【自動車】GMと米政府、燃料電池車で連携・軍と共同開発も

このエントリーをはてなブックマークに追加
1擬古牛φ ★
★GMと米政府、燃料電池車で連携・軍と共同開発も

 【ニューヨーク=田中昭彦】米ゼネラル・モーターズ(GM)は
燃料電池車開発で米政府との連携を強化する。国防総省と共同で世界初の
燃料電池ピックアップトラックを開発。エネルギー省とも組み、次世代型の
車両を40台生産する。GMは同分野で先進技術を持つ米軍などと協力しながら、
米国での量産化に弾みをつけたい構えだ。

 GMはニューヨーク州ハニオイフォールズの燃料電池研究所で、
米軍と共同開発した燃料電池トラックを公開、米軍に非戦闘用として
1台を納車した。国防総省は米軍の28万台の非戦闘車両を燃料電池車に
置き換え、「2020年以降、戦闘車両にも適用したい」(米軍)という。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050403AT2M0200V02042005.html

・GM http://www.gm.com/

関連スレッド
【企業】GM、クライスラーが米政府と燃料電池自動車を共同開発へ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1112306908/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 07:24:55 ID:/kntlNZF
燃料電池って最初に開発したのどこの国?
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 07:25:52 ID:EIj/UlAF
ウリナラ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 07:26:03 ID:xhtussBz
>>1
既出です、削除依頼を

【企業】GM、クライスラーが米政府と燃料電池自動車を共同開発へ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1112306908/

5擬古牛φ ★:2005/04/03(日) 07:31:04 ID:???
>>4
いいえ、削除しません(キッパリ
記事を読んで下さい。

「国防総省と共同開発」が新着情報です。
6モンキッキー:2005/04/03(日) 07:37:56 ID:rKY5xP/K
余裕で2げっと
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 07:39:32 ID:VA6lBat8
>>5
タイトル失敗かね?俺も既出に見えたわ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 07:39:41 ID:lOAmArg8
馬鹿正直に自由経済の原則論なんてやってたから政官財の国家挙げて総力戦体制の
日本企業に負けちまったからな。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 08:00:43 ID:x6hlkIt5
>>5

となると、「GMとアメリカ陸軍が共同開発」っていうニュースが来ても
スレッドが一つ立つな
さらに、「米自動車メーカーとアメリカ陸軍が共同開発」ってニュースが
来ても一つ立つな

表現方法が違うだけで、実質同じニュースだということが何故わからないの?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 08:05:35 ID:MjUlEga8
>>8
米のほうが充分その気質があると思うけど
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 08:06:56 ID:i0UDbFXf
米軍が燃料電池車を使うメリットって何?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 08:10:05 ID:lOAmArg8
>>10
米国政府は1980年くらいまでは自動車会社苛めしてたんだよ、
クライスラーが破産したあたりを境に変わり始めた。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 08:16:38 ID:JldsCODa
>>11
国産車メーカーが生き残れば特注車がつくりやすい
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 08:23:00 ID:efRQTB0W
米国の動向を睨みながら、日本も作戦を練らないといけませんな
ハイブリッドで先行して燃料電池車で遅れを取ればスカタンすぎますからな
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 08:24:55 ID:lOAmArg8
モーターで走る車って静かなんだろうな。
代わりに電磁波は全開だろうけど。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 08:29:32 ID:MjUlEga8
>>12
別に日本マンセーしてるわけじゃないが
日本のメーカーってそんなに政府から保護されている
イメージがない。

それとここが重複かどうかは微妙では?
軍産が関わってきたことは結構大きな展開かと
ライブドア関連で一々スレが立つのはどうかと思ったけど
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 08:35:08 ID:lOAmArg8
>>16
恒常的に政府が必死に為替レートを安く安く誘導してるのを保護と呼ばずして何を保護と呼ぶのか?
リカードもビックリ仰天のとんだ貿易論。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 08:40:43 ID:re0bbPc1
>>14

ハイブリッドでモーター制御の技術を確立できれば勝ち。
電気モーターの制御も簡単そうで奥深い。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 09:07:44 ID:MjUlEga8
>>17
現地に工場が大分あるし為替介入も米国債の売却でだろ
強制的に買う部分もあるしなんか複雑だな

ところで軍用に燃料電池車って無理ないか?
今主流なのは水素使うのだけどタンクで手軽に補給とか無理だろうし
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 10:01:47 ID:4kwSVazx
どうせトヨタとホンダにはかなわないんだろ(笑)
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 10:18:55 ID:MYmNvR5I
そもそもアメリカ人は、環境なんか興味ないんだよね。
日本のハイブリッド車が売れているから、しょうがなく
やっているんじゃないか。

でも、そういう姿勢は消費者に伝わって、真剣に環境のこと
を考えている日本車の方が、「クール」でかっこいいとなって
売れる。石油産業と密接な米政府が、真剣に環境対策を出来る
わけないよな。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 10:24:12 ID:qjSJkEzq
>>21
そういう風にアメリカを侮っている間に日本企業はやられてきたじゃん。
今までも。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 10:28:31 ID:liCQJqnK
>>20
簡単に追いつくだろう。
ホンダの技術なら。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 10:30:05 ID:2MOP27Sz
エコロジーな殺し屋
ぷリうす戦車でも作るの?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 10:31:21 ID:MYmNvR5I
>>22

確かに。侮ってはいけない。日本自動車メーカーの努力でここまで来たが、
これからは、日本政府も真剣になって日本の自動車メーカーと一緒になって、
環境技術を開発していく必要があるかもね。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 11:11:28 ID:a0c+hWik

★戦車の燃費ってむちゃくちゃ悪いんで、この燃費を改善できれば
  作戦行動上有利・・・

★熱効率が高まる=余計な熱を出さない=熱追尾型兵器の餌食になり難い・・・
  生存率の向上?


            どーみても環境ぢゃないだろに
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 11:14:26 ID:qXbbI9rV
>>1
牛乙。これが飴ちゃんの常套手段で、DARPA(軍からの助成金)を使って研究開発する訳だけだ。
これだと守秘性も高いし技術的優位を保ちながら知財確保もできる。昔と異なって最近は軍用と
同時に民間での市場も狙ったDARPAやNASAからの助成金が増えたよね。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 11:21:17 ID:a0c+hWik
>>27
>これが飴ちゃんの常套手段で、DARPA(軍からの助成金)を使って研究開発する訳だけだ。
>これだと守秘性も高いし技術的優位を保ちながら知財確保もできる。

それって、形を変えたサブマリン特許復活ってこと?
「国防上の理由により・・・」ってやつでつか?
2927:2005/04/03(日) 12:28:23 ID:qXbbI9rV
>>28
> 「国防上の理由により・・・」ってやつでつか?

こっちの方ね。って言うか知財闘争で飴は常に斜め上戦法で世界中の企業から
金巻き上げてきたんで、なかなか何やらかすか予想がつかないのです。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 13:01:30 ID:xiKNuOnH
>>11
世界中に展開してるんだからクリーンなイメージに越したことないんじゃん?
米軍は世界一クリーンな軍隊ですみたいな感じで。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 13:49:23 ID:kspJw8xz
アメリカにクリーンという文字はry
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 16:57:10 ID:xdypDJvD
>>30
「ハイブリッド=エコ」という認識が時代遅れ。

容積8割で出力2倍といった高性能が、今のハイブリッド最大の売りです。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 00:32:10 ID:Z5sd5my5
今の原油高で省エネに感心の高まったアメリカ人、業績低迷、ハイブリッドで出遅れてるGMが
政府に泣きついたというのが真相だろう。GMなんてH2とかガソリンバカ喰いのSUVしか
開発してなかったからね。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 00:36:04 ID:bp0LHgsw
ハイブリッド車の開発者も、まさかそれが軍事技術に転用されるとは、思わなかっただろうな。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 02:15:32 ID:OlaPMlLJ
>>33
> GMなんてH2とかガソリンバカ喰いのSUVしか 開発してなかったからね。
ただし米国の行動は早いから楽観はできないよ。予算が下りるので工学系で有名な大学の
研究者を高給で引っ張ってきてかなりの速さでやり遂げる可能性もある。米国の強みは人材が
豊富で、予算つけるのが早いとこでしょ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 02:36:34 ID:84rmyyB2
GMとGEがつるむのかな?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 12:29:57 ID:ypS2wqKP
>>29

そうなると、まともにアメリカで商売できなくなるでない?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 12:51:46 ID:nnjgPLQM
>>28
>それって、形を変えたサブマリン特許復活ってこと?

むしろ非関税障壁。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 12:57:01 ID:nnjgPLQM
>>35
アメリカでは既に自動車はハイテクのイメージが
ないので技術屋の人気業界ではない。

産軍共同でデュアルユースを狙うとは言っても、
最初から民間でコスト競争を前提にした日本企業
に比べると、最初はグー・・・ではなくて軍事で
予算ふんだんに使えるため、コスト意識が低く、
技術的にモノにはなっても、市場に出せない事例
ばかり増えて、あんまり上手く行ってない>米

例えば無人機にしても、当初は人間使うコストが
要らないということだったに、今や有人機を運用
するよりコストがかかるのに、未だ得られる情報
はそれ以下、というのが問題になってる。
4035
>>39
> 例えば無人機にしても、当初は人間使うコストが
> 要らないということだったに、今や有人機を運用
> するよりコストがかかるのに、

CNNで最近DARPAからの助成金の下で無人機では無く
無人車のコンテストの報道をやってたよ。CalTechから軍産業系の
企業まで現れてカリフォルニアの砂漠でやってた。飴ちゃんも
それなりに先見越してやってるのでは?それとも壮大な税金の浪費かな。(w