1 :
竿φ ★:
2 :
竿φ ★:2005/04/26(火) 21:24:29 ID:???
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 21:25:23 ID:d4qgDpRv
インドと中国ってどっちの方が害悪なのかな
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 21:25:25 ID:KLKWMGpt
/ \―。
( / \_
/ / ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
...―/ _) < ちんちんシュッ!シュッ!シュッ!
ノ:::へ_ __ / \_____
|/-=o=- \/_
/::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ
|○/ 。 /::::::::: (:::::::::::::)
|::::人__人:::::○ ヽ/
ヽ __ \ /
\ | .::::/.| /
\lヽ::::ノ丿 /
しw/ノ___-イ
∪
シロタ株
インド・・・
カレーヤクルト・・・・
舌がヤクルトの容器から抜けなくなって困るインド人↓
ヤクルトラーメンはインドで受けるのか?
インド人嘘つかない
スワローズがインドに進出か。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 21:45:27 ID:pXZoSXUG
タイのヤクルトは日本の3倍くらいの容量だよ
貧乏な国の人間はヤクルトも整腸乳製品の感覚はありません。
立派な清涼飲料です。
3倍でもたかが知れてるような
15 :
:2005/04/26(火) 21:52:18 ID:KFyITghI
インド人の所得はどのくらいなんだろう?
20円って高いのかな?
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 21:56:26 ID:0NqoJcVv
韓国では服の色が違うんだよねヤクルトおばさん
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 21:57:25 ID:NMLk3mzg
インド人じゃカレーしか食べないよ
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 22:14:48 ID:YPxTu/X7
20円でも利益出るのか・・
いかに飲料業界がぼろい商売かが証明される記事だなw
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 22:24:36 ID:d/opl4cl
カリードジョア
ミルミルカレー
これが安部のやってる中国をスルーしてインド戦略ってやつ?
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 22:35:59 ID:O1IviScc
23だったらヤクルトおばさんの株全力買い
> 8ルピー(約20円)で、合弁設立から5年目の2010年には1日当たり50万本
ヤクルト20円×500000本= 10000000(1千万円)
ヤクルト×デリバティブ取引=-100000000000(-1千億円)
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 22:39:41 ID:vZ/m61iG
ロンドンのヤクルトは日本と同じ大きさ、普通にスーパーで売っている
ちょっと驚いた、でも類似品もいぱーい並んでる、ダノンとか
北米進出はまだ?
日本の工場の行く末が心配です
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 17:36:55 ID:Rsmi25R4
グビグビ
ヤクルトはカレーに合うよね。
カレーとラッシーみたいな感覚で。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 18:11:56 ID:/am0h8jY
インドの定期預金の金利って16%位あるらしいな
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 18:45:35 ID:GOBbbKuh
ライバルはラッシー
インドはクリケットが盛んだから野球も覚えればすぐうまくなりそう
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 18:50:34 ID:b1sGr4CW
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 19:15:29 ID:wIHT94ZF
開拓をする先遣隊として投入されるわけか
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 23:38:42 ID:UrR4Ny8w
小泉がインドで歓迎レセプションでバカ発言
「カレーの国だけあって華麗ですよね」
>36
そういうのって一番通訳が困るんだよね
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 01:46:19 ID:fB5IdfSc
ヤクルトって金はどこから出てくるの?
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 03:05:52 ID:7JyImLH7
ラッシーにはかなわなそう
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 03:11:04 ID:F0dBqwJZ
修行してレインボーマンになるの?
ミルミルならあるいは…
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 01:39:36 ID:S0NBKTSc
ミルミルは、レインボーマン的にはダッシュ2辺りか?
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 02:41:43 ID:83sjjHkO
こういう形で共同事業やってると、
そのうちソフトな形でヤクルト本体の株式買い増し傘下入れを企ててくるよダノンは。
ちゃんと防衛策考えておかないと。ホワイトナイト探して。
味の素あたりでいいんじゃないか?
カルピス買い取って、買値プラスアルファしてヤクルトの筆頭株主になってもらった方がいいんじゃないか。
>43
もう手遅れみたいだけど・・どうなんだろ
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 03:27:28 ID:JfqFTt8I
大丈VV
46 :
なかのひと見習い補佐代理候補 ◆Qw5aKYwoS6 :
乳酸菌でガンジス川を浄化するのかとオモタ。