5Fee
デジタルテレビもデジタルラジオも必要無いと思うんだけど。
お役所のオナニーの為に税金投入はそろそろ勘弁。

全国でJ-WAVEが聴ければ良いよ。5.1もプロロジIIに最適化すれば良い。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 17:12:35 ID:rAyICapz
デジタル放送歓迎だけどな。
まぁ、正確にはそれによってもたらされる現行品の低価格化や、
新機種の機能向上なんかだけど。

尤も、アナログを断ち切ろうとするのはいただけないが。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 17:14:58 ID:rRCPpkxu
デジタル放送イラネ
こんなバカバカしいことに税金使うなら、光ファイバーへの
投資に金使うべきだったな
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 18:48:57 ID:zQDCFYTE
無駄にコピワン付きだったりして
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 19:08:23 ID:qtYzP1r0
>>223
いまさら死んだJ波なんか聞いても悲しくなるだけだぞ
聞くならネットラジオをお勧めする
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 00:29:12 ID:s3PTI64G
デジタルラジオ本放送に向けたフォーラムが設立
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050607/dradio.htm
2006年デジタルラジオ開始に向け、エフエム東京ら63社がフォーラム設立
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/06/07/7920.html
229名無しさん@お腹いっぱい。
アンチデジタルは2011年以降絶対にテレビは見るなよw