【技術】京大など、最高強度のアルミ合金開発 自動車など軽量化に期待 [04/13]
実用化されている従来品の約1・5倍と非常に強度が高いアルミニウム合金を、
長村光造京都大教授(材料物理学)らが開発、13日発表した。
重量当たりの強度は、一般的に使う合金として最高の超強力鋼とほぼ同じ。
自動車や航空機の軽量化などへの応用が期待できるという。
長村教授らは、現在アルミニウム合金で最高強度の「超超ジュラルミン」の結晶に注目。
亜鉛など添加した金属の細かい粒が結晶内に存在することにより強度を持っており、
そうした粒が効率的にできるよう製造工程を工夫した。
また、添加するのはアルミニウムとの結合で繊維状の化合物ができる
マンガンなどの金属にし、加わった力が分散しやすいよう合金の結晶の
大きさを従来の5分の1−10分の1に抑えるなどした。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050413-00000157-kyodo-soci
2 :
名無しさん@恐縮です:2005/04/13(水) 19:46:22 ID:wXVsrr3/
GJ! 特許固めガンガレ
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 19:46:37 ID:dV/GDCD1
特許
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 19:46:49 ID:Wg2ZAsSv
で、特許料は何億欲しいのかな
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 19:49:20 ID:3C6zdxYK
明日○○人の京大留学生にスパイ行為が命じられたりなw
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 19:51:28 ID:ObHkpTrA
京都は基地外多いから無理も無い
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 19:52:25 ID:VJsRTRkF
そして、偽者が特許を取れて本物が特許を取れない。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 19:56:39 ID:zZa6t5TB
だからアメリカ人が気を効かせて、特許情報を公開してくれるが
結果として中国人にしかメリットが無い
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 19:56:43 ID:sjBxFfsr
公にしないと解らないような技術なら特許取らない方がいいんじゃないの?
あの国なら“既に我々が開発していた技術だ”とか言いそう。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 19:58:33 ID:XGyVtV42
軍事の基本技術につながる重要技術。
特許で固めるのもいいが、情報の流出に気をつけろ。
特に三●人のスパイには要注意!
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 19:58:55 ID:zZa6t5TB
で、この鋼板の対弾能力は?
空母に使えるのかな、中尉
ああ、データ少佐も分析にかかってみてくれ
追って艦長に私から報告する
バルキリーはまだ無理。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 20:06:06 ID:fXNMVq/5
さて、問題はコストだが。
論文どこにあるのかな?
14 :
名無しさん@恐縮です:2005/04/13(水) 20:12:59 ID:wXVsrr3/
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 20:18:35 ID:Wfy2jemc
次はガンダニウム合金をおながいしまつ
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 20:21:51 ID:fXNMVq/5
>>14 いやいやいやw
どんなもんか知りたくね?
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 20:24:51 ID:zZa6t5TB
円タープライズ
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 20:30:31 ID:5ZWyu8sc
硬い=もろい?
粘りが重要
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 20:34:05 ID:zZa6t5TB
いいから鉄板見せつけるなら、空母用によこせ
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 20:35:15 ID:D2XGOVVX
加工性が如何なっているかが問題なのでは?
幾ら強度が出ていたってねー
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 20:37:31 ID:zZa6t5TB
ITERによる電力供給で加工に関しては問題無いだろう
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 20:40:49 ID:oIIi0UCd
マグネシウム合金とどっちがつかえるかね
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 20:46:23 ID:fXNMVq/5
>>22 金属のくせに燃えるんだよね。マグネシウム。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 20:58:52 ID:zvna4H36
超々ジュラルミンを改良したんだろうな
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 21:01:26 ID:88HQq0+E
> 重量当たりの強度は、一般的に使う合金として最高の超強力鋼とほぼ同じ。
素人質問で申し訳ないのだが、重量当たりの強度が同じならば、
軽量化には結びつかないように思えてしまうんだが…。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 21:05:11 ID:yDNCuOte
工業製品に使うなら成形性はどうなのよ。
>>25 自動車とかは「ちょい強力鋼」で、「超強力鋼」は別のものに使ってる奴って事じゃね?
…何に使ってるんだろ。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 21:09:48 ID:s4nr94Mr
>>16 長村さんの家にあると思うから、ピンポンしてみたら?
「ニ」が正しかったのか…
y====================-(゚д゚)・:∴ターン
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 21:18:16 ID:dV4szG6L
この技術は支那や朝鮮には渡すなよ。
>>25 絞りなんかで実現できる形状が違うから、うまく造れば
構造で強度が出せて軽く出来る・・・しかし単純な材料置換で
全然軽くなっていない場合も多い
酸素と結合する金属はな。でも通常、鉄なんかスチールウールみたいな
形態にしなきゃ燃えないぞ。鉄インゴットを薪の代わりにできないだろ?
マグネシウムの場合はそのままバチバチ燃えるんだよ。
>27
超強力鋼といったらふつう金型とか航空機用だったような。
>>33 バチバチっておまい燃えてるとこ見たことあるのか?そんな燃えかたじゃねえぞ
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 21:56:05 ID:YtgjPyIi
水につける実験したこと無いのか?
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 22:09:05 ID:rUfCIU8k
これをフレームにしたチャリンコがほすぃー
めちゃくちゃ硬い一円玉も作れるね、ガキの頃一円玉をハサミで
切ってバチでも当たったのか、42歳の今もほとんど文無し。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 22:22:42 ID:mUTw4ZGh
バチバチ燃えるマグネシウムインゴッドか…お目にかかってみたいもんだな。
粉末状にすりゃぁ、大昔カメラのフラッシュにしたくらいだから激しい酸化
反応もするがねぇ。
ちなみに水につけても表面積が大きくない形状ならろくに水素は発生しないぞ。
マグネシウムの事故は殆どが磨き工程などの粉塵爆発だ。
それは罰が当たるとかって幼稚な発想を大人になっても続けたから
バチというのは高度な発想だと思うけど。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 22:44:50 ID:KA4wPilS
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 22:48:57 ID:IRdANM90
( `ハ´)早速スパイを送り込め
<ヽ`∀´> 了解です、大中華様。
溶接性は大丈夫?
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 23:08:45 ID:tQcpVcDk
この手の分野って、まだまだわかってないことだらけなんだってね。
ガンダニウム合金とかも夢じゃないのね。
46 :
<ヽ`∀´>:2005/04/13(水) 23:38:33 ID:6xkwC1D1
アルミ合金の起源は韓国
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 23:40:19 ID:wJKVZ/pf
「韓国人留学生が共同開発」
ソース↓
ウリナラチラシ
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 23:43:14 ID:j/zGI/K6
耐熱能力は?
早く兵器に準用して中、韓に対抗シル!
だから発表したんだろ。発表そのものが証拠になりえるから。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 00:50:30 ID:u6RzxBj1
重量あたりの強度が・・・と言われても、
アルミニウムの方が圧倒的に軽いから、何倍もの体積に
なっちゃうじゃん。
同じ厚さの板でどのぐらいの強度か、とかにするとどうなるの?
チョソが技術ぱくって大量生産して終了
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 01:22:35 ID:TU4zbM1b
クロモリ鋼で十分じゃないの
自動車が軽量化出来ても
重量税を多く負担させる為に
1050kgとかのインチキ数値にするんだろが、どうせ
厚みは3乗で強度に寄与しますからな。
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 01:34:47 ID:/rNVlMKS
次期国産支援戦闘機に
米の最新戦闘機はもっと強いやつ使ってるよ。
コスト度外視で。
粒径小さくして高強度化が今の流行ですか?
戦前のナイロンの轍を踏まぬよう よろ
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 01:49:41 ID:7ZU5vhIF
ヌルポニウム
板金はフツーにできるのかな?
まさか「ぶつかったところは部品交換」なんて言わないよなぁ?
加工技術が問題かな?
今後車のシャシーが鉄からアルミに代わるようだから、かなり大きいのではないかな?
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 06:36:25 ID:LpUQ8y77
またリサイクルが難しくなっていくのであった
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 06:57:55 ID:rrvO/hbD
鉄が高いからボーキサイトで代用だ!!
・・・そのうちマジで逆転するんじゃないか、値段?
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 07:56:13 ID:lgBOCJTS
どういうことだ?
> 重量当たりの強度は、一般的に使う合金として最高の超強力鋼とほぼ同じ
とあるから、それならそっちをつかえばいいじゃんと思うのだが。
もしかすると、重量当たりの引っぱり強度は超強力鋼とほぼ同じだけど、
ねじれ強度とか曲げ強度はこっちの方が優れてるのか?
ジュラルミンよりかなり強力だから、相当のものかと。
比重が軽いからその分肉抜き等で超強力鋼よりもはるかに軽くできるってことでしょうな
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 09:29:02 ID:GNdHa7wn
>>1 特許をとっても研究に対する評価としては、まぁ2万円が妥当だろうな。
国立大学という事は、国民の血税で研究をさせてもらい、
国民の国民の血税で管理された場所を提供されたからできたわけで、
いわば、国民のおかげで作らせて貰ったもんだ。
研究をさせてもらっただけでもありがたく思わなきゃね。
って判例がそう言っているんだからさ。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 09:30:24 ID:SEoWyneG
アルミって加工すんのに凄いエネルギーと費用がかかるんじゃなかったっけ?
>>68 >凄いエネルギーと費用
原料のボーキサイトからアルミに精錬するまでがね。
電力エネルギーの固まり。
ネオ一円玉の予感!
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 09:41:34 ID:mu5jV+i2
こういうのはクルマより戦闘機とかミサイルとか
そっちの需要が大きいのでは
72 :
雷息子:2005/04/14(木) 09:46:12 ID:LRLDFsFj
薄板には使えなさそう。
でも結晶微細化GJ!!!
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 09:47:34 ID:waOf+2vG
>>67 公務員であっても、著しい成果を上げたものにはそれなりの敬意と報酬をあたえるべき。
逆にだめなひとには、厳しい評価を。
でなければ、日本は衰退するよ。
さすが我が母校
東北大に負けるな!
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 09:57:30 ID:Ur8AR+y2
比 新技術のニッケル工場完成
このニッケル精錬工場は、フィリピン南西部のパラワン島リオツバに、
住友金属鉱山と三井物産、双日などが190億円余りをかけて建設しました。
13日、フィリピンのアロヨ大統領も出席して竣工式が行われ、
コンピューターで制御されたニッケルの精錬の過程が公開されました。
新しい技術は、隣接するニッケル鉱山が、長年に渡って捨ててきた
純度が約1%の鉱石を原材料として使い、高い温度と圧力の下で硫酸を加えて
ニッケル成分を分離するというもので、ニッケルの純度を50%余りにまで
上げることができるということで、年間1万トンの生産を見込んでいます。
世界のニッケル市場は、中国経済の急成長とコンピューター部品の
原料としての需要の増大に供給が追いつかず、価格が上昇しています。
住友金属鉱山は、今回確立した技術は、純度が低いことを理由に、
これまで手がつけられてこなかった世界各地のニッケル鉱山の開発にも応用できるとしており、
ニッケルの生産拡大につながる技術として注目が集まっています。
ようするにだ、MILスペック強度を持った
ノートパソコンをめっさ軽量化できるわけだ。
7N01マンセー
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 10:54:03 ID:uNCPOdMq
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 11:34:55 ID:fIzo/A9f
当然飛行機の皮として期待できるよなぁ。
複合素材もいいんだけど加工が面倒くさいしな。
通常の溶接でもしこの「繊維状の化合物」てやつに影響がでるなら、
Friction Stir Weldingなんかいいのかな。
おしえて>材料物性板住人
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 12:03:21 ID:/rA/xKtn
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 12:23:41 ID:5zH8UBJ4
粘りはあるのかい?
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 13:56:05 ID:4+SoVM9l
素人ですがジュラルミンの開発が航空機の歴史を変えたのですかね?。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 16:54:05 ID:UNAarB9/
>82 というか、世界の歴史を変えたようですね。だって、
1936年 住友金属研究所研究員の五十嵐勇博士が超超ジュラルミン発明
紀元0年 超超ジュラルミンを採用したゼロ戦開発
1942年 ゼロ戦による航空優位を信じ西太平洋において対英米開戦
ナチスドイツもつられて対米参戦
チャーチルそれを知って狂喜する。
というわけで、超超ジュラルミンが日本で密かに発明されなかったら
対英米開戦もなく、アメリカ軍の対ナチス参戦もひょっとしたらなく
歴史は相当変わっていたかもしれません・・
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 19:07:57 ID:1qQDkASs
age
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 19:15:33 ID:Dnep5xSI
>>84 おそらく59はヌルポニウムなんだろうなと思いレス先をクリック
その通りだった時、うれしいよーな、かなしいよーな
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 19:44:45 ID:TyV6n4wA
鉄だけかとおもったら、アルミも不足してんだねー。こまったなー。
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 19:56:27 ID:uBFDxZK5
>>79 押し出し材であれ圧延材であれ,摩擦撹拌接合が最良最適.
ただし,工具摩擦によって加工発熱する時に析出物が粒成長してしまうと
または粒内から微細な析出物をトラップできなくなる
(母相の粒界に第2相が偏析する)と接合界面強度が落ちると思いまする.
(その場合には接合界面の結晶粒も母相の結晶粒より成長し,
粗大になるので,そちらの影響の方が大きいのでは.)
諸問題を解決するには,接合時の条件最適化が必須でしょう.
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 20:00:06 ID:nneYJVRo
まずは重量当たりの単価の高いメガネフレームからだとして他は
チタンの代わりと考えると身の回りに意外と無いな
折りたたみ自転車ぐらいだ
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 20:26:48 ID:G2loJuYU
鉄砲に使えないかな。
強くてもヒビ入っちゃって駄目か。
ロードレーサーとかMTBなんかこれで作ればいいよね。
アルミの今までのものと同じ強度がでて今までの2/3の
重さならバカ売れ。たぶん30万ぐらいなら飛ぶように売れるよね。
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 20:39:35 ID:RXNB1bK0
建築の鉄骨に使えるような気がするんだが
どうなんだろう?
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 20:44:03 ID:HFHzK+Tn
スピーカーのダイアフラムなんかどうだろう。
94 :
めもめも:2005/04/14(木) 20:57:28 ID:a9tywIOA
ここまでチャリのり2人と。
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 21:05:41 ID:G2loJuYU
ホイールには使えるだろうなあ。
チタンより安くて特性いいならば需要はあると思うけど、じっさいどうなんだろう、教えて、エロイ冶金の人。
激薄フレーム、落車で終了の予感
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 23:24:08 ID:nneYJVRo
大変なことに気づいた、こいつで金属バット作ったら無敵モード?
今から急げば甲子園に間に合わないかな
重量あたりの強度といわれてもイメージしづらいな・・・・
朝比奈あるみ最強!
102 :
:2005/04/15(金) 05:04:24 ID:1cvmhGBs
作られそうなのはバトミントンやテニスのラケット,ゴルフ用具
オールアルミのロータリーエンジン,スポーツカーのボディなどかな‥
ミサイル、ロケット,人工衛星,映画007(W
詳しい情報は京大サイトの何処にあるのかな?教えて!
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 07:52:20 ID:pO+UGXHV
>>92 ジュラルミン系のアルミは建材には使えんよ。
溶接性が非常に悪いし、耐候性も良くない。
マグネシウム合金もベースはアルミニウムなのだが?
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 09:47:39 ID:n3ciBOOF
>>88 名も無きマテリアルさん有り難うございます。
でも難し過ぎてよーわぁらんかったですorz
析出物っ熱や溶媒でドロドロになった時にプクプク浮いてくるかと思ってですが...
俺がイメージしてる対象がそもそも間違ってるんだろなぁw
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 09:51:53 ID:R62TGDwV
問題はコストだろ・・・・安いのか?
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 10:04:32 ID:8oubLyOH
逆に心配なのは、例えばバイクや自動車ののエンジンをコレで作る。
中国や韓国が、ノギスでこれの寸法を測って普通のアルミでこれのコピーを作成。
壊れまくりの劣化コピー完成。
で、クレームは日本に来る・・・・。
鬱な予感。
織田信長だけど、今から戦に行くから鎧をつくってくれないか?
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 10:37:19 ID:J1WfI6HN
>>56 チタンフレーム+RTM CFRP
耐熱や耐弾特性考えるとチタンが有利か?
最近チタンの製造・加工コストが劇的に下がってるからありえない話じゃない。
112 :
:2005/04/15(金) 14:21:31 ID:1cvmhGBs
ノートパソコンや携帯電話のボディ,
戦車の甲板に劣化ウランを混ぜるこれ最強。
>>108 エンジンブロックは鋳物です。。。
結晶粒の微細化が肝なんですが、鋳物では組織制御ができませんよ。
>>112 アメリカのM1A2の複合装甲は劣化ウランだと聞いているが。
115 :
112:2005/04/16(土) 00:45:36 ID:sNdzBtgp
>>114 私はジョークで書いている,
ウランは重い物質なのでそれを利用して威力を増している‥
アルミは対極なので意味があるのかなと思っているけど(W
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 00:56:02 ID:5SpFzlDH
チタンで真似できない分野狙うとすると、アルミは腐食しやすいのと錆びやすいから
高級ハンコなど刻印部を軽く腐食させれば朱肉がうまくのり良いかも
あと腐食したほうが良い物ないかな
117 :
雷息子:2005/04/16(土) 07:43:51 ID:x4NUFFoE
>>116 > チタンで真似できない分野狙うとすると、アルミは腐食しやすいのと錆びやすいから
腐食しやすいことはないだろ。
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 10:02:39 ID:4Tx+JvWL
純粋なアルミはあんま錆びないんだっけか。アルクラッドとかあるけど。
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 10:25:17 ID:UWdkubN/
┌つよさ─────────┐
│┌ そうび─────────┐
││┌ちょうちょうジュラルミンソード┐
│└│*のろわれてます │
└────────────┘
♪でろでろでろでろでろ〜
アルミは不動態皮膜を形成するからね。
でも、この皮膜がうまく生成されないような環境では簡単に腐食します。
アルミとステンレスを塩酸にほりこめば違いは歴然。
そのおかげでアルミ−ステンレスクラッドからステンレスだけを取り出せます。
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 11:13:25 ID:xMM+wkov
これって鍛造と比べるとどっちが強いの?
車のホイールとかに使えるの?
ジュラルミンならバイクのスプロケあたりしか思いつかん。車のサスアームあたりも今はアルミかな?
早く超合金Z作れ
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 16:55:08 ID:5SpFzlDH
超の超超ジュラルミンは言いづらいな、超弩級みたいな単位ないのか
この単位はドレッドノートと同等の戦艦を「弩級戦艦」と呼び、それを超える物を
「超弩級戦艦」と呼んだのが由来らしいから、超超ジュラルミンがゼロ戦の使用され
ていた歴史を考慮すると 今までのを零級ジュラルミンだとしたら今回のは
「超零級ジュラルミン」・・・国際単位によさげ
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 00:10:14 ID:waEYIfhd
例えば「銃弾が防御できる弁当箱」とか作れない?
強度も最高
値段も最高
ですか?
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 00:13:05 ID:svQEHhX9
>>11 ボーグキューブに攻撃されたら
どのみちどうしようもないですよ
byラフォージ
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 00:21:08 ID:WK/zdEbY
マイクロクラスター構造の鋼板が完成目前の今、この種の軽合金には
さしたる価値はないな。
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 00:27:05 ID:a1Tr1fpz
>>126 透明アルミニウムまだ???
ああ、マウスが使い難い
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 01:15:56 ID:kn6mH8JB
ガンダムはまだできないのか
130 :
雷息子:2005/04/17(日) 01:26:53 ID:I/GJ22j/
織田不動態 。
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 04:05:06 ID:FiE/Yv/0
漏れの中では硬化テクタイトが史上最強の金属
中華との戦いに備え早急にリックディアスの開発にのりだすべし!
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 04:22:51 ID:PB0BJ07G
機動隊の防御盾くらいかな?
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 09:33:27 ID:vQ9NMKhd
疲労強度は向上しているの?
>>125 量産化の暁には・・・・あっというまに(ry
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 10:14:17 ID:exnWlHMa
また東北大か
日本車でアルミ使ってる奴なんてNSXくらいしか思いつかないけど
大衆車にもアルミ使ってる部分とかあって軽量化期待できるん?
アウディとか見てると分かるけど、かなり軽くなるらしい。
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 12:38:25 ID:RTB0Bq3h
___
/::::::::::::::::::::::::\
/::/'' ̄^~ ''ゞ、 ヘ
|:/ ,--、 _;-、 ミ:::!
l:i ,ro、 ィo,、 |::|
l:{ ~ ノ 、~ ri
゙l:. ヽ `゚_゚ ヽ ソ
,r''ト、 〈+++)' /
,/ ヽ\ `ニ ' / `ヽ
/ ゙ヽ `ー- '、:::: ゙l,
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 12:49:31 ID:d6Rt+lkn
超ジュラルミンで作ったゼロ戦で
中国空軍を全滅させた重慶空戦を思い出すね
東シナ海でまたばたばたと落としまくるか
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 20:20:27 ID:+cVnlxUE
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 20:47:13 ID:2h3ws9OU
腐食の問題は、あるけど 今一番強いアルミ合金が、530MP
チタンは1000〜1400MP。
これが、アルミで800MP近くになる?
夢のようですな。品質が安定するんなら、ぜひ使いたかった。
五年くらい早く開発してくれたら間に合ったかも…
(数値のREFは金属データブックより)
143 :
雷息子:2005/04/17(日) 21:10:32 ID:I/GJ22j/
たくさんのチタンが体に埋まっていますので、これが腐食すると実に困ります。
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 21:16:10 ID:d6Rt+lkn
>>140 時代は、チタン+複合材料でないの?
量産性を考えるとアルミでチタンレベルの強度がほしいね
剛性的には比重の軽いアルミは有利
航空機は剛性が欲しいんだよ フラッター起こすと困るんで
詳しいことは松本零次の戦場シリーズをどうぞ
最近、車の部品のアルミ化が加速してるね
ある程度のクラスの車なら足回りのアルミ化は珍しくないし
日産のフーガなんかはドア四枚ともアルミだというし
そのうちカローラでもボンネットがアルミになるかも
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 22:23:15 ID:cgVXFxZk
アルミだと板金出来ないんだよね。
あと、負荷が掛かって亀裂が入ると粘らずに一挙に破断する。
車の部品でアルミ使うのは怖いなぁ。
ホイールとかすぐ交換できるのならまだ許容範囲だけどね。
(それでも鉄ホイールにキャップの方が安心感がある)
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 23:16:21 ID:d6Rt+lkn
零式戦闘機とかはほとんど工芸品みたいなつくりだったからなあ
今ならいくらでも量産できるよ 坂井さん 西沢さん 今度は勝つから安心してね
148 :
:2005/04/19(火) 23:07:11 ID:c/Ci1hQS
沖縄の海の底に0戦のエンジンが沈んでいる,
今年の沖縄タイムスの元旦号に載っている‥
今は珊瑚の住み家となっている(W
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 21:48:48 ID:pvOlkEoo
これは凄いのでしょうか?
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 22:52:03 ID:BNT5BIxX
たぶん
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 23:26:19 ID:wvGwUQi8
アルミはリベットがマンドクセ
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 23:30:10 ID:ZdFNkonm
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 23:30:16 ID:ssi+YdqX
自動車リサイクル法には適合するのか?
鉄のリサイクルには邪魔だと思うが。
これで透明なアルミが出来ればあの重くて脆いガラスを駆逐できるな。
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 01:42:49 ID:SfwewVJg
これでギアボックス生産できたら画期的だろうな
>>154 透明な金属は不可能だね。
厚さ10μmくらいだと透けてたりするけど。
透明な樹脂で作るほうが現実的かも。
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 02:41:07 ID:AX9rNNRd
加工しやすいんだろうか?
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 11:01:25 ID:JGCd3V6S
アルミで車を作ったらコストかかりすぎ
クラッシュしたらぺちゃんこになりそうだな
チタンでも鉄でもカーボンでも一緒だっつーの。
日本は材料関係に強いね。
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 09:42:35 ID:92S8K4V2
>>162 今素材関係を輸出して賃金安い国で組み立てるのが結構増えたからね。
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 09:59:20 ID:vLoQesQH
>159
強度は向上するだろうが板金や溶接で泣きそう、アルミはややこしいお約束が多い
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 21:17:07 ID:An54EUfX
でもチタンよりはだいぶ楽
CFRPは量産には不安が多い
オートクレーブを大量に増産するのはきつそうだからね
中国や韓国と戦争するには量産性のいいアルミが欲しいね
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 21:36:05 ID:gH+vPMeA
かつて夢の材質と言われたFRPはなんで最近風呂オケでしか見ないの?
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 21:40:43 ID:Qd2esRMC
超超々ジュラルミン?これによりニューゼロの
開発が可能になったわけだ。
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 21:42:00 ID:Rt7dy/vv
三菱マテリアルあたりと手を組んで量産化してくれないかな。
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 21:47:42 ID:Qd2esRMC
そんなことよりガンダリュウムはどうした?
あれがないとガンダムがつくれないじゃないか!
ふと思ったけど、これってもの凄い開発だよね
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 22:08:08 ID:MvIZQRqC
>>158 日立の鉄道車両はFSWでつね
新幹線にリベットがあったらそれはそれでイヤだ(w
>>166 電車の内装とか先頭部分とかで大量に使われてまつよ
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 22:21:18 ID:VN90ik/g
よし、まずは1円硬貨を大量生産だ!!
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 22:23:08 ID:RQ/6Zupy
合金の技術ってまだまだ進化してるんだな
感心した
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 22:32:50 ID:tFG8pEEg
問題はコストだ
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 01:03:12 ID:14R1ZuUo
そろそろ日常的に装備できるプロテクターが欲しい
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 02:48:10 ID:W/7afSI6
そんな硬いんじゃ〜アルミ缶のジュースのフタ開けられなくて飲めないじゃん!
それにアルミホイルで物が包めなくなどころか手で切れなくなる!
世の中どんどん不便になるな。
カーボンだと高いの?