【経済】大相撲、IT化でファン獲得

このエントリーをはてなブックマークに追加
1にゃんにゃん ◆777777v/bc @WBSにゃんφ ★:2005/05/10(火) 07:18:33 ID:???
日本相撲協会(東京都墨田区)は9日、同区の両国国技館の来場者向けに無線LAN
(構内情報通信網)を利用して取組の様子や力士の情報をパソコンで手軽に見られるサービスを、
開催中の5月場所(8−22日)から開始したと発表した。

サービス名は「スモウライブ TV」で、無線LAN対応のノートパソコンや携帯情報端末
(PDA)を持参した来場者は、通信ケーブルを接続しなくてもさまざまな情報が見られる。
相撲協会がIT(情報技術)を活用したサービスを開始するのは初めて。国技館限定の
常設サービスとして、1月、5月、9月の各場所で行う。

当初のコンテンツ(情報の内容)は、相撲のしきたりなどを解説する「相撲基礎講座」、力士を
支える人たちのエピソードなどを集めた「裏方さんの仕事紹介」、ラジオ放送の中継の様子を
映像にした「どすこいFM放送席中継」、相撲の歴史を紹介する「相撲博物館」の4コーナーで
構成する。

相撲協会は、96年からインターネットによる情報提供、03年からは館内専用のFMラジオ放送
「どすこいFM」など、ファンサービスに努めている。
しかし、ここ3年間の6場所あわせた年間観客数は、02年が約61万9000人、03年が
約56万9000人、04年が約55万人と減り続けている。人気力士の不在とともに、若年層の
“相撲離れ”が進むなかで新たなてこ入れ策が望まれていた。

〜略〜

http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/art-20050509215003-KLNKDTTGQD.nwc
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 07:19:53 ID:ITj2Q1zc
木木寸カエラ=金 帰羅
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 07:20:08 ID:mTbNc+dx
5だったらロボ力士登場
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 07:21:37 ID:lRa7bLo/
スモウライブTVにどすこいFM
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 07:30:37 ID:K0EnZzik
タマリ席だとパソコンに砂がかかって大変だな。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 07:31:20 ID:mTbNc+dx
3だったらネットの投票数が多かった技を使わせることができる遠隔操作システム開発
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 07:34:52 ID:nYVXZPr6
「キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」とか書ける掲示板も作れ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 07:43:30 ID:n93iLWNN
ちょっと面白いけど使える奴少なそう
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 07:46:02 ID:SWnMVIgc
スレタイパッと見て、IPフォンで砂かぶりの臨場感でも聞かせるのか?と思った。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 07:58:50 ID:rwkeTpJQ
WBSでどっかの親方が「次は自分でお金を払って見に来てくださいよ!ね!ね!」って必死だった
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 08:02:09 ID:vhoMfzrg
とりあえず、大相撲の将来を予測してみる。
1.補助金を受け、伝統芸能としてひっそりと存続する。
2.まもなく消滅し、遠未来のニュースで「かつてこういう...」と紹介される。
3.上位の選手が全員外国人になり、本拠地も外国に移動する。
4.他流試合が解禁され、K-1で活動する。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 09:36:38 ID:WscQ2r5I
無料でネット配信したら見るけど
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 10:20:23 ID:TIrgDC0l
>>9
思った。大相撲やってる会場までノーパソ持ってくのはそういないと思うぞ。
漏れとかはネット管理者してるから、24時間ノーパソ手放せないけど。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 10:21:19 ID:GUq32zEH
IT化か。。。
ポリゴン力士とかでてきたら見る
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 10:22:23 ID:4Lv1mOeH
すもうはたまにみるけど、
いつやってるのかよくわからないんだよね?
全部で90日くらいでしょ?
初場所、春場所、夏場所、名古屋場所、福岡場所、あとなんか}_?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 10:43:25 ID:TIrgDC0l
>>15
福岡場所ではなくて九州場所ね。それと、名古屋場所の次に秋場所がある。

東京と地方で交互に本場所が開かれて(春場所は大阪)年間90日だけど、
明治初期までは年1回で場所自体10日しかなかったので
「1年を10日で過ごす良い男」だった。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 10:52:33 ID:Lcjsy+tE
相撲はぶっちゃけレベル上がっている。海外放送や海外でのアマ相撲の普及で国外力士の
底上げが起こっていて、その中から強い奴が来ている。巡業や営業ももっと世界を見れば良
いのにね。

多くの人数を抱え定期開催しているプロの格闘技は少ないからアマレスや柔道の下地がある
外国人が相撲を目指す場合も増えているわけで、世界的な何らかの整備をすればガラッと華
やかに変わると思うんだけどね。

IT化も両国の来場者向けなんてしょぼいことしてないで世界を見るべき。地球の裏側にも繋が
るのがメリットなのに来場者に限定してどうするのよ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 11:30:26 ID:ho7pYebK
ノートやPDAを持ち込むってなんてゆーかこう、粋じゃないよね・・・
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 11:38:43 ID:RSHDML3u
力士のまげに「車載カメラ」ならぬ「頭載カメラ」をつけてライブ映像とか、
若い女性ファンの為にデブでない軽量級の創設とかいろいろできるだろーがと思う
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 11:40:54 ID:K7PnWOfd
国技館へ行けば巨乳Tバックの動画見放題か

>>5
タモリ席に見えた
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 11:42:48 ID:5YEfCWj4
パソコンでリアルタイムにマルチアングルで、見られるようにすればファンは多くなるんじゃないかな。

観客は激減すると思うけど。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 11:49:31 ID:NFxaOtGF
>>21
ファンが増えれば、リアルで見たい奴も増えるよ。
キャパだって東京ドームみたいに無いんだし。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 11:51:51 ID:Ys9lZkmJ
この仕事の受注がLDとかだったら
笑うんだがな。
ま、ありえんだろうが
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 11:55:23 ID:NUR9owuo
相撲はファイトが始まるまでのぐだぐだがかったるくて見てらんない
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 11:56:48 ID:V4GpvAUY
これは会場で2ちゃんねる実況ができるってことですか?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 12:09:28 ID:Lcjsy+tE
>>21
朝稽古や出稽古の映像がいいかもね。相撲部屋に行ってみれるという人はなかなかいない。
公開しているわけだからネットで流しても問題ないし、むしろファンの獲得になる。

>>23
この仕事はインテル、夏場所から懸賞金も出す。

2726:2005/05/10(火) 12:26:26 ID:Lcjsy+tE
そういえば運用はニッポン放送の関連会社だったかも、システム構築にはNTT系が入ってた。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 16:59:14 ID:tVk6IV/c
>>15
順番は

東京→大阪→東京→名古屋→東京→九州
1月  3月   5月   7月  9月   11月

東京を中心に、大阪・名古屋・九州と行ってる
29名無しさん@お腹いっぱい。
>>24
会場だとどうせ酒とか飲むんで観客もぐだぐだになるから無問題。
TVだとたしかにかったるいがな。