【企業ダイエーが「ミニ店舗」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1にゃんにゃん ◆777777v/bc @WBSにゃんφ ★
産業再生機構の下で再建を目指すダイエーは4日、具体的な再生計画をまとめた。柱となる食品
スーパーは、コンビニエンスストア3店舗分の広さに相当する売り場面積で400平方メートル弱の
ミニ店舗を導入する。既存店の活性化へ、2007年2月期までに全体の売り場面積の約1割に当たる
16万平方メートルに外部の専門店を誘致する。これらにより営業損益を年間100億円以上改善する考え。

再生機構が昨年末に再生計画の骨子をまとめた後、ダイエーは再生機構や支援企業(スポンサー)と
ともに新体制の準備チーム「DASH80」を発足させ、具体的な計画を作成した。
それを受けて高橋義昭社長代行が4日、本体の幹部社員とグループ各社の社長を集めて説明した。

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20050405AT1D0407504042005.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 07:05:54 ID:cWwA5CY/
【企業ダイエー
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 07:07:16 ID:nyRNnEKV
既存店舗もがらがらだもんな。2階の衣料品や雑貨売り場なんて、半分の面積で
済むのにちょーいい加減なレイアウト。

SHOP99買収して、ノウハウ学べw
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 07:12:58 ID:Ob369GNe
ダイエーって客層が吉野家と同じくらいヤバイ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 07:56:43 ID:r+ZrdAJY
普通のスーパーマーケットを作ります、ってことか。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 07:58:21 ID:qYeGCgjy
BIG Aってダイエー系列じゃなかったっけ?あんな感じのを又作るのか?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 08:13:47 ID:VWBW6PEb
ローソンをもう一度作ります
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 08:31:41 ID:vhY7bT8+
ダイエーって、ローソンだけを残したほうがよかったよね。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 10:00:59 ID:7GEgkaq+
>>1
】を閉じるのを忘れるな!
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 10:09:38 ID:cz2HzblY
>>8
ローソンを残したかったのだろうが、
ローソンを売って資金回収することは、
一回目の債権放棄の交換条件の一つだったのだよ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 10:13:27 ID:cz2HzblY
いよいよ、ダイエー再建の具体的アクションが出始めてきた。
株式併合も議決され、
強制的な膿だしはすでに完了しており、
株価に織り込まれているので、
これから、日経やTOPIXの動きとの関係で
ダイエー株がどのような思惑で売買されるかが
非常に楽しみになってきたよ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 10:39:10 ID:3HpfDfl+
グループ企業のセイフーが小型店の24時間営業をしてるんだし、
いい加減、イオンやヨーカドーみたいにブランドの整理をしろよ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 11:35:22 ID:bU5/1dCy
で、スレタイはどこで閉じればいいの?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 11:42:37 ID:OKPLvK/4
新社長になって上向きになってきたな
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 12:09:01 ID:9Fjiet14
>14 まだ代行だし
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 13:05:28 ID:9htESN99
ドラッグストアだって500uある時代にスーパーで400uって・・・・・・完全に終わっとる。
生鮮3品置いたら、あとは調味料とカップめんくらいしか置けんぞ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 13:17:24 ID:Dbim7WCI
函館市湯の川には大きなダイエーの店舗の近くに小さなダイエーの店舗があったな。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 13:28:46 ID:QzaYSk3I
>>16
ドンキ方式採用か
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 13:29:11 ID:LKArHAyD
セイフー以外にもマルエツと十字屋があるし
20名無しさん@お腹 いっぱい。:2005/04/05(火) 13:44:25 ID:iWrE1ojn
500万のBMW売ってた女の人が150円のティシューを売れのるかね?
まあ、昔のダイエーよりはマシになってちょうよ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 15:21:05 ID:J7wzVEUl
>>1
そういう小売店は地域スーパーやマックスバリュ、ヨーカドーの独断場なのでただ単に安値、品質だけで攻勢をかけても
絶対に過当競争になり利益は出ない。良くて大赤字。

スーパーは売り場面積、価格、品揃えもさることながら「駐車場の広さ」につきる。すなわちミニ店舗を作っても駐車スペース
を入れるとそれなりの敷地がなければ集客は難しいつうか無理。だから敷地に見合った店舗の品揃えが必要であるため
ヨーカドーが展開しているような通常のスーパーの3倍の広さで綺麗でゆったりしたスペースに高級そうな食材が並んで
いて、中のパン屋やファーストフードもお洒落で・・みたいな展開は避けられない。

先行相手は二枚も三枚も上手だしノウハウや資本の蓄積もある。今のダイエーに一体何が出来るのか?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 15:24:33 ID:aQ2Umeff
>>19
サカエも入れておいて
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 18:56:39 ID:t1Oslo9M
単なる食品店なら多くあるので、画期的なひねりがほしいところ 価格ではなくて・・・
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 19:16:31 ID:wL5NVBvq
他の地元スーパーに悪い影響を与えるだけだからやめろ
このまま潰れろ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 19:47:57 ID:YIv0Kyu7
>>24
俺も、このまま潰れるのが一番いいと思う。
ダイエー以外のまじめにがんばって来たスーパーに客が流れるわけで、
なにもダイエーを国家あげて経営続けさせる意味はないと思う。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 21:36:07 ID:yIlEGYeW
ダイエーは他のスーパーと比べて1〜2割高いから潰れていいよ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 22:03:40 ID:+1dSgvUo
大手のスーパーは地方のスーパーよりも、
卵にしても牛乳にしても価格は1割程度高いので、
ミニ店舗を作っても勝てないよ。

要は、今のダイエーは総合スーパーとして
イオンやIYと戦うしか方法がないのですよ。
食品に特化すると言ったって、肝心の食品が
地方の食品スーパーよりも割高なんすから。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 22:13:08 ID:wL5NVBvq
その割高な部分を公的資金でカバーするから無問題
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 23:59:15 ID:YIv0Kyu7
>>27
総合スーパーとしてもダメ、地域スーパーとしてもダメって事ですか?
じゃあ、やっぱ、潰した方がいいね。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 00:18:52 ID:mjrqnnwm
1階部分を駐車場や駐輪場にすればいいのに。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 00:47:40 ID:I31lVgCQ
んだ。潰した方がいいというのに同意。

ダイエーの最大の問題点は「値段が高い」というのに尽きる。
あと社員教育がなってない。客を客と思ってないからな。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 00:52:10 ID:ni4uUxEH
【企】業ダイエーが「ミニ店舗」  が正解ですね。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 00:55:32 ID:E1/3YPqL
おまいらって新聞もよまなけりゃ
ニュースも見てないのな
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 01:01:48 ID:phIf9JEr
テロ集団アジアの夜明けの怪文書がどうかしたのかい?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 01:10:25 ID:UDcSXLR0
>>1
閉じてない括弧を放置しとくのモチワルイ。修正したくてウズウズする。

36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 01:13:41 ID:8ZQr3Az2
圧縮陳列のダイエー・・
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 01:15:13 ID:phIf9JEr
小脳の偽装
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 01:15:22 ID:9JWjiPrz
【企業ダ】イエーが「ミニ店舗」  が正解です。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 01:16:25 ID:phIf9JEr
国家安康ですか
 
大野長官は家康には絶対成れないな
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 01:19:19 ID:65cIw9cM
全部Big Aで良いじゃん
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 09:04:58 ID:3U5cNWEg
全店トポスにしる。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 09:50:02 ID:ggRLqsAU
>>33
そんなもの時間のムダ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 10:00:03 ID:t6EBtg8l
スーパーのカタチはでかくてもちいさくてもいいから
OMC以外のクレジットも使えるようにしてくれ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 10:56:18 ID:3U5cNWEg
今でもダイエー系店舗全店でOMC以外のカードは普通に使えるけど?
当然、食品コーナではサインレスで使える。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 10:59:12 ID:H7eSXlUF
公的資金はでかい企業にしか流れない、中小は一度傾いたらリカバリが難しいのが現状だ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 10:59:17 ID:+jqb6uZZ
【醜いな、悪あがき
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 11:06:03 ID:gUzgm+Bv

【ダイエーが「ミニ四駆」

に見えた件について。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 11:21:00 ID:yclamoLk
>>47
四駆世代キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 11:27:34 ID:PHc2yXhl
>>43
俺は割引がある日以外は、ジャスコでOMC-JCBホークスV1、ダイエーでイオン-Masterカードを使うようにかしてる
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 12:13:39 ID:B7caE9Te
】【企業ダイエーが「ミニ店舗」 
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 12:59:42 ID:5uLXK/6l
【 ←なんて読むの?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 13:01:37 ID:6swG8Ow+
都心とかスーパー空白地帯も多いから
こういうのもいいんじゃない
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 13:10:24 ID:j4Rucgt3
長崎屋→ラパーク みたいにブランド変えなきゃ無理だろ。
ダイエーの負のイメージは最高潮に達してる。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 13:28:21 ID:Bi6+9iJU
「コンビニエンスストア3店舗分」か…



田舎で細々とやってるスーパーみたいだなー。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 15:41:47 ID:HcaKgB/Y
ミニ店舗には「主婦の店」と名付けてはどうか。
あぁ栄枯盛衰・・・
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 16:04:51 ID:I31lVgCQ
今更ダイエーが消滅しても誰も困らないのでは?

ダイエーの従業員以外はね。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 19:30:43 ID:CHnNMxYq
>>54
それくらいの規模の
食品スーパーは増えてるな
効率いいんじゃないか
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 20:33:34 ID:7LgZQghU
総合スーパーでかくなりすぎて、かえって買い物しにくくなってるんじゃない?
昔の総合スーパーは5階建てとかで、ワンフロアの面積は小さいから日常の
買い物に便利だったんだろうけど、郊外型で大きなフロアだと、ちょっとした食品
だけ買うのは気恥ずかしいよね。

むしろジャスコなんかの巨大モールの集客を当てこんで、その近くに建てた
ディスカウントスーパーの方が食品は買いやすい。

59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 20:48:33 ID:UDcSXLR0
このスレ見るたびにいてもたっても居られなくなる。
もうムズムズして気持ち悪い。




60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 20:51:27 ID:84mxxHBF
>>59
ワロリーニャw
61名無しさん@お腹いっぱい。
そういうのは良くあるね。佐世保の早岐近くの大きなスーパーも
その向かいにある八百屋さんがすごい繁盛してた。