【経済】できる?サマータイム 省エネ、余暇増大、経済効果…?★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1にゃんにゃん ◆777777v/bc @WBSにゃんφ ★
〜略〜
まずサマータイムの基本的なところからおさらいしてみよう。この制度は、日照時間が長くなる期間に
限って時計を一時間早める、つまり働く時間を全体的に「せぇの」で前に一時間ずらすことで、太陽が
照っている時間を有効的に使おう、というのが基本的な考え方である。
たとえば朝5時に日が昇っても、ほとんどの人はそこから1〜2時間は寝て過ごしている。その分が無駄と
いうわけである。太陽が出ている時間と人間の起きている時間を極力シンクロさせるわけである。
世界的に見ると、サマータイムを導入している国は、ECとカナダ、米国ほか、それらの国々と関係が
深い国、オーストラリアやニュージーランド、メキシコ、キューバなどが実施している。
アジアではロシアやモンゴルも導入国である。
導入国を見るとわかるように、比較的緯度が高いため元々日照時間が短い国では、導入のメリットが
高いことは想像に難くない。一方、低緯度の近隣国でも導入しているのは、取引国と時間を合わせた方が
ビジネス面で有利だから、という面が強い。
サマータイム導入の効果としては、以下のものが上げられている。
1.エネルギー節約
2.屋外作業の生産性向上
3.余暇の拡大
4.交通事故、犯罪の防止・減少
一見いいことばかりに見えるが、すんなり導入が決まらないわけは、それぞれの要素に対して反論が
あるからだ。
〜略〜
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0504/04/news004.html

前スレ
【経済】できる?サマータイム 省エネ、余暇増大、経済効果…
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1109456753/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 09:20:22 ID:0+tftee4
いいからやめてくれ
夏時間なんぞ死んでもいらん
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 09:22:48 ID:vsYA3+jO
なぜにそこまで夏時間したいのかな・・・・時間できっちり帰れる
役人さんはいいよな〜
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 09:23:05 ID:EmHH6wMV
夏と冬の中間だけをとって、勤務時間短縮したいのが役人
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 09:26:58 ID:oXT7ROTw
家中の時計をずらさないといけないのかと思うと非常にメンドイので
導入は断固として反対です
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 09:31:28 ID:MRwT+P8U
ヨーロッパから北米の国々はサマータイムを導入しているよ。
4月から10月はできる。
特に、6、7、8は2時間ずらしてもいい。

そうすれば夜9時ころまで明るい。
仕事が終わってから海に行くとかテニスするとかゴルフのハーフ等できるよ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 09:33:37 ID:vxvmXeiZ
デイライトセービングなんて対応するのが面倒だしやらんでええ
体が対応しない人間が大勢いるだろうが
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 09:35:23 ID:KT40nOqO
高緯度の国はいいかも知れんけど
日本にどれだけのメリットあるか分からんわ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 09:36:50 ID:IIOk6pZZ
えー農水産などの一次産業の基本は『陽が出ているうちは稼げ』なので単純に今まで六時終業が七時になるだけだと思う。朝だって市場に出荷する時間が実質早くなる訳だから、そのぶん早起きしなけりゃならない…余計な事するな!
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 09:56:11 ID:TRzvb8nj
時計を狂わせる必要はない。
やりたい奴は勝手に始業時間を1時間でも2時間でも早くすれば同じ事だ。




それで余暇が増えたり省エネになるとは思えないがね。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 10:00:26 ID:882Sosfl
なぜ、デイライトセービング時間導入をそれほど毛嫌いするのかわからん。農耕民族ゆえの性か。
欧米で経験してみろ、夕方の時間が楽しくなるぞ。それに日本だって夏は朝五時には昼間の様に
明るくなるのに、まだ誰も殆ど動いてないというのが不思議でならない。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 10:04:27 ID:ijBqVkHD
>>11
2000年問題の再来が目に見えているからなあ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 10:05:21 ID:v9SPEwrK
そんなもの企業各社でやれば いいじゃない。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 10:05:24 ID:TRzvb8nj
そうだな。



欧米みたいにサラリーマンの家にもテニスコートとプールがあればな!
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 10:07:47 ID:882Sosfl
>>12
欧米で何も問題が起こらないのに、日本だけでなぜ起こる?
コンピュータではなく、何でも変化を好まない国民性の問題。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 10:08:58 ID:4IxYJ62J
日本に定着しない理由は簡単。
仕事を始める時間が早まればその分だけ一日の労働時間が長くなる
勤労者が圧倒的多数だから。

定刻に業務を始め定刻に業務を終えてかまわない仕事をしてる人間が
多数派になれば世論も変わるだろう。
だがもしそういう状況になったとしたらまず日本はボロボロ。

この国の経済を支えているのは身を削りながら長時間労働に耐えている
多くの労働者なのだから。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 10:09:33 ID:r7x1Sk0z
絶対いらんぞ
俺は10年間サマータイムがある国に住んでいたが
不便極まりない
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 10:11:23 ID:882Sosfl
>>13
社会機能の全部が導入しないと意味がない。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 10:13:13 ID:882Sosfl
まあ、アメリカではハワイ州とアリゾナ州だけは採用していないが。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 10:14:41 ID:ZAsi1RB3
サマータイム怖いよー。夏は家に引き篭もっていよっと
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 10:15:55 ID:ijBqVkHD
>>15
初めから対応されていれば、大きな問題起こすわけないじゃん。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 10:18:52 ID:TCwmEXLa
いらねえし、アメリカに居るけど先週変わったときに遅刻しそうになった。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 10:22:37 ID:xx89DKWZ
実施したら、民間は過労死(サービス早出&残業)の劇的増加で直ぐサマータイム廃止になるな。

24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 10:25:50 ID:QM63JnzN
国会には、毎夏に時計の針を1時間早めるサマータイム制を21世紀初頭から
導入しようと画策している超党派グループがあるようだが、この動きは何としても阻止したい。

私がサマータイム制反対を唱える最大の根拠は、現代社会における時計の役割が、
お上の一存で左右できるものではなくなっているという事実である。
今や時計は、ゼンマイによって時を刻み、盤面に時刻を表示するだけではない。
コンピュータや制御機器の中に組み込まれ、システムの一部を構成している。
家庭内だけでも、パソコンや電話だけではなく、ビデオデッキから炊飯器・給湯器に至るまで、
内蔵時計によってタイマー機能を働かせている機器が多数存在する。

ヨーロッパのいくつかの国のように、以前からサマータイムを採用している場合は、
システム設計の段階であらかじめその点が考慮されているが、季節による標準時刻の
変更が想定されていない日本でサマータイムを導入するとなると、改めてシステム全体を
見直さねばならない。

高速鉄道や巨大プラントなどでは、事故を防ぐために慎重なシステム変更を行わねばならず、
SEに2000年問題に匹敵する難題を押しつけることになる。
少なくとも、巨大な経済損失を生むことは確実であり、
下手をすると、大規模な社会混乱を引き起こしかねない。
この点を正しく認識して、サマータイム案を撤回するのが妥当だろう。
25名無しさん@お腹いっぱい:2005/04/07(木) 10:32:40 ID:RUYNQ/j0
サマータイム?
時計合わせるだけでもたいへんじゃん。
柱時計
掛時計
置時計
腕時計
さいごに腹時計
毎年2回も!
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 10:37:45 ID:0+tftee4
何度提案されようとも、絶対につぶしてやりたい
くだらない、いらない

バ官僚の浅知恵にもほどがある
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 10:45:46 ID:JXhi+RQH
その内、夏休みが欲しいとか言い出しそうだな。
8月一杯は役人は休みとかw
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 10:49:41 ID:JOkzcOba
省電力で低価格・激安PC(デスクトップ)part1
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pc/1111144973/
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 10:50:15 ID:1RoKcSpa
一回やってみたほうがいいよ。
夜更かしお寝坊さんばかりじゃお天道様に申し訳ないw
システム系のチェックはもちろん必要だろうから今年すぐやれとはいわんけどね。
何事も準備が必要なのはあたりまえ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 10:50:58 ID:QWZLhNqR
夏時間無意味。
その分睡眠時間が削られるだけ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 11:03:29 ID:e81/PU72
ミスター〜サマタム〜
  てっサーカスが歌ってましたよね!
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 11:05:55 ID:RqZ12jDB
サマタイム

またまた ジャップ得意の くそまねか
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 11:08:54 ID:IbzBuEDC
>>29
大昔に1度やって大失敗している訳ですが。

漏れも反対
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 11:22:25 ID:e81/PU72
>>32 すいません 確認漏れでした
35メディア規制凍結も解除しましょう(^^):2005/04/07(木) 12:29:22 ID:3+YEU6/d

私たちは人権擁護法案成立を応援します!

古賀誠(自民党元幹事長) 
岡田克也(民主党党首) ※民主党も外国人参政権を応援しています。
部落解放同盟中央本部
朝鮮総連
公明党   ※外国人参政権も応援しています。
創価学会  ※外国人参政権も応援しています。
朝日新聞社  ※外国人参政権も応援しています。
在日大韓国民団(民団) ※公明党・民主党に在日参政権をお願いしています。

法務省 ※法務大臣政務官は、公明党・衆議院議員の富田茂之さんです。


皆さん応援してくださいね(^^


-おまけ-
社民党
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 12:32:14 ID:OWpcH5E1
サマ−タイム導入の是非よりも
国会議員は24時間不眠不休で働けよ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 12:33:19 ID:gsHw2r4C

日照時間の短い国が必要に迫られてやっているのに
何故、やらなくても良い日本の緯度の利点を
放棄してまでやろうとしているのか?
時計の時間は変えられても人間の体内時計を年に
2回も変えれば、健康にも精神にも悪そうだよ。
登る必要の無い山になんか、わざわざ、登りたくないね。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 12:35:44 ID:lGAb+gHg
ゆとり教育以上の失敗例になるに1ペソ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 12:52:29 ID:LaD+s6cW
ここは一発、すぐる先生とむらい先生に出張ってもらって
断固阻止していただきたい
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 13:11:11 ID:TRzvb8nj
やりたい奴は自分だけ早起きすればいい。
他人や標準時間まで巻き込むな
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 13:17:14 ID:NrMeEcXx
平日退勤後に夜釣りをするので出社時間が早くなるのは困るぞ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 13:19:18 ID:2/QCyt2m
むしろ、夜が長くなるので、『公務員(役所)は窓口を開く時間を伸ばすべき』だ!!
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 14:45:10 ID:mUzRd7ja
サービス残業なくしてからやれよ。
殆どの国民を殺す気か。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 15:51:23 ID:WE/KbLVR
省エネ>幻想
余暇拡大>ありえない
経済効果>勘弁してくれ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 17:02:28 ID:lyKmdYSe
各自が勝手に1時間でも2時間でもずラシャいいじゃねーか
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 17:48:16 ID:LfVr4nnt
>>1
「余暇増大」というのは大嘘だな。

夏時間を導入しても一日が24時間しかないのは同じ。
日本では、夏場は日が暮れて涼しくなってからの方が快適。

夏時間導入したら花火大会終了が深夜になってしまう。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 17:52:14 ID:TRzvb8nj
役所が試しに1年くらいやってみたら?
本当に余暇が増えたり電気代が安くなったら、教えてくれ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 20:57:33 ID:L7g3nXsS
薄暮の花火大会じゃあなあ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 20:57:42 ID:LgJiRLXX
>>47
その通りだ。本当に省エネになったら大きな声で宣伝すればいい。

もっとも、省エネになることは、ありえないと思うけど。w
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 21:12:53 ID:LgJiRLXX
サマータイム関連スレッド

■サマータイム法、反対!■
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1112272195/

【経済】できる?サマータイム 省エネ、余暇増大、経済効果…
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1109456753/

【経済】できる?サマータイム 省エネ、余暇増大、経済効果…?★2
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1112833053/

極東アジアにサマータイム採用国が殆ど無い理由2
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1099443009/
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 21:17:55 ID:TC1HFs9a
北海道辺りでサマータイム特区作って3年くらい実験してくれ
絶対推進派の言うような効果なんてないと思うが
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 21:31:39 ID:LgJiRLXX
ああ野麦峠に関するネットのカキコを見つけたので紹介します。

サマータイムで生活はどう変わる?
http://www.glin.jp/arc/arc.cgi?N=222

何か,山本薩夫の映画「ああ野麦峠」で製糸工場の社長の
息子(モロボシ・ダン)が終業時刻になった時計の針を1時間戻して
「あと1時間働け」と言っている場面を思い出してしまいます。

今のサマータイムの導入目的は「労働強化」とは逆の説明が
されていますけどね。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 22:01:33 ID:2vbYLnEi
「省エネ」・・・使い古されたヨタ話
「余暇増大」・・・リストラされろってことですか?
「経済効果」・・・特定企業が毎年ウハウハ。利権の開拓ですか?



何のメリットも感じないけどな。
っつーか、態々やるほどのモンじゃないだろう。
大体が西表島と稚内で同じく一時間ずらすってんだからな。
勝ち組地域と負け組地域が出てくるな。
四月の北関東以北は負け組ってカンジだな。朝寒過ぎ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 22:02:50 ID:jvet+pai
>15
>コンピュータではなく、何でも変化を好まない国民性の問題。
 変化を好まない国民性?無意味な変化を好む国民なんて、どこの国にもいないよ。
「日本独自」にしたがる奴が多いみたいだけどね。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 22:05:41 ID:jvet+pai
「経済効果」ってのも、うさんくさいというか、なめた話だと思うね。
新紙幣の時も「経済効果」と連呼していた政治屋が跋扈してたが、要は
「無駄な出費を強要」しているだけの話。
馬鹿馬鹿しい。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 22:37:09 ID:BczhjXKG
>>29
1回やってみて駄目だったらすぐやめればいいというのがもっともいい加減な意見
多額の予算と手間もかかるんだぞ、やるんならずっと続ける覚悟が必要。
じゃなかったら導入なんかするな。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 22:42:32 ID:N/CBwRlu
>>29
戦後間もなく、一度やって大失敗しているのを知らないんですか?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 22:48:46 ID:+yiBpM3E
これって「夕涼み」の時間帯がまだ暑いってこと?


反対
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 22:56:35 ID:jvet+pai
 なんというか、二千円札導入の時にも、似たような話があったな。
海外ではどうこうとか経済効果がどうとか。結果は知ってのとおりだが。

 正直、「僕ちゃんの思いつき」に屁理屈を付けているだけにしか
見えないけどね。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 22:56:46 ID:LuIBgcf0
>>15
何でも変化を好まない国民性の問題。

胡散臭いメリットばかりなので、まともな議論しても反対派には勝てない。
そこで推進派が必ず言う文句がこれ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 23:10:11 ID:qvi7OUsF
時計を狂わせる必要はない。
やりたい奴は勝手に始業時間を1時間でも2時間でも早くすれば同じ事だ。




それで余暇が増えたり省エネになるとは思えないがね。
62ヽ(`Д´)ノ ボッキアゲ!!:2005/04/07(木) 23:10:20 ID:Uq48Kf85
>>60
その通り。
ここは欧米じゃない。日本だ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 23:26:54 ID:Y/UsP7D3
出社早れば良いじゃん
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 23:34:19 ID:VWOvjn6E
7−11に勤めています。
サマータイムを導入すると
6−10になるんですか
それとも8−12になるんですか

どっちみち余暇は増えませんよね
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 23:58:29 ID:FRX3IvgZ
官僚のほうが反対派は多いだろう。これ以上、馬鹿議員の相手を
してられんよ。
それに太陽が一番高く真南に来る時間を子供になんて教える気だろ?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 00:08:34 ID:QL/WnLNl
>>65
厳密にいうと、ほとんどの地域で正午に太陽が真南の位置にないんだけど。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 00:12:03 ID:pUsrD1il
俺は低血圧で朝が弱いんだよ。サマータイムなんて導入されたら体が
もたねえよ。絶対反対だふざけんな
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 01:34:34 ID:PMmWZKhy
各議員、各党に抗議メールを送ろう!↓
「サマータイム制度推進議員連盟」(会長・平沼赳夫前経済産業相)
http://www.hiranuma.org/japan/index.html
[email protected]
幹事長・川崎二郎議員(元運輸大臣)e-mail:[email protected]
http://www.kawasaki-jiro.ne.jp/summertime/summer_rcmd.html
事務局長・山本公一議員 [email protected]
参加者・田嶋要議員 http://www.k-tajima.net/goiken.html
経団連メルアド [email protected]
全省庁メルアド http://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose
自民党
http://www.jimin.jp/
http://www.jimin.jp/jimin/main/mono.html
民主党
http://www.dpj.or.jp/
http://www.dpj.or.jp/mail/0310.html
[email protected]
公明党
http://www.komei.or.jp/
http://www.komei.or.jp/announcement.html
https://c.fresheye.com/p/access_page/enq/entry.asp?id=question&d=komeitou
https://sss.komei.or.jp/komeihp/05youth/index.html
6年前は週刊ポストが「サマータイム断固反対」記事を載せていたので、
メールで「サマータイム反対記事をもう1回載せてください」と垂れ込めば
今回もやってくれるかも。
http://www.weeklypost.com/jp/
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 02:46:57 ID:LmXx36ae
サマータイムというと良く欧米と比べるけど、
実際に日本でもやったことがあるし、
緯度が日本の方が下なので、
サマータイムをやる必要性は正直少ない。

因みに江戸時代の時間設定は、
太陽が出ている時間を6分割。
太陽の出ていない時間を6分割していた。
だから季節によって時間配分が違っていた。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 05:59:45 ID:CeIbTHNk
国民性とか書いてる人が多いが
「変化を好む国民性」なんて世界中どこにもないと思うがなぁ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 06:10:47 ID:smnsm4fz
カラ残業するくらい暇な公務員しか意味のない制度ですね
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 07:55:54 ID:TYABNKGN
読売新聞は一貫して推進派の立場で記事を書いている。
昨日まで夕刊で「社会学サマータイム」の連載をしていたのだが、
ここやら他のページで反対派が指摘する問題点に軽く触れつつ、
いつの間にか、「日本人が国民性を変えるチャンス」みたいな
精神論にすり替わって、さも解決したかのようになっていた。

記事のネタはネットなんだろうから、情報収集力は俺たちと同レベル
なんだろうけど、論点のすり替え方とか、餌のぶら下げ方とか、
いろいろ勉強になったw
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 10:53:15 ID:Rn/g+NDj
>>72
読売の首脳部に、経済産業省とズブズブに仲のいい人がいるんだろうな。

国民に不利な事実には、まったく触れない御用メディア。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 11:01:04 ID:Vx36voun
毎年のようにわいてくる推進派ってのはなんなの?
これだけみんないらないって言ってるのに迷惑な。
よほど何かあるんだとしか思えない

誰がどうやって得をするしくみなん?教えてエロい人
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 11:18:35 ID:U8gTFPSf
>>74

●ソフト改修費用が最低でも数千億。もしかすると1兆円・・・・IT業界大儲け
●ノーネクタイ・サマースタイルが没になる・・・紳士服業界は危機が去ってウマー
●サマータイムで実はエネルギー増(特に冷房激増)・・・・電力業界大儲け
●サマータイムで温暖化防止の「フリ」・・・・・・産業界と経済産業省ウマー
●サマータイムでタダ残業激増・・・・・・経営者大儲け

★国民・・・・真夏に暑いスーツ着てカンカン照りの下汗臭いスーツでタダ残業。死亡。

76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 11:28:00 ID:U8gTFPSf
>>72

「社会学・サマータイム」の連載読んだよ。

ソフト改修費用が300億円というお馬鹿な試算をそのまま使用。
本当は3000億は軽くかかると思うが。ww

それから「省エネ」という言葉が3日の連載で2度しか出てこないね。
しかも「省エネ効果もある」という簡単な表現だけ。中身には触れない。
省エネ効果が存在しないことを自ら認めたね、読売新聞は。

感動した!!www

77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 11:28:26 ID:wCP2Mkhr
余暇って、サラリーマンの仕事後に行くところって、飲み屋ぐらいじゃないの?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 11:34:00 ID:dDw0Gz6H
学校と役所と銀行の就業時間を 08:30→17:00 から 07:30→16:00に変更すれば済むこと。

サーバ管理でログに同じ時間が2回記録されたり、1時間飛んだりするのは大問題。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 11:37:15 ID:U8gTFPSf
●読売夕刊「社会学・サマータイム」が元ネタにした報告書

生活構造改革をめざすサマータイム
http://seikatukaikaku.jp/houkoku.pdf


●それを作った(財)社会経済生産性本部。熱狂的にサマータイムを応援。

http://www.jpc-sed.or.jp/mpd/syucyo/syucyo020615.htm
http://www.jpc-sed.or.jp/mpd/syucyo/syucyo990305.htm
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 11:44:28 ID:U8gTFPSf
社会経済生産性本部の賛成論
http://www.jpc-sed.or.jp/mpd/syucyo/syucyo990305.htm
夕方の日光を有効活用できる時間が1時間増えるこの制度は、
高齢者、障害者の外出時に安全面でプラスになるし、交通
死亡事故の減少にも役立つ。また、子供も含めてスポーツなど
を行う機会が増えることによって、健康増進につながる。

さらに、サマータイム制度には、国民の意識改革に果たす役割
が大きく期待されている。年2回時計の針を直すという行為が、
省エネルギーや環境問題さらには私たちのライフスタイルのあ
り方を考えるきっかけにもなろう。


★朝6時台・7時台が暗いサマータイムでは朝の交通事故がもちろん激増する
 高齢者・障害者が、夕方5時から8時に外出するだろうか??
 昼間の犯罪は減らないか増えるね。たとえばピッキングとかサムターン回しとか。ww
 外で子どもが遊ぶのは、紫外線の観点から(ry
 年2回時計をいじるだけで省エネできる!!!すごい!!!w






81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 11:45:11 ID:LmXx36ae
我が家(4人住まい)の時間を直さないといけない物

目覚まし時計 3
掛け時計 3
携帯電話 4
腕時計 3
ビデオ 3
炊飯器  1
車の時計 2
PC 1
計21台

面倒すぎる。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 11:46:38 ID:LmXx36ae
暗算でやったから間違えた20台だorz
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 11:52:27 ID:U8gTFPSf
>>82
社会経済生産性本部によると、あなたが四苦八苦して家の時計20個
をいじることが「省エネ」になるそうです。>>80
どういう経路だかわからないが、とにかく「省エネ」です。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 12:19:16 ID:O6o1QA1k
読売の中の人でも、システムの人は猛反対してます
システムの改修に莫大な費用が掛かるそうな
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 12:26:11 ID:U8gTFPSf
>>84
なるほど。やはりソフト改修は「兆円」に逝きそうな悪寒。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 12:28:17 ID:xWHs8Zah
変化を好まないワケじゃない。
ちゃんと意味ある変化なら大歓迎だよ。

例えば真夏のスーツ&ネクタイ撤廃とかね。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 12:45:02 ID:U8gTFPSf
ノーネクタイ軽装で、冷房温度28度にすれば、その省エネ効果は莫大。

一方サマータイムは、正直に言えば「エネルギー増」。ダメですな。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 13:07:18 ID:pMBaDc9B
サマータイム反対。
ただでさえ残業多いのに、朝早くから出社なんて地獄。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 13:16:26 ID:CeIbTHNk
>>88 散々既出 >>16読め
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 13:26:04 ID:U8gTFPSf
>>89
既出でもいいじゃない。みんなの意見をどんどんカキコすれば。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 13:32:15 ID:U8gTFPSf
>>72

読売夕刊では、「ひったくり」がサマータイムで大幅減少すると
書いてたと思うが、ありえないね!!

ひったくりは暗いところでやるイメージがあるだろうが
引ったくりの半分は、午後2時とか午後4時とかの明るい時間に起きる。
理由は
●銀行から金をおろした客を狙う
●買い物の行き帰りの財布を持った主婦を狙う

したがって明るい時間のひったくりは、サマータイムで「増える」。

92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 13:36:56 ID:CvD67CBp
俺、日の出とともに目が覚める。
今頃は5時半冬は7時前。
そういうヤシが個別にやれば良い。
読売だけ一時間繰り上げてやればいい。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 13:42:26 ID:U8gTFPSf
■4/6読売夕刊14[社会学・サマータイム](中)アフター5満喫

社会経済生産性本部は、日本でもサマータイムにより交通事故が年間1万件程度、
夕暮れ時や夜間に集中するひったくり事件は1割程度減少すると試算している。



ひどい意見ですねえ。朝6時台7時台が暗いサマータイムだから
通勤通学の「朝の交通事故」が激増しますね。

「ひったくり」はヘルメットかぶったりで顔を隠す。暗いからやるのではなく
財布を持った人間が歩いているから犯行に及ぶのです。

銀行から午後2時台に出てくる客とか、買い物に行く途中の主婦が狙い目。
むしろ明るい時間に標的が歩いていたほうがやりやすいんだけど。

ところが読売だと「明るいならひったくりは出ない」という完全に妄想の世界。
これでも大マスコミですか?笑えます。

94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 13:48:33 ID:WNxNY5f6
まぁ、俺も反対だが、朝早くってのは切り替わる初日だけで、
あとは早寝さえすれば、一緒だよな。
まぁ、早寝できなさそうなんだから、皆も俺も反対しているわけだが。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 16:03:54 ID:a7ikMYX/
>>4
だといーーーねーーー
だといーーーーーねーーーー

24時間、365日拘束状態で体と精神壊しましたが?
9時5時など、夢のまた夢。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 16:27:07 ID:sy6Ary45
残業が日に日に長くなり
ついに始発帰りが日常の俺としては
少しうれしいかも
これって始発が早くなるんだろ?

97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 17:19:12 ID:LmXx36ae
サマータイムをどうのこうの言うぐらいなら、
電機の周波数とボルトを60Hzで200Vにする方が、
ずっと省エネになるのに。

20年かけてもやるべきだと思う。

北朝鮮と日本しか使われていない100Vだから、
100Vを廃止にしたら北朝鮮が困るのに。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 19:42:12 ID:sf2/Ri64
省エネと言い張るのはサスガに無理があると気づいたのか
ビミョーに言い方を変えてきたね。
犯罪が減るなんてのも妙な理屈だけど。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 20:02:13 ID:sf2/Ri64
夕方、日が長くなると犯罪が減るって本当?

じゃ、夏は冬より犯罪少ないの?
日没の遅い大阪は、早く日が沈む東京より安全???
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 20:13:38 ID:TPgvBY9O
西日がまぶしいから馬鹿が動かんだけだな
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 20:22:30 ID:TPgvBY9O
んで、つまりだ、いつもサングラス掛けてる連中は
それでも馬鹿をやる悪党って事だ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 20:22:45 ID:+ROCEgfk
推進派の宣伝だと、サマータイムがまるで省エネの特効薬みたいにきこえるが
サマータイム導入ごときで省エネが達成されるなら、すでに導入済みの欧米も
苦労はしねーよ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 20:38:07 ID:U8gTFPSf
>>98
夕方が明るいから「引ったくり」が1割減少するという社会経済生産性本部。
真正のアホだと思う。

財布を持った中年・主婦・高齢者が歩いているからヒッタクルのであって
暗いかどうかは関係ない。せまい路地なら目撃者が少ないという面はある。

そもそも夕暮れで薄暗い時間だったら、確実にひったくるのが結構難しいでしょ?

104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 20:39:16 ID:dSAiBesW
時計そのままで、
出社と退勤時間を1時間ずらせばいいんじゃなかろうか。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 20:46:37 ID:NOl/h+gI
推進派の本丸資源エネルギー庁がこんなことを・・

★エネ庁“ムダ広報費”支出財源は電気料金の一部

 経済産業省資源エネルギー庁が、広報に関するマニュアル本の作成のために
1冊当たり約40万円を費やしたり、原子力発電PR用の二つのホームページの
運営費に3年間で計約10億円を投じたりするなど、「無駄」な支出を繰り返して
いることがわかった。
 いずれも、電気料金の一部を財源とする「電源開発促進対策特別会計」から
支出されていた。
 民主党の細野豪志衆院議員が8日の経済産業委員会で追及する方針だ。
細野議員の調査などによると、業者に委託した広報マニュアルは広報の
実務と成果を評価する際の留意点をまとめたもので、取材対応の仕方や
印刷物の制作工程、車内広告枠の種類などを説明。「実務評価マニュアル」
という表題が付けられている。

讀賣新聞 http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050408it01.htm
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 20:55:38 ID:TAR4w8vH
サマータイム法案どころじゃないだろ経済産業省資源エネルギー庁
もっとも導入に積極的な組織
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 20:56:36 ID:tm2uDvrn
役人には季節感なんてないんだろうな。
秋の日はつるべ落とし、なんて言葉も知らないんだろう。
やだやだ。やつらホントに日本人か?大陸の人じゃないのか?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 20:59:16 ID:U8gTFPSf
細野豪志衆院議員はえらい!
エネルギー庁は、サマータイムの司令塔だと思うよ。

国民を「真夏のサビ残」でいじめぬこうとするエネルギー庁は、徹底的に調査すべき!
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 21:26:12 ID:U8gTFPSf

読売新聞が元ネタにした「ひったくりが10%減少」という報告書

生活構造改革をめざすサマータイム 24頁
http://seikatukaikaku.jp/houkoku.pdf


一生懸命読んで見たが、ひったくりが減るという「理由」がどこにも
書かれていない。

これっていわゆる「空想」だろ。w


110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 21:33:36 ID:pPtbhymz
>>64
> 7−11に勤めています。
> サマータイムを導入すると
> 6−10になるんですか
> それとも8−12になるんですか

7−11のままだよ
時差通勤と勘違いしている人多いね。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 22:19:51 ID:8fDoi1VE
>>105
電気料金ムダずかい、税金もじゃんじゃん使ってサマータイム導入
財政赤字などどうでもいい、それが経済産業省資源エネルギー庁
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 22:59:21 ID:ga2iCV2m
('A`)またサマータイムか・・・
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 23:12:46 ID:uPIWLSF9
一日24時間て決まってんだから、余暇時間増えたら何処削るんだろう。
結局睡眠時間削るしかないんだよね?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 23:20:13 ID:vykxDDSM
>104  それでいい。
冬は出社と退勤時刻をそれぞれ一時間ずつずらして遅くしていた会社があった。
北海道の冬は辛かったから有難かった。10月〜3月って感じかな
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 23:50:48 ID:yQRzO9ha
エネルギー庁】原子力PRサイトのケタ違いの製作費用「徹底的に調査する」 - 経産相

 中川昭一経済産業相は8日の衆院経済産業委員会で、資源エネルギー庁による原子力への
取り組みを紹介するホームページ(HP)の制作費として年間約3億円の予算をを計上していることに
ついて「経産省(本省)のHP運営費の年間132万円と比べるとケタが違う。きちっとした形で委員会に
報告したい」と述べ、支出の中身を詳しく調査する考えを示した。民主党の細野豪志氏への答弁。

 エネルギー庁は「原子力のページ」など2つのサイトで原子力への取り組みを紹介している。
細野氏は原子力についての相談窓口の委託費が年間1億3000万円にのぼっていることも指摘。
経産相は「こんなにお金がかかるものかと率直に思う。徹底的に調査したい」と述べた。

http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20050408AT1F0800908042005.html
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 23:54:15 ID:U8gTFPSf
中川大臣GJ!!
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 23:57:13 ID:1Ulx/Agx
>>115
サマータイム導入推進派の中心資源エネルギー庁,徹底的に悪事を調査
して二度とサマータイム導入なんて馬鹿な事言えないようにしてやれ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 00:19:16 ID:qg9qITqM
>>115
資源エネルギー庁による原子力への取り組みを紹介するホームページ(HP)の制作費として
年間約3億円の予算をを計上していることに

ホームページの制作に3億円ですか、それでサマータイムの宣伝にこいつらいくら使ってんだ
それも公表しろや
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 00:47:54 ID:Q/BWul/X
9時始業の会社や学校が、8時始業にしただけで
省エネになり、犯罪も減ります・・・と。



誰が信じるかボケ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 00:56:30 ID:RPs6wG1S
>>119
だから時間は変わらないって。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 01:23:58 ID:Q/BWul/X
いや、だからサマータイムってのは >>119 と同じ事だろ。
時計を全体的に1時間早めるんだから。

なにも時計動かさなくたって、9−17時を8−16時にすれば同じ事じゃん。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 01:55:21 ID:/nmWhMU0
>>121
会社や学校以外はどうするの? 公共交通機関は? 行政サービスは? TVは?
商店や各種申し込み窓口の時間帯は?
ビジネスアワーがずれるんだから、サマータイム用のタイムテーブルを用意する必要が出てくる。
これだと、かえって混乱する状態になる。

つまりサマータイムの肝は、すべての時間を同時にずらすことにあるのだが。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 02:12:23 ID:6pD4QIm3
>>122
日本には不要。ノーネクタイで省エネすればよい。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 02:15:54 ID:ibs+YYiT
>>122
だから、詐魔帯なんて導入しなければ無問題
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 02:19:53 ID:6pD4QIm3
サマータイムと犯罪・事故の関係

●痴漢   ・・・夕方が明るいので減る?わけがない。夕方に戸外で活動する女性が増えれば性犯罪被害激増
●ひったくり・・・明るい分だけひったくりやすい。激増。
●交通事故 ・・・朝が暗いから朝の交通事故は激増
●熱中症  ・・・まちがいなく激増

結論。サマータイムは社会学的に見ても大損である。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 02:22:24 ID:0HqcmmWG
省エネというんなら、
焼却場に発電タービンをつけるとか、
出来ることは沢山ある。

サマータイム導入は混乱を起こすだけだ。

悪いことをする奴は、
1時間早まったから犯罪を犯さないと言うことはない
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 03:35:50 ID:Nb0N3BSH
まずは役所がやってみせい。
それからだ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 07:01:09 ID:NUnBYDuZ
>>127
だからぁ。9時5時でホイホイ帰宅する公務員とか役人なんかが
夏の平日にさらに遊び時間をつくるためにはもってこいなんだってば。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 07:41:44 ID:WZ8n3/Ga
>>72
新聞配達時間も早くなりますって言えば
現場から反対の声が上がるんじゃないかな?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 08:13:15 ID:XX0VabGw
http://www.police.pref.kanagawa.jp/mes/mesd0030.htm
ひったくりが夜間に多いのは事実のようだが。
131かふぇいん ◆82//////Vk :2005/04/09(土) 08:19:52 ID:F8c7b5kY
サマータイム自体は賛成だが、日本じゃ足並みそろわなくて失敗するだろうな。
やるなら本当に一流大企業から駄菓子屋のおばちゃんまでせぇのっ!でやらないと意味がない。
あと、就労時間が一時間増えるだけにならないようにしなければならない。

今の日本企業じゃほとんどが残業が増えるだけだろうな。意識あわせすら出来ないと思う。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 08:20:01 ID:XX0VabGw
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/bunsyo/toukei15/pdf/kt15_d013.pdf
交通事故は、朝が暗くなる分増えそうだ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 08:28:56 ID:NUnBYDuZ
>>131
まったく同じ理由でサマータイム大反対ですがなんで賛成なの?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 08:31:29 ID:XX0VabGw
http://www.city.osaka.jp/keikakuchousei/toukei/E000/Ec00/Ec00_007_h15maikin_040929.html
労働時間は日照時間の短いときの方が長い。
夏は暑くって、仕事なんかできないからか。
サマータイムによって、生産性が落ちる=省エネ?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 08:40:40 ID:XX0VabGw
http://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/necchu03/betu.html
熱中症も増えるな。日本では日光を浴びながらの作業は避けるべき。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 09:00:45 ID:kh4pDACi
なんでも金々って腹立つ、勝手に人の生活習慣まで絡んでくるな
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 09:51:36 ID:RkBSxaTS
だから涼しい午前中の仕事量を増やすんだろ。
8時-18時の気温より
7時-17時の気温の方が幾分ましだし。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 10:46:10 ID:XX0VabGw
ttp://www.env.go.jp/air/report/h15-02/01_1.pdf
これの5ページを見ると8時-18時の平均気温より 
7時-17時の平均気温の方が高いようですが・・
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 11:09:03 ID:6pD4QIm3
>>130
だから何度も言ってるジャン。
「暗いからひったくる」のではなくて「財布持ってる中高年がいるからひったくる」んだよ。

夕方の明るさがましたら「ひったくりが減少する」というのは完全に妄想だ。

その証拠に読売新聞が元ネタにした「ひったくりが減少」という報告書
の24頁以降読んでみなさい。合理的な説明がいっさいないことがスグに判るよ。


生活構造改革をめざすサマータイム 24頁
http://seikatukaikaku.jp/houkoku.pdf
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 11:12:44 ID:6pD4QIm3
サマータイムと犯罪・事故の関係

●痴漢   ・・・夕方明るいので減る?わけがない。夕方戸外で活動する女性が増えれば性犯罪被害激増。
●ひったくり・・・明るい分だけひったくりやすい。激増。
●交通事故 ・・・朝が暗いから朝の交通事故が激増
●熱中症  ・・・まちがいなく激増

結論。サマータイムは社会学的に見ても大損である。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 11:20:19 ID:6pD4QIm3
>>137>>138
サマータイムでオフィスが省エネになるわけがない。
オフィスの省エネは「ノーネクタイ・軽装」。これに尽きる。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 11:22:30 ID:NmFA1Am3
終電まで働かされる俺には関係ないね。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 11:31:34 ID:VeKyDtTm
夜が明けてきたので、一度家に帰りますというのが一時間遅くなるわけだが
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 11:56:48 ID:b57MnyRV
サマ タイ〜ム by ジャニスジョプリン
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 12:30:39 ID:nrHYzfKw
期間は3月下旬から始めたいようだが、明るいうちは花粉が多くて外では活動なんて
できんよ今の時期
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 12:46:37 ID:S1IOhbYv
明るいうちに帰れたところで外での活動は
3月下旬から5月初旬は花粉症、6月は梅雨、7,8月蒸し暑い、9月残暑と秋雨、10月はほとんど
暗い特に朝、ちなみに5月はもっとも紫外線が強いそうです女性は用心を
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 13:18:07 ID:0HqcmmWG
サマータイムを作るなら7〜9月だけで充分。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 13:46:14 ID:PJpMP3t+
嘘時間が、一年の半分以上という事体は避けて欲しい
仮にやるとしても、最大で4ヶ月にして欲しい
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 13:46:53 ID:Vs2fjlLQ
3月18日の推進派の集会にて
昨年県庁職員を対象にサマータイム導入を実験した滋賀県の国松善次知事も「参加した職員
の多くは家族との触れ合いが増えたり、ボランティア参加ができるようになった」と述べた

滋賀の実験は県庁職場のみ、おまけに夏の間だけ全く参考にならない。こんなことを東京まできて
発表している国松知事ってアフォ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 14:53:49 ID:DIF+tUoF
>>147>>148
それは無理でしょう、サマータイム推進の大本経済産業省の本音は他の先進諸国
に合わせたいだけなんですから。

151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 15:01:20 ID:elMDhToZ
昔一度導入して失敗したんだよね。
私はサマータイムに賛成なんだけど
でも導入しても、前回と同じ理由で廃止になると思う。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 15:09:40 ID:DIF+tUoF
今回は犯罪抑止効果をアピールしてますね
サマータイム導入している国で日本より治安のいい国ってあるの
もちろん治安なんてその国の様々な事情によって左右されますが、
どちらにしろ、省エネ同様推進派の過剰宣伝であることに間違いないだろ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 15:12:01 ID:6i4+o55p
>>151
1回導入したら折角コストかけて導入するんだから
少なくとも5年はやってもらわないと

簡単に止められると思ってるやつが推進しているんだろうな
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 15:25:44 ID:+CUk25LX
一度始めた事業や制度はどんおかしなものでも、官僚の面子でなかなかやめられない、それが
日本のお役所です。 駄目だったらすぐやめればいいなんて賛成派がいたら、甘いんだよおまえら
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 15:28:17 ID:RPs6wG1S
>>149
頭悪すぎだな
こういう「時差出勤」との区別が付かない馬鹿が、推進派には多い。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 15:54:58 ID:mfIDeZ+j
>>149
職員の本音
ちぇまたくだらねえ企画立てやがって面倒くせー、でもアンケートには無難な事書いとこー
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 16:22:37 ID:Tup6IAAd
>>122
昔から導入されてた欧米は、企業システムも全部それに対応して作られてきたから
混乱は起きていないかもしれないが、
既に情報システム系が全部整備されてしまった日本で
これから導入ってのは大混乱の元だぞ。

少なくとも導入後数年は不況になること間違いなしだな。
不況になったらエネルギー消費量減るから、そこの部分だけで統計とって、
「省エネに成功した」
って言うんだろうな…
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 17:02:37 ID:PmWZm6Vb
本日午後4時、サマタイ導入したら5時、明るいが花粉多くて暗くなるまで外に出る気しない。
女性の敵紫外線もまだまだ強そう
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 17:06:42 ID:iCVXRz8x
サマータイム導入しても
定時に帰れるのって 公務員でしょ?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 17:07:48 ID:7PsjqDPh
定時になんて帰れませんが
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 17:16:00 ID:PmWZm6Vb
>>149
滋賀の試験的導入同様、札幌の実験も夏の間一部の参加企業と役所のみ
ほとんど参考にならないことは明らかなんだが、わざわざざ東京までなにしに出てきてんだか
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 17:28:57 ID:RkBSxaTS
>>138
7-17時の方が低いじゃねーか
7時と18時じゃ2度も違うし

>>141
マジでノータイ、ノースーツするだけで、CO2問題と発電量問題が解決しそうだよな。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 18:18:27 ID:FQXD6lOv
>>157
同意。

サマータイム導入でシステム業界は特需となるか思わぬ損害となるか
とりあえずメジャーどころがスクラム組んで導入反対運動起こすに771ペリカ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 19:27:29 ID:V+XzLVVc
札幌の試験的導入の賛成意見、朝電車がすいてた、早く帰れてバーゲンに間に合っただとさ
勝手にフレックスタイム導入しろよヴォケ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 20:25:04 ID:6pD4QIm3
サマタイム賛成派はとりあえずこの報告書の24頁を読んでくれ。
これは読売新聞が元ネタにした「ひったくりが減少」という報告書だ

生活構造改革をめざすサマータイム 24頁
http://seikatukaikaku.jp/houkoku.pdf

この報告書を読んで「明るくなればヒッタクリが減少する」という論拠が
どこにあるのか教えてくれ。

おれは何度も読み返したけど、論拠が1行も発見できなかった。

166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 21:01:05 ID:9bILlOP4
余暇の充実、省エネ効果の次は犯罪抑止効果ですか、次から次へといろんな何たら効果が
出てきますね。まあ推進派の経済産業省にとっては導入自体が目的で導入理由は何でもいいんだろうが
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 21:04:51 ID:IRbbWh/u
だからさー日本には根づかないんだよ>サマータイム

どうせ導入するなら、シェスタにしてくれ。
それなら日本中のサラリーマンは大賛成だ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 21:09:44 ID:j+HBXXxi
こんなもん経産省の馬鹿官僚が、欧米にあわせたいとダダこねてるだけだろ
そんなものに付き合わされる国民はいい迷惑
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 22:03:05 ID:URxiqa3z
こういうしょうもないのを主張し出すの背景にいるのは議員だろ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 22:17:02 ID:eSMU0WlM
>>128 禿同
営業とか現場とか定時に終われないところは残業が増えるだけ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 22:20:33 ID:RPs6wG1S
日の入りの時間が変わったからといって残業が増えるってどんな職業?
夏のほうが残業が多いサラリーマンなんて余り聞かないけど

172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 22:23:03 ID:6pD4QIm3
>>171
うちの会社は間違いなく増えると思うけどね。
普通に外回りの営業が売上げのメインですので。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 22:38:05 ID:Bpki2ITt
夏の明るい時間から外でスポーツを楽しむ女性達
若いのにシミ、シワだらけで肌が汚そうだな・・・・・・
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 22:39:18 ID:6pD4QIm3
オーストラリアでは子どもが外で遊ぶのを禁止しているらしいね。
皮膚がんの恐ろしさが周知されている。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 22:40:03 ID:dDRQCD5Z
役人天国をこれ以上増やしてどうするんだよ
明るいならまだ仕事しろ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 22:46:39 ID:RkBSxaTS
>>165
ひったくりというか、犯罪抑止効果はありそうだな。
明るいうちは事故も起こりにくそうだし。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 22:54:44 ID:Bpki2ITt
推進派の言うように明るい時間から女性が外で活動するようになれば、逆に
犯罪に巻き込まれる増えそうだな
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 22:58:32 ID:ieCwSPWv
【公共部門】 軍事支出>軍事支出 地域グループ: 世界
http://dataranking.com/table.cgi?TP=go03-1&LG=j&RG=0

1 アメリカ合衆国 276,700.0 (GDP比 3.2%)
2 中国        55,910.0 (GDP比 4.3%)
3 フランス      46,500.0 (GDP比 2.6%)
4 日本        39,520.0 (GDP比 1.0%)
5 ドイツ        38,800.0 (GDP比 1.4%)
(単位 : 10億米ドル / 2002年 データ入手国数:169ヵ国)

---
【公共部門】 軍事支出>軍事支出 地域グループ: アジア
http://dataranking.com/table.cgi?TP=go03-1&LG=j&RG=4

1 中国 55,910.0 (GDP比 4.3%)
2 日本 39,520.0 (GDP比 1.0%)
3 韓国 13,094.3 (GDP比 2.8%)
(単位 : 10億米ドル / 2002年 データ入手国数:25ヵ国)


【CIA - The World Factbook】
Military expenditures - dollar figure    (5位:Japan $ 42,488,100,000 2003)
http://www.cia.gov/cia/publications/factbook/rankorder/2067rank.html

Military expenditures - percent of GDP (138位:Japan 1.00% 2003)
http://www.cia.gov/cia/publications/factbook/rankorder/2034rank.html


中国の公表している国防費の推移

http://www.jda.go.jp/j/library/wp/2001/zuhyo/img/ah131006.jpg
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 23:00:33 ID:Y0DXH4GZ
そういえば、韓国のサムソン電子の就業時間は、一年中、朝7時から午後4時だと聞いたことがある。

朝7時から仕事ですか・・・
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 23:00:57 ID:nHBSQ4vY
夕方の1時間、早く帰れた所で一体どれくらいの犯罪抑止効果があるのか
その分朝うす暗ければ意味ないし、犯罪対策としてサマタイやるならもっと違うことやれといいたいね
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 23:09:23 ID:RkBSxaTS
犯罪対策を主目的としてサマタイやるわけではないだろ・・・さすがに。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 23:20:43 ID:f5jekBbG
いや余暇の充実とか省エネ効果とかコロコロそのときの情勢によって宣伝文句が変わるから
治安の悪化してる今では、省エネ効果がいき詰まれば犯罪抑止効果を前面にだしてくる可能性は充分あるよ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 23:27:04 ID:0HqcmmWG
単に会社が就業時間を変えれば良いだけでは?

時計をいじる必要性はなくなる
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 00:01:52 ID:NIribI2I
>>182
その方針になってるのが読売新聞。
しかし犯罪抑止効果は「ウソ」。
この報告書読めば、「犯罪抑止」が、根拠のない空想だと判るはず。


生活構造改革をめざすサマータイム 24頁
http://seikatukaikaku.jp/houkoku.pdf
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 01:00:15 ID:ytzzpp4L
【経済】できる?サマータイム 省エネ、余暇増大、経済効果…
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1109456753/

ありゃこのスレ突然過去ログに・・・・・
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 01:02:20 ID:DiEI5GT9
多少は抑止効果はあるだろ。活動時間全体における明るい時間が1時間増えるんだから。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 01:08:06 ID:dtKVpAC2
日没が遅ければ犯罪抑止?

大阪の日没は北海道より1時間15分も遅いのだが・・・犯罪少ないかなあ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 01:10:47 ID:DiEI5GT9
それは民度の問題だろ。
日没が遅いからあの程度ですんでいるかもしれないしね。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 02:23:01 ID:xbauD93+
夕方の一時間に犯罪が集中して起きてるとは思えない、朝が暗くなる分犯罪が増えるかも
しれん、いずれにしても犯罪対策の切り札みたいに断定的なな宣伝すべきでない、
あくまでも可能性としてあるだけ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 02:31:10 ID:nq54znqD
>>185
そういやこの前ニュー速のサマータイムスレも突然お倉入りになってたな
推進派の圧力かえ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 02:40:06 ID:htJYM19J
サマータイムに反対する奴はみんな処刑する
                by経済産業省
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 02:49:30 ID:gcyy1nty
日の出を午前6時、
日の入りを午後6時にして、
12等分したのが1時間。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 03:47:55 ID:UABCc1EC
明るい時間から外でスポーツ
紫外線で肌の汚い女激増のヨカーン
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 06:36:36 ID:NIribI2I
夕方にテニスをした女子高生やOLがその帰りに、
強姦などの被害に遭うケースが増えるに違いない。

犯罪を惹起するサマタイムに反対。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 06:56:59 ID:EozExh8Z
>>194
その手の犯罪は夏に多いらしいね
何かの本で読んだ記憶がある
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 07:33:12 ID:NIribI2I
■有害紫外線から身を守る 焼いてはいけない
  (週刊金曜日2002-6-28 No417号より掲載)
http://www.h2.dion.ne.jp/~toasa/page006.html
「オーストラリアの疫学調査で,10歳までに浴びる紫外線の量が,皮膚がん発生率
を大きく左右することがわかってきました。ただ皮膚がんやその前がん状態の日光
角化症が出てくるのは通常,中高年になってから。子育て中の親にとって,紫外線
の害は目に見えるわけでもなく,悪影響は何十年後かの話だけに,危機感をもちに
くいんでしょうね。でも目に見えないからこそ,子ども時代からの継続した予防策が
非常に大切なんです」

市橋さんは全国26大学病院の協力を得て,70年代と80年代の皮膚科外来患者の実態を
調査した。その結果によると皮膚の最下層にある基底細胞のがんは16%,前がん状態の
日光角化症は84%の増加が見られたという。

・・・90年代に入って紫外線のDNAへの影響が科学的に解明されました。紫外線が肌に良くな
いのは医学的にはもう明白なこと。その現実を日本でもより多くの人に認識してもらいたいですね」
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 11:07:25 ID:DiEI5GT9
外出する時間が増えて運動増で 健康少女激増のヨカーン

日の低い朝方に登校するから、紫外線の被害にあう少女激減のヨカーン
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 11:08:51 ID:NIribI2I
>>197
外出すれば皮膚がんの危険が増大するのですが、矛盾だらけの197ですね。ww
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 11:10:54 ID:NIribI2I
>>197

とりあえず196でも読み直してください。

(全国26大学病院で)前がん状態の日光角化症は84%の増加が見られたという。
(全国26大学病院で)前がん状態の日光角化症は84%の増加が見られたという。
(全国26大学病院で)前がん状態の日光角化症は84%の増加が見られたという。

200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 11:20:37 ID:DiEI5GT9
皮膚がんの危険が増大する

まるで、運動をしたら骨折の危険が増大するとか、
車があるから交通事故が激増するといったレベルですね。

それによって得られる対価を考えない一方通行の極論厨
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 11:26:17 ID:NIribI2I
>>200
オーストラリアでは皮膚がん多発が国民的話題になっており
10歳以下の外出にはものすごく神経をとがらせる。
日本人が無神経なだけですね。

とくに平沼元大臣は何も知らないと思われます。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 11:51:17 ID:RmUbibrM
>>200
対価がないのが問題なわけで…
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 11:56:04 ID:dtKVpAC2
フレックスタイムでいいじゃん。
省エネになるとか犯罪抑止になるとか思う奴だけが
早く起きて早く帰ればいい。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 12:00:52 ID:M/pbHe6M
昼間はみんな寝ろよ。
夏の間は夜に働くほうがいいだろ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 12:23:14 ID:Z8wTHxYQ
外出する時間が増えて運動増で 健康少女激増のヨカーン

真夏の夕方からスポーツなんか集中したら熱中症になるわ、涼しい朝にやった方がいい
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 12:28:41 ID:IhF71pGp
真夏の4時代(導入時5時)じゃ都市周辺じゃまだ光化学スモックが発生してんぞ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 13:01:30 ID:7oOQhEW4
>>197 外出する時間が増えて運動増で 健康少女激増のヨカーン

なんでもスポーツすりゃ体にいいってもんじゃない、時と場合によっちゃ毒にもなる
夏の4時5時代(今のな)なんて蒸し暑さと都市部のスモックで体にいいわけない
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 13:09:59 ID:NIribI2I
>>200
夕方外に出るから健康になるってアホですか?
皮膚がんの危険性を周知徹底するのが先決。30年後に大変なことになるかも・・・。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 13:39:20 ID:mQsvzF1w
明るいうちから外で活動する機会増えて、紫外線で肌の汚い女激増のヨカーン

サマータイム導入で色白肌のきれいな女は絶滅危惧種に指定されました
210omit:2005/04/10(日) 13:51:19 ID:QU4GFz96
4月より、omitshopping通販サイトがOPEN致しました。良い物をよりやすく販売して参ります。よろしくお願いします。
4月号 SALE 第一弾春割キャンペーン実施中 人気ブランドを買うなら 今うれしい おトク!!
財布2,980円〜〜、小物は1980円〜〜、バック類も準備中
http://www.omitshopping.com
ぜひ、ご覧ください!!!!!
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 13:54:29 ID:dtKVpAC2
>>210 宣伝先を間違えたな
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 14:25:17 ID:DiEI5GT9
どうしても反対したい反政府組織がいるようだな
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 14:38:37 ID:MyidUJYs
政府が賛成してるというか、夢中なのは経産省と推進議連ぐらいなんだが
環境省も今回は余り積極的でなし。ほとんどは無関心
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 15:05:06 ID:NIribI2I
>>213
推進議連っていっても、熱心なのは平沼元大臣ぐらいだろ。

経済産業(通産)省の悲願ですって。w
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 15:05:53 ID:U6cf/6UG
真夏の夕方は危険が一杯、現在の4時5時は蒸し暑くて熱中症、都市部じゃ光化学スモック
そして紫外線もイッパーイ。賛成派のみんな、夏になったらもう一度考えてみよう
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 16:10:58 ID:KMjsU/nV
犯罪抑止っていってもなあ、夕方の一時間にそんなに犯罪が集中してるとは思えん
暗けりゃ明るいところや人の多いところ歩こうと心がける可能性があるブン、サマータイム
の微々たる効果なんぞ吹っ飛んでしまいそう
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 16:17:05 ID:JWxesTkZ
ほんとに日本の治安を心配するなら、こんな制度に多額の予算かけず刑務所
増築などに税金使え、
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 18:05:06 ID:DiEI5GT9
ぶっちゃけ、サマタイに期待していることは
時間の有効活用だけどな。排出権の資金流術阻止や景気回復も期待してる。

犯罪抑止は副次的な作用ぐらいにしか思えないな
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 18:22:43 ID:NIribI2I
>>218
梅雨、秋雨前線、猛暑なのにどうやって夕方を活用するんだい?
誰か説明してくれ。
220http://www.geocities.com/tokyufubai/:2005/04/10(日) 18:23:26 ID:H3YVfYOn
ブッシュの子犬?の小泉などが一国で一番『偉い人』なんだから。まあ、そんな程度の国民。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 18:32:30 ID:SdZI06xz
めずらしく肯定する奴がでてきたな
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 18:54:26 ID:DiEI5GT9
>>219
今は使われていない涼しい時間帯を活動時間帯に充てるってことだよ。
つまり、朝ね。 満員電車の通勤や通学が今の8-9時から7-8時になるから気温は結構マシになるし
休日の午前中も外出しやすくなるだろ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 18:54:49 ID:5abK00wI
リスクに対してベネフィットが大したことない。
省エネしたいなら、ノーネクタイやカジュアル出勤の方がリスクも少ないし効果が確実に見込める。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 18:57:25 ID:G5YndLQQ
>>222
やりたい人だけ勝手にやれば?
それは誰も止めない
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 19:18:28 ID:C39+eaF4
>>222
夏の7時代も8時代もたいした温度差はないと思われ、なにより夏はただでさえ
寝不足になりがち、涼しい時間帯くらい寝かせてほしいもんだ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 19:35:37 ID:fqQsf+yE
夏を早めるんじゃなくて
冬の時間を遅くするっていうのは駄目?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 19:45:27 ID:HNkTxVfP
>>226
推進派の経済産業省は他の先進国に合わせたいのが本当の導入理由です。
よって先進国のやってないことには推進派も反対
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 19:53:50 ID:DiEI5GT9
>>225
138の資料を見ると約1度も違いますが。
それ以上に建物への蓄熱の度合いがだいぶ違うだろ。
それに明るいうち寝てるなんてもったいない。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 19:56:40 ID:fqQsf+yE
だから、そう思う奴が勝手にやるのは止めない。
だが、その為に日本中の時計を調整する気はない。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 20:03:16 ID:wQfYpEVu
冬や秋ならともかく夏は明るいうちに寝てるなどもったいないとも思わん
暑くて明るい時間に外へでられないからこそ、日本には花火、盆踊りとか夜の風物詩がある

涼しい時間にゆっくり寝かせてくれないとは、随分体に残酷な制度ですね
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 20:05:22 ID:x/MtkiPQ
それでも寝るけどな
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 20:21:45 ID:xemRzJhZ
>>228
1度ってそんなにすごい差か、朝の建物の蓄熱もそれほどでない
どうせ外で活動すんでしょ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 20:30:14 ID:aLTZNeXh
俺、システム開発の仕事やってるんだが、こんなの導入されたら大変だな。
影響範囲は莫大だ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 20:59:05 ID:CFAoa1b2
>>222
その分帰宅後は暑くなるから、ますます外で活動しずらくなるな、蒸し暑い
夏の夕方に外で活動なんて熱中症になるだけだ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 21:03:47 ID:p0k+iDb5
>>222
北海道だと3月下旬から開始だとすると、逆に寒くて朝活動しにくくなるな
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 22:30:26 ID:eIaCgLYn
>>185 できる?サマータイム 省エネ、余暇増大、経済効果…
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1109456753/

1日は24時間のままなのに、余暇が増えたり拡大するわけ無いだろ
こんないい加減な宣伝するから推進派のいうメリットなど信用できないんだよ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 22:57:30 ID:NIribI2I
>>228
>明るいうち寝てるなんてもったいない。

だったらお前が早起きしろ。誰も止めないぞ?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 23:04:18 ID:DiEI5GT9
なんか、オレはやらないからお前だけでやれとか書くやつって頭悪いのかな。
そんなレス書く意味があるの?議論の中では詭弁の部類に入るんじゃない?
そんなの、サマタイ導入後に自分だけ一時間遅らせばいい。
誰も止めないぞ? ってのと同じ。

>>234
商店街に買い物に行くレベルで熱中症になるわけでもないし
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 23:07:25 ID:OSOFKTQC
日本の常任理事国入りは賛成か?投票 yes賛成 no反対 
CNN版
http://www.cnn.com/2005/WORLD/asiapcf/04/10/china.japan.protest/index.html
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 23:12:40 ID:DiEI5GT9
>>232
気温(空気)は、アスファルトなどの地面からの放熱で温まるんだよ。
徒歩で登校する児童や生徒の体感気温は1度以上に全然違う。
それに比べると、12時就寝を11時に変えることによる夜間の気温変動の方があまり差が無い。
別に寝るときに暑くなるってわけでもないし
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 23:14:48 ID:dqM3qUKp
>>238
明るいうちに、商店街に買い物いくためにサマータイム導入かい
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 23:18:34 ID:oEdOfPvZ
>238
>なんか、オレはやらないからお前だけでやれとか書くやつって頭悪いのかな。
 物事を変えようって言うんだから、変えようとする側が、今まで出てきた
いかがわしげな「メリット」以上の、まともな論拠を出せっていうこと。
 出せないなら、「一人で勝手にやれ」って話になるのは、当然。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 23:22:31 ID:m9y5j7qZ
>>240
そのブン帰るときはもっと暑くて大変だよな、帰宅後の外での活動は推進派のいうようにと
てもじゃないが活発にはならんな
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 23:26:56 ID:R6YPPD2J
>>238
> 商店街に買い物に行くレベルで熱中症になるわけでもないし

なる奴はなる
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 23:29:49 ID:DiEI5GT9
>>241
活動する気にさせるっていうのがミソだな。景気回復、家族サービス

>>242
まともな反論やデメリットを出さずに、議論を放棄することが当然ですか。

>>243
学校が終わったら時間もあるし、帰宅後は水分もあるし、シャワーもあるし。
登校はそれが無いからな。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 23:31:15 ID:ENKl/NsJ
真夏の都心の現在の4時だと、まだ光化学スモックも警報解除になってないことあるぞ
定時出帰れたとして暑さもあってとても外では活動したくないな
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 23:34:03 ID:ENKl/NsJ
>>245
なんか答になってないが
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 23:36:14 ID:SdZI06xz
>>245
> 活動する気にさせるっていうのがミソだな。景気回復、家族サービス

夕方が明るいほうが景気が良くなるという根拠はなにかね?
具体的に書いてくれないか。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 23:38:06 ID:NIribI2I
>>238
サマータイム賛成派が「明るいうちに寝ているのはもったいない」
というのは、本人の感性の問題だろうな。

明るい間中、買い物やらテニスやらで必死に活動したい奴は、どうぞ
ご自由に。誰もとめないよ。

しかし法律で他人に強制するには、国民の過半数が納得する明確なメリットが
必要だ。

さあ、メリットを説明してくれよ。まだ1こも出てないぞ?w
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 23:39:40 ID:SdZI06xz
>>245
> まともな反論やデメリットを出さずに、議論を放棄することが当然ですか。

デメリットなら前スレにもこのスレにも幾つか書いてあるから読むと良い。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 23:40:26 ID:oEdOfPvZ
>245
>まともな反論やデメリットを出さずに、議論を放棄することが当然ですか。
 だから、変えるに足るだけのメリットを提示するのが先というのは、常識です。
ただでぽん、と変えられる話じゃないんだから。
 で、メリットとか称しているのが、8時より7時の方が少し涼しいとかいうだけで、
後は全部怪しげな話ばかりでしょう。
 で、登校時間の話にしても、8時代というのが、1時間早めねばならないほど
厳しい時間だというわけでもないし。(当方、徒歩で通勤していますので、
その時間帯がどの程度なのかと言うくらいのことは知っています。念の為。)
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 23:43:31 ID:wbDm/5OH
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 23:44:01 ID:NIribI2I

朝明るいうちがもったいない、という人は、暗いうちに叩き起こされる西日本の人々
になんと説明するのかね?

とくに10月の朝はひどい。東京でも10月の日の出は非常に遅いよな。

サマータイム賛成派から、ぜひ、西日本の人を納得させるような答えを
出して欲しいね。w
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 23:45:24 ID:DiEI5GT9
反対派の意見の根拠として
まれなケース>>244
個人の感想>>246 
総理!答えになっていない!再答弁を求める!>>247
を出すのはどうかと思うけど。

>>248
今日は暗いからもうやめましょ
っていうのが減る。買い物もそうだけど、散髪やレンタルとかもこういうの結構あるしね。
遊ぶ時間が増えれば外食もするだろうし。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 23:46:22 ID:s1WzKXxX
>>245
政治家や官僚の言う経済効果当たったためしがない、ワールドカップ、長野五輪と
同じで財政赤字のみ増える
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 23:47:55 ID:1d45z1wB
「明るい間中、買い物やらテニスやらで必死に活動したい奴」ってのは、
別に今でも全力でやってるよね。サマータイムが導入されれば、より一層必死に活動するだろうけど。
まあ、飲兵衛に酒と肴と時間を与えれば、より一層必死に飲むのと同じでね。
逆に、日頃から「明るい間中、買い物やらテニスやらで必死に活動しない奴」ってのは、
サマータイムを導入しようとしまいと、結局その行動様式が変わる訳じゃないからなぁ。
もし変わるというのであれば、サマータイムってのは黒魔術の仲間みたいなモンだな。
高々、時間を一時間ずらす程度のことで、人の行動様式がガラリと変わるなんてアフォなことある訳もない。


しかし、賛成派ってのは精神論しかしないね。
「省エネ」で笑われ、「経済効果」でヨタを飛ばし、最後は精神論。
これはもう、ある種の宗教みたいなもんだな。
だから、ここまで叩かれるんじゃないのかねぇ。
何ともいえない気持ちの悪さがあるんだよな。賛成派ってさ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 23:49:17 ID:R6YPPD2J
>>254
> 遊ぶ時間が増えれば外食もするだろうし。

だから増えないっつーの
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 23:50:30 ID:s1WzKXxX
>>254
夏は暑いからわざわざ日の出てるる時間を避けて、夜活動することが多いんじゃないか
ナイター、夜釣り、花火など暑さを避けるための日本の風物詩
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 23:50:33 ID:DiEI5GT9
>>249
だから明るいうちに外で活動したくないやつはどうぞご自由に室内にいればいいだろ?
誰も止めないよ違法行為じゃあるまいしな。
お前無能そうだけど、快適に授業を受ければ教育効率が上がるだろうな。

>>250
いくつかなら有力だと思うものをピックアップしてよ。どれも怪しすぎ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 23:51:23 ID:oEdOfPvZ
>256
>だから、ここまで叩かれるんじゃないのかねぇ。
 それ以前に、「制度として導入」というのが、「国民に変化を強制すること
である」という事を、理解できていないんじゃないかと思えてならない。
 個人的に時間をずらすだけなら本人の自由だが、皆に強制しようとするな
ら、皆が納得できるだけの論拠をださなきゃならない筈なのに。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 23:51:36 ID:SdZI06xz
>>254
> 今日は暗いからもうやめましょ
> っていうのが減る。買い物もそうだけど、散髪やレンタルとかもこういうの結構あるしね。

なにを言わんとしてるのかさっぱりわからん
今時「暗いから買物やめましょ」とかいう人間が景気浮揚に影響するほど存在しているのか?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 23:53:44 ID:DiEI5GT9
>>256
詭弁のガイドライン
レッテル張りをする

>>257
ソースね

>>258
夜がなくなるわけでもあるまいし。
それに昼よりも夜のほう印象が残る活動だけど多いわけではないだろう
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 23:53:51 ID:NIribI2I
10月最終週の福岡では、日の出がサマータイム7時30分ぐらい。
小学生・中高生は日の出前に登校を始めるわけですかね〜。
国民を大事にするサマータイム推進議員マンセー。w

10月1日の日の出の時刻:
東京 5 時 36 分
大阪 5 時 52 分
福岡 6 時 12 分

10月30日の日の出の時刻:
東京 6 時 1 分
大阪 6 時 16 分
福岡 6 時 35 分

全国各地の日の出・南中・日の入り時刻が判るサイト
表形式http://www.nao.ac.jp/reki/hdni/hdni.html
検索形式http://www.nao.ac.jp/koyomi/hinode.html
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 23:55:18 ID:R6YPPD2J
>>262
24時間が25時間にでもなるのか?馬鹿かお前は
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 23:56:05 ID:DiEI5GT9
>>261
あたりまえだ。
お金がなくなって景気が悪くなるわけじゃない。
些細な不安感や停滞から景気が悪くなるんだ。
サマタイ導入して回復することはあっても悪くなることはないだろう
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 23:57:22 ID:DiEI5GT9
>>264
馬鹿はおまえじゃねーの?
夜が一時間減ってナイター、夜釣り、花火ができなくなるのか?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 23:59:38 ID:1d45z1wB
>>260
いやぁ、層化の連中が学会を国教化することを正しいことだと思い込んでいて、
大作マンセーを国民全体に押し付けることをいいことなんだと本気で思ってるのと似たようなものでしょう。
叩かれれば、叩かれるほど本人の中ではより一層強固な信念になっていく訳。
多分、国民もホントは望んでるんだとか思ってるじゃないかなぁ。そんな節があるんだよね。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 23:59:40 ID:oEdOfPvZ
>265
>サマタイ導入して回復することはあっても悪くなることはないだろう
 取り敢えず、「推進派」の中にどうしようもないバカが一匹混じっているという
ことは、よく分かったね。まともな試算などしてないようだし。

 「スバラシイ経済効果」をうたって導入された「二千円札」の末路をみれば、
265みたいな、能天気極まりない台詞は吐けないはずだがね。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 23:59:56 ID:s1WzKXxX
>>261
サマタイ導入して回復することはあっても悪くなることはないだろう

何でそんなことが断言できるの
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 00:00:43 ID:SdZI06xz
>>266
だから、あんたの言う
「遊ぶ時間が増える」
ってのは何処から時間が湧いて来るんだ?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 00:01:39 ID:NIribI2I
>>268

ついに賛成派の論拠が「経済効果」になってきたね。面白杉。

「温暖化防止」という看板は即刻おろしましょうね。推進議連は。w
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 00:02:01 ID:DiEI5GT9
>>263
日の出前が一番涼しいってしってた?
それに日の出1時間前でもだいぶ明るいよ。

>>268
実際経済効果はあったんだけどな。買い替え需要として

>>269
悪くなる意見や可能性の反論がされてないからな。あるなら言ってみろ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 00:02:19 ID:R6YPPD2J
>>266
> 夜が一時間減ってナイター、夜釣り、花火ができなくなるのか?

ナイター、花火は出来るけど、お魚さんにサマータイムはありませんよ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 00:02:33 ID:s1WzKXxX
>>266
一時間遅れて始まるわけか、睡眠時間が又減っちまうな
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 00:03:10 ID:DiEI5GT9
>>271
論拠が変わったわけじゃないよ。
経済効果、犯罪抑止効果、省エネ、どれも捨ててませんが。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 00:04:50 ID:IIR2bfGt
■サマータイムの暗い朝

10月最終週の福岡では、日の出がサマータイムの7時30分ぐらい。
小学生・中学生・高校生は「日の出前」に登校を始めるわけですかね〜。 w


10月1日の日の出の時刻:
東京 5 時 36 分
大阪 5 時 52 分
福岡 6 時 12 分

10月30日の日の出の時刻:
東京 6 時 1 分
大阪 6 時 16 分
福岡 6 時 35 分

全国各地の日の出・南中・日の入り時刻が判るサイト
http://www.nao.ac.jp/koyomi/hinode.html
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 00:05:50 ID:y6vMSDrq
>>272 実際経済効果はあったんだけどな。買い替え需要として

効果が持続しなくて一時的なら何の意味も無い、財政赤字が増えるだけだ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 00:06:58 ID:IIR2bfGt
>>272
サマータイム推進派って馬鹿だなあ。ww


それに日の出1時間前でもだいぶ明るいよ。
それに日の出1時間前でもだいぶ明るいよ。
それに日の出1時間前でもだいぶ明るいよ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 00:07:46 ID:Y5bqjlJm
>272
>買い替え需要として
 何の?自販機どころかATMですら、ほとんどが「二千円札お断り」でしたが?

 で、それはともかく、他人に変化を強要しようというなら、相当に大きなメリット
を具体的に示せなければだめですよ。「変化を好まない国民性云々」と誰かが書いて
いたが、日本に限らず、「変化を好む」なんてことは、普通はない。
 それを押し切るだけのメリットは、具体的になんですか?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 00:07:52 ID:PKnJwvFs
限定的な事象を持ち出して、あたかもそれが永続するかのような言い方は反対派の常套句ですね。

>>277
たいした赤字じゃないし、失敗でもないだろ。
期待が大きかっただけで。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 00:09:17 ID:IIR2bfGt
>>280
2千円札が失敗でないと言い張るサマータイム推進派。

よほど経済感覚が欠如してる人たちなんだろうね。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 00:12:15 ID:y6vMSDrq
>>280
経済刺激効果って何だよ一時的に時計産業とかか、
>>277たいした赤字じゃないし
サマタイ導入での赤字はこんなもんじゃすまないだろう
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 00:12:49 ID:PKnJwvFs
>>279
別に悪い方に変化するわけではないだろうに・・・。何が嫌なのかね。強制がいやなのか?
メリットは何度も言ってるように、景気回復や省エネ、犯罪抑止、教育の質の向上!!
もう言わないぞ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 00:13:41 ID:Y5bqjlJm
>280
>たいした赤字じゃないし、失敗でもないだろ。
 日銀が在庫を抱えて、「たのむから使ってくれ」とやるなんて、前代未聞
なんだが。あれが失敗でないなら、確かに世の中に「失敗」なんてほとんど
なくなるわな。
 もしかして、サマータイムの「失敗はないだろう」も、同じレベルで「失
敗」を評価する前提ですか?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 00:15:38 ID:IIR2bfGt
>>283
じゃあ日の出前に登校させられる小学生が、交通事故にあう被害も計算に入れてくれよ。

俺が小学生の親なら、怖くて登校させられないけどな。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 00:16:38 ID:pfe6xJOh
>>283
そのメリットってのが怪しげなものばかりだから信用できないんだよ、
省エネ効果、石油に換算して何リットルってどっからでてきたんだ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 00:17:09 ID:PKnJwvFs
>>282
システム屋とか、テーマパーク、娯楽施設、それに順ずる外食産業
子供向け施設、それに付随する親の消費、対応する産業の雇用の時間増。
サマータイムってソフト面だから赤字がそんなに大きくなるかなぁ。
>>285
まず、今日早起きして日の出前にコンビニでも言ってこいよ。
炎天下よりも周囲が見やすいと思うぞ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 00:17:46 ID:3PTYYe01
>>283
あんたは、サマータイムへ移行するためにどれだけのコストがかかると見込んでるのか?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 00:18:40 ID:pfe6xJOh
>>283
教育の質の向上ってなに、又怪しげな効果がでてきたぞ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 00:19:05 ID:IIR2bfGt
>>287
全く答えになっていませんが。日の出前に小学生が登校を開始する事態になる。
これは事実だ。

サマータイム推進議員は、小学生の交通事故防止策を公表すべきだろうな。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 00:21:51 ID:PKnJwvFs
>>286
たとえば満員電車。
27度の時に冷房をきかせるのと29度の時に冷房をきかせるのでは電力消費が20%くらい違うだろ。
バスのガソリン消費量についても同じことが言えるね。
夜は日の入りから1時間減るからその分の照明消費も減る。
そんな感じだろ。反論できるのか?
>>289
さっき思いついた。登下校問題が出てきたとき。
>>290
だから、十分に明るくて逆に安全なんだってば。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 00:23:13 ID:pfe6xJOh
>>287
ええー真夏の現在4時から外でスポーツが活発になるとかいってたのに、
結局夕方は暑くて外で活動できないと認めたのかな
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 00:24:03 ID:IIR2bfGt
>>291
アホですか?
小学生を日の出前に自宅から送り出して平気な親がどこにいるんだ?

サマータイム推進議員は真剣に国民に説明すべきだな。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 00:25:06 ID:Y5bqjlJm
>291
>だから、十分に明るくて逆に安全なんだってば。
 少なくとも、「逆に安全」はないだろう。大差無い、ならまだしも。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 00:26:36 ID:IIR2bfGt
>>294
大差あるよ。ww

日の出とともに小学生が登校開始するサマータイムは「危険」。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 00:29:19 ID:PKnJwvFs
>>292
何に対するレスかはわからんが、そんなことを言った覚えは無いぞ。
明るいうちは外に出ようという気を起こすので外出の機会がふえるとは言ったけどな。

>>295
日の出とともにだったらいいじゃないか!健康的で!!!
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 00:29:22 ID:pfe6xJOh
>>291
27度の時に冷房をきかせるのと29度の時に冷房をきかせるのでは電力消費が20%くらい違うだろ。
バスのガソリン消費量についても同じことが言えるね。
夜は日の入りから1時間減るからその分の照明消費も減る。

一日の温度が変わらないのに 何で電車の電力消費が減るの,夕方は明るい時間が増える分冷房も増えるって
ことだよ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 00:32:41 ID:IIR2bfGt
>>296
日の出時刻でも十分暗いですが何か?

とくに小学生は視界が低いですから、建物のかげの暗がりに弱いですね。

そういう現実に目を逸らすのではなく、国民と真剣に議論すべきだな。
そうですよね?平沼元大臣。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 00:32:48 ID:pfe6xJOh
>>296
明るいうちは外に出ようという気を起こすので外出の機会がふえるとは言ったけどな

夏のクソ暑い日差しの中外に出たがるわけ無かろう
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 00:35:33 ID:N8N2arnA
省エネルック(≠羽田さんルック)で解決だよな。省エネ効果はさ。
いや、サマータイム以上だろうな。省エネ効果は。
まあ、サマータイムも同時にやった方が効果は大きいだろうな。
刺身のツマみたいなモンだけどさ。若しくは、パセリ。若しくは道明寺の桜の葉。
サマータイムの○○効果ってのは、オマケの集大成みたいなカンジだな。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 00:36:00 ID:PKnJwvFs
>>297
人間が移動するとき、つまり屋外外出時にかかる冷房等の電力消費を、外気温との正相関だとすると
涼しいうちに活動を開始した方が全体では減るだろ。
実際は出勤時と帰宅時の温度差の分だけ差がでる。
>>299
日光の下って言う意味じゃないよぼけ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 00:36:48 ID:IIR2bfGt
>>300
サマータイムの省エネ効果は「無い」。

それは「夏時間国民会議」の滅茶苦茶な試算をみれば、誰でもわかる話。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 00:37:18 ID:Y5bqjlJm
>296
>明るいうちは外に出ようという気を起こすので外出の機会がふえるとは言ったけどな。
 あのくそ熱い時間に?真夏の5時6時代なんて、とても出かける時間じゃなかろうに。
 日が落ちて涼しくなってからだろう、普通は。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 00:37:53 ID:emm1rJ1z
CNNで、日本の常任理事国入りの是非を投票中。
中国人とみられる組織投票で、日本が劣勢に立たされています。

YESに投票よろしく。

http://www.cnn.com/2005/WORLD/asiapcf/04/10/china.japan.protest/index.html

★お手数ですが、この内容をあちこちのスレにコピペして下さい。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 00:39:46 ID:qKTv7L/m
>>301
東京の夕方4時って言えば充分お日様でてるぞ、光化学スモック警報もまだ
解除になってないんだが、こんな時間帯に外出させたいか
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 00:40:42 ID:3PTYYe01
>>301
経済効果を謳う時には活動時間が増えるといってるわけだから省エネと矛盾するんだが

307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 00:41:17 ID:IIR2bfGt
>>305
夕方4時の新宿だったら、真夏日には40度を軽く超えてるよ。

昨年夕方のニュースで実際に計測して放送してましたね。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 00:44:55 ID:Y5bqjlJm
>301
>涼しいうちに活動を開始した方が全体では減るだろ。
 涼しいうちに活動を開始して、暑いときに帰ってくるわけだろう?
 日が落ちて少しだけ涼しくなった時間を、前倒ししてもっと暑い時間に
帰るようにするわけだから、そんなにうまく「省エネ」になるなんて考え
られないね。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 00:44:56 ID:qKTv7L/m
一度真夏の新宿に賛成派を集めて外でアウトドアを楽しんでもらいたい、現在の
午後4時から、熱中症で倒れてもそりゃ知らんが
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 00:46:54 ID:PKnJwvFs
>>306
その詭弁聞き飽きた。
経済レベルに応じた相対的な消費エネルギーの量の差のことを言っているんだよ。

>>303 >>305 >>307
だから直接太陽の下や屋外で遊ぶっていう意味にとらわれ過ぎなんだよ。
真夏の渋谷や新宿の炎天下を歩いている人間はそれが目的で歩いているわけじゃないだろ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 00:47:06 ID:IIR2bfGt
>>309
とくに欧州では真夏の夕方にテニスを楽しむという推進派議員には
ぜひ真夏の東京で、午後4時からテニスをしてもらいたいな。

救急車が駆けつけても知らんけど。
312ギギ:2005/04/11(月) 00:50:11 ID:3Y436OyU
公務員以外の国民は不幸になるだけの制度
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 00:51:28 ID:Y5bqjlJm
>310
>だから直接太陽の下や屋外で遊ぶっていう意味にとらわれ過ぎなんだよ。
>真夏の渋谷や新宿の炎天下を歩いている人間はそれが目的で歩いているわけじゃないだろ。
 良くわからんね。
 今6時、7時ごろ会社帰り等々で出かけている人間がいるとして、1時間前倒しすれば、そ
ういう人の数が増えるだろう、という話なのかと思ったんで、「そんな暑い時間に出かけた
い奴が増えるとは思えないね」と書いたんだが。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 00:56:54 ID:PKnJwvFs
>>308
そこで外出、移動時と分けたんだよ。
普通、自宅より職場の方が冷房を利かせている。だから、電力消費も職場のほうが多い。
ヒートアイランドにより、気温も職場近辺のほうが高い。 しかも家庭では適度な温度に設定できるからな。
だから気温の抽出を外出時と帰宅時にしたんだ。一日の気温は変わらなくても、オフィスと家庭の消費電力差が
省エネ効果になる。

>>313
そう思えなくても、実際に明るいうちに活動する人はたくさんいるんだよ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 00:57:31 ID:3PTYYe01
>>310
おいおい(w
あんた、1日の活動時間が余暇や遊びで1時間延びるっていってるんだぜ?
つまり、今より1時間早く起きて、寝る時間は一緒って事だ。
なんでそれが省エネになる?

316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 00:57:49 ID:IIR2bfGt
■ノーネクタイを国会で否定した平沼元大臣

スーツ・ネクタイなんて要らない!ブログ版http://blog.goo.ne.jp/nosuit
これが以前話題になった、当時の国務大臣による「ノーネクタイはネクタイ業界への妨げになる発言」です。

154回国会 平成14年4月24日 経済産業委員会

○平沼国務大臣 まず、私はそう暑がりではないタイプであります。
 私は、国民のライフスタイルを変えて、そして、その季節季節にあって快適に
過ごすということは必要だと思います。 しかし、それを法制化するということは、
例えば今ネクタイのことをおっしゃいましたけれども、ネクタイをこの前やめよう
と提唱した人がいましたら、たちどころにネクタイ製造メーカーの皆さん方が
大変お困りになる、 こういうことがあります。
 ですから、あくまでも主体主体のライフスタイルに任せる。・・・・・
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 01:00:17 ID:PKnJwvFs
>>315
日中の活動時間な。
全体的な活動時間は一緒だ。
省エネの根拠の一例としては>>314
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 01:03:09 ID:IIR2bfGt
>>317
>省エネの根拠


夏時間国民会議の試算をもとに考えるべきだろうな。

そしてその国民会議の試算は適当かついい加減。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 01:10:10 ID:Y5bqjlJm
>314
>そう思えなくても、実際に明るいうちに活動する人はたくさんいるんだよ
 今いるかどうか、ではなくて、もっと増えるかどうかという問題だろうに。

 正直、サマータイムなんて、元々薄暗い国で「照明を節約して働き、
戦争に勝ちましょう」で始めた話。
 日本みたいに、「真夏の気候は亜熱帯並」の国にそのまま持ち込める
と考える方が、無理がある。シエスタも一緒に導入とかいうなら、話は
別だけどね。
320ノーネクタイ・ノー上着:2005/04/11(月) 01:13:02 ID:IIR2bfGt
<小泉首相>閣僚にノーネクタイ、ノー上着を提唱
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050329-00000131-mai-pol
 小泉首相は29日の地球温暖化対策推進本部の会合で、今夏の
省エネ策として首相と閣僚が率先してネクタイと上着の着用を自粛
する「ノーネクタイ、ノー上着」を提唱。
 記者団に対して首相は「今年の夏は原則として閣僚もノーネクタイ、
ノー上着にして省エネに貢献しましょうと。私もやりますから」と宣言した。
                    (毎日新聞) - 3月29日21時8分更新

<夏のスタイル>環境省がビジネス向け名称募集
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050405-00000151-mai-soci
 環境省は、28度の冷房でも涼しく効率的に働くことができる「ノーネク
タイ、ノー上着」の新ビジネススタイルの名称を募集している。
 格好良く、分かりやすい呼び名で「新しい夏の軽装」が定着することを
狙っている。小泉純一郎首相が今夏の「ノーネクタイ、ノー上着」を全閣
僚に指示したことがきっかけ。(毎日新聞) - 4月5日23時14分更新
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 01:16:32 ID:IIR2bfGt
>>316・・・ノーネクタイはネクタイ業界がたちどころに困ると言う平沼さん。
>>320・・・ノーネクタイが省エネの本命と言う小泉首相。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 01:17:49 ID:KHhd9Y/0
>>314
そう思えなくても、実際に明るいうちに活動する人はたくさんいるんだよ

そりゃ いるよな、でもここではサマータイム導入してまで明るいうちから活動
したいって奴が何人いるかだ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 01:22:05 ID:IIR2bfGt
>>322

サマータイムを導入したいという「根拠」が迷走中。
「省エネ効果ゼロ」では、根拠探しも暗中模索だろうな。

はっきりした大きな省エネ効果があるのは「ノーネクタイ、ノー上着」。
これに国会でフタをしてしまった平沼さん。>>316
逆にこれに活路を見出し積極推進する小泉首相。>>320

政治家としての見識がだいぶ違うようですね。w
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 01:24:15 ID:seyhpRF9
夏の緊急企画、賛成派の皆さんに都心で真夏の午後4時からアウトドアスポーツ
を楽しんでもらおう、これでも外で活動したいか実験
札幌や滋賀の実験よりも有意義だな
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 01:27:32 ID:IIR2bfGt
>>324
サマータイム賛成派の議員集会に出席した滋賀県知事もきっと参加してくれるよ。
賛成派全員で真夏のテニスを楽しむべし。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 01:29:17 ID:PKnJwvFs
そんな経済に影響の少なそうなことやるかよ。
カラオケかプールだろ。その後飲み会!!

ネクタイやスーツはマジで諸悪の根源だな。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 01:29:52 ID:cbXzf6Yd
紫外線は皮膚にとって最大の老化促進要因だそうだ
仕事終わって夏の午後四時代からスポーツを楽しみたいって女性、充分ご注意尾
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 01:32:43 ID:IIR2bfGt
だいたい真夏に早起きして、酷暑の夕方4時に遊ぼうという発想が狂ってる罠。
早死にしたいやつは勝手にやれ、というレベルの話。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 01:35:39 ID:PKnJwvFs
極論厨はいつになっても消えないな
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 01:39:44 ID:cbXzf6Yd
省エネ効果の切り札みたいな宣伝する推進派は詐欺集団
あくまでもわずかに省エネの可能性があるだけだ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 01:40:52 ID:IIR2bfGt
>>329
真夏の夕方4時過ぎにテニスやドライブ・ゴルフで盛り上がろうというのは
政府の報告書にも明記されてる話。推進派議員はそういう発想なんだよな。w

(財)社会経済生産性本部の生産性新聞より
http://www.jpc-sed.or.jp/mpd/syucyo/syucyo020615.htm
http://www.jpc-sed.or.jp/mpd/syucyo/syucyo990305.htm
平成16年3月報告「生活構造改革をめざすサマータイム」PDF
http://seikatukaikaku.jp/houkoku.pdf
[サマータイム制度導入に関する国会議員アンケート]賛成議員名・反対議員名一覧
http://www.seikatukaikaku.jp/question/a/p5.html
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 02:49:55 ID:GhzhdtFW
明るいうち定時で帰って外でビアガーデンかよ、日が落ちたって外は暑いのに
熱中症になりたいのか
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 02:57:45 ID:Ud79tyqy
>>29 一回やってみたほうがいいよ
一回やって駄目だったらすぐやめれば言いなんて意見がもっとも無責任なんだよ
予算だってそうとうかかる、そうやって財政赤字がまた拡大していくんだよ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 03:04:25 ID:Ud79tyqy
>>6 そうすれば夜9時ころまで明るい。
仕事が終わってから海に行くとかテニスするとかゴルフのハーフ等できるよ。

こんな子供だましの宣伝文句につられる奴なんているのか
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 03:19:30 ID:5NU+GKil
今の季節は花粉症で花粉の多い明るい時間は外にいられない奴多い
サマータイムより花粉症対策せい、このヴォケ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 05:02:44 ID:5NU+GKil
サマータイム導入は通産時代からの経産省の悲願。
官僚の馬鹿な願望に付き合わされる国民はいい迷惑
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 05:56:10 ID:738upRm8
今まで見た推進派の意見の中ではよくできてるな
メリットなんかないのは明らかなんだが言葉面だけ見てるとちょっと騙されちゃいそうだ

導入メリットを定量化して示してほしいね
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 09:02:44 ID:ZXTUR5C0
俺は反対派だが、夏になると休日には4時起きで、だいたい昼の2時までに
活動を終えるように生活している。暮らし方なんか人それぞれだから、
時計は季節によらず一定の時を刻んでるのが一番いいと思う。
日の出や日の入りの時間がずれていって季節を感じるのに、勝手に
時計の針だけ動かされたら、季節のリズム感が狂うよ。

早起きしたいやつも、暗いうちは寝ていたいやつも、自分の好きでいいだろ。
時計の針をずらして強制するものじゃないな。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 10:11:17 ID:47yE06RL
まぁ、労働基準法厳守&厳罰化とセットで頼む。労働強化間違いない流れになるよ。

この国では。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 10:16:13 ID:3PTYYe01
真夏ってのは日暮れ時が風物なんだよ
花火、屋台、夜店、ビアガーデン、
夏の夜だからこそ平日に集客しているイベントも数多い
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 11:09:56 ID:IIR2bfGt
>>335

4月・・・花粉症で外出がつらい人が非常に多い
6月・・・梅雨で夕方の屋外活動は困難な日が多い
7月・・・猛暑で夕方の屋外活動は困難
8月・・・猛暑で夕方の屋外活動は困難
9月・・・前半残暑、後半は秋の長雨で夕方の屋外活動は困難な日が多い
10月・・・秋の長雨で夕方の屋外活動は困難な日が多い。朝は非常に暗い。

結論。サマータイムやりたきゃ5月だけにしろ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 12:22:40 ID:bv9P/Z5u
サマータイム切替時はビデオ予約が失敗続出の予感。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 12:25:06 ID:2tVUJH07
5月は晴れた日が多くて紫外線が最も多いんだと、肌も夏ほど慣れてないそうだ
今の午後4時5時代だとまだ多く降り注いでるから、お肌を気にする女性は用心を
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 13:55:41 ID:IIR2bfGt
天文板よりコピペさせてもらいます

856 :名無しSUN :2005/04/11(月) 12:56:45
今日の日経新聞の記事。
・占領時代のサマータイムは、労働時間を増加させ、「とても忙しかった」(体験者)。
・札幌の実験は、域内GDPを0.4%増加させたが、「疲れる」「終業時間は変らなかった」との声。
・日本だけが導入した場合、東アジア諸国との時差が増え、「相手が戻るのを待って残業」が起こる。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 14:41:13 ID:mwgrbCWp
まず、お役所だけサマータイムを実施すれば?
そうやって、メリットやデメリットをはっきりさせた上で、
世論に訴えた方が得策だと思う。
しかも、試験期間内は通勤ラッシュも多少緩和されるし。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 14:41:18 ID:q+6FkFR6
サマータイム、今年は全道実験 賛否両論 ゆとり実感/早起き苦痛
1 :みゃあψ ★ :2005/04/11(月) 06:54:33 ID:???0 ?###
夏の間だけ、時計の針を一時間進める「サマータイム」の実験が六月二十日から、北海道で実施される。
「北海道経済の起爆剤に」と昨年、札幌市内限定で実験が行われたが、今年は道内全域に拡大させ、
昨夏よりも長い四十二日間行う。「働く人がゆとりと豊かさを実感できる」と、超党派の議員連盟が
導入に向けて法案提出の動きがある一方、「朝一時間早く起きる分だけ寝不足になる」と反対意見も
根強い。旗振り役の札幌商工会議所は「実験データを把握して国民的議論に発展させたい」としている。
続きはこちら
http://www.sankei.co.jp/news/morning/11na1001.htm
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 14:46:23 ID:q+6FkFR6
>>346 推進派の札幌商工会議所の代表は白い恋人製造の社長です

石水勲 石屋製菓社長は「夏の間、北海道だけが2時間早く経済活動を始めれば、金融、観光など大きな
波及効果が期待できる」と力説した。

北海道で勝手にやりたいならともかく、本州まで押し付けよとする気か
白い恋人は買わないことにしました

348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 15:05:11 ID:IIR2bfGt
石屋製菓 白い恋人パーク(HP)
http://www.shiroikoibito.ishiya.co.jp/index_j.html
札幌商工会議所 政策委員会設置 サマータイム小委員会名簿
http://www.sapporo-cci.or.jp/summer/meibo.html

札幌で「サマータイム」導入、実験に200社以上が参加 - asahi.com : 社会
http://www.asahi.com/national/update/0701/011.html
北海道みやげとして有名な洋菓子「白い恋人」のメーカー石屋製菓(札幌市西区)
も8時から始業式。生産ラインの稼働時間を1時間早めた。
同社では「サマータイムを導入すれば、夕方もたっぷり観光を楽しめる。観光客が
増えれば、みやげの売れ行きも増すはず」と期待する。

1時間強制的に社員を早起きさせて生産を早め、夕方には観光客にみやげを
売りまくろうという石屋の石水社長。恐ろしい商売人だね。ww
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 15:16:27 ID:sdkwXRec
>>346
http://www.sankei.co.jp/news/morning/11na1001.htm

導入実験は三年を予定している。来年も実施、三年間のデータを分析し、北海道独自のサマータイム導入を目指す。
また、サマータイム法の成立を国会に働きかけることにしている

おいおい北海道だけじゃなくて本州にまでやらせようっていうのかよ、何様のつもりなんだこの馬鹿ども
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 15:23:50 ID:IIR2bfGt
>>349
1時間朝が早い=観光時間が延びる=白い恋人の売上げ激増

かなりお花畑な思考回路の石屋製菓社長ですね。w
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 15:47:07 ID:T78ZcXFK
明るいから働けってサービス残業が増えるだけじゃ?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 16:03:33 ID:PKnJwvFs
サービス残業だけでもGDPは増加すると思うけど
普通の残業や労働時間拡大だったら、給与も出でいいことづくめだな。
雇用が増えるってことだし。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 16:05:45 ID:IIR2bfGt
>>352
そんなわけないだろ。経済学をやりなおしましょう。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 16:09:30 ID:PKnJwvFs
>>353
経済学の論理を並べ立てても実験の結果には叶わないわな。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 16:11:24 ID:1dDHBlWD
北海道の推進派の代表は白い恋人の会社、石水勲 石屋製菓社長
本州にまでサマータイムを押し付けようとするアフォ

なんでこのような得体の知れない人物に、サマータイムを強制されねばならんのか

356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 16:13:11 ID:IIR2bfGt
>>354
何を言ってるのか全然わからないPKnJwvFsだね。
サマータイム実験で「経済効果」が実証されたことが一度でもあったのか?
もしあるなら述べてみよう。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 16:14:51 ID:IIR2bfGt
>>355
白い恋人が売れれば何でもいい、と思われ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 16:15:46 ID:PKnJwvFs
>>356
昨日から何を言っているのかさっぱりわからないのはアンタレス。
344にGDP増って書いてあるじゃないか。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 16:17:00 ID:1dDHBlWD
又変なのが出てきたな
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 16:19:17 ID:NJ37wEv2
私は導入反対なので、白い恋人はもう買いませんですハイ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 16:31:28 ID:NJ37wEv2
北海道民のみならず本州人にまでサマータイムを強制しようとする男

その名は 石水勲 石屋製菓社長  白い恋人製造元
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 16:33:54 ID:8xw1tRzP
サマータイム導入で飛行機や列車の時刻もわかりにくくなって
観光旅行者がへるんじゃないのと言えば
すぐに撤回するよ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 16:34:49 ID:95W8egWu
サマータイムええやん。
出勤時間が1時間早ければ少しは涼しいし。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 16:34:55 ID:KVqrEUEq
そもそも白い恋人は旨いか?
昔食べたことがあるが、
甘ったるくて美味しいと思えなかった。

普通のチョコの方が美味しい
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 16:39:12 ID:XczYpqjV
>>361
このおじさん朝日だったか、でも賛成論ぶちまけてたよ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 16:43:10 ID:IIR2bfGt
>>358
PKnJwvFsはまた「妙なこと」ばかり言うね。
この北海道の実験は正直に言うと「ただの早起き実験」だ。サマータイムではない。

この早起き実験でどうやって「サマータイムと経済効果の関係」を調べることができるのか?
想像もつかないので、PKnJwvFsははやく教えてくれよ。w

367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 16:45:39 ID:XczYpqjV
>>363
出勤時間が1時間早ければ少しは涼しいし。

そのブン帰りは暑いけどな
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 16:52:07 ID:09lb3Aml
別人だけど、GDPうんぬんは

>今日の日経新聞の記事。
>〜
>・札幌の実験は、域内GDPを0.4%増加させたが、「疲れる」「終業時間は変らなかった」との声
>〜

を受けての発言なわけよ。
最初に電波とばしたのは、札幌の役所。そして、そのまま無批判に記事に入れた
肉茎にも、問題あり。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 16:53:24 ID:IIR2bfGt
■白い恋人・石屋製菓社長が中心になったGDP0.4%増加の報告書(というか空想)

「北海道サマータイム」導入による効果
札幌商工会議所 サマータイム小委員会
http://www.sapporo-cci.or.jp/summer/kouka.html
@レジャー産業(活動時間増加)
一人当りの「レジャー活動」時間が「22分」増加し、その結果、道内の個人消費は774億円 (同387億円)増加する。
「テレビ」など主に室内の自由時間が、屋外の「レジャー活動」などに振り替ることにより、新たな消費行動が誘発されると考えた。

A観光産業(道外観光客の増加)
道外からの観光客数が2.6%増加することにより、観光の消費額は97億円増加する。
北海道サマータイムの導入で生じる様々な効果によって、北海道の関心や魅力が高まり、
観光の面でも経済効果が期待できる。


あまりにも馬鹿らしい空想でこれ以上読むのがイヤになりました。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 17:02:02 ID:Di/iZT1E
白い恋人・石屋製菓社長 
たぶんこの社長は酒の席で
「サマータイムを日本に導入させたのは、わしなんですわ〜ガハハハ」
と自慢話をしたいだけなんでしょう
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 17:02:59 ID:IIR2bfGt
>>368
北海道のGDP0.4%増加という与太話を、無批判に記事にした日経>>344がアホだよね。

●昨年の道内の実験は、単なる早起き実験であって参加者もわずか6千人(それも水増し)。サマータイムには程遠い内容。
●経済データなど取って居ない。というかこの規模で取れるわけが無い。

●GDP「0.4%」増加は、札幌商工会議所の空想的報告書が根拠。
●1人あたりレジャーが22分も増えるわけがない。
●サマータイムへの関心だけで観光客が2%以上も増えるわけがない。

というわけですよ。
白い恋人を売りたければCMでも増やしたほうが早いだろうに。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 17:21:52 ID:W5HKUtNE
石水勲 石屋製菓社長  白い恋人製造元

サマータイム実験はおおむね社員の評判は良かったって言うけど、この社長
のこわもての顔で見られたら、 馬鹿馬鹿しかった、などとは書けんだろ、
地方の会社だから誰がどう答えたかすぐバレそうだし
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 17:47:06 ID:mMS8CyhA
早起きしたけりゃ勝手にやれ。
時計を狂わせる必要はない。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 18:28:16 ID:nqH+mR3K
石水勲 石屋製菓社長殿  白い恋人製造元

やりたきゃ勝手にやって下さい、他人に強制するのはやめましょう
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 18:33:23 ID:vdsyADnt
>4.交通事故、犯罪の防止・減少
嘘でしょ?!
何で交通事故と犯罪が減る?犯罪が起きる起きないはサマータイムとは
関係無いやん。
交通事故は、日の出、日没時になって前が見にくくて
増えるんじゃないの?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 19:15:26 ID:IIR2bfGt
>>375その元ネタはこの報告書ですよ↓


■サマータイムと犯罪・事故の関係に関する報告書

平成16年3月報告「生活構造改革をめざすサマータイム」PDF(社会経済生産性本部)
http://seikatukaikaku.jp/houkoku.pdf

●この報告書のおかしい点
(1)犯罪減少については憶測と空想の域をでない。単にこうなるはずだ、という作文である。

(2)交通事故の減少については、朝の交通事故を過小評価している。
  現在の時間別の事故率を1時間ずらして交通量に掛け算しているが、
  サマータイムの「朝」には「暗い+人通りが多い」という未経験の状態になる。
  例えば10月の福岡の朝7時台は、冬至の福岡の朝7時台よりも更に暗い。そういう未経験の暗さで通勤通学の交通が
  あれば、事故率がどこまで上昇するのか。これを予測すべき。その予測を欠く以上、試算になっていないと思われる。

(3)犯罪増加・事故増加をまったく考慮していない。例えば熱中症は激増するはずだが一切触れない。
  また戸外活動が増えれば、強姦等の性被害やピッキング等の窃盗被害が増えるはずだが、そこにも触れない。
  また残業強化で過重労働の懸念が大きいが、それによる過労死にも触れない。
  都合が悪い部分はすべて割愛している報告書と思われる。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 20:45:10 ID:C6qTBs5T
北海道民のみならず本州人にまでサマータイムを強制しようとする男

その名は 石水勲 石屋製菓社長  白い恋人製造元

           許さん
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 21:07:39 ID:meQRK9Tb
>>377
あ〜あ マスコミが持ち上げるから調子こいちゃって、私が日本を変えてくみたいな事
新聞で書いてたぞ、このポンコツ社長
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 21:24:42 ID:738upRm8
なんだかな。本当に北海道だけタイムゾーン新設するとかしないと
単なるフレックスタイムってことがわからないのかね。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 21:32:34 ID:C8874vos
>>376
福岡の十月の朝は、そんなに暗くないよ。福岡県人より。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 21:42:49 ID:IIR2bfGt
>>380
サマータイム実施すると4月から10月末までは1時間早起きするのと
同じことになる。11月は元に戻る。

そのせいで、例えば10月20日の朝は、12月20日の朝よりも暗くなる
というわけです。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 21:43:57 ID:IIR2bfGt
石水勲 石屋製菓社長(白い恋人製造元)はこんな人↓
http://www.mcae.jp/nittan16/p01_01.html
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 22:05:31 ID:Sgo1t7XL
サマータイム切り替え日
     ∧_∧      ===
ハァ ハァ  ('д` )             初日から
        0┳0 )    ===
     ◎┻し'━◎            遅刻だぁ〜

384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 22:18:08 ID:0qts6Sr/
>>380
サマータイムでの朝7時台は現在の10月朝6時台じゃないのか?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 22:31:25 ID:IIR2bfGt
石水勲 石屋製菓社長(白い恋人製造元)はこんな人 (写真あり)
http://www.mcae.jp/nittan16/p01_01.html

1944(昭和19)年、旧満州大連(現・中国遼寧省大連市)生まれ。
東洋大学経済学部卒業。1967年、父の石水幸安氏が創業した石屋製菓へ
入社。工場長、専務を経て1980年に社長就任。独自の経営手腕で
「白い恋人」を北海道を代表する銘菓に育て上げたほか、本社工場を
チョコレートファクトリーとして観光名所に発展させた。
また、コンサドーレ札幌の誕生にも中心的な役割を果たし、
コンサドーレ札幌の運営母体「北海道フットボールクラブ(HFC)」の
副社長としても活躍している。
http://www.shiroikoibito.ishiya.co.jp
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 22:48:27 ID:ADQEW3pg
 |      `゙''ー- 、  ________
                |    ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_        /
                |, - '´ ̄              `ヽ、     /
              /               `ヽ、ヽ   /
             _/                    ヽヽ/
           / / /   /  /  /            ヽハ
          く  / /!   |   〃 _/__ l|   | |   |  |  | | ||ヽ
           \l// / |  /|'´ ∧  ||   | |ー、||  |  | l | ヽ
            /ハ/ |  | ヽ/ ヽ | ヽ  | || /|ヽ/!  |/ | ヽ
            / |  ||ヽ { ,r===、   \| _!V |// //  .!   |
            | ||   |l |ヽ!'´ ̄`゙   ,  ==ミ、 /イ川  |─┘
            | ハ||  || | """ ┌---┐  `  / //  |
            V !ヽ ト! ヽ、    |     !    / //| /
               ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ    ,.イ/ // | /
    ┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
    |(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│||      |\  〃
  r'´ ̄ヽ..               | | ト    /   \
  /  ̄`ア'  そんなにやりた.| | |  ⌒/    入
  〉  ̄二)"             .| | |  /    // ヽ
 〈!   ,. -'   きゃ      | | ヽ∠-----', '´   ',
  | \| |.                 | |<二Z二 ̄  /    ',
  |   | | お前らだけで   _r'---|  [ ``ヽ、      ',
  |   | |            >-、__    [    ヽ      !
  \.| l.   勝手にやってろ   ヽ、      [     ヽ    |
    ヽ|              \    r'     ヽ、    |



387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 23:08:47 ID:32hI0a8a
午後4時に仕事終わって、真夏に都心でスポーツなんかしてたら間違いなくぶっ倒れちゃうよん
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 23:10:36 ID:dMEcoKaE
仮に仕事が早く終わっても、早く帰宅するだけだと思うのだが。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 23:15:39 ID:SDWilaNU
ああ、これで白い恋人の人気ガタ落ちだ・・・
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 23:44:37 ID:IIR2bfGt
白い恋人に似たようなチョコ入りのサクサクのクッキーは
普通にコンビニで売ってないか?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 23:56:42 ID:IIR2bfGt
★札幌商工会議所(白い恋人で有名な石水勲社長が座長)が「サマータイム法推進!!」、だと。
★GDPが0.4%増えると主張するが何の根拠もなし。w

●(4月11日)サマータイム、今年は全道実験 札幌商議所「データ把握、国民的議論を」
 賛否両論 ゆとり実感/早起き苦痛
http://www.sankei.co.jp/news/morning/11na1001.htm
五百団体、一万人が一週間以上参加することを目指している。導入実験は三年を予定している。
来年も実施、三年間のデータを分析し、北海道独自のサマータイム導入を目指す。
また、サマータイム法の成立を国会に働きかけることにしている。

●札幌商工会議所 政策委員会設置 サマータイム小委員会名簿
http://www.sapporo-cci.or.jp/summer/meibo.html
●「北海道サマータイム」導入による効果  札幌商工会議所 サマータイム小委員会 ←どこに根拠が(笑)
http://www.sapporo-cci.or.jp/summer/kouka.html
一人当りの「レジャー活動」時間が「22分」増加し、その結果、道内の個人消費は
774億円 (同387億円)増加する。 「テレビ」など主に室内の自由時間が、屋外
の「レジャー活動」などに振り替ることにより、新たな消費行動が誘発されると考えた。

道外からの観光客数が2.6%増加することにより、観光の消費額は97億円増加する。
北海道サマータイムの導入で生じる様々な効果によって、北海道の関心や魅力が高まり、
観光の面でも経済効果が期待できる。

●石屋製菓 白い恋人パーク(HP)
http://www.shiroikoibito.ishiya.co.jp/index_j.html
●石水勲 石屋製菓社長(白い恋人製造元)はこんな人 (写真あり)
http://www.mcae.jp/nittan16/p01_01.html
1944(昭和19)年、旧満州大連(現・中国遼寧省大連市)生まれ。 東洋大学経済学部卒業。
1967年、父の石水幸安氏が創業した石屋製菓へ 入社。工場長、専務を経て1980年に社長
就任。独自の経営手腕で 「白い恋人」を北海道を代表する銘菓に育て上げたほか、本社工場を
チョコレートファクトリーとして観光名所に発展させた。 また、コンサドーレ札幌の誕生にも・・・・
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 23:59:48 ID:5r5STXN8
出来る業界だけやったらどうか。
霞ヶ関以外の公務員と、他は・・・。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 00:11:05 ID:+KzVEBJ4
>>391 また、サマータイム法の成立を国会に働きかけることにしている

本州までやらせるんじゃねーよ、この田舎の社長が
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 00:29:25 ID:gEYxkUqA
白い恋人・石水勲社長(サマータイム委員会座長)の発言集

●テレビ北海道(TVh)2002年1月18日
札幌市内のホテル「どうする、明日の北海道」と題する公開討論会
http://www.ngy.3web.ne.jp/~kakimoto/corner/to_021.html
石水勲 石屋製菓社長は「夏の間、北海道だけが2時間早く経済活動を始め
れば、金融、観光など大きな 波及効果が期待できる」と力説した。

●札幌で「サマータイム」導入、実験に200社以上が参加 - asahi.com
http://www.asahi.com/national/update/0701/011.html
北海道みやげとして有名な洋菓子「白い恋人」のメーカー石屋製菓(札幌市西区)
も8時から始業式。生産ラインの稼働時間を1時間早めた。
同社では「サマータイムを導入すれば、夕方もたっぷり観光を楽しめる。観光客が
増えれば、みやげの売れ行きも増すはず」と期待する。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 00:34:03 ID:gEYxkUqA

白い恋人・石水勲社長

2002年・・・北海道だけサマータイムなら北海道が儲かる
2004年・・・北海道サマータイムで観光時間が延びる、土産も売れる
2005年・・・全国のサマータイム法の成立を国に要求する


明らかに話がデカくなってます。
日本中を自分の「空想」に巻き込むのはヤメレ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 01:11:02 ID:SERjrxlx
税金とか増える一方では財布のひもは堅くなるばかり。
余暇が増えたとして使う金は増えないだろ?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 01:18:19 ID:DS0k7vEn
>>396
余暇も増えませんけど
サマータイム導入しても一日は24時間です
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 01:48:49 ID:SERjrxlx
偉い人は余暇増えるって言ってるじゃん
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 01:49:37 ID:DFUEO04p
>>395
わはは、この人すごいね。
なんか可哀相な人ってカンジ(w
そのうち、憲法改正にも入れるべきとか言い出しそう。
こんな人ばっかなのね、推進派。ウケル。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 11:06:35 ID:gEYxkUqA
2005.04/11 産経朝刊
サマータイム、今年は全道実験 札幌商議所「データ把握、国民的議論を」
賛否両論 ゆとり実感/早起き苦痛(前半)

 夏の間だけ、時計の針を一時間進める「サマータイム」の実験が六月二十日から、北海道で実施
される。「北海道経済の起爆剤に」と昨年、札幌市内限定で実験が行われたが、今年は道内全域
に拡大させ、昨夏よりも長い四十二日間行う。「働く人がゆとりと豊かさを実感できる」と、超党派の
議員連盟が導入に向けて法案提出の動きがある一方、「朝一時間早く起きる分だけ寝不足になる」
と反対意見も根強い。旗振り役の札幌商工会議所は「実験データを把握して国民的議論に発展させ
たい」としている。(対馬好一)
 札幌市は日本標準時の兵庫県明石市に比べ、経度で六度余り東に寄っている。北海道は国内で
最も緯度が高い。そのため、日の出が早いうえに、夏の日中の時間が東京や大阪に比べて約一時間長い。
 札幌商工会議所(会頭・高向巖北洋銀行頭取)は平成十五年一月、政府の構造改革特区を視野に
サマータイム導入を提唱。レジャー、観光産業などによる経済波及効果は六百四十八億円と試算した。
 昨年七月に一カ月間行った導入実験では、札幌市内の企業、団体、札幌市役所など二百二十一団体、
約六千人が参加。自治体では前年夏の滋賀県庁に次いで二度目の取り組みとなったが、参加者からは
「夏の北海道の早朝はさわやかで通勤が楽。午前中の作業効率が上がる」「早く家に帰って家族との
コミュニケーションがよくなった」などとおおむね好評だった。
 一方で、「活動時間変更に体がなじまず疲れた」「標準時とサマータイムの混在で労働時間が延びてし
まう」などの否定的な意見も少なくなかった。時計の針は変更せず勤務時間などを一時間繰り上げる方式
で行われるため、本来午後五時に終業する職場が四時に終わり、明るい時間を有効に使える。しかし
標準時で就寝すると、翌朝一時間早く活動を始めなければならないことから、睡眠不足を招きやすいこと
も事実だ。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 11:07:19 ID:gEYxkUqA
2005.04/11 産経朝刊
サマータイム、今年は全道実験 札幌商議所「データ把握、国民的議論を」
賛否両論 ゆとり実感/早起き苦痛(後半)

 今夏は北海道経産局、北海道庁の協力が得られる見込み。同会議所では、他市町村の各種団体にも
呼びかけて実験範囲を道内全域に広げ、夏至前日の六月二十日から七月三十一日までに、五百団体、
一万人が一週間以上参加することを目指している。
 導入実験は三年を予定している。来年も実施、三年間のデータを分析し、北海道独自のサマータイム導入
を目指す。また、サマータイム法の成立を国会に働きかけることにしている。
 財団法人社会経済生産性本部が発足させた「生活構造改革フォーラム」の試算では、日本全体で夏に
一時間早めた場合の経済波及効果は約九千七百億円。原油換算で約九十三万リットルの省エネ効果と、
二酸化炭素(CO2)排出の約百四十七万トン削減を見込む。平沼赳夫元経産相ら超党派の国会議員で
つくる推進議員連盟は法案提出を目指している。
 一方、連合では「屋外で作業する建築業、サービス業などを中心に労働時間が増える可能性がある。
導入への国民的合意はできていない」と懸念を表明している。
                  ◇
≪サマータイム≫ 日照時間の変化に合わせ、夏の間だけ時計を標準時より1−2時間進め、明るい時間を
有効に使う制度。第1次大戦中、英国が照明用の燃料節約のために実施。以後、欧米など70カ国以上で
採用している。日本では昭和23年5月からGHQの指示で行われたが、不評を買い、4年後の27年に廃止。
平成8、11年にも導入の動きがあったが実現していない。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 11:19:44 ID:gEYxkUqA
■北海道サマータイム

北海道サマータイムのHP(札幌商工会議所)
http://www.sapporo-cci.or.jp/summer/
札幌商工会議所で平成15年9月、「北海道サマータイム」導入による経済効果について試算した
ところ、観光・レジャー・趣味娯楽などに対し直接効果で約9百億円(2時間で換算)、さらに波及
効果を含めると1千百億円(同)を超える新たな消費行動が誘発されるとの結果が出ました。
一方、これに伴うコンピュータ関連及び様々なシステム変更の費用は約41億円と積算され、差し
引きで約1千百億円以上の導入効果が算出されました。

現在のような不況下で導入すれば、中小企業などで労働時間の延長につながるという意見や、
航空機や鉄道などの北海道・本州間のダイヤのズレ、さらに本支店間の連絡や代金決済問題、
コンピューターシステムの修正などに多大なコストがかかる、などの問題点が指摘されております。
しかしながらQ2の試算によれば変更に伴う費用は需要増加に比べ僅かなものです。

札幌商工会議所 サマータイム小委員会名簿(座長・石水勲氏)
http://www.sapporo-cci.or.jp/summer/meibo.html
「北海道サマータイム」導入による経済効果の試算  
http://www.sapporo-cci.or.jp/summer/kouka.html


これらのページを見てもらえば判るが、経済効果は「空想」と呼ぶしかない内容。
試算ではなくて「願望」です。
このような適当な試算をもとに、労働強化、莫大な導入コストという問題点を「僅かなもの」
と斬って捨てる態度が、全く理解できない。

温暖化防止・省エネという観点が完全に欠如しているのも、札幌商工会議所の特徴です。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 11:58:22 ID:gEYxkUqA
>>400
>昨夏よりも長い四十二日間行う。
社長命令で早起きさせれらる社員もキツイ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 12:15:07 ID:+aRPz02c
>余暇も増えませんけど
>サマータイム導入しても一日は24時間です

御意。
405フリーター:2005/04/12(火) 12:16:59 ID:PauUlUwj
>>404 Not Found
ところでサーマタイムはフリーターに有利ですか不利ですか
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 12:36:11 ID:gEYxkUqA
>>405
サマータイムだと、サービス残業の大幅増加になる。

企業から見ればフリーターを雇うよりも正社員をタダで残業させた方が
コストが安い(残業のコストはゼロ)。

というわけでフリーター・契約社員・パートタイム・派遣のような、
時間給が基本の人々には、サマータイムは逆風だと思われ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 12:41:18 ID:6R0kkqIY
サマータイム議論って毎回、日が延びて暖かくなってきた頃に始まって、
夏前には立ち消えになってる印象。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 12:50:03 ID:gEYxkUqA
>>407
酷暑の時期に
「夏こそ早起きして太陽を活用!!」
「午後4時台の日照を活用すれば省エネになる!!」
などという異常な宣伝文句を垂れ流したら、国民が怒り狂います。

なのでサマータイム議論は毎回3月頃に開始して、
7月には終息します。w
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 12:52:19 ID:T/V8u9ra
サマータイム推進派議員の名前をさらしてください。




次からは絶対に票を入れません。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 12:55:30 ID:gEYxkUqA
サマータイム推進議員連盟の名簿は「非公開」のようですねえ。w
社会経済生産性本部のアンケートである程度賛成者はわかります。

[サマータイム制度導入に関する国会議員アンケート]賛成議員名・反対議員名一覧
http://www.seikatukaikaku.jp/question/a/p5.html
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 12:59:07 ID:OaZrgl6z
そんなことより、世界を日本時間に合わさせろ!
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 13:17:43 ID:gEYxkUqA
サマータイムの本質はこの2行です。


企業から見ればフリーターを雇うよりも正社員をタダで残業させた方が
コストが安い(残業のコストはゼロ)。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 15:25:33 ID:gEYxkUqA

日経新聞が嘘の記事を掲載してはいけない。
札幌商工会議所の「サマータイムでGDP0.4%増加」という「空想的な試算」を
まるで「事実であるかのように」記事にしてしまいました。


2005/04/11日経朝刊 15面,
「夏時間制」実は3度目? けいざい楽校

昨年七月の一カ月間、札幌市で行われたサマータイム導入の実験では、
北海道の域内総生産(GDP)を〇・四%押し上げるなどの効果が確認された。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


(参考)北海道サマータイム経済効果の“試算”(札幌商工会議所)  
http://www.sapporo-cci.or.jp/summer/kouka.html
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 15:38:55 ID:HP6S2u+J
>>413
そもそも一ヶ月で何が分かるというんだ。
マクロ的にみないと半年間もサマータイムは無理。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 15:47:20 ID:gEYxkUqA
>>414
実験参加者は札幌市内の協力企業のわずか6千人(それも完全参加ではない)。
実験の結果は「アンケート」。

社長・役員が旗を振っているサマータイム実験に、
その従業員が参加して
「効果ないですね。やめたほうがいいよ、社長」なんて言えますか??

ここだけを考えても、全く意味のない実験だと思う。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 15:58:16 ID:gEYxkUqA
>>415訂正
実験参加者は札幌市内の協力企業のわずか「2千人」が正しい数字でした。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 16:25:14 ID:7RHSxf7l
>>413
その札幌商工会議所では“プラス”の効果があったかもしれないけど、
ほかの企業も同じような結果が得られるとはかぎらないんだよねぇ。
日本全体でみて“マイナス”になっちゃったら。。。もう、ね。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 17:11:34 ID:KzvKFq33
トクすんのはクソ役人のみ。民間企業の人はサービス残業が増えるだけ。
クソ役人は定時に上がり、明るいうちに楽しむつもり。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 17:21:51 ID:PZ8g6vPq
やってみたほうがいいって。というかまあ本気で検討というかシミュレートしてみたほうがいい。
戦後にやって失敗したのは知ってるけどそんなことは全然関係ない。時代が違う。
余暇が増えるとかサビ残が増えるとかわけわからん。あほか。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 17:27:54 ID:7PYPvnSy
☆無題☆あるところにとてつもなくHが好きな中学生がいました。
その人は学校一の人気者でした。ある日、その人はある女性に告白されました。その男はOKの返事をしました。
その日の帰り、男は保健室に女性を呼び出し、ベットへ押し倒し思いっきりセックス&Hをしました。
女性は恐くなり逃げ出しました。
が、家に帰り部屋に行くとあの男が居ました。「おいで、おいで」っと言いながら不気味な笑みを浮かべていました。女性は逃げようとしましたが、腕をつかまれもうどうすることもできませんでした。
その後女性は人が変わり、H好きになりましたとさ。

このレスを見た人は幸福の人です。
3日以内に好きな人から告白されます。そして初Hを交わすでしょう。(キス程度
でもまず、このレスを5回以上違う場所に同じ題名、同じ内容で書き入れましょう。名前は変えましょう
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 18:10:13 ID:180cGDZ/
サマータイム名目で勤務時間延長したいだけなんじゃないの?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 19:40:13 ID:5/WKfRWj
サマータイムなら明るいうちからテニスができてラッキー  紫外線で肌の汚い女大量発生の恐怖
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 20:03:27 ID:gEYxkUqA
■日経新聞の4月11日の記事について

下線の部分は、完全に誤認です。
札幌商工会議所は「サマータイムでGDP0.4%増加」と主張しているが、
それは商工会議所の単なる「机上の試算」にすぎない。商工会議所の
HPですら「試算」と明記している。
なのに、まるで「事実であるかのように」記事にした日経は完全に
間違っている。


●2005/04/11日経朝刊 15面 「夏時間制」実は3度目? けいざい楽校
昨年七月の一カ月間、札幌市で行われたサマータイム導入の実験では、
北海道の域内総生産(GDP)を〇・四%押し上げるなどの効果が確認された。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

(参考)北海道サマータイム経済効果の“試算”(札幌商工会議所)  
http://www.sapporo-cci.or.jp/summer/
http://www.sapporo-cci.or.jp/summer/kouka.html
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 20:10:22 ID:gEYxkUqA
>>417
札幌商工会議所のHPの資料(アンケート、試算)を読んでもらえば
わかるけど、経済効果の計測は「何もしていない」。

札幌商工会議所が「GDPが0.4%増える」と主張しているのは、
机上の計算だけ。実験から得た基礎データは「何もない」。

つまり札幌商工会議所の「想像」であり、「空想」ですね。
425森の妖精さん:2005/04/12(火) 20:11:39 ID:7o2Tlqgy
札幌商工会議所なんて よさこいそーらん音頭のスポンサーだぞ。
そんなとこの統計資料なんか信じるなよ〜。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 20:50:52 ID:gEYxkUqA
>>425
同意。
サマータイム導入したいのであれば、正々堂々と事実だけ語るべき。
世間を惑わすような想像のデータをひけらかすのは邪道。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 21:02:18 ID:PoeFBes0
なんか反対派の人の主張って
憲法改正反対のやつらと同じだね。
まず保守ありきで、そのための理由を無理やり考えてるって感じ。
理論的に無理がありすぎる。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 21:03:34 ID:gEYxkUqA
>>427
そうかい?それではサマータイム賛成派の主張を述べて、根拠を書いてみてください。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 21:06:55 ID:gEYxkUqA
★アジアにはサマータイム実施国が1つもありません。

■サマータイム制度導入国・地域(2001年3月末現在)

アイルランド、アルバニア、アンドラ、イギリス、イタリア、オーストリア、オランダ、ギリシャ、グリーンランド、
クロアチア、サンマリノ、ジブラルタル、スイス、スウェーデン、スペイン、スロバキア、スロベニア、チェコ、
デンマーク、ドイツ、ノルウェー、バチカン、ハンガリー、フィンランド、フォロー諸島、フランス、ブルガリア、
ベルギー、ポーランド、ボスニア・ヘルツェゴビナ、ポルトガル、マケドニア、マルタ、モナコ、ユーゴスラビア、
リヒテンシュタイン、ルーマニア、ルクセンブルグ、独立国家共同体ロシア、ウクライナ、ベラルーシ、グルジア、モルドヴァ、アルメニア、アゼルバイジャン、カザフスタン、キルギス (47か国)
アメリカ、カナダ、キューバ、メキシコ、バハマ (5か国)
チリ、パラグアイ、ブラジル、バミューダ諸島、タークスカイコス諸島、フォークランド諸島、
サンピエールミクロン諸島 (7か国)
イスラエル、イラン、イラク、キプロス、シリア、トルコ、ヨルダン、レバノン(8か国)
エジプト、ナミビア (2か国)
オーストラリア(ニューサウスウェールズ、ビクトリア、サウスオーストラリア、タスマニア)、
ニュージーランド (2か国)
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 21:08:17 ID:r6qrI/+O
冬は?朝寒いんだけど。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 21:13:16 ID:gEYxkUqA
>>430
サマータイム推進議員連盟(平沼元通産大臣が会長)によると
サマータイムは3月下旬から10月末まで続く。

10月の朝は今6時半に起きてる人は、朝5時半に起きることになるから
かなり寒いと思われます。ところが平沼さんは「省エネ」と言っているね。w
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 22:26:40 ID:n5SwqZLr
とりあえず次の選挙では平沼元通産大臣を絶対落とそう。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 22:32:02 ID:gEYxkUqA
平沼氏はそれなりに頑張ってるのであまり批判したくないが、
ノーネクタイとサマータイムに対する取組みがあまりにもヒドイ。

ノーネクタイは「ネクタイ業界がつぶれるので反対。
やりたい国民はかってにやれ」と突き放す<平沼国会答弁>

しかしサマータイムは、識者も新聞も「省エネ効果があまりにも薄い」と
認めているのに、平沼氏は「温暖化防止・余暇活用」という
空想をかかげて、必死に推進する。

本当に日本の環境を憂えるなら、まず「ノーネクタイ」をやれよ。平沼さん。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 23:46:18 ID:OYqCouJH
>>400
>昨夏よりも長い四十二日間行う。
実験するなら、4月〜10月まで各月ごとに1週間づつやって見るぐらいしないとだめだろ
いくらアフォな道民でも4月と10月の理不尽さに気がつくさ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 00:12:19 ID:U6gq7vgB
>>427 まず保守ありきで

でました、反対派はすべて保守的だから、まともに議論ができなくなった時の推進派
の言う決まり文句
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 02:10:04 ID:zMC04+NM
北海道の実験、札幌商工会議所だけで勝手にやっててください
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 02:14:02 ID:33oWru1s
■アジア諸国にはサマータイム採用国が1つもない。

日本の輸出相手国に関するデータ(2003年)によると
中国・韓国・台湾・香港・シンガポール・インドネシア・マレーシアなど
アジア諸国だけで実に46%を占める。

これはEUとアメリカの合計43%よりも「大きい」

このように日本経済が貿易で取引するのは今やアジア諸国。
そう考えると、アジア諸国がサマータイムを採用しない以上、日本も
採用すべきでないと言える。4月11日の日経の後半も同じ趣旨でした。

我が国の貿易に関するQ&A(経済産業省)
http://www.meti.go.jp/policy/trade_policy/tradeq_a/#Q1a3
アジア輸出が46%(2003年)
http://www.meti.go.jp/policy/trade_policy/tradeq_a/html/dai4.html
アジア輸入が44%(2003年)
http://www.meti.go.jp/policy/trade_policy/tradeq_a/html/dai5.html
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 02:21:27 ID:zMC04+NM
でも経産省は欧米にあわせたがってんだよな、馬鹿官僚のつまらんプライド
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 02:27:13 ID:l/Mc7V1T
子供が
「クラスのみんながあのゲームを持っているんだよ。ゲーム買って」
(多くて5人しか持っていない)
すると母親が「うちはうち、人は人なのよ。」
子供は駄々をこねる。

この子供というのは、
一生懸命にサマータイムを導入しようとしている奴らだ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 02:30:14 ID:33oWru1s
>>438

言われてみれば通産省の本音は「欧米はサマータイム、日本も欧米にあわせよう」だった。
つまらない見栄をはるな、と言いたい。
4月11日の日経新聞のほうがはるかに現実的なので引用しておきます。


■「夏時間制」実は3度目? けいざい楽校■2005/04/11 日経朝刊15面
一方、これまであまり意識されていないのがアジアの中での視点。サマータイムを導入して
いる約七十カ国は欧米、中南米が中心で、東アジア諸国はほとんど採用していない。

仮に日本が夏に一時間時計を進めれば韓国との時差がゼロから一時間、中国やシンガ
ポールとは一時間から二時間などと開き市場間の関係に影響も出そうだ。
アジアの駐在員や取引先と連絡を取り合う国内のビジネスマンたちにとっては「相手が
戻るのを待っていて残業」という日が増えるかもしれない。

<注意>この記事中「昨年7月、札幌市で行われた実験では経済押し上げ効果が確認された」
    というのは完全にウソです。このスレで詳しく指摘しておいた。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 02:48:54 ID:33oWru1s
とりあえず札幌商工会議所は、今回のサマータイム実験で、
「従業員」の感想をとるのは基本的に無意味だと知るべき。

社長が必死で「サマータイム導入!」と叫んでいるのに
従業員が「サマータイムは疲れるだけで何のメリットもない」などと
アンケートに書けますか?

そんな度胸のある従業員は極めて少数派のはず。

実験をやりたければ、公務員か市民ボランティア主体にすべき。
社長と従業員が一緒に参加する今の形態では、まともなデータは取れません。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 08:17:39 ID:WM8K34y0
まあ、度胸のある従業員だけ集めて実験したところで、正しいデータはでないけどね。
世間が通常の時間で動く中、一部の実験者だけがサマータイムしたところで、
「周りと違う時間で行動する = 時差出勤による効果」のデータになってしまう。

ラッシュと違う時間だから通勤が快適になったとか、昼ご飯や銀行が空いてるとか、
会社帰りにバーゲンへ直行すれば空いてるとか、子供(学校は通常時間)と家で
過ごす時間が増えたとか。
国全体で時計を動かせば、こういった効果は出ない。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 08:44:12 ID:33oWru1s
>>442
そこで滋賀県庁のように公務員によって実験するのが、
現時点では一番納得しやすいだろうと思う。
公務員は首長の意向にさからうのが結構平気なので。

民間企業の場合、社長に逆らったら左遷もありうる。
降格や首も今の時代ならあっておかしくない。
従業員とはそれぐらい気を使うものです。

もっともそうまでして実験しても早起き実験にすぎない
わけだから、サマータイムに程遠いことは変わらない。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 08:59:07 ID:WM8K34y0
>>443
実験のもう一つの問題は、混乱が想定されるところ(肝心な部分)について
何一つ実験できないこと。

おそらく、銀行の入出金記録と鉄道運行の時間をずらす行為がトラブルを
招くだろうと、予想できるわけだが、これは実験できない。
もっと身近なものだと、テレビの放映時間は通常のままなので、実験に参加
する人でもビデオの時計はずらさない。つまり、本当のサマータイムと違い、
家中の時計ではなく、限られた時計しか変えなくていいわけだ。

これでは時計の変更による負担や混乱の増え方はわからない。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 09:04:39 ID:33oWru1s
>>444
記事>>400-401のとおり札幌商工会議所はやる気いっぱいだが、
どうなることやら。札幌市民でなくてよかった w

446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 12:02:27 ID:33oWru1s
2005/04/11 日経朝刊15面より


■「夏時間制」実は3度目? けいざい楽校

一方、これまであまり意識されていないのがアジアの中での視点。
サマータイムを導入している約七十カ国は欧米、中南米が中心で、
東アジア諸国はほとんど採用していない。

仮に日本が夏に一時間時計を進めれば韓国との時差がゼロから一時間、
中国やシンガポールとは一時間から二時間などと開き市場間の関係に
影響も出そうだ。

アジアの駐在員や取引先と連絡を取り合う国内のビジネスマンたちに
とっては「相手が戻るのを待っていて残業」という日が増えるかもし
れない。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 12:07:04 ID:2LH1grXi
派遣社員ですら過労死する時代。

サビ残の実態を何とかしてからにしてくれ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 12:33:50 ID:33oWru1s
>>447
サマータイム法案では「残業規制について教育や知識普及に努力する」とか
書く予定だそうです(推進議員連盟によると)。

その程度で、サビ残が増えないですむわけがない。
サマータイム推進議員は世間を知らない人々です。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 12:39:47 ID:33oWru1s
>>447
読売新聞3月18日には次のように書かれている

>法案骨子には、労働強化への懸念に配慮し、
>「政府は教育活動、広報活動を通じて、労働時間の増加の事態が生ずることのないよう十分配慮する」
>と明記している。


教育と広報でサビ残が防止できる、ということらしいです。
サマータイム推進議員の頭は大丈夫でしょうか??
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 18:40:26 ID:3ZeHyd/q
前スレか別板のスレに書いたんだが
サマータイム導入したら
レジャー産業や飲食店やらは
1時間余分に仕事をすることになるわけだ。

そしたら
そういうのは始まりを1時間遅らせればいいとレスがあった。
既にサマータイム破綻じゃないか。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 19:53:04 ID:k7JHfIgw
明るい時間にテニス、ゴルフができるとぬかす輩は、今年からでも
みんなより早起きして涼しい時間に自分達だけでやっておけ。
俺達を巻き込むな。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 20:04:08 ID:YjRHxP+b
>>450
9時営業開始だったらサマータイム時間の9時に始まるわけだから
それは問題ないんじゃないのか?

風俗みたいに日の出から営業とかだとちょっと違うかもしれないけど
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 21:12:47 ID:3ZeHyd/q
>>452
サマータイムの9時に始めて
余暇1時間持ちの奴に付き合うのよ。

問題がないっていう意味が分からないです。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 21:25:38 ID:YjRHxP+b
>>453
余暇なんか生まれないから
サマータイムになっても24時間が25時間になるわけじゃない
GMT+0900がGMT+1000になるだけ

455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 21:53:14 ID:YH35l+pe
魚河岸とか、今までの時間で言うと朝3時からセリやるわけ?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 23:01:59 ID:tkJYS99N
445みたいなバカ多すぎ!!
だから、自公民が賛成してるんだから、従え。あふぉ!!
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 23:17:25 ID:4lPr7yAq
>>450
サマータイムでいう『余暇』は日照時間を示します。

「日の出てる時間が1時間増える。その分、外で遊べ」
乱暴にまとめるとこんな感じ。
だから営業時間を変える必要はないと思うよ。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 23:35:46 ID:bmCmV6Pu
夏に向かって日が長くなり
冬に向かって日が短くなる
こんな心地いいリズムをわざわざ崩さなくてもねぇ
459omit:2005/04/14(木) 00:35:57 ID:X7lj3EaT
4月より、omitshopping通販サイトがOPEN致しました。良い物をよりやすく販売して参りました。よろしくお願いします。
ルイ・ヴィトン、エルメス、グッチなど★超特価★ 人気ブランドの財布、小物
4月号 SALE 第一弾春割キャンペーン実施中 人気ブランドを買うなら 今うれしい おトク!!
http://www.omitshopping.comぜひ、ご覧ください!!!!!

春割 キャンペーン実施中 人気ブランドを買うなら 今うれしい おトク!!
超特価〜〜〜〜の人気ブランドネットショッピング
★最新新作情報・流行・レアな商品・激安ヴィトン、エルメスお得情報が満載!
良い物をよりやすく販売して参ります。よろしくお願いします。
あなたのネットライフを楽しく、快適な生活をお手伝いします
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 00:39:21 ID:Qj1q2gXZ
>>457
1日の時間も日のでている時間も変らない
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 00:54:58 ID:UsKqmd5i
夏の明るいうちから外でスポーツ、日射病と熱中症で救急車大忙しの予感
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 02:58:53 ID:UX227z6f
明るい時間を有効に使いましょう 推進議連
      _,..-――-:..、    ⌒⌒
     /.:;;;;∧;;;;;;∧::.\      ^^
    / .::;;;;;;;;;;;・;;;;;;;・;;;;;::..ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,. -──-
  :::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::   ,. -─- 、      /
   :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::  /     ..,:;ヽ    / 暑いんだよー
     :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::   i     ....,:;;;リ 。o |
      ::::::::::::::::::::::::::::      ゝ_...::::;;;;;ノ ゚   ゝ  とっとと沈め
        ::::::::::::        /⌒`'''''''''''^ヽ      \、___
               /⌒ヾ/ / .,;;;;;;:/.:;|
-―'――ー'''‐'ー'''―‐'―''''\,./ / .::;;;;;;:/‐'| :;|'''ー'-''――'`'
 ,, ''''  `、 `´'、、,   '''_ソ / `:;;::::ノ,,, | :;| '''  、、,
    ,,,   ''  ,,   '''''(__ノ丶ー ●' (,___) '''''  ,,,,
 ,,     ,,,,     ''' ,   ::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::  ,,
            ,,,,,,,     :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;:::::::::      ''
,, '''''''      ,,,,       ,,    :::::::::::::;;;;;;;;::::::
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 03:01:51 ID:mTiQXUPi
>>456

445ですが何か?

自民・公明・民主が賛成は「大ウソ」。
与党国対によれば「国会提出してほしくない法案」 (3月19日の日経記事より引用)。

サマータイム法案はいわば「鬼っ子」。持て余されている法案だね。(ww


464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 04:22:23 ID:pK71UQBB
自分の分担仕事終わってればさっと帰れる 仕事とプライベートは別物
な欧米でしか通用しないよサマータイムは
日本じゃサービス残業や上司との付き合い接待があるんだし
ただ1時間早起きして出社するだけ余計に辛くなるだけのこと
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 04:39:52 ID:l2LiZbiA
札幌の導入実験意味無さ杉、札幌商工会議所馬鹿ですか
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 04:46:51 ID:3vDix6Iy
電力消費量は確実に増える
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 04:57:36 ID:YYu8qS0o
サマータイムいらね。
今、アメリカにいて、毎朝6時におきるのだけど、まだ暗い。
3月に入ってから明るくなってきたと喜んでいたら、4月になったら真っ暗よ。
元々早起きの人間には迷惑なこった。年寄りが増えている日本ではさらに意味ねえ。
夕方明るいからって、あそばねえ。犬や猫も迷惑しているよ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 05:29:50 ID:TUoQjABe
>>457 サマータイムでいう『余暇』は日照時間を示します。

推進派の辞書では余暇=日照時間って意味なのか、だいぶ世間とずれてるな
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 06:48:10 ID:/VXTTdvs
余暇が増えるなんて宣伝はほとんど詐欺、余暇=日照時間なんて言い訳通じるわけないだろう
もっとも日照時間は変わらないが
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 08:00:45 ID:J2rQ/eWR
>>463
>456は>454へのレスのつもりと思われ。

>>450-457の議論が噛み合ってなさ過ぎにワロタのだが、
>450が言いたいのは、次のようなものと思われ。

A子「サマータイムで平日の仕事の後でもショッピングが楽しめる。
と思ったら、お店もサマータイムで早く閉まるから同じ。
ちょっとぉ、これじゃ意味ないじゃないのよ。」
B店長「今日から終業時間を1時間遅くする。サマータイムの客を取り込め。」
C店員「えーっ。サービス残業反対。」
B店長「じゃあ、始業時間も1時間遅くする。」
C店員「以前のGMT+9に戻るだけね。」
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 08:03:54 ID:mTiQXUPi
日経新聞3月19日より。与党国対も「冷ややか」です。w


■サマータイム、法案提出へ調整 議連「周知期間2年」案浮上(抜粋)05/03/19日経朝刊4面

 自民、公明、民主など超党派の議員連盟は十八日、民間団体などとともに都内で集会を開き、
法案の今国会成立を目指す方針を確認した。
 過去に比べ、地球温暖化対策の柱としての期待が高まっており、与野党の推進派議員は法案
提出に向けて調整を急ぐ構えだ。

 議連は一九九五年と九九年にも法案提出を目指したが、断念した。「これまでは土壇場でひっくり
返された。三度目の正直だ」。自民党の小杉隆副会長は意気込む。
 ただ、中小企業などには勤務時間が増えるだけとの懸念が残っている。発表した法案骨子には
労働時間が増えないよう政府が配慮することなども盛り込んだ。

 導入に際して混乱が生じないよう、法案に二年間の周知期間を設ける打開案も浮上。議連幹部は
二年間の周知期間を設ける案を突破口にして各党の了解をとり、四月には法案の国会提出にこぎ
つけたい考えだ。
 後半国会は郵政問題も絡み、日程は窮屈。与党国対幹部も「国会提出してもらいたくない法案」と
冷ややかで、仮に提出できても成立は微妙だ。

 サマータイム法案の骨子(抜粋)  
 ▽国民への周知  
 政府は、教育活動、広報活動を通じて法律の趣旨と内容について国民の理解と協力を得るよう
 努める。労働時間の増加などの事態が生じないよう十分に配慮する
472470:2005/04/14(木) 08:07:57 ID:J2rQ/eWR
>>470
> >>463
> >456は>454へのレスのつもりと思われ。
事故レス。ここは却下。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 08:18:40 ID:mTiQXUPi
札幌商工会議所の皆さんは>>471の日経記事をよーく読んでみよう。
それでも>>400-401のような「実験」をやる価値があるのでしょうか?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 08:22:36 ID:J2rQ/eWR
>>471
>過去に比べ、地球温暖化対策の柱としての期待が高まっており、
ここにつっこまないようでは日経の記者は文系としても能力が低いということだな。
サマータイム=省エネなら、米国はどうなってるんだ!
「効果の怪しい温暖化対策をかかげてしまうことで、日本が京都議定書の目標を
未達に終わることも危惧される。」ぐらいの記事をかけよ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 08:27:01 ID:mTiQXUPi
札幌の皆さんへ。現在の情勢は次の通りと思われ(あくまで私見)

環境省・・・環境税導入を目指す。経団連と対立
経団連・・・環境税に反対の立場から、温暖化防止になるというサマータイムにやや賛成のかまえ
経産省・・・温暖化防止議論が高まったので、かねて悲願のサマータイムを持ち出した
与党国対・・・サマータイムは国民的に不評と知っているし、民主党内に「残業強化」という批判が根強い
        ことも知っているので、郵政民営化で混乱中の国会には提出したくない
推進議連・・・4月中提出を目指す
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 08:30:01 ID:mTiQXUPi
>>474
あくまで私見ですが、サマータイムの温暖化防止効果はゼロだと思ってます。
つまり省エネ効果もゼロ。

ノーネクタイ・ノー上着ならば、確実に温暖化防止効果が発生するが、
サマータイムには全然期待できません。
むしろサマータイムでエネルギー消費が増えそうな希ガス。w
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 08:41:39 ID:J2rQ/eWR
>>475
> 経団連・・・環境税に反対の立場から、温暖化防止になるというサマータイムにやや賛成のかまえ
そうやって並べると、経団連が一番間抜けだな。
他の人たちは真性なところもあるけど、偽情報に踊らされてるのが経団連か。
環境税とかノーネクタイとかは、消費の方向性を変える効果がある。
つまりネクタイの代わりにお洒落な夏着が売れるとか、自転車関連の商品が
売れるようになるとか。新しい分野を開くという意味で、サマータイムなんかより
ずっと経済効果が期待できる。
爺さんだけの集団だと守りに入るから、こんなことも見えないんだろうな。

>>476
同意。>474もそのつもりで書いた。ちょっと言葉足らずだった。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 08:58:36 ID:mTiQXUPi
>>477
経団連の奥田会長は、サマータイムに一応乗り気。なぜなら環境税がイヤだから。w
とんでもない経営者ですよ。w
サマータイムに温暖化防止効果がないこと位、中学生でも判る。

平成11年に夏時間国民会議という政府機関で、50万キロリットルの原油削減という
試算を出した。その中身を読んでみると、夕方の家庭照明が5割削減できると
なっている。今どき、夕方が少し明るいぐらいで照明が5割も減りますか?
こんな滅茶苦茶な試算は見たことがないというのが率直な私見。
しかし今だに>>400-401でもその試算を妄信しているのだから、新聞記者って・・・。w
ちなみにかりに50万キロリットル削減できるとしても、それはエネルギー消費
のわずか0.1%にすぎない。

ところがノーネクタイならば、オフィスの冷房を27度から28度にするだけで、
なんと85万キロリットル原油節約になる。しかもこれはサマータイムのような
正体不明の試算ではなくて、ちゃんと効果のある試算です。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 09:23:51 ID:mTiQXUPi
とりあえず札幌の皆さんは>>1から>>478まで読んでみよう。
480 :2005/04/14(木) 09:28:35 ID:TZMw9Q2q
政府の決めることは
すべて納税者の意図と反している

これ以上邪魔すんな くそったれめ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 09:44:56 ID:mu5jV+i2
サマータイムなんかで省エネ出来る訳がない。
昼でもビルの照明は全てついてるし、エアコン考えると逆に増エネだろう
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 09:55:04 ID:mTiQXUPi
最も冷房費がハネ上がるのが、現在の午後2時から5時30分あたり。

この時間帯に在宅率が高いと、各家庭の冷房がフル稼働するから
日本全体で見たエネルギー消費が激増する。

サマータイムになればもちろん増エネになる。
しかもはげしく増エネになるはず。
この点から見ても、サマータイムには、やる価値がない。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 10:07:11 ID:MBtJXn6i
役人だけ1時間早く出勤してればいいじゃない。

だいたい推進派の主張してるメリットとやらはすべて「運用でカバーできる」だろ?
現に「実験」できるんだから。

時計変えるコスト馬鹿にならないんでやめてね。
それとこのコストを「経済効果」とか呼ぶのもやめてね。
他部門の消費が圧縮されるだけだから。

「日本標準時やめてUTCに統一する」っていう冗談のほうが、まだ可愛げがある。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 11:14:52 ID:mTiQXUPi
>>483

それから架空の「サマータイム消費」をぶち上げる人々も何とかして欲しいね。

札幌商工会議所の「GDPが0.4%増加する」は誰が考えてもあり得ない。
朝1時間早起きしてそんなに消費が増えるわけが無い。
不況でも小遣いにも困ってるのに、金なんか使いません。

おまけに「サマータイムになると観光客が増える」に至っては
意味が不明。お花畑全開だな。
485450:2005/04/14(木) 11:50:09 ID:VkvozjSn
>>470
そういうことです。
ありがとう。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 13:46:20 ID:A77g68s0
夏の明るいうちから外でスポーツ、薄汚いガングロ女復活の予感
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 14:16:24 ID:mTiQXUPi
実際のサマータイムは3月末から10月末まで実に7か月!!

石水勲社長(白い恋人製造元)は、どうせ実験するなら、7か月間
にわたって実験してくれないかな。w
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 15:13:18 ID:QypbnGjX
夕方は正午についで花粉のピーク、外での活動不可、早く暗くな〜れ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 15:28:28 ID:D8o0t6zO
システムのサマータイム対応で仕事自体は増えるだろw

つーか真面目に検討したほうがいいよホントに。
サマータイムに対応できる体制はあらかじめ整えておいたほうがよい。
一番ヤバいのは金融系のような気がする。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 15:38:30 ID:SEoWyneG
よしんば効果があったとしても(無いが)、就業時間を1時間前倒しにすればいいだけ。
こんなの不要。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 15:43:29 ID:mTiQXUPi
>>489
大丈夫。余計な心配をする必要なし。

いま国会は反日暴動と郵政民営化で大荒れだ。
与党国対も「提出したくない法案」と日経新聞で語った。

いまだにサマータイム法案に熱心なのは平沼ぐらいのものだろう。w
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 15:50:23 ID:1qX/EMzY
平沼って暇なのか、反日暴動や郵政民営化問題の輪には
入れてもらえないのか?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 15:57:51 ID:c+UPL7CI
欧米諸国がサマータイムを導入して得られるGDPを
日本はすでに、サービス残業という制度を導入して
使いきっているのではないか?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 17:04:06 ID:dUpMkblc
将来やるときのために準備くらいしておいたほうがいいかもしれないな
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 17:06:27 ID:mTiQXUPi
>>494
だから法案提出すら出来ないのに何を準備するわけ?w
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 18:02:37 ID:mu5jV+i2
早起きしたい奴は勝手にやれ。
日本中の時計を巻き込むな。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 18:03:21 ID:JE7muU7x
■■大規模反中デモ■■中国人滅亡!!

日本で大規模な反中デモを行う。4月16日朝11時から東京の渋谷駅
集合です。大規模な反中デモをやります。みなさん参加してデモをしま
しょう。

http://www.worldfolksong.com/anthem/lyrics/japan.htm
君が代

http://www.impactx.org/june4th/june4th.mpeg
天安門事件 中国は最低な国だ!!これを外国の企業にメールで送りつ
けて中国が最低だと言う事を見せつけよう!!
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 18:07:22 ID:JE7muU7x
■■大規模反中デモ■■中国人滅亡!!

日本で大規模な反中デモを行う。4月16日朝11時から東京の渋谷駅
集合です。大規模な反中デモをやります。みなさん参加してデモをしま
しょう。

http://www.worldfolksong.com/anthem/lyrics/japan.htm
君が代

http://www.impactx.org/june4th/june4th.mpeg
天安門事件 中国は最低な国だ!!これを外国の企業にメールで送りつ
けて中国が最低だと言う事を見せつけよう!!
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 18:27:07 ID:x5LE+6ux
俺は時計を 10分早めている。 遅刻防止だ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 19:01:32 ID:YMk0VUPU

花火大会も一時間遅れで開始か
   o   o             
    o \  o  / o    どーん!
   o   o   l   o   o        
     o-   ○  -o           
   o   o   l   o   o        どーん!
    o   / o    o           
     / o   o \    どーん!        
                         
         (      
         )     
         (     ビクトリーファイヤ〜!
         (      
         )     
         (      
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 19:29:56 ID:aMdx+neh
一個、疑問だが。

これだけたくさんの国が取り入れてるんだから、
エネルギー節約になるかどうかとか、余暇が増えるかどうかとかは、
結論出てないのか?

サマータイムやってる他の国の統計調べれば、一発だろうに。
502名無しさん@お腹いっぱい。
>501
サマータイム導入以前のデータがないから無意味