【調査】米国のMP3プレーヤー所有者の3割が「ポッドキャスティング」利用【04/05】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゴジラφ ★:2005/04/05(火) 23:04:50 ID:???
米国のMP3プレーヤー所有者のうち、MP3形式のラジオ番組を携帯プレーヤー向けにネット配信する「ポッドキャスティング」を利用したことがある人の割合は、
約3割にのぼるという調査結果(PDFファイル)が出た。米ピュー・インターネット・アンド・アメリカン・ライフ・プロジェクトが3日(米国時間)に発表した。
2月21日から3月21日にかけて米国人成人(18歳以上)2201人に電話アンケートを実施。『iPod』などのMP3プレーヤーを持っていると答えたのは、
調査対象の11%にあたる208人。そのうちの29%が、ポッドキャスティングのファイルをダウンロードした経験があると回答。
これらの割合から、全米で2200万人以上の成人がMP3プレーヤーを所有し、600万人以上がポッドキャスティングを体験している計算になる。

詳細
http://hotwired.goo.ne.jp/news/business/story/20050405104.html

依頼あり
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1110366552/664
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 23:05:27 ID:ZztWyBFE
PDFむかつく。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 23:05:32 ID:XIxr2TuF
ポチっとな
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 23:06:24 ID:T7Lff7jP
カスラックがいる日本では無理だな。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 23:17:11 ID:AXWdmyAb
ねとらじ みたいなやつ?
ポッドキャストって
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 23:17:53 ID:fD5koBgg
>>4 音楽ゼロのトーク番組だったら出来るかもよ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 23:22:15 ID:soU4zUf9
>>6
あと全部自作とか
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 01:58:02 ID:F65AdbBT
ネトラジの事?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 01:58:54 ID:F65AdbBT
って書いてあった・・・orz
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 16:40:02 ID:r43EDrh8
ポッドキャスティング

なんだこれ?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 16:47:57 ID:mISl9GPE
>>10
RSSのMP3版みたいなもんらしい。

http://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20041013301.html
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 19:17:04 ID:6Ljbdrrw
ポッドキャスティングなんだよw
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 20:24:23 ID:QiUYfe6G
ポッドキャスティングで素人がたどたどしく話してるの聞くと、
ラジオのパーソナリティーってあれでもさすがにプロなんだなと実感する。
最初はあの挙動不審なしゃべりっぷりが面白いと思ったが、すぐ飽きる。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 00:53:02 ID:ih7Hu/kr
このスレの伸び具合を見ても、日本じゃ合わないのかな?

ラジオの英語講座とかああいったコンテンツをポッドキャスト配信したらいいのにな。
iPodで毎日通勤中に聞けるわけだし。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 12:25:40 ID:rEvPRmQ9
英会話は有料コンテンツとしてならあるみたいだけどね。
NHK教育あたりが無料配信してくれたら言うことないんだけど。

音楽番組配信は、海外の有名ラジオ局ですら苦労している様子。
http://story.news.yahoo.com/news?tmpl=story&cid=582&e=2&u=/nm/20050324/wr_nm/media_clearchannel_dc

日本では「ポッドキャスティング」という語感が直感的にわかりにくく、しかもコンテンツが少なすぎる。
なにしろ収集ソフトが日本語対応したのはiPodderの2005/3/17が最初だし、
http://ipodder.sourceforge.net/index.php#download
日本語対応の配信サービス「ケロログ」の正式開始(2005/4/1)から1週間も経ってない。
http://www.voiceblog.jp/
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 13:06:50 ID:08bFdI3D
ボッキヤスティングに見えた・・・
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 19:52:27 ID:ilhx7SH7
>>4
別に日本じゃなくとも
素人がプロの音楽配信するなんて無理だろ。

なにもラジオ番組ったって「音楽」とは限らないわけだし。
18名無しさん@お腹いっぱい。
語学教育とかトークとか朗読とかな。
なんか面白い使い道はないものか。

日本は音楽著作権管理団体が実質JASRAC一本だから、システム的には米国よりやりやすそう。
まあ素人がやるのは無理だし、中の人が協力的でなさそうな気はするけど。