【行政】CD並み音質のデジタルラジオ、来年登場 総務省案
1 :
にゃんにゃん ◆777777v/bc @WBSにゃんφ ★:
CD並みの音質で、画像も見られるデジタルラジオ放送の本格展開に向けた総務省の報告書案が9日、
明らかになった。全国放送を行う新会社とNHKが06年から東京、大阪で放送を先行開始し、
11年に全国に広げることとし、放送設備を持つ新会社が既存のラジオ局などから番組供給を受け、
音楽、スポーツなどの専門チャンネルを複数展開する形をとる。
デジタルラジオは当初、11年に全国で放送開始する方針だけが決まっていたが、テレビの
地上波デジタル放送が06年にも携帯電話向け放送を始めるため、前倒しする。新会社は東京、
大阪で試験放送をしているデジタルラジオ推進協会に加盟する民放ラジオ局や受信機メーカー、
通信会社、商社などが共同出資で設立する案が有力だ。
新会社は音声とデータ放送、既存のラジオ局の放送を流すものを合わせて、最大20〜30程度の
チャンネルを確保。11年以降は先発の新会社以外に、全国放送2社、地域放送2社の新規参入を
認める方針だ。
まだ受信機は一般に販売されていないが、専用ラジオのほか、携帯やカーナビなどに受信機を
組み込むなどして普及を図る。
http://www.asahi.com/life/update/0510/001.html?t5
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 07:30:26 ID:c1ykOe+o
2
共倒れ
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 07:33:16 ID:r3m0z9CP
ムイミダス
ネットラジオが携帯で聞けるようになった方が良い。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 07:34:55 ID:r3m0z9CP
AMステレオ放送はどうしたw
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 07:36:17 ID:mTbNc+dx
画像が見れるラジオと、ポータブルテレビの違いを明記せよ。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 07:39:25 ID:4T+j+i2D
悪くはないけど、番組でかかる曲の著作権などの問題が出てくるでしょうね。
曲の前後が切られたり、パーソナリティの喋りがかぶるのは、やだね。
画像が見れるラジオって何?
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 08:23:27 ID:kMHa2dYk
どうせジャスラックから横やり入ってポシャる
BSデジタルみたいに
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 08:26:42 ID:ASJ6u0xJ
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 08:26:59 ID:EsitGfdT
いや、今度は「受信機に補償金制度導入」でJASRACが許可するはず。
14 :
プリエンファシス方式:2005/05/10(火) 08:28:28 ID:EsitGfdT
見えるラジオ、ソニーの持ってるけどイヤホンの巻き取り装置が壊れた。
引っぱっても戻ってしまう。
そういえば、もう受信機売ってないよな。
これこそ、「ラジオはインターネットを活用していない」典型だな。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 08:31:04 ID:sKkBmQB2
で、受信料を本体価格に上乗せ、エビジョンイルやりー
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 08:39:27 ID:PAWU/CcH
>>6 放送はやってるけど受信機の部品が製造中止になったので新製品にAMステレオ機能が付くことはまず無いと思われる
LFX BSQR
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 09:18:09 ID:mzdBctZI
ナビに見えるラジオついてるけど、結構便利だよね。
>>17 当時ニッポン放送聞いてたけど、
あんなに鳴り物入りで導入したのに普及してなかったんだ…。
すっかり移行してるもんかと思ってた。
画があったらラジオじゃない希ガス。
ただのブロードバンド放送なんじゃねぇのかコレ
これでかの国との混信がなくなるのかな?
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 09:27:05 ID:FKzWxOlj
音楽を聴かせない音楽番組か?
コピーさせないために喋りを入れたりするんだろうな。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 09:30:34 ID:K7mFrx8/
スポンサーが聖教新聞と創価学会に占領されるのはさけて欲しいです。
また著作権が侵害されかけない!というわけで、3分8.5円を課金するぞ!電話料金と同じだ!どうだ!BYカスラック
これがネタであり続けてくれ。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 09:31:46 ID:MhHE/uQo
透けて見えるラジオをつくれ!!!
内容より、品質より、普及策より何より
「コピー対策に一番執念を燃やす規格は絶対に普及しない」
という黄金の法則
見える チャチャチャ ラージオー ♪
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 09:51:41 ID:sqbmWiYH
先にカスラックを潰せる技術を開発しなければ意味がない
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 10:04:21 ID:kvK4Uhit
AMのこもったような音が好きだから、逆にして欲しい
技術オナニーと著作権管理ビジネスでまわる世の中。
ユーザが便利になることなんてな〜んにもない。
32 :
メモリースティック採用:2005/05/10(火) 10:14:16 ID:EsitGfdT
デジタルラジオは、デジタルテレビみたいにカードを入れないと
聴けない方法を採用するんじゃないかな。コンビニとかに、
デジカメプリンタみたいな機械があって、金とカード差し込むと、
聴取可能期間の情報が書き込まれる。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 10:24:25 ID:KF3JX4xX
しかし、ラジオ局自体が「しゃべり」メインだからいくら音質がよくても無駄だとおもう。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 10:30:05 ID:tLx3Bl96
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 10:35:33 ID:as7oc63x
今のままでいいんじゃね?
単純な構造で受信できるって大切だと思うんだが。
AMは音質悪いし、ステレオにしたところで大した利点ないからじゃない?
37 :
名無しさん@恐縮です:2005/05/10(火) 10:36:21 ID:vBUmblrs
DVD-Audio,SACD品質の放送じゃないから興味なし。
それ以上にもっとFMラジオ局をジャンル別に増やして欲しい。
>>35 だよな
災害時を考えるとネットは脆弱すぎるもん
ラジオは消費電力少で受信が容易でないと困る
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 10:45:37 ID:u3vLrmDt
電子工作の原点、ラジオ作りが消えますな。
仕組みもわからずICハンダ付けじゃ作っても意味ないし。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 10:47:24 ID:0XdyrOHh
また天下り団体大増殖か?
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/10(火) 10:49:55 ID:it/geULi
ジャスラックに天下りが食らい尽くして頓挫。
んなもんより全国的にFMの出力上げてくれ
>>10 見えるラジオは文字情報。画像はない。
煽った割には普及しなかったな。値段が高すぎたのが原因だし、値段が高いままミリオンが終了したし。
44 :
正統派 新渡:2005/05/10(火) 11:16:21 ID:+4Ih00gB
>>8 当然ビットレートは落とされるから、問題ないと思いますよ
ゲルマニウム・ダイオード二個とクリスタル型イヤホン
だけでAMラヂヲを聞けると知って作った時は感動した
>>38 よくしらんけど、アナログも続けるんでそ?
停波しないよね?
受信可能範囲ってどれくらいになるんだろ。
>>46 今調べたらアナログ放送続くみたい
勘違いしてたよ
昔の様にラジオを録音する楽しみが出来るね
音質やノイズの無い高音質でDVDへ保存か・・・
凄い時代になったもんだ・・・長生きするもんだな
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 11:54:43 ID:PAWU/CcH
デジタルオーディオでアメリカ、韓国、シンガポールに押されている日本メーカーの反撃の起爆剤になればイイなあ
>>49 てゆうか録音できるかどうかが一番心配だけど・・・
少なくともデジタル信号の生保存?はできない希ガス
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 12:08:22 ID:W0stznWU
現存する世界の王室 (時事通信社「世界王室マップ」)
■ アジア ■
日本: 国家及び国民統合の象徴。
マレーシア: 元首・世襲制のスルタンの中から5年ごとに選出・統治はしない。
ブルネイ: 元首・全権を掌握。
タイ: 元首・軍の統帥権を持つ。
カンボジア: 元首・国民統合の象徴。
ネパール: 元首・国民統合の象徴。
ブータン: 元首・全権集中。
■ 中東 ■
ヨルダン: 元首・行政権・議会の解散権。
サウジアラビア: 絶対君主制。
クエート: 元首・実権掌握。
オマーン: 首相を兼務・立法・行政権。
バーレーン: 元首・全権掌握。
カタール: 元首・憲法上、行政の最高責任者。
■ ヨーロッパ ■
英国: 元首・内閣の助言で国事行為・英連邦加盟国のうち17カ国の元首。
スペイン: 元首・国会の召集と解散・首相の指名と任命・軍の最高司令官。
ベルギー: 元首・組閣担当を指名・法案への署名と拒否権をもつが拒否したことはない。
オランダ: 元首・議会と共同で立法権を持つ。
ルクセンブルグ: 元首・内閣を任命。
デンマーク: 元首・内閣を任命・他の国事行為には議会の同意が必要。
スェーデン: 元首・儀礼的役割のみ。
ノルウエー: 元首・行政権をもつが、行政責任は内閣。
モナコ: 元首・国会と共同で立法。
リヒテンシュタイン: 元首・議会の解散権。
■ アフリカ ■
モロッコ: 元首・内閣の任免権・軍最高司令官兼任。
レソト: 元首。
スワジランド: 元首・立法行政ともに絶対的権力。
http://hb5.seikyou.ne.jp/home/Tetsulow.Tomita/1-1-13.htm
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 12:27:35 ID:sQf7UkfN
誤爆すまそ
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 12:29:41 ID:VhHCQAzd
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 12:32:00 ID:dTpQ49dP
またi-podみたいに保証金かけるの?
1980年代の音質やで、CDって。
もっと高音質のラジオにしてくれ。
全然インパクトのないニュースだ。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 13:12:26 ID:eVFywqPP
文化放送の番組を全国で聞けるようにしろ
>>57 音楽業界も5.1chに対応した規格が欲しいね。
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 13:42:02 ID:G5/PTynI
CD並は無理でしよ?
MD並かMP3並だろ?
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 13:44:49 ID:G5/PTynI
>59
SACDかDVDAudio
CD"並”って具体的にどれくらいなんだよ。
WMA 96kbpsも自称”CD並”だったくらいだし
この手の表現は信用ならねぇ。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 14:53:09 ID:j7MSotM0
SW-22と同じくらい電池のもちが良い、BS・CSラジオキボンヌ。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 14:58:11 ID:gEO+eDIp
CD並=デジタルオーディオならなんでも
デジタルならなんでもいいという信仰の名残り。
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 14:58:39 ID:MHO/7WY/
CD並=デジタルオーディオならなんでも
デジタルならなんでもいいという信仰の名残り。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 15:03:34 ID:LPF0Bvfc
普通にFMでそこそこいい音なんだが、
メリットがよくわからん。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 15:04:57 ID:VbKZGxsu
携帯向けにデータ放送で着メロとか待受け画像とかアプリとか配信してくれたら
神だけど。それはないか・・・。でもなんらかデータ放送の使い道はありそうな。
携帯キャリアも定額制の普及でパケ代による搾取は限界だとわかってるだろうし、
うまく連携してくんないかな。
ラジオって呼ぶから混乱するんじゃね?
テレビでもラジオでもない電波メディアと捕らえるべきでは?
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 16:02:20 ID:zTfWulyc
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 16:19:09 ID:4IEpgX4H
早く対応機出せや。
モバHO!の立場は…?
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 16:28:58 ID:UBTw9LPD
BSラジオとか聞くと、デジタルラジオ放送もCD並の
高音質てのは標準になって欲しいって思うな。
静止画は何の役にも立たないんなら・・・イラネ
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 16:51:14 ID:vql5PzY8
パソコンで聞けるようにしろ
関係ないけど、CD並みの音質の電話ってできないのか?
固定電話に関しては、全然音質向上してないような気がするが。
今の音質だと、ボソボソしゃべる人や早口の人の声が聞き取りにくいんだよなあ。
>>75 IP電話なら帯域とコーデックでいくらでも音質上げられるだろう。
帯域さえ許せば無圧縮でも。
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 17:05:13 ID:m3W4NdBK
受信装置がパソコンに組み込まれれば
パソコンでも聞けるんじゃない?
デジタルラジオチューナー付きのパソコンとか発売されそう。
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 17:10:48 ID:dILI+ak/
CD音質じゃなくてCD並なのか。
16bit44.1kHzリニアPCMにしる!
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 17:13:43 ID:/zk91x9x
ネットの大量コンテンツをこれで流せば
鯖落ちの心配がない
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 17:20:13 ID:lt8OHqA7
どうせ、ガチガチのデジタルコピーコントロールが導入されるだろうから
あまり期待していない
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 20:57:49 ID:OoyhtcR+
>>57 だって、ラジオ局ってCD使って放送してんだぜ。CD以上の音質は普通は無理。
5.1には期待。
>>68 降臨アリ。TFMがM&Aした子会社が、やるらしい。>ジグノ
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 21:17:10 ID:Pcxv8r54
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 21:35:22 ID:LrJCVS2/
ネットラジオですら権利うんぬん言って何も放送できない日本に
CD並みの音質の音楽番組なんてムリ。
正直クラシック音楽以外は音質あげる必要が感じられないんだが。
だいたい5.1サウンドとか言っているやつはそれで何を聞く気なんだ?
ラジオ深夜便を5.1サウンドで聞きたいのか?
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 21:40:16 ID:LYjDD+8/
>>43 「ながら」ができないラジオは価値が無かったのかね…
メタルテープに録音しちゃうよ
かつてCS放送のスターデジオがCD並みの音質を謳ってサービスインしたが結局潰された。
スターデジオ自体はまだやっているが音質を下げられている。
日本の音楽・放送業界は腐っているので期待できない。
>>75 固定電話なら必要十分のはずなんだけどね
ぼそぼそ話す人は音質あげても聞き取りにくいし
音質以上にマイクがちゃちいからね
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 21:50:51 ID:IG0CN+fM
とりあえず、J-waveを全国で流してくれ
アナログでも一向に構わんから
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 21:57:08 ID:as7oc63x
>>88 そうだったの?
俺はスターデジオ聞いてて、気づいた時はもうMP2の192Kbpsだったけど
昔はもっとビットレート高かったとか?
著作権で揉めてアルバムをバラして放送したり
くわしい放送予定を知らせなくなったって話は聞いた事あるんだけどね。
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 21:59:07 ID:lt8OHqA7
いくらCD並の高音質でも、その音質で録音できなければ魅力はない
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 22:06:47 ID:cYXtaTBQ
CD並みてのは嘘だけどね。
94 :
もとSt.GIGAリスナー:2005/05/10(火) 22:19:02 ID:5Nj6JnDB
FM程度ならおっけ。録音しまくり。
俺はマニアじゃないけど今のデジタルラジオはひど過ぎ。
てか今更ミュージックバードに入ろうか考えてる。
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 22:33:38 ID:ADIZmvx8
トークがクリアに聴けるなら、曲は聴けなくても我慢する
ここでデジタルラジオの長所短所をまとめてみないか?
後デジタルラジオに何を望むとか。
がんばって
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 01:37:08 ID:IjfGJ2IA
ファイト!
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 01:38:54 ID:LoBJlr5v
サイマル放送
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 01:39:33 ID:JwcOMqMT
CDなみのデータが送れるなら、ソフトとか映像とかも送れるんじゃないの
極論すればデジタルデータならなんでも送れるだろ
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 02:07:13 ID:WvPQwgUm
AM放送を収容していくきじゃないの
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 04:01:16 ID:obohnZ8L
真面目な話、FM局の 「都道府県別免許制」 は何とかならんかな・・・・
もっと出力上げて、周辺地域のも含め10局くらい入れば、いろいろ選べていいんだが。
とにかくFMのパワー弱すぎる。
いまのアホみたいに安いラジオ受信機が使えなくなるのも悲しいものがある件について
>>104 悲しいだけじゃなくて、災害時の放送手段がなくなる。
デジタルラジオがアホみたいに安くなって一家に一台となるまで、現行ラジオは使えると思う。
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 04:21:17 ID:1tlmTTjP
関東地方の多くの地域でいまだに山の陰でTVもAMラジオFMもろくに聴けない
現実は無視ですか。そうですか。
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 04:27:13 ID:obohnZ8L
そういう人には衛星ラジオのモバHO!
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 06:29:24 ID:kMrDVZc1
>>106 防災の面から見ても短波放送からやるべきだと思うのだがな
CD並の音質にはいかないだろうけど
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 06:44:49 ID:aGMDplI8
おい黙れや糞総務省。
お前何も作ってないだろうが。金もらうだけで払ってないだろうが。
偉そうな顔すんな馬鹿が!!!!!!!!!!!
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 06:48:32 ID:aGMDplI8
1 :にゃんにゃん ◆777777v/bc @WBSにゃんφ ★
おいv/bcって何だよ。ここまできたら全部7だろ。妥協すんな馬鹿が!!!!!!!!!!!!
アナログ>>>デジタル
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 11:02:06 ID:9/9Culxn
受信機が高すぎ。デジタルテレビと同じく普及せんだろ。
それとアナログテレビ勝手に止めるなチンカス葬矛症
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 11:05:30 ID:SV7elylj
>>77 帯域広ければなんとかなるてのは大間違い。実際にはQoSと、エラーレートの低さが重要。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 11:11:47 ID:cETCi3Hb
全国放送ということは、
例えばTBSラジオが全国で(当初は東阪のみみたいだけど)聞けるってこと?
TBSラジオチャンネル・文化放送チャンネル・ニッポン放送チャンネルみたいに多チャンネルになるってことか
音声付ページャーだろ。
VICSに交通情報以外のデータが乗っかるようなもんだ。
音声に拘り過ぎると可能性を狭める。
>>19 見ながら運転すれば、あの世またはムショ逝き
>>48 テレビも2011年で終わるとほざいてるが、圧力を掛けて10年ぐらいは延ばすべきだな
今のアナログチューナー並みの価格にデジタルチューナーがなるまで。
アナログ放送は2011年7月24日にきっちり終了させるべきだな
延ばせとか延期になるっていってる奴がいるけど
そんなことしたらいつまで経ってもデジタル放送は普及しない
停波直前なって馬鹿が騒いでも無視して普通に止めればいい
数年後にはデジタルチューナーも全てのテレビに標準装備されて
価格もそれなりに安くなってるだろ
>>121 いまはこんなスパイラル
高いから売れない→量産メリットがでない→値段下がらない→高いから売れない
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 17:19:23 ID:HTFYzzMg
安くしても売れないと思う
ラジオなんて今更だもの
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 17:26:01 ID:dMRPklsg
>>121 >いつまで経ってもデジタル放送は普及しない
別にいいじゃん。今の地上アナログ放送で充分キレイだし。
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 17:35:41 ID:OLInTnFn
ラジオって音質より、番組の質つか内容の方を考えてほしいな。
パーソナリティーが質落ちなのか、ラジオ制作者のセンスが落ちたのか
そこはわからないけれど、昔より確実に勢いも無く面白味もなくなった。
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 17:39:58 ID:5xVTsTi7
FM東京
ジグノシステムジャパン
が
デジタルラジオ手がけてる
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 17:40:29 ID:neQWYNp9
また、電波に対する利権が見え隠れするねw
新しい独自規格のハードとソフトかぁw
利用者が放送時刻に左右されないポッドキャストの方が
仕組みも簡単そうだけどねぇ?w 利用者はインターネット環境と
携帯プレイヤーがあればいいんだし。
多分、日本の場合はポッドキャスト番組をあらゆる意味で規制を
してくる悪寒。
でも、結局は、総務省と業界のミスリードになるだろうなぁw
ポッドキャストは論外だろうけど、まあ利権関係は当然でしょう。
建前は産業振興策でしょうけどね。
リスナーがデジタル化を望んでるなんてとても想像できないし。
BSデジタルラジオだって聞いてる人いるのか?みたいな
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 18:02:45 ID:5xVTsTi7
おれ聞いてる
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 21:20:14 ID:4kU2Cc7F
話のネタが切れたとき、適当な英語で誤魔化すのは辞めてもらいたい>FMのDJ
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 22:03:05 ID:YwaMoAaY
辺境の山間地で使えるんですか??
>>128 >リスナーがデジタル化を望んでるなんてとても想像できないし。
アナログ放送の雑音がなくなるなら、歓迎するが。
>132
禿同。日本放送がうちでも入るようにしてくれ。
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 23:33:35 ID:lvNYl2XU
電車で聞くには良いかも>デジタル雑音なし
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 23:34:10 ID:MTjjsmLR
雑音はないけど、ブチブチ切れる
>>133 デジタルになれば遠方で聞けなくなるわけだが、それでもいいとw
山手線より都営地下鉄の方がAMラジオが聞き取りやすいのは笑える。
人間の耳ってのは、ずーっと同じように乗ってるノイズには慣れるけど、
断続的にプチプチ言うのには慣れないんだよな・・
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 00:23:17 ID:IlXctmen
デジタルラジオ放送の前倒しはテレビ地上アナログ放送の2011年停止を諦めたからか?
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 00:35:33 ID:KxAGyXGQ
ラジオのCMは
つまらないのが多いけど、
もっと、マシなの作れないのかと思うよ。
よほど、カネ掛けてないんだろな。
>>138 ずーっと同じように乗ってるのなら問題ないけど
AMラジオなんか少し方向かえただけですぐに感度が変化しちゃうじゃん
あれが何とかなるのならデジタルにしたいね
問題はチューナーの値段だけど、どうだろ
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 01:05:11 ID:PkPuv+pD
>>139 携帯参入を狙うソフトバンクに電波帯域を横取りされるのを恐れての前倒しじゃないかな
インターネットラジオも免許制にすればいいと思う。
放送事業者だけしかやっちゃだめなようにするの。
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 01:16:50 ID:52HtREjc
堀江に買収されかけたラジオ業界に、そんな金あるのかな。
テレビと違って、アナログラジオは非常時を考えるとやめられないはず。
NHKはもちろん、民放もあれだけ公共性って騒いだのだからな。
スクランブル掛けて、受信料取るビジネスは難しいだろうし。
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 16:29:10 ID:BpvUd2gO
遠距離受信ができなくなるな
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 18:16:57 ID:/NByEl1Y
デジタルなんだから、ネットにも流してくれ。 もちろん無料(CM入り)で。
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 20:06:23 ID:eDXbymG1
AMラジオは、災害時には電池も電源も
無くても受信できる(鉱石ラジオ)。
災害時に最強の放送システムはAMである。
災害時にはデジタルは無力。
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 20:13:51 ID:bztS8z1S
>>147 いまどき、クリスタルイヤホンなんて、落ちてないだろ?
どうせラジオの中身は1チップのICなんだから、変調なんて何でもいっしょ。
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 20:14:09 ID:mUKI0lbC
NHKみたいに地方局が全国どこにいても聞けるようにしてくれ
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 20:25:07 ID:funl2Acw
画像が見れるラジオ…?
テレビじゃないのか、それは?
デジタル放送をテレビとかラジオで分ける意味はないよ。
テレビ・ラジオ・データを一緒に流してるBSデジタルでわかりきってるのに。
まとめられて困るのは役人と関係団体
http://wibo.m78.com/clip/img/50734.jpg ┌―――――――――――──┐┌―――――――――――──┐
| r-( (()ー、 │| 彡ミミ / ⌒~⌒゙ヽ痴漢対策.│
| //'"""" ヽ) 女 │|利;´ 〉`} //{{{、{{{{,}}}}}}};、 │
| {{{ミ ,__` ',__ |"、 性 │|用、 - ノ {{{ ィニ・ <=・ {} } │
| , '{} ,c、,ュ、 )゙、 客 │|者:::::::::} {{{{ ,イ、,ト、 }{{ミ . : :│
| , 'イ! トエエア ノ゙、 は │|は / !!!ヽ t〜ナノ}}})、_ : │
| ,---( ヽ、 二 イ`)、 │|| / ゙ミ二二彡' :::ヽ │
| (女性だけというのは) . :|| 夜だけあったでしょ今まで::} │
| なんとなく心強い │| 朝もあったらいいなと思ってたi│
└―――――――――――──┘└―――――――――――──┘
┌―――――――――――──┐┌―――――――――――──┐
| /彡彡彡彡ノミ、 女│| ////イミミヾヽ. │
| /彡彡彡ナ.ノ))-tリリ + 性│| @ ({((_( 、__ ヾ川| │
| 川 彡 -=、 {,=.iリ 専│| 〉┃ ┃ ミ川 @ │
|+ 川川⌒ ,ィ 。_。)、 ) * : 用│| ( ( iぅll| │
| 川川 (ー=エアノノハ 車│| ヽ ヾア ノQii| │
| 川川ヽ 、 __,ノ川i、 両│|@ __川 ゙ー ' .||川| │
| / ̄川川 {{ミ三彡/ニノ川i ̄ヽ │| / 川ー-- イ||川リ`ー、 │
| 男性がいないと安心! .│| 私は特にどこでもいいです │
└―――――――――――──┘└―――――――――――──┘
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 20:33:01 ID:funl2Acw
>>152 「男性がいないと安心!」
ってでかい文字テロップは良く狙った笑いにしか見えない。
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 20:48:30 ID:CE1iWD6F
所詮は広告メディアだからね
デジタルだろうが何だろうが
それで広告収入が増えなきゃ駄目、無意味
民放はBSデジタルでそれを”学習”したから
でもまあ、アマアマ官庁だけど総務省にイヤな顔されるのも
何だろうから、消極的抵抗あたりをするんだろうね
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 22:23:09 ID:p1KL0ipw
CD並みの音質とか
パソコン並みの処理速度とか
牛丼並みの復活きぼんとか
必要ないだろ!!!!!
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 20:33:17 ID:NmMcBpTi
>>147 いまどきアフリカの奥地でもそんなラジオは使わん。
発電機つきでスピーカを鳴らすのが主流。
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 21:55:39 ID:5PyJ5dgW
高音質ラジオなど、誰が望んでいるというのか?
インタラクティヴハイビジョンテレビなど、誰が望んでいるというのか?
159 :
もとSt.GIGAリスナー:2005/05/14(土) 22:10:10 ID:NmMcBpTi
高音質でコピーフリーでアナウンスが音楽に被ったりしなきゃ
とても有意義ですけど。
音質が良くなる替わりに、制約が増えるんだろ?
余計なことはするなと言いたい。
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 02:59:47 ID:HIprVImB
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 09:29:56 ID:fzSp+UYr
まあ東京FMの音頭じゃムリだな
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 09:52:36 ID:O2qUZ4bE
>>137 都営地下鉄は特別、AM放送専用アンテナを這わせているから
>>158 雑音のないラジオなら望んでいるぞ。
あと、サイマル放送してほしい。
今のデジタル放送の番組ははっきり言って手抜き。
デジタルラジオって電波弱いと何も聞こえないんだろ。
基本的にアンテナの弱いラジオではノイズ混じりでもちゃんと出力がある方が
重要だと思うんだけどな。まあアナログが残るんならどうでもいいけど。
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 11:20:29 ID:gYm1Py/Y
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 13:23:30 ID:D0CHS+S6
アナログのFMですらスカスカなのに、増やす必要ないな。
それより全国で10局くらい受信できるようにしてよ>FM
11年に新たに全国放送2社の新規参入を認めるとあるがこれはどういうことだ?
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 07:21:17 ID:w23WO2Z9
ひとつが、テレビ局子会社ラジオ局+佐藤忠庄司の連合。
もうひとつが、縁丁丁の意を呈したダミー放送局による全国放送という噂。
前倒し先行一社が、TFMとその系列だけで全国放送が完結してしまうこと
と、その他ラジオ局の準備が全く行われていなかったことで、行政が配慮か
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 09:08:53 ID:awaFsi8G
CD並み音質で放送するとすれば、有料にしなければならない。
著作権、著作隣接権など日本はとくにうるさいから。
有料にしてまで、ラジオを聞く人がどれだけいるというのか?
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 09:38:19 ID:Um6AnydX
有料放送にするほどバカではないと思うが、もし有料(NHKの受信料も含)になったら日本はホロン部
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 10:35:43 ID:s5SS9MiK
AMステレオ対応のラジオ再販してくれないかなぁ。
>>168 JFN
JRN
NRN
の3ネットワークじゃないの。
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 12:21:46 ID:/5tMJewE
デジタルラジオコンポも出るんだろか
圧縮フォーマットはAACかな?
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 16:33:49 ID:Lf39EbxB
>>177 > 総務省案によると,提供するのは全国サービスであり,それぞれの都市での放送内容は同じになる。
これは読み間違いです。コンテンツは、地域性重視です。それを担保する放送になる予定です。
有料はないだろ。災害時でも役にたつってのが最後の砦的な利点なのに
>>178 読み違うも何も、記事の一部を抜粋しただけの様だが・・・
少なくとも、
>>177のオリジナルの文章じゃないぞ。
>>180 「IT Pro 記者」の読み間違えでは?
雑誌の記者なんていいかげんな奴も多いから。
>>178 ソース示してください。
ITproにフィードバックしておきますので。
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 00:00:56 ID:iKsK9GtH
USENが、現行の440チャンネルを丸ごとデジタルラジオで放送してくれたら
金払ってもいい気がする。(1000円/月くらいまでなら)
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 00:09:48 ID:eZG8HOF1
カーナビ向けに、道路交通情報、天気予報あたりを配信していただければ有り難い。
>>184 地デジラジオはCD並みの高音質で音楽番組を流すだけでなく、交通情報などの文字データや静止画、動画を組み合わせた多彩な放送を展開するんだそうな。
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 23:29:33 ID:Ye9pf3qQ
>静止画、動画を組み合わせた多彩な放送
こんな事を考えてのデジタルだったら、失敗する。
ラジオの良さは、画面がない事。
歩きながらでも勉強中でも運転中でも聴けるのはラジオだけだ。
文字放送の失敗を繰り返すつもりなのかしらん・・・
そうだよな、「ながら聞き」ができるのが利点なんだからなラジオは。
うちの婆さんも「テレビ?最近見ないねぇ・・・ラジオは毎日炊事しながら聞いてるけど」
なんて言ってるしな。
音質がいい、多チャンネル、ネットで聞ける、程度で十分だと思う。
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 01:01:22 ID:HY3VDB/j
>>184 カーナビには既に道路の渋滞情報が入っているけど、まだ必要なの?
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 02:47:18 ID:MXsSmkwW
ニュース局(政治経済社会科学) 1〜4チャンネル
音楽局(洋楽、JPOP、なつメロ、ジャズの専門局) 3〜6チャンネル
スポーツ局(野球、サッカー、競馬など全試合) 3〜10チャンネル
パーソナリティ、情報局(世代、性別ごとに) 3〜5チャンネル
多チャンネルだったらこれぐらい必要かな
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 04:30:54 ID:svG+GxXn
で、いつカスラックは
著作権保護のためラジオにも課金が必要
とか言い出すんですか?
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 05:23:38 ID:QcvXsEwX
CD並みの音質だとただではすまないんじゃないかな
高音質のせいで結果的に面倒くさい事になるコピー制御機能付けられたら笑っちゃうな
見えるラジオは、ニュースを全部読むのに電波が良く入るところに置いても少なくとも
5分はかかったからな。
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 02:30:20 ID:N/LXJHMY
デジタルラジオ、そんなもん誰も放送したくない。誰も聞きたくない。どこにも売ってない。
どうせ売れやしないので、作る気もない。そんなことはみんなわかってる。
そもそも、誰が言い出したんだデジタルラジオ。
あぁ日本はこうやって戦争に負けていったんだなぁとつくづく実感しますねーw
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 04:45:39 ID:gzcY2OeB
天気とかニュースを文字情報として読めるのならいいかもしんないけど
わざわざ高価な受信機買ってまでっていう必要感は全く無いよね
災害時でもAMラジオと携帯電話があれば問題ないし
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 18:16:20 ID:iVOyQWj3
てか、有線放送の代わりにとか、そんな感じに使えるなら欲しい。
音楽専用番組とかな。
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 23:40:52 ID:7Jl4c3e1
FMは建物内とか電車とか、ノイズが多すぎる。
もっと広範囲に受信できる方式を何でもいいから考えてくれ。
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 00:14:25 ID:Nrp0rLX4
PCがない時代だったら雑音も少なかったのにね。
まあ携帯電話専用ってことで
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 16:36:59 ID:6OPnJay3
なんで携帯電話ってFMしかつけられないの?AMは無理なの?
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 16:42:31 ID:+eQD41hp
>>193 がなんか気持ち悪いんだが、、
取り合えず不可価値はいいから
今のFMをそのままのせて始めてほしいなぁ!
>>199 AMラジオをつけるとデジタルノイズが出やすいから。
携帯mp3プレーヤーなんかもAM付いてるのはほとんど無い
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 16:53:24 ID:cKrRJAjz
>>186-187 気楽に単純にかんがえれば?
今までの、道路情報はそのまま。
それを画像で補完する。
今までの、曲放送はそのまま。
たんに曲名を表示。
なんの問題もないはずだが、何でも叩きたいの?
簡易動画はどうなんだ
AIFF音声無圧縮フォーマット(5分の曲が50MByte)
MP3(音抜き)圧縮フォーマット(5分の曲が5MByte)
※AAC音声圧縮フォーマット(5分の曲が4.5MByte 音質はCD並)
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 22:56:49 ID:r8yZDXZK
ビル内でもノイズ無しに聴けるなら歓迎
>>103 いや、波長と直進性には物理的な制約がある訳で
AMと違って出力上げればいいという問題でも無い
TVもVHFだけど隣の県のテレビ放送って条件が良くないと見れないでしょ?
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 00:27:14 ID:NckX9MkS
アナログとデジタルの違いって何なんですか?
テレビもよくわからんのだが。
コンピューターが入ってたらデジタル?
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 00:31:30 ID:E7U1WwY3
それよりも先ず田舎で聴けるチャンネルを増やして下さい。
オイラの町ではNHKしか入りません。
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 01:20:42 ID:FCY32xPq
>>208 それが問題だな。
アメリカじゃ田舎でも10や20のFM局が普通にある。
カントリー専門とかJAZZだけロックだけ、ニュースだけの局もあって
とても楽しい。
なんで日本にはNHK+民間1局しか無いのか不思議でならん。
デジタルラジオの音声レベルは通常のCDに比較して少し小さい傾向にあります。
それをそのままMDやDATでデジタル録音すると、小さい音量で録音されてしまいます。
もちろんコピワン規制あり(コピワンっていうか、SCMSのコピー規制)。1世代分のみの
デジタル録音しか出来ず。PCのサウンドプロセッサーはファイル化できてしまうため、
アナログ以外のキャプチャは出来ない。
デジラジオの歌番組をPC経由で録音し、ファイル化して、Winnyで共有。
そんなことをしたら、コピワン関係なく、録音したファイルを共有した時点でアウトだろ。
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 12:55:26 ID:FCY32xPq
曲の頭にDJがナレーションかぶせれば録音されてもOKだろ
いちいち面倒なコピワンとか考えなくても
伊集院氏ならどんな楽しい遊びを考えてくれるだろうか
5.1chディレイでいってみよう。
名前は忘れたけど、なんとかっていうチップを使って
アナログでの音質をデジタル並みにするラジオが
できたらしい。
それが本当ならデジタルの利点ってなんなんだろうな。
音質の基準をディジタル/アナログで語られてもわけがわからん
AMをFMにするなら意味あるけどな
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 13:28:34 ID:OvJeKebo
>>209 場所によってはコミュニティ局が複数は入るけどね。
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 15:25:36 ID:t0tNckZv
ほしゅ
海外にはdtsのラジオがあるのね 凄いなぁ
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 15:49:59 ID:MNlR+4BM
>>210 基準レベルの違い。
放送は-20dBFS、だから、放送のピークは入っても-10dBとかかなあ。
CDはピークが0dBにならないぎりぎり
なので、それだけ差があるので、放送は小さい。
放送の規格決めたのは80年代。CDの規格も同じぐらい。
昔のCDもレベル低かったでしょ、そんなもん。
その後、技術の進歩というか競争で、CDはひずまないぎりぎりまでレベルを上げるようになった。
放送は、変わらず。その差かな。
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 16:50:44 ID:cNpI5Fee
デジタルテレビもデジタルラジオも必要無いと思うんだけど。
お役所のオナニーの為に税金投入はそろそろ勘弁。
全国でJ-WAVEが聴ければ良いよ。5.1もプロロジIIに最適化すれば良い。
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 17:12:35 ID:rAyICapz
デジタル放送歓迎だけどな。
まぁ、正確にはそれによってもたらされる現行品の低価格化や、
新機種の機能向上なんかだけど。
尤も、アナログを断ち切ろうとするのはいただけないが。
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 17:14:58 ID:rRCPpkxu
デジタル放送イラネ
こんなバカバカしいことに税金使うなら、光ファイバーへの
投資に金使うべきだったな
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 18:48:57 ID:zQDCFYTE
無駄にコピワン付きだったりして
>>223 いまさら死んだJ波なんか聞いても悲しくなるだけだぞ
聞くならネットラジオをお勧めする
アンチデジタルは2011年以降絶対にテレビは見るなよw