【海外】DVD:米政府が寿命表示の義務付けを検討

このエントリーをはてなブックマークに追加
1にゃんにゃん ◆777777v/bc @WBSにゃんφ ★
米政府が、記録用のDVDやCDに寿命の表示を求めることを検討しはじめた。公文書を長期保存する
機運が高まる中、これらのディスクで保管する例が増えているためだ。「寿命は20年で十分か、
それとも40年以上か」ユーザーの期待を調べるアンケート調査を、このほど開始した。

商務省の国立標準技術研究所(NIST)などが、メーカーに品質を表示させる準備を進めている。
「20年間保証」などと期間を明示させたり、品質保証マークを導入する可能性がある。

業界団体のDVDアソシエーションも協力し、ウェブサイト上で公共機関や企業を対象にアンケートを
開始した。「どの程度の寿命を期待するか」と質問し、20年、25年、30年、35年、40年、40年以
上のうちから選ばせている。40年以上を選択した場合は、理由説明を求められる。
NISTによると、光ディスクは本来、丈夫だが、メーカーによって品質にばらつきが見られるという。
公的機関は競争入札で安い製品を購入することが多いため、寿命に不安がある。
NISTが標準的な品質試験方法を定め、それに基づいて品質表示させることを目指している。

http://www.mainichi-msn.co.jp/it/computing/news/20050331org00m300064000c.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 08:36:37 ID:oCu8sfY7
DVD
3名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 08:36:51 ID:BHIwn4jT
そんなのあり?
4名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 08:37:38 ID:SGhh+cCu
↓DVDのAA禁止
5名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 08:47:29 ID:oBFYR85s
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / D  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  D ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | // 三ミ__r;三ミ-‐| /  ・  /
 |  ●  l  トー-トヽ| |ノ  ヾ二ノ ヽ二 ノ/ |  V |
 |  ・   |/     | l ||、    ,.r、_,っ、  | l  ・ |
 |  D   |       | l | ヽ,   rrrrrrrァi! | l  ●  |
 |   !!  |     / | | |   `  、^'ー=~''"' | | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           / 
6名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 10:41:29 ID:T0RYSeOn
「樹脂が劣化する」なんてテレビでやっていた記憶がある
7名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 10:46:40 ID:WKNxHv09
ROMだと、アルミが腐食するんだっけ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 10:47:21 ID:eUGg8822
重要な文書をCD,DVDに記録しようと言うのがそもそも間違い。
MO使っとけや。
9名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 10:48:02 ID:eIBoIIvL
訴訟が怖いね
10名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 10:49:04 ID:V4kUmVdA
プリンコは1年しか持ちません
11名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 10:51:03 ID:Ot2X5L1l
最初の頃のメディアだけど
アルミが腐食して色が変わっていた・・・。
12名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 11:12:47 ID:MZIDukXT
>>8 MO は耐久性高いのか?
13名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 11:17:50 ID:L1zZBhms
プリウンコは買ったときから書き込めなかったぞゴルァ
14名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 13:20:29 ID:EOoBLBNQ
>>8
重要なデータなら、毎年バックアップ取り直すべきじゃないか?
15名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 13:48:36 ID:lAuADRlB
>>12
記録面自体は高耐久らしいけど。
エラーでデータアボーンは高確率で起こるよ。
あまり過信しないことだね。
16名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 13:49:24 ID:hhFtVdyr
17名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 13:52:24 ID:ws0BKSr6
うちの嫁の容姿もかなり劣化してきますた。
18名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 13:53:48 ID:hx3wQRcS
>>17
バックアップしとけ
19名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 13:55:31 ID:942KepTc
管理の仕方にもよるよな。
日干ししたら紫外線でスグ劣化する
20名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 14:02:40 ID:5Z3posWw
>>19
それってCD-ROMのこと。それとも>>17の事?
21名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 14:09:01 ID:0dfHzAo/
冷暗所保管のマイクロフィルム最強説
22暇つぶし:皇紀2665/04/01(金) 14:16:02 ID:4nvpiP05
>>17
座布団二枚
23名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 14:17:11 ID:4CQ/dOe9
DVD!  DVD!  DVD!
24名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 14:20:21 ID:MyHfL3wn
やっぱり石版が最強だな。
科学の進歩に反比例して記録媒体の寿命が短くなっている。
25名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 14:38:52 ID:h/3J2E5Q
で、保証期間内にデータがあぼんしたらメーカーから金取れるのか?
DVDメディア値上がりする?
26名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 15:45:32 ID:Z+je5VjS
アナログマンせー
27名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 16:11:13 ID:tHeE/Zxh
アナグロマンコー (゚∀゚)ノ
28名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 16:58:43 ID:s85lyRaM
40年以上を選択した場合は、理由説明って馬鹿か。
自分で捨てない限り、永久に使えて、
品質が変わらないのを求めるのは当たり前だろ。

まあ、20年でも、10年でも、個人利用なら新しい高容量媒体に移し変えれば良いが、
自分の死ぬ時期まで引っ張ってきて、語る必要もないし、妥協する必要もないし。
29名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 17:47:23 ID:Nn5k12U4
糞ドライブで焼いた場合も考慮しなきゃ行けないんだろうしたいへんだね
30名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 19:43:49 ID:zH3WPVk8
安けりゃいいってのがここで破綻するわけだ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 19:47:36 ID:Wb3Z1cw0
40年以上保存できるなんてどうやって証明するんだ?
安物で10年保存できれば十分なんだが
怪しいな
32名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 19:47:49 ID:BQDpjlJl
ll
33名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 19:51:40 ID:x50UTUrD
ぶっちゃけ、俺のオリジナルドキュメントはデジカメを除くと128MのMOに楽々おさまってしまう。
人生こんなもんか。
34名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 20:17:51 ID:gN2RpscW
十年もってくれれば安物使いたいな
35名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 21:00:46 ID:jnlCajIg
紙テープにバックアップしとけ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 03:01:46 ID:xgotiXOl
手で紙に書け
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 03:48:42 ID:gLxaxLrn
MO最強伝説wwwwwwwwwwwwwwwwwww
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 03:53:53 ID:2PwG+m9B
公文書はネガ保存(数百年)が一番だろ
じゃなきゃ洋紙(100〜200年)だな
日本では和紙(1000年以上!)が一番だ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 04:06:50 ID:gLxaxLrn
おまえら、石とか紙とかいってるが画像とか映像のファイルはどうやるんだよ
膨大な量だぞ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 05:54:51 ID:x3p+KBIT
20年先40年先にそのメディアその規格が使えるのかどうかが問題だ。
化石ドライブを引っ張り出してきたとして、PCに繋ぐ線が規格外だったり。
古いドライブで動作がダメダメで結局データあぼんしたり。

石盤じゃないけど、レコード板なんかはどうだ?デジタルデータをまんま彫り込んで
窒素封入ケースで保管すりゃ100年なんかちょろいだろ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 06:40:41 ID:B7LNy0zK
そこで言葉による伝聞ですよ。
子から孫へ孫からひ孫へ。
1000年ぐらいちょろいもんです。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 07:27:11 ID:WU68Elco
>>41
なげーなあ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 10:51:37 ID:2OLy0hyo
長期保存が実証されているものを使うべきだよ。
パピルスに0110010110010111101・・≠ニ筆写するのがいちばん。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 16:24:05 ID:9seqFOo5
>>41
一子相伝
北斗神拳ですな
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 16:36:19 ID:x3p+KBIT
>>43
古事記や源氏物語のように誤筆しまくりで“35415エラー データが壊れてます”
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 16:40:28 ID:QydSloR/
石版なら1万年もつぞ。
神様も使ってた。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 17:06:32 ID:gfzRM0uJ
そこまで義務付けになると、ブルーレイはどうだろうか?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 15:09:51 ID:vGNeMqs6
CDやDVDの寿命?

わからんけどせいぜい持って15年くらいじゃないの?
劣化・変形・カビ生え・読み取り機の故障・発売中止とか

そもそもデジタルデータを20年もたせてもあんまり意味ない気がする
レジのレシートだって、即効捨てるし
新聞や雑誌だって3ヶ月ぐらいで捨てるし
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 15:14:06 ID:k+oYXpeM
>>48
半径50b以内でしか思考できない人キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!!
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 15:14:58 ID:Wunr7hsZ
>>41
それも劣化コピーだろ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 15:18:19 ID:vGNeMqs6
>>49
昔のNEC製PC-9801用の5インチフロッピーディスク

今は完璧に市場から消えたんだけどね
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 15:34:11 ID:Wunr7hsZ
>>51
メーカはともかく、まだ売ってるだろ
8吋だって現役ですよw
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 15:42:21 ID:MIDsRBY2
複数のサーバからサーバへ頻繁にコピーし続ければ何世紀でももつだろ。
1枚の媒体で静的に保存するという発想が糞。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 17:08:22 ID:kKeFDH7S
>>52
今現在、8インチはかろうじて残ってるけど、
5インチはドライブ・メディアともほぼ完全に消えたぞ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 17:53:39 ID:vGNeMqs6
今から20年後

非接触式ICカードとフラッシュメモリと0.85インチHDDですべて事足りてしまい
CD・DVD・BRなど光学系メディアや読み取り機が市場から消えてしまう

なんてことがあるかもしれない
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 17:59:15 ID:0k2uBiBy
十年に弾力を持たせて十五年。
十年後には現行規格のDVDは使われなくなると思う。
57名無しさん@お腹いっぱい。
いつまでも12cm円盤時代がズルズル続くのは、俺的にはやだなあ。
上着のポケットに入らないことが多いんだよね。