【企業】ファイアーエムブレムに類似ソフト販売の損害賠償、任天堂の上告は棄却

このエントリーをはてなブックマークに追加
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 23:26:55 ID:0vVcLkAt
ドラゴンクエストはアウト。アメリカのTRPG DRAGON QUESTが先。
だからアメリカ版はDRAGPN WARRIORとして発売した。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 23:28:53 ID:1R+B5qTH
>>75
特に契約の無い場合、会社員が作ったものの権利は会社に帰属するんだよ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 23:29:15 ID:iEOh2tVX
ところでこのパクリゲー続編出るんだな・・・
そういやFEも今月シリーズが出るよね。嫌がらせかな。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 23:29:52 ID:0rKK3UJP
>>73
宮本はポパイがプルートにさらわれたオリーブを助けに行くという内容にしたかったが
版権が取れなかったのでマリオとドンキー、レディというキャラを作って置き換えただけ。

>この件に関しては任天堂の圧倒的な負い目もあって即和解してるはずだ。
裁判になったのは基盤を増産する際のプログラムの著作権に対する対価で
ゲーム内容とは全く何の関係もない。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 23:30:21 ID:LsL4NSpH
ゴリラは池上だよ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 23:32:33 ID:1R+B5qTH
ま、この話題はそれこそ何十週もループしたものだから、
ID:0rKK3UJPみたいに知ってる人が一人でもいると、
安心なんだけどね。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 23:33:45 ID:0rKK3UJP
ちなみにドンキー池上説はキチガイセガ信者が作って
コミケで売った同人誌が元ネタ。
池上がプログラムの下請けをしたという一点のみから作り上げた妄想。
ちなみに他の内容も全て妄想でテトリスパクリ説の発祥もこれ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 23:34:10 ID:LsL4NSpH
ジャンプアクション形式にしようってたのも池上だな。

ただこの辺は曖昧で後の横井の述懐いよると宮本もアイデアはあったとある。
ただ当初の宮元の案はポパイの歩く先の穴を下からふさぐものであって
池上通信機がかねてから研究していたジャンプアクションを最終的に
採用したと俺が読んだ記事にはあったな。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 23:34:43 ID:bLwPghSZ
で、XBOXの方に行った坂口が「ファイナル」とか「ファンタジー」と
入ったゲームを作ってスクエニから訴えられるとアウトなのか?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 23:37:04 ID:LsL4NSpH
>>75
それは100も承知よ。企画通ったら即著作保護に入るからね会社名義で。
だから加賀を擁護する気なんかさらさらない。まあ原作者が追い出されて
過去の著作活動に一切携われないってのは製作者にとって怖い話だなあって事よ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 23:38:19 ID:0rKK3UJP
>>84
ジャンプアクションは任天堂が持ってきたアイデアだと
当時の池上通信の人間が答えている。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 23:38:24 ID:7iJbcXUI
>>85
別に「ファイナルファンタジーの世界観の」とか「ファイナルファンタジーから繋がる」とか言わなきゃいいんじゃね。
後、独自の固有名詞を避けさえすれば似たようなゲームでも許されそう。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 23:44:29 ID:HNsqOAXo
加賀さんの会社を任天堂が買収したら、本当の鬼といってやる!!>任天堂
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 23:45:50 ID:cG4KOSf6
>>86
追い出されたの?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 23:47:13 ID:LsL4NSpH
ちがった。86は>>78だった。

まーそういうことよ。明らかに原作原案は加賀のものなのに
ここまでガチガチに縛られたら自由な創作活動って出来るものか?と。
現に俺の知り合いは会社提出用と転職用趣味用の案を分けてる。
どっちもアレだったからどうでもいいけどな。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 23:51:29 ID:0rKK3UJP
>>90
PSだと100万本売れると思ってPS参入を主張したが
IS自体任天堂からの独立組の実質任天堂との兄弟会社で通らず
独立したとの噂。
ちなみにTS作ってもFEに関われると考えていたとの噂。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 23:51:40 ID:xyY43Agn
ゲームみたいな複数作業だと、原作者っていう定義も難しいよな。
堀井雄二みたいに一人でシナリオ書いてるならともかくさ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 23:56:17 ID:7iJbcXUI
>>91
ゲームの場合微妙な感じもするけど、ゲームもソフトウェアだからな。
設計したと言ってもそいつ一人で作ったわけじゃないから、会社辞めて勝手によそで
同じソフトの最新版出されたら困るよ。
デザイナーもプログラマーも試行錯誤の末にようやくブランドに漕ぎ着けたわけだから。

この件で一番ムカつくのはエンターブレインだな。
ゲーム業界で食ってるのに、その金でゲーム業界荒らしてどうすんだよ。
広告費貰ってる任天堂と、裁判沙汰になってしまった加賀に謝れ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 23:59:59 ID:CEYVDpxg
曖昧な記憶を頼りに間違ったことを書くくらいなら語らない方が賢いぞ>ID:LsL4NSpH
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 00:11:29 ID:CyvHy4WZ
>>91
>ここまでガチガチに縛られたら自由な創作活動って出来るものか?と。

加賀一人で作ってるんならその言い分にも少しは理解できるんだが。
ゲームは創作活動の性質よりもはるかに、工業製品の性質が高いことは理解してる?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 00:16:09 ID:JgIu+YSd
>>96
ゲームの案なんて大方一人によるもんなんだよ。作家性の世界。
特に物語を持つものはその特徴が顕著。

ジャンルによっては変わるけどな。FEに関してはほぼ加賀氏の著作物と考えて間違いではないよ。
一応元ゲーム屋としての見解だ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 00:18:57 ID:pUDyWPyk
エムブレムとかプロムプトとか、普通に使うけどなあ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 00:23:59 ID:CyvHy4WZ
>>97
真性がいるな。

「おれが原案だ。だから独立して別会社作って続編作れないのはおかしい」かよ。
加賀がどうかは知らないが、>>97みたいなキチガイと組んだ人間は大変だったろうな。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 00:24:27 ID:Tgz1XUmc
>>97
加賀自身がFEの企画はヘックスが四角だった以外は
跡形もなく変わってしまったと言ってたが。
FEは加賀、成広、辻横、任天堂の誰かの4人で作ったものだろ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 00:25:49 ID:eAeE1aqt
>>97
そんなだから元ゲーム屋な訳ね(w
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 00:31:36 ID:AMSdwPME
>>100
辻横はゲーム中の音楽作曲、サウンド全般の担当者だよ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 00:31:47 ID:JgIu+YSd
おいおい、単語一つ一つから登場人物、ストーリーにいたるまで加賀氏の原案だぞ、、、。
初期ファミコンのエンドスクロール見直せ。

まあ加賀氏を擁護するつもりはないからいいけど何でそこまで無理して任天堂擁護なのか謎。
むかしは任天堂酷い論調も強かったのに今は加賀裏切り論調ばかりになってしまったな。。。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 00:33:21 ID:AMSdwPME
>>91
>ここまでガチガチに縛られたら自由な創作活動って出来るものか?と。

それが企業に所属する一社員というか、会社員クリエイターのあるべき姿だろうに・・・
馬鹿かとアホかと・・・
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 00:33:56 ID:CyvHy4WZ
>>103
>まあ加賀氏を擁護するつもりはないからいいけど
を繰り返しながら、
散々ウソを指摘されまくる「自称元業界人」。

イタ過ぎますね。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 00:34:12 ID:JgIu+YSd
>>100
成広氏は戦闘システム面、辻横氏は楽曲SEだった。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 00:36:54 ID:JgIu+YSd
>>105
何処が嘘?指摘してよ。全く嘘ないけど。知らんことは知らんと書くし
曖昧なことは先にそう書くし。間違ってることあったら悪いがそれは
俺が見聞きしたことと違うってだけ。
あと元ゲーム屋だけど今も業界では食ってるから元業界人じゃないよ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 00:38:06 ID:FcrpoPo0 BE:31936649-#
じゃあびんぼうソフトみたいに社長1人で会社経営から開発まで全部1人でやったらええやんって話ですよ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 00:39:29 ID:CyvHy4WZ
シェンムーのデバッグやったバイト君 → ゲーム屋のバイト店員あたりですか?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 00:41:00 ID:Tgz1XUmc
>>106
抜きで作れば?
シナリオも任天堂と打ち合わせしてるはずだけど?
エンドクレジットなんて関係あるまい。
作家と編集の関係とでも言いたいんだろうが
億単位で金出してもらってそれは成り立たない。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 00:42:59 ID:SpNjdUFZ
どういうこと。
任天堂は負けたのに賠償受けれるの?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 00:44:50 ID:CyvHy4WZ
>>111
勝ってるよ。
完封出来なかっただけ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 00:47:36 ID:YZbjgBaO
>>111
勝ち負けで言えるなら勝ってる。二勝一敗くらいには。
それじゃ不足でさらに訴えた。けどそれは却下。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 00:51:38 ID:YKQpJ0RE
>>111
簡単に言うと、
「ゲーム内容が極端に似ているのでアウト」という任天堂の主張が却下された。
「FEの続編と勘違いさせて販売した」というので賠償を認定。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 00:53:35 ID:SpNjdUFZ
>>112-114
ありがとう。
最後まで勝ちきれなかったのね。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 00:56:54 ID:9lYtBHnn
>>73
今回の裁判ではEB側がこれは続編だみたいなことを言ったから賠償金を払うことになったんだが。
ちゃんと1を読んだか?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 01:08:28 ID:UfR/QDQR
んみつうとかんみつうとかんみつうつかがな

118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 01:09:56 ID:2aJQ958T
>>97
うい、その辺はまあ実際ずっとやってりゃわかる部分だね。
ストーリーや設定の独特の神話的ないやらしさ(良い意味で)があるから。
完成度は落ちたけど・・・

一方、元祖FEの方はデキは良いが淡白な
普通のシミュレーションゲーになってしまった・・・
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 01:33:43 ID:6dzwYVqg
作家性による類似性はセーフ、版権を無視した名称の使用や続編として宣伝はアウト。
作家性が制限される訳ではないし版権も守られる。
妥当だろ?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 02:33:38 ID:CS+4cqH1
ゲーム会社で働く *サラリーマン*に、自由な創作活動など最初からあるものか。クソが。
>>97みたいな勘違いバカがプロジェクトに紛れ込んでると特にな。

好き放題やりたきゃ、勝手に同人ソフトでも作ってろっつーの。
もっとも、せいぜい数人で作る同人ソフトですら、
思い通りのものに仕上げるのは極めて困難なようだがな。
「共同作業をするということは、相手の考えがバカげていることを説明するために
時間の半分を無駄にすることである」、ヴォランスキー。

それはともかく、ティアリングサーガのFEと比べての異質さ、微妙さから、
とても一人で作ってたとはいえないのは明白だろうが。

仮に、本当に一人の独裁的采配(あーやだやだ)の下にゲームが作られたとしても、
そいつの試案にゴーサインが出されるに至った会社環境というものがある。
まさか、何の掣肘も受けずに、いきなり企画書が通って予算が下りるとか思っちゃいまいな。
そのまま最後まで勝手気ままに開発がつづけられるとか思っちゃいまいな。
おめでてえーーー! 涙が出るほどおめでてえぜ!!
まさに天国のような開発環境。いや、他の社員すべてにとっちゃ地獄か北朝鮮か?
クレジット見た程度で、その裏がどうなってるか勝手に妄想してんじゃねえよゲハ厨。

軽い煽りはこれくらいにして、マジな話、逆転裁判の開発者コラムでも読んでみちゃどうです。
これもかなり企画&シナリオ一人の力量に依存したゲームなわけだが。
ttp://www.capcom.co.jp/newproducts/consumer/gbasaiban/column/column.html
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 03:34:25 ID:CyvHy4WZ
>>120
逆転裁判、2と3はいい下請け見つけたみたいだね。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 04:42:51 ID:CzS7RC7W
セガとセタって、似てるよね
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 12:20:46 ID:IQCuN1LK
>>121
社内開発だったようだけど・・

>>122
命名由来は全く違うみだいだけどね。

セガ=Service and Gamesの略造語
セタ=世田企画
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 18:13:12 ID:O/m67DK0
とりあえず最高裁まで粘った任天堂グッジョブ
この裁判は過去にFEに携わった全ての人の気持ちを代弁した裁判だったと思う
誰が広告、宣伝をした?誰がプログラムを組んだ?誰がデバックをした?誰が営業に走り回った?
そういう人間を無視して独立したからこっちが本家ですなんて言われたら元のゲームに携わった人間は
やりきれないよ
本当に本家本元を名乗りたかったらFEに関わった全ての人間を取り込んでから言え
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 19:46:51 ID:vNroKv8Y
>>97
元ゲーム屋ならストーリーだけでゲームが成り立たないことぐらいわかりそうなもんだが・・・。
126名無しさん@お腹いっぱい。
>>123
社名出さない下請けパターンでしょ。

>>125
だから>>101なんだよ。