【ソニー/サムスン】ソニー・サムスン合弁液晶会社、世界初の7世代LCD販売開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ジュウザφ ★
 韓国サムスン電子とソニーの液晶パネル製造合弁会社、S―LCD(韓国忠清南道)は
19日、稼働準備を進めてきた第七世代工場(基板サイズ1.87×2.2メートル)で液晶パネル
の生産を開始し、同日付で出荷を始めたと発表した。
 同工場は両社で約2兆ウォン(約2000億円)を投資。シャープなどの第六世代工場
(同1.5×1.8メートル)を基板サイズで上回る世界最大工場となる。

LCD第7世代ラインは一枚のガラス基板で32インチは12枚、40インチでは8枚、46インチ
では6枚ずつ生産できる。

 S―LCDはサムスンとソニーが大型テレビ向け液晶パネルの生産を目的に2004年4月
に折半出資で設立。生産能力は月6万枚(基板ベース)。サムスンは同じ敷地に約2兆
ウォンを単独で投じて第七世代の新ラインを建設し、06年前半に稼働する予定だ。

■依頼ありました。
◆スレッド作成依頼スレ★16◆
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1110366552/954

■ソース
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20050419AT1D1900D19042005.html
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/04/19/20050419000020.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 13:31:45 ID:ZI0KRE19
2
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 13:32:50 ID:VSY/gipS
さぁ、ソニーはどうなるか。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 13:33:47 ID:SzH8AwK/
世代厨降臨の悪寒
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 13:35:02 ID:+rRpG9ci
法則厨
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 13:35:28 ID:hfqlhauu
まぁどうせ買わないしな
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 13:37:08 ID:QBwjh6XS
>サムスンは同じ敷地に約2兆ウォンを単独で投じて第七世代の新ラインを建設し、
06年前半に稼働する予定だ。

日本企業は、もうサムスンに勝てないな、中国市場当て込んでのことだろうけど。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 13:38:21 ID:CcBJp/w5
今思えば90年代が日本企業のピークだったんだね・・
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 13:39:05 ID:sdTip/Jx
チョニーは第7世代の歩留まりをあげるための実験台に使われたってことだ。
本当にアホだよな。どうして東芝や日立とくまなかったのか。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 13:41:08 ID:wXJSb5Hi
ああ七世代の新ラインはサムスン単独でやるのか
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 13:41:40 ID:j55d4sjw
・・・シャープの買うも〜ん。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 13:42:26 ID:X92kbqx+
SEDほしい
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 13:46:02 ID:4PbzXnvU
>>8
液晶は、東芝と松下が組んでるからね
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 13:47:56 ID:QBwjh6XS
9< ソニーは物が欲しかっただけ、東芝、日立よりリスクが少ないと踏んだ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 13:47:58 ID:Pwu9VbGN
SONYは不買運動させてもらう
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 13:49:38 ID:08OauRrc
株価暴落サムスンは「ソニー法則」発動中!
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 13:50:30 ID:eSnGdXCc
歩留まりいくらかは秘密だな。
20%くらいかな?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 13:51:31 ID:rnXbAYi7
店頭で見比べれば誰も買わんから気にすることもない
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 13:56:32 ID:HW9fjlUe
海外 クラスメディア 性能 評価で "韓国 LCD TV 品質 落第点"
[2005.4.18 (月) 19:35 韓国日報]

東芝 : ★★★★★
ソニ− : ★★★★
ヒィリップス : ★★★★
三星 : ★★★
LG : ★★

http://news.media.daum.net/economic/industry/200504/18/hankooki/v8869777.html
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 14:12:08 ID:JxK9KU6C
この会社、かの地ではサムソンソニーになってるのか?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 14:13:15 ID:eSnGdXCc
40インチで30万くらいだろう。
ソニーブランドだから、爆発的に売れる。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 14:17:26 ID:B+9Ro9Bi
ソニー役員には在日帰化が数人います。
サムソンとの融合は出来レース。

ホリエモンと同様成りすまし日本人に
良いようにされただけ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 14:22:11 ID:y1QIMvHN
(ノ∀`)
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 14:23:25 ID:QBwjh6XS
>ああ七世代の新ラインはサムスン単独でやるのか

今だってソニーはラインに技術者は派遣してない(立ち入ることも出来ない)、
建設費、運営費を折半して製品の購入権利を確保しているだけ。
社長がGEに成りたいと妄想を懐いた責任は大きい!
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 14:26:15 ID:WdDPkmP5
もうチョニーはダメだな
これだけ落ちぶれたのは何が原因か理解してない
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 14:32:03 ID:g74pPpmB
>>19
ソニーとサムスンは同じLCDパネルを使ってるんじゃないのか?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 14:32:39 ID:JnlmlCax
更に液晶価格は下がるだろう、これから工場立ち上げる松下とか死亡じゃねーか?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 14:37:18 ID:wXJSb5Hi
>>24 7Gの立ち上げは共同でリスクを分散出来るメリットがあるのかな?
だとしたらサムスンはうまいですね
>>27
日立松下東芝は32VぐらいまでしかLCDやらないんじゃない?
37V以上はPDPとかSEDで
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 14:38:08 ID:kE2VmtdB
>>27 確かに下がるよ。
でも日本人はシャープや松下を買う。
買わないがソニーには価格下落のきっかけを作ってもらわないと。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 14:41:49 ID:xNT+5zNO
がんばれソニー
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 14:42:40 ID:eSnGdXCc
7Gで歩留まり50%なら6Gで90%のシャープの方が価格競争力があるだろうな。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 14:43:08 ID:xNT+5zNO
It's a SAMSONY
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 14:45:50 ID:eSnGdXCc
サムスンの強さの秘密とは

生産量が多いほど1個当たりの生産コストが低くなるという製造業の
本質である「規模の経済」を生かすことだ。

「大量生産すればコストは安くなって儲かるが、その分競争も激しく
なって、やがては販売価格が下がる。また、他社にまねをされる
可能性も高い]

そこでサムスンでは、他社に先行した最先端の製品を大量に作り、
そこで得た利潤を次の投資に振り向けるという、一見当たり前だがな
かなかできないモデルを実直に実践している。一般的に日本の企業は
最先端の技術を導入する際、少しずつ様子を見ながら進めていく。
工場ならば1ラインずつ新技術に対応していくという方法だ。
しかしサムスンは、最初から大規模に投入してしまう。たとえば1つ
の工場をすべて新技術対応にする、といった具合だ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 14:48:09 ID:XAaZI+OK
>>24
出井は日本の最大の武器である、現場の力を過小評価しすぎた。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 14:50:03 ID:XAaZI+OK
>>33
経営陣はサムスンのほうが優れているな。
日本人経営者は誰がなっても変わらん。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 14:51:07 ID:Gu2817Sg
え?
PSPの液晶がシャープからサム寸になるだって?!
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 14:52:15 ID:I/6YHK6M
キヤノンは日本に良くある低収益メーカーだったけど、今の社長になって生まれ変わった。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 14:53:37 ID:eSnGdXCc
御手洗って創業者一族だが、有能
でも出身地の大分に工場つくりすぎ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 15:01:26 ID:XAaZI+OK
キヤノンは家族的な雰囲気の会社らしいが思い切って同業を買収してほしい。
デジカメも過当競争で値段が下がり、結局下位メーカーが技術を海外に売って
さらに値段が下がっている。
インテルみたいに寡占企業を目指して欲しい。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 15:06:07 ID:dA8k0tIE
>>26
データ処理するコンピュータとかシステムの違いじゃないかな
チョニーだとベガエンジンみたいな
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 15:07:22 ID:JnlmlCax
>>33

> 「大量生産すればコストは安くなって儲かるが、その分競争も激しく
> なって、やがては販売価格が下がる。また、他社にまねをされる
> 可能性も高い]

ん?量産によるコスト低減と競争とは全く別次元の話だが?

> そこでサムスンでは、他社に先行した最先端の製品を大量に作り、
> そこで得た利潤を次の投資に振り向けるという、一見当たり前だがな
> かなかできないモデルを実直に実践している。一般的に日本の企業は
> 最先端の技術を導入する際、少しずつ様子を見ながら進めていく。
> 工場ならば1ラインずつ新技術に対応していくという方法だ。
> しかしサムスンは、最初から大規模に投入してしまう。たとえば1つ
> の工場をすべて新技術対応にする、といった具合だ

先行者利潤の五文字で済むのを長々と書いてる時点でレベルが知れてると。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 15:09:11 ID:I/6YHK6M
技術は日本の後追いなのになぜ先行者利益?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 15:11:22 ID:JnlmlCax
>42
自動車を発明したのは欧州だが、大量生産して大儲けしたのはアメリカ。
そういうことだ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 15:15:26 ID:XAaZI+OK
>>42
日本が投資(新技術の投入)を控える、若しくは資金不足で投資できない状態のなかで
韓国勢は投資していった。
だから追いつくのは容易でない。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 15:16:15 ID:b7VP7Akw
ところで全然関係ないけど、さっきwikipediaを調べてたら
 UPI通信=2000年世界基督教統一心霊協会傘下の
        ニューズワールドコミニュケーションズに買収される
 
 というのを見つけた。
通信社 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%9A%E4%BF%A1%E7%A4%BE
ぼくがみつけたんだよ。うふふ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 15:18:39 ID:VUB07sn3
液晶も価格競争を激化させてもっと安くなればよい
21型で3万円くらいになれば自分も買うよ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 15:21:41 ID:8hJYjjeS
チョンチョンチョニーは買いません
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 15:25:55 ID:Ckb/CQ+b
6世代とか7世代とかどういう意味よ?
わけわからんです><

おしえて!エロい人!
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 15:26:12 ID:VUB07sn3
自分は、安ければソニーでも韓国製でも買うぞ

液晶は価格下落のペースが速い。
毎年15%ずつ価格が下がるとして5年後ぐらいの値段が楽しみだな
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 15:34:06 ID:IX5rxapZ
高性能、高品質、低価格なら買うけど、
実際は低性能、低品質、高価格だろ?
51?名無しさん@お腹いっぱい:2005/04/19(火) 15:35:40 ID:L0DR6omB
>>49
典型的な安物買いの銭失い、
ソニータイマー付きのチョン製品、何時まで使えるやら。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 15:46:09 ID:P5RA2qbs
250万くらいしてた目の覚めるような最高級CRTを安くつくってほしいなあ
おもちゃレベルの液晶なんてイラネ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 15:46:11 ID:VUB07sn3
>>51
デジタル家電・デジタル機器に関しては
「安物買いの銭失い」は通用しない

実際、PC用の14inch液晶も、10万円してたのが5年で3万円になった
浮いた7万円はどこへ消えた?

液晶に関しては「高物買いの銭失い」が本当かと
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 15:49:58 ID:nJvu0oWt
ソニーも落ちぶれたもんだね。
海外では売れたとしても半分韓国製のものを日本人が買うのかね。
ソニーは死んだも同然。
55名無しさん@お腹いっぱい:2005/04/19(火) 15:53:05 ID:kc7yKdQN
バカチョンメーカー製品を買う日本人の神経がわからん!
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 15:59:32 ID:VYizboZC
これが本格的に動いたら更に液晶の価格が暴落するな。
液晶テレビの需要が思ったより伸びなくて
パソコン向けに作ったりしたらLG、台湾勢は死亡するだろう。
アルファテクノロジーは建設費削り捲くってるし
外販しないからそんなに損しないのかな?
液晶で赤字垂れ流しの日立はさっさと撤退したほうがいいけどな。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 16:03:32 ID:s88Gm2FG
ソニー首脳部は変わっても、バカさは健在か。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 16:03:48 ID:wXJSb5Hi
>>56
日立の合弁会社は初期投資を抑えた6Gで実質国の援助もある
実質32Vが中心だけど日立松下東芝と安定した納入先があるから
俺は結構楽観的に見てる
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 16:11:55 ID:2tf42y/3
出井去っても続く、暗黒時代だな。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 16:14:45 ID:ZUPPOv7X
ソニーの液晶テレビって日立のも入ってるはずだが?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 16:15:23 ID:JnlmlCax
>>53
じゃあ俺5年後に買うわ。
今のモニターも中古品だし。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 16:16:41 ID:fWJgkGPm
松下のSEDに期待してますよ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 16:16:49 ID:heQsUNpi
>>53
安物のTN液晶でも買ってなさい
量産化の為価格が下がっている事も確かだけど,その分品質も落ちていっている
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 16:18:50 ID:wXJSb5Hi
>>60
S-LCDが本格稼動したら移行するんじゃない?
そうしないと内製率は上がらないし目標としてる利益率のうpに繋がらない
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 16:23:01 ID:VYizboZC
>>60
それは日立ディスプレイズでしょ。
アルファ〜は3社合弁で建設中。
敷地は一緒だけど会社は違う。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 16:38:01 ID:QBwjh6XS
>>65
液晶の対応年数は(ry
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 16:43:09 ID:pu23Jqip
>>63
そうなんだよな。液晶値段が下がって買いかと思ったら、ちゃっかり質を落としてるんだよね。

シャープにしても昔は15インチの液晶ディスプレイにASVとか付けてたのに、
いまじゃあ、21インチしかない。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 16:59:54 ID:VUB07sn3
>>63
その結果どうなったかというと
15inch液晶、メモリ512MB、CD-R/RW&DVD-ROMドライブ付きノートPCが
今や通販サイトで8万円台で買える

以前に比べると、良き時代になったものだ(しみじみ)
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 17:14:09 ID:aUYP1b9R
〜世界に羽ばたく韓国の技術〜

韓国が誇る世界初の新ディスプレイ技術「Super Corean Reddevil's Advanced Panel」が
日本のディスプレイ全てを駆逐するよ。SEDなんてこれにくらべたらゴミ。

※Super Corean Reddevil's Advanced Panel
1980年代後半にソウル大学教授のキム・ビジョンは火病を起こした妻とケンカ中、あることに気付いた。
火病を起こした妻は真っ赤に興奮し、やがて顔色が緑色になり、ついには真っ青になって
泡を吹いて気絶する・・・これはまさしく三原色ではないかと!
彼はこれをディスプレイ技術に生かせないかと思い、研究に没頭。ついに韓国人気質に酷似した有機物の
開発に成功。この有機発光物はキムチ(カプサイシン)の量で火病の度合いを調節できることを発見し、
この技術を応用したSCRAPディスプレイが2000年に発表された。当時の技術では常に200%出力で
動作してしまう有機発光物の耐久性に問題があったが、2004年にカルシウム化合物を素材に加えることで
発光量を調節する技術が開発され、ついに2006年後半から量産が開始されることとなった。
SCRAPディスプレイは特に赤色の発色がCRT以上に優れており、残りの2色においてもCRTと同等の
色再現性を誇るとされている。また、原料のカロチノイド系色素・キーデバイスを全て韓国内で調達できる
など商品の戦略性も高く、薄型・高画質の次世代ディスプレイの本命として各界の注目を集めている。

※キム・ビジョン氏の家系は代々モニタの開発に携わっており、キム氏の祖父テリー・ビジョン氏は
世界初のテレビの開発に成功し、自身の名前テリービジョンを商標とし世界に発売。
この商品はのちの「テレビジョン」の語源となったが日韓併合という歴史の大火の中で、日帝に
工場を破壊され世界市場から消えるという悲劇的運命をたどった。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 17:29:21 ID:99XGKuCV
>>69
コピペかも知らんが、面白い。
71紅のニダ ◆e4SDrDENPA :2005/04/19(火) 17:33:50 ID:aUYP1b9R
>>70
ちなみにCCD編もあったりする。

日立の32型液晶すでに22万・・・AS-IPS最高だと思うんだけどなあ・・・やっぱ売れてないのかな?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 17:40:34 ID:iJk2qa2T
最近は家電店では2流扱いだな

「お客さん、ソニーの液晶はお奨め出来ません。実はパネルが海外製です」
「海外って?今はどのメーカーも海外生産だろ?」
「いえ、殆どは国内生産のシャープのパネルを使っています。」
「しかし、安くて性能がよけりゃそれでいいだろう?」
「その性能がですが実は故障も多いんです、それに消費電力も多いですし」
「つまりタイマーが作動すると言う事かな?」
「え!?・・・・。そうなんですよw、安いといってもさほど違いませんし」
「何処がお奨め?」
「国内製であればどのメーカーでも満足して頂けると思います」

家電量販店では国内メーカーと認識されていないらしい
あ、ネタじゃないですから
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 17:41:57 ID:4cPZ8CSu
>>68
その分、質のいい15インチが減ったよね・・・
サイズ的には15インチがちょうどいいんだけど。机も狭いし・・・
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 17:44:50 ID:aoGhUqqI
ソニの液晶はシャープより2〜3割安く売っている。
事実です。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 23:23:13 ID:VUB07sn3
>>74

>事実です。

ワラタ。嘘をばれないようにする醜い工作だこと
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 23:35:07 ID:q9NnUko8
ソニーの液晶て安いけど台つけないといけないから結局シャープと同じ値段になるような・・・
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 23:41:02 ID:3eOghpjB
朝鮮日報には、「サムスンの業績が悪化」、「サムスン、過去4年間で社員の
平均給与が2倍に急上昇」などといった、不穏な記事が掲載されている。

あの超優良企業に、いったい何が起きているのか??
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 23:43:14 ID:dc3bdxCx
>77
目立ちすぎたので、日本から技術をもらえなくなった。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 23:48:47 ID:AbQFyB4b
法則発動でつか?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 00:01:55 ID:95m8+bN7
× ソニーとサムスン
○ サムスンとソニー

81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 00:04:29 ID:lLR6q6ek
ソニのテレビ台8万円
馬鹿かソニーのアホ
マッドソニー
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 00:04:59 ID:ecPVZ7V9
メモリーの時と同様、数年も経てばシャープも東芝松下も駆逐されてるだろうよ。
生産性と資本効率性の違いが大きいことに日本の企業は気づいてないんだもん。
気づきたくないのか、気づいてても気づかないフリしているのか知らんけど。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 00:05:56 ID:2VaFQ/h3
隣に新工場を建てられる投資余力があるのに

どうして、サムスンはソニーと合弁を組む必要があったの?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 00:06:41 ID:4pGQnc/W
>>83
小型パネルの技術をもらうため。
「ソニーと同じパネルを使っている」という広告をするため
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 00:08:05 ID:GDFmHvq4
>>83
ソニーサムソンは、サムソンの新プラントの実験台なんじゃないの?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 00:13:37 ID:eDoKXKLX
>>82
そのためのアルファテクノロジーだろ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 00:19:32 ID:lLR6q6ek
LCDと違って、画質が重要になるから
サムソンは日本では売れない。

メモリーの性能は目で見えないが、液晶テレビは素人でも
はっきりわかるからな。

ヒュンダイの自動車が日本で売れないのと同じ。

わかってない馬鹿がいるけどね。

88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 00:44:53 ID:rV/zsHKP BE:94236539-##
まああれだね LCDは造れても画像処理回路がどうしても日本メーカーには
かなわないと

だから我々は 日本メーカーの例えば パナや東芝製で
日立IPSパネルを採用したのを買えばいいってことだね
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 01:05:40 ID:GDFmHvq4
そういや、パナか東芝と日立IPSパネルの組合せは最高だとか言う話しをきいた
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 01:07:03 ID:G8JA4Qs0
早く小さいのは有機EL 大きいのはリアプロ ホームシアターはGLV
っていう体制になってサムスンと手を切ってもらいたい
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 01:50:59 ID:LCYY1Re6
>>66
もちろんタイマー込みで(ry
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 01:51:56 ID:BJMK5fm/
シャープ新型ASVパネル+新ジェネッサ+ビクター残像低減回路
が最強と見た。

とりあえず、今度の新作以降では
日立IPS→日立・松下・東芝
シャープASV→シャープ・ビクター
になるみたいだね。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 01:57:26 ID:8kRfXzT2
>>82
> メモリーの時と同様、数年も経てばシャープも東芝松下も駆逐されてるだろうよ。
> 生産性と資本効率性の違いが大きいことに日本の企業は気づいてないんだもん。
> 気づきたくないのか、気づいてても気づかないフリしているのか知らんけど。


気が付いてるんだけど認めたくない・・・・・メモリと同じくシャープは赤字に転落して負ける。
分かっているからこそ、ヒステリックに2ちゃんねるに書き込みまくる。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 02:04:58 ID:eDoKXKLX
シャープは大型のテレビ、パソコンじゃなくて
中、小型で利益の6割稼いでるから問題ないが。
他は知らん。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 02:14:29 ID:BJMK5fm/
現状でのテレビのシェア、
第5世代で十分生産性が挙げられるはずの20型〜26型程度のサイズに限定しても
サムスンも外販先のソニーも世界シェアでトップに立ててない。
生産性が上がっておらず値段を下げられてないか、
値段が下がっても売れないほど質が悪いか、いずれかだが、
この状態で、第7世代にして大型をターゲットにしても泥沼に陥るだけだな。

それからキヤノンの製造装置が不具合を出したら、延期が囁かれるほど
装置を他者任せ。
シャープは製造装置から共同開発しており、
装置も第8世代対応のが存在するのか?といわれていたが、
このたび新工場着工にあわせてニコンから発表された。
たんなるでかさだけじゃなく、こういう部分で全然違ってくる。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 02:16:28 ID:8kRfXzT2
でもシャープの新工場が稼動するのは早くても来年の終わりなんだよな。

97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 02:23:14 ID:1FAhKK+x
でかけりゃいいって発想がいかにも半島的だな。
単独で次世代突っ走っても割りに合わんだろうに。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 02:23:46 ID:eDoKXKLX
第7世代はまだどのメーカーも足を踏み入れていない領域。
装置メーカーにとっても大いなる実験だろう。
サムスンの真価が問われる。

プラズマ、SED等加えて2008年頃には決着付いてそうだな。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 02:28:19 ID:1FAhKK+x
>>95
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工

キヤノンがやってんの?現地のサービスがあまり・・・
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 02:30:49 ID:eDoKXKLX
シャープも新工場建てるのはいいが
生産能力があまりそうな予感。
高性能のパソコンパネルでも作らないかな。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 02:50:10 ID:feZ97sHc
ワールドカップ前に大画面液晶を購入予定でつ。

万が一いいものであってもキチガイ民族が
つくったものは死んでも買わん。

ソニー以外の国内メーカに
頑張ってもらうために高かろうが買う。
そもそもソニーは日本向けに市場をまったく考えていないようだが..
ソニーをチョンを助けてどうするつもりなんだ。まったく売国メーカめ!

102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 02:52:47 ID:8kRfXzT2
今年は韓国だけでなく、台湾や中国でも液晶工場がわんさかと稼動するから
年末には液晶パネルはかなり安くなるぞ。

103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 02:53:06 ID:ecPVZ7V9
サッカーを液晶で見るの?
ネタ決定だな。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 03:06:59 ID:feZ97sHc
>>103
なんでサッカーを液晶でみるとネタになるんだ?
俺が買うころはゲームやっても問題ないと思うんだが..
プラズマの方がいいのか?

とりあえずねる。あとでレス見とく。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 03:30:00 ID:FM+XN1Kv
日立のAS-IPSやNECのSA-SFT、シャープのブラックTFT+ASVに比べてサムスンのPVA
は数レベル画質が落ちる点について。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 03:32:56 ID:EXkVqk1F
歩留まりが気になるな・・・、ネタとして
まぁ未だ3つ以内のドット抜けは良品として出荷する(15インチ以内)メーカーだ
推して知るべし
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 06:00:47 ID:8kRfXzT2
最初は国内に限ってだが、サムスンは液晶ドット抜けゼロ宣言してるわけだが・・・・・
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 06:08:41 ID:zezX4OFX
>>107
その検品で漏れたドット抜け製品を日本に持ってくるわけだ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 06:12:26 ID:8kRfXzT2
>>108
日本に不良品を流す経済的合理性がないわけだが。

110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 06:20:50 ID:fORl9DUD
韓国は日本向けには良品を選りすぐって輸出してるよ
自動車でも日本向けはあらゆる行程で最高の担当者を充てている
タイヤも国産ではなくヨーロッパ製の輸入品を付けている

韓国では出来の悪いものは国内向けで良品は輸出向け
しかも値段は国内の方が高い
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 06:25:10 ID:8kRfXzT2
良品は海外、不良品は国内、輸出で食ってる国なら当然だな。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 06:28:23 ID:fORl9DUD
>>111
韓国国内では値段も高い
日本で売っているLGやサムスンの家電の値段を見てびっくりするそうだ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 06:33:48 ID:8kRfXzT2
日本の家電メーカーは通産省と結託して大店法により量販店が育たないようにして
メーカー系列の○○ストアー作って価格維持してたもんなぁ。

それで80年代までただのヘアドライヤーが5千円、扇風機が2万円とかしてたんだもんな。
考えればアコギな商売してたよね。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 06:36:15 ID:Ft6g6DJ5
>>105
何言ってんだか
もう、AV板などではシャープの製品がサムスンパネルの負けてることを否定する人間はいないよ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 06:38:44 ID:LsD3jRBo
AV板の液晶スレ程荒れて参考にならないものは無い
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 06:40:24 ID:Ft6g6DJ5
>>115
荒らしてるのはシャープ信者か嫌韓厨だろ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 06:43:57 ID:8kRfXzT2
店頭で見る限りでは、まだアクオスが1歩リードしてるようだが。
安いウォンと、安い労働者を背景に大規模投資してくるサムスンに勝てるとは思わんが。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 06:49:53 ID:m6xUxVUR
サムスンはサポートに難がある。
それと輝度上げすぎで寿命にも問題がある。

それとサムスン社員は給料は無茶高い。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 06:52:02 ID:fORl9DUD
>>117
日本で液晶を造っているのは孫請け会社の派遣社員だよ
おそらく韓国よりも人件費は安いと思う
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 06:52:09 ID:8kRfXzT2
ハンティングした知識労働者は高いけど、販売やラインは安いんだろ。

大雑把だと、理系=高給、文系=薄給だとオモタ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 06:54:27 ID:lFQ2Pd2/
ソニーはとトップの交代が遅すぎたな
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 06:56:09 ID:fORl9DUD
>>120
日本のライン工は派遣社員で手取りだと10万切る
韓国ではライン工も正社員だろ?しかも日本と違って労組が強いから
日本のように必要なときだけ低賃金で長時間こき使うこともできない。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 07:00:04 ID:8kRfXzT2
>>122
抽象的すぎてわからんが、三重県の最低賃金は688円/Hだから
給料10万円では違法行為か働いてないかのどちらかだな。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 07:04:35 ID:fORl9DUD
>>123
月給は
時給×労働時間−税金−国民健康保険料−国民年金 でしょ?
しかも稼働率が落ちれば契約切られるから全くの無給になる
韓国では稼働率が下がっても給料は払わなければならない
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 07:08:24 ID:8kRfXzT2
韓国の最低賃金は2840ウォン/H、日本円だと312円/H、
双方共最低賃金で雇用したら2倍違うってことだな。

126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 07:11:01 ID:fORl9DUD
>>125
韓国の重工業の正社員が最低賃金で働いているわけがない
韓国で最低賃金の職業は飲食とかのサービス業のパートタイマーでしょ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 07:11:32 ID:8kRfXzT2
>>124
> >>123
> 月給は
> 時給×労働時間−税金−国民健康保険料−国民年金 でしょ?

保険と年金は個人が払うので手取りとは関係ないかと、
具体的に時給なら時給、日給なら日給で書かんと分からんし。
それにどこの国だって全員を正社員で雇用するわけない。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 07:12:55 ID:8kRfXzT2
>>126
> >>125
> 韓国の重工業の正社員が最低賃金で働いているわけがない
サムスン電子は重工業でないし・・・・・
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 07:15:51 ID:fORl9DUD
>>127
まあそうなんだが
正社員の場合はすべて引かれた金額だから
派遣社員の場合はもらった額からすべて引いた金額で比べないと
>それにどこの国だって全員を正社員で雇用するわけない。
ヨーロッパはほとんど正社員か正社員よりも高コストのパートタイマーだよ。
だから物価がものすごく高い。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 07:18:03 ID:8kRfXzT2
>>129
> ヨーロッパはほとんど正社員か正社員よりも高コストのパートタイマーだよ。
> だから物価がものすごく高い。

欧州の話してないし。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 07:19:22 ID:8kRfXzT2
詭弁の特徴
6.一見関係ありそうで関係ない話を始める

ヨーロッパでは・・・・
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 07:20:20 ID:fORl9DUD
ヨーロッパ主要国だと人を最低賃金で雇った場合の雇い主が支払う費用を
時給換算すると2000円以上になる。北欧だと3000円以上。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 07:20:23 ID:CO20c5IJ
韓国って正社員少なくてほとんど契約社員なんだってよ?
サムスンがどうだかはしらんけど
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 07:21:20 ID:8kRfXzT2
>>132
だから競争に負けまくって衰退してるね。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 07:22:26 ID:fORl9DUD
>>130
たしかにヨーロッパの話をしていなかったが
>それにどこの国だって全員を正社員で雇用するわけない。
「どこの国だって」という表現があったのでヨーロッパの話をしたまで
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 07:25:28 ID:fORl9DUD
>>134
衰退してないよ。とくにアイルランドやイギリスとか。
不動産価格も高止まりしてるし。日本よりはマシだろ。

ただし物価がものすごく高いので生活は大変だと思う。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 07:28:23 ID:fORl9DUD
ただ、ヨーロッパは低所得層の所得は日本より高いが
中流層以上の所得は日本よりも低い
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 07:29:03 ID:8kRfXzT2
>>135
> >>130
> たしかにヨーロッパの話をしていなかったが
> >それにどこの国だって全員を正社員で雇用するわけない。
> 「どこの国だって」という表現があったのでヨーロッパの話をしたまで

実際全員を正社員で雇用してないだろ、それで終わり。
つうかそんなことやってる社会主義の色合いが強いところは
結局は行き詰まってチェコやスペインに工場移転してるしな。
統一通貨ユーロの時代に自分の国だけは社会主義的ななんて政策は崩壊してるよ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 07:29:34 ID:8kRfXzT2
>>136
アイルランドの景気がいいのはITじゃなかったか?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 07:31:35 ID:8kRfXzT2
つうかアイルランドで世界的なエレキ関係メーカーあるのか?
そこで液晶パネル作ってるのか?
詭弁に詭弁重ねても意味ねーぞ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 07:33:07 ID:fORl9DUD
>>140
国が衰退するというのは製造業に限った話なのか?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 07:34:08 ID:8kRfXzT2
日本の工場=使い捨ての低賃金時間給労働者でコストが安い。
韓国の工場=完全雇用の為に労働者の数は硬直化し、賃金水準も高い。

これって、そう思いたい、そうであって欲しい、そうでないと困る、から出たただの願望と違うか?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 07:35:09 ID:8kRfXzT2
>>141
衰退してるのは国でなく企業なんだが・・・。
先日、破綻したMGのようなね。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 07:36:43 ID:jkCrYtDi
>>140
アイルランドはどっちかというとハードではなくソフト中心だろ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 07:37:49 ID:fORl9DUD
>>142
そもそも製造業における人件費はあまり重要ではないのでは?
農業においても人件費とその国の農業の競争力はあまり関係ない。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 07:39:59 ID:raXILFZe
東芝の画像回路に日立のチューナーとパネル、そしてこれを松下ブランドで売る。これ最強。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 07:40:07 ID:fORl9DUD
>>143
世界ベスト10に入ってる企業は日本のトヨタ以外はアメリカとイギリスの
企業だけだよ
イギリスは製造業なんてどうでもいいと思っているのでは?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 07:42:10 ID:KXjtewuE

http://blog5.fc2.com/dontleaveme/

↑マジワロタw
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 07:43:34 ID:8kRfXzT2
人件費が半分なんだから同じ条件で装置産業を経営したら総人時×差額時給分だけ
コストで優位になる。
現実ではまったく同じ製品なんてないから単純比較は出来ないが、それでも工場段階だけでなく
部品製造から物流、保管まで全て人件費の優位が働くので最終製品に与える影響は小さくないな。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 07:46:05 ID:8kRfXzT2
>>147
でさ、核心を聞くけど、サムスンパネル工場の従業員は正社員で雇用が硬直化して
給料水準も高いってのは、ソースあるの?

151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 07:48:14 ID:fORl9DUD
>>149
人件費よりも莫大な投資をした設備の稼働率の方が重要だろ?
ストが頻発するような国だとロスが大変な額になる
日本の場合は物流費は安くはないが質を考慮するとむしろ割安だと思う
物流の信頼性が低い国だと余裕をもった生産計画をたてる必要があり
設備の稼働率が下がる要因になる
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 07:51:12 ID:fORl9DUD
>>150
韓国の製造業の正社員比率は知らない
ただ韓国の労使紛争は有名なので正社員比率が高いと予想したまで
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 07:53:13 ID:8kRfXzT2
>>151
> >>149
> 人件費よりも莫大な投資をした設備の稼働率の方が重要だろ?

サムスンの液晶工場でストが起こったのか?

> 日本の場合は物流費は安くはないが質を考慮するとむしろ割安だと思う

君は物流を知ってると、w 今現在4トンロングを傭車した場合の相場は?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 07:53:36 ID:8kRfXzT2
>>152
希望的観測ってやつね。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 07:57:14 ID:fORl9DUD
>>153
単価が安く時間的制約が低いものを運ぶ場合のコストは比較的高い
しかし高付加価値の商品、原料の物流費はコストよりも信頼性の方が重要
外国に住んだことがある人(私は計8年外国に住んでいた)は知っていると思うが
日本の物流の信頼性はすばらしい
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 08:03:39 ID:8kRfXzT2
>>155
> >>153
> 単価が安く時間的制約が低いものを運ぶ場合のコストは比較的高い
そんなの気の利いた中学生でもわかるぞ。w
保険料が傾斜的なのは韓国でも同じだぞ、日本の優位性なんてないじゃん。



> 日本の物流の信頼性はすばらしい
だから具体的に何が素晴らしいんだよ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 08:05:53 ID:8kRfXzT2
ちなみにサムスンもトヨタを見習ってジャストインタイム方式とってるから
納品の正確さでは日本と同じだぞ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 08:53:36 ID:1knSWs38
わかりやすい半島人がいるな
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 09:05:40 ID:X9H/fBqL
歩留まりの低い7Gと歩留まりの高い6Gなら
6Gが勝つ。

すくなくとも日本ではサムスンブランドでは売れない。
ソニーブランドならそこそこ売れるだろうな。

アメリカじゃ年収3万ドルの人間が多い。中南米からの移民だ。
彼らは現代自動車買っているし、そういう層にサムソンは売れる。

しかし、リアプロが主のアメリカで液晶が売れるかどうか?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 09:08:24 ID:qyfX/M5d
ソニーは売国奴なんですね。
どうせ不良品も多いしもう買わない。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 09:16:44 ID:HmUq+VMW
一年以上使う予定のものはソニー製品は避ける。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 10:42:54 ID:ks2OsPcI
俺、一時期ソニー儲やってて家電ほぼ全てソニーで統一したんだけど
買って間もないのに必ずと言っていいほど編な挙動する製品が有るんだよな('A`)
例えばコンポ。
これ目覚まし予約してないのに夜中にいきなり電源入る事が稀にある。
しかもボリュームがMAXになった状態で立ち上がるんでスゲえ心臓に悪い。
TVもなんか頻繁にラップ音みたいな「バチ・、バチ」って音がして画面が点滅する
事が有る。
高い金出して買った製品がコレだったんで以後ソニーの製品は買わなくなったよ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 16:08:56 ID:pje/8Dlx
>>115
↓これのこと?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1112972982/
ものすげぇGKの気を感じるぜ!オラ、わくわくして来たぞ!
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 17:46:42 ID:8kRfXzT2
>>162
> これ目覚まし予約してないのに夜中にいきなり電源入る事が稀にある。
> TVもなんか頻繁にラップ音みたいな「バチ・、バチ」って音がして画面が点滅する
> 事が有る。

ソニー製品は人工知能が埋め込まれて生きてるんだよ。w
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 23:05:17 ID:hvuG5j6e
>>162

ヒント: 篠原HOS
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 23:11:30 ID:zoIkfTn4
サムスン李健熙会長、ソニーにデザイン・マーケティング協力を提案

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/04/20/20050420000029.html
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 23:22:23 ID:iGZ07ykG
でもきっと
ストリンガー氏ならかつての栄光を取り戻してくれると信じてる
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 23:23:57 ID:MeHM4SVW
  ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
< ソニーは液晶を売って欲しければ >
< ウリに土下座して頼めニダ!!  >
  ∨∨\|∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    Λ_Λ  \ ヾ \  ☆
   <丶`∀´> ヽ    ペチ!!/      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   く    つ=(======∧==⊃   <  寒寸様、どうか売ってください。ウチには
   ノ ノ> >   (((´Д`;)―-○))   \ 液晶作る資金も技術力もないのです。
  〈_フヽ__7   ⊂⊂  (  ノ       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 23:27:21 ID:KtBy6v6b
インテルみたいに
「SAMSUN inside!」ステッカーを漏れなく貼るニダ
貼らないと売らないニダ

とか言わないかな
国内じゃマズ売れないだろう

170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 23:30:33 ID:eDoKXKLX
>>169
逆効果だろw
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 23:57:50 ID:jAdL7UEp
EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA
EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOB
A EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHO
BA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EH
OBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA E
HOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA
EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA
EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA
EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOB
A EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHO
BA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EH
OBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA E
HOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA
EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA
EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA
EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOB
A EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHO
BA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EH
OBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA E
HOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA
EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA EHOBA
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 00:15:26 ID:/dA5zlSN
韓国企業同士の強力タッグだな
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 00:32:49 ID:o+dh6p5N
>>152
韓国は全労働者の60%が非正規雇用らしい。
製造業の方は分からないけど、正社員率はあまり
高くはないかと。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 00:52:50 ID:oFaRIqI2
>>172
ソニーを韓国企業とはこりゃまたウィットに富んだ発言ですね!まいりましたぁ〜m(__)m
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 01:08:41 ID:oU+dAFxA
日本では液晶VSプラズマ
アメリカだとリアプロvsプラズマと
なってて成り行きを見守るのが面白いね。
経済雑誌に松下はプラズマの新工場が出来たら
値段を大幅に下げて一気に勝負を決めに逝くのでは?
と言う趣旨の記事があった。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 05:38:54 ID:wwDpffLk
ソニーの液晶テレビに「韓国製」というステッカーを貼ろう。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 05:40:14 ID:oeyGlX5X
ソニーの液晶テレビ買った香具師は自慢して言うだろうから
「なんだ韓国製かよ」と突っ込もう。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 08:18:24 ID:bUngS8fO
液晶って、どんなもの見ても汚いんだよな……

群を抜いて汚いのはサムスンの液晶だったが・・・
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 11:21:18 ID:uJM2Nue9
>>142
両班と白丁が伝統の国であり得ると思う?
180REI KAI TSUSHIN:2005/04/21(木) 14:44:45 ID:Bu+/ndh3
【液晶】
2005/04/20 16:09
ソニー、低価格品メーカーに抜かれる--米の液晶テレビ市場シェア
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20082965,00.htm
【液晶】
2005/04/19 14:34
エプソン、液プロデバイス新工場が本格稼働
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0504/19/news035.html
【液晶TV】
2005/04/18 21:52
東芝、HDDが交換可能な160GバイトHDD内蔵液晶テレビを発表
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20082879,00.htm
【Display】
2005/04/15 21:26
インベーダーゲームも立体に?--東芝の新ディスプレイ
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20082812,00.htm
【TV Display】
2005/04/14 13:46
米調査--薄型平面テレビの販売台数、2010年には8350万台に
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20082738,00.htm
【Display】
2005/04/11 21:33
富士通、シャープと液晶デバイス事業譲渡契約を締結
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000050156,20082601,00.htm
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0504/12/news024.html
【TV Display】
2005/04/11 15:00
ソニー、TVチューナー+高画質化回路+D4端子付き液晶ディスプレイ2モデル
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0504/11/news007.html
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 15:06:24 ID:cY0XXNCl
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200504/05-0419/index.html

【S-LCD株式会社の概要】
会社設立 : 2004年4月26日
資本金 : 2兆1000億 韓国ウォン(サムスン電子:50%+1株、ソニー:50%-1株※)

+1株、-1株がCoreaクオリティ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 15:49:30 ID:v/Kx+bUS
サムスンパネル。黒は綺麗だが暗部階調がまるで出ない。
X箱で旧プロジェクトゴッサム遊べないよう。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 15:51:28 ID:c1XImGDI
>>182
限界までコントラストあげて使え。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 15:53:25 ID:0iwE9/Pt
    ___ 
   /      \      ._______________
  /     / \ .\   /  
  |    (゚) (。)   | <  ステロイドを禁止にしろだって!あーコラ
  |     )●(  |   ホームランが増えて盛り上がればいいんだよ
  \     ▽   ノ     おまえごときがとやかく言うことじゃねんだよ
    \___ /
  /         \    ププ、おい、変態ロリコン!
  | |        | |  てめぇのことでも心配しとれやボケェ
|⌒\|        |/⌒|   若い子の「うんこ」はうまいか〜
|   |    |    |   |
| \ (       ) /. |
|  |\___人____/|  .|     ヽヽ         ヽヽ
|  |    ;;゙、..   |  .|  ──┐ |  |   ──┐ |  |
     ;;゙、;;; ;;゙、;;;;        /  |   |       /  |   |
     ;;゙、;;;;;゙、;;;;;;゙、;;;     ノ    ノ  ┐  ノ    ノ  ┐ ヽヽ/
     ;;゙、;;;;;゙、;;;;;゙、;;;            .  ┴          ┴  ノ
  ;゙、;;;; ;゙、;;;   ;゙、;;;  :;゙、;;;    ______________________
  ;゙、;;; /(へ) (へ)∴\     /
    /∵∴∵○∴∵∵\  <  僕が悪かったですー ヒロ〜愛してる〜おいしい〜
  . (∵∴∴∴∴∵∴∵∴)   \______________________
    \∵●〜〜〜●∵/     
     \∵∴∵∴∵/  
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 07:48:18 ID:SLeY47FU
シャープ、ツートンカラーの液晶テレビ「アクオス」新シリーズ

 シャープは8日、液晶テレビ「アクオス」の新シリーズ2機種を24日に発
売すると発表した。37型と32型で、銀と黒のツートンカラーのほか、丸み
を帯びた外形デザインを採用。既存シリーズに比べ希望小売価格は15万円近
く下げて値ごろ感も出した。春商戦の主力モデルに位置づけ、若年層を中心
に需要を開拓する。

 発売する「ADシリーズ」はデザインを変えたほか、1366×768画素の
高精細ハイビジョンパネルを採用。上下左右で170度の広視野角を実現した
ほか、画像の応答速度を12ミリ秒と従来機種より4ミリ秒速めて動きの速い
場面でも鮮明な映像が見られるようにした。希望小売価格は37型の「LC―
37AD5」が50万4000円。32型の「同32AD5」は35万7000円。2
機種合わせて月産2万7000台を見込む

http://www.nikkei.co.jp/newpro/av/20050208e001y21708.html
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 22:58:46 ID:0A6VhEdG
おお〜〜〜、仕事から戻って来たらこんなスレが出来ていたのか?
液晶技術の最高峰がついに実現したのか!

最先端液晶技術「第7世代液晶」
ちなみに、日本はほとんどが4世代か5世代。

シャープご自慢の最先端三重工場も6世代。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 23:03:33 ID:weLX9g4X
どうも、E言語同様に実際には利用の仕方が不明な技術に思えて成らない
それで若い感性を利用したがってるが、すでに使い果たしてると思える
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 07:23:52 ID:4aNzJYcm
>>186
新製品の価格勝負でも負けてんのにどうするの?
ソニーは。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 07:27:33 ID:aWv6KaC0
価格競争激化
32インチで年内20万円割れは確実。
特売なら15万円もありえるなあ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 07:34:48 ID:X4DMHL2T
>>186
たびたび書かれているけど、工場の世代と
パネルの性能とは関係ないのよ。
>>1にも

LCD第7世代ライン

ってあるでしょ。

お菓子工場でいえば、大量生産してもお菓子の味は変えないでしょ。
それと同じ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 07:39:29 ID:aWv6KaC0
サモスンの7Gは歩留まり2割だろ。
#は6Gながら85〜90%の歩留まりだから、
コスト的にはあと1年は#有利。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 07:48:06 ID:QB0NcJzt
>>169
samsung insideみたいなロゴはあるよ
俺は逆効果だと思うけど
http://www.displaysearch.com/graphics/usfpd/Wiseview.jpg
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 00:58:10 ID:b8d0jLS7
> 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 07:23:52 ID:4aNzJYcm
> >>186
> 新製品の価格勝負でも負けてんのにどうするの?
> ソニーは。

7世代のお蔭で、価格勝負に勝ってるんだけど?

> 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 07:34:48 ID:X4DMHL2T
> >>186
> たびたび書かれているけど、工場の世代と
> パネルの性能とは関係ないのよ。

一般的には「世代≠性能」な訳だが、
サムソン7世代に、というか、最近の高世代(だいたい6G以降)
については、「世代=技術力」みたいなところがあって、性能も良く
なってるんだよ。

> お菓子工場でいえば、大量生産してもお菓子の味は変えないでしょ。
> それと同じ。

昔のダガシといまのオカシじゃ、衛生管理も全然違うでしょ?
それと同じ。

> 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 07:39:29 ID:aWv6KaC0
> サモスンの7Gは歩留まり2割だろ。
> #は6Gながら85〜90%の歩留まりだから、
> コスト的にはあと1年は#有利。

いや、推定だがかなりよい数字だしてるみたいだぞ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 01:04:16 ID:K6PSCUyO
>149
日本の液晶TVはコストよりも画質優先じゃないのか。

コストだけで勝負が決まるのならば、
シャープが純国産を前面に出して圧勝している理由がわからない。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 01:27:39 ID:BRjMyw3o
画質優先だったら液晶よりブラウン管が売れるはずなのに、日本じゃ実際にはそうじゃないだろ?

日本の国民はさほど見る目がないから、純国産というブランドだけでシャープの液晶を買うんだろうよ。
実際のとこ、サムソンパネルもシャープパネルも目糞鼻糞なんだけどね。

ま、これはブランド物のバッグでも財布でも同じようなもんだな。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 01:31:31 ID:K6PSCUyO
>195
日本の普通の家には大型ブラウン管は邪魔だからね。

ていうか、
>日本の国民
わざわざ「日本の」ってつけるのは何か意味があるのかw
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 01:32:33 ID:G7+STQmY
SONY SHARP SAMSON←合ってる?
頭文字がSだとかっこよく感じるの俺だけかしら?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 01:37:35 ID:f+/xBXg6
>>195
画質優先てのは、液晶テレビ同士で比較した場合の話だろ
ブラウン管と比較するならでかさと重さも比較するからな。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 01:40:38 ID:UkWxPn37
チョニーでええやん
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 01:48:12 ID:OFK0pDRI
スレタイは、「第」をはずしちゃいかんよ。
寿命が7世代(1世代25年として寿命が175年)もあるLCDかと思ったよ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 03:00:08 ID:b4RjGHDk
>>193
世代厨相変わらず具体的な中身がないが。つうかソースもないし。
言っておくがパネル価格の下落は激しいがその他の部品価格は、
高止まり状態。
たまには、サムスン製液晶テレビも語ってみたらどうよ。完成品のシェアが
上がらないとヤバイだろ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 03:34:08 ID:8TywhAck
>>193
ソースは?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 04:53:22 ID:e8vMR0+f
>>201
そういうお前もソースなし。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 07:23:05 ID:Vxb7dexD
              /゚    。
    電波玉        / .  ゚
           , '    。  ・
` ー  _   -  '   ゜
。       .      。  ゚
    :     。
゚             .
  ヾ冖フ  ヾス
   [ ,]   [ ]     、_ノ、_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_
   |. i /l,ィ .!     ノ
.   !  }・∀・ )   _)  チョンのみんな!!
   ! `、亠 {     )   ほんのちょっとずつでいい
    } _l _,l_,j    _)   オラに電波を分けてくれ!
    ヽシ_,-i {      _)
     /`´~バ}       '^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^
.   /   j !
    ∧ '"/`,イ
   ! ヽ'/l_  j
  / \,/ }\,!
  .ァ、ヽィ  <`-イ
.  |. `iT.   ヽ j
  \ll'    `'
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 12:03:32 ID:b8d0jLS7
>>201
言っとくけど、ここの業界(IT業界)は

最新技術=高性能=低価格

という構図が完全に出来上がっている。

つまり、液晶パネル(とりわけ7G以降の世代)が
突出して進歩しているということの裏返しでもある訳だけど?

できるだけ価格を高止まりさせておいて、(可能なら進歩を送らせて)
癒着した儲けを第一に考えるような国民には理解できんだろうなw
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 12:10:45 ID:F56Yk5YD
大賀の時代はよかった.....
もうだめぽ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 16:03:33 ID:jTULFDvq
液晶部門大幅減益
デジタル部門家電部門連続赤字
現実見れないヴァカは氏んでいいよ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 16:42:19 ID:8TywhAck
>>205
ソースは?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 17:35:21 ID:y88LHwMk
>>205
液晶パネルってただの表示装置だから、
IT(情報技術)じゃないと思うけど。

液晶パネルに何の「情報」が生きてるのでしょうか?
1Gから7Gまでの比較も合わせてお願いします。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 18:02:16 ID:b8d0jLS7
>>209
それをいったら、脳内以外ITではなくなるぞ
例えば、高速インターネット接続環境や半導体RAMについても言える。
お前の分類でITといえるもの何かあるのか?

まさか、ケータイでアニメなんて言うなよなw

4G以降(といっても、除く6G)ぐらいしか知らんw
211209:2005/05/01(日) 18:13:18 ID:y88LHwMk
>>210
IT技術を使ってるものっていえば、

牛肉トレーサビリティー、Nシステム、住民基本台帳

こんなところかね。
IT使わないと実現は難しい。

>例えば、高速インターネット接続環境や半導体RAMについても言える。

これは手段かもしれないけれど、目的ではないね。
質問するけど高速通信回線もDRAMも昔からあったけど、IT技術って
言われてた?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 18:13:18 ID:xe7jpLRm
パクる相手なしでサムスンがどれだけ第7世代工場のコスト競争力を高められるかは
かなり見物。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 20:15:36 ID:K6PSCUyO
>牛肉トレーサビリティー、Nシステム、住民基本台帳
なんだこりゃw
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 20:27:23 ID:qkN3Pfu7
連休中は消防がいっぱい
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 20:36:49 ID:ZRZaNGYh
>>43 ちゃうな。戦争を起こしたんだよ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 20:43:35 ID:b8d0jLS7
>>212
そういうことをいう人多いね。
だからこそ、7Gへの警戒感も尋常じゃない。
もし、これでうまく軌道に乗ったとしたら、

下請け半島は(ry
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 20:46:46 ID:b4RjGHDk
>>205
液晶TVがいつからITになったんだ

去年、奇美に抜かれたよな
http://it.nikkei.co.jp/it/news/index.cfm?i=2005042908445j0
台湾の奇美電子、大型液晶パネル工場の建設再開へ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 20:52:18 ID:b4RjGHDk
>>216
これは脳内削除か

http://www.sharp.co.jp/corporate/news/050112-a.html
シャープ亀山工場 新たに第2工場を建設
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 21:23:46 ID:qGVDZbGH
>>193
こいつモロにチョンじゃんかw
220 :2005/05/01(日) 21:33:01 ID:ol5rroZI
何十万もする高い買い物にわざわざ外国製を買うわけがない。
俺は今年のボーナスで買う予定だが松下のプラズマかシャープのアクオスにする
客来た時恥かしくないテレビがいい。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 22:31:42 ID:JmyV8OXR
夏頃までには結果が出るだろうよ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 22:47:29 ID:fPu0+X1c
SEDというテレビが出ると聞いて待ってるんだけど、いつ出そう?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 23:39:56 ID:F56Yk5YD
来年夏とか言ってなかった?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 10:18:42 ID:sDwfVsNQ
>>217
> 液晶TVがいつからITになったんだ

ITに不可欠な要素に異論はない筈。
それとも何か? ラインプリンタとキーボードでコンソールでも組むのかw

> 去年、奇美に抜かれたよな
> http://it.nikkei.co.jp/it/news/index.cfm?i=2005042908445j0
> 台湾の奇美電子、大型液晶パネル工場の建設再開へ

あいつらは弱腰だから、ちょっとマーケットの風向きが変わると
どうなるかわからんよw

大型パネルの価格下落は、これからが本番だと思う。

>>218
> >>216
> これは脳内削除か
>
> http://www.sharp.co.jp/corporate/news/050112-a.html
> シャープ亀山工場 新たに第2工場を建設

着工すらしとらんだろw
つまり構想レベル。
お前の用語を借りれば、脳内レベルだ。

本格稼働まではいいとしても、せめて靖国式テープカットぐらい
はしてないと、リアル物とは見なさないのが普通じゃないのか?

それとも何か? 脳内稼働でもしてたのかw
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 13:41:21 ID:uijSiAio
このスレ朝鮮人が貼りついてて楽しいね。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 13:51:24 ID:Br2/EQN5
新型薄型PS2シルバーが5月発売(Silver slimline PS2 for May 13)
ttp://engamenews.s87.xrea.com/link/20050502001.html

日本人無視の欧州限定販売。ソニーは逝け
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 14:29:56 ID:HwXe11b8
非上場で49%の持ち株比率ってことは利益でてもサムソンの方の連結に入るって
ことだろ。馬鹿じゃん。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 15:57:54 ID:SgVbPB15
494 名前:闇の声 投稿日:2005/03/23(水) 17:56:15 ID:4tHVs7KI
>>491
これは、あくまで韓流に限った話しだ
いろいろあるよ
体もそうだし、裏リベ−トもそうだ
次のドラマや映画の放映権の口約束もそうだ
全て、罠だよ
最初はサ−ビスなんだが、二度目は違う
韓国はそれがある
自分も、初対面の韓国人とは絶対に食事をしない
食事をするのは、三回目以降でそれも酒は出来るだけ酌み交わさない
食事の席に女性は呼ばないし、ホテルに帰る場合はリムジンをホテルから呼んで貰う
食事代は割り勘か、自分が払う
借りを作ってはならない・・・これが、経験から得た知識だ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 16:05:48 ID:a9zgkLVa
↑と、韓国人どころか日本人ともつきあいのないヒキコモリが
自分がエグゼクティブになったところを妄想しています(w
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 16:07:52 ID:XND1joql
>224
> 着工すらしとらんだろw

清水建設がガンガンボーリングしとるがな。
駐車場がなくなって出入り業者が往生しとるがな。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 16:09:04 ID:3JGnXnox
ソニーはまだ懲りないのか。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 16:19:49 ID:9ClACH1j
>>227
ん?比率に応じてだろ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 16:20:33 ID:SgVbPB15
>>229
不良債権問題の解決はヤクザの殲滅から23
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1113829359/l50
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 17:32:00 ID:x2H/0TUD
これって、ソニーがいかにダメ会社になってしまったかの証明だよね?
世界のソニーがサムソンに支援を受けなきゃテレビ作れないないて、
もう笑っちゃうよ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 17:58:46 ID:PgMcPaOw
韓国製お断り
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 20:45:30 ID:oY44mhW4
>>197
SANYOをお忘れでは?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 23:31:47 ID:sDwfVsNQ
>>230
> 清水建設がガンガンボーリングしとるがな。
> 駐車場がなくなって出入り業者が往生しとるがな。

本着工前の下準備と言ったところか?
日本は地震が多いらしいから、しっかりつくっとけよ。

完成したとたん、アボーンじゃ洒落にならんぞw

それはそうと、本着工に取り掛からんのは何故だと思う?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 23:38:10 ID:vJ5Yxvbk
本着工の一歩手前、仮着工ってあるのか?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 23:39:14 ID:dtRFUyF7
ソニーは終わったな
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 23:59:44 ID:Bdu4Q5JQ
>>224
>ITに不可欠な要素に異論はない筈。
>それとも何か? ラインプリンタとキーボードでコンソールでも組むのかw

誰がそんな事言ったよ。異論があるから聞いてるんだろ。
さっさと答えろやチンカス。

>>237
S−LCD稼動前からマンセーしてたのは、おまいだろ。
サムスン7Gの着工前の迷走ぶりを説明してみろや。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 00:05:09 ID:vJ5Yxvbk
>>240
デンパ相手にしない方がいいよ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 00:33:04 ID:8BexPUAs
>>241
スマヌ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 00:40:01 ID:TYdSmE5N
>>238
> 本着工の一歩手前、仮着工ってあるのか?
> w

まぁ、普通にあるんだけどね。
ただし戦略ラインのみの技だったりする。

つまり、おまえの所のようなシャヨウラインには無関係だw

>>240
> >ITに不可欠な要素に異論はない筈。
> >それとも何か?ラインプリンタとキーボードでコンソールでも組むのかw
>
> 誰がそんな事言ったよ。異論があるから聞いてるんだろ。
> さっさと答えろやチンカス。

あんた、真性のアフォですか?
パネルなかったらどうなるか脳内でいいから想像してごらんw

> S−LCD稼動前からマンセーしてたのは、おまいだろ。
> サムスン7Gの着工前の迷走ぶりを説明してみろや。

下請け装置の不具合(ただし、下請け側のミス)以外、
別に、迷走なんてしてませんが、何か?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 01:00:38 ID:Ixx7Wbtr
どこまで値崩れするんだろうねぇ。
当面、松下vsサムスンって感じか?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 01:09:33 ID:8BexPUAs
>>243
はい、無知露呈ね
S−LCDとサムスン7Gの区別がつかないヴァカは氏んでいいよ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 01:14:37 ID:CVn4CHbk
実際に購入を検討する人間の9割は知らんだろうな。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 01:20:42 ID:AOnj9oIn
>>246
それに尽きるだろうなぁ。
第7世代の技術云々より今の品質を今より安く買えるなら新しい商品歓迎ってのを
いかに取り込むかだから。いや技術は大事なんだけど。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 08:01:41 ID:v88BUw5I
チョン製CDドライブは、どんなに安くても買ってはいけない!

>スピンドルモーターの中心軸は、逆さにするだけで簡単にすっぽ抜ける構造で、
>抜いた後に見えたのは、単なる金属の筒であった。ボールらしいものは何も
>見あたらない。
>そう、2台ともに、スピンドルモーターの中心軸はオイルを染み込ませた
>燒結金属を利用した軸受け、いわゆる、スリーブベアリングだった。なんと、
>ボールベアリングではなかったのだ。
>繰り返して言うが、このCD-ROMは40倍速と44倍速なのである。 ちょっと
>昔の廉価ハードディスクにも匹敵する高回転数を誇るこのスピンドルの軸受け
>が、安物のCPUファンと同じ構造だったとは!
>確かにこの構造で耐用年数を全うできれば、すばらしいコストダウン技術で
>あるといえるだろう。高精度ベアリングというものは、意外に高価なものである
>と聞いている。これを廉価部品で実現できれば、ユーザーに低価格でCD-ROMを
>供給できるからだ。 (実際このドライブは、当時としては安かった。)
>しかし、実際に3年保たずに(しかも、2台とも同じ故障部位で)壊れてしまった
>以上、 あまりにも姑息なコストダウン法と言わざるを得ない。

http://www.ne.jp/asahi/comp/tarusan/main21.htm

249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 08:03:00 ID:jkOb+JPQ
http://osaifu,com/kaidon50/

携帯でお金が貯まるサイトです。
みんな登録しよう!
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 18:30:24 ID:HNhp4NNb
液晶はもう儲かる商売じゃなくなるな
251ブルーベリーうどん☆:2005/05/03(火) 18:52:28 ID:xuvQ188y BE:53997252-
隊長のブログ面白いから、ぜひ読んでください
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 18:57:52 ID:TYdSmE5N
>>245
> S−LCDとサムスン7Gの区別がつかないヴァカは氏んでいいよ。

真性のアフォ?
この業界に係わる人間なら誰でもしってることだけどw

>>247
> 第7世代の技術云々より今の品質を今より安く買えるなら新しい商品歓迎ってのを
> いかに取り込むかだから。いや技術は大事なんだけど。

液晶TVパネルの左上に「第7世代液晶」と販促シールでも張るんじゃないw
少なくとも、「亀山産」などといった間の抜けたキャッチよりかはいいだろう。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 19:33:31 ID:OehSVynH
今度買うなら松下かシャープの液晶デジタルだな
松下の液晶はどこ使ってるの?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 19:55:15 ID:3NqRd4Mb
>>252
分かってないねー。
別に技術云々の話をするよりも「国産」って言う事を前面に出してるだけ。
一般消費者は「第七世代」なんて言われてもピンと来ないんだから。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 20:03:42 ID:P1aoG/gG
>>205
今更だが、プレスコ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 20:17:49 ID:TYdSmE5N
>>254
まぁ、シールは思い付きだけどw
7世代はかなり受けが良いと思うよ。

(特に、6世代シャープなどと比べて。)

日本では携帯も世代を前面に出してPRしてるしな。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 20:30:54 ID:vhSaBAzp
第七世代だからって品質が良くなる訳ではないから
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 20:34:46 ID:VRd3z+72
ガラス基板の大型化に伴って製造ラインが進化したと理解すれば良いの?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 22:28:00 ID:eHWE1j93
>>256
携帯電話の世代の違いは性能面で全然違うじゃないかw
液晶パネル工場の世代が違ったって出来るパネルの品質は
別問題では。コストで示せるかどうかだけでしょ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 22:39:12 ID:ry4GpzXy
>>252
誰でも知ってると言いながら>>243で間違ってるのはどういう訳だ。
ついでに言うと、サムスン7Gは未だ建設途上で稼動は2006年。
2006年は、シャープ、台湾勢の7.5〜8Gが稼動開始。
解ってるか、世代厨
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 06:09:09 ID:n3v2kQQj
>>258
つーか技術レベルで言ったら第六世代も第七世代も変わらん罠。要はサイズの違い。
ただ問題は、サイズを大きくするのは手段であって目的ではないって事で。
歩留まり悪いのに無駄にサイズをデカくしていったら、それだけコストが跳ね上がって(以下略お察し下さい
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 10:17:14 ID:CObsOYiV

 サムソンの方が1株多いんだっけ

 だから表記は サムソン・ソニーだよ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 10:34:27 ID:HsZ7o6VA
既にソニーの液晶はシャープより1割安く売られてる

これでもっと値段下げられるのかな。

すっかり安売りメーカーになっちゃったねえ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 10:55:31 ID:KpPxN/3G
>>263
安いのは、ハッピーの方。ベガエンジン積んでないし。
HVXは、普通に高い。

>>253
日立、シャープ、LG、東松
265スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ :2005/05/04(水) 11:02:04 ID:YvgBCKO7
>>256
>日本では携帯も世代を前面に出してPRしてるしな。

テラワロスwwwwwおkwwww
266スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ :2005/05/04(水) 11:05:59 ID:YvgBCKO7
>>1
LCDじゃなくて、LCD工場が第7世代ってだけだろ?
SEDマダー???

久々に2ch書き込んだ。寝よう。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 11:14:17 ID:GWDmZ7VE
もうズブズブだなw
660 :"プロ野球も寒流"...去年オールスター戦場面日に輸出:2005/05/03(火) 22:49:17 ID:4PqIDc6I
 これからはスポーツも寒流風に乗り始めた.

 国内では初めてスポーツコンテンツが日本に輸出されたこと.

 KBSは去年7月17日開かれた2004プロ野球オールスター戦中継場面をソニ?の衛星,ケーブ
ル放送社であるソニ?ネットワークコミュニケーション(So-net)に輸出したと3日明らかに
した.

 これは単純な資料画面の販売ではない正規スポーツコンテンツの輸出で国内では'1号'
だ.

 こういうわけで寒流が既存のドラマ外にスポーツやドキュメンタリーなどその他ジャン
ルで拡がる可能性が大きくなった.

 So-netは4日午前10時から2004プロ野球オールスター戦の前中継場面を編成して放送す
る.

 So-netは'秋童話'を含めた韓国ドラマ10余便を放送した事がありながら日本衛星放送の
中で一番早く加入者が増加しているチャンネルだ.

<引っ越し部記者golf@> スポーツ朝鮮 2005-05-03 22:45
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 11:43:51 ID:mlaYGfS2
寒流オナニーw
大した事無いのにyo
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 12:16:49 ID:bsVOw1pX
ソニーはもう買わない。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 18:59:33 ID:X7EExAPE
>>258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 20:34:46 ID:VRd3z+72
> ガラス基板の大型化に伴って製造ラインが進化したと理解すれば良いの?

基本的にはその通り。
ただし、自体パネルに対する要求も常にハイレベルなものとなっている。

そのため、液晶の世代というのは、非常に高い技術が要求される。

>>259
> 携帯電話の世代の違いは性能面で全然違うじゃないかw
> 液晶パネル工場の世代が違ったって出来るパネルの品質は
> 別問題では。コストで示せるかどうかだけでしょ。

ケータイが世代毎に性能が上がっているように見えるのは、
もともとのスタート地点が低かったからだ。

液晶の場合は、初期段階からCRTという強力なライバルがあったため、
品質に妥協を持ち込む余裕がなかった。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 19:01:12 ID:X7EExAPE
>>260
> 誰でも知ってると言いながら>>243で間違ってるのはどういう訳だ。
> ついでに言うと、サムスン7Gは未だ建設途上で稼動は2006年。
> 2006年は、シャープ、台湾勢の7.5〜8Gが稼動開始。

S−LCDでは繰り返しになるが、ある下請けメーカの露光機回り以外には、
大きなトラブル等は報告されていない。ただそれだけだ。

ところで、7.5〜8Gについては、本当に着工するかどうか見物だなw

7.5Gなら、実質7Gなので、ラインのマイナーチェンジである程度対応
可能とみているのだろうが、そのチェンジは並大抵のことではないことを
指摘しておこう。

詳しくは書けないが、特に8Gなどというのは、今だラインとして完成
出来ない工程がある。

つまり、7Gが最高のラインということだ。

まぁ、4G以下のラインマンには関係の無いことだがなw
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 19:16:28 ID:86Sha/+D
つまり 1は ばっばちいということで
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 20:12:10 ID:EN4g/S0B
>>256
必見

> 日本では携帯も世代を前面に出してPRしてるしな。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 20:50:04 ID:Fv6z+2Az
>>271
いつも詳しい解説ありがとうございます。
7Gが世界最高なんですね。

ところで7Gの工場で作った液晶テレビは
いつごろ発売されるのでしょうか。また価格面で6Gと
どれくらい差がつくのかも教えてください。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 21:00:32 ID:i0jMOG0Q

■■ 韓国・朝鮮からの帰化者、既に30万人も ■■

・数字は1952年からの帰化者累計(それ以前は不明)
・現在の在日韓国・朝鮮人の人口は約63万人(うち特別永住者が約53万人)
・1995年以降、毎年約1万人のペースで帰化している
・帰化者が増える中、なぜか在日人口がほとんど減っていない
・帰化者の85%は日本人との国際結婚
・ダブル(ハーフ)も既に20万人近くいる
・韓国人の不法滞在者は今年1月で5万6千人
・ニューカマー、帰化者、ダブル、クォータ、まで合わせると約130〜200万人

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1024065041/
http://www.moj.go.jp/TOUKEI/t_minj03.html
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 21:06:55 ID:mlaYGfS2
>>271
なんか変に偉そうだな、あんた
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 21:37:25 ID:39Fehvqx
>271
まあ、落ち着いて。確かに露光だけという噂も
あるが、その露光がラインの生産能力を大きくさげるよ。
でも、S−LCDは他社に比べて装置数の規模が大きいから
それなりに出荷されるだろうなあ。歩留低くてもね。
6Gと勝負するから。

ちなみに台湾勢はよい見方をすると、日本台湾より
冷静なところがあって、5Gや5.5G,6Gにも投資
続けているから、最近は最新の装置が入っているよ。

どちらにしろライン数多すぎだね。メーカは赤字になり
代わりに安くなった商品を客が買うと。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 21:38:07 ID:KpPxN/3G
>>270-271
世代厨のアフォぷりは、確実に世代進化してる事は分かる。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 21:50:06 ID:KpPxN/3G
>>271
米コーニング社の投資優先は、台湾>>韓国
大した下請けだ。ワロス
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 23:16:07 ID:sC//n0y8

 ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) <  糞ニーと寒損の倒産まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )  \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  正月みかん |/
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 00:55:59 ID:lXalU6bg
>>271
聞いているのはS−LCDの事じゃなくて、サムスン7Gの事なんだが。
サムスンの投資発表はシャープ第2工場より後に出されている。
でも数ヶ月前から工事が始まってたりする。なぜかなww
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 21:48:38 ID:PgjBtFsy
>>277
> まあ、落ち着いて。確かに露光だけという噂も
> あるが、その露光がラインの生産能力を大きくさげるよ。

確かに、それはその通りだな。
ただ、最近はそれ以降の工程からの影響がより大きくなりつつあるようにも思える。

> でも、S−LCDは他社に比べて装置数の規模が大きいから
> それなりに出荷されるだろうなあ。歩留低くてもね。
> 6Gと勝負するから。

6Gは、もろに7Gのターゲットとなるだろう。
最近の売れ筋を見ていると、6Gでは正直辛いのではないかと感じる。

> ちなみに台湾勢はよい見方をすると、日本台湾より
> 冷静なところがあって、5Gや5.5G,6Gにも投資
> 続けているから、最近は最新の装置が入っているよ。
>
> どちらにしろライン数多すぎだね。メーカは赤字になり
> 代わりに安くなった商品を客が買うと。

メーカが赤字になり、撤退する企業が続出するだろう。
しかし、その環境下でも生き残れるラインを持つ企業は、
巨額の利益を長期間に渡って受けることになると思う。

DRAMのようにね。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 22:17:23 ID:wvSremJP
ソニー製のテレビ壊れました。最初から調子悪くて早速買い換えました。もちろんソニー以外のシャープにしました。以上
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 01:42:36 ID:XAZa8LgL
昨日の日経に台湾の液晶メーカーの1−3月の
決算が出てたけど日本円で50億超の赤字じゃん。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 03:54:46 ID:o4o0vFEQ
シャープの8G工場は「予定どうり着工する。」とどっかのサイトの記事にあったな。
国内ではクソニー、シャープに勝てんよ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 10:19:03 ID:szbQH1Pv
>>283
うちにはソニー製TV2台、シャープ製のTV1台あるけど、こわれたのはシャープだけ。ご愁傷様です
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 10:24:14 ID:thDWQ3i2
お前のはどうだっていいんだよ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 10:27:25 ID:szbQH1Pv
でしたら>>283などの発言もどうだっていいこと。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 10:28:31 ID:Mz3jXxGS
うちの使用歴だと、テレビで一番長持ちしたのはパナとソニーだな。
シャープと富士通ゼネラルはすぐにダメになった。
シャープのは修理三回もしたけどな・・・。
ブラウン管の時代の話だから、今はどうだかしらんけど。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 10:29:32 ID:UxX/cyik
ハイラックスなんぞ怖くない
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 10:29:33 ID:DCIeTnJP
>>53
減価償却ってしってる?

まぁ、3年で7万円分使わなかった君が悪い。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 10:58:27 ID:AcWZf/3/
>>282
どこの売れ筋だ
ソース出せよ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 12:42:02 ID:JHP7aYDj
ソニーは国を売ったか。。。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 15:47:16 ID:ubyjFH7F
国を売ってるのはお前 ら
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 18:28:44 ID:ho+crEw+
>>294
ソニーのほうが売国だと思うよ、チョンくん

あ、漏れつられた
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 21:05:54 ID:SzEM9I+0
>282,292
売れ筋って?
よく言われているのは 6Gの37と7Gの40の争いだよね。
32は今のところ差小さいのでは。
42だと差広がるのかな?
でも42は7G対7.5Gの比較のほうがいいかも。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 21:35:13 ID:nI/+UXlQ
>>296
アフォは相手にしなくていいよ。
一時期は、社内でも最先端部署ともてはやされていた頃もあったが、
最近ではすっかりお荷物部署となってしまった、
旧世代ラインマンが粘着してるだけだから。w
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 23:10:22 ID:aihijhJj
>>297
アフォはおまいだ世代厨
どこに外販できるんだ。IPSアルファが稼動始めれば、パネルの
自社調達の流れが加速するわけだが。
ソニーサムスン2社合わせてもシャープのシェアに届いてない。

で、売れ筋が何だって
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 23:24:56 ID:nI/+UXlQ
>>298
まぁ、そう向きになるなってw

> IPSアルファが稼動始めれば、パネルの自社調達の流れが加速するわけだが。

稼動始めればとは言うが、「稼働時期」と「投資金額」、
それに採用する「液晶世代」を考えれば、
それ程期待の持てるプロジェクトだとは思えない。

いくら自由な自社調達が可能となっても、内外価格差で著しい不利な
パネルを誰が好き好んで使うかね?

どこぞの内外価格差好き国民でも、無視できない金額になると想像す
るが、いかがかな?

# つまり、あちらもお荷物ラインになる可能性が大ということだ。w
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 23:26:10 ID:D+14v4Kg
ソニーは早くソウルに本社を移すべきだな。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 23:28:52 ID:HaLtrKPS
IPSアルファは、馬鹿にできんぞ。技術も高い。
日立東芝松下のタッグだから、サムソン、LG、シャープ、AUO、
CMOの5強の一角に食い込んでくるだろう。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 00:03:04 ID:4FPKHa7V
>>299
お荷物ライン? あ、サムスン7Gの事ねw
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 00:09:09 ID:4FPKHa7V
>>299
内外価格差好き? あ、韓国の事ね
為替や関税の事はご存知だよね。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 03:19:17 ID:RynAa2VD
アルファ勢は大型をプラズマ、SEDでやるから
この大きさで十分なんだろ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 08:22:02 ID:PwhkKr5F
>293-295
ソニーって、国の液晶開発プロジェクトから締め出されなかったか?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 10:46:47 ID:hIexTspp
>>305
ソニーを叩きたいがためのただの妄想だよ。


  ↓これが元。騒ぎ立てるのも恥ずかしいしどこのメーカーにも起こりうること。        

ソニーがフューチャービジョンを脱退したことが明らかになった。
フューチャービジョンは,シャープや日立ディスプレイズなど複数
の液晶パネル関連メーカーが出資する共同研究会社である。
経済産業省は産業技術総合研究所に153億円を提供して大型液晶テ
レビの低コスト製造技術を研究する国家プロジェクトを推進している。
フューチャービジョンは,その受け皿会社となっている。
 今回ソニーは,「自主的な判断で脱退した」(ソニー広報部門)と
しているが,同社は2003年10月に韓国Samsung Electronics Co., Ltd.
との液晶パネル合弁生産を発表しており,合弁会社を通じて技術流出
を懸念する声があった。ソニーは,「合弁会社を作ったからといって,
技術情報が流出することはない」(同)とするが,こうした声にも
「配慮した」(同)という。現在,フラットパネル・ディスプレイや
半導体関連でさまざまな国家プロジェクトが進行しているが,今後海外
への技術流出を懸念し,このような動きが拡がる可能性が高い。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 11:43:39 ID:N0eN5tQg
ソニー&サムソンで液晶出してもソニーにはなんら技術資産が残らないで
結局は垂直立ち上げは名前だけになるんだろ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 13:47:30 ID:rpu5Vlh7
> IPSアルファは、馬鹿にできんぞ。技術も高い。
> 日立東芝松下のタッグだから、サムソン、LG、シャープ、AUO、
> CMOの5強の一角に食い込んでくるだろう。

技術力が低いとは言わないが、あそこの経緯を見るまでもなく、
3企業のお荷物部署の処理対策であったことは確か。

しかも、整備時期を含めた意志決定が遅いうえに、ライン世代
も最先端ではない。

このため、TOPグループに一時的に顔を出したとしても、
脱落第1号の最有力候補となるのではないかな?

日本の諺に「船頭多くて船山登る」というのがあるが、まさに
アルファはその好例だろう。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 13:48:47 ID:LCfBNoOG
ソニー確実に終わったな。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 13:52:40 ID:Q8y43CSm
     ブラックジャーナリズム格付
82 朝鮮中央テレビ 旧イラク国営放送
━━━━━━━━創世記(捏造も最高芸術に)━━━━━━━━━
75 2ちゃん情報
71 旧日本軍大本営発表
━━━━━━━━もはや神話レベル━━━━━━━━━
64 ナイスポ ワシントンタイムズ
63 ゲンダイ 探偵ファイル ライブドア・パブリックジャーナリスト 中国中央電視台(CCTV)
62 東スポ 夕刊フジ 内外タイムス 民明書房 カタール・アルジャジーラ
━━━━━━━━ソースとして使えない壁━━━━━━━━━
61 週刊実話 週刊大衆 アサヒ芸能  朝鮮日報
60 ZAKZAK
59 週刊現代
58 週刊ポスト 女性セブン 女性自身
57 フライデー  ザ・サン紙
━━━━━━━━三流ゴシップ誌の壁━━━━━━━━━━━
56 聖教新聞 赤旗 BUBKA
55 週刊文春 週刊金曜日 spa SAPIO 正論  諸君
54 週刊新潮 週刊朝日 仏ルモンド ロサンゼルスタイムズ
53 ニッカン スポニチ 報知 サンスポ デイリー ワシントンポスト ニューヨークタイムズ
52 朝日新聞 英タイムズ ニューズウィーク TBS テレビ朝日 共同通信社 英BBC
51 東京中日新聞 CNN 産経新聞 日本テレビ
━━━━━━━━信頼性の壁━━━━━━━━━━━━━━━
50 毎日新聞  ロイター  AP通信 47 読売新聞 フジテレビ NHK
49 時事通信社 日経新聞 地方紙  WSJ 英ファイナンシャルタイムズ
47 テレビ東京
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 15:28:55 ID:j8f68wWc
>>308
>しかも、整備時期を含めた意志決定が遅いうえに、ライン世代
も最先端ではない。

サムスン7Gの事かあぁぁぁww
早く答えてくれな。あと外販先どこ?ハイエナTVメーカー?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 15:29:39 ID:PdLsh7mq
ZAKZAKと夕刊フジって同じだろうが。
ネタ記事の宝庫だけどな。
編集者は痴呆患者としか思えない新聞だが。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 00:15:59 ID:Mw+VFgM8
SAMSUNGが正式なつづりだろ?
どうでも良いですねハイ失礼しますた
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 22:20:06 ID:cZdNYP6D
7Gは2chでは禁句
よって、スレ終了!
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 13:47:27 ID:TPN+3lji
まだまだ終わらんよ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 21:26:08 ID:OvVk37B3
7Gは2本では禁句
よって、スレ終了!
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 21:51:22 ID:ugBAdKYm
>>314>>316
逃亡宣言を2回もせんでええよ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 23:09:05 ID:CVQJ9wE7
俺の中でSONYの液晶ってイメージ悪いんだがな
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 01:33:36 ID:H+varOe+
>>318
はげどー
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 11:01:43 ID:QbcmPJLv
21インチが5万えんにならないかな
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 02:48:48 ID:4hw7l+5B
さぁ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 03:02:20 ID:5SNS3A9E
親にはパネルが韓国製だからソニーだけはやめとけと
言ってある。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 03:54:06 ID:DuTu5Fd9
ちゃんと正式に、三星と書いてやれよw
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 21:32:17 ID:Hx1Gfjq3
2005年アフターサービス満足度ランキング
http://nb.nikkeibp.co.jp/free/PROJECT/20050527/107829/

薄型テレビ

順位メーカー名 満足度指数(%)
1 パイオニア 83.3
2 日立製作所 51.9
3 松下電器産業 46.2
4 シャープ 40.5
5 東芝 38.9
6 ソニー -12.5 ←注目
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 00:14:40 ID:U07wSLeb
>>324
7世代液晶は反映されてないと思われ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 00:33:38 ID:1aOdmser
アフターサービスに世代も何もないだろw
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 00:35:15 ID:7VEtxxHP
恥ずかしいニュースだな。
犬のエサを食ってるようなもんだ・・・
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 00:39:47 ID:7RYVo1pS
ソニーはタイマーの作動が多すぎて
まともなアフターサービスが不可能
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 00:42:26 ID:JirSruVI
客「故障したんだが」
ソニー「タイマーです。仕様です」
→満足度低下
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 13:48:17 ID:lEF/0Kly
>>325
で、7Gのパネルを使った製品ってどれなの?
もう出荷してるんでしょ?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 21:07:51 ID:U07wSLeb
>>326
そんなこと無い。

・7G液晶採用

・高品質&低価格

・顧客万足

・アフターサービスも余裕で対応

・高感度UP!
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 22:37:10 ID:orOQWNSU
>>330
していない、らしい。
ソニーは生産設備を持っていなかったが設計技術はあるので、S-LCDではソニーが
設計したソニー専用液晶を生産するとか。液晶内部の細かなパーツも半分くらいは
ソニー製のを使うらしい。で、かなり高度な製品らしくまだ生産開始していない。
まあ業界の噂だから真偽は不明だけど。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 23:39:49 ID:5kS9sk7L
3月に工場は稼動してるんだよな?
まだ出荷できてないのか?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 00:15:33 ID:lFZ2Sxkc
ここにも出没したサムソンまんせーは、
データガレージのまわしもの?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 00:20:11 ID:lFZ2Sxkc
今月の日経マイクロデバイスに韓国液晶戦略という特集記事があるんだが、
そこに載っている社長の談話によれば、
4月末の時点で歩留まりは50%をはるかに超えているそうだ。
2005年中に40型パネルの製造コストを1000米ドル以下にするんだそうな。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 00:21:27 ID:7efjSwQx
http://www.mainichi-msn.co.jp/it/computing/news/20050531org00m300078000c.html
フラットパネルディスプレー専門調査会社の米ディスプレーサーチがこのほど
まとめた集計によると、05年第1四半期の世界のプラズマテレビ出荷台数は前年
同期比87%増の約90万4000台だったという。国別では中国が同約5.5倍の急成長
を見せた。
メーカー別では、日本と北米でシェア1位を維持した松下電器産業が、中国市場
でも2位からトップに上がり、欧州や他の地域でも2けたのシェアを維持している。

地域別では、中国が13万6000台で、前年同期比454%増と急増し、世界に占める
割合も前年同期の9%から15%に拡大した。欧州は世界の33%でトップを保ったが
北米が32%とわずか1ポイント差で迫っている。日本は6%。
世界シェア 1位Panasonic 2位LG 3位SAMSUNG 4位PHILIPS

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041216/pana.htm
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041216/pana05.jpg
【家電】松下電器、プラズマテレビの販売、米で3倍になるよう計画 [6/2]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1117670009/
 松下電器産業(大阪府門真市)は、大画面薄型テレビであるプラズマテレビの北米向け
販売を、2006年3月期に前期3倍に当たる50万台に引き上げる計画を策定した。

 プラズマテレビで世界最大の米国市場で一気にシェア50%超えを狙う。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 00:33:24 ID:TvsTGmdx
>>332
駆動ICの事だな。国分で作られるんだが国分工場の稼動は秋。
だから新製品も年末まで予定がない。
サムスンは2,3年前、駆動ICでもトップに立つと宣言していたが、この始末。ワロス
>>335
>4月末の時点で歩留まりは50%をはるかに超えているそうだ。
表現の仕方にワロス
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 00:58:25 ID:lFZ2Sxkc
>>337

厳密に同じ文章を書かなかったから再掲(抜粋)

今回の7-1ラインは、2002年に稼動させた第5世代ライン「L5」
(基板寸法1100mmx1250mm)よりも早く立ち上げることができた。
歩留まりは2005年4月末で50%をはるかに超えている。キヤノン製
の露光装置のトラブルについては、「立ち上げる最中にはこのよ
うな問題は起こりえる」と想定していた。立ち上げへの影響はあっ
たが、うまく乗り越えることができた。

とさ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 03:16:33 ID:6npEV4GO
NHKが「日韓の課題 いま語りたい」を6/19に放送予定。
放送で使うためのアンケートを実施中ですが、すごいことになってます。
200件の投稿のうち「感じる」はわずか8件(笑)。
NHKはいったいどうするつもりでしょうか・・・。ひとごとながら心配です。

他の人の投稿も読めます。投稿も可能です。

日本と韓国 相手の国に対して、親しみを感じますか?感じませんか?
http://www.nhk.or.jp/bsdebate/0506/mail.html


340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 03:48:24 ID:h/KaXgSg
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 05:39:01 ID:k0HWr8JE
#の歩留まりが90%だっけ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 08:25:47 ID:esmyA7nx
Sharp   LC-45AE5   390,000円
Samsung LT46G15W  826,698円

現在の価格ドットコムの最低価格。
不毛の議論を続けるより、この価格が現在の両社の実力、
歩留まり、製造技術の差を如実に物語っているのでは。
Samsungなんてチューナーも必要なんでしょ?
こんなもの買う人間がいるとはハッキリ言って信じられない。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 22:14:00 ID:AcBnLAD4
安さが売りの韓国製が何でそんなに高いの?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 22:14:44 ID:ecyZw88r
すげーな
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 22:18:27 ID:NWJ2SaOW
>>342
米国でウルトラハイパーダンピングしてたりして
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 22:19:59 ID:2oFud9Yp
>>342
歩留まりが低いから。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 22:21:02 ID:2oFud9Yp
45のAEとGDの違いって色だけ?それとも中身もGDのほうがいいの?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 23:06:02 ID:7vMlqNYH
シャープの新機種はいまいちみたい

219 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby Mail: sage 投稿日: 05/06/03(金) 18:56:17 ID: 2IhWIEhB0

前の機種より背景の青が赤みがかってるね。
4波長バックライトの弊害で青の色純度が悪くなってるかもしれないw
http://watch.impress.co.jp/av/docs/20050603/sharp1_4.jpg
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 23:08:19 ID:gogPeVZI
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 00:51:28 ID:mkTOXkYB
>>348

http://sugiue-t.s3.x-beat.com/cgi-bin/uploader/source/up3753.jpg
PIXIAでハイライト2回、カラーバランス+10、RGBのバランスは変えていない。
青としては新製品のほうが適切。
従来品は緑が強い。

しかし、下手な写真だな。>>348
メディアに載せる写真とは思えない。
わざとしているのか?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 07:19:34 ID:atAKRq/e
携帯カメラで撮ったんじゃねーの?
352バラバラ 期間工 トヨタ:2005/06/07(火) 09:00:07 ID:F7nUG9cK
525 :トヨタ 低法工場 :2005/06/07(火) 08:35:36 ID:x2F3PV1q
:行方不明 :04/09/24 23:35:01 ID:NHnnpcMS
:トヨタ 退職法? :04/09/02 15:41 ID:7siNi+0j
ゆうべの寮のアナウンスでは、地方から電報が入っている呼び出しが
盛んだったという。

「労災で死亡するといかんで田舎から電報打たせて、逃げるんだよ」

ベテラン出稼ぎ農民の豊田さんは、こう言って笑った。
きのう入った見習い工は、出勤せず1日で遁走か。

70 :出稼ぎ農民 豊田 :04/09/01 16:13 ID:2u0unwk+

「盆と正月には大量にやめる。」
「あんな怖い工場には地元のもんは、
 だれもいかんよ。死んでまうよ。
:自動車絶望工場 :2
「トヨタで死んだり、ケガしたりする話は良く聞くけどそれでラインが止まった
という話はきかんな」
「一人、二人死んでも生産上がったほうが儲かるからな」
「班長、組長には、手がないのが多いな」
「両手の指を落としてしまって、顔も洗えんという人もおった。水が漏ってしまうでな」
「プレスですべって、アゴひっかけただ。そんで顔がペロッとなくなったのが
いたよ。型は血でいっぱいだったとよ」
「昼休みに、鍛造機を掃除しててよ、あとでスウィッチ入れたら、腕や指が出て来た
のもあるよ。一人行方不明になってしまって」
「期間工で湯の中に落ちたのがいたぞ。こんなに膨れて、もうパンパンだったよ
可哀想にな」
昼休み時間、班長からディファレンシャルの工場で左手親指をつぶす事故が発生
したとの報告。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 10:38:27 ID:pKAU3oqB
5年以内にソニーとサムスンの対場が逆転して
sanyになる予感・・・

てか、今現在サムスンのが格が上か・・・
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 11:16:13 ID:uu3Q+402
さらば日本よ旅立つ会社 不沈戦艦ソニー
ドクトの彼方デーハミングへ 運命背負い今飛び立つ
必ずここへ帰ってくると〜
無理無理! 
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 11:30:58 ID:UDSmCv8Y
韓国の安全保障が揺らいでいるのに・・・。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 11:39:06 ID:0Km95OMZ
チョニー製品買うぐらいなら赤十字に寄付した方がまし
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 12:12:09 ID:gjhvuj11
在韓米軍がもうすぐ撤退するから
ソウルは火の海ですよ
こんな危険な国と手を組むソニーは頭がおかしい

とりあえず店頭でのハッピーベガの見た目は家電のなかで最下位クラス
値段も安いが 高品質高価格で売ってるビエラに水をあけられすぎ
世代云々言う前にマトモな品質にしろよなー
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 13:20:09 ID:3Qhb78tr
SamsungのPVA液晶は富士通のMVAのパクリ。
日本の技術をパクった会社と合弁会社を作るチョニー。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 13:22:55 ID:gcLHyPwF
ソニーには早くサムスンと手を切って欲しい。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 13:27:28 ID:PbKCWlFq
331 名前:マンセー名無しさん メェル:sage 投稿日:2005/06/07(火) 04:35:38 ID:HkOd0+FT


6/1 今日のベストゲートによる液晶TV最安値。

シャープ   32”   195000
シャープ   45”   417870

サムチョン  32”   399000
サムチョン  46”   826790

4月から莫大な凍死をしたサムチョニーの最新液晶工場での
稼動が始まってもシャープの2倍もの価格でしか生産出来ないほど
歩留まりが悪い。サムチョン
チョン製の評価なら普通なら32”で15マソ。 46”で30マソが適正価格ニダよ。
亀山のブラックBOX化でパクリの利かなくなった
サムチョンニーも駄目PO

でかくても高すぎたら消費者は買わんわな。
シャープ・亀山工場のブラック・ボックス化は有効だったようで。
パクれなくなったら、ほんの1ー2年で技術的に取り残されてるサムスン。

チョンはサムソン共和国とともに沈め。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 13:28:25 ID:9Qf+epbi
これからの時代はSEDだろソニー・サムスン君よ。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 13:29:23 ID:rMRxX0mI
信者はブランドがあるから高いんだと言いそうだけどな
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 13:31:11 ID:9Qf+epbi
関税で韓国製品は日本では売れないようにしてる。
まぁ関税なくしても在日ぐらいしか買わないだろうがw
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 13:45:44 ID:h39nz5e2
>>324
松下とシャープが低いのは販売台数が多すぎてアフターサービスまで手が回らないってことか。
東芝はSEDに賭けていて液晶なんて適当だろうし。
ソニーは・・・w。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 14:04:08 ID:9Qf+epbi
残念ながらソニー製品はPS、PS2、PSPしか買ったことがない。
俺には単なるゲーム会社でしかない。
PS3早くでないかなぁ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 14:07:57 ID:aKOtf/s+
くそにーw
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 14:42:01 ID:Ywa4lP6w
>>363
日本に工業製品の関税なんてねーよ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 14:45:47 ID:IoMp47Hz
日本の液晶の場合、工場があっても部品が品不足で手に入らないといった状況に陥ってるしなw
国内の部品工場だいぶつぶれたからなぁ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 15:02:15 ID:WfXeVTqP
シャープがいま建設してる工場は第8世代LCDだっけ?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 17:55:47 ID:1spt2CSf
シャープ 8世代エックゾングペニョル建設

日シャープ, 8世代液晶パネル工場建設することに
韓国製品に対応のために
日 本シャープは計画中の大型液晶パネルの神工場(カメヤマ 2工場)の概要を決めた.硝子基板サイズは世界最大である 2.2X2.4m級の '第8世代'で,
韓国の三星電子が建設している第7世代を上回って, 50インチパネルをいっぺんに 6枚生産することができる.
業界最初でインクジェット方式でカラーフィルターの顔料を塗装するなど工数を削減した.総投資額は 1,500億円(韓貨約 1兆5000億ウォン)規模で
2006年夏に本格生産する予定だ.韓国の競争会社が巨額投資で大型 TV用液晶パネルの攻勢を加えるが, シャープは投資效果が高い生産ラインで対抗する
8 世代級で決めた最大理由は, 50インチ製品を效率的に生産するためだからだ.三星とソニ?の合併会社が今年夏稼動する神工場より硝子パネルに
2倍たくさん作ることができる.シャープは 40~50インチ台の大型液晶TVの需要が予想を上回ると判断している.
また, 大型液晶TV 画面サイズの業界表与えた競争で韓国世を牽制する意味もある.三星は 40, 46インチ,
LGヒィリップスLCDは 42, 47インチをメインで生産する硝子基板で, シャープは 45, 50インチや 52インチの普及を狙っている.

一般的に第8世代の工場は投資額が 3000億円位や, この会社は巨額投資競争を避けるために製造工数を減らす.
インクジェット方式のカルロピルトは 生学官による次世代液晶製造開発プロジェクトである 'ヒューチャービジョン'の成果を取り入れる
.投資コストと材料費が 80%位減らしなることに予想しているし偏光版とバックライトの生産にも新技術を採用する.

韓国サイトから引用
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 18:31:46 ID:k8aa6Ea5
>生学官による次世代液晶製造開発プロジェクトである 'ヒューチャービジョン'の成果を取り入れる

ソニーが仲間外れにされたアレだなw
やっぱ露骨に潰しにかかってるね
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 02:45:59 ID:J6ACLMB+
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 00:40:41 ID:gasG0YRX
第7世代の製品についてあまり話を聞かないのだが
現状はどうなってるの?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 21:57:45 ID:LK4ZgfFC
>>371
はぁ?
必死になって対抗してるのが、ビューチャービジョン側でしょ?
8世代と1口にいっても、ガラス1つ十分に調達できんでしょ?

つまり、絵に書いた(ry
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 22:05:27 ID:ItaCpJSN
有機ELの需要がどうなるかで、今後の液晶の投資も決まってくると思うんだが
なかなか表に出ないよね有機ELって。
寿命が問題だとか聞くけど、京セラはすでに3万時間はもつとかいってる。
なのにいっこうに商品化しないのは何でなの?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 22:05:28 ID:E0HMhY4c
>>373
今日の日経にシャープの記事があったよ。

テレビ用のパネルの話なんだけど、
某国の最新鋭ラインが立ち遅れていて、代替処置として
シャープへの引き合いが増えてるって。

7G工場はまだ幻のままのようでふ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 22:21:42 ID:rXkEBqbK
ガラスはなんとかなったみたいだな
残念だなチョンもしくはGK
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 22:28:08 ID:KaLU2H8Q
歩留まり10%〜20%だろ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 22:33:54 ID:dLZytq4f
なんだか早く続きが知りたいな。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 22:34:46 ID:IUw11zFz
野球なんかより断然燃えるな
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 22:40:48 ID:FPqMVrp3
本当に稼動していたら
例え歩留まり10%程度でも
製品がそれなりの数出てきているはずだよね。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 23:22:31 ID:LK4ZgfFC
>>375
量産できんから。

>>378
既に Over 50[%] を達成してますが、何か?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 23:32:54 ID:KaLU2H8Q
伝聞馬鹿が発生中
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 00:02:07 ID:L0cbXBwc
http://uqmgp.hp.infoseek.co.jp/
ここで韓国技術の粋をご覧頂きます
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 00:12:43 ID:20khOw2D
>>382
その50%のうち、どれだけ出荷できてるのか答えてごらん。
386& ◆gWDU/vXM6A :2005/06/15(水) 04:23:19 ID:NIApCpo8
>>361

SEDは最初は50インチ70〜80万円くらいじゃないかな?
まだ大量生産出来ないし。
価格が追いつくのは2007年の大量生産開始後じゃない?
逆に今この時期に液晶やプラズマと同価格で出されたら
液晶とプラズマに勝ち目は無い。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 06:51:16 ID:QyK1FJbp

突然、ソニーが「竹島」を韓国領と言い出す件について。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 07:09:35 ID:wZGRmr4X
マジ国賊だな。
さっさとつぶれてしまえ。
ソニーの役目は終わった。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 21:04:08 ID:qTGufFE4
>>383
おまえが馬鹿
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 21:21:16 ID:lPWbnULy
韓国クンを人間にあてはめて考えてみましょう。

□ 地元は一族内の序列がきっちりしている地域だった。
□ その中で、かなり下の方に位置する家庭に生まれ育つ。
□ 小学校・中学校ではイジめられ、精神がかなり歪む。
□ 高校では、消極的で実力がないので、日陰の存在に。
□ つねに誰かの腰ぎんちゃくとして生きることがふつうに。
□ いじめられるかもしれない恐怖から、先に他人をいじめるように。
□ 誰にも愛されなかったので、その分を他人から取り返したい。
□ やさしい人のグループに入り、その人にあれこれ鍛えてもらう。
□ その人がより強い人にやられると、後ろ足で砂をかけて去る。
□ 自分が世話になった事実に耐えられず、いじめられていたと言い出す。
□ 相変わらず自立できないので、その人にたかることを続ける。
□ 借りたものを返さないことで、手癖が悪いやつとクラスで嫌われる。
□ トラブルが起きると、すぐに自分の利益をまくしたてるので疎まれる。
□ 実力があるわけでもないのに、自分が優先されるべきと思っている。
□ クラス内での地位は相変わらず低く、やさしい人が復活して栄える。
□ やさしい人が人気者になっているので、あれこれ難癖をつける。
□ その姿を見て、クラス中から、あいつとは付き合いたくないと思われる。
□ 人が去ってから、自分が他人の厚意に依存して生きていたことに気づく。
□ 嫌われている自分を改善せず、またみんなにいじめられていると言い出す。
□ やさしい人が、リーダーに選出されることになったら、猛烈に反対する。

391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 22:50:14 ID:nJSWcqCX
HDTV買った奴ちょっと来い
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1118869151/
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 06:59:19 ID:d4a4ghVX
w
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 07:10:22 ID:DnN1Vxqc
パネルでの協業はアリとしても、ソニーは画像処理回路のノウハウまでサムチョンに渡すのかね
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 23:14:52 ID:xgLjjDTX
シャープ、7月1日に亀山第2工場の建設に着手
−第8世代マザーで40型以上を生産。2007年に月産3万枚

部材メーカーと設計段階から新規部材開発を進め、大幅なコストダウンを図る。さらに、生産プロセスの改善など、
生産革新を実施。45型パネルで換算した際、第1工場に比べ、約2倍の投資生産性を実現するという。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050630/sharp.htm
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 13:06:54 ID:n60uTJ1v
ようやく製品出荷だと。
今まで何やってたんだか。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 17:53:20 ID:7bObOGCB
朝鮮テレビなんて買いません
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 11:01:13 ID:V/XSeIVC
>>395
はぁ?
早い方だと思うけど?

それても単なる煽りバk?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 13:12:51 ID:kQzv7xBw
計画では4月だったのでわ?

3か月遅れw
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 13:18:44 ID:XEl0rOCp
当初の計画は2005年上半期らしいから遅れてると言えば遅れてるかな
まぁ煽るほどの物でもないと思うが、
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 13:59:49 ID:fV1MVK/F
>>397
チョニー必死すぎww
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 17:29:44 ID:zyo/O79T
とりあえず1インチ辺り3000円を目標に汁
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 17:30:18 ID:AmZxvF9B
     .┌━┐    ┌━┐
      ┃┌╋──╋┐┃
      └╋┘    └╋┘
        ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
    ●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
    └━┷┴━━╂┘        └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐        ┌╋┐
できるけど、違う  ┃└╋╋━━╋╋┘┃
スレにはコピペでき ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
ない不思議コピペ ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
           └━┘┘   └└━┘
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 18:33:54 ID:V/XSeIVC
>>399
この業界としては早い方だとおもうけどね。
三重の田舎に作るとか言ってる工場なんかより、よっぽど
時間タイミングが良いと思う。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 18:41:18 ID:yqvk0/Ry
早い割には安い液晶テレビが市場に出回ってないが?w
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 18:48:08 ID:DLzrnR7I
歩どまりが問題だな。
その前に、ソニーの液晶テレビは売れてないから、値下げ確実だね。
デジタル家電の価格下落は、まだ続きそうだね。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 18:55:53 ID:yqvk0/Ry
皆さん、朝鮮パネルを使ってる売国ソニーの液晶テレビなんぞ絶対に買わないようにしましょう。
そんで早くソニーが目を覚まして合弁解消しますように。
馬鹿だから無理か?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 18:58:17 ID:8lwHhFf1
ソニーがサムスンと提携組んでからソニー製品は買ってないな
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 19:03:29 ID:drqk1vE1
ソニーの液晶テレビ買わないのが、一番かな。
そうすれば、さすがのソニーもサムソンとの提携失敗に気づくでしょ。
その間にも、新世代薄型パネルの開発を急ぐことだね。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 19:12:33 ID:yqvk0/Ry
俺はソニーの液晶テレビを買おうとした弟にアクオスを勧めた。
弟はもちろんアクオスを買ったよ。
ちょっとだけ貢献w
410こむ:2005/07/02(土) 19:15:28 ID:Urh68f7n BE:289284285-
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 19:32:03 ID:xq84f8RS
サムスンコムスンスンスンスン
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 20:57:22 ID:vq4a5Mh+
ぼくは、ハンディカム
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 21:01:57 ID:7Mu21coq
液晶使うのは液晶TVだけじゃないからなぁ。
かなり気をつけないとサムスン製な可能性は高い。

液晶TVであれば、シャープ比率も高いから楽だけど。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 21:09:50 ID:UEeLxOzj
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 21:20:31 ID:XEl0rOCp
早く商品を見てみたいな、どうやら北米から出荷するらしいが
これがどれぐらいの仕上がりで出てくるのかによって今後のソニーも見えるような気がする。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 21:25:37 ID:DOpIMTxl
>>409
HVX32型なら日立IPS。
>>403
湯井は三重以上の田舎だろ。
HVX新シリーズは11月発表だ、馬鹿。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 21:40:16 ID:vq4a5Mh+
           , -'"´  ̄`丶、_
           ,.∩         `ヽ
         〃∪'´ ̄`二二人\  ヽ
         | ツ´ ̄ ̄ ̄ ̄´ ヾ ヽ. ',
         |ハ ,ニ、   ,. - 、 | | | l |
         | ハ ィハ     ,二ヽ. | | | | | 同じ板にコピペするとそのままだけど、
         | | | じ'   |トJ〉  /)} l | 違う板にコピペすると鬼のような怖い顔
         | ハ  、'_,   ̄,, 厶イ川| に変わる摩訶不思議な佳子様コピペ。
         l l /\    .. イV\川 |
         ,' l l ,イ `l ̄´ /   /ヽl l
         l | l ハ  `メ、    〃  ヽヽ、__ノ
         l  ∨ └‐イ「ト--ァ'´     ハヽ__ノ
         ヽ/  }  l」」 /     / }`ー
          〈_n| 八   / /     /ノ
          〈二二人 c /\/ / , イ
           /  /厂 /\__>< {_
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 23:26:03 ID:V/XSeIVC
>>408
次世代という方向は間違っていないと思うが、
8世代ですら絵に書いた(ry
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 23:39:19 ID:DOpIMTxl
>>418
意味不明な事ばかり書くな、トリプル馬鹿。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 23:46:01 ID:V/XSeIVC
>>419
エンジニア以外には意味不明に聞こえるだろうが、
分かる人にはいたい程よくわかるんだよ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 23:48:25 ID:9my6HBst
それにしてもサムチョンの46型高いし、品質低いしで最低だね
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 23:53:39 ID:DOpIMTxl
420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/07/02(土) 23:46:01 ID:V/XSeIVC
>>419
馬鹿以外には意味不明に聞こえるだろうが、
分かる人にはいたい程よくわかるんだよ。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 23:55:33 ID:/osuCx+7
なんでサムスンなんかと。要らない、買わない
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 00:01:39 ID:di4LeXH3
合弁会社の名はサムニン(グループ)
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 01:06:43 ID:vlPmmIL7
【売上高】天下の松下器産業8兆7136億  ダサクソニー7兆1596億  
【利益】松下電器産業3085億、クズクソニー1139億(電気製品343億の赤字・笑)
負け犬クソニー!!!!!!!!!!!悔しかったら追いついてみろよ!!!このクズクソニーがぁwwwww!!!!!!(失笑)
下っ端のくせにゴタゴタ言うなクソニー!!経営者は馬鹿、ブランド名がダサい、日本随一壊れる、何でもかんでも製品をくっつける、品がない、電気製品赤字、
そしてウザい!!!!!!!!!!!!!!!
売上のほとんどが、クソニー銀行、クソニー生命保険、クソニー損保、映画、CD(笑)
松下、日立、東芝、NEC、富士通、三菱、三洋、シャープファンのみなさん、クソニーの糞っぷりを笑ってやりましょう!!!!!!!!!!ハハハハハハハハハハハハハ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
CMは不細工なぺペペペペペペペか(笑)クソニーにはぴったりだな!!
松下電器>>>>>>>>>>>>>>>ハイアール>>>>>>フナイ>>>>クソニー
Panasonic ideas for lifeカッケーーーーー!!クソニー・・・ダサッ!!!!!!!
クソニー好きなやつはよっぽどセンスないんだね・・・可哀想に(笑)
センスないやつらは頑張ってセンスなく生きろ(笑)クソがぁ!!!!!!!!!!!
クソニーファンはクソババア&オヤジ&馬鹿だけですから!!!!残念!!!!!!!!!
ソニー(SONNY)=坊や   という意味 ダサいダサいダサいダサいダサいダサい
安いだけのソニー←ハハハハハハハハハハ死ねやwwwwwwwwwwwwww苦ソニWWWWWWWW
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 01:54:30 ID:sJgI+zzD
黒の発色が良いが暗部階調が(ry
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 01:58:40 ID:sJgI+zzD
日本のサムスンのHP見てみろ。
電源アダプタのトラブルでACコードのリコールやってるようだ
(もし交換用X箱と同じブレーカ付きコードが配布されたらアダプタが発火する危険あり)
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 11:17:22 ID:wT0brCwO
これの改良版をサムスンの新工場に使うわけですね。
7世代とかいきなりやっても不具合多そうだし、
いい実験だな。まあソニーだから。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 13:17:39 ID:eSfgEoSE
>>428
5世代の巨大投資のおこぼれに預かった、某田舎第1工場。
7世代の巨大投資のおこぼれに預かる予定の、某田舎第2工場。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 13:35:18 ID:XUI63avb
どれどれ

           , -'"´  ̄`丶、_
           ,.∩         `ヽ
         〃∪'´ ̄`二二人\  ヽ
         | ツ´ ̄ ̄ ̄ ̄´ ヾ ヽ. ',
         |ハ ,ニ、肉 ,. - 、 | | | l |
         | ハ ィハ     ,二ヽ. | | | | | 同じ板にコピペするとそのままだけど、
         | | | じ'   |トJ〉  /)} l | 違う板にコピペすると鬼のような怖い顔
         | ハ  、'_,   ̄,, 厶イ川| に変わる摩訶不思議な佳子様コピペ。
         l l /\    .. イV\川 |
         ,' l l ,イ `l ̄´ /   /ヽl l
         l | l ハ  `メ、    〃  ヽヽ、__ノ
         l  ∨ └‐イ「ト--ァ'´     ハヽ__ノ
         ヽ/  }  l」」 /     / }`ー
          〈_n| 八   / /     /ノ
          〈二二人 c /\/ / , イ
           /  /厂 /\__>< {_
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 14:03:55 ID:TVlbfdq8
>>390
あなたは天才
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 14:08:58 ID:i1Al9baQ
今朝の読売朝刊にも何か不自然な「サムスンを見習え!」記事が
載ってるね。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 14:09:00 ID:TZSv6vWf
現実を直視しましょう

シャープの45型
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=20415010317

サムスンの46型
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=20413810201

434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 14:10:56 ID:wbNR+HAh
>>390
カンコ君、カンコ君じゃないか
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 14:13:40 ID:2szNkojZ
ソニーってどうなっちゃうの?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 14:14:35 ID:KiuSylTI
>>433
なにこのべらぼうな価格差は?

そんなに性能差あんの?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 14:23:06 ID:VjxYbsBw
↓サムニングループ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 14:28:15 ID:vlPmmIL7
日立9兆0270億  松下電器産業8兆7136億  ソニー7兆1596億  東芝5兆8361億  NEC4兆8551億  富士通4兆7627億  三菱電機3兆4106億  シャープ2兆5398億  三洋2兆4864億 各社の売上
 
重電など家電以外で脅威の売上を誇る日立、エレクトロニクスが世界1位で圧倒的な強さの松下電器、アプライアンスが比較的好調な三菱電機、国内での液晶TVだけ人気のシャープ。この4社が好調で増収増益となった。

 松下電器は家電はすべて好調で、Nationalのななめドラム洗濯機、お掃除つきロボットエアコンなどアプライアンスが好調。
またデジタル家電も好調でPanasonicのプラズマテレビはイギリスでシェア30%で1位、アメリカでシェア40%で1位、中国でシェア40%で1位、日本シェア70%でシェア1位、世界でもシェアは1位である。
2005年度のプラズマテレビの需要はさらに爆発的に増える見通しで、特に海外では薄型大画面TVの95%以上がプラズマTVで凄まじい人気である。 Panasonicブランドは強く、圧倒的高価格なので収益が出やすいという他社にないメリットもある。
同じくDVDレコーダーでもアメリカ、中国、日本などでシェア1位で世界シェアでも1位。液晶TVは日本で2位、アメリカで2位。
 
ソニーとは「坊や」という意味で、あまりにもダサいのでアメリカで6.8%、欧州で8.6%、日本で5.4%減収!エレクトロニクス343億の赤字に拡大!国内3位ぐらいで偉そうにするから馬鹿にされるのだ。妄想から抜け出し松下が王者であるということを早く自覚すべきである。
SONY←今時、明朝体+大文字+意味は「坊や」   みたいな糞ダサいロゴが恥ずかしい。
故障発生率もPanasonc<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<ソニー
売上もクソニーゲーム、クソニー銀行、クソニー損保、クソニー生命保険、クソニー映画、クソニー音楽CDがほとんどで・・・電気製品は全く売れないクズ会社である。




439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 15:22:50 ID:66e6Skjb
すばらしいね。サムスンの46型液晶は。。
さすがだよ。。これぞ第七世代クオリティー
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 15:24:21 ID:yFUkHdkV
>>438
このコピペよく見るけど真偽のほどは?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 17:30:37 ID:4SGXDLO/
2,3日前の日経にS-LCD製パネルを使った液晶TVがソニーの工場から出荷開始って
でてたけど、HVX後継じゃないの?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 17:43:08 ID:xM8/E4nG
チョニーマジで死んでくれ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 02:11:58 ID:k9sr5cdV
>>441
おおやっと出荷開始か、しかし遅すぎ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 05:22:02 ID:llafYHt5
     ┏━━━━━┓
     ┃JR 大阪駅┃
     ┗━━━━━┛            
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |_∧∧_∧ ∧_∧ _∧
 |`∀´> `∀´>丶`∀´>`∀´>
 | ∧_∧  /⌒   ヽ∧_∧
 |<丶`∀´>/| ∧_∧<丶`∀´>  大阪は住みやすいらしいニダ!
 |⌒ ∧_∧<丶`∀´>.∧_∧  税金払わないで権利だけ主張できるニダ!
 |>  <丶`∀´>∧_∧<丶`∀´> バカなチョパーリを騙して金儲け放題ニダーー!!
 | /⌒   ヽ<丶`∀´>    ヽ 
 | /| |   | |/⌒   ヽ   | |
 |ノ \\ /|/| |   | |\./| |
 |   \\ ノ \\./| |\\ | |
 |/⌒\し'/   .\\ | |ヽ し'(ノ
 |     >/ /⌒\し'(ノ  > )
 |   / /    > ) / /
 |  / / つ    / / (_つ
 |  し'     (_つ    ゾロゾロゾロゾロ…
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 19:06:45 ID:/vPALnBU
>>443
最先端世代はいつもこんなもんだよ。
旧世代が羨ましいw
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 21:15:08 ID:oZMyVTfx
最近のソニーは元気がないでつね〜〜ー
がんばれソニー!!!!!
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 21:31:47 ID:PIiEkU4k
感情論ばっかだが、シャープみたいに液晶に深入りするほうが危ない。
液晶はDRAMと同じ。量産競争で韓国中国に勝ち目はない。
先進国は知識や著作権で食ってかなきゃ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 21:40:32 ID:WKajGoac
>>447
そうでもないよ
三星の第七世代は歩留まりが思ったほど良くないってさ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 21:44:12 ID:cvQRbq4B
本当の歩留まりなんて情報がほいほいと出てくる物でもないけどな。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 22:02:46 ID:FA4BT/pG
人件費人件費いうが、こういう最新技術の精密機械のエンジニアの給料はどこも大差ないだろ。
チョンの強みは、ウォン安と、朴李技術だろ。
裏で日本企業の社長の娘誘拐したり、えげつないことしてるんじゃない? 
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 22:37:54 ID:JMwIZcRv
>>449
歩留まりはでてくるわけではないが、
現状のサムソニー液晶が高いことから判断できるわけで
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 22:43:08 ID:cvQRbq4B
>>451
サムスンは知らないけどソニーのS-LCDパネルを使った商品はまだ出てないだろ。
ソース失念したがアメリカで先行販売して10月あたりに日本で販売だったような気がする。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 22:52:28 ID:nkeWDjMM
サムスン電子、07年下半期にも第8世代LCD生産本格化へ

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/07/03/20050703000042.html
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 23:01:49 ID:xuKe5dxl
歩留り=競争力ではない。
各社の基準、仕様をクリアできなきゃ出荷なんてできない。
サムスンが液晶TVの大幅な販売増計画を出したのも、
作れても捌けないから。
簡単に販売伸ばせるなら、赤字が続いたりしないけどな。w
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 23:17:55 ID:V8UtHBMx
S-LCDのパネルは少しづつ出荷されているよ。
ただし、予定よりめちゃ少ないみたい。
歩留が問題なのか、それ以前に稼働率が低いのか。
内情は判らないけどね。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 23:32:09 ID:D/s3OJmF
>>453の記事には、やっと7割を超えたと書いてありまつな。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 00:40:26 ID:/7ZzmBSZ
7割超えって脅威じゃね?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 00:46:49 ID:7YUn/DWt
7割超えてるのにどうして出荷量は少ないの?

それと「数字が重要なのではない」としながら「収率が70%台を突破した<略>」
と数字を出すのはなんなんだよw
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 00:52:06 ID:KJmK88X8
稼働率が低いからかな?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 00:54:18 ID:/7ZzmBSZ
売り先がソニーしかないからか?
しかしソニーの液晶ではS-LCDの液晶パネルは使われていないみたいだし・・・
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 02:04:18 ID:GTrGEL26
ソニーが49%出資した会社か?
資金と持っている技術だけ提供して、中にも入れないんだっけ

ソニー、朝鮮人の奴隷かよ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 23:29:31 ID:E35EMV2i
S-LCDからSONYへの出荷は始まっているんじゃない?
Happyとかクオリアが全部三星とは考えずらいでしょう。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 23:43:44 ID:ERDCXxWR
ソニー好きだったけど、もういらね
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 23:46:12 ID:C6vconss
自分が買わないのはもちろん、
知人や家族がソニー買おうとしていたらすべて止めさせてます。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 04:59:10 ID:uLcjFkQV
品質ないがしろのシャープも相変わらずだからな
品質意識が薄すぎ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 01:59:21 ID:W9ajr3jq
ハッピーベガのcmが意味分からなすぎ。
内容もあるが、中途半端なおばさんを使うのが尚更。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 06:04:38 ID:isilHh9f
ハッピーは台湾パネル
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 14:14:00 ID:e/jf/RKi
免除なんかあったか?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 04:13:24 ID:4E1CSoBG
nothing
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 08:37:11 ID:WmXXDM9k
none
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 09:02:38 ID:QLxNYiPT
俺は一生童貞だし、この国がどーなろうがしったこっちゃないよ。
愛国心?ばっかじゃね〜の?むしろ俺は日本という国に恨みを
持ってるね。みんな好き勝手やってるのに、俺は悲惨な人生だ。

どんどん壊れていったらいいよ。しるもんか。
おまえらが俺のことなんてしらないようにね。

所詮日本は利権構造だ。コネさえあればたいして努力しないで
大金が稼げる。公務員夫婦の世帯年収は40歳平均で2000万円。
マスコミ・銀行・その他(医者・宗教家とかもな)、利権構造下にあるものは全部そう。
こいつら普通に50代で2〜3000万稼いどる。大して仕事してないし。
親族経営会社で利益を親族に手当てして税金払ってない所も山ほど。

そんななかで手取り2〜30万、年収で3〜400万円程度で
この利権構造体を存続させるために働け、ってか?

利権構造下にないのに労働してる奴らって、馬鹿だろ。おまえ。
おまえよりも馬鹿でロクデナシがロクに働きもせずに
大金を稼ぎ、佳い女(男)を抱いてるんだぜ。

馬鹿らしさに気づいた奴らは働かねーよ。俺とかな。
財産食いつぶして、金が無くなれば自殺するさね。

どうせ俺はキモくて生命としても次世代を遺せないわけだし、
この社会体がどーなろうが知ったこっちゃねーよ。

あぁわかってるよ。俺が一番馬鹿だってことぐらい。
俺は生まれてはいけなかったんだよ。さぁ俺を殺せ。日本。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 09:04:55 ID:H/eiCQMZ
サムチョンによる妨害工作とかあると思うよ、
米国の量販店BestBuyで陳列してあるシャープの
アクオスだけ調整が正しくされていなかったのを見た事がある。
シャープの人は時々顔をだしてチェックした方がいいと思うよ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 09:10:11 ID:JuGJ7qIL
新しい差別用語

きみはβ派か?トリニトロン派か?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 20:49:02 ID:5z5U+uO/
>>472
被害妄想も、ここまでくれば立派w
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 22:04:58 ID:GGrRpCff
チョンを徹底的に叩き潰せ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 23:39:34 ID:rvPecNpt
「アジアの昇り竜」こと、韓国サムスン電子の成長神話にかげりがみえてきた。本業の儲けを示す営業利益は、
05年第2四半期(4―6月)に前年同期比56%減の1兆6500億ウォン(約1650億円)まで落ち込んだ。
家電業界に詳しいアナリストは「最大の要因はソニーと組んだ液晶事業。今年4月に稼働した世界最大の液晶工場で、
歩留まりが50%程度と低迷しているのが足を引っ張った」と分析する。
http://www.fresheye.com/news/biz/20050728100000_gn_bz02020641.html
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 01:28:44 ID:PvvCmNan
また歩留まり5割か
サムスンが第3、第4世代パネルを作り始めた頃は、立ち上げ直後から高い歩留まり率を実現した。
まぁ完成された技術を盗んだんだから当然だな。
でも日本に先行して第5世代を立ち上げた時、やっぱり歩留まりは5割に落ち込んだんだ。
因みに亀山工場は立ち上げ時で8割、現在では32インチパネルで9割超の歩留まり率を達成している。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 02:52:58 ID:4zhoZBWw
国内最大の液晶生産拠点「シャープ・亀山工場」訪問記
−液晶パネル生産ラインはブラックボックスの固まり

 また、装置についても、据え置き作業は装置メーカーに行なってもらうが、立ち上げ作業
やメンテナンス、改良はすべてシャープ社内で行なっているという。
「装置によっては、据え置き時点とはまったく違うものになっているものすらある。
装置の据え置き以降は、装置メーカーに工場内に立ち入ってもらうことは一切ない」というのだ。
 また、装置の改良などで、新たな装置を独自に開発しなくてはならない場合も、図面
を一括で下請けに投げるのではなく、複数の業者に細かく分散して図面を渡し、図面
を見ただけではなんの装置を作っているのかわからないという手法まで採用している。
図面が数枚流出しても、そのノウハウが他社には流出しないようにする仕掛けのひとつだ。
さらに、ガラスの搬送についても、ガラスメーカーと守秘義務契約を結び、独自の搬送方法を採用している。
・・・・実は、同社がここまでブラックボックス化にこだわっているのには理由がある。
それは、三重工場で稼働させた第4世代生産ラインまでの取り組みでは、シャープが
先行して機器を導入。そこで改良されたノウハウを生かして、装置メーカーが新たに
改良版装置を開発。より効率の高い製造装置を、競合他社に導入するという繰り返し
が続いていたからだ。台湾や韓国のメーカーが、先行したシャープを短期間でキャッチ
アップできたのも、こうした背景が見逃せない。

ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050526/sharp.htm
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 17:46:54 ID:g2rVGPj+
【韓国】サムスンの世界最大の液晶工場、歩留まりわずか50%[7/28]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1122540427/
【シンガポール】韓国建設会社が建てたビルまた傾く、欠陥工事で恥さらし[07/28]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1122565313/
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 18:28:54 ID:k/tcH4LM
>>477
シャープは試作レベルで歩留まりを上げ
サムスンは規模の力技でいきなり量産してから
歩留まりを上げていっているだけだと思われ。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 20:33:44 ID:jxWavDG7
>>480
ゆえに品質は二の次と揶揄されるんだよね。
例によって品質が安定しないようだし・・
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 05:51:23 ID:XQrIT12A
だが、薄型テレビではその状況が一変した。

 パネルは、他社から調達し、それがようやく今年4月から稼働しているサムスンとの合弁会社であるS-LCDからの調達によって解決したばかり。
 とはいえ、歩留まりの悪さなどを背景に、予定通りの調達ができない状態が第1四半期の業績悪化に影響した。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050801/ps.htm
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 21:27:16 ID:BPHdK0Ff
これってどうなの?

三星電子, LCD 7-2ライン 設備 搬入式

http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japan/www.yonhapnews.co.kr/news/20050802/050100000020050802112105K8.html
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 03:08:43 ID:kLzXywbp
ソニーは大画面はリアプロで行くでしょ。。。32以下を安く調達できればいいのでは?後はSXRD量産までの繋ぎでしょ。外人トップだから切るのは速いかも・・・。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 05:00:46 ID:r22/URQr
>>478
なるほど盗んだわけじゃないけど

製造装置メーカーが共同で作った製造ノウハウを
売ってしまっていたわけか。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 05:03:50 ID:wnJjveX3
初期投資コストだけ折半で、量産の主体はサムソンか。

ソニーに何のメリットがあったのかね。
これじゃ国内メーカーから調達した方が早いんじゃないの。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 05:07:57 ID:BTXVqL53
出しただけ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 05:09:22 ID:Cm2sAWI1
>>486
国内メーカー(シャープ)から買ったら国内で競合するから、サムスンから調達したのよ。
で、歩度まりが上がらず(ry
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 05:10:30 ID:BTXVqL53
ソニーに落ちた人の集団がシャープだもんね
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 05:10:41 ID:uMrCpMNd BE:109020427-#
なんで国内で競争にこだわるんだろうな
世界があるのに。世界のほうがでかいのに
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 05:12:18 ID:BTXVqL53
おれは、インド洋の上であったけどな
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 05:14:58 ID:6pXDsGbJ
>>490
WBSでいっていたことをそのままいうけど
サムスンは量産型の安価の製品で
ソニーの高性能型のものと競争しないと思ったからだって
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 05:16:33 ID:BTXVqL53
シャープも結構苦労してる
hpにコンパックばりのパソコンをシャープ供給のディスプレイと
組んでやろうって話があったんだけど、結局サムソンに成ったんだよね、確か
 
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 05:18:18 ID:uMrCpMNd BE:93445362-#
>>492
同じパネル使ってそんなこと出来るのかいな
ソフトでどうにかするにも限界あるだろ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 05:18:37 ID:wnJjveX3
>>488
そのシェアの理論って良く分からんよね。
シャープから買うとシャープの競争力を上げるのは必然だけど。
サムソンから買っても、今度はサムソンにシェア食われるだけの話で。

液晶で出遅れたなら適当に国内製のパネルで時間を稼いで、
次世代のSEDや有機なんとかに移行すればと思ったけどそれがダメだからこの策なんだっけ。

いや、マジにサムソンに身売り以外の出口が見えないんですが。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 05:19:39 ID:BTXVqL53
シャープがコンピューターやってる手前、すんなりいかなかった
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 05:23:08 ID:6pXDsGbJ
>>494
液晶の後ろで光らせるやつで
LEDつかったりとかじゃ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 05:23:36 ID:wnJjveX3
>>489
>ソニーに落ちた人の集団がシャープだもんね

最近思うんだが、学生就職人気ランキングのトップの会社って急速に傾くジンクスが無い?

ちなみに10年程前はソニーがダントツトップ、それに生保や損保がずらっと並んでた記憶が。
リクルートなんかも人気があったような。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 05:24:41 ID:BTXVqL53
それって最近じゃないよね
むかしから東大の中国人が増えると会社が駄目に成る
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 05:25:00 ID:6pXDsGbJ
>>495
液晶は大型化は無理だし
表示が遅いし
斜めからは見えないしで

薄型の本命は有機ELからだと思ったんじゃないの?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 05:28:09 ID:BTXVqL53
アメリカのユダヤ人はソニーのソフトでサムソンのディスプレイで
みんなを洗脳する計画なんだよ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 05:29:04 ID:6pXDsGbJ
>>501
おまえが洗脳されとる。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 05:29:54 ID:w9N73WB2
ソニーもこれで復活するといいね。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 05:31:48 ID:BTXVqL53
俺の場合は自己暗示
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 05:35:25 ID:f5RXJVJc
そういやサムスン支配してるのもシティグループだな。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 05:39:46 ID:Zvf6fQiZ
歩留まりが5割とか7割とか言ってるけど、みんな忘れるな。

ウリナラ基準で、だぞ。

ソニーの要求する基準だと1割も行かないんじゃないの?
だから必要な数を全然調達できない→ソニー大赤字。
これほど見事な法則発動も珍しい。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 06:30:55 ID:Qa6mvnug
>>495
ソニーは良くも悪くも同業者から見ると尊大な会社だから、国内の会社とだと
話がまとまりにくいと思う。
電機系でも毛色がちょっと違う日立とはVHSなんかではわりと上手く行ってた
けどシャープはかなりライバル分野多いから難しいんじゃないの?
それに、シャープから買ってる限りコストでは勝てないし。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 07:00:37 ID:wnJjveX3
>>507
べつにシャープじゃなくても、日立とか。
とりあえずパネル本体ではなく、周辺部分の回路やシステムで高級化して差別化を図る戦略だったわけでしょ。
パネル本体はどこからでもいいなら、複数社から並列で調達しておけばいいのにと。
それこそ台湾の安いパネルメーカーだって良さそうな。
時期を見ながら供給元を乗り換えて行けばいい。どうせ作ったって大して利益が出ないんだし。

もちろん、そういう素人考えが通用しないからサムソンと組んだのだろうけど、そこんとこの判断のロジックが良く分からん。

自社開発のコストとリスクを背負っておいて、他の一社から独占供給を受ける?
意味が分からん。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 07:09:33 ID:+Iz/Ho3x
>>508
日立の生産量じゃ、かなりきついと思うぞ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 07:17:09 ID:uMrCpMNd BE:218039647-#
ンなこと言ったらサムチョンだってじゃん
だからわざわざ工場作ったんでしょ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 12:02:49 ID:2NB18fMd
■「朝鮮学校」の生徒が拉致被害者家族に向かって「バ〜カ」「ゲラゲラ(嘲笑)」
----------------
27日、「新潟中央埠頭」に集まった人々は、折からの「土砂降り」にも かかわらず、意気軒昂であり、
普段にもまして大きな声で抗議活動を行った。「万景峰92」が接岸し、船窓から覗く「朝鮮学校」の
生徒たちが見えた。 修学旅行の帰りなのであろう。これは、言いたくなかったが、毎回、毎回、
「船窓から見える生徒たち」が、懸命に訴える人々に対し「バ〜カ」と口の動きでわかる言葉を投げかけたり、
嘲笑しているところが見えるのである。
 ( 〜略〜 )
朝鮮学校の先生や学校長に言いたい。貴方たちは民族のアイデンティティーを保つために
朝鮮学校を作り、子弟の教育を行っているのではなかったのか?「懸命な人々を揶揄」するような行為が
半島人のアイデンティティーなのか?貴方々の母国が「日本人を拉致したこと」ことは事実であることを
忘れていないか?
---------------- 2005.6.28 「これだけは言っておきたい」より

ttp://www.interq.or.jp/power/masumoto/ms.html
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 12:58:46 ID:hxTW6Zts
ウリナラ基準で歩留まり5割
まともな基準では歩留まり0
見事な法則発動
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 13:48:13 ID:torwy/Gb
SAMCHONY
誰が買うのかこんなもん。出井は日本人をなめてるとしか思えん。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 14:15:38 ID:qVeBYEbZ
先週の日曜日にコジマ電気で液晶TV見てきた

シャープ凄すぎ

一割程度の値段の差なら間違いなくシャープにする

LG、サムスンをウリナラマンセーしてる連中が

虚しくなるほど、差がはっきり出てる


515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 14:20:21 ID:R531KDjt
501 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: 投稿日: 05/08/03 05:28:09 ID: BTXVqL53

アメリカのユダヤ人はソニーのソフトでサムソンのディスプレイで
みんなを洗脳する計画なんだよ

502 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: sage 投稿日: 05/08/03 05:29:04 ID: 6pXDsGbJ

>>501
おまえが洗脳されとる。



ワロス
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 14:57:32 ID:CU9ED1vr
PS3以外ソニー製品を買う予定がない
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 15:00:48 ID:XT468JTm
ニダー。日本人はウリナラにひれ伏すニダ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 15:11:22 ID:Sx3xx5JE
東京人に限って言えば差別というより区別しているが正解じゃあないでしょうか。
例えば、職場に東京人が来ると皆して喋りたがらなくなりますが
それは面倒なことに巻き込まれたくないという防衛本能からそうしているだけで
悪気があってやっているわけではないと思うのです。

ただ、東京人と共存していくのはやっぱり難しいですよね。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 15:25:54 ID:tkeDPClf
>>515
というか、サムスンがユダヤ(シティ)の奴隷状態だなw
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 16:19:46 ID:c1gPfP+X
>>519
通貨危機以降、金融も支配されてる>韓国
521 :2005/08/06(土) 21:47:35 ID:Pev20GDa
で、サムスンは何時ごろ液晶のふどまりが向上しそうなの?

まさかこのままって訳はないよね。

日本としては二年くらいモタモタしておいて欲しいんだが(藁
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 21:59:36 ID:iGsp+nyZ

 斜め上すぎる。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 22:05:00 ID:/83Fio+d
ソニー製品=韓国製

ということがよくわかりました。二度とソニー製品は買いません。
気持ち悪いw
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 22:07:04 ID:/83Fio+d
ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製
ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製
ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製
ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製
ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製
ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製
ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製
ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 22:13:25 ID:tHqnu3gq
ハッピーベガは日立からパネル買ってるし、ソニー自身はDLPの技術も持ってるから、
このままチョンはハブって大型はリアプロ、小型は液晶って感じで内製率上げるんじゃないかな
どのみちシャープの第8世代が稼動し始めたら大型液晶では全然勝負できなくなるし
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 22:45:10 ID:/83Fio+d
ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製
ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製
ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製
ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製
ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製
ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製
ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製
ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製
ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製
ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製
ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製
ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製
ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製
ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製
ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製
ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製

527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 22:48:16 ID:8lny6hpt
HAPPYは日立でないよ。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 22:49:10 ID:VoaR4xXc
>>525
ハッピーはサムパネだよ。日立から買ってるのは32HVXのみ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 23:59:40 ID:vC3p2BgX
>>528
ハッピーは台湾パネル
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 23:59:47 ID:/83Fio+d
ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製
ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製
ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製
ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製
ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製
ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製
ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製
ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製
ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製
ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製
ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製
ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製
ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製
ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製
ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製
ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製 ソニー製品=韓国製

531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 00:29:39 ID:i4lFeR2V
>>525

ソニーがDLPの技術を持っている???
初耳だな。

あれはTIの独占特許じゃなかったのか?
ttp://www.tij.co.jp/jrd/dlp/docs/

DLPが載っている液晶プロジェクタは全て、
キーデバイスをTI社から購入している。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 08:57:36 ID:Ebzy6Njd
>>531
ソニーの場合DLPではなくSXRDってものをもってたりする、
けど一部の商品しか使ってなかったような気もする
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 03:33:49 ID:SsIxKGcP
誤算2
安くしても売れない「ベガ」

プラズマテレビを事実上撤退してまで経営資源を集中した液晶テレビも、伸び悩んでいる。
今年2月、ソニーは液晶テレビ「ハッピーベガ」を発売した。差別化の肝である画像処理回路
「ベガエンジン」をあえて搭載せずに、低価格路線を追求してシェア拡大を狙った。しかし、それも裏目に出た。

東京・新宿のある量販店では、32インチのハッピーベガの販売価格は19万8000円だった。
シャープの最新の32インチの製品より約10万円も安い。それでも店員は、「安いハッピーベガ
ですら販売目標に達していない。液晶パネルは自社製でなく韓国のサムスン電子から買って
きているし、画像を良くするベガエンジンもない。これじゃ売れない」とため息をつく。

4月には、サムスンと合弁で設立した液晶パネルの製造会社、S-LCDを稼働させた。液晶テレビ
の利益率改善の切り札であるうえに、「独自技術で画質も向上させた」(井原勝美副社長)。
S-LCDのパネルを「ソニーパネル」と名づけて自社技術をアピールし、シャープの「亀山モデル」
に対抗。年末商戦向けの製品から投入を始める。

だが、「結局はサムスンのパネルでしょう。実際に見るまで信用できない」と販売店の視線は
冷ややかだ。しかも、S-LCDは計画通りに稼働しておらず、パネルの供給体制にも不安が残る。
液晶テレビの今期の出荷台数見通しを300万台から250万台に引き下げたのは、S-LCDの
不振が少なからず影響しているようだ。
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/biz/390180
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 00:12:58 ID:G8U1y4Eh
ソニーオワットル
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 00:28:52 ID:4wbcGDLE
反日なソニーだけに、国産の高品質パネルよりも「もっと大事なことがある」 んでしょう。(w
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 21:54:40 ID:p2yIDkA7
凸版、液晶カラーフィルターに750億円投資

 液晶パネル用カラーフィルター世界首位の凸版印刷は10日、三重県久居市に次世代の大型液晶パネル用カラーフィルターの新工場を建設すると発表した。
既存の三重工場(三重県亀山市)の生産ライン増設と合わせ、総投資額は約750億円。世界二位の大日本印刷や同三位の住友化学も増産を進めている。
テレビ用を軸とした液晶パネルの大型化競争が素材メーカーにも波及し始めた。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050810AT1D1006110082005.html

 凸版が新設するのは第八世代(2.16×2.4メートル)と呼ばれる大型液晶パネル用カラーフィルター工場。第八世代用の工場建設は世界初。久居市の工業団地に約16万1300平方メートルの土地を取得し新工場を建設、2006年10月に稼働する。投資額は約500億円。

 当初は月産1万枚(ガラス基板ベース)から生産を始め、需要動向を見ながら同4万5000枚まで増産する。当面は全量をシャープの亀山第二工場(亀山市)に納入する計画だ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 03:47:42 ID:Fcp9TgC1
凸凹印刷
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 04:19:42 ID:MdaqHIda
デコボコ印刷
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 05:52:29 ID:PnnnzMHl
ソニーパネルの Bravia 発射間近
http://news.designtechnica.com/article8158.html
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 06:47:25 ID:pM3Cuwod
Bravia(笑)
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 10:38:29 ID:YeBoCLft
ハッピー朝鮮ベガ

「朝鮮半島製液晶テレビ」

ネットって怖いよね。10年前ならパネルがどこか、ほとんどの消費者は
知らなかったけど、今じゃ、多くのは液晶テレビを買う前にネット
で調べるだろう。そうするとソニーが韓国製パネルを使ってることが
すぐわかえう。
朝鮮半島製ソニーベガは売れません。
老人は、松下のチェーン店から買うしなあ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 11:07:01 ID:lYe3ZELQ
>>541
だからオレもソニーの液晶は買うのやめた。
昔からソニーが好きでソニー製品を買ってたが
貴殿の言うように今では買う前にネットで色々と調べられるから
韓国製パネルを使ってるソニーの液晶は問題外になった
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 11:16:27 ID:XbVaCt+Q
なんでソニーってソニーなんだろ
なんで出井って出井なんだろ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 12:05:17 ID:OHT6V7sD
>>543

チョンはバカなんだろってのと同じ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 12:24:00 ID:HIDJHDbt
ハッピーベガはベガエンジンすら外したたたき売り仕様だろ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 12:48:01 ID:sciZ6Huw
ハッピーベガは大型店で198000円で買えるのだが、
残像がひどいので躊躇しています
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 14:43:30 ID:2z60cINn
http://news.ft.com/cms/s/c3429702-137b-11da-beee-00000e2511c8.htm

アラブ・マネー、韓国撤退。LGグループの企業管理を向上させようと
2年間試みたが無駄に終わり、LG電子とLG Corpの持ち株全て
を23日売却。実は最近の日本株の上昇のきっかけはアラブ・マネーの
買いだったことがわかっており、韓国から逃げた分がそっくり日本に投
資されたと思われる。

Sovereign exits S Korea by selling LG stakes
By Song Jung-a in Seoul
Published: August 23 2005 03:28 | Last updated: August 23 2005 05:13

Sovereign Asset Management on Tuesday sold its entire stakes
in LG Electronics and LG Corp, signalling a full exit from
South Korea, following two years of unfruitful efforts to improve
corporate governance at family-controlled chaebol.

The sale came after the Dubai-based investment fund downgraded
its 7.2 per cent stake in LG Electronics, South Korea’s biggest
home appliance maker, and its 7 per cent stake LG Corp, the holding
company of LG Group, to a "simple investment" earlier this month.
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 15:06:04 ID:jF6U5hzM
ソニー商品を買うとその利益は韓国に投資されちゃうのか…(´・ω・`)








LGにしとこ。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 15:10:43 ID:k8wWxqGE
ソニーの液晶買うんだったら、最初から
サムスンにしたほうがちょっと安い分だけ
あきらめがつく。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 15:28:17 ID:o+6xzZ8H
      ハァハァ
                /\
          /\    //\ \
         //ヽ `---' |_  |:::::|
        //  /::::::::::::::::::::::`-,,:::::| ハァハァ
        ||,-''":::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ \
        |::::::::::|""'''''‐‐-‐'''      |ミ|
       |::::::::/     在チョンo  |ミ|
       |::::::::|    ,,,,,    ,,,,,   |ミ|
        |:::::|.  '''"""''   ''"""'' |/ ハァハァ
       /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |
       | (    "''''"   | "''''"  |
       ヽ,,   ///    ヽ /// |
         |       ^-^     |
        .  |     ‐-===-   | 日本人!私を見習え!!
          ヽ     "'''''''"   / ハァハァ
   .-シ       \,,,________,,, '´
 / ∧∧   ピシッΣ(=====)    ハァハァ
(\ / 支\ 彡     ( ⌒)⌒) __
 < (  `ハ´) / ̄ ̄ ̄'し ̄ ̄/\))
  \  ⊂ )  ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄
  /    \      | |
  し ̄ ̄ ̄\)     ./ \
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 15:33:56 ID:LviISO4r
各社新製品を出しているのに未だにソニーは液晶テレビの新製品を発表すら出来てない事から見て、
未だに安定供給すら出来ない状況なのかもな
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 15:39:35 ID:NWQc1mvh
ソニーよりシャープのほうがブランドイメージが高くなるなんて
10年前は想像できなかったな。
553名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/23(火) 15:40:59 ID:FediY98a
この第7世代は、かなり難航するかもね。
サムソンの技術では、歩どまりが悪くて採算が合わなくなるかもね。

554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 15:43:46 ID:7JnWEGHo
シャープの方が画質いいのは素人が見てもわかるし。

555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 15:53:48 ID:JowLXnr/
売国奴ソニー死ね。
556 :2005/08/23(火) 16:43:05 ID:xGRDWBZL
恥晒し売国企業ソニー潰れろ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 16:44:22 ID:jlemVv67
PSPのパネルはシャープ製で、サムスンも候補に挙がっていたがあてがあずれてL4ラインのキャパが余った。まあノートPC用のパネルを必死に作ってるようだがね。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 18:41:24 ID:2z60cINn

8月23日(ブルームバーグ):アラブ首長国連邦(UAE)のドバイに拠点を
置く投資ファンド、ソブリン・アセット・マネジメントは、韓国のLGグループ
2社の株式10億ドル(約1100億円)相当を売却した。ソブリンの広報アドバイザー
(香港在勤)、リチャード・バートン氏が23日明らかにした。
559  :2005/08/23(火) 18:47:46 ID:AyCUy1GC
>>558
企業体質改善を要求したができなかったので売却
らしいけど何を要求したんだろう?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 18:54:59 ID:FHtoajpS
ソニーは金だけだして工場にも入れてもらえない。
しかも製品もこない。
ソニーはだめだな。
台湾メーカーが32インチ10万円の液晶テレビだしてるし
もうソニーは終わり。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 18:57:52 ID:2z60cINn
>>559

LGは同族会社なのでもっとオープンにやれと要求したように
FT紙は書いてる。しかし1100億円も一挙に売られてLG
は生き残れるのか?サムスンに連想売りは働かないのか?もし
他のアラブ・マネーも韓国から撤退したら。もし、そうなったら

日本はウハウハ!
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 19:27:14 ID:lo9+1S9a
なんーか。これって。スォニーに関って駄目になったパターン?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 20:39:28 ID:jlemVv67
>>553
キャノンの露光器の問題は数週間前に解決したとウワサで聞く。
でも根本的な歩留りの問題は未解決なんじゃないか?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 22:42:24 ID:SpVw8Lv4
三洋、37V型のフルHDパネル採用液晶テレビ
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050823/sanyo.htm
37V型の液晶テレビ「LCD-37HD6」は、解像度1,920×1,080ドットのフルHDパネルを採用したモデル。
なお、パネルは他社からの供給を受けており「VA(Vertical Alignment)系」としているが、
供給元は公開していない。輝度は550cd/m2。コントラスト比は1,200:1。応答速度は6ms。
視野角度は上下左右176度。

これ台湾Chi Meiらしいけど、そういやChi Meiは去年、サムスン抜いて3位にのし上がったんだよな
そのうちLGも越えるんじゃないか。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 23:15:08 ID:vxrUNp0t
>>19
ってさ、ソニーの液晶ってサムスンなんでしょ。
+★一つってのはブランド力の差か。
まあ、液晶デバイスにいつまでもこだわらなくてもいいじゃんよ。
メモリと液晶は韓国にあげて日本は新製品考えるか、
韓国につくらせたデバイスに付加価値つけて売ればいいよ。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 23:25:22 ID:jF6U5hzM
>>565
液晶テレビの画質の違いには液晶自体の性能の他に画像エンジンが大きくかかわってくるからじゃないかな?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 23:40:38 ID:SpVw8Lv4
>>565
それでソニー、サムスン両社とも負け組になってる訳だが。
で勝ち組が垂直統合をうまくやったシャープ液晶、松下プラズマ。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 23:46:03 ID:/rHEMkVs
      |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧  
    <丶`∀´∩ そうだ、「ハッピーニダ」に名前を変えればいいニダ!
    (つ  丿
    ⊂_ ノ
      (_)
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 00:11:02 ID:7JNO2klH
ソニ社員は法則のこと知ってるんだろうか

発動しまくってるけど、マジでどうするつもりなんだろ?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 14:46:20 ID:8/3xcXnt
>567
だが,勝ち組といえども垂直統合では利益率が低い
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 17:30:34 ID:eywD4bfV
ソニー・サムスン合弁液晶会社
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 18:04:12 ID:BUCBg4Dh
但しソニーには製造された製品を購入する以外なにも権限はありません。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 18:10:28 ID:Tk/+B8p8
>>570
利益率が低い?
何と比較してるのかな。サムスンのメモリなんて言わないでくれよ。w

574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 18:49:03 ID:0Ss2Ubb0
仮に利益率が低くても、自社で作ることでその部品分の利益を他社に渡すことがなくなるから結果オーライな所があると思うんだけど。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 01:22:04 ID:T/YNBRVR
>>570
一昔に流行った経営手法?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 01:37:03 ID:C8zLVr7J
>565
ベガエンジン自体は割といいんだよ
サムスンとの提携でもエンジンは渡さなかったしね
日立パネルのベガなんかはAQUOSよりマシなぐらいだよ
ただ、売っても全然利益が出ないらしいけど
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 02:02:31 ID:4xO9JxFl
>>576
ベガエンジンは非常に優秀。というか画質アップの方法としてあのアプローチを
考えつき実現した連中を本当に尊敬する。

>>567
シャープは垂直統合じゃないべ。実装系が完全に外注だもの。まあCRT時代は
OEMに頼っていたから、その辺の技術は買った方が安いし高品質だろうな。
逆にCRT時代から自社一貫生産だった松下はその資産を活かして垂直統合。
ソニーは組立と実装系が自社でパネルが他社製。S-LCDからの供給が始まれば
(S-LCDがジョイントベンチャーとは言え)垂直統合になるな。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 04:36:25 ID:XjTkQAGx
もうソニーは駄目よ。
このままジリ貧になってドボン。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 04:43:58 ID:A/4qu2So
SONYってだけでダサいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 11:41:48 ID:adzSspPd
あぶねーWWWW!!
かなり前にヤマダ電気でベガ見て、ベガエンジンスゲー!シャープより綺麗じゃね?
ってベガマンセーだった
ンニータイマーにさんざん泣かされたアンチンニーなんだけどな…
金が貯まって、今週末にベガ買う気満々でいたらこんなスレがW
電化製品は進化、改善だけするもんとばかり思っていた
そこまでンニーが馬鹿だとは思わなかった
もうンニー絶対買わね
自爆乙
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 13:34:59 ID:in+Sn3Wr
つまり、シャープにベガエンジンを売り渡せば丸く収まる訳だな?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 13:42:51 ID:6sGj4vbN
つまり、ソニーにシャープパネルを売り渡せば丸く収まる訳だよ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 13:43:49 ID:8qefSKcj
ソニーってなにしたいの?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 13:52:33 ID:23WphG61
>>577
パネルが自社製か韓国製かというのはバレてしまったから、
パネル以外はソニーが自社製、シャープは他社製
という方向に持っていきたいわけね…。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 13:59:18 ID:23WphG61
シャープの映像処理関連の技術は意外と前からやってる。
例えば10bit処理や駆動方法は、以前米シャープで
開発されたものがベース。
フルデジタル伝送のためにチューナー部も独自開発してある。

今の大型のものは、亀山第三世代と呼ばれる処理技術を使っていて
設計まではシャープがやり、製造は外部委託してるが、
年内にもLSI含めてすべて内製化するとのこと。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 14:05:05 ID:23WphG61
ソニーの液晶テレビは、内製率が高々一割程度なわけで、
LSIが3割程度を占めることから考えても、
パネル以外も大半は外注だろう。

画像処理エンジンも東芝セミコンダクタが作っていて、
東芝の重要な利益源になっている。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 14:07:34 ID:efnVY4kW
>>492
ああぁあっぁあもう馬鹿すぎる。ホントなのかねぇこれ。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 14:10:00 ID:naBCPO9z
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 14:18:52 ID:8u7u0dY6
ベガエンジンってなんずら
590 ◆IxjxQYOO6g :2005/08/25(木) 14:30:26 ID:gHK7+pPO
>>22
やっぱりそうか。
CMも変なのばっかりで、おかしいと思ってた。

591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 14:42:32 ID:mGSIQEjv
ソニーは国内でのポジションに拘りすぎ。結果としてババ引く羽目になった。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 14:47:15 ID:m1iZAp8Q
日立でも法則発動してるんですが、なにか
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 15:53:51 ID:efnVY4kW
あん時サムスンとの合弁をけって、もう一度日立と交渉してればなぁ。
ソニーの1000億もIPSアルファに入って、立ち上がりももっと早かったかもしれないのに。
って流石に松下と呉越同舟もないか。
しかしだからってサムスンと同じ船に乗らんでもいいだろうに。

しかし>>414見ると、サムスンのテレビやっすいなぁ。
やっぱ韓国で愛国価格で販売して、アメリカでダンピングって感じじゃないの?
日本の値段出して「サムスンは安く出来ない」とか言ってる奴居るけど、日本市場じゃ
安くたってサムスンなんか売れないだろうからどうでもいいんだろこれ。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 16:30:40 ID:C8zLVr7J
日立との交渉は即ち国産液晶連合(除シャープ)との交渉だから、
国内でのシェア争いしたいソニーとしては出来ない相談だったんじゃない?
とにかく安いパネルを調達したかっただけだろうし。
日立は日立で、金が入ったからといって機敏には動かないと思う。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 16:33:09 ID:EXLhhIXQ
気が長い話ですよ、その日立のパネルだって日本電気の
連中も含めて、韓国経由でヨーロッパの技術を参考に作った
その余波がシャープにいったわけです in 亀山
 
ソニーの今度の投資は、結果が出るのにまた10年かかるでしょうね
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 21:39:06 ID:bhEvryNq
ソニー、サムスンと液晶パネル共同開発へ
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050825AT1D2408O24082005.html
ソニーとSamsung、液晶パネルの提携を拡大
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0508/25/news078.html

微妙にかみ合わないニュースが2つ
つか、これ以前からの既定路線。ニュースにするか>日経
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 22:53:32 ID:zvX8Uy2J
ハッピーベガってベガエンジン入ってってないんでしょ。
パネルとスケーラの性能がモロ出てて無残。。。。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 23:37:10 ID:6L2w7pdj
SONYの役員って朝鮮人?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 23:47:38 ID:7/4eb+bA
ソニーは分社化しかないだろう。上が硬直しすぎてる。
優秀な人材を腐らせるにも程があるだろいい加減。

600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 23:49:48 ID:t6G2a2Kv
堤のように、死ぬ直前までよわらせて、恩を売った上で
ころそうとする大人が居るかぎり、世の中はよくならない
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 00:03:25 ID:Ecihqanj
チョニーの完全子会社化マダー?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 00:29:14 ID:tBpNeOFH
たかた社長の「ソニーのヴェガ」はもう聴けないのね
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 00:35:39 ID:viZFIUdw
本当に朝鮮人が役員やってるとしか思えないくらいに最悪の一手を打ち続けるな・・
日本の株主が何故何も言わない? 
完全にアウトじゃん。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 00:46:16 ID:7DRW0S+Z
五年後を予言

久多良木氏が本社社長に
SCEは山元哲治が社長に

八年後

本社はソウルに
社名がサムソニーに

十五年後
社名がサムソンに戻る
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 00:57:49 ID:VYgc+Ojl
ソニーのクオリアはコーリアから来たって噂もあるよなwww
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 01:38:44 ID:pNx2T4kJ
クタ○ギは百済からキターという説もあったよ〜なwww
607r:2005/08/26(金) 04:37:23 ID:Q13Pabrb
 まあこの勢いだと5年後にはソニーが三星救済合併
してもおかしくないなあ。ここの連中は今しか見えな
いから逆の事考えてるだろうけど。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 04:41:28 ID:CRNEMZ3L
S-LCD売却してハイさよなら
だと思うぞ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 19:20:28 ID:7DRW0S+Z
モスクワで韓国とトヨタが激闘だとさ、NHK
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 21:00:46 ID:tgWLhTQ9
>>607
敵対的M&Aにびくついてるよなサムスン。
頼みの綱がフラッシュだけになりつつあるからなあ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 22:40:40 ID:vDGQEf06
半導体はエルピーだと東芝が投資してるしなぁ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 22:41:33 ID:vDGQEf06
もしかして、結構サムスン追い詰められてる?
それともまだまだ余裕?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 22:44:02 ID:npAFBA68
ラムバスとの法廷論争で大負けしたら大変かもね
まぁやばくなったらその前に和解すると思うけど
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 23:49:41 ID:1xirTKaa
三星のやばさよりもsonyのほうがやばいでしょ。
冷静にみると。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 23:59:00 ID:tgWLhTQ9
ソニー、サムスンと液晶パネル共同開発へ
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050825AT1D2408O24082005.html

実装に係わる部分は、ソニーが内製化するって事だから、
これサムスンにとってはかなり不利な話。
バカウヨや半島人は解ってないようだが
実際、駆動ICなんかはサムスンがシェア1位でNECエレ、沖が続いてる。
それをサムスンから剥奪
でもソニーは低温ポリシリコン液晶では技術あるけど、どうなんだろ?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 07:31:28 ID:Tw+cycPZ
そのニュース、日経の勇み足だぞ
実際はS-LCDの歩留り対策みたいなものだ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 08:38:12 ID:ofJ/j4Gv
日経はソニーヲタ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 11:41:25 ID:owaFOU+L
>>617
オタって・・・お金貰って仕事してるだけでは?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 12:29:20 ID:WK+pT0IZ
>>93
日本人もばかじゃあない、
メモリと同じ轍は踏まんよ。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 14:42:33 ID:VOox2HVR
正直いまのソニーにはなんかメインが無い。
いっそPS3にマックOS積んでパソコン作れば・・・
アップル不振のときに買収しておけばよかったね。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 14:59:49 ID:3z8S7gDd
>>595
さりげに在日が混ざっているのか?トンでも発言だな
材料・製造装置を日本製抜きで作ってみたらどうですか?
第7世代の方々
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 15:13:14 ID:b5QoNOhC
ソニーよ…
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 05:01:51 ID:85J2q7LZ
さよなら
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 05:27:32 ID:g8hr6FjP
お忙しい所すみません
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/ana/1125146063/l50
↑このスレに
VIPPER参上
と、書き込みをしていただきたいのですが
時間がありましたらお願いいたします
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 07:58:15 ID:LQYTG43y
夏休みの宿題は済んだかな?

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1124774561/l50

↑のスレに
「糞塚ヲタ逝ってよし!」
と書き込んでみよう!
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 08:40:32 ID:O50QK3Sa
>>498
超遅レスだが、ジンクスも何も、「現時点で最高の企業」は、文字どうり「今がピーク」
なんだよ。嘗ての造船や鉄鋼がいい例だね。


あ、鉄鋼は復活したか
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 08:55:07 ID:y51VTWCB
今までのソニー製の液晶はサムソン製。
これからのソニー製の液晶もサムソン製。
開発にチョコット携わったというだけでやっぱりサムソン製。
液晶はトリニトロンに特化し、ソニーは作ってこなかったからな。

今、街中で売っているソニーの液晶テレビはOEM供給のサムソン製。
ソニーのブランドが貼ってあるサムソン製。
チョニーはブランドで物を売ろうとしていたからな。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 10:48:13 ID:Ztmu9QYI
売国スパイのチョニーなんとかしろよ。
在日支配の経営陣の命令で半島に技術流出させてまた日本国内を
傾ける気か?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 13:08:56 ID:GHPApWc+
ソニー=サムソン=韓国メーカー

マジにソニー製品を見る目が変わった。気持ち悪いから、二度と触らない。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 15:40:00 ID:Tz0MCfm9
もし北朝鮮の核が使用されるようなことがあれば、60年にわたるNHKの反核平和運動に 
何の意味があったのか、またNHKは北朝鮮が核兵器所有を公言し、核実験を 
恫喝のネタにしていることに対し、無視していると言えるほど 
まったく動かない、核など持つはずもなく、戦争などする気のない 
おとなしい日本人に対してのみ狂ったように反核平和を叫ぶ 
まるでどこかの日本人構成員のいない平和団体と同じ構図だ

ウイグルでは中国に侵略され核実験され大勢の被爆者を出している、侵略され被爆 
させられたウイグル人からすれば 中国からの核攻撃を受けたのと同じこと
それにたいしいささかの報道すらしていないのだ

単に中国の核優位を保守し 北朝鮮の核保有を許しただけなのだ

核ミサイルを日本の主要都市に向けている国や 
ヒトラー並の独裁者が核兵器を持とうとしていることを無視しておきながら 
日本人にのみ「反核の平和を誓うのは、全世界の人々でなくてはならない」とか 
「私達人類は過ちは繰返しませぬから」とか大変ごもっともなお題目を 
100万回強要したところで白けるだけだ

日本人には精神的苦痛ばかりの反省猿を強要するが、 
中国や北朝鮮の核保有については黙認する

こんな公共放送など必要ない
   
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 16:35:15 ID:D7Ub6KeV
えー
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 16:48:02 ID:CZtKD6E+
ttp://store.nttx.co.jp/x-day.asp

売り手は特売のつもりだったらしいがソニー人気無さすぎ
633名無しさん@お腹いっぱい。
ノートだと持ち歩きを考えるなら松下の方がずっとバランスがいいからな。
安いのがいいのなら他にも色々選択子があるし。
最近のバイオはダメとは言わないけど結構微妙なんだよね。