【酒類】海外で「SAKE」好調 日本酒輸出、過去最高に [05/05]
1 :
竿φ ★:
横浜港の日本酒の輸出が増加している。昨年の輸出数量は千四百五十七キロリットル
(前年比19・9%増)、約十一億八千八百万円(30・8%増)に上り、数量・金額ともに
過去最高を記録した。日本食ブームとともに日本酒も「SAKE」として親しまれ、
米国などで消費が伸びていることが背景にあるという。
横浜税関の調べでは、日本酒の輸出は二〇〇二年以降、増加傾向にある。過去最高の
数量・金額を記録した昨年は、一九九九年(五百十二キロリットル、三億六千百万円)に
比べ三倍の水準になっている。
輸出先(数量ベース)は、米国が53%でほぼ半分を占め、香港(9%)、オーストラリア(4%)などが続く。
米国向けが多数を占めるのは、ロサンゼルスやオークランドなどの日本食レストランで
「SAKE」が人気のため。新潟の吟醸酒など高級酒が好まれるという。
米国への日本酒輸送ルートは、横浜港からの海上輸送が主なため、全国の酒が横浜から
“船出”し同港の数値を押し上げている。
米国などへ日本酒を輸出している物流会社の「日新」(横浜市中区)は、
「米国や香港への輸出が伸びており、今後も堅調に推移するだろう」と話している。
http://www.tokyo-np.co.jp/00/kgw/20050505/lcl_____kgw_____000.shtml
2 :
竿φ ★:2005/05/05(木) 19:09:06 ID:???
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 19:09:47 ID:D5QKFyMD
鶴亀最高!!
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 19:10:30 ID:k5UENO9F
日本酒はちと苦手。
なんか生臭い。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 19:11:28 ID:9x3H5hmX
酒類を輸出した場合、税金は?
海外で日本酒を買った場合、日本より安いの?
そういえば、中国は何だろう?老酒なのかな?
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 19:16:29 ID:gFGhP93c
韓国が「韓酒」と言い出すに3000ガバス。
SAKEは韓国が起源ニダ
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 19:20:24 ID:6hGfwCQ7 BE:23738742-
X料理にはXの国の酒が一番うまい。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 19:20:42 ID:+V/K7rI7
韓国には日本の地酒に相当するものってあるの?
ジンロとは鏡月しか知らないんだが。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 19:21:44 ID:5DCS5XtT
アメリカ様々だな
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 19:22:07 ID:Rtwg0Ymd
輸送中に酢になってたりしないのか?
江戸時代はたまにあったみたいだが。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 19:22:32 ID:re0IppsI
やっと味オンチのアメ公にも日本酒の味がわかる様になってきたか
15 :
名無しさん@お腹いっぱい:2005/05/05(木) 19:22:55 ID:wZSKrLpY
日本人なのに日本酒が飲めない漏れ(ToT)
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 19:22:57 ID:K9/3NgeG
>>5 パック酒しか飲んだこと無いとか?
それだったら当たり前。あれニセモノだし。
中国はいい酒うまい酒は皆無だよ。
韓国はしらね。
日本が統治してた時代に、いいものが伝わってるかもしれないね
そして、ウリジナルへ。
セイク?
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 19:26:08 ID:K9/3NgeG
江戸時代頃、日本酒を水で薄めて、今のビールのように飲んでたらしいね。
俺は試したことは無いけど。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 19:29:03 ID:3QnQT6t5
変な混ぜ物したのを海外で高値で売って評判落とす香具師がいるんだろうな・・・
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 19:29:41 ID:8W8egT/C
>>19 いわゆる今の日本酒とは全然違うものらしいね。
鬼平実況中にその話題が出てた。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 19:30:17 ID:uvsVZ+/3 BE:238383959-
大吟醸は旨いぞ世。
2合で600−800円の飲んでみ。
>>19 割水は今でもやる。
>>20 大抵の日本酒は最初から混ぜ物が入ってる。
混ぜ物して、日本酒の評判をおとす工作をするに100ヲン
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 19:34:04 ID:Y4LRzLVv
, .:':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
/:.:.:. :.:.:.:.:.:.:.:.: . :.:.:.:. .:.. .. :.:.:. .. :.ヽ
.':.: . :.:. ..:.:.:.:.:.:. .i:.l:.:.:.:.:.:.:.:.:.i|ヽ:.:.:.:.:.:.:. .',
. i .:.:.:.....:.:.:.:.:.:.:.:.:._!:⊥L|i:.:.:.:.:.:jl| i:l:.:i:.:.:.:.:.:i
|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.;.:.:.:'´/}厶{ l:「!:.:.:.:i7丁 !|i:.!:.:.:.}:.リ
!.:.:.:.:.:;':/;//:.:.:/ァ'7ヽ`l:! !:.:リ 7Tヽハ:|:l:./:/
. !:.:.:.:/〃/:.:/^ {{_,il ヽ' i!_j ' ,川:';イ
、:::/:ィ‐く _t:り , {tリ ハノ'´
\:::t い ___′ {ノ
`ヽ:ー-、 ヽ..ノ ノ ちんちん シュッ! シュッ! シュッ!
{ヘ::::::l丶、 ,. '´
ヽゝ:j ` Tフ´
,. :'´:.:.ヽ、 |ヽ
,_:<:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\__ l:.:\_
∠.._ ヽ:\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\ !:.:.:.:.l`iー-、
i ヽ ヽ:.ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:,.:ヽ.l:、:.:.:.|:.| i
. | `、 ゙、:.\:.:.:./;.ク弌、ヽ:.!:.! !|
l ヽ \:.:.'´/〈: : : : {\:.:.l Y' |
| ', i `" Y:T:t′ `′| l
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 19:37:13 ID:6Faz7T0F
まぁ醸造アルコールをわずかに添加することで味が美味くなる
そういう手段で使う酒造は多いよ
なんでもかんでも醸造アルコールを悪とかいってると恥かくぞ
>>22 蔵元で4合瓶5千円のやつ飲ませてもらったことがあるが。
とても同じ日本酒とは思えないぐらいうまかった。
口に入れた感触が丸いの。真ん丸のガラス球を口に含んだような感覚。
英語講座
for God's sake=神の酒のために
for Heaven's sake=天国の酒のために
30 :
名無しさん:2005/05/05(木) 19:43:37 ID:PD3aEs+6
また日本のストーカーがキチガイみたくわめきそう
>>11 よく知らんが、マッコリとかの
濁り酒は、地酒に相当するんかな。
>>26 多いよっていうけど、
そんなのは、絶対量としては極わずかでしょ。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 19:44:55 ID:LKhjMTob
日本酒を美味しく飲めねえぇぇえぇぇ。
飲みたいのに。。。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 19:48:43 ID:CVurZVZY
よく考えると日本酒ってネーミングおかしいな。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 19:48:53 ID:p7NVyXa3
おまいら「日本酒を飲むと、ちんちんが硬くなる」
といってる学者もいること、しってるか?
日本の高度経済成長・人口の増加を支えたのは日本酒なのだ。
日本酒飲まれなくなったのと、少子化のスタートは一致する。
みんな、日本酒飲んで、ちんちん固く汁。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 19:52:48 ID:oLHBOwrY
どのレベルの日本酒が行ってるのかな?
あんま安物輸出されたくないね。(パック酒レベルの)
日本酒は悪酔いする気持ち悪い酒、
と言う認識が広まらないと良いんだけど。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 19:53:13 ID:oLHBOwrY
どのレベルの日本酒が行ってるのかな?
あんま安物輸出されたくないね。(パック酒レベルの)
日本酒は悪酔いする気持ち悪い酒、
と言う認識が広まらないと良いんだけど。
>>35 >>2のジェトロのページ見ると
ほとんどが純米酒だそうだ。
純米酒はソフトリカーの扱い、
アルコールを添加する本醸造、吟醸は
ハードリカー(蒸留酒と同じ)の扱いになって、
ハードの方が酒税が高いんだそうだ。
安い方が素直に売れると言うことだろうな。
あ、米国の場合ね。
よそはよくわからない。
海外には良い酒を安く売って、国内はショボイ3倍酒を高値でぼったくってるワケ?
安い酒をわざわざ日本から持ってくのは割りにあわんだろ。
そういうのは宝酒造とかがカリフォルニア米を原料に現地生産してる。
おれはポン酒呑んでもすぐ戻しそうになるんだけど
人が呑んでるの見る分には旨そうなんだよな
とくにコンビニでワンカップ買って、店出た瞬間一気飲みする奴な
>>41 多少の親切心から言うとワンカップを買って一気飲みとかは
お勧めしません。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 20:06:53 ID:f0VrJO1Q
新潟で、自販機のカップ酒が激ウマだったのは衝撃だった。
こっち東京で飲んでもそんな旨く感じないのにな。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 20:07:07 ID:WnXr/Z7A
かっぱぱ〜るんぱっぱ ちょ〜とっいいきもち〜・・・いりゃっー!!
日本酒は大好きだが、
外で飲むのは基本的に止めた。
飲んだときのダメージが大きくて、
次の日に酒が残ってしまう。
いまは焼酎のほうが後に残らないので、そっちにしている。
百歳酒も負けないニダ
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 20:09:55 ID:daiaGFOP
向こうの人はケがうまく発音できないせいか「サキ」っていう人多いね。
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 20:10:42 ID:c88lHvgj
ラストサムライの「サケ、サケー」のシーンを思い出してしもた
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 20:15:57 ID:p7NVyXa3
>>44 新潟県民は、うまい農産物は自分達用にとっといて
他のを出荷するから、それもありえる。
東京の業者が、地元のうまい米を探して仕入れにくると
古古米まぜるのは常識。「それを喜んで買って行く」と
ばあちゃんが笑ってた。ほんとにウマイ米は、
金出してもまず手に入らないし。地元民でも。
酒もそうだろな。
>>8 というか、、日本酒は当然のようにもうウリナラ起源になってますよ。
ですから日本酒を「日本酒」と呼ぶとファビョーン!!です。
ちなみに韓国で清酒をなんと呼ぶかと言うと、
「菊正宗」。本当のルーツがよく判りますね(w)
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 20:25:18 ID:/SJzXuCh
海外でも、やっぱり燗をして呑むのが普通なのか
燗をして呑むとしたら熱燗、人肌と言うのは英語では、何と言うのだろう
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 20:26:06 ID:LX9xVOOn
たぶん、菊水の1番絞りのワンカップのんだのかな?
米は地元農家から直接買っても随分と違うよ。信頼関係があって、値切らないで
買わないと本当に美味い米は買えないよ。本当に美味いご飯食べない方がいいけどね。
いつも食べているご飯がまずくなるからね。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 20:27:15 ID:rIkszTmP
Sakebomb
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 20:28:47 ID:D6fLmjkK
実際極上の大吟醸のは芳醇かつフルーティーで高級白ワインかと思うのがある
そういう日本酒飲むと、何万もする高いワインがあほらしくなるよ
ダッサイイナカッペの酒造ってるオヤジに教示してやる。
日本酒はまずい。
実は、これ全世界共通なんだよね・・・
そこの所を忘れるな
間違っても酒が美味い物と勘違いするなよ。
吟醸酒がなんで好まれるか知ってるか?
知的障害者の日本のオヤジ共は酒が実はおいしくないものだという事を心にとめておけ。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 20:34:20 ID:C007+Wya
お前の舌の方がおかしいだろ
アレの何処が美味なの???
ダウン症かお前?
吟醸酒が好まれるのは酒の不味さが薄れてるからだよ
テメエ達は自分達の酒の味も知らないで吟醸酒とか言ってるんだからな
笑える。
吟醸酒は日本酒の味やアクを薄くしただけのもの。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 20:37:42 ID:6a0N8i1T
SAKE!SUSHI!SAMURAI!
夜釣りか。 おれの田舎ではゴンズイが良くかかるんだよな。
九州じゃあれを味噌汁の具にするらしい。おれの知る限りじゃアレは
道路の画鋲にしかならないけどね。w
月桂冠のZipang(゚д゚)ウマー
猿だよな
吟醸酒が実はどういう物かもしらないんだから(w
高級ワインと一緒にするなよ。
年代をかさねて酒本来の味やコクに重みをのせたワインとは
実は全く逆の事をやってるのが吟醸酒なんだよ
味やアクを飛ばしてるのが吟醸酒。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 20:41:40 ID:p7NVyXa3
農家じゃ自分の食わない農産物は、3倍農薬使って収穫量上げるが常識。
都会の連中はかわいそうだな、そんなの金出して食わされて。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 20:43:16 ID:tERzj+KO
>>8 十年位前の事なので、記憶があやふやだが、
確か「日本酒」と呼ぶと「清酒」と呼べと怒っていた。
何でも同じような酒があるらしい。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 20:49:36 ID:0x1pTClf
フジテレビの松尾紀子をがきともどもめったざしにして刺し殺せ。
フジテレビの松尾紀子をがきともどもめったざしにして刺し殺せ。
フジテレビの松尾紀子をがきともどもめったざしにして刺し殺せ。
フジテレビの松尾紀子をがきともどもめったざしにして刺し殺せ。
フジテレビの松尾紀子をがきともどもめったざしにして刺し殺せ。
フジテレビの松尾紀子をがきともどもめったざしにして刺し殺せ。
フフジテレビの松尾紀子をがきともどもめったざしにして刺し殺せ。
フジテレビの松尾紀子をがきともどもめったざしにして刺し殺せ。
フジテレビの松尾紀子をがきともどもめったざしにして刺し殺せ。
フジテレビの松尾紀子をがきともどもめったざしにして刺し殺せ。
フジテレビの松尾紀子をがきともどもめったざしにして刺し殺せ。
フジテレビの松尾紀子をがきともどもめったざしにして刺し殺せ。
フジテレビの松尾紀子をがきともどもめったざしにして刺し殺せ。
フジテレビの松尾紀子をがきともどもめったざしにして刺し殺せ。
フジテレビの松尾紀子をがきともどもめったざしにして刺し殺せ。
フジテレビの松尾紀子をがきともどもめったざしにして刺し殺せ。
フジテレビの松尾紀子をがきともどもめったざしにして刺し殺せ。
フジテレビの松尾紀子をがきともどもめったざしにして刺し殺せ。
フジテレビの松尾紀子をがきともどもめったざしにして刺し殺せ。
フジテレビの松尾紀子をがきともどもめったざしにして刺し殺せ。
フフジテレビの松尾紀子をがきともどもめったざしにして刺し殺せ。
フジテレビの松尾紀子をがきともどもめったざしにして刺し殺せ。
フジテレビの松尾紀子をがきともどもめったざしにして刺し殺せ。
フジテレビの松尾紀子をがきともどもめったざしにして刺し殺せ。
フジテレビの松尾紀子をがきともどもめったざしにして刺し殺せ。
フジテレビの松尾紀子をがきともどもめったざしにして刺し殺せ。
フジテレビの松尾紀子をがきともどもめったざしにして刺し殺せ。
フジテレビの松尾紀子をがきともどもめったざしにして刺し殺せ。
キチガイ警報発令中
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 20:51:39 ID:SlPpNBsJ
清酒は鴻池の発明品とか何かで読んだ。
農家は昔、収穫した中で質の悪い米を食用として品質のいい米を売っていたと
亡くなった父が話していた。豊かになった1980年代以降でも農家の年輩の方はまずい米を食う癖が残っていたとか。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 20:51:46 ID:p7NVyXa3
また、ワインを語る香具師が出てきたな。
商社の友人が言ってたが、実際フランスの農家あたりじゃ
「日本人の猿ごときに、味がわかるわけないかろう」と
安物を、高値で買わせるのが常識といってたな。
オークションで日本人が落札するのもほとんど、
いーようにあしらわれているだけだそうだ。
昨今のワインブームも、黒字減らしのために流行らせてるだけで
ワインの中身なんぞ、何が入ってるかわかったもんじゃないらしいぞ。
どうせ味なんかわかるわきゃねーんだし、ってか。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 20:52:00 ID:Dp2pYQXm
>>62 面白そうな話なので、もっと続けてつかぁさい。
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 20:53:32 ID:oLHBOwrY
本当に良い日本酒はいくら飲んでも二日酔いしないよね。
(どんな酒でも言える話だが)
でもそのレベルの日本酒って一升瓶で1万5千円以上の酒かなあ。
それ以下の日本酒はほどほどにしとかんと、二日酔いになるな。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 20:54:13 ID:fa7Od0z8
これ梅酒は含まれてるのか?
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 20:54:45 ID:6Z1UiLWi
そのうちSAKEはウリナラ起源ニダ!とか嘘つくミンジョクげ出て来るに軽量加工済み500ウォン硬貨。
つうか、韓国人に日本酒と言うな清酒と言えといわれてプルプル震えてそのとおりにしてるヘタレ野郎は日本人辞めろよ
恐らく、日本国内でいわれたんだろ?
ダッサイオヤジ
小突き回して泣かすぞ(w
75 :
名無しさん@お腹いっぱい:2005/05/05(木) 20:55:00 ID:Hw4sFURN
殺人予告だ
>>46 ぶっちゃけ激安の合成酒だしているところがあるからなw、コップでだしてくる
ところは注意。一口呑めばグラッと来るからそういうことをする店があると認識
していればたいていは分かるけどね。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 20:58:44 ID:Qp/Kpsiy
安い酒や悪い酒は酔いやすいって確かによく聞くけど
いい大人になってそんなの信じてる奴って馬鹿すぎて。。
科学的に証明できるんか?
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 20:58:51 ID:k5UENO9F
日本酒飲むとなんか胃袋に鉛を流し込まれたような感覚がします。
ていうか、ビール最強
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 21:00:17 ID:LrIVyAL0
トムクルーズがラスサムの最初の方でSAKE連呼してたせいだな。
>>85 うそうそう
そこまで劇的にかわらんって
デタラメ
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 21:04:13 ID:p7NVyXa3
>>76 やたらとその手のタレントが増えて、テレビ番組も取り上げたりしてたが
ほんとうの要因は、貿易黒字を減らすためのフランス政府の差し出した条件。
だから、中身なんか、どーだっていいわけだろうね、
物知り顔のバカが買ってくれるし。
成り上がりの中国人が「んー、やっぱりワインに限るな」とかいってみろ。
おれら日本人が聞いたって、笑うだろうがよ。中国人は紹興酒、日本人は
日本の酒でも語ってりゃいいんだよ。
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 21:05:46 ID:oLHBOwrY
>>80 酔いやすいかどうか知らんが悪酔いしたり後に残ったりする話なら、
安物はテキメンに気持ち悪くなる。
実体験だ。
信じる信じねえの話じゃねえよ。
お前、酒の味分かるのか?
>>85 いいじゃん、その田舎者は地震で壊滅状態(ハハハハハハ)。
あいつら長いこと田中角栄とその娘を応援してきたよな。その報いだ。
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 21:08:08 ID:c8ihzR/U
>>87 貿易黒字って言うけど、今はフランスは珍しい対日貿易黒字国だよ。
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 21:09:15 ID:bjq/QoPF
>>58 >>62 藻前は、無知を曝け出してるなあ・・・
藻前の脳味噌は、醸造用アルコールでやられてるんだろうねえ・・・
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 21:09:40 ID:sfFfYrbo
何時もおもうのだが、日本酒って不味いか不味くないかなんだよね
おそらく、酒の味がわかるとか馬鹿みたいな事いってる脳軟化症のジジイもそういう事を言ってるんだとおもう(w
>>80 1.8リットルで300円程度の煮酒に使うような合成酒飲んでミソ。
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 21:12:16 ID:py1L4t5k
>>88 昔、安物芋焼酎をはじめて飲んで一週間寝てたが
今思えば、なんか薬入ってたのかもしれないな
そういや日本酒の銘柄は何年モノとか聞かないねえ
その年によって出来不出来とかありそうなのに
>>90 へぇ、そうなんだ
まぁ、ヴィトンの売り上げの半分が日本で上げたものだっていうし
ワインにしろ鞄にしろボッタクリでも御フランスブランドてことで喜んで買い漁ってるからなぁ
黒字になるのも当然か
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 21:22:45 ID:Rtwg0Ymd
>>60 へえゴンズイって食えるのか。
今度試しにみそ汁に入れてみる。
>>97 九州人がやってることだけどな。おれは知らん。詳しくはそっち系のBBSで
調べてみ。脂身が多いみたいだ。
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 21:30:53 ID:p7NVyXa3
日本酒は、カクテルベースになりにくいのが難だな。
世界のカクテルコンクールで金賞とったものもあるらしいが
まったくはやらんもんな。
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 21:47:18 ID:HZastZAT
輸出が年々拡大しているという事実がありながら、一方で
国内消費が激減しているという現実には触れないんですか?
>>95 日本酒にも古酒というのがある。
長期熟成酒というのが一般的だけどね。
香りや舌触りが格段に良くなるので、お勧めです。
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 21:51:05 ID:p7NVyXa3
「子どもが生まれたときに、嫁ぐ日まで寝かしておく」というあれ?
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 21:54:20 ID:GJcEKZZy
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 21:58:11 ID:GJcEKZZy
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 22:01:15 ID:oLHBOwrY
>>98 九州だけじゃ無いよ。
読んだ話だけど、千葉の内房でも煮て味噌溶いて食うそうです。
まあ、日本全国ゴンズイ獲れるとこはどこでも食うんじゃねえかな?
市場には出ない漁師料理だね。
味は上等の鯉こくみたいだそうです。
川魚の味がする魚だと言う話だ。
結構、美味だとその本には書いてあった。
若い人は下戸が増えてるような気がする。
俺もあんまり飲めない。
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 22:03:46 ID:uLM96qLt
ほんとのお酒じゃなくて、うすめ杉なのみんな知ってるからだよ
110 :
◆KY3bcPLG1s :2005/05/05(木) 22:05:45 ID:p+nXmoDi
酒
111 :
◆703QgY571c :2005/05/05(木) 22:06:36 ID:p+nXmoDi
ウマー
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 22:07:38 ID:hL3cE1GP
>>95 ワインは原料の葡萄が悪ければ品質に響くが、日本酒は米が悪くても
蔵の腕でどうにかカバーできる。
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 22:13:28 ID:sfFfYrbo
それはそれで、変な話じゃない?
日本人って元々下戸が大半じゃん。
飲めるようになったと言ってる人は、アルコールに対する反応が麻痺しただけ。
若い人は年寄りに比べてまだ麻痺してる人は少ないから、下戸が多いと思うのかもね。
115 :
α:2005/05/05(木) 22:15:48 ID:AqdjF1ff
人気が出すぎるとまた起源が…
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 22:22:25 ID:fa7Od0z8
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 22:23:54 ID:GJcEKZZy
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 22:24:46 ID:GJcEKZZy
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 22:27:25 ID:GJcEKZZy
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 22:30:30 ID:GJcEKZZy
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 22:34:01 ID:GJcEKZZy
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 22:35:09 ID:EfCoyRZe
カリフォルニアでも日本酒造っているから人気が出たら、美味しい酒を作る人が出てくるはず。
事実、日本の牛肉がいま輸入禁止になっているが向こうで和牛を育てて好きな人のために霜降りを作っている。
>>11 確か醸造酒の製造を禁止した時期があって、それまでの伝統が廃れたように記憶している。
>>80 肝臓がアルコール以外に代謝しなくてはいけない物質の存在とか、吸収の速さ、血中
アルコール濃度上昇の速さでかなり説明がつく。ただ、それらのパラメータが個人差で
プラスに働いたりマイナスに働いたりする。そもそもアルコールそのものが脳のどこに
最も強く作用するかということ自体、個人差が大きいし。
ま、好きな酒では悪酔いしない、ということだ。
つか、悪酔いするから無意識に避けたりする要素もあるし。
韓国といったらマッコリ
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 22:42:26 ID:v2X00GHw
日本酒よりマッコリの方が美味いよ
とビクビクしながら言ってみるテスト
>>95 年によって出来不出来はあるよ。
米自体の品質もあるんだけど、醸造技術者の腕前とか発酵過程の気温など環境で
結構味の違いが出る。
ただ、今年の酒は傑作だといって何年も保存しておくと違う方向に味変化が進んで
しまうので、○○年産というのを過度に追いかけず、その年に出来栄えのいい
蔵の酒を楽しんで飲みましょう、ということになっている。
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 22:52:24 ID:XnrLA5iL
>>95 日本酒にも一応元号記述は存在する
15BYとか言うのがそうだが、これは平成15年度醸造の意味。
平成15年10月1日から平成16年9月30日までの間に造られた酒を指す。
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 22:56:59 ID:/jrEf33F
欧米人にも Sake と発音して貰いたい。
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 22:58:34 ID:I0jRyuf1
>>125 たしかに出来のよい(発酵が絶妙な)マッコリは美味しいけど
料理に合う酒となれば日本酒の方が圧勝
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 23:02:26 ID:B5KBjB0/
>>128 アメリカ人には難しいだろう。
具体的には日本人にMcDonalを正しく発音しろという位難しい。
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 23:08:49 ID:r4q16aEC
マッコリ飲むぐらいなら、自宅でどぶろ,,,,,,,,(略)
>>131 いつも「マクダー行こうぜ」とか言っている俺は
ダメなのか?
日本酒ってのは清める為にあるんであって
味を愉しむとかは二の次なんだよ
アメリカ人さんよお
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 23:31:17 ID:XnrLA5iL
>>134 そんな事言ってるから、日本酒は人気が無いんだね
正直、海外よりまず国内の日本酒をどうにかしろよと思う
国内で売れなくなったからって海外に持ってくのは安直杉
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 23:33:08 ID:b3zwi31S
近所の日本酒バー潰れた。
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 23:37:05 ID:C8TawH2r
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 23:40:40 ID:kno4Ew2e
>>135 日本人は欧米で認められたとかってのに弱いから
欧米で人気が出てから凱旋帰国すれば人気がでるかもな
日本酒飲めません
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 23:51:28 ID:VGvISeRr
>>80 安い酒や悪い酒は酔いやすいか、どうか解らないが。
日本酒と焼酎だったら、焼酎の方が、二日酔いをしにくいらしい。
アルコールの種類って、200〜300種類ぐらい、有るらしく。
日本酒の場合、5〜8種類のアルコールが入っていて。
焼酎の場合は、2〜3種類のアルコールで少なくて。
少ない種類の、アルコールの方が、体から抜けやすいから。
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 00:00:24 ID:XnrLA5iL
日本酒が悪酔いしやすいと言われるのは、日本酒に含まれる糖類が原因
糖分自体はアルコール分解を促進する効果もあるが、同時に摂取すると悪酔いの原因になる
糖類は日本酒に限らず、チューハイや発泡酒、最近流行のその他の雑酒Aにも含まれる
これらの酒はよく悪酔いすると言われている酒である。
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 00:07:58 ID:blXEg35R
>>141 勉強になりました。
これからは、糖類が少ない酒を、飲むように心がけよう。
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 00:16:04 ID:XhBcSFyu
酒豪には「水みたい」と不評だが、初心者向けとしてウリの
故郷の酒・「天狗舞」を試飲汁。ワインよりも飲みやすく、
イルボン酒の良さが分かるぞ。
最近の、和食と日本酒のコースは美味くて上品で多彩。
日本酒はウリナラ起源!
勝手にパクッたチョパーリは謝罪と賠償をシル!
>>142 あと、蒸留酒は血中アルコール濃度の上がりが早くて下がりも早いので、
「こりゃ飲みすぎた」と思ったときにコップを置いても、あとがひどい事に
ならない。
日本酒で同じことをやると、飲んだ後もどんどんアルコール濃度が上がって
落ちるのも時間がかかるので、悪酔い傾向になる。
逆に、日本酒でペース配分に慣れている人だとそれを見越して飲むので
そうひどい事にならないんだけど、逆に焼酎みたいな蒸留酒を飲むと
ガツンと来るので面食らう。
要するに個人差。
ただ、多くの人は
>>141みたいな傾向をたどるということは言えると思う。
国内ですら変な偽もんの酒ばかりだけれど
外国へ持っていっているのはどうなのだろうか。
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 00:44:59 ID:dwYhLDa2
>>145 大多数が悪酔いしやすいと思っている事を、個人差の一言で片付けるのかな
ま、業界の思惑もあるんだろうね
>>145の理論だと、蒸留酒が混ざったチューハイも冷めやすい酒のはずだが?
実際はそうではない、ウォッカベースのスクリュードライバーなんて、
悪酔いさせて落とすための酒と言われるし。
>>147 スクリュードライバーにひっかかる人が多いのは、オレンジジュースみたいで
飲みやすいから限界がわからないのですよ。
あれは悪酔いどうこう以前の問題。
あと、悪酔いの原因になる糖類ってのは単糖類や二糖類みたいに
甘い味がしてそのまま熱源になるものじゃなくて、多糖類の類。
甘い味のするものは口当たりがいいのでつい飲んでしまってあとで
後悔するということはあるんだけどね。
アルコールアレルギの自分…_| ̄|○
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 00:53:59 ID:dwYhLDa2
>>148 種類の差の時は醸造酒が原因で、チューハイやカクテルの時は単純に量だけで悪酔いすると?
アルコール分で同じ量を摂取して実験してみないと分からないでしょうね。
しかし、業界はこういう実験をやりたがらない(売れ行きに関わるからね)
日本酒と焼酎の実験は所さんのメガテンでやってた、
結果は焼酎の圧勝だったが、両方とも銘柄が分からないので信憑性には欠ける。
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 00:56:19 ID:fSzSx1bz
ロバートデニーロが自家用ジェット飛ばして日本酒を買いに来たそうだ、、、
そんなに旨いとは思わないが、、、、
酒はなんにでも合うからな〜
>>152 血中アルコール濃度の実験はNHKの番組で見たことがあるな。
焼酎は上がりも下がりも早く、日本酒はどちらもゆっくりになる傾向があった。
>チューハイやカクテルの時は単純に量だけで悪酔いすると
これらの酒を飲む人を思い浮かべてみるとわかると思うし、酒に慣れない頃
飲み会でこれらの酒に頼ったことを思い出してみるとなんとなくつかめない?
某サークル事件のスペシャルカクテルはこれを悪用したもの。
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 00:58:22 ID:dwYhLDa2
>>149 その理論だと、巷に出回る増醸酒の方が、純米酒より酔いにくくないのでは?
多糖類や雑アルコール分は確実に増醸酒の方が少ないでしょう。
だが実際は逆だ、増醸酒の方が酔いやすいと言う。
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 01:01:12 ID:dwYhLDa2
>>154 >これらの酒を飲む人を思い浮かべてみるとわかると思うし、酒に慣れない頃
>飲み会でこれらの酒に頼ったことを思い出してみるとなんとなくつかめない?
思えません、悪酔いすると言う全員がこんな飲み方をしているとは思えない。
日本酒で悪酔いしたのは日本酒のせいで、カクテル悪酔いしたのはたまたま飲みすぎたから
こんな偶然が毎回起こるとは思えない。
>>156 偶然でないから毎回似たような失敗をするのだと思うのだけど。
つか、何で漏れが「日本酒悪酔い否定説」の人間にされてるんだ?
一般的な傾向はあるけど、最終的には個人差だよ、という話なのだが。
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 01:09:24 ID:r98aMVDc
飲めればなんでもよい
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 01:13:10 ID:dwYhLDa2
>>158 「個人差」なんて曖昧な結論に持っていこうとするから
焼酎蔵は日本酒より酔いにくいを売りにしてるし、実験もされている
大多数が疑問を抱いてるのだから、実験をして公正を期すべし
まぁ「個人差」なんて言ってお茶を濁そうとしてるのは、清酒蔵の人間ばかりだけどね
実験や研究は数多く行われているよ。人類にとって大きな関心事ではあるから。
でも決め手となる結論がなく、民間伝承とか俗説の域を出ないのは、不確定に
してしまう要素が多い(個人差、とした部分だな)ためだという面もある。
というか、生理学的なデータが示すものが、どのように日常の飲酒で実用的に
役立つかという話をすると、飲み方とか心理的なものも噛んでしまうので
単純に適用できない。
一般的にはそうなる傾向があるが、すべての人がそうであるとは限らない、と
言うのが精々。
そもそも人によって酔ったときの挙動が十人十色になるのも、アルコールは
脳の特定の機能を部分的に抑制することはわかっていても、どこを抑制するかは
個人差としかいいようがなくなるから。
レッテル貼ったり陰謀を信じてみたり、
>>160はなんか幸せですな。
紙パックとか手を切りそうな蓋のカップ酒とか
量が多けりゃいいだろみたいな下品なデカさのボトルとか
酒の作り手は消費者と感覚がズレている
税金のせいで酒がまずくなってる。日本酒も日本酒でなくなったんだよ。
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 01:40:31 ID:PGTSjdTk
ネットで買える美味い日本酒ってある?
実家に帰る時、親父への土産にしたいんだが
俺は20歳だから酒なんて味わからんし。
>>164 一口に日本酒といっても、銘柄によって結構味の傾向に差があるので
知っている人じゃないと悩んでも仕方ない、ということは言えると思う。
164が日頃住んでいる地方の地酒で、ネット通販で買えるほど名が通っていて
予算に合わせて買っておけば、きっと親父さんも喜んでくれると思うよ。
1升瓶で2,500円〜あたりで選んでおけばそうそう失敗しない。懐が寂しければ
同じグレードの酒で4合瓶なら半額で買えるし、逆に4合瓶で2,500円〜という線で
高級感を演出してもいい。
いつも飲んでいる酒と味の傾向が違ったとしても、それはそれで「珍しい」と
未知の酒との出会いを楽しんで飲んでくれるんではないかな。
あと、周囲から「おじいさん」と呼ばれそうな年齢の人に酒を贈るときは
テレビCMでよく見かけるような大手メーカーの大吟醸を敢えて選ぶ手もある。
>153
デニーロ愛飲と言われてる、芋虫の入った高級テキーラがあることを思い出したw
出羽桜ウマー
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 05:20:26 ID:DoHxS3g6
醸造アルコール混ぜてないのがいい
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 06:24:35 ID:2LS2Dw+u
昔、某大学の研究室で学生が面白半分で某社の焼酎を成分分析したら
水とアルコールしか検出されなかったらしい。
>>170 なんだか、旨味成分がまったく無さそうですな。
そんな時は、味の素と醤油を掛ければ、火星人風味に! あ、ホントダー!!(AAry
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 07:30:30 ID:plK3LfES
タイガーウッズも日本酒好きだっけか。それも熱燗。
試合がある時はアルコール類は飲まないそうだが。
ツアー1日目でスランプに陥った時、勧められて熱燗飲んでみたら
すごく気に入って2合ぐらい飲んだらしい。
で、緊張も取れて、2日目以降は絶好調になったらしい。
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 08:15:21 ID:pQyxApWV
映画「レオン」の主役やった俳優も、日本酒びいきだったような。
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 08:22:05 ID:4QqHAe7a
なかなか手に入らないが
青森の田酒は他の酒とはまた違って旨かった
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 08:37:18 ID:pG0FneA3
どんどん日本製という高品質イメージで食品を輸出しまくるのだ!!
新たな輸出分野の開拓
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 08:41:00 ID:Jxv0yYqz
酒は朝鮮起源…って始まるぞ
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 09:15:31 ID:jsSShb3w
>>161 陰謀は言い過ぎとしても、否定説を言うのは大抵清酒蔵の人間。
焼酎蔵やワイナリーの人間の多くはこの説を肯定している。
ま、清酒蔵は醸造アルコールや糖類添加をひた隠しにする傾向があるからね。
大抵の酒蔵は、酒つくりに欠かせないのは米と水、造りとしか言わない。
アル添に関しての記述は、 せいぜい醸造過程図の上槽の注釈に書くか、
用語集に書かれるか、隅にこっそり書かれるか、あるいは全く触れられない。
アル添で出来が左右される大吟醸ですら「米と水、造りが全て」と言い切る。
吟醸酒の香味や味の調整と、アル添は日本酒の中でも難しい技術なのにね。
蔵元が、アル添はイメージダウンに繋がると思って意図的に黙殺する状況では、
消費者から信用を得ることは出来ないだろう。
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 09:18:20 ID:b3iFNsdH
大吟醸がクソ高い値段で、高級ワインと一緒にメニューに載ってたw
ぶっちゃけた話、
焼酎のいったいどこがそんなに(プレミアつけるほど)美味いのかわからん。
日本酒マンセー
>>162 消費者の感覚と完全にずれてる物が酒屋の棚に並ぶわけないでしょ。
大吟醸に安い酒を混ぜた偽者を輸出して暴利を得る輸出業者が
でてきて、大吟醸は不味いという悪評が立ち人気が落ちる。
となりそう。
日本で、輸入しているワインは大丈夫?
>>181 それは俺も思った。
合成アルコールを混ぜた酒は「日本酒」「清酒」と名乗れないように
早急に法整備すべきだと思うんだよな。
不思議でたまらないのは、
右翼の皆さんて日本の伝統がどーこーウルサイのに、
こーゆー問題に関してもっと怒るべきなんだよ。
くそ、右翼も税務署は怖いのかよ?
>>182 その話をしだすと、
純米派は、区別を付けろという主張を続け、
アル添派は、どちらがうまいという主張を続ける
という、かみ合わない議論が延々と続くよ。
>>183 いや、そういう話じゃなくて、
「純米派/アル添派」の論の外側にある、もっとヘンな酒の事さ。
アル添が悪とも思わないんだけどね。
混ぜ込まれるアルコールの素性が分からないから気持ち悪いんじゃないの。
「地元の美味い米と水で造った酒に正体不明のアルコールが混ぜられてる」
というイメージが、商品として良い訳がない。
個人的にはやっぱ純米酒が好きだけど。
>>184 それは、分かるんだけど、
結局は、どこで線を引くかというところで
揉め出すんよ。
ま、まぁ、個々の好みはともかく…
焼酎・赤ワインは健康イメージで人気を博したが、
日本酒は「海外で評価されてまっせ、知らなかったでしょ」路線でいくのかな?
ジャパニメーションみたいに。
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 11:26:27 ID:jsSShb3w
>>187 それもどうかな、実際は日本酒の輸出量は全然増えてない
>>1のソースも「横浜港」の日本酒の輸出が増加しているって事だけだし
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 11:36:37 ID:jsSShb3w
>>187 アル添の問題を、個々の味の好みの問題と言い切るのには反対
そもそも味の好みは千差万別、純米以外は不味いと言い切る人を否定は出来ない
>>189 もちつけ。
ここはビズ板で、日本酒の出荷量や海外輸出量に関する話題と、
それに対する海外の評価+日本酒区分け問題なんだよ。
だから「アル添の問題」は
> そもそも味の好みは千差万別、純米以外は不味いと言い切る人を否定は出来ない
とおぬしが言う通り「千差万別の味の好み(=主観が多分に含まれる)」から
「ともかく、」なんだよ。
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 11:54:15 ID:8uEqGR8o
とりあえず
「日本酒ってなんか苦手、居酒屋でしか飲んだ事無い」
って人は「日本名門酒会」の酒屋を訪ねてみろ。都内なら各区に一つくらいあるから。
酒好きの店主が四合ビンで2000円もしない、バカ美味い酒を譲ってくれる。
アル添問題の論議は純米生原酒を一度で良いから飲んでからした方が良い。
知らずに物を語る勿れ、だよ
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 12:02:09 ID:jsSShb3w
>>190 じゃあスレタイに沿った内容で話すけど
品質管理も保証も雑な酒が果たして海外で受け入れられるのか?という問題が出る
日本なら旨ければいいで済むが、海外だとそうは行かない
欧州では普通の醸造ワインと貴腐ワインは同列には扱わない
しかし、日本だとどちらもワイン扱い
日本でも宣伝含めて試飲イベントたくさんしろ。
ただ待って文句ばっかり言いやがって。
アル添みたいな問題は酒類に限らず全ての食品で同様に起こり得るわけです。
遺伝子組み換え大豆などはその代表的なものです。反対派はこうした食品
に対して法律ではっきりと表示を義務付けるべきと考えてるようです。
しかしその根拠ははっきりしません。将来的に問題が起こってからでは遅い、
というのが主張の根幹であるようですが、根拠の無い地点から出発していくら
議論をしても不毛なだけという事を理解してないようです。そうした手法で
気分が悪いから買わない、納得できないから排除する、それが正論なら
商用非商用問わず流通するありとあらゆる商品物質に対して同様の法的拘束が
なされなければ理屈が通りません。
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 13:23:49 ID:dTAdO3OH
>>181みたいな事はすでに過去に起こっていて、
それで日本酒が米国に普及しなかった。
それを踏まえた上での「ちゃんとした日本酒は美味い」という
再ブームだと思うけど。
1〜2年前にも似たようなスレが立って、
詳しい人がそう論じていた。
あと、日本食の普及で、日本食には日本酒が合うことが判ったからとか、
そういうのも作用している。
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 13:43:31 ID:jsSShb3w
>>195 ま、一回事故が起きれば世論はコロッと変わるのが日本
JRの脱線事故だって事故が起きる前は
「時間が守れないのか、もっと速度を上げて定時で走れ」だったけど
今は「スピード出すな、時間や利益より安全第一で走れ」って言ってる
>>197 それはしょうがないのですよ。事故が起こる前から安全対策を取るのは
全て事故が過去に起こっているからです。しかしどういう事故が起こるかも
判る前から安全対策は取れないのです。ロジックの問題です。
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 19:59:18 ID:JOKMJ/rg
結局どんな業界も、お金を払う客のニーズに合わせてしまうと
ろくな仕事ができないってことだな。
漏れの近所は酒蔵だらけなんだが、酒造りだって、
安く安くとせかされるから、いろんな混ぜ物するしかない。
やっとスレタイどおりにもどったな。
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 20:37:27 ID:UoTwYW4t
日本酒には保存料は必要ないんだけど
海外ではどうしても信じられないらしい
でも、純米酒とか封を切ると蓋をしても数日で味変わらない?
基本的に封を切った日のうちに飲むようにしてるけど。
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 23:10:40 ID:dwYhLDa2
>>202 ワインだって封を開けてから2日ぐらいで飲み切るのが普通
日本酒も同じ、同じ醸造酒だから
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 23:56:15 ID:xLy6kSiA
一斗樽あけたら死ぬな。
ワインは最後のオリのところまで欲張って飲むと
オゲゲゲゲゲゲってほど味がまずいことがある。
顔が('A`;)ってなるな。
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 00:04:59 ID:r8/T368x
いい酒は悪酔いしないと言うが・・
>>192 >「日本名門酒会」
って看板が貼ってあればどこでもいいの?(っても地元に1件しか知らんが)
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 00:16:48 ID:II0U0v26
daiginjo高けぇよ。
いくらレストランつっても、日本の3倍以上はギャグにしか見えん。
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 00:18:27 ID:sRzkLWui
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 00:19:22 ID:NnBQnQXX
>>208 ホストやキャバクラ譲が10万以上もするピンドン飲み干す日本の方が
欧米人にとってはギャグに見える
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 00:28:18 ID:vuSTVYq9
こういうのは、産地が味より重要だったりするw
アメリカ人に日本酒あげたらイマイチ評判が良くなかった。
次に泡盛持って行ったらそっちの方は受けた。
寝る前にちょっと飲んだら速攻寝られるらしい。
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 17:31:30 ID:bkA8sHus
佐渡旅行の折、知り合いへの土産として地元の酒を渡そうと思いネットで調べた事がある。
佐渡には造り酒屋が結構あるらしい。
真野鶴はエールフランスファーストクラスの機内酒として出されている
ロバート・デ・ニーロが愛用している酒は北雪という酒
と書いてあった。
海外でも評価されているんだなと思ったよ。
真野鶴を土産として買ったけれど感想聞いてないなぁ。
(自分は下戸だから飲めない)
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 17:38:16 ID:MC71k3al
アメリカで好調なら日本の地酒も横浜港からコンテナに目一杯詰め込んで
輸出したら儲かりそうだね。アメリカだって清酒や焼酎ヲタいるだろ?
にほんしゅのんで ちんちんおっきおっき
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 21:22:28 ID:NnBQnQXX
>>214 ロバートデニーロは越乃寒梅が欲しくて蔵元まで来たが
門前払いを喰らい、地元民の勧めで北雪の蔵元に行ったそうだ
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 22:10:44 ID:POUixzsq
そのうちにフランスのワインみたいに名称統制がされるようになるのかね
正体不明の醸造アルコール添加してあるのはテーブル清酒とか
問題は英語圏の人たちがSAKEをサケと発音できるかだな
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 22:31:44 ID:+gHY+5Ox
>>219 「ラストサムライ」でトム・クルーズが「サケ!」と正確に発音してたな。
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 22:48:15 ID:0tTS9EOa
アメリカでは「サキ」と言ってる人が多いと聞いた事がある。
また、日本酒は基本的に熱燗で暖めて呑む珍しいお酒という認識があって
今までは、あまり純米吟醸のような高級酒は輸入されておらず多くが低級酒ばかりだそうだ。
それで、「サキ」は基本的にキワモノ扱いされているらしい。
ただ、最近はアメリカの輸入業者も日本酒について勉強してきているらしく
「SAKE」ではなく、「DAIGINJYO(大吟醸)」として高級酒を積極的に売り出しているらしく
キワモノという感覚を無くそうと努力しているらしい。と何かの本に書いてあったな。
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 22:50:26 ID:AAcWz9CJ
ああ、なるほどそれでサキなんだ
石の庭は
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 22:58:05 ID:sRzkLWui
えーと、こういうマスコミのJR西に対する揚げ足取りが批判されてるんですねw
【動画】↓は必見です。マスコミの必死さが分ります。
http://gazo05.chbox.jp/news-movie/src/1114932616445.wmv 女「非常に印象的な話がありましして、先ほどの一両目にいらっしゃった方
JR西日本の社員がですねお詫びに自宅に訪れたそうです。
で、お見舞金を置いていかれたと
で、そのお見舞金がですね、紅白の水引がついた袋に入っていた
非常に驚いたという風におっしゃっていました」
福留「どうゆうことでしょうね」
オヤジ「信じらんないね、そんなことね」
女「先ほど事故の被害者のお見舞いに紅白の水引はどうかという
内容の発言がありましたが、怪我をした方には無地が一般的ですが、
紅白の結びきりも正式な作法のひとつだということです」
福留「ま、しかし、時と場合ということを考えてはね、どうなのかなと
言う意見も言ったわけでして、決して間違いではないということなんですが。
はい、天気予報いきましょ」
>>221 暖めて飲むのは珍しいか?
海外でもホットワインとかいろいろあるじゃね
>>224 ホットワインもホットウイスキーもあるが、
それらはメジャーな呑み方じゃないだろ。
必ず暖めて呑むのが日本酒で、冷酒として呑むものでは無いという認識だったようで
そういうのが珍しがられたんだろ。多分。
ってかそういう風にアメリカ人が書いた本に載ってたってだけで細かいニュアンスまでは正直知らない。
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 00:27:40 ID:SXAytsAp
>>221 少なくとも、英国等で、ホットビールは、普通に飲まれてますが。
日本酒に興味はあるけど
いまいち敷居たかいし知識ないから入り込めない。。
メニューに銘柄のせてないような店もあるし
名前きいても耳できいただけだと漢字のイメージわかなくて
あとでネットで調べようと思っても
酔っぱらったらもう聞いた名前わすれてたり。。
米焼酎がうまい。
黒糖は焼酎と思えない味わい
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 18:24:33 ID:BknFa5U7
>>218 アル添酒は甲類清酒(アル添と言う高い技術を使って作られた清酒だから甲類)
純米酒は乙類清酒(昔ながらの米だけで造った古臭い清酒だから乙類)
と定めればいい話
普通に考えれば、こういう分類は普通になされるべき事なのだが
業界は反対している、ま、アル店も純米もごっちゃにして分かり難くした方が
糞不味い安酒を売るには好都合と言う事なんだろうね
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 18:53:53 ID:3MICD0Md
でも有機農業が認められた時代に、アルコール無添加がはっきり示されないのは問題だと思う。
まあ添加しなかったら醸造失敗を調整できないから、各ロットで味が変わってしまうのだろうが、それはそれで楽しむべきだと思う。
俺の意見としては、おいしいものが作りにくい無添加を甲種にしたいね。
やっぱ本物が上でしょ。
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 19:06:34 ID:IFNo5Fhv
飲ま飲ま飲まイェイ♪
_ ,−、
/ `i .ノ
_人_.ノ/ ./ヽ. /ヽ.
/ ll. /. ヽ__,./ _ ヽ、 . −、
/ |!、 ノ , ´ `゛ ヽ ( )
/ ./ ヽ./ " 、_,..| * ', ノ` ー ';
. / /i { * ヽ lヽ、__. j´ j
!. / l. '、 ヽj`ー、_ `ー、 /
ヽ、 / ! ヽ `ー-' Ο
` ー´ '、
ο
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 22:40:53 ID:BknFa5U7
>>231 業界はラベルの原材料表示だけで十分義務を果たしてると言うけどね
広告とかの宣伝文句で、醸造アルコールの事が触れられる事はほとんど無い
どんな日本酒でも米とこうじ、銘水だけでできてると思ってる人は多いはず
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 23:16:45 ID:fSxN9af/
日本酒マンセー ヽ(´ー`)ノ
>>231 そこで、また
「本物とは何か」っつう議論になるのよ。
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 11:04:18 ID:0xf1KuVF
>>236 純米酒は本物では無い、というのはちと本末転倒では?
むこうでもざる蕎麦食いながら日本酒飲むような通な人
居るのかな。
\ | /
○
/ | \
,ヘ ,ィ
ノ `ー- 、__/ | 飲ま飲ま飲ま
/ ● L._, { イェイ ! !
! レi ● !
,.、_\ i! ノ
几、`" ゛ <_
|東l 7 _,几
|一| | | |東|
 ̄ ! _ | |一|
\_{ `ー--⊃ ̄ ) ) ) )
今日、酒屋に逝ったんですよ、近所の酒屋。
で、清酒コーナーを見てたら変な名前のビンがあるんですよ。
「音瀞(いんとろ)」
「また、どっかのバカが変な名前を付けやがった」と、薄ら笑い浮かべながら通り過ぎようとした瞬間、私は恐ろしいことに気づいたんです。
・・・「音瀞(いんとろ)」 の前にでかでかと『菊水』と書いてあることを。
菊水、おまえもか orz
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 00:49:04 ID:V0OOiOE5
>>237 アル添酒はアル添をしなければ純米酒として絞れるんだし
日本酒の基本は純米酒である事はほぼ間違いが無いのにね
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 01:07:49 ID:oSLIq2EW
今日の晩酌は東北泉「ちょっとおまち」
3合ぐらい飲んだので終了
244 :
241:2005/05/10(火) 01:13:40 ID:bB6u4h7K
名前はともかく、「音瀞(いんとろ)」 美味かったよ。
正直すまんかった(AA略
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 02:38:17 ID:uGfZ9ogC
ザクは焼酎だっけ?
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 06:48:13 ID:mTbNc+dx
今日の酒は、新潟・上越地方蔵元の「男の酒」
なぜか、女が好んで飲んでいる。漏れの回りでは。
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 07:25:42 ID:XMgLgDj2
昔、女友達に誘われて、始めて日本酒バーなるもの行って、高級種を一緒に
飲んでその美味しさにびっくりした。
そのまま酔った勢いでホテルに。
それが俺のH初体験だった。懐かしい思い出・・。
248 :
森の妖精さん:2005/05/10(火) 07:33:26 ID:FqXdv2oZ
美少年
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 23:15:34 ID:o1OHjyQq
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 23:20:37 ID:yz+6pwbo
>>247 そんなおまいがなぜこんな2chなんかに落ちぶれる羽目に・・・
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 00:59:23 ID:2sOVv+Ao
やっぱり廉価帯の普通酒がネックだねぇ
糖類酸味料添加なんて当たり前だし
252 :
在日最強:2005/05/15(日) 01:08:35 ID:uck3cfvX
貴様ら貧乏日本人て、在日の凄さ知ってるのかよ。
俺は、東京だけど、JR山手線や中央線、東急東横、小田急、京王線など
ほとんどの駅前の一等地に、パチンコや消費者金融があるだろ、
今度、各駅の駅前を意識してチェックしてみな。
ほとんど、在日のもんだ。ゲ−ム産業よりでかい30兆円産業の
ほとんど在日が握ってるんだよ!!
なんで、おれら、在日が、駅前一等地の土地をもっているか、知らないだろ!!
朝日やTBSだって、ほとんど在日だぜ!!
在日が、日本の国益、靖国や、君が代、戦争の歴史決めていくんだ。
お前ら日本人は、怖くて、何も出来ないじゃないかよ(笑)
他のテレビだって、創価の 在日の足をなめてるじゃないかよ。
社会正義なんて、テレビにはないんだよバ−カ!!
まぁ-せいぜい、がんばって、金使えや!!
貧乏・日本人君!!
これから、外国人参政権と人権擁護法案で日本を在日よる支配を実現しますから。
日本人にはちょっと難しかったかな。
テレビ報道も、在日の力でスル-出来てるしな。
そして、貧乏日本人は、在日の奴隷決定な。(笑い)
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 01:10:54 ID:PYcu5zU9
わーすごーい
在日は本国に帰ると人間扱いしてもらえないような香具師らだけどな。
いや、むしろ人間だから差別されると言うべきだろう。
税金が無税の宗教ビジネスも、30兆円産業のパチンコ産業も
消費社金融も、ラブホテルや風俗産業も我々在日がほとんど握っている。
日本全国の駅前のその多くの土地は、在日が握っている。
宗教やパチンコ産業でもう得た金で、駅前の土地を買い、これからも制覇する。
いずれは、外国人参政権を絶対に達成するためにいろいろ工作するよ。
地方自治体は条例が作れるからね。いろいろできる。
これからは、日教祖の上層部は、在日で制覇する。
歴史も我々の意向によって、変えていく。
日本海も東海に変える。靖国問題も我々の意向にそって
徹底的に子供たちに教える。日本の永住権取得を大幅に緩和させて、
将来は、移民を大量に受け入れさせて、日本人は30パ−セントぐらいする。
反対すらなら、差別、差別とキャンペ―ンをする。
我々の在日の息のかかったエヌジ―オ-団体が活動する。
今や、戦争などで領土を侵略するの時代ではない。合法的にね。合法的に。
芸能プロダクションもその多くが在日プロダクションだ。あるテレビ局も我々の支配下にある。
左翼系テレビ局だの保守系テレビ局だの関係ない。
問題は在日の意向どうりに報道するかどうかだ。
芸能会でも入信しないと、テレビの仕事がもらえないからね。
すべては、金であり、政治も、テレビ等の芸能界もね。
これからも、在日芸能人をいっぱい日本のテレビにプロデュースしていく。
日本人はオカマの芸能人ね。
日本は最高だよな、税金のかからない宗教ビジネスとパチコ産業があるからな。
日本人の多くはこれらのことを知らないからね。
日本の右翼だって、40パ―セント近くは、在日だ。
言っておくけど、我々は日本のために死なないよ。絶対に。
その多くは、政治や大企業への影響力と、在日企業を守るため。
そのためなら、右翼でも何にでもなる。
まぁほとんどの日本人は、我々が日本人だと思ってるけどね。政治家も。
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 17:06:09 ID:HUJBFjEO
日本酒のアル添は否定しないけど、作るなら違うジャンルの商品として売るべき。
ワインと酒精強化ワインとリキュールのように、棲み分け出来るから。
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 17:26:10 ID:vvD4k5JL
アル添をしているのに「日本酒」とだけ銘打って販売しているのは
立派な不当表示行為だと思う。
戦後の困窮期ならいざしらず、そのころからの既得権みたいに
こうした不当な表示が許され続けているのはおかしい。
国の不作為としかいいようがない。皆で公取に通報すべきだと思う。
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 17:53:04 ID:kMJKuwct
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 17:55:22 ID:hWwX4XFf
近所の土産物屋にドクター野口って日本酒が売ってたな
なんか丸底フラスコに入ってたw
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 17:56:30 ID:QOmLOnXF
英語では『SAKI』じゃなかったっけ?
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 18:21:59 ID:6x/gu4xp
俺、飲むときかなり量を飲むから純米がいいな。
少量だけならアル添でも気にしないが。
>アル添している方が味がいいの。
こりゃ言いすぎだし、まともな酒飲んでないってだけだな
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 18:53:23 ID:kMJKuwct
>>263 > >アル添している方が味がいいの。
> こりゃ言いすぎだし、まともな酒飲んでないってだけだな
農学部学生時代の研修であちこちの酒造メーカに行ったが
基本的にアル添している方が「飲みやすい味」だった
というわけで、「飲みやすい・とっつきやすい味」と訂正しておこう。
通好みがどうかは知らん。
>>264 「飲みやすい・とっつきやすい味」ってのは
アル添してるかどうかよりも精米歩合の方が重要な気がするんだが。。。
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 20:04:37 ID:kMJKuwct
>>265 >
>>264 > 「飲みやすい・とっつきやすい味」ってのは
> アル添してるかどうかよりも精米歩合の方が重要な気がするんだが。。。
結局、研修中に出てくるのは
相手がつながりのある教授の学生のお客さんだから
高い酒を出してくれて、
これが吟醸酒、これが純米吟醸酒
どっちも精米歩合高い罠。
こんな感じだったからなぁ忘れてくれ
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 21:32:09 ID:rkwPTESS
上善にょ水
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 21:39:11 ID:Md7yrSNt
ラストサムライでトムがサケー!サケー!と叫んでいたが
あれを見て買うんじゃないのか。
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 21:53:47 ID:EBRjzf7Z
漫画の美味しんぼで純米酒に少し醸造用アルコールを混ぜた吟醸酒が品質も保てて食事に最高としていましたね?。
数年前の年末コンパでバカ飲みして逝きそうになって以来、
日本酒は飲めなくなってしまったな。匂いをかぐだけで気分が悪くなる。
この手のトラウマっていつか治るもんなのかな?
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 22:48:58 ID:qDxC1hz4
>>270 もれはもう7年たつが日本酒まだだめだな
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 22:50:40 ID:D4hLB6PJ
越野寒梅って美味しいんでしょうか?私には良く解りません。
でも、酒好きはなんでも呑みます・
でも、酒好きはなんでも呑みます・
酒は美味い
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 23:00:42 ID:syvtBHvm
でも、
オーガニック認証を受けた酒です
と、アピールされるのも嫌だな。
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 23:03:32 ID:2sOVv+Ao
>>264 飲みやすい酒を飲むんだったら米焼酎を飲んだ方が早い
雑味のもとになるエキス分もアミノ酸もほとんど含まない
だから今の焼酎ブームがあるわけで
>>259 実際問題、流通している日本酒の5割はアルコールを半分以上入れて
糖類酸味料でを味誤魔化した代物だけど
ちょっと前にディスカバリーチャンネルでも日本酒の特集やってたな
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 23:35:21 ID:YvkvpuiF
居酒屋で飲む熱燗なんて、お湯で薄めまくってるけどな。
こないだなんかほとんどお湯で、薄めすぎだよと文句言ったら黙って取り替えやがった。
きっと江戸時代の頃の風習が残ってるんだよ...と言ってみる
>277
雑味が少ないから、ホワイトリカーの代わりに果実酒に使うと面白いんだよな
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 23:47:49 ID:rW7pOcmB
酒なんて、
あんなまずいもん
よく飲んでるよ。
おれは、まいにち天然水2リットル飲んでる
あんなうまいものないね。
そゆ奴に限って水が水道水に変わっていても
うちは天然水
て、言ってるんだよ
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 00:16:02 ID:+wwgrvgI
吟醸を船便で送るなよ。。。
航空便で送って欲しい。
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 00:25:24 ID:cHwLH4NV
>>283 サントリーの
スーパーブルーって発泡酒は
100%天然水で作ってる、と書いてある。
だから、おれは天然水を飲んでいるんだ。
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 00:53:07 ID:c7TfQ9lu
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 01:30:04 ID:rg6ZzSfv
ところでJINROとかいう朝鮮焼酎、日本で売れてんの?
やたら怪しげなCMやってた記憶があるんだけど
>287
飲食店とかで多用されてるので、消費量は多い
けど、最近は鏡月のが多い気がする
>>287 JINROは結構日本では古い焼酎だぞ。
もう20年以上日本で売られている。
あやしいCMもかなり昔からだな。
鏡月は新しいけど、こっちはサントリーが押してるからなー
ちなみに両方とも甲類です。
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 10:37:05 ID:ETHz5aIa
醸造アルコールを入れるのが常識で、それだけだと味が破綻するから
糖類酸味料を入れ量を増やす・・・。
蔵の裏には、ポリタンクに入った液糖やクエン酸がうず高く積まれ、
醸造アルコールが入ったタンクが立っている現状では買いたいとは思わない。
こんな酒わざわざ作る必要が無いし、こんな産業がこれから生き残るとは思わない。
生き残りたいなら、最初にラベル表記をなんとかせい!
原料の正確な表記を最初にやったらどうだ。
いくら法律が許すといっても、あれは酷いぞ。
消費者を騙すような態度を最初に改めろと言いたい。
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 13:22:25 ID:tRm+t+Zg
純米酒は俺にはくどいなー。
田舎粟津の報恩講で飲んだ熱燗は死ぬほど美味かったが…
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 22:55:26 ID:xADmI77g
>>284 蔵元がそういう事に気を使わないから仕方が無い
日本酒は元々扱いは雑なのが基本だし
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 23:22:36 ID:94lBLKsh
日本酒が世界で定着し始めたら、某国が横槍を入れるだろうな。
日本酒はもともとは清酒といってわが国発祥のものであり、
日本酒という言葉を使うのはけしからんといっている国があるからね。
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 23:59:11 ID:c7TfQ9lu
散々ガイシュツ
unn...
unn...?