【9301】「PENCKのフォントを作ったのは私です」真の作者にKDDIが謝罪
1 :
ムーンマーガレットφ ★ :
2005/03/29(火) 19:12:49 ID:???
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 19:13:48 ID:/oS8WfOM
日本の大恥じデザイナー、ダサイトウ
3 :
ムーンマーガレットφ ★ :2005/03/29(火) 19:13:51 ID:???
ゴメン、スレタイミスった
謝罪で終了か。手際は良かったな。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 19:14:25 ID:jzZOjN8W
つまらん
100万はぼれるな。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 19:17:00 ID:a+ds+UX6
9031→○ 9301→×
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 19:17:01 ID:o0Ii875B
「‥著作者が分かっている場合は許諾を得るものというのが通例だが、‥」(KDDI) ココ重要。 「フリー素材に事前連絡なくても当たり前」論のau擁護の方、残念!
まともな対応にたいしてこのスレの反応はいかに。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 19:17:22 ID:gWroqg+D
決着が付いちゃったら前スレの ID:WJHydZxm さんはどこに帰ってくればいいの!
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 19:17:58 ID:S4bsh+Va
パクリ戦隊アビレンジャー アビレッド・・・・あびる優 アビブルー・・・サイトウマコト アビグリーン・・萩原健一 アビイエロー・・ペ・ヨンジュン アビピンク・・・安部なつみ
>8 何が問題かさっぱり分かってない模様
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 19:18:27 ID:3+rWOZOo
>「フリー素材に事前連絡なくても当たり前」論のau擁護の方 誰だそりゃ。 過去3スレで戦っているが、そんな奴いたか?
まぁauが連絡をとってもいいんだが、普通はサイトウがデザインを担当してるんだからサイトウが取るべきだろう。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 19:19:16 ID:oM2enO0F
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 19:19:42 ID:whfbSwYD
今最も注目をあびる優れたデザイナー サイトウマコト
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 19:19:44 ID:jknBwOPl
KDDIの勇み足で決着がついたのか。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 19:19:47 ID:3+rWOZOo
>>10 何か用か?
つまらん大人の決着とやらで非常に消化不良である。
商品自体の売れ行きはあんまり変わらないと思う。 トータルデザインはまがりなりにもサイトウ氏のものというのは評価してあげるべきなんかも。 記念にDOCOMOのは変えようかな。PHSはあるんで。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 19:20:55 ID:rq7mC2OA
根本的に携帯電話のデザインが格好悪い。
スレタイが間違っている上に、市況板のようだ。
ま、どうでもいい話だが、早く安値で叩き売りされるのを待つ。 5000円以下なら即機種変する。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 19:21:39 ID:S4bsh+Va
au自体がなんかパチモノくさい
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 19:22:38 ID:vDEDvpsw
サイトウってのが「自分のデザインではない」といわず、 auの勘違いをそのままにしといたのが問題の根っこか。 デザイナーとして間違った選択でしたね。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 19:23:02 ID:dUDhuJa3
まあauがうざいことには変わりなく auからしごとを受けている時点で プ
賠償金は端末当たりの歩合で貰ったほうがいいぞ
サイトウマコト記念
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 19:23:17 ID:3+rWOZOo
>>19 パクリ携帯という評価がついた以上、もはやどこ行ってもパクリ携帯だろ。
それなりの影響はあると思うがね。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 19:23:23 ID:w1ki48So
これでまた著作権について誤解する奴が増えるのか
>>21 9031東証1部西日本鉄道(株
9301東証1部三菱倉庫(株)
31 :
たとえば :2005/03/29(火) 19:24:48 ID:h3scrLQe
サイトウマコト アザラシのタマちゃんグッズを製品化 「タマちゃんは私のデザインです!」って発言。 今回の事件?はそれくらい可笑しな行動だと思う。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 19:25:03 ID:3+rWOZOo
>>26 普通は口止め料の意味が込められてるが、今回は口止めにはならない上に、法的に利用停止を求めることも出来ない。
当事者ですでに和解が成立していれば、金銭解決の余地は少ないと思われ。
パクリ携帯にパクリデザイナー。au design project by KDDI
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 19:25:13 ID:jknBwOPl
つか単純に考えると、斉藤氏がMajor Kongに出会う→この感性イイ!→ PENCKに使うべ→この携帯にぴったりのFONTを選びますた→ AU勘違い→斉藤氏こだわりのオリジナルFONT使用→足立氏、ヲイヲイ聞いてねえよ
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 19:26:01 ID:q+4tF1A8
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 19:28:17 ID:3+rWOZOo
>>34 斉藤氏ではなく、アシが勝手に使って、それを斉藤氏が自分の(事務所の)手書き作品と発表。
フリー素材と関知してれば、数字10個ぐらい俺でも自分で書くw
というか、アシが手抜きだな。書け、といわれてめんどいからフリーフォント使ったんでしょ。
>>28 でもキートップのフォントは今回頑張ってくれた9031氏のだよ。
皆おもしろ好きだし。スーパーシャッホーの事も忘れてしまってた。
足立氏のライセンスも明確じゃないから事前に連絡しなければならなかった。 特にフリーなんてついてるものは地雷を踏むこともあるのに。 そんなサイトウマコトです。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 19:29:08 ID:h3scrLQe
そもそも本体全体にメッキが施されてる携帯は昔石井竜也が付け替えカバーとしてデザインし売られていた アイデア自体もパクリだし、形状も誰でも思いつく形
>>32 ええ…何それ…
他人のデザインを盗用しといて謝罪だけかよ…
ああ、このデザイン料はいったいいくらなんだろう…
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 19:30:08 ID:3+rWOZOo
>>37 これで端末回収になったり、文字盤差し替えになったら笑うけどね。
そんなに9031氏はウンコなのかよとw
>>36 おそらく正解だろうね。
アシスタントも何案出してもボツにされて
徹夜続きも手伝ってテンパッってたんだろうね。
フリーだとわかっていたら絶対提案していないだろうし。
43 :
:2005/03/29(火) 19:31:06 ID:xipNToWf
>>40 足立が先にAUと電話で連絡取り合って会話録音でもしてれば
お金たくさんもらえただろうに
連日出張ってきてる自称デザイナは今日はいないのー? 同じことを何回も繰り返すしか能がないけど さっさと燃料くべろwww ・ → エセデザイナの発言 ※→ それに対するレスはこうしましょう ・告発するにも時期を考えろ! ※被害者がいつ告発しようと自由です。 社会的に影響が出た場合、それについての補填はそれを与える影響を作った人間から支払われます。 この場合は、サイトウ氏かau広報か雑誌屋 auに被害が出るから黙ってろってのはauかサイトウ側の発言です。 ユーザは被害者ですがそれはサイトウの被害者であり9031の被害者ではありません ・フリーなんだから権利でがたがた言うな ※9031氏は権利についてとやかく言う雰囲気ではありません。 サイトウ氏が自分で作ったっていう発言を取り消して欲しいだけです。 ・9031は悪意たっぷりだと断定 ※下手するとあんたが名誉毀損で訴えられるよw
iBookクラムシェルも好きだったのでそんなにこれ嫌いなわけじゃない。 丸いのはポケットいれると感触も良いし。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 19:31:36 ID:jknBwOPl
>>36 そのパターンだと、アシはクビですかねw
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 19:31:47 ID:3+rWOZOo
>>40 だって、大損害出ること必至なわけでw
もうかってない商品を守るために金なんて出ませんがな。
でもぶっちゃけ、このフォントと携帯あんまり合ってないよな。
49 :
鋳掛け屋お鈴 :2005/03/29(火) 19:32:19 ID:JfK8LQDq
別に賠償しろとか金よこせとかそういう次元の話じゃないよね 「世界で大人気の寿司は実は韓国起源ニダ!」って言われたからって 誰もコリアンの経営する似非寿司屋からロイヤリティーかっぱごうとか思わないのと一緒。 ただ、間違いはちゃんと認めさせて訂正させないといけないってことで。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 19:32:40 ID:jzZOjN8W
>>43 これから弁護士と掛け合ってもいいんではないかと。
いやもう話しが来てるかっも。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 19:32:51 ID:6UW5tTam
サイ盗マコト
>>41 とはいえ、ただそのままにしておくって言うのも
ユーザ感情を無視しているのでは?
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 19:33:24 ID:3+rWOZOo
>>46 クビどころか、再就職も無理かなw
まあ、地方のフリーペーパーとかならなんとか、、、
感覚としては、腐った食材を出して食中毒で3人殺した料理人くらいの立場。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 19:34:23 ID:5uGkpK9A
サイト馬琴はなんで間違った記事に対して訂正を求めなかったん?
>「PENCK」がデザインを巡るトラブルに巻き込まれた。 その言い方じゃ、フォントの作者が気の毒だ。 被害者はフォントの作者なんだから。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 19:35:11 ID:3+rWOZOo
>>50 法的には何の権利もないから、記事に対する慰謝料だけ。
それも回復できない損害ではないから、10万円とかそのくらい。
確実に弁護士のギャラで足がでる。
>53 すごく美味しい料理を出したが、実はそれは他の店から買ってきた料理を自分の店の皿に盛り付けて いただけのものだった、じゃない?
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 19:36:32 ID:/uo2dHhR
まあ、久しぶりにみかちゃんフォントとか、ださじとか使ってみた。 なんだか懐かしい感じがしたなぁ。どうでもいいけどさ。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 19:36:36 ID:3+rWOZOo
>>52 ユーザーがどちらを選ぶかだな。「サイトウデザイン」に金を払ったのか、作品に金を払ったのか。
これで売れ行きが落ちるってのは、足立氏には屈辱的な展開だと思うのだが。
>>54 これはまったくの予想なんで間違いがあったら訂正します。
以下、予想
実際にサイトウ氏は「自分でデザインした」と発言したんだと思うよ
で、商品への影響を考えたauが一番被害の少ない責任の取り方を選択したんだと思う
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 19:37:00 ID:EZIH7lZP
これでサイトウマコトは一生仕事が無くなったな・・・ ご愁傷様
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 19:37:13 ID:0kpzDoRB
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 19:37:59 ID:3+rWOZOo
>>57 クライアントと担当者が死んでますがな、、、
10億単位の被害出しておいしかったからいいでしょ?は成立せんよ。
サイトウマコトが恥ずかしくてしかたないのにauばかりが謝罪。
>>57 既成のワインを自家製ワインと
雑誌でコメントした、ってところでは?
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 19:39:40 ID:UQWvq7HF
>>53 名前が業界に出るわけではないし、再就職は普通に可能だろ。
>>59 そりゃ違うと思うな。
どんなにいいデザインでも
ミソが付いたようなのが嫌だという人が一定数いる。
PENCKって写真で見るとかっこいいと思う人多いだろうけど、 実物見るとあまりの質感の悪さに愕然とするよ。 工業デザインとして終わってる。 やっつけ仕事だからこういう事態もさもありなんという感じ。 この問題以前に、サイトウマコト氏はすでに過去の人なのでは。 ドコモのおちまさとデザインもどうかと思うけど・・・
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 19:40:59 ID:3+rWOZOo
>>65 だから被害が桁違い。
ワインで言えば、ボトルの中身を入れ替えて販売していたのがバレタのと一緒。
ブランドの権威失墜してオーナー破産で畑は人手に渡る、ぐらいの大損害だよ。
>>60 もし、その予想が合っていたなら、
auは「サイトウ氏が自分でデザインしたと言った」と明らかにして、
サイトウ氏は自分のサイトのTOPを土下座画像にでもして、
説明と謝罪のコメントを迅速にだせば、長い目でみれば一番被害が少なくてすんだと思うな。
普通2chではサイトウマコトの過去の作品までパクってないか調べるんだが、今回はそうではないらしいな。
>>63 そんなん知らん
文句あるならauの広報に言え
担当者→自社の広報のミスなんで関係ないやな
ユーザ→auのミスなんで文句あればauにどうぞ
以上
auの自業自得でFA
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 19:42:44 ID:GjkwxH7z
フォントが似てたって? 偶然だろ
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 19:42:52 ID:3+rWOZOo
>>66 職務経歴書になんて書くのさ。
前歴にサイトウデザインで、2005年に退職なんて多分一人しかいないだろw
まあ、再就職よりは練炭の方が楽だろうがな。
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 19:42:54 ID:9UjECoPU
この丸っこい形のデザインのフォントなら 角ばった感じのが似合ってたと思うけどなあ。 しかしサイトウマコトが記事に対して訂正を求めなかったのは やっぱ自分でつくったって言っちゃたんだろうね。 プライドってもんがないのかねこいつには。
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 19:43:52 ID:jknBwOPl
>>65 んーと、日本だと自家製ワイソは作れるんだっけ?ハウスワイン=自家製ワイソ
じゃないっしょ。法律上どうだったっけ?
プライドチキン
>>74 それも知ったこっちゃない
盗用して自作ですって宣言したそのアシが悪い
自分のしたことに自分で責任取るのは社会人なら当然
過失者が誰か見誤るなよ
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 19:46:41 ID:3+rWOZOo
>>76 日本は制限が甘いからボトリングしたところの名前を勝手につけてOK。
フランスやドイツなんかでブランド戦略が徹底してる地域は、栽培法まで含めて厳格な制限がある。
ブランドはミソつけたら終わりですよ。みんな幻想にバカみたいなプレミア払ってんだから。
>>69 今回の件が既存のフォントを使ったことが悪だと思ってない?
既存のフォント(既成のワイン)を出しているのに
自家製フォント(ボトルの中身を入れ替えて)と
「発表」したのが悪なだけ。
で、フォントの作者(ワインの製造元)が自分のワインを
店で出すのは自由だけどオリジナルフォント(自家製ワイン)だと
事実と異なるコメントされるのは憤慨だ。っていう経緯でしょ。
簡単な構図でモー白黒付いてるんだから、 わざわざ難しくワインで例えるのヤメレ。
1文字10円とかライセンス料をつければよかったのに。
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 19:49:50 ID:2qmMPX5l
Inforbar、talbyまではわりと良かったんだがな・・・。
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 19:49:52 ID:0tOLb92p
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 19:50:14 ID:jknBwOPl
>>79 斉藤氏から見れば、アシが悪いけど、世間はそう考えない。部下の責任を取るのは
上司でしょ。リークが無い限り真実はわからないかもしらんけど、
今のとこ責任をとったのはKDDIだな。
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 19:50:19 ID:3+rWOZOo
>>82 作者が怒ってるのはそこだが、業界で問題視するのはあくまでも
「フリーフォントなんか手抜きで使いやがるからこんなトラブルになったじゃねえかこの野郎」
だ。
法的には問題がないし作者も問題にしてないが、ブランドへの裏切りだし信用失墜行為。
ま、これはあくまでもAUと斎藤氏の問題だがね。
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 19:50:23 ID:/jn7zDVl
前スレ見てないから既出ネタかもしれないけど サイトウマコトって ずーーーーーーっと前にもデザイン板かどっかで 広告のデザインでパクリ検証されてなかったっけ???? まあ信藤さんといい、日本の業界人って パクリデザイナーばっかり持ち上げるからなぁ。
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 19:51:25 ID:3+rWOZOo
>>82 >>69 は理解力が著しく低いエセデザイナだからそれを何回伝えても理解してくれないのよw
多分、パクリ専門のデザイナ(それはデザイナなのか?w)なんだと思う。
で、これが認められると自作するスキルのない
>>69 は死んじゃうの
そりゃ必死にもなるわな
・フリーなんだから権利でがたがた言うな
※9031氏は権利についてとやかく言う雰囲気ではありません。
サイトウ氏が自分で作ったっていう発言を取り消して欲しいだけです。
こう答えてやってください
>>88 その点では、まさしくその通りだね。
スターデザイナーの冠をつけて
デザインを売りにした商品でやる行為ではなかった。
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 19:54:18 ID:gfo2kG6d
>>89 いまの日本のデザイナー・建築家なんて、プレゼンテーションが上手ければ仕事が取れるんだぜ。
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 19:54:28 ID:0tOLb92p
>>90 なんかの記事で読んだだけ
たしか自分のとこにはグラフィックのスタッフしかいないから
外部のプロダクトデザイナーに頼んだとかなんとか
auに問い合わせた人に、au弁護士が脅迫しているらしいのだが真相はどうなの?
デザイン=自分で作る ではなくて デザイン=既存のフォントを選ぶ というふうにすり変えて 逃げるつもりかよ。 きたねーやろうだな。 まぁサイトウマコトなんてデザイナーというより 単なる古いタイプのポスター作家だし ポスター作家としても亀倉雄策や田中一光の足下にもおよばんわけだが。
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 19:55:14 ID:gWroqg+D
「サイトウマコト」と「9031」。 どうしても頭から離れない「ゴルゴ 9013」
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 19:56:27 ID:4cAV6iWG
サイトウタカオ?
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 19:56:31 ID:3+rWOZOo
>>92 営業ベースでは、あくまでも「スキャンダルを起こした」ことが問題であって、スキャンダルの内容はこの際別だからね。
サイトウが脱税すれば脱税携帯だし、万引きで捕まれば万引き携帯。
今回はパクリ携帯ということで、ブランドもろとも死亡。
しょーがねえなあ、という感じですよ。
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 19:57:06 ID:mqhBYJKk
>フリーフォントであり、商用利用の許諾の必要はなく使用料も無料だが、著作権は放棄していない タイプフェイスには著作権は発生しないと聞いたことがあるがこれいかに。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 19:57:59 ID:jknBwOPl
>>93 でもプレゼンは重要だよ。ソフトのプレゼンでフリーズしちまったら
それがどんだけ希有な症状でも終了でFAだからw
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 19:58:18 ID:AjnwimBm
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 19:58:27 ID:w1ki48So
平成12年9月7日の最高裁判決の趣旨に真っ向から反する処置だな アドバイスした弁護士はモグリか?
>>95 おれんとこには来てないよ。
問い合わせにいちいち、名前なんて聞かれないし。
作者サイトより >僕個人としては、このフォントの完成度に特に満足しているわけでもなく、 >ましてやこれがテンキーに合うフォントだとも正直言ってあまり思えないです。 >それがこんなにも堂々と自信たっぷりげにサイトウマコトデザインの一部として使われ、 >そしてそれを彼がデザインしたことになっていることに驚きました。 皮肉タップリでワロス
>>100 それをお前は何度何度も原作者の責任にしようとしてたよな?
スキャンダルを起こしたのは誰?
原作者が起こしたのか?
違うよな、原作者は問題提起しただけだ。
その原作者を悪意たっぷりに報復しようとしていると決め付けて批判してたよな?
で、謝罪は?
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 19:59:53 ID:vb2RrGRi
コレ、次の企画も進んでるとかあるのかな・・・・・だとすればイメージ悪過ぎで かなりの損失の可能性が。
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 20:00:27 ID:3+rWOZOo
>>101 著作者人格権(俺が作った)は放棄してない、という意味らしい。
もちろん著作権が発生しないものに人格権も発生するとはいえないが、
少なくとも斉藤氏が「自分で作った」と発言したことについては虚偽であるとは主張できる。
従って財産的権利は認められないが、作者であるという主張は著作権ではなく単なる事実の確認として普通に認められると思われ。
>>100 実際にはデザイナー側はパクっていないけど
「パクリ携帯」というイメージがついたってことね。
こんな目立つ携帯がいわく付きなわけだから当然売上げは落ちるでしょ。 「お、あの携帯ピカピカでなんかすげー」 「あれってこの前ニュースでやってたパクリ携帯でしょ?」 「ふーん、あれがそうなんだ」 人前で携帯いじるたびにこれ言われるんだぞ。 すでに買った奴は今頃死にたい気分だろうな。
フォントのreadme >Attention > >印刷物、WEBページ等での御使用は自由ですが、このフォントを、 >作者の許可なく販売したり、営利目的の製品に添付することを禁じます。
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 20:02:04 ID:cNtqk6c7
実はパクってましたなんて、今更恥ずかしくて公表できんよなww au側が勘違いしてたって事で、丸く収めようとしてるんだろ。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 20:02:48 ID:jC642B5e
電話で謝罪かよ。 普通詫び入れるんなら、菓子折くらい持って出向くもんだろ
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 20:03:00 ID:gWroqg+D
>>111 レアモノゲットでウハウハでしょう
漏れなら自慢しまくり。
ぱくったって いいじゃないか こくさいてき だもの まこと
グラフィックデザイナーにできるなら Web デザイナーである足立氏が次やってもいいじゃない。
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 20:03:56 ID:z55rrFH6
>>111 ちょっと前にあった、「阪神優勝」Tシャツが恥ずかしくて着れなくなったようなもんだな
>>111 それはau広報を訴える権利がある
誤報で自分の資産である携帯電話の価値を著しく下げられたとごねることが可能
結果は知らんw
(現時点で)
悪いのは誤報をしたau広報
サイトウ氏は自作したと発言してない(ことになった)し勘違いした広報が完全悪
もちろん原作者には一切非はない
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 20:05:15 ID:3+rWOZOo
>>110 作者の表記については誤認が会ったが、利用自体は本来は問題はない。
ただ、ブランドとしてみた場合、無許可利用はいかにもまずい。
とりあえずの注目は、次ロットから文字盤の差し替えをやるかどうかだな。
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 20:05:26 ID:r1+eJhAw
ってかさ,なんでつくった本人でもないくせに「手書き」ってわかるんだよ。 これで足立がじつはこれ,手書きじゃないんですっていいだしたりしてな。 それに,いくらこのフォントが使用料ただっていったって,足立がどっかから盗用してる可能性もあったわけだから(実際は違うが) 出所の不確かなフォントをつかうなってそもそもおかしい。ってかパクリだろ? ちゃんとあやまれよ。 って多くの人が思ってるかもしれないがそれは違うってことか。
>>109 日本ではタイプフェイスには著作者人格権が認められていないんですよ。ひでーことだとは思うが。
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 20:06:28 ID:mqhBYJKk
3+rWOZOoさん 俺のレスをスルーしないでくださいwww
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 20:07:03 ID:/jn7zDVl
しかし、正直なところ この携帯のデザインそんなにカッコ良くな(ry
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 20:07:17 ID:r1+eJhAw
>>120 普通の会社なら現在でまわっているものも無償交換でテンキーは廃棄がふつう。
三菱や日本ハムや関電みたいなところならしらんけどな。
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 20:07:45 ID:SkYRTBY5
ん?KDDI謝罪したの? なんだ話が終わっちまったな。 もっとなんつーか泥試合しろよ。 俺らをもっと楽しませろ。
>>122 そんな日本の言うことをビルゲイツは実力で無視するだろうが・・・
ウェブサイトを消した時点で実は作者の負けだが、そうすることでサイトウマコトとKDDDIの
モラル的負けだと思うが。
足立さんは良いフリーソフト作者じゃないか。ちゃんと無料でも無承諾でもいいって言ってるんだから。 フォントごときで金払わそうとする奴のほうがどうかしてんだ。
パクリではなくて手抜きだからね。
>>121 デザイナー側は
「手書き風フォント」というあくまでカテゴリーをさす
ことばとして使ったと思われ。
イラストレータなどが手書きで文字を書く場合は
「フォント」なんて単語はつけないしね。
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 20:08:57 ID:uCdOpc0W
普通のプロのデザイナーなら 自尊心の問題でweb上のフリーフォントなんて使わないだろ。 使ったとしてもちゃんとどこそこのフォントで、 これは私がデザインしたものではありませんと 担当者に、齟齬がないようきちんと説明するはず。 最初からぱくるつもりだったことがばればれ。
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 20:09:21 ID:HF+MmlEG
>>125 それをいうなって。というかそっちに話を持っていったら
面白いかも
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 20:09:44 ID:3+rWOZOo
>>122 でも、それを認めると使うたんびに端っこの方に丸C^って書かなきゃいけなくなるから、面倒といえば面倒な話だけどね。
類似書体の裁判も頻発するだろうし、仕方のない処置には思えるけど。
とりあえず、今回みたいな事例でパクリ側が逃げようとしても、普通に不当表示や虚偽の表示等、さしどめる方法はいくらでもあるから重要な問題ではなさそうな。
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 20:10:48 ID:pAHKC1s7
携帯だからわからんのだが 2chの トップの壷は元に戻った???
しかし3+rWOZOoは毎回毎回来る度に雰囲気一緒だなあ。
>>132 でも、まあそれはもう追求できないんだよねぇ
au広報がババ引いたからさ
今後はぱくったと言うと(真実でも)逆に名誉毀損になるから気を付けようぜ
逆に「フリーフォント」を使用したことを 売りにしてもよかったのかもね。 サイトウ氏のセンスにとまった書体を 大メーカーが携帯に採用したということで ターゲット層には受けたかも。
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 20:13:06 ID:AzbuuI9I
おえらいさんにクレーム電話したやし、報告! 外部アシとか言った香具師、詳細!
>>125 デザイナーの名前で売ろうって商品のデザインがいいわけないだろ
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 20:13:20 ID:3+rWOZOo
>>126 生産計画がどうなってるかは知らないけど、出荷前のテンキーのみなら比較的早く対応できそうだよね。
店頭まで出荷した分と発売済み分をどうするかがつらいが、、、
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 20:13:26 ID:v8SfuPDB
2chって怖いですね
2バイト文字も全部あるフリーフォントをもっと作ってほしい。
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 20:13:54 ID:0pYmnix6
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 20:13:59 ID:8B/caJLJ
もうオープンソースでもなんでも企業は利用して良いんだよ。そう言う時代になったんだよ。アメリカじゃそう言うの専門の「クリエイティブ・コモンズ」 なんてもんもあるんだぜ。
デザインあびりますた。
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 20:14:45 ID:ppRL61dB
つーか、もともとが映画のエンドロールからのパクリじゃん。 字なんてどれも似たようなもんだし問題ねーよ。
>印刷物、WEBページ等での御使用は自由ですが、このフォントを、 >作者の許可なく販売したり、営利目的の製品に添付することを禁じます。 サイトウマコトがデザインの一部としてフォントを渡している可能性について。 サイトウマコトデザイン室以外の関係者のPCに該当フォントが入っていたら黒。
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 20:15:42 ID:3+rWOZOo
>>136 毎回違ったらそれこそおかしいだろw
キャラを立たせればトリップなんぞ不要。
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 20:16:16 ID:jknBwOPl
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 20:16:29 ID:8B/caJLJ
まあ企業側もいくらフリーソフトと言えど、ちゃんと使用承諾見てなかったら作者に問い合わせたりしたほうが良いね。
>>149 都合の悪いレスはヌルーするしなw
お前は立派な論客だよw
自称デザイナだっけ?w 詐欺師にでもなったほうがいいんじゃね?
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 20:17:38 ID:y9mIbLvS
>>132 工業デザイナーはしらんが、普通のグラフィックデザイナーは
出来合いのフォント加工して使うよ。
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 20:17:45 ID:r1+eJhAw
フォントの変更にともない,つぎのようなコメントをだしたら紙だな。 とうさい氏「今回の携帯のデザインはみんなでがんばってつくった。非常に満足している。 ただ,発売日が当初の予定よりはやまったために,時間がなくなり,しかたなく フォントのみ,外部のもの,しかも交渉の時間のかからないフリーなものをつかわざる をえなかった。出来上がりをみて,愕然とした。フォント1つでこんなにだめになって しまうものかと。現在,フォントはつくりつつあって,完成しだい,現行のものに差し替える予定にしている。」
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 20:18:01 ID:Yn+enfmN
今回のサイトウは致命的だな。 あうが泥を被ってくれたが、本人コメント無しかい。w
これで自作したっていう嘘をついた問題ついては解決したかもしれんけど 許可なく営利目的で使用したっていう問題についてはまだ未解決じゃん。
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 20:19:03 ID:jknBwOPl
>>138 あ、今からじゃ間に合わないかなぁ?PENCKを急遽フリーフォントシリーズに
するとか。2ちゃん知らないヤシには十分通用すると思うよ。
158 :
おれんちでんち :2005/03/29(火) 20:19:53 ID:r1+eJhAw
>>146 いっそ,CMにあびるを起用して,音楽は安倍ってのはどうだ?
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 20:19:54 ID:N67B9eeU
言い訳乙
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 20:20:24 ID:3+rWOZOo
>>151 従業員が使うデータをすべてチェックするわけにも行かないし、利用許諾自体がまちまちでひとつづつ確認するわけにもいかない。
著作者が引っ越したりメルアド変えたりして連絡つかなくなることもあるし、死んだり権利が譲渡されたりして変わることもある。
当面の自衛策は、フリーと名のつくものは使用禁止しかないね。
オンラインデータの著作管理団体を立ち上げて一括管理させるのも手なのだが、Jasracがもう一個出来るのも嬉しくない話だし。
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 20:21:06 ID:4AHXPSEI
回収まだぁ?チン☆⌒ 凵\(\・∀・) マチクタビレタ
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 20:22:46 ID:r1+eJhAw
>>155 いいんじゃないの?
私はトップデザイナーになってからもどん欲に勉強してきた。
よいフォントがあると,その字をなぞるなどしてね。
ただ,多くのフォントをなぞっているうちに,自分の書いたものか,他人の書いたものか
だんだんくべつがつかなくなってしまった。
なんてさ,安倍わけ言うよりいいじゃん。
回収するほどの騒ぎではないな
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 20:23:48 ID:esBb7G0e
とりあえず、WJHydZxmは氏ねと思った。
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 20:24:09 ID:Lejg/3sM
今後のサイトウの活躍に期待です! ああ、あのパクリのサイトウねと言われる事必死
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 20:25:22 ID:DsMMSAJ2
謝るのがはえーな。 2ちゃんねるで火が広がる前じゃねーか。スレ立ったのが28日。謝罪が今日って。
>>156 今回のフォントは、無許可で使用していいことになっている。
フォント自体を販売することは禁じられているけど。
だから、デザイナー側がフォント制作費を
請求のなかに計上していない限り無問題ということになるね。
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 20:25:52 ID:3+rWOZOo
回収では被害が大きすぎるから、マイナーモデルチェンジしてそのときにサクッと文字入れ替えるか。 ただ、他社からの攻撃も受けるだろうし、ここは回収かなあ。 担当者は今日当たり、徹夜の会議だろうな。
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 20:27:23 ID:0nCQXugu
で、このフォントはどこで手にはいるのか? 9031.com には今置いてないもんなあ。
おまえらおもろいな。 こんなもん、フォント制作者の気持ち一つだろ。 おまえらがとやかくいう筋はない。
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 20:29:20 ID:3+rWOZOo
>>166 最近はどこも対策が進んでるし、弁護士なんかもネット対策できなきゃ大手企業相手の仕事は出来ないよ。
いわゆる祭りは起き辛くなっている。
今回もひろゆきがTOPまで変えたのに、さほどの炎上は起きていない。
なんとなく時代の移り変わりを予感させますな。
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 20:30:13 ID:AzbuuI9I
フリーフォントを そ の ま ん ま 使ったその意図を知りたい。
とりあえず、3+rWOZOoは足立氏に謝るべきだと思うんだがどうか? 俺もしかしてあぼんされてるのかなぁw
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 20:33:07 ID:2rDuzOtm
この位のプロジェクトの場合、デザイン担当者への支払いは大体、500〜1000万。仮に盗用をしたとしても 盗用を行ったのはデザイン担当者の方なので発注元の企業側が金銭を支払ったりすることはない。この 場合、デザイン担当者の方が足立裕司氏の元に出向いて謝罪して片が付く問題だと思う。謝罪にあたって 金銭のやり取りが行われる可能性はほとんどゼロ。まったくないと思う。
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 20:34:14 ID:3+rWOZOo
>>172 手抜き。
まあ、世界のサイトウらしいので、AUの仕事なんてやっつけでいいんでしょ。
ある意味、大人物。
こんな風につぶれぎみで 懐が広くて、細い書体って 他にちゃんとしたメーカーのありそうな気がするけど 手描き風ではなくて整っているかもしれんけどさ。 それにしてもなんで手描き風にしたんだろうか しかもぱっとみで手描き風というわけでもない微妙な感じだし。 中途半端だよなー・・・。
というか、これってサイトウ氏だけの問題でもないんだよな。 おそらく、サイトウ氏の原案が出てから、実際に製品化される段階で、 auや製造業者(日立)の間では設計のためフォントのデータが必要と なる訳で、その時、おそらくMajor Kong のフォントファイルがそのまま 渡されていた可能性が高いんだよな。だからこそ、auはすぐにフォントの 存在を確認することもできたし、すぐに謝罪したのでしょう。 おそらく、ファイルを受け取った段階で、これがサイトウ氏以外の人の手に よるものだという認識はなかっただろうけど、設計から製造に関わった全ての 人たちが、問題点をきちんと受け止めて改善しないと、この手の問題は 再発すると思うよ。
>>176 今日は一転してサイトウ氏叩きかw
お前の脳みそばら色でうらやましいわwww
さっさと足立氏に謝罪しる
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 20:38:30 ID:3+rWOZOo
>>178 フォントファイルが爆弾になるなんて誰も気づかないというか、慣習でスルーされているわけでしょ。
イラレやCADにフォントや素材の著作権チェック機能ってないんだっけ?
これからはビジネス向けソフトには必須かもな。
>>173 あれだけ名誉毀損名誉毀損言ってたのにね。
理論的なんだけど悪意が見えかくれしてるしレス数の多さで認識できるのがなんとも言えない。
>>179 どうせ2ちゃねらーは、何かあったら韓国の肩を持つに決まってますから
使われて文句を言うなら公開するな って誰か言ってませんでしたか?
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 20:41:35 ID:kQg39NmN
Category:Modern Stylish Description:Major Kong Release Date:Dec 27th 2002 File Size:21K (21637 bytes) Downloads:203 for the past Day (Rank: 1) 217 for the past Week (Rank: 12) Copyright notice:(C)1999 Yuji Adachi Font family:Major Kong 大人気
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 20:41:55 ID:3+rWOZOo
>>181 解決前ならいくらでも煽るが、解決済みの問題を煽っても無駄だからな。
スラドも大して伸びないし、当事者にうまく火消しされたような。
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 20:42:14 ID:GVk1o3gY
ミミ ヽヽヽヽリリノノノ ミ ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡 l i''" i | 」 ⌒' '⌒ | 買収されるのがいやなら ,r-/ <・> < ・> | 株なんか公開するな!! l ノ( 、_, )ヽ | ー' ノ、__!!_,.、| ∧ ヽニニソ l _ / ヽ / \ / _ `ー--一' \ // ̄ ̄(_) | |ししl_l ( | |
>>180 素材以前にアプリ本体がピーコですから。
土建業界と印刷業界は。
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 20:44:01 ID:kQg39NmN
>>186 要するにこの結果を見てわかるようにアンタの言うことは全くアテにならなかったってことね
>>180 何を勘違いしてるのか知らんが、auが謝罪したのは著作権についてじゃないぞ
自作したっていう誤報に対する謝罪だ
フリーフォントの著作権を大々的に認めたわけじゃないし足立氏もそれについて言及してないだろ
散々スルーしてるけど今回の問題の争点は、
「足立氏が作成した数字フォントをサイトウ氏が自作したと報道したこと」だ
お前パクリデザイナだから日本語の読解力が低すぎるんじゃね?
何をそんなに恐れてるの? ぱくらなければ自尊心があれば今回の件なんてちっとも怖くない
俺らプログラマはライセンスに厳しい世界で生きてるからお前がぬるく感じて仕方ない
そんなにぱくりマンセー世界にしたいのだろうか…
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 20:45:50 ID:3+rWOZOo
>>188 しょうがねえな、まったく、、、
下のレベルでアウトライン化されたデータの著作権者なんて調べようがないよ。
Googleあたりが画像のパターンマッチングでもはじめりゃ別だが。まだ難しいだろうな。
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 20:45:54 ID:3BMYiKpW
>>190 ところで君は何でそんなに興奮してるの?
クスリはダメだよ〜
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 20:46:49 ID:VSw2MXqg
このフォント自体、ある種の職業の人が書くアルファベットの手書き文字 に似てるような・・ 昔、スターウォーズの設定集みたいなイラスト集(洋書)を持っててそれ に使われてた手書き文字にも似てる。 かっこいいので当時よくまねてた。 フォントにするということは、細かい設定をしなくてはならず、そこに 著作権が発生する余地があるのだろうが。
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 20:47:07 ID:0nCQXugu
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 20:48:22 ID:3+rWOZOo
>>189 前スレのMPVは落としどころの言い訳を当てた242だったかな。
あれはなかなかいいセンスしてた。
くずみたいなレスの中にも、たまに唸らされるものがある。
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 20:49:12 ID:cKMEcpDx
AUも安倍なつみとおんなじラベルなんでつね(ギガワロス
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 20:50:06 ID:LY16jzsu
>>195 > くずみたいなレスの中にも、たまに唸らされるものがある。
それをよりによってお前が言うのかよwwwww
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 20:50:32 ID:t/78ROKV
俺悪菌かよワロス
>>190 誤報を認める以前に、AUが「あのフォントは足立氏の著作物である」と
認めた点がもっとも重要。
>>195 敗北宣言マーダー?
俺確実にあぼんされてるぽwwwwwwwwwwwww
返事してーーーーーー
あとMPVはスンスンスーンだよw
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 20:53:57 ID:BRb/WsTz
>>192 その1からいればなんとなくその怒り見えてくると思うよ。
俺は2か3ぐらいから見てるけど。
サイトウマコトの講演をよく聞きにいったりして好きだったんだけどなあ。 auが理解してなかったってなってるけど、 人が作ったフォントを使用しておきながらそのことを クライアントにしっかり伝えなかったのはあきらかにデザイナーの責任。 幻滅した。間違って伝わったにしても今まで気付かなかったのもおかしい。
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 20:55:11 ID:1yPF+AB9
チョンの息が掛かっている サイトウとauは売国
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 20:55:11 ID:ocSrru8R
サイトウマコトというデザイナー?は しばらく干されるだろうな
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 20:56:32 ID:3+rWOZOo
>>197 煽り芸は反応があってナンボだからな。
ただ、今回はいかんせん燃料が足りなかったな、、、延焼先もないし。
というわけで、飯食ってくる。
新しい餌がなきゃ、そのまま鎮火だな。
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 20:56:35 ID:a+ds+UX6
みんな忘れているがgoogle八分の件も忘れてはならない
3+rWOZOoさーん 以下コピペ。これ名誉毀損じゃね?wwww 早く謝罪しろwwwwwww -------------------------------------------------------------------------------- 441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/03/29(火) 02:45:00 ID:WJHydZxm とにかく腐臭の漂う事件でな。 9031氏は、自著を出版もしてるしWebデザイナーとしてはそれなりに名が通っている。 無名の素人がデビュー前に習作をパクられた、なんて例とはわけが違う。 業務での著作権の扱いも知ってるし、契約や業界慣習にも十分な知識がある。 どうやら2ヶ月以上前に、自分のデザインが携帯で使われていることに気づいている。 その場で抗議すれば、少量多品種生産に特化してる携帯の話だ、文字なんて2日で差し替えが利く。 ところが、その場では抗議はしない。あの程度の手書き文字、デザイナーなら半日で新しく作り変えが利くからな。 それから2ヶ月、携帯の生産が終わって1万台以上が出荷されるまで待って、そこでおもむろにWebで告発を始める。 パクリと聞けば何でも飛びつく2chを使ってな。 -------------------------------------------------------------------------------- 推測で実在の人物の悪評かいちゃいけないなぁ 風評被害で訴えられるよwww
サイトウはなんでKDDIにフォントの出所を隠したんだ?
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 20:59:42 ID:V4CwhMTS
芸人気取りギガワロス
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 20:59:45 ID:FQ3EMxz1
サイトウマコト(笑)
逃げやがったwww 本気で氏ねwwww 事故に遭うことを心から祈るww いや、その飯で食中毒で池w 権利ゴロはお前だ!パクリデザイナwwwwうぇwwwっうぇwwwwww
>>209 馬鹿な書き込みだが、どっちにしても、
フォントを自分で作ったふりをしていたサイトウマコトが悪いだろ。
最近は話題を延々ループさせることを煽り芸って言うの?
つーか、足立氏ってオトナだね。 自分だったらauのdesign-projectトップに謝罪文のせてもらわんと気がすまないもん
>>208 Googleは復活してるみたいだな。
いやでもGoogleはじめ検索エンジンもコントロールしてるとしたら
賢いとは思うけど、やっぱ怖いね。
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 21:02:27 ID:V4CwhMTS
>>216 「釣れた」とか「大漁」みたいなもんだろ
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 21:06:35 ID:ocSrru8R
>>36 ,42,86,94
をいをい、関係者が必死の弁明か?wwwww
アシがやったにしろ外部の人間がやったにしろ、
サイトウマコト氏の名前でauからデザイン仕事を請け負っている以上は
サイトウマコト氏は責任逃れなどできない。
自分が負けたら釣り、ですよ 昔ながらの逃げ手法
>>221 もうそこしか燃やし所ないもんな
ほぼ鎮火しちゃったけど。
>>221 どこかが責任取れば逃げられるのが社会なのさ
自作したって発言自体がauの誤報だったらしいんで
これ以上つっこむなら名誉毀損を覚悟して戦わなければならなくなるぞw
10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/03/28(月) 03:18:09 ID:MIpLzBXI
また権利ゴロか。嫌な時代になったものだ。
25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/03/28(月) 03:27:23 ID:MIpLzBXI
>>12 本人と記事書いたとこに電話して訂正してもらう。
大体、記事がデザイナーの言葉を正確に書いてるとは限らない。
事実関係も調査しないでいきなりWEBで現役大物デザイナーを窃盗犯扱い。
しかも、自分がフリーで使ってくださいと公開したフォントだろ?
筋が通ってないように見えるがね。
32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/03/28(月) 03:30:15 ID:MIpLzBXI
斉藤氏やAUに抗議したら黙殺された、とかならまだ話もわかるけど。
発言の裏も取らずに告発ページ作っちゃってるわけでしょ?
裁判になったら勝てないよ。デザイナーってのは世間知らずだねえ。
35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/03/28(月) 03:31:19 ID:efAQFuNH
ID:MIpLzBXI を本日24時まで監視します
36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/03/28(月) 03:32:23 ID:zIddvt+M
>>MIpLzBXI
こういうのを「必死」というのかな?
39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/03/28(月) 03:33:01 ID:aEjMvG3x
ID:MIpLzBXIは朝組が来るまでの盛り上げ担当大臣
41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/03/28(月) 03:33:57 ID:MIpLzBXI
>>30 フリーフォントを使う分には問題はない。
しかも作った本人がフリーで連絡もなく使っていいですよ、と明記している。
知財面での問題はまったくない。
作者として認知してほしい、というところなのだろうが、それなら電話2本かければ済む話。
トラブルにする理由がない、というか、一つしかないな。
まあ、結構もらえると思うよw。数百万かな。
便乗告白。 クックロビンを殺したのは私です。
>>178 アウトラインにして配置の位置指定も含めた
平面デザインにしてわたすのが常。
41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/03/28(月) 03:33:57 ID:MIpLzBXI
>>30 フリーフォントを使う分には問題はない。
しかも作った本人がフリーで連絡もなく使っていいですよ、と明記している。
知財面での問題はまったくない。
作者として認知してほしい、というところなのだろうが、それなら電話2本かければ済む話。
トラブルにする理由がない、というか、一つしかないな。
まあ、結構もらえると思うよw。数百万かな。
53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/03/28(月) 03:37:30 ID:MIpLzBXI
>>40 問題を間違って捉えている。
フォントが9031氏の作成したものであることは疑いようのない事実。
別にそれはいいんじゃないの。一目瞭然。
で、斉藤氏が「それを自分の作成だと言った」これの裏づけがないのよ。
9031氏は、斉藤氏か記事を書いた記者に電話して質せばいいだけ。
なんでそれをしないの?
71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/03/28(月) 03:43:29 ID:MIpLzBXI
デザインってのは完全にオリジナルは存在しない。
作者ですら、これが映画からのパクリだって認めてるし。
フリーで公開した自分の素材が大手の商材の一部(本当にほんの一部だ)に取り上げられたからといって、これ見よがしに騒ぎ始めるのはサブマリン特許みたいな真似で感心できないね、ということ。
81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/03/28(月) 03:45:59 ID:ZG1b1pWO
>>71 才能のあるヤツに対する嫉妬ねw
つーかID:MIpLzBXIの主張する記事が間違ってる説は、ユダヤの陰謀説なんかと同じレベルだなw
91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/03/28(月) 03:49:03 ID:MIpLzBXI
>>77 どうもモノをしらなそうだから教えてあげるけど、
著作権や特許などの知財系は、権利を持っている本人にしか抗議する権利はない。
作った本人しか文句をいえないし、逆に、作った本人が「それでいいよ」と言えばそれで終わり。
で、自分のもんだと主張するなら、なんで斉藤氏と記事書いたとこに言わないの。
こんなのデザイナーやってりゃ常識じゃないの?
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 21:13:24 ID:jknBwOPl
>>170 それを言うなら、買う気があるヤシらの問題で、買わないヤシらの問題じゃねえなw
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 21:14:33 ID:AzbuuI9I
>>221 法的、或いは社会道義的にはそうだが、業界的にはアシの責任。
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 21:16:39 ID:tX5HfzIV
まとめると、 パクリエイター・ダサイ盗マコト って感じ?
何か火事場にどっかの少年が火炎瓶投げこんでるのを止められない状況。 民間人でも現行犯逮捕できる犯罪もあるんだが、言葉の暴力って難しい。 しかしまだ続くのか?
>>225 MIpLzBXIの書き込みで
足立氏の心証悪くなったよなぁ
名指しで権利ゴロ呼ばわりだからねぇ
足立氏に一報入れとくか、「あなたの名誉を傷つける書き込みがありました」と
今2ちゃんって書き込んだログしっかり取ってるんでしょ?
サイトウ氏やauからは金取らなくていいからこいつから金もぎ取って欲しいわw
>>224 2行目の「らしい」を取らないと、3行目が生きないような…
がんばって確認だ
>>234 >KDDIは今回の事態について、「現場のやりとりの中で、互いの確認が行われていなかったこと
>が原因」と説明。au design project担当者がフォントのデザインを受け取った際に「サイトウ氏の
>デザインのこだわりで選んだ数字」という説明を受け、KDDI側はサイトウマコト氏がデザインした
>ものだと認識。媒体の取材時などにもそのような説明を行ったという。
これかなぁ
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 21:22:59 ID:jknBwOPl
>>132 ド素人さんですな?
フリーフォントをパクリだなんだってw
フォントなんぞいちいち自作するデザイナーなんてほぼ皆無だっつの。
既存でいくらでもあるんだから。
おまいが言ってるのは
「大工なんだから自分で植えて育てた木を使え」
って言ってるよーなもん。
奴はどうやらニュー速に移動した模様。
>>237 燃料キター-------------------------------------------------------
>>235 「誤報」と決めつけるにはちょっとだけ弱いね。
「こだわりで選んだ数字」って言われて、本人が作ってないってすぐ理解するほうがおかしいし。
意思疎通不足による誤解のレベルかな…?
まあどうでもいいんだけど。
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 21:28:17 ID:ocSrru8R
サイトウマコト氏も今回の騒ぎについて、 自分のウェブサイト等で説明なり謝罪なりしたほうがいいだろ。 自分とこに非がないと言うなら説明をしたほうがいい。 これだけ騒ぎになっているのだから。 知らんぷりで過ごすのは今後の為にもよくない。
>>237 それは同意だけど、
今回のデザイナーを冠にしたプロジェクトの場合、
文字盤の数字は自作しといた方がよかったかもね。
もしくは、最初からフリーフォントを使うことも
売りのひとつにしてPRするとかさ。
今回の騒ぎでフリーフォントを使うことが悪いと
勘違いされてもいいことなんてひとつもないよ。
万引きなんてみんなやってると言い張るDQNに見える>237
google八分の件とはなんぞや。
クイズ) iアップルの製品ロゴは オリジナルフォントでしょうか? それとも既成フォントでしょうか?
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 21:33:19 ID:a+ds+UX6
248 :
ゼロ :2005/03/29(火) 21:34:13 ID:r1+eJhAw
>>224 なるほどな。「デザイン」に力をいれているあうとしては
フォントにもこだわっています。デザイナー自身の手書きです,っていった方が
ハクがつくもんな。
他社におとっていても「我が社のケータイは高性能です」っていうのと同じか...
一種のセールストークってことね。
ってことは,いちいちこんなことにいちゃもんつけてたらCMできまへんで。
ネラーの中にも凄い人がいるんだね。 糞の集まりが便所の落書きしてるだけだと思ってたよ。 でもよく分からない…使用料はただでも著作権はあるってことは…結局お金払うの?
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 21:35:45 ID:/Pwo0YFg
こんな最低な人とは思わなかったな パクリは謝罪しないと
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 21:35:50 ID:Njj1atin
サイトウマコト氏がデザインしたと報じた記事の配信元に送った質問に
回答が送られてきた。
KDDIの説明をそのまま載せたとのこと。
んで、今現在KDDIにもう一度確認を取っていて、
分かり次第記事にします、という内容だった。
その後まもなく
>>1 の記事掲載。
このタイミングなら迅速に動いてくれたような希ガス。
PEИCKって何て読むの?レイスク?
>>241 だね。例え判断したのが本人じゃなかったとしても、名前堂々と出してる以上
きっちりワビ入れておいたほうがいいと思う。
盗作猿サイトウマコトの謝罪は? 盗作猿サイトウマコト出て来い!
>244 圧力をかけると検索に出なくなるように 仕込む事が出来る。 例えば悪徳商法?マニアックスなど
google八分の件だが、おそらく、同じ URL や keyword へのアクセスが殺到 した場合に、負荷軽減のために一時的に検索を停止させるブレーカー機能がある んじゃないかと思う。足立氏のサイト閉鎖も、アクセス殺到によるものと 説明があったように。
>>249 フォント自体を売ったわけではないから
今回の場合は原作者にお金を払う必要がないけど、
高名なデザイナーの手書きフォントを使った
先駆的な文字盤ケータイみたいな売り方だと
フリーライドとみなされて、話は変わってくるのかな???
どちらにしても争点は、無断でフォントを使用したことではなくて
自作フォントだと記事に記載されたこと。
しかしポケットに入れる派としたら角型はきつい時もある。 安くなった動画デジカメのC1はつるーとしてて股間の横のおさまりも良い。男向き。
260 :
257 :2005/03/29(火) 21:42:54 ID:2MkJTngt
もちろん、何らかの圧力や要請があって削除される場合もあるだろうけど。
261 :
名称未設定 :2005/03/29(火) 21:42:55 ID:iD8ZVQFH
まあホントはサトウマコト側のミスなんだろうけど auが泥かぶっただけだろうな。 パクリ野郎がデザインしたって事になったら もう生産に掛かってるデザイナーズなんて銘打つ 製品自体の存在が根底から覆るし。
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 21:43:04 ID:yDN2VES+
AUとは、Access to You の略ではなく、Abiru Uの略でした。 こちらも伏せてお詫び申し上げます。
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 21:43:16 ID:s6NDrfJW
この騒ぎでau design projectが中断したらどうするんだ!!!
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 21:44:34 ID:uKFLd+ek
適当な責任転嫁で、au、サイトウマコトの双方のブランドイメージは急落だな
>>261 ミスはミスなんだけど、自分の名前そのものが商品価値である
デザイナーにとっては致命的なミスだと思うが。
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 21:45:10 ID:uKFLd+ek
というか、サイトウがインタビューとか掲載された時点で気づいて訂正入れれば何も問題なかったのにと思った。
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 21:46:43 ID:8CsvKXnX
パクリデザイナ−のサイトウさん、謝罪しないの?
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 21:46:45 ID:yDN2VES+
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 21:49:26 ID:EjTRX2qB
2chのトップがPENCKに・・・びっくり
275 :
名称未設定 :2005/03/29(火) 21:49:49 ID:iD8ZVQFH
>>266 とはいえサイトウマコトがパクリったというのと
au側が勝手に間違ったってのは天と地の差があるでしょう。
ってサトウなんて名前間違えてるし、オレ。
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 21:50:20 ID:uKFLd+ek
もはや、サイトウマコトはお終い。
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 21:51:07 ID:0/3GoKX/
ネットがなけりゃ偶然似ているだけとか、言ってただろうなぁ。 昔と違ってヘタに変なゴネかたすると後々に響くようになってきた。 企業側も判ってきたって感じだね。 特に2ちゃんの最大の功能だと思うね。
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 21:51:13 ID:q+4tF1A8
>>242 同じデザインプロジェクトのinfobarも既存のフォント使ってるよ?
恐らく彼は 「このタイプフェイスはサイトウさんがデザインしたものですか?」 と聞かれて(もしかしたら聞かれてもいないかもしれないが) 「そうです、私がデザインしました。」と答えているはず。 企業は大きくなればなるほど、公式に記載するものに関しては 徹底して裏をとるもの。
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 21:52:21 ID:uKFLd+ek
ミスも何も、世界的に高名なデザイナーがデザインした携帯電話の文字フォントに、 著作権者の許諾もなくフリーの素材が使われ、その事実を公表していなかったわ けだからね・・・・・・。どんな言い訳も空しいよ。
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 21:53:30 ID:XNMFDB3S
>>279 デザイナーが自分がデザインしたとか言ってないのでは祭りにならん
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 21:53:47 ID:teSJFeJ6
俺のサイトのバナーもmajorkongでつくろうかな。 で、どこに落ちてるんだ、今?
auの勘違いミスで済ませておいたほうがauにとってもダメージが少ないからな
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 21:53:59 ID:VdbhU18v
おれ、サイトウさんとは別に何の関係もないけどさ、 お前ら何でこんな事でいつまでも騒いでるワケ? 世界的なデザイナーに失礼だろ実際。 お前らゴミみたいな連中が束になってかかってきたって 別に痛くも痒くもねーよバ〜カ。
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 21:54:57 ID:a+ds+UX6
残業お疲れ様です社員様。 ところで御社はきちんと残業代が支払われるのでしょうか
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 21:55:37 ID:uKFLd+ek
>>280 そんなこと聞かないだろ。サイトウマコトだぜ?
auは、文字フォントも、当然サイトウがデザインしたと思うだろ。
そんで「手書きなんです」って説明したら、「サイトウさんの手書き
フォントか」って、思うのが普通。「フリーの手書きフォントだな」と
は考えない。でもって、そういう記事が出る。しかしサイトウ側から
一切の訂正はない。原作者から指摘されて謝罪。
もう、サイトウは終わり。
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 21:56:04 ID:q+4tF1A8
>>282 >自分がデザインした
この言葉って結構微妙なんだよ。
フォントをチョイスしただけでも「デザインした」ことになる。
今回の場合、あからさまに「自作した」ようなことを言ってたから問題になった
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 21:56:04 ID:ocSrru8R
>>261 しかし、それを承知で生産を続けたら
au design projectそのものに傷がつかないか?
>>264 そういう大袈裟な方向へもっていきたいのか?
まあ、今回の件はデザインしたとされる
サイトウマコト氏の説明も必要だな。
>>285 本人も全く同じ事を思っていると思います。
で google村八分申請したのは auか?
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 21:58:28 ID:uKFLd+ek
本人は今頃、ミスしたアシの女を折檻してるんかな・・・・・
>>264 それはちょっと困るかも。
GRAPPAとかでなくなったら嫌だしなぁ。
そーいえば露骨なパクリを出したドコモもどーかと思うけど
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 21:58:46 ID:wmWXxJag
サイトウ 終了
295 :
ゼロ :2005/03/29(火) 21:59:04 ID:r1+eJhAw
>>280 釣り師なら,公の場で,そういうことを聞き出してから
(製品発表の場などで)さらに,手書きのフォントなんて使うこと考えつきませんよね。
どんな風につくったんですか
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 22:00:23 ID:vb2RrGRi
結構金掛けた企画でしかもデザインを全面に持ってきた企画で フリーソフトをポン付けって有得るのか? 百均の日用品作るなら判るが(w しかも携帯ではテンキーって重要な所でしょ。クオリティー高すぎだよ。
297 :
280 :2005/03/29(火) 22:00:53 ID:z6lyE7WB
>>295 すみません。ちょっと質問の意味がわかりません。。
過去に依頼したことある会社の担当者はいま この文字デザインしたって言ってたけど大丈夫かな((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 22:04:33 ID:uBWq51RF
>>268 こういうブランド管理は代理店の仕事だから、きっちりと根回ししてある。
auもサイトウマコトも「知らない」「勘違い」はありえない。
もしauのいいわけ通りだとしたら、代理店の担当チームも社内のプロジェクトチームも自分が無能だと言ったに等しい。
1) フリーフォントをクリエイティブとして盗用した
2) それを「オレのデザインだ」と言い切った
3) それがブランドイメージ戦略の重要な1ファクターになった
4) だからプレス向けにもあれだけ大口を叩いた
いいわけは無理ありすぎ
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 22:08:03 ID:V4CwhMTS
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 22:08:27 ID:pNh5t0sN
他人のデザインを選ぶのがデザイナーの仕事かよw たんなるセレクターじゃん
おー、コメント出したか。
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 22:08:54 ID:3+rWOZOo
お、早くも公式謝罪か。
305 :
名称未設定 :2005/03/29(火) 22:11:02 ID:iD8ZVQFH
>>289 >しかし、それを承知で生産を続けたら
>au design projectそのものに傷がつかないか?
サイトウマコトをパクリ野郎として認めてやっているのなら。
だから事務上のミス、単なる連絡ミスで収めてるんでしょう。
生産にはいってるだろうし在庫も一杯抱えている泥かぶるしかなかったんじゃない?
店頭に並べればニュースに疎い人は喜んで買うだろうし。
速報 2005/03/29 21:59 更新 サイトウマコト氏のコメント au design project端末「PENCK」のテンキーに使われたフォントの問題について(3月29日の)、デザイナーのサイトウマコト氏からコメントが得られた。「Major Kong」作者の足立裕司氏に謝罪し、問題解決のための話し合いを行っているという。 サイトウマコト氏のコメントは、以下の通り。 「この度のPENCKの数字キー文字体(フォント)に関しましては、デザイン製作の過程で一部不手際があり、このような事態に至りました。 文字体(フォント)製作者であり権利者である足立氏には、今回の不手際を謝罪するとともに、問題解決のためのお話し合いをさせていただいております。 多くの関係者の方々が情熱を注いだこの作品に対し、このような不手際によってご迷惑をおかけしましたこと、深くお詫び申しあげます。」
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 22:11:30 ID:3+rWOZOo
文面からだと、まだ和解には達してないようだな。 事実関係でもめるような事件じゃないから、あとは条件面か。 AUに対しては権利がないからあっさり行ったが、同業者には容赦しないか。なるほどね。
不手際×3
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 22:11:55 ID:dUW3+UYf
>>304 何が、お、早くもか。だ
おめえも前スレ以来延々と繰り返してきた間抜け発言に対して
なんかコメントしろよw
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 22:12:23 ID:BYQA5dsA
このコメントを読む限り「俺様がデザインした」くらいのことは言っててそうだなww
逃げ兎が復活してるー おかえり逃げラビッツ
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 22:12:40 ID:q+4tF1A8
大きく燃え上がりそうなボヤを小便で鎮火したみたいな臭さだな
要はサイトウマコトが「これは他人のフォントのパクリです」と 公式に発表する事を渋ってんだろ?で、なんとか金握らせて 手打ちにしたいと。
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 22:13:45 ID:ZD8uAImA
>>68 おちまさとデザインは限定販売なのがせめてものドキュモの良心。
P900i、P901iはクリアジャケットを使って自家調達が基本だろ。
ちなみに漏れは加賀和紙入れてる。
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 22:13:56 ID:q+4tF1A8
ち、ネタかよ
>312 >301 >302の一部引用
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 22:14:56 ID:3+rWOZOo
>>309 上で俺のコメント張ってたの君?
読み返しても、実に論理一貫しているなーと我ながら感心。
あの時点でちゃんと問題を斎藤氏の発言の真偽に絞り込んでるしな。
>>306 斎藤氏も商売仲間、クライアントに迷惑かけるのは、ダメなんだな。信用第一。
足立氏も名前売らなきゃダメなんだな。そのためのフリー素材なんだな。
デザイナつてのは、政治力が必要なんだな。
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 22:15:31 ID:BYQA5dsA
一部ものすごい勢いで空回りしてる人間がいる件について
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 22:15:56 ID:OGdmoSuL
18歳のダルビッシュでさえ一服しただけで記者会見やってるわけだ。 さい盗も記者会見出て詫びんかい!
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 22:16:49 ID:r+YJ28bq
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 22:17:02 ID:dUW3+UYf
>>320 意味がわからん、今来たところだ
ちなみに俺はパート2スレの ID:dbn28bqOだ。
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 22:17:34 ID:8CsvKXnX
パクリデザイナー、乙!
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 22:17:40 ID:3+rWOZOo
>>323 これだけの大物だから、謝罪会見はやるんじゃない?
とりあえず、足立氏の許しが出てからだけどな。
もめてたら超笑う。
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 22:17:51 ID:q+4tF1A8
>>318 thx
てか、凄いことになってるな。
足の首切りか・・というか業界からの追放もあり得るな
なんせ大先生の顔に泥ぬっちゃったわけだから
コワ…
329 :
306 :2005/03/29(火) 22:18:42 ID:cL9ni4QR
>>300 とかにもでてるんだけど
みんな読んでナサゲだったから
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 22:18:45 ID:k4fwBI/I
>> 296 フォントの値段はあってないもん。デザインの質と値段に何の相関もない。
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 22:20:56 ID:3+rWOZOo
>>328 アシの死亡は確定、問題は御本尊が逃げ切れるかどうか。
大衆向けの一般消費財なので、イメージが全て。
読売の夕刊にPENCK記事あってワラタw
個人的にはauならPENCKよりもtalbyの方が気になる。 …が、デザイン重視で携帯を買って、後で使い勝手の悪さで閉口したことがあるんで、 最近は「使い勝手重視>デザイン」で買い、あとでなんとかする。 これ、サイトウマコトのスタンスとしては、 「アシ、てめえよくも俺に恥をかかせやがったな」 (サイトウが関知していなかった場合は当然、関知していたとしても、外にはそういうスタンス) ↓ 「auさん、何とか穏便に収めて下さってありがとうございます」かな。 できれば、auがどうして誤解する状況になったのかもご説明いただけるとありがたいが、 「察しろ」ってとこなのだろうか。
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 22:22:15 ID:UEQSkJKY
やったのはサイトウ。 たとえアシがやったことにしても、法的にサイトウがやったことになる。 アシを使うということは、そういうこと。 しかも商用使用を禁止しているのに。 原作者が損害賠償請求すれば、億単位、兆単位はいるよ。 サイトウ破産www
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 22:22:18 ID:XNMFDB3S
>>331 御本尊ももうネットじゃプギャーの対象でしかないからなあ。
名前出して仕事できるのかね。
>>320 このバカは人の意見を聞かなすぎw
まあ、燃料たる人間はこうじゃないといけないがなw
自分が絶対正義!自分の意見が矛盾してきてもオールスルー
見ててむかつく俺が悪いんだろうか?と思えてきたwww
リアルで頭のかわいそうな人なんだろうな…
デザイナってそんなんばっかなんかなぁ
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 22:24:31 ID:UEQSkJKY
フォントに著作権があるのは、 ばか高いフォントが売られていて、しかも買うやつがいるところをみても明らかだ。
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 22:25:14 ID:dUW3+UYf
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 22:26:14 ID:ZhyaYc9B
フリー素材に事前連絡なくても当たり前とか言ってた擁護厨はいったい何処の国で育ったの?(藁
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 22:26:29 ID:3+rWOZOo
>>333 AUも返品や売れ行き激減になったら顔色変わる、っつーか、関係者は進退伺い提出でしょ、、、
もはやサイトウの面子ではすまない大事件に。
>>338 っていうかこの問題がでた直後に予想されてたよ。
>>337 モリサワフォントとかなあ。
モリサワって毎日新聞のフォントもあるけど、フォントって、
その商品の「イメージ」を決めてしまうところがある。
まあ、最低でもアシはアウトでしょう。
金銭的解決を見なければならない場合、au側が「私たちはサイトウ氏側がデザインしたと
聞いていた」と突っぱねたら、アシか、その責任者サイトウが負担、かな。
こういう時には、「PENCKの売上の○%を足立氏に」っていう方法かも。
PENCKの売れ行き、微妙って話も聞いたので。
>>339 カンコックに決まってんだろwwwwwwwwwww
ひたすら擁護してるやつは間違いなく犬食ってるねwwww
なあ、3+rWOZOoよ
だから日本語通じないのかw 理解したニダ!
ハヨニポ アンチョンソン ハムニダ! これで通じるのかなぁw
↑でたらめですwwwwww
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 22:28:39 ID:dUW3+UYf
>>341 うん、まあでも
だいたい常識で考えれば解かることだよね
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 22:29:18 ID:UEQSkJKY
ばか高いフォントがあることを考えたら、サイトウが支払う対価はあまりにも大きすぎたな。 結局自分の作品のデザインは自分でしろってこった。
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 22:30:35 ID:ZhyaYc9B
>>343 やっぱり(藁
オレもそうだと思ったwww
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 22:30:49 ID:ocSrru8R
>>306 >>デザイン製作の過程で一部不手際があり
この不手際の説明ないかな?
やっぱりアシスタントのせい?
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 22:31:01 ID:3+rWOZOo
>>338 意味分からん。
上の方のコピペ見ても、俺が「斉藤氏がそう発言した確証はない」と絡み始めたの、昨日の3時だし。
ここの最初のスレの10からいるからな、俺。暇人だな。
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 22:33:40 ID:VdbhU18v
コメントは出したけど 謝った訳じゃないからな! 勘違いするなよ。
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 22:33:45 ID:3+rWOZOo
>>339 ちょっとまて。
過去3スレだか4スレいるが、そんな奴いたか?
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 22:33:56 ID:UEQSkJKY
ものづくりに対するサイトウ氏のポリシーは、このコメントからうかがえる。 「経験から語る人には未来がない。データや経験はゴミみたいなもの。 新しいものは、そういうのを無視した想いから生まれる。想いは強ければ強いほど形になる」 他人のつくったフォントもゴミみたいなものですか?サイトウさん。
352 :
名称未設定 :2005/03/29(火) 22:34:08 ID:iD8ZVQFH
>>342 とはいえ
モリサワが著作とか等々の権利にうるさいのは
オレは何かのギャグだと思ってる。
しかしモリサワのじゅん、新丸ゴの出来は酷い。
不細工というに相応しい。
>>344 だからさっさとauに言えば謝ってくれるさって主張してたんだがなぁ。
ここじゃあ叩かれてたが。
まぁ、そこをわざわざ検証ページを作ったあたり、
いくら検証ページ内でやわらかく言っていても怒ってたくらいわかるけどね。
でもやっぱ煽るやつは好きじゃない。
>>348 どうせ俺にレス付けないだろうけどwwww
お前は告発自体に問題があるって足立氏を権利ゴロ扱いしてただろ
それについての謝罪はないのか?
次、サイトウ氏が本当に発言したかどうかは問題じゃない
問題は自作したという記事が掲載されたこと
・本当に盗作ならサイトウ氏あぼん
・誤報ならauか雑誌屋あぼん
俺がこれをしつこく書いてもずっとスルーしやがってw
サイトウ氏が発言してなかったら足立氏が名誉毀損してるとか言って暴れてなかったか?
関係ねーんだよ、誤報ならauか雑誌屋に責任あんだからよ
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 22:36:50 ID:nfeVvoIs
>>347 問題はその不手際の内容が
・最初からあのフォントを使うつもりだったが、足立氏に連絡を忘れていたという不手際
・アシがフォントをパクったのを知らなかったという不手際
のうちのどれかなのか。
番外※実はそうじゃないけど、上記の不手際ということにしたいために口にしただけ
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 22:37:38 ID:uKFLd+ek
【不手際で泥棒する男】 サ イ ト ウ マ コ ト (元世界的デザイナー)
Googleで penck フォント 盗用 で検索するとマッチするblogに 自分の知り合いがあの事務所に 勤めていて、penckを自分が デザインしたと自慢された みたいなことが書かれてるのは 概出?
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 22:38:20 ID:uKFLd+ek
>>352 確かに「じゅん」と「新丸ゴ」は個人的には使い道が余り…
そんな漏れのお気に入りは「新ゴ」だが。
ところでそのHN欄、マカーですかw
まさか「パクリでした」とは口が裂けてもいえないから、結局のところ <サイトウ氏の不手際> ・フォント使用について足立氏に事前了承を取らなかった ・AUに足立氏のフォントを用いた旨正確に伝えなかった <AUの不手際> ・フォントをサイトウ氏のものと思い込んで報道した ということにして、「デザインそのものは有効なんです」ということで なんとか円満解決を図ろうとしている感じかな。 まあ、最大の被害者はAUですな。巨額のデザイン費払って作った会社の イメージシンボル的な機種にミソをつけられたわけですから。サイトウ側に デザイン料の一部返還を求めてもおかしくない展開ですよ。
>>350 はいどうぞ
---------------------------------------------------------------------------------
71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/03/28(月) 03:43:29 ID:MIpLzBXI
デザインってのは完全にオリジナルは存在しない。
作者ですら、これが映画からのパクリだって認めてるし。
フリーで公開した自分の素材が大手の商材の一部(本当にほんの一部だ)に取り上げられたからといって、これ見よがしに騒ぎ始めるのはサブマリン特許みたいな真似で感心できないね、ということ。
---------------------------------------------------------------------------------
明らかに連絡せずに使っても問題ないって意味だよね
ぱくりに気づいて声を上げるやつは権利ゴロって文面だよね
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 22:40:56 ID:uKFLd+ek
>>361 ×最大の被害者はAUですな
○最大の被害者はPENCKユーザーですな
まぁ漏れもデザイナーの端くれなんだけど、どこでどういう風にバレたり指摘されるか分からないから、 他人様のもの(フリーフォントしかり、フリーのクリップアートしかり)は怖くて端切れレベルでも使えないな。 逆に言えば、フリーで配布されているくらいのレベルのモノなら、自分で作るよ。 まがりなりにも「デザイナー」って肩書で、信頼してもらって仕事受けてんだからさ。 サイトウ氏が確信犯だったか否かはわからん。 だが、彼がアシスタントのせいにするなら、それは彼が「監督不行届」という落ち度じゃなく 「僕は自分で仕事してませんよ〜 今回のはアシにやらせたやっつけ仕事で〜す」 っていう落ち度を声高に宣言してることになると思うんだが。
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 22:43:18 ID:uKFLd+ek
>>362 まぁ、事実、「権利ゴロ」も存在するから話しがヤヤこしい。
ただ、今回はオリジナルから着想して、独自の創造物をつくったわけじゃなく、
元フォントをトレースして、一部90度回転させてw、そのまま使った。
言い逃れ不可能。
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 22:44:36 ID:5R5dHb0l
手書きフォントの数字くらい内部で作れば良かったんだよ。 もしくは、出所が分からなくなるくらいベジェをいじって使うとかさ 大先生なんだからフリーフォントなんかそのまま使っちゃダメだよねェ ちょっと驚いた。 フォントの本当の作者もビックリだろうよ。
俺が書いたら逃げるからなあの韓国人w さっさと半島に帰れや、空気が汚れるんじゃヴォケ
>>361 まあこの場合auは「一抜けた」だろうし、実際知らなかった可能性が高いだろうから、
サイトウマコト氏側の問題になるわな。
もしサイトウ氏が知っていた上でGOサイン出したなら、完全にサイトウ氏の責任だけど、
事実がそうだとしても、まさかauに頼んで製品回収までできないから、結局アシに
押し付けて泣いてもらうしかないのか。
いや、当然サイトウ氏が関知してなければ、「お前(アシ)が悪い」で首切っておしまい
だろうが、その場合サイトウ氏が自身の嫌疑を晴らす為に、経緯を説明したとしても、
その言葉を信じるかどうか、って話もあるわな。
前述のように、「実はアシに押し付けたんちゃうか」と、思う人も少なからずいるだろうし。
>>364 最後の4行。まあ、サイトウ氏にとっては、どっちにしてもキツイ展開ではあるな。
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 22:45:23 ID:ocSrru8R
>>361 >まあ、最大の被害者はAUですな。巨額のデザイン費払って作った会社の
>イメージシンボル的な機種にミソをつけられたわけですから。サイトウ側に
>デザイン料の一部返還を求めてもおかしくない展開ですよ。
au側も悪いからね、今回の件で仮にau design projectの
名を汚したとしてもサイトウマコト氏に賠償請求なんてことまでは
おこがましくてありえない。
au側が要求できるとしてもせいぜいデザイン料の一部返還くらいが妥当。
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 22:46:02 ID:uKFLd+ek
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 22:46:14 ID:ZhyaYc9B
このスレの中にサイトウマコトがおる! ↓おまえやろ
>>363 仰るとおり、ユーザーこそ最大の被害者ですな。 by 361
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 22:47:28 ID:g/P5pZ//
こういう事件があると、サイトウマコトの過去の作品も 「これも何かをパクったんじゃないの?」という目で見ちゃうなぁ。
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 22:48:03 ID:3+rWOZOo
>>362 まったく意味が伝わってないのでびっくりした。
しかも、連絡不要と言ってるのは9031氏本人だし。
連絡不要とまで言ってフリーで公開したデータについて、後から許諾とってないからどうこうと文句をつけるのは道義的にどうよと。
いつのまにか問題が微妙にすりかわっていて、無許諾が問題視されつつある。
メディアの取り上げ方もむしろそっちだ。
なんかおかしくね?
ということ。
375 :
名称未設定 :2005/03/29(火) 22:48:59 ID:iD8ZVQFH
>>360 新ゴはひらがなと数字が癌、まあ数字くらいは勘弁しとくか。
オレの好きな書体は本欄ゴシックかな、すげー関係ない話だが。
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 22:49:15 ID:B90U4wnn
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 22:49:42 ID:4YN79p+Q
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 22:50:18 ID:UEQSkJKY
サイトウは首をくくるべき
379 :
375 :2005/03/29(火) 22:51:02 ID:iD8ZVQFH
うは、本蘭ゴシックの間違えだった。 オレの自己満の為、訂正しとく。
フォントに著作権がないことは さんざん概出だが、フォント データはプログラムとして 著作物にならないの?
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 22:51:51 ID:dUW3+UYf
>>362 だからその時点ではお前は
当該フォントの使用に関すること、を問題にしてたということだろ
だから間抜けだつってんだ
で、その後、周囲から突っ込まれて
「ちょっと落ちます、また午後から来るわ」とかいって逃げたのに
すぐ帰ってきちゃったんだよなw忘れたのか?
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 22:52:33 ID:ZFUQ2Kri
>>358 それ書いてるね
やっぱアシスタントがやってしまったって事か
384 :
名無しさん@お腹いっぱい :2005/03/29(火) 22:52:41 ID:95vFudQh
РЕИСК
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 22:53:04 ID:dUW3+UYf
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 22:53:09 ID:3+rWOZOo
>>378 やらかしたアシは首くくるんじゃない?
もう業界じゃ生きてけないし。被害額は一生働いても弁償しきれないもんだしね。
いやー、フリーフォントって怖いねえ。
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 22:53:46 ID:UEQSkJKY
>>381 フォントに著作権がないなら、何十万もするフォントをコピーして自作フォントだといって、売る行為が合法になる。
少し考えればわかるだろ。
フォントには著作権があるよwww
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 22:54:09 ID:nR88NnFg
サイトウが生きていけないとか 馬鹿か ごめんなさいで終了だよ
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 22:54:16 ID:ZhyaYc9B
>>381 フォントデータはプログラムじゃないぞ。まずカタカナ語辞典でも調べてみよう
またループですか?もう何度目だよ?
>>361 >・AUに足立氏のフォントを用いた旨正確に伝えなかった
これが致命的だね。サイトウ事務所のアシスタントが手を抜いて
フリーのフォントを使ったのだとしても、サイトウ名義で出した以上、
サイトウ氏は責任を免れえない。
>>374 自分の都合の悪い書き込みは意図が伝わってない、かwww
お前マジでサイトウ並だな
>フリーで公開した自分の素材が大手の商材の一部(本当にほんの一部だ)に取り上げられたからといって、
>これ見よがしに騒ぎ始めるのはサブマリン特許みたいな真似で感心できないね、ということ。
フリーで公開してるものは全ての権利を完全に放棄しろとしか読めないんだけど俺おかしいの?
どのフリー素材も作成者だという権利は放棄してないよ?
俺がフリーのソフトをダウソしてきて明日から俺が作成しましたって売り出していいのかい?
とりあえずあれだ、さっさと半島にかえってくれ
日本が穢れる
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 22:56:18 ID:saHDEg6p
誰1人が欠けても作れなかった、か…
>>370 仮にフォントの件がアシの独断で、お互いの錯誤があっても、二重のスルーがあるわけだ。
・サイトウ氏がフォントのことについて、確認を怠った事。
・サイトウ氏が記事の中で「サイトウ氏手書きの数字云々」の記事を否定しなかった事
(それも2つの記事で間違えられている)
これが重なると、どうしても「これで問題ないと思ってGOサイン出した」か、
「数字やらされたアシがいて、そいつがサイトウ氏に嘘をついた」か、
どちらかの感じがする。。。
前者はデザイナーとしてどうかと思うわけですが。
商用であり、わりと日本全国どこでも売られる、大企業の商品なんだから、
マナーとして連絡くらいするのが普通じゃないかと。
395 :
名称未設定 :2005/03/29(火) 22:57:00 ID:iD8ZVQFH
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 22:57:03 ID:ZhyaYc9B
足立裕司が欠けても作れなかった
今、丸め込もうとして語られているストーリーも、諸刃の剣。 >au design project担当者がフォントのデザインを受け取った際に「サイトウ氏のデザインのこだわりで >選んだ数字」という説明を受け、KDDI側はサイトウマコト氏がデザインしたものだと認識。媒体の取材 >時などにもそのような説明を行ったという。 auの開発担当→宣伝担当→広報担当はバカの連係プレーです、と言ってるようなもの。 どう考えてもauにとってマイナス。 だがこれくらいの泥をかぶってでも、社運をかけているau design(プ)project全体が沈没するのだけは 避けなければならない。2月の加入者純増数ではFOMAのラインナップをエントリーからハイエンドまで 充実させたDoCoMoに完敗。ハイエンド端末投入が4月にずれ込むauとしては、なんとかデザイン携帯で 消費者の目を引きたいところ。それなのにこんなお粗末な事態ではますますDoCoMoに水をあけられてし まいかねない。一刻も早く事態の沈静化を図った裏には、こんな事情がある ……と妄想。
399 :
381 :2005/03/29(火) 22:58:08 ID:ipt0N26l
ごめん 漏れの用語の使い方が めちゃくちゃのようだ。 勉強しなおしに逝ってくる。
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 22:59:04 ID:UEQSkJKY
>>394 たしかに、記事がでたあとサイトウは確認した可能性があるな。
というか、評判気にするデザイナーならそうするだろう。
それでサイトウは「サイトウがデザインしたフォント」にOKを出したのだから確信犯(定義2)だろうな。
サイトウ、ばれないと思ったの?
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 22:59:09 ID:nR88NnFg
あれだな みんな暇なんだな
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 22:59:33 ID:ONwLnZzw
あうヲタ必死だな(w
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 23:00:16 ID:ZhyaYc9B
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 23:00:34 ID:nfeVvoIs
>>402 携帯板行くともっと必死に擁護する方々が一杯いますよ
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 23:01:00 ID:uKFLd+ek
>>394 そう。「マナー」「社会通念」というやつ。
つまり、「足立氏の作品と知りながら連絡ミスがあった」は、明らかに違う。
「他人の作品と知りながらバックレていた」→これが誰かが問題。
サイトウ?アシ?AU?
デザインの生業としている業界は、実は狭いからねぇ。 今までの信用とか、業績とか台無し。 サイトウちゃんは、プロとして恥ずかしくてたまらんだろう・・・・ すべてに責任を持ってこそのプロフェッショナルだから。 筆折らなきゃいいけどね〜
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 23:02:09 ID:r+YJ28bq
>>374 足立氏のスタンスは、
(1)著作権は放棄していない
(2)ただし、個人レベルで使う分には連絡不要で使用を許可
(3)フォントをつかってお金儲けをする行為(雑誌転載など)には許可が必要
ってことだろ。フォントに限らず、フリーソフトは皆このスタンスだ。
今回の場合は、明らかに後者に該当するケース。
また、許可を得なかったことの責任が法律上問えないとしても、
フォント作者が著作権を放棄していない以上、これをサイトウ氏の著作物
として発表した場合、訴えれば著作権侵害と判断される可能性は高い。
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 23:02:39 ID:3+rWOZOo
まあ、どこまで言ってももう鎮火した事件だが。 あと残っている見所は、 ・どこまで屈辱的な和解案を斉藤氏が飲むか ・端末は回収か、売れ行きはどれだけ落ちるか ・責任者と関係者に自殺者は出るか こんなもんか。 大企業は反応が遅い、ってのはもう過去の話だな。
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 23:02:40 ID:UEQSkJKY
>>405 AUは企業だから、こういう不手際のダメージを一番恐れるだろう。
ブランド商品だから、評判が落ちればこの携帯はゴミと化す。
犯人がアシであろうが、加害者はサイトウに間違いない。
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 23:02:40 ID:biVQtRjn
なんかもう、物凄い突貫工事の裏側をみせられたような感じ
ネットに落ちてるフリーの素材をいじくりまわして金になるなんて デザイナーっていい商売ですね。
>>390 それを煽ってみるのもまた余興。
飽きたけど。
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 23:05:09 ID:glakBZ3n
サイトウマコトは詰めが甘いっつーことで評価下げまくりだろうな せっかく盛り上がってたauブランドに傷がついた auももっと気をつけろ
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 23:05:52 ID:B90U4wnn
だれかそろそろまとめてよ・・・
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 23:06:03 ID:QSfVKIik
もうマジで人工無能のループレス見るの飽きた アンカー打ってる奴もやめて欲しい
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 23:06:41 ID:T01mzwya
サイトウマコト この盗作野郎はまだ謝罪してないのか?
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 23:07:02 ID:UEQSkJKY
サイトウってさ、こうしてフリー素材いじくりまわしてやってきたんだろうな。 今回たまたまメジャーすぎるところ出しちゃってばれたけど、今までずっとこうしてきたんだよ。
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 23:08:08 ID:3+rWOZOo
>>408 それは言うほど簡単な線引きじゃないよ。
何がどこまで「商用」の範囲になるか。
例えば、素人が作る作品(スキージャンプ・ペアとかほしのこえとか)にフォントを使う、これはOK.
でも、それが取り上げられて、商用作品になったときは?
許可が得られなかったときは?
内部で使ってるフォントは全部差し替え?上映差止め?
対価はいくらが妥当?チャリティーでも対価を払うべきなの?とか。
問題山積み。
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 23:09:13 ID:5R5dHb0l
サイトウさんにとっては、 AUの一大プロジェクトもやっつけだったのだろうか・・・ って思っちゃうよね。ギャラは幾らくらいだったのだろうか?
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 23:10:11 ID:ako2tWGp
Major Ko ngだけでみんな振り回されてるな
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 23:10:11 ID:UEQSkJKY
>>420 どこも難しくない。
人のデザインしたフォントを用い、それを「表示」のためではなく「加工」の型番として使ったのだから、
明らかな著作権使用。何も迷う必要はない。線引きも難しくない。
お前は、ディスプレイ表示されるフォントへの利用と、加工された場合を完全に捉え違えている。
問題はすでに解決済み。あとは謝罪と賠償www
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 23:10:23 ID:ft56lq4A
特許権とかの侵害にあたるの?
>>420 「他人の著作物を使う」ということは、イコール君が書いたような調整を
することなんだよ。交渉が決裂したら、発売を中止するか、他の代替品を
使うしかないの。
Gデザイナーだったら、既存フォントを使おうという 発想はまず無い。
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 23:14:24 ID:UEQSkJKY
もし、この携帯のなかで表示されるフォントについて、使われたのなら、 作成者が権利を主張してもボーダーだった。 ところが、これは加工されたプラスチックに使われてしまっている。 その点が、疑う余地なく著作権侵害を成立させてしまう。 事前に承諾しないで、二次加工→二次流通→著作権の所在を主張の三段コンボ。 裁判では間違いなく本来の作者が勝つよ。
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 23:14:47 ID:3+rWOZOo
>>423 タイトルロールは表示じゃないの?
チャプターの数字は?
「加工」とは何を差す定義か?
パチンコの液晶ディスプレイに使うのは加工か表示か?
詳しそうだから聞いてみるテスト。
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 23:15:41 ID:uKFLd+ek
PENCKユーザーは、毎日、電話するとき、メールをするとき、写真をとるとき、 サイトウマコトの盗人行為や、大企業と有名デザイナーの醜い言い訳を思い 起こすことでしょう。ご愁傷さまです・・・・・・
>>427 まとめサイトにもあるように、フォントに著作権を認めた
判例ってのが現状ではないので、その著作権ありきの
流れはまず無理かと
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 23:19:12 ID:3+rWOZOo
>>425 それってとてつもないリスクじゃない?
MSゴシックが無制限の利用を許諾されてるようには思えないけど。
フリーで公開されていても、許諾を得なければならない(あとづけで拒絶されうる)ってのは潜在的には恐ろしいことだと思うけど。
>>427 混乱しそうだな。別に今回の事例で足立氏の権利が認められるのはみんな納得してるよ。
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 23:19:27 ID:Pk2nV4qe
シクシク
すまん語弊があった。426はロゴに使用するとかの意味で。 テンキーも用途としては似たようなもんだね。
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 23:21:06 ID:dUW3+UYf
>>420 全部的外れ
そういうのはフォント等のいわゆるフリー素材などを商用使用するときに
それらを選定する前に解決すべ問題であって
今回の場合は、使用した行為そのものには問題が無く
その商品のプロモーションの過程で権利関係の表示に
過ちがあったことが問題となっている。
よって今回の件で問題というのは
商品開発の過程において、ライツ関連の認識が
各部署にどの程度浸透しているべきか。ということだ。
素敵だな、と思って
なんかスレの番号が飛んでるんだがバカが沸いてるのか
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 23:21:52 ID:UEQSkJKY
>>430 お前も混同している。
パソコンのなかに画像としてある偽札と、現実に印刷された偽札は違うだろう。
準備罪が適応されこそすれ、前者はネットを探せば見つかる。
PCのディスプレイに表示されるフォントにたいして著作権を主張していたのが、お前の持ち出す事件。
今回のものは、型番の原本における著作権の問題。
CADで生成された型番の著作権が新たに発生している。
その所在はサイトウかAUか。いづれにせよ、その原本として使用された著作者の権利を侵害している。
法律を語るまえにさ、まず、状況を区別する目を身につけよう。
お前のは、加速度の計算に気圧の公式使ってるようなもんだぞ。
まったくもう…
・フォントフェイスには著作権は今のところ認められていない。
これは最高裁の判決で出ている。
・フォント屋は今何で商売しているかって、プログラムの著作権とデータベースの著作権。
それに、それを利用する際の利用許諾。このプログラムの著作権としての、
フォントの著作物性は少なくとも地裁あたりまでは出てたはず。最高裁まで出てるかは不明。
なんでプログラムなのかって?ttfとかもまぁそうといえなくはないが、ポストスクリプトのフォントなんか
完全にありゃプログラムの塊だ。やろうと思えばあれは手で書けるんだぞ。
で、フォントフェイスに著作物性が、少なくとも比較的スタンダードなフォントには
認められない事は既に最高裁で判例が出ているので、著作物と認められないそのフォントを
トレースしようが改ざんしようが、加工をどれだけしようが、それは著作権法の違反には
あたらない。
で、だから
>>387 は正しい。ただし、その著作物性があるのは現状「プログラムの著作物」
として認められている。
>>408 は間違い。足立氏は、別にそのフォントを加工した成果物が印刷だろうが
サイトにだろうが使われる事はまったく問題視してない。利用許諾に書いてあったのは
「プログラムとしてのフォント自体を再販する行為」だ。
>>423 も間違い。理由はフォント「フェイス」の著作物性は認められてないから。
少しは「フォント 著作権」くらいでググってトップに出てきた30サイトくらい
流し読みしてから語れ。
>>435 ワラ。サイトウ氏がそれ言ったら、俺はゆるしちゃう。
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 23:26:16 ID:Pk2nV4qe
流し読みしたからといって、皆が読解できるとは限らないんだよ。 世の中は広いけれど、広いだけあってバカもいっぱいなんだよと痛感した社会人2年生。
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 23:26:34 ID:a+ds+UX6
新人のころから“素敵だな”と思ったフォントなどをPCにためていて、その中のフォントが 人のものと区別がつかなくなってしまいました
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 23:26:49 ID:v95Llh/t
ずいぶん話が大きくなってしまった
で、結局AUもしくはサイトウ氏側で 何かしら動きとかあったの?
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 23:28:33 ID:3+rWOZOo
>>434 >今回の場合は、使用した行為そのものには問題が無く
>その商品のプロモーションの過程で権利関係の表示に
>過ちがあったことが問題となっている。
フリー素材のライツ表示に誤りがあれば、って、誤りは混入しうるものでしょ。
特にフリー素材の場合は、権利者が変わったり、連絡が取れなくなったり、名称が変更になったりというケースは十分考えられる。
一次制作時に連絡の取れた相手が、メジャーデビューのときに連絡が取れなくなる、なんてケースもある。
制作側としてはリスクが大きすぎると思うがね。
結果的に、フリーカルチャーの低落を招くんじゃないかと。
それの良し悪しは別として。
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 23:30:59 ID:UEQSkJKY
>>438 ぐぐってでてくる情報で法律がわかるはずがないだろう。だからそういう的外れなことをいう。
病名でぐぐって、でてきたサイトを読んで医者になれないように、グーグルで弁護士にはなれない。
この事件の焦点は、フォント「フェイス」の著作権でも、フォントの二次加工行為における不法行為要件の成立ではない。
フォントを二次加工した行為における、著作権の所在が問題なのだ。
>>438 お前のいってることは、AU&サイトウの行為が、著作権法における侵害行為を成立させるかどうかについての、
受身の弁論にすぎない。問題の焦点は、該当行為における著作権侵害の事実認定ではなく、行為の主体となったものが、
加工し生産し、販売する行為の主体として著作権を主張したことによって、本来の著作者の著作物であるという事実を侵害した行為による
著作者人格権の侵害。まあ、わからんかもしれんがな。極端な例でいえば、今回の事件は、SON*社とは何の関係もない会社が、
SON*のロゴをつけたPCを販売する行為によって利益を得ることに似ている。
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 23:31:36 ID:dUW3+UYf
>>444 だからそれは
開発段階での話だろ、ということを言ってる。
今回はあくまでも発売後に起こったプロモーション時での事故。
その辺を混同しすぎ
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 23:32:55 ID:UHfyjZ17
このフォントを使おうとか選択していってあびるデザインなのだから 完ぱくにはならないな フォントは何々を使いましたと書いとけば良かったのにな 著作権の意識が低いとは寒い世の中だ
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 23:34:00 ID:3+rWOZOo
>>446 足立氏はフリー著作物の権利を守ったつもりが、オーバーキルで業界の過剰反応を招くのではないか、ということ。
PCを何年も使っていれば、多かれ少なかれフリーウエアのお世話にはなっている。
そのカルチャーを守ったつもりが、商用作品との完全な線を引かれて拒絶されるのは悲しいかな、と。
今回のフォントも、無名のデザイナーが一躍デザイン携帯の顔に、というストーリーもあったはずだ。
ところが、何かが狂って、うまくいかない。仕方ないといえば仕方ないが、もう少しどうにかならなかったのかなと。
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 23:34:04 ID:Pk2nV4qe
著作者人格権 そもそも著作物とは、それを創作した人の全人格を表したものとも言うことができ、著作物がどのように利用されるかは、単に、経済上の問題にとどまらず、著作者の人格的な問題にもかかわってきますので、著作権法では「著作者人格権」として次の3つを定めています。 ◆公表権 著作物を公表するかしないか、公表するとすればどのように公表するかを決めることができる権利。 ◆氏名表示権 著作物に氏名を表示するかしないか、表示する場合に本名を表示するかペンネームを表示するかを決めることができる権利。 ◆同一性保持権 著作物の改変、変更、切除などを認めない権利。
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 23:35:07 ID:r+YJ28bq
さて。「フォント」じゃなく「書体 意匠権」でググったら引っ掛かりますた。
新不正競争防止法と意匠の保護 −意匠法への挑戦
� <パテント1993年6 月号>
ttp://www.u-pat.com/body20.html ここの(注)の(4)
竹田稔『知的財産権侵害要論』261頁。完全的模倣である「木目化粧紙事件」
(東京高判平3年12月17日)、隷属的(改変的)模倣である「袋帯事件」
(京都地判平成1年6月15日)において、裁判所はいずれも不法行為(民709条)の
成立を認めた。
(中略)
一方、「写植用書体事件」(大阪地判平1年3月8日)では、(中略)同判決は
その前段で、「著作物性の認められない書体であっても、真に創作性のある書体が、
他人によって、そっくりそのまま無断で使用されているような場合には、これに
ついて不法行為の法理を適用して保護する余地はある」と判示している。
この判例からしたら、今度の件は裁判に持ち込まれたらauとサイトウは敗訴確定。
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 23:35:41 ID:UEQSkJKY
もっと簡単にいえば、お前が手書きしたエロ画像が、 なんかいつのまにか、加工されて、どっかで商品化されていたようなもんだ。 「おおっ、これオレが書いたエロ画像!」って思うかもしれんが。 なんか、(C) Saito Takao とか書いてある。 そこでお前がさ、苦労して書いたエロ画像で愛着わいてたなら切れるかもしれんだろ。 (C) Saito Makoto って何よ!オレのエロ画像だぞ!ってな。 まあそういう事件。誰が問題行為をしたかは、一目瞭然だと思うが。
KDDI、素直に謝ったか。 サイトウはひどいな。
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 23:37:57 ID:BYQA5dsA
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 23:38:14 ID:3d1gJQcf
>>454 それなりの制裁は受けるんじゃないの?
致命的な仕事の減少という形で
auの担当者が泥ひっかぶらされたとしたらかわいそうだな。 ただ、すまんが君が勘違いしたことにしてくれ、と命令されたとしても、 否、とは言わんだろうな。誰からも言われなくても無言のすりあわせで 自らそういう方向に持っていこうとするかも。 ていうか他に切り抜ける手段がないもんな。もしデザイナーに泥がついたら 商品の性質上プロジェクト自体がパァ、自分が泥かぶる以上に自分もパァ、だし。 あのとき泥かぶっとけばクビは免れたのに、バカなやつだ、と笑われることになるだろう。
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 23:39:24 ID:ocSrru8R
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 23:39:46 ID:UEQSkJKY
>>450 フリー主体で活躍してる人からみれば、AUとかサイトウはまた別の人種なんだよ。
wikipediaとかOOOとか firefoxとかみればわかるだろ。
だから心配しなくても、フリー素材業界全体のオーバーキルは招かんよ。
今回の事件は、立場としては、ギコネコの商標登録に似ている。
このフォントの作者もフリーを守りたい人なんだよ。だから金を要求せずにちゃんにスレたてたんだろ。
ギコネコを守ったにちゃんだから、だ。その辺を察せよ。
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 23:40:10 ID:dUW3+UYf
>>450 そう思うんだったら
昨日の夜の時点でお前がauとインプレスに
忠告メールの一本でも入れといてやれよw
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 23:40:14 ID:4NXLSj3a
ここで1句 デザインに一部不手際サイ盗マコト
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 23:40:28 ID:Pk2nV4qe
au側がサイトウさんに損害賠償の請求ができるんじゃないかな。 パンフレットとか広告素材に差し替えが必要でしょ。
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 23:40:47 ID:nir/sdDc
サイトウマコト ウマサイトトコ ウマサイトどこ?
>>447 フォントそのものが「著作物」と認められない(著作権を主張できない)
場合でも、そのフォントを含む携帯電話そのものがサイトウ氏(およびAU)
の「著作物」と認定された場合、本来その一部を作成した足立氏が持つべき
「著作者の一人として認められるべき権利」が侵害される、ってこと?
>457 やっぱりソコで落ち着いちゃうだろうねえ。。。 気の毒に・・・
>>453 それで下らんことを思い出した。昔、大学の壁に描いたゴルゴえもんを
某所で見かけたときは驚いた。
これはたまたま同じような事考える奴がいたんだろうってだけの話だが。
>>455 リンク見るとスタッフの不手際(パクリ)ってことかな?
しかし、足立ってWEBデザイン業界では超がつくほど有名人なのに、ここまで丸パクリするって相当バカな話だな。
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 23:43:09 ID:UEQSkJKY
>>464 まあその通りだな。
逆に、足立氏のサイトのフォントに対して、「サイトウ氏のフォントの盗作」とすらいわれる誤解すら生み出す可能性すらある。
だから、足立氏のしたことは、自分の身を守る意味でも必要性があった。
AUが、サイトウの手書きだと報道された時点で。
>>459 にちゃんに守るなんて感情あるわけないじゃんwwwww
ただ祭っただけw
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 23:45:42 ID:3+rWOZOo
>>459 wikiやOOoなんかは、それ単体で完結するわけじゃん。
フォントや素材は、誰かの何かに乗っかるわけだよね。
例えば今、映像素材のコンテストなんて方々でやってる。
その応募作が、フリー素材のライツ管理が出来てないからといって却下になったり公開されなくなったりする事態は避けたいなと。
駆け出しの貧乏なデザイナーや映像作家にとって、足で探し回る無名作家たちのフリー素材って大手に勝てる武器の一つだからさ。
フリー素材が混じってるから、ちょっとうちではねえ、なんて企業の反応をもたらしたくはないのよ。
>470 まぁ、そう信じたいのはわかる。
災盗魔弧吐
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 23:48:15 ID:nir/sdDc
サイトウマコトは干されるんだろ。
フリー素材を「さも自分で作ったような」使い方しなければ良いわけだろ
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 23:50:15 ID:UEQSkJKY
>>471 フリー素材をつかっても、ちゃんと出典を明記しておけば、販売する段になって連絡をつけられるだろ。
AUなんかの企業には、そういうことを仕事にする部門がちゃんとあるだろ。
今回のことは、サイトウが出典を明記することを怠ったことが問題。
把握してればAUはちゃんと連絡とっていただろう。致命的なダメージを避けるために。
逆に言えば、今後投稿する新人は、素材つかうときは書き留めておいて、ちゃんと出典を明記するってことでいい前例になったな。
それがプロとして当然の義務だし、デザイン学校ではちゃんと教えているはず。
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 23:52:06 ID:dUW3+UYf
>>471 なんでそうなるんだ?
企業がフリー素材を使う場合のリスクの話と
今回のように間違った情報を開示した場合のリスクとは
企業のリスク管理とい面から見ても別種の物だぞ
また、わざとはぐらかしてんのか?
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 23:52:27 ID:uKFLd+ek
>>478 それはどう考えても詭弁。頭が狂ってるとしか思えない。
自己レス乙
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 23:53:27 ID:UEQSkJKY
いいかえれば、出典を示さないフリー素材を、自分の作品に使用する行為は、 「他人の著作物をさも、自分の著作物として発表した行為」に等しい。 だから、サイトウがしたことは、非難されて当然のこと。 それが不手際でも、怠慢の結果でも、プロとしてやってはいけないことをした。
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 23:53:36 ID:5R5dHb0l
フリーフォント使用のボーダーラインが良く分からなくなってきた。 個人サイトくらいでしか使ってはいけない。ということ?
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 23:53:48 ID:QSfVKIik
>478 外に出ろ
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 23:54:20 ID:uKFLd+ek
単にパクった。そしてバレた。で謝った。そんだけ。
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 23:54:59 ID:VkkKJg6I
商用化のフリーフォントをつかっている商品や広告はすでにたくさん見かけるし、 クライアントに対して、商用利用化である以上そのことを伝える必要もない。 今回の問題はフォントがサイトウ氏の作であるというAU広報の発言。 もし、サイトウ氏から自作である旨の説明があったならサイトウ氏の責任だし、 そもそもこの記事が出た時点、もしくは出る前のチェック時に間違いなのだから指摘せねばならなかった。
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 23:55:11 ID:3+rWOZOo
>>476 というか、一定のラインがあればいいんだけどね、かといってJasracみたいのは勘弁してもらいたいし。
金を払える会社が採用するときには、フリーでも金払ってやれよと思うしな。
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 23:56:09 ID:UEQSkJKY
AUの広報が間違ったのは、あたりまえのことだよ。 フリー素材を使ったとサイトウが伝えていなかったのだから。 サイトウがつくったと考えるに決まってる。広報担当に罪はない。 自分が選んでおきながら、出典を明記することを怠った、サイトウの不手際。
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 23:56:48 ID:XNMFDB3S
>>481 まずは著作者に問い合わせろと。
そんな簡単な事さえやらなかったアホっていったい…
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 23:58:30 ID:Pk2nV4qe
サイトウマコトは、広告素材に 「フォントもサイトウマコトデザイン」 てのが載ってんだから指摘するべきだよな。 やはり盗作という認識が無かったんじゃないか?
>>482 タイミングがいいというか悪いと言うか・・・
なんらかのコメントは出さなきゃいかん状況だろうねえ。
関係の無い人可愛そうに
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 23:58:55 ID:VkkKJg6I
>>487 あたりまえじゃないでしょ。
不確かなことなら言わなきゃいいわけで。
取材で答えてしまったらあとで確認しろ、と。
>>488 問い合わせが増えると困るから先に商用利用可、著作権は放棄せず、を明記する例も多いよ
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 23:59:32 ID:3+rWOZOo
>>477 多くの企業の反応としては、「トラブルになりうるものは避けよう」だからだよ。
面白い作品でも、フリーフォントが使われていれば、他の無難な商用フォント作品に代えるだろう。
結果として、より多くのライセンスを購入できる資本の大きな業者が圧倒的に有利になる。
デザインがつまらなくなる。これは消費者から見ても面白くない。
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 00:00:23 ID:NJZw8CGG
携帯の文字フォントなんて何年もプロダクト作ってきたんだから ライセンス管理くらい普通はしてるだろ。 今まではメーカに押し付けてたのがばれたってことかな。
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 00:02:06 ID:UEQSkJKY
>>491 混同するなよ。
サイトウが出典を明記する責任があるのは、携帯のパッケージではなく、AU(会社側)に対してということ。
企業は、その情報を受けて、発売前に最終的な問い合わせをする。
パッケージに載せてもよいかなどの意向確認はその段階。
広報に、その情報を伝えていなかったのだから、サイトウの自作だと捉えられて当然、あたりまえのこと。
AUだろうが、商品を生み出す業界は、そんなずさんな管理じゃないよ。
災盗魔弧吐 フリーフォント盗作デザイナー
だから別段フリーフォントを使用しても、コンテンツ作った人間が 作者に確認を取れば良いだけの話じゃないの? 「こんどかくかくしかじかで商業ベースに乗せるかもしれないんですが よろしいでしょうか」って。 それで作者の許可が取れれば別段企業にもそうちゃんと言えばいいだけのお話で。 メールのやり取りを印刷すれば済むし。 企業に売り込むから自分はなんもせんでエエということはないだろう。
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 00:04:56 ID:8Z34npa1
>>494 サイトウ側:商用可のフリーだから明記する必要なしと判断
AU側:サイトウマコトの仕事だから明記されてなくても確認の必要なし、と判断
AUも甘いよ。
自作と捉えて当然、は広報の仕事として言い訳にならないよ
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 00:05:04 ID:gKRwwlN0
せこい著作者だ
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 00:05:41 ID:Lhewk8Y9
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 00:05:59 ID:eLh9JHi4
とにかく一番悪いのはパクリ屋サイトウマコト
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 00:06:11 ID:k4WatAlW
>>492 いいや、そういう危惧はあたらないね。
つまり今回の場合
たとえフォントがフリーであろうが、商用であろうが、独自の物であろうが
作者名を間違って広報すれば起こり得るトラブルなわけだ。
その理由は
>>434 >>448 で
>>477 となるわけだ
解かったか?
一応こっちも誠実に書いてるんだから
きちんとレスしてくれよな。
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 00:06:28 ID:jOcfABjn
なんで、そういう業界の事情をしらないで 「あたりまえじゃないでしょ」っていえるのか。 サイトウもさ、そういう自分のかってな思い込みで業界を生きてきたやつだったんだろうな。 だから失敗した。 わかりやすくいえば、サイトウは、商品の利用者に対してではなく、自分がデザイン契約を結んだAU側に、フリー素材を利用したことを伝える義務があった。 それをサイトウは怠った。だから、広報担当は勘違いをした。本来なら、サイトウが明記するAU側への仕様書を受けて、AUが、フォントの原作者に連絡し、 「フリーで使わせてもらえますか」「パッケージに名前のせますか」などの意向確認をして、そして販売にいたる。 あるいは、作者が拒否すれば、他のフォントの型に差し替えられるだろう。そういう仕事は、サイトウの職域じゃない。 だからこそ、サイトウには、フリー素材を使ったという事実を、AUに伝える義務があったんだよ。
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 00:06:57 ID:ZGoxZxDR
>497 サイトウ側から自作だと言われなきゃ、さすがに自作フォントだと わざわざ自慢しないんじゃないか?
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 00:07:01 ID:aEeS2E/E
>>499 同感。
もし出演予定があったとしても欠席しそうな感じだけど
まあ今回の件で、 「金型作るのもすごい大変」も担当者の聞き違い 「蒸着が難しい」なのも担当者の勘違い 「音にこだわった」のも担当者の思い込み と思われてもしょうがないね。 商業的ダメージは大したこと無いだろうが、今後はあうの言う事は疑ってかかるよ。
無限ループ秋田からここで締めるとだ、 ○フォント自体に著作権はない。たとえばあんたがモリサワフォント使って同人誌出版 して、大量に売れた後で、モリサワから請求があったらどうする?払うか? ○ただし、フォントデータそのものは一種の「著作物」として認められている。要するに、 人のフォントを無断で複製したり、売りさばくのは違法。これは当たり前。 ○今回、作者は「著作権は放棄していない」というが、これはフォントを他人が販売する 権利を認めていない、ということ。しかし、たとえばこのフォントを使って出版した本に 対してまでは、フリーと宣言している以上、お金を請求できるわけがない。 ○それは本だけではなく、その他の製品、たとえば携帯でも同じこと。 ○auデザインプロダクトとしてのブランドイメージを考えるならば、利用する際に一言 いってもしかるべきだが、それは決して法的な義務ではない。強いて言えば、リスク 回避を怠ったKDDIは愚かだと思うけど。 ○むしろ今後「フリー素材は危ない」というイメージが定着したら、そっちの方が フリーのフォントを一生懸命作っている人にとってマイナスになってしまう。せっかく の良いデザインのフォントが、非商用というだけで避けられるのはデザイン界に とっても長期的には損失。 ○個人的には、サイトウマコト氏には、リスペクトを怠ったことには謝罪しても、自分の 感性にあったフォントとして、フリーな素材を選んだことを、むしろ堂々と胸をはって 肯定的に述べて欲しい。それが、(日夜フリーフォントのデザインに四苦八苦している 数多の人にとっても)最適な解決法ではないのか。
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 00:09:00 ID:6CCeB3hP
>>496 断られたら?代償に高額の金品を要求されたら?
クレイアニメなんかだと、撮りなおし出来ないしね。
だから結局フリーなんて使うな、って結論にならざるを得ない。
フリーでも、いいものはいいのだから世に出るべきだと思うのだが、権利者が増えれば増えるほどトラブルの種も増える。
締めにも何もなってない気がする。 特に後半が自分の思い込みで。
510 :
元ID:dUW3+UYf :2005/03/30(水) 00:12:20 ID:k4WatAlW
あ、IDカワタ
>>501 はも俺な
つかパクリの是非云々の話じゃないんだよな本来。
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 00:12:40 ID:jOcfABjn
>>506 フォントを型番として使用した行為と、フォントを使った同人誌をつくる行為における著作権の所在はまったく扱いが異なる。
お前がぐぐってでてきた「フォントに著作権はない」というサイトはな、後者だけのことだ。
フォントを型番として生産し、販売する行為には、完全に著作権がかかる。
MSゴシックのような、独自性の薄いフォントなら、無断使用、無断加工でも通るかもしれないと思うのが一般の感覚だろうが、
実際は違う。企業は、ちゃんと問い合わせをして、それから販売する過程を踏んでる。
>>506 一つ抜けているのが、9031の作者が言っているのが
インプレスとうの記事での
「フォントも自分で起こしました」
という点ということ。
金銭ではないんだよ。
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 00:12:56 ID:E1/6LhIj
サイ盗さんが自分で作ったとか言わなけりゃ すんでた問題なんでしょ
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 00:13:23 ID:g9/t3Ab4
>>508 一通りやることやってから頭下げにいくのはリアル消防のやることだぞ
>>508 事がすんでから断りを入れるってアフォですか
なんでクレイアニメの話になるのかよくわからないけど、 普通はもともとのそのクレイアニメの画像と、フリーの素材とは別々にして 組み合わせて使うんじゃないの? だから、もう一度問題ないものを組み直して売り込みに行けばよろしい。 お金が絡むのだったら其の金額に応じて企業と相談する。 フリー素材の作者名の明記が必要なら、きちんと入れる。 普通の事だよ。トラブルでもなんでもないよ。 商業ベースで売られているものもそうするのは一緒。 フリーをそれで使わないようにしようなんて風潮できるわけない。 なんでも手間は同じなんだから。
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 00:15:55 ID:3WFzRVEI
>>506 >○個人的には、サイトウマコト氏には、リスペクトを怠ったことには謝罪しても、自分の
> 感性にあったフォントとして、フリーな素材を選んだことを、むしろ堂々と胸をはって
> 肯定的に述べて欲しい。それが、(日夜フリーフォントのデザインに四苦八苦している
> 数多の人にとっても)最適な解決法ではないのか。
同意。フリーでがんばってんのに使われなかったらすごく切ない。
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 00:17:12 ID:6CCeB3hP
>>506 見事にまとまってるな。乙。
>>501 デザイナー側からの自己申告も信用しきれない。今回がいい例。
企業側の確認作業もコストだし、結局は無難で信頼の出来るところに、となる。
(まあ今回はその大手がやらかしたわけで、安心はないのだが)
むしろ、企業側が使用フォントを指定して発注、なんてケースも多発するかもね。
管理側からすればそれが一番確実。
今回はフリーフォントが大プロジェクトの顔になりうるクオリティを秘めている、と立証したわけだ。
GPL汚染のように毛嫌いされるのでななく、正当な評価を得られるような社会になってもらいたいものだ、と。
分身したのか?w
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 00:19:46 ID:m+fUf0z7
携帯板では「フリーフォントなんか使うからだ」って人がかなりいたな、スゴイ差別だ。
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 00:19:57 ID:Lt9UBXxu
506がまとまってるかどうK検証するスレ
>>492 どうしてもそっち方向に引きずりこみたいのね。
結局サイトウ氏の過失も仕方ないというイメージにしたいのかな。
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 00:23:42 ID:aEeS2E/E
全然まとまってねー
526 :
元ID:dUW3+UYf :2005/03/30(水) 00:23:42 ID:k4WatAlW
>>518 うーん、だからさ、散々言ってきてるような理由で
今回の件がきっかけになったそのせいで
フリーの(な)作品が
正当な評価を得られなくなるということは無い。
と言って来てるんだけども・・・
その辺は見解の違いだよ
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 00:24:06 ID:6CCeB3hP
>>515 ことが始まる前に全てを解決、か。それは理想なんだけどね。実際は無理だ。
例えば、俳優組合はドラマに出演する契約を結んだ、しかし20年たってそれがDVDとして再販される段になって報酬の規定がなくてもめる、なんて例を出すまでもない。
先のことには契約を結べない。
音楽のように利用されるたびに分配協会に金が落ちるとか(あれはシステムとしてぜんぜん駄目だが、使う側からすれば便利だ)、そういう管理システムがない以上、ライセンスの問題は延々と付きまとう。
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 00:24:43 ID:fxVWVqmN
余裕で億単位超える企画で、しかも重要な部品(テンキー)で他素材からの 拝借って有得るの? たとえやったとしても普通ならモリサワとかに仁義切ってくる事って多いと思うが。 なんか企画自体の大きさからしてやってる事が稚拙では。もしかしてこのデザイン 事務所では日常なのかね・・・・グラフィックやってる人間がフォントに注意 はらってなくてこんな事になった事態信じられない・・・この企画継続される 感じあったが損失は相当デカイでしょ。
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 00:24:51 ID:ZFB5fwej
>>506 お前、ぜんぜん分かっていないな。寝ろ。
>>521 デザインの仕事請けたんなら
そこまでは自分でやれよって話なら納得できる
>>527 今回の件に関しては、無理でもなんでもないと思うけど。
今回の話はめちゃくちゃ矮小で些末でお粗末な話。
フリーがどうとかライセンスのシステムかどうとか全然関係ないぞ。
単なる社会人としての常識の欠如、のレベル。
「嘘はイクナイ」とか、な。
534 :
元ID:dUW3+UYf :2005/03/30(水) 00:28:12 ID:k4WatAlW
>>527 フリー素材の話をしていたんだと思ったんだが、幻覚だったのか
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 00:29:20 ID:2r6QmTh7
>>506 勝手に締めるな池沼
>フォント自体に著作権はない。たとえばあんたがモリサワフォント使って同人誌出版
>して、大量に売れた後で、モリサワから請求があったらどうする?払うか?
どうして請求の話になるのかわからない。
足立氏は自作のフォントをサイトウ氏が作成したことにされている記事に
異議を主張しただけ。
>むしろ今後「フリー素材は危ない」というイメージが定着したら
脳内妄想。
>auデザインプロダクトとしてのブランドイメージを考えるならば、利用する際に一言
>いってもしかるべきだが
サイトウ氏が足立氏のフォントだとau側に通知していないのだから
au側は事前対処不可能。
なぜ長文書いてサイトウマコトに好都合な論調を作り出そうとするのか
サイトウマコトの関係者乙、という感想しかないが。
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 00:30:48 ID:6CCeB3hP
>>526 見解の相違をどう辿っても詮無い訳だが。
>>521 のように、今回の事件の原因をフリーフォントに求めるのが一般の反応なわけでしょ。
本当の問題は斉藤氏のでたらめな仕事にあるが、AUは「許諾を得てないフォント使った」としての同義的責任を問われているわけで。
フリーフォントの復権は困難だと僕はみるね。
特に足立氏と斉藤氏の和解が遅れれば、それだけ根の深いトラブルだと周囲は見る。
>506 全然ダメじゃん。 「サイトウ氏がデザインしたフォントです」って報道された ってのが一番の問題であって、 フォントの著作権やらフリーフォント使用がどうたらっつーのは副次的なモノだろ。
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 00:32:44 ID:2tXJdQaH
>>487 まったくだ。高額のデザイン料を払っておきながら、文字ボタンのフォントデザインを
拾ってくるとは、auだって思ってないだろ。
というわけで、「諸悪の根源はサイトウマコト」
自分で携帯板行ってどの程度の割合で 「フリーフォントなんてつかうからだ」ってレスがあったか調べたのかい
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 00:34:44 ID:6CCeB3hP
>>538 誤報の部分と、
AUが未許諾のフォントを使って製品を出している問題は微妙に別。
足立氏は誤報の部分を問題にしたが、社会的にはAUが未許諾フォントを使ったことの方が大きく取り上げられている。
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 00:35:19 ID:2r6QmTh7
>>537 >AUは「許諾を得てないフォント使った」としての同義的責任を問われているわけで。
同義的責任を問われているのはサイトウマコト。
サイトウマコトのような人間を使ってしまったauの判断ミス。
>フリーフォントの復権は困難だと僕はみるね。
勝手に失権させないでください^^;
>特に足立氏と斉藤氏の和解が遅れれば、それだけ根の深いトラブルだと周囲は見る。
見れば? だからなに?
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 00:35:24 ID:fxVWVqmN
大金が動いてる仕事で、フリー素材引っぱりだしイラレ使ってやっつけ仕事。 著作権どうの、った言わない以前の問題だしょ、これは。 しかも御大と言われてる人が・・・・Gデザインの選考の資格あるのかさえ疑問(w
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 00:35:31 ID:oILRi2nb
>>537 フリーフォントを使うのは、今現在問題にされてない。
フリーフォントを使っていながら、そのフォントを自分がデザインしたと発言
(しているかのような記事を書かれた)ことが問題になってる。
だからなんでフリー素材がいかんという話になるのか。 普通の人はデザイナーがよそからフリーとはいえパクった、 それはよくないぐらいのイメージしか無いよ。 フリーのものは使わないでおこうまでいかないよ、企業も。 権利がクリアになればフリーだろうが商業用だろうが一緒なんだよ。 そもそも其の「フリーなんか使うからだ」はauの擁護側の論理にも見えるし。
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 00:35:59 ID:aEeS2E/E
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 00:39:43 ID:2tXJdQaH
著名デザイナーとしてはかなり「ダサい」けど、フリーフォントを使ったことが悪いの ではなく、その事実をauに明確に伝えなかったこと、さらに、そのように報道された ことに対して積極的に訂正しなかったことが悪い。 どうせ、国際的なデザインコンペとかでは気合入れて賞取りを目指してるけど、 企業からの仕事は「銭儲け部門」だから、配下の連中にやらせてヤッツケ仕事 してるんだろ。ま、どこでもそんなもんだ。 どっちにしろ、サイトウマコトは終わり。終焉。ジ・エンド♪
548 :
元ID:dUW3+UYf :2005/03/30(水) 00:41:25 ID:k4WatAlW
>>537 それはあんたの見解だから自由だけど
>本当の問題は斉藤氏のでたらめな仕事にあるが
>AUは「許諾を得てないフォント使った」としての同義的責任を問われている
というのは騒ぎが広まることによって起こる風評被害というようなことだろ。
だとすればその風評被害が起こった原因はどこにあるか?
ということが、まず企業の内部外部で問われるのであって
それがフリーソフトの商用使用のモチベーション低下には繋がらない。
というか
>足立氏と斉藤氏の和解
この場合の和解って何に関する和解だと考えてるの?
争点示してくれる?
>>545 そらまあフリー素材にはサブマリン特許みたいな問題がある。
こちらの方が大問題だ、みたいな展開期待してる奴がいるから。
サイトウ氏の話し合いも結果出たわけじゃないから
ここでも戦術的展開してるのかと勘ぐられるぞ?>6CCeB3hP
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 00:42:38 ID:aEeS2E/E
9031が中途半端に復活してるな 一瞬で転送量制限超えてまた消えそうだけど。 問題のページは見れず。
ちょうど買い換え予定だったのに、こんなミソがついちゃぁ 買う気ゼロだな。 デザインで売る機種が、デザインでもめ事起こしてどうする。 恥ずかしくて人前で出せないよ、こんなの買ったら。 夏にフルブラウザ搭載の新機種が出るだろうから それまで待ちだな。
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 00:44:15 ID:Q/ZqSz37
魚沼産コシヒカリ100%って謳った米に実は宮城産が混じってましたって感じ。
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 00:44:48 ID:bvI7ut/y
厳密には日本の法律では著作権を放棄できない、らしい。
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 00:45:01 ID:g/CRNR5L
サイトウマコトが、やっちゃいました♪
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 00:46:03 ID:Ozqs115+
サブマリン特許って全然違うだろが。 フリー素材は当然公開されているものだし、著作者も分かっているんだから 連絡して必要なら契約交わすなりすりゃいい。
余談だがサイトウマコトつながりで。 グッドデザイン賞に何か意味を見いだしてるのは 昔から一部の業界人のみ。 Gマーク付きのヤカンが、取っ手が熱くなりすぎて まともに使えなくてあっという間に発売中止になったり、 いろいろ楽しいお話が山盛りだ。
稲川淳二のボラードがもらえるような代物だし・・・
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 00:48:23 ID:aEeS2E/E
>>556 グッドデザイン賞って申請?すればもらえるし
全然意味がない、みたいな話をどこかで見た覚えがあるんだけど本当?
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 00:50:08 ID:VOGrNTFW
>連絡して必要なら契約交わすなりすりゃいい。 今回は連絡も必要なかったんだよ 問題はそこではないく 作った本人じゃない人が作ったことにされたからだろ
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 00:51:31 ID:6CCeB3hP
>それがフリーソフトの商用使用のモチベーション低下には繋がらない。 ライセンスを取った商用ソフトなら一切連絡不要だが、フリーソフトの場合は多くが許諾を求めている。 その許諾の管理ミスからこれだけのブランド低下を招いている。 普通の企業人なら、そんなリスクを負ってまでフリーソフトを使いたいとはおもわんだろう。 下請けにも徹底して同じ方針を求める。まあ、これは見解の相違か。詮無いな。 >この場合の和解って何に関する和解だと考えてるの? おお、鋭い。 さっきの斉藤氏の公開コメントでまだ和解が成立してないのに、ちょっと疑問を持っている。 争点はないはず。なのに即日和解にならないとなると、何を話しているのか? 斉藤氏は条件を出せる立場じゃないから、足立氏の条件がかなりきついものだと見ている。
>>555 弁護士のやり方っぽい。喋りながら途中に自分の展開に持っていけるように
いろいろ手を変えるように考える。
厳密には正しくなくてもいい。後々論理的に繋がったりもする。
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 00:53:15 ID:fxVWVqmN
>>559 >問題はそこではないく
>作った本人じゃない人が作ったことにされたからだろ
違うと思う。相当額が動いてるプロジェクトでやっつけ仕事だったこと
が露呈した事。しかも稚拙な。
>>558 ,562
一応審査あるでしょ。審査会場みにいったことあるけど。
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 00:56:11 ID:6CCeB3hP
>>563 AUサイドから見ればそれだろうな。名前に金を払ってこれじゃ、選んだ奴の立場はないな。自業自得だが。
例の人はかたくなにサブマリン説を唱えていたよ
71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/03/28(月) 03:43:29 ID:MIpLzBXI
デザインってのは完全にオリジナルは存在しない。
作者ですら、これが映画からのパクリだって認めてるし。
フリーで公開した自分の素材が大手の商材の一部(本当にほんの一部だ)に取り上げられたからといって、これ見よがしに騒ぎ始めるのはサブマリン特許みたいな真似で感心できないね、ということ。
82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/03/28(月) 03:46:28 ID:mLvFnTy0
フリーで公開してるならこうなることもあると認識してると思ってたんだがなぁ
後でグダグダ言うのってサブマリン特許で飯食ってるクズどもと同じだな、軽蔑するよ
159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/03/28(月) 04:17:37 ID:MIpLzBXI
>>149 ちなみに君、年賀状ソフトには毛筆体とかの大量のフォントがついてくるけど。
あれの利用許諾、ちゃんと目を通してる?
あと、インストールした後で、どのフォントがどのソフトでどのレベルの利用許諾か、ちゃんと把握してる?
商用利用とはなんだ?
自分の経営してる企業の名前で出す年賀状は商用利用か?
商売でやる方はある程度までは神経質にやってるが、こんなサブマリンまで横行し始めたらたまったもんじゃないよ。
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 00:56:50 ID:wTuneWzk
なんか約2名ほど論点はずしまくってる人がいるような気がする
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 00:57:39 ID:yuWTQKUR
>553 「著作物を改変されない」とかの著作者人格権は一身専属で放棄しようがない。人権と同じ。 厳密には写真のトリミングとかもアウトだから、雑誌掲載時に「著作者人格権は行使しない」旨の契約を結んだりする。 でも配ったり、金にしたりとかの著作権は放棄可能。これは財産権だから。一口に著作権といっても、人格権と財産権の2種類があるのね。 今回の場合、「フリーでどうぞ」と言った時点で財産権としての著作権は放棄した、と言えるかもしれないけど、「このフォントの作者はわたしです」と名乗れる著作者人格権は作者に残ってる。 だから故意かどうかはともかく、今回の件で作者の著作者人格権が侵害された、のは間違いないかな。
570 :
元ID:dUW3+UYf :2005/03/30(水) 00:58:06 ID:k4WatAlW
>>560 >上段
もう一回言うけど、許諾の問題ではなくて、ライツ表示における問題です。
混同しないように。
あと、リスクはフリー、商用、独自、のどの場合でも付きまといます。
>下段
あっそ
571 :
元ID:dUW3+UYf :2005/03/30(水) 00:58:40 ID:k4WatAlW
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 00:58:50 ID:P9YnA4GV
鳥取三洋と比べて、日立のなんとレベルの低いことよw
しかしもう愉快犯どころじゃないな。
>>567 THX
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 01:00:02 ID:g9/t3Ab4
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 01:01:01 ID:FBFijHku
素敵だな、と思って使っちゃいました
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 01:01:07 ID:6CCeB3hP
>>570 おいおい、冷たいじゃないか。
現在の足立氏と斉藤氏の対立点について、君の仮説ぐらい述べてもいいだろう?
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 01:01:15 ID:aEeS2E/E
>>506 > ○フォント自体に著作権はない。たとえばあんたがモリサワフォント使って同人誌出版
> して、大量に売れた後で、モリサワから請求があったらどうする?払うか?
どうしてもこの一文がよくわからないんだが。
モリサワのフォントを購入することで商用利用する権利を戴いてると認識してたがちがうの?
俺が知らないだけで、フリーのモリサワフォントなんてものがあるのかな…。
まさかクラック前提な話ではあるまいし…。
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 01:04:36 ID:ZFB5fwej
>>576 都合の悪い意見をスルーしまくってるくせに、それは無いだろう。
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 01:05:13 ID:6CCeB3hP
>>573 いやいや、笑うのは光栄だが、そこで述べているフリーソフトの商用利用の範疇について明確な答えを述べてくれよ。
なかなかこれといっていい定義が見つからないのでね。
まだ、フォント(フェイス)に対する著作権が認められた判例はないが、 もし足立氏がそのフォントを用いた携帯電話の文字盤を作成し、製品化 された場合には、足立氏には「意匠権」(デザインに関する権利)は成立 する。 だから、サイトウが無断で足立氏のフォントを用いたことは、著作権上の 問題はないが、意匠権上の問題が発生する。
AUがしょっぴかないとAU他が疑われるぞ。 かなり前から混乱方向に持っていこうとしてたんだからマークして 然るべきなのに。
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 01:06:28 ID:6CCeB3hP
>>579 リクエストには答えることにしているがねw
ただ、単なるフレームには加担しないことにしてる。ギャラリーから見て面白くないからね>フレーム
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 01:08:11 ID:6CCeB3hP
>>581 未登録でも意匠権って発生したっけ?
手書きフォントは意匠権の保護範疇?
PENCKを買う金が無い貧乏人が騒いでるだけだろ。 あんなフォント俺でも書ける。だから誰のフォントでもないんだよ。 アホたれどもが。
脳みその容積が6ccの人がいるスレはここですか?
587 :
元ID:dUW3+UYf :2005/03/30(水) 01:09:33 ID:k4WatAlW
>>576 はああああああああああああ?
お前の、どの口でそういうこと言えるんだ?
人のレスに真面目に答えてないのはおまえだろ。
このバカちんが、しねよバカ
お前、昨夜からの自分レス見直してみろよ
そして胸に手を当てて自問自答してみろ
その上で400字以上で感想文かいてみろバカあ
ほんと氏なすぞぼけが
今から書け
すぐに書け
そしてうpしろ
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 01:10:12 ID:yuWTQKUR
>>581 意匠権は登録制なんで、足立さんが登録してないとどうにもならんです。
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 01:13:37 ID:06JZ2ZbU
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 01:14:37 ID:6CCeB3hP
>>588 だよねえ。
まあ、単に広告内容に虚偽があるので不当広告不当表示、とかいろいろあるからそこはどうやっても争点にならんと。
すいません、取乱しました 昨日からこのスレで約一名に粘着してるんだけど ID:MIpLzBXI =ID:3+rWOZOo=ID:6CCeB3hP こいつの不誠実さにはホトホト呆れたよ とういうことでもうN速に帰ります。
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 01:18:16 ID:2tXJdQaH
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 01:19:36 ID:c6bE6SLB
サイトウのサイトぅをさらそう 恥じデザイナーなので
例の人は常にそのとき自分に一番都合のいい解釈をして論理を展開するよw あまりに日本語が通じないから半島人じゃないかって話題も出てたw
正直ずっと6CCeB3hPの暴走を抑えるスレになってる。
>>592 切れた人2人目だっけ?俺はのらりくらりしてるからいいけど。
きれ始めるのは仕方ない。
>>506 ワロタ。火消し大変だな、おい。関係者乙だな。まじで同情するよ。
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 01:22:08 ID:WdV8y/nn
>>592 もう3日目か・・最初の一言が
また利権ゴロか・・とかだっけ?
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 01:22:32 ID:jOcfABjn
こうして考えてくると、どう考えてもサイトウが悪い。
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 01:22:37 ID:aEeS2E/E
>>596 そこでNGID or 透明あぼーんですよ
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 01:23:59 ID:WdV8y/nn
知財うんたらとか、日経なんとか読んで勉強したつもりになってる 中小企業のオヤジでないの?
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 01:24:03 ID:jOcfABjn
サイトウは記者会見を開くべき。
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 01:24:04 ID:yuWTQKUR
>>590 補足すると、フォントに意匠権が認められる可能性はまずないです。一度権利を認めちゃうと改良がすげー難しいし、となると社会的影響がでかすぎるから。
足立さんが仮に訴えるなら、自分が作ったものを「サイトウ氏が作った」と報じられ、それを訂正もせず、氏名表示権を侵害されて精神的苦痛を受けた、かな……。
不正競争防止法も無理。フォントのコピーで判例はあるんだけど、発売後3年以内っていう制限があるんで。発表から時間が経ってるし、理論的にも苦しいかな。
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 01:24:47 ID:6CCeB3hP
>>598 最初からスレの空気に真逆に逆らうのがポイント。
そして3スレを消費。
以前はソニー援護で1000まで、とかで遊んでいたが、最近はなかなかおもちゃが少ない。
ネタばれすんなよ
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 01:26:15 ID:WdV8y/nn
>>604 あんた自分が恥ずかしくない所が凄いと思うよ。
俺にはできんわ。
なんかフリー文化が終焉を迎えるらしいぞwwww フリーでもやっていいことと悪いことがあるって話 なんでも最大での評価しかできないキチガイは心でくださいww ・やっていいことの例 フリーのソフトを製作者を表記した上で自分のプログラムに組みこんでweb公開 (一部〜〜さんのソフトを使用しております。)とかね ・やっちゃいけないこと フリーのソフトを組み込んだ上にそれも自分が作ったかのように発表して商用販売 完全オリジナル!こんな便利なソフトは今までない!全部私が作りました! 代金は1億円です!
608 :
元ID:dUW3+UYf :2005/03/30(水) 01:26:47 ID:k4WatAlW
どうでもいいけどなんでNがиなの? 頭悪いの?
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 01:27:25 ID:jOcfABjn
明らかに足立が悪いな。 サイトウ先生のアイデアをぱくりまくってる分際で。 年収数十億稼ぐサイトウ先生と、たかがオタク本だしたウェブデザイナー程度に歯向かう権利などない。 サイトウ先生に使ってもらってありがたく思うのが当然だろ。訴えるなんて誇大妄想じゃないの?
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 01:27:34 ID:6CCeB3hP
>>605 足立氏の手順に疑問を持ってるのは事実だから別にいいだろ?
サイトが落ちてるから、足立氏の以前の仕事にドコモが絡んでないか調べがつかなくて少々不満だ。
負けたら「釣りでした」はザコの常套手段 それで自分のちんけなプライドが保たれるんだろうよ こういっちゃあれだが 可 哀 想 な 人 だ これからの人生もがんばって生きていくんだよ… ウルウル
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 01:28:43 ID:2tXJdQaH
>>603 法的なことはどうでもいい。別に当事者じゃないんだからな。
事実は一つだけ。
「世界的なデザイナー、サイトウマコトが、他人のフォントを流用して、その事実を
メーカーにもユーザーにも明確に告げなかった。報道後も訂正せず、原作者から
の指摘を受け、ようやく『不手際ですた♪』とだけ言った」
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 01:28:49 ID:06JZ2ZbU
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 01:29:03 ID:lzT2jjHq
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 01:29:24 ID:G8+fKkbn
きっちしネットワークの記録に残ったな
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 01:29:31 ID:2tXJdQaH
>>610 もっと捻った燃料を投下しましょう。
0点
使用はおk(商用含めて) 作成者の捏造はNG(これは多分商用じゃなくても足立氏は抗議してるだろう) ただこれだけの話 例の人は足立氏から訴えられないようにガクブルしとけよwwwwwwwwwww
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 01:30:44 ID:i+nZvUsG
すげーなあれからずっと頑張ってたのか理研頃の人
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 01:31:19 ID:6CCeB3hP
>>607 フォントの場合は、他人の関数ライブラリを使ってビルドしたソフトに近いが。
著作権法上もパーツとして認識され、他の著作物のように保護が受けられない。
粗悪燃料に食いつくくらいなら新しい展開まで待つ
622 :
サイトウ :2005/03/30(水) 01:31:29 ID:jOcfABjn
ウェブにころがってるフリーデザインをいかにうまく組み合わせて作品をつくるか。 それがボクのスタンスだ。 これから巣立つ若いデザイナー諸君にいいたいことは、経験を捨てろということだ。 僕らは使い古されたアイデアを待ってるんじゃない。 僕らをあっというわせるスタイルをみせてほしい。 それじゃあ、注文を聞こうか。 足立、いくらほしいんだ?
>>614 サイトウマコト氏、いい歳した大人があの携帯もってちゃマズイだろ・・・
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 01:32:55 ID:6CCeB3hP
>>619 理屈を転がすだけだから慣れれば楽だ。
途中半分ぐらい抜けてるし。
625 :
& ◆HPAWg2pt0U :2005/03/30(水) 01:33:42 ID:jOcfABjn
大人のおもちゃとして、女性器につるりと入りやすいデザインを目指した。 着信バイブレーションには7段階の強弱が付けられる。
>>620 もう一度確認しておこうか
・足立氏は著作権については一切言及してない
これおk?
・作成者がサイトウマコトになっていることに抗議した
これは?
で、誰が権利ゴロなの?
ちゃんと答えてね
返答しだいじゃマジで足立氏への名誉毀損になるよ
>>604 この件だけなら十分意図は一貫してるとも取れる。
そんなに雑魚じゃないよ。
628 :
サイトウ :2005/03/30(水) 01:35:18 ID:jOcfABjn
誰のフォントを使おうが、大部分はボクの作品だ。
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 01:35:57 ID:6CCeB3hP
>>626 法的な話をすれば、名誉毀損は足立氏本人の告発でなければ成立しないな。
まず、君が足立氏本人であることを明白にしてくれ。
しかる後に、君の質問に答えよう。
630 :
& ◆q4z.nXGjoY :2005/03/30(水) 01:37:22 ID:jOcfABjn
>>628 あなたの作品ならそれでいいんですけど、フォントはボクのものですから。
それを手書きで書いたという部分だけ修正してもらえませんか?
ボクの望みはそれだけです。お金なんていりませんよ。
十分稼いでますし。
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 01:37:54 ID:2tXJdQaH
>>629 ここは法廷じゃないので、本人以外の人間が、「それは名誉毀損だ」と発言する
権利はあります。残念でしたw
632 :
サイトウ :2005/03/30(水) 01:38:35 ID:jOcfABjn
>>630 このフォントがあんたのものだって証拠あるの?
ボクは「博士と異常な愛情」をみて、書き起こしたんだよ。
味があるでしょ?
>>629 俺が本人なわけないじゃんwwwwwww
頭わいてんの?wwwww
本人からの告発>さらに裁判での勝利
がないと名誉毀損が成立しないことぐらいそこらの中学生でも知ってるよwww
それに訴えられる可能性があるくらい批判してたヤツがいるってこと
そして憶測だけで裁判に負けかねいほどクズだのカスだの言ってた人がね
例の人な
で、それで逃げて返答はしてくれないの?wwっうぇwwwっうぇうぇうぇwwwww
634 :
& ◆q4z.nXGjoY :2005/03/30(水) 01:39:55 ID:jOcfABjn
>>632 ボクが1999年につくったフォントと、アスタリスクの形まで一致しますよ。
嘘つかないでください。
ジサクジエンにも飽きてきたな。もう、この事件決着ついたし。スレも末期か。
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 01:40:13 ID:2tXJdQaH
jOcfABjn
眠くて頭が壊れた奴はもう寝ろ。数名居るだろ
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 01:41:14 ID:jOcfABjn
wwっうぇwwwっうぇうぇうぇwwwww
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 01:42:26 ID:jOcfABjn
firefoxつかうと、名前欄が文字化けしちゃうんだけど何とかならんの?
>>636 多分俺wwwwwwwwwwwww
ああ、明日も仕事きついなぁ…
俺もぱくってどーんと儲かる仕事がやりたいぜ
んでぱくり元から文句が出てきたら権利ゴロ黙れ!って一喝すんのw
最高じゃね?wwwwうぇうぇwwwwwwうぇうぇwwwww
最近の2ch対策業者も手が込んできたよな。 ネタになってる対象の人間に話題が及ばないように、 せっせとスレ内の叩き合いにすり替えようとする。 あぁ、トップが変わってGKクビになった 中年オタどもか、ぷ。
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 01:44:14 ID:06JZ2ZbU
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 01:44:24 ID:hMqTAuyQ
Major Kong俺もだいぶ前にダウソしたよ。 かわいいよね。
>>639 一喝して話をこじらせんでもええのに。
「誤解」とか「不手際」とか言っておけば済む。
しかし6CCeB3hPは名誉毀損より扇動に関する罪だよな。検索するといろいろあったけど。
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 01:46:03 ID:6CCeB3hP
と書いたが、質問を良く読むと面白いので返答。 >・足立氏は著作権については一切言及してない そもそも抗議自体が著作者人格権に基づく製作者としての権利の保護を訴えている。 本文中に単語として著作権が使われてなくても、意図としては明白に著作権に関する告発だ。 >・作成者がサイトウマコトになっていることに抗議した これはAU側の発表で明らかになったとおり、斉藤氏の発言ではなく連絡ミスということになっている。 AUサイドと斉藤氏がそう主張するからには、その反証がなければそうだと認めざるを得ない。 実際、和解が伸びていることを見ても、斉藤氏側の説明に足立氏が納得していない可能性がある。ま、可能性だが。 >で、誰が権利ゴロなの? 最初から主張しているとおり、なぜ権利侵害を発見してから一月以上も告発を見合わせたのかについては、合理的説明がまだない。 これは永遠にないかもしれないが。 これが明らかになるまでは、俺は足立氏が「100%善意の被害者」であるとはまったく認識できない。 なお、これは足立氏の告発状に記載されている内容を総合的に判断した上での所感である。 判断はひとそれぞれだろうが、権利を回復しうる立場にあるのにそれを行使しなかったのなら、権利を不当に振りかざしていると俺は判断する。
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 01:48:51 ID:lzT2jjHq
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 01:49:39 ID:92M8xBJc
「不手際」だとさ サイトウマコト氏は頭を下げる事を知らないんだね
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 01:50:20 ID:WdV8y/nn
>>645 >そもそも抗議自体が著作者人格権に基づく製作者としての権利の保護を訴えている。
著作者人格権って何?
そもそも不当なことを広く訴えるのと、著作人格権保護とは別問題。
著作人格権の保護を訴えたというソースが無いよ。
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 01:50:40 ID:jOcfABjn
サイトウはプロとしてやってはいけないことをした。 デザイナーの肥溜めにも置けないやつだ。
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 01:51:10 ID:2tXJdQaH
>>645 どうしても足立氏を悪役にしたいための、飛躍と妄想、仮説と思い込みですね。
そして、都合が悪くなると絶対にレスをせず、仮定を事実であるかのように構成
して、足立氏を誹謗中傷する。しかも、三日連続で。
いかに、サイトウ&auが崖っぷちに立っているかが良く分かりました。
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 01:52:10 ID:jOcfABjn
>>648 自分の著作物であるという事実が認められること=著作人格権
サイトウがつくったフォントだと主張すること=著作人格権の侵害
>>645 結局、君の理論を支えているのは君の妄想だけかw
>そもそも抗議自体が著作者人格権に基づく製作者としての権利の保護を訴えている。
>本文中に単語として著作権が使われてなくても、意図としては明白に著作権に関する告発だ。
妄想www
>最初から主張しているとおり、なぜ権利侵害を発見してから一月以上も告発を見合わせたのかについては、合理的説明がまだない。
>これは永遠にないかもしれないが。
>これが明らかになるまでは、俺は足立氏が「100%善意の被害者」であるとはまったく認識できない。
>なお、これは足立氏の告発状に記載されている内容を総合的に判断した上での所感である。
>判断はひとそれぞれだろうが、権利を回復しうる立場にあるのにそれを行使しなかったのなら、権利を不当に振りかざしていると俺は判断する。
妄想wwwww
それに被害者がいつ加害者を訴えようがそれは自由
殺人者を黙ってて殺人犯が結婚し出産直前にネタばれしたらそれは告発者が悪ってのがお前の理屈
違う、本当に悪いのは「サイトウが自作した」って記事が載ったこと
それが真実かどうかさえ足立氏には関係ない
その記事がのった時点でいつ告発するのも自由
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 01:53:06 ID:WdV8y/nn
>>651 ・・・・・・・まだフォントが著作権法上の著作物ではないってことを
クリアしてない人がいたか。
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 01:53:15 ID:6CCeB3hP
>>648 >著作人格権の保護を訴えたというソースが無いよ。
そもそもが著作者名が誤って報道されたことについての抗議でしょうが。
要求も明白に作者が自分であることの確認を求めてるんだから。
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 01:54:01 ID:HebjcXPS
「大御所」が足元をすくわれてあわててるサマが面白い。 自業自得。 サイトウ、仕事激減すんだろうな〜。愉快。
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 01:54:07 ID:JJ29Ub/p
ところでおまいら。 「フリー素材」っていうのは「使用料が無料」のフリーと「著作権放棄」のフリーと 2種類あるってわかってるのか? 足立氏は「使用料は無料=フリーだけど、著作権は放棄しとらんよ」と言ってるわけだが。
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 01:54:15 ID:WdV8y/nn
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 01:55:24 ID:2tXJdQaH
>>655 激減じゃ済まない。業界から抹殺。田舎に帰って農家を継ぐ。
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 01:56:13 ID:jOcfABjn
>>653 ほんと学がないな。
ネットで得たソースで、法化大学院として新設された法律図書館学にある著作権法の研究が示す解釈を
理解できるはずがないだろう。2の中の蛙は、ゲコゲコ鳴いてばかりじゃなく、地道に井戸を登るこった。
>>654 製作者名、な
著作権について足立氏は一切ごねてない
製作者として自分の名前を出せとも主張してない
間違いを正せと述べているにすぎない
だがお前からするとこの行為は権利ゴロらしいw
例の人が自分の間違いに内面では気づいてるんだけど
それを素直に認められないかわいこちゃんだと妄想すれば怒りも収まるかなぁ
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 01:57:12 ID:jOcfABjn
>>656 日本の法体系では著作者人格権の放棄は不可能だという解釈が一般的だよ。
アメリカなら放棄できるだろうがな。
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 01:58:15 ID:WdV8y/nn
>>659 恥ずかしい人。
法科大学院とか法律図書館とか、自分の無知を糊塗るのに
必死ですね。
基礎判例六法にも載ってるくらいなんですけど。
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 01:58:39 ID:2tXJdQaH
ハッキリしているのは、6CCeB3hP←コイツの発言が、「悪意」「私怨」「根拠なき中傷」 に満ち溢れていること。そして、諸悪の根源は、サイトウマコトであること。
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 01:59:11 ID:2tXJdQaH
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 01:59:25 ID:jOcfABjn
>>662 オレにも釣りができたよパパID:6CCeB3hP
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 01:59:58 ID:6CCeB3hP
>>660 いや、だからそういうのを含めて著作人格権の行使なのだが、、、
本名/芸名を名乗ることだけでなく、匿名で発表するのも著作人格権の範疇。
じゃあ著作人格権ではない他の法的根拠による告発、となるとなんだ?
不当表示か?
うむw jOcfABjnは愉快犯だなw あんま腹立たない 例の人はなんでこんなにむかつくんだろ? 悪意まんまんのあの文章が原因か?w 天性の釣りスキル持ちなんだろうなぁ リアルで友達すくないんじゃないかと心配しちまうよ
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 02:01:41 ID:2tXJdQaH
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 02:01:59 ID:WdV8y/nn
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 02:03:11 ID:WdV8y/nn
>>666 著作物でないものに著作人格権なんてないんですが?
何度言っても理解できないようですね。
池沼?
>>666 どうみてもその程度だろ
製作者としての名前を出す必要もないと言ってるくらいなんだから
間違って表記されてるものを正せって言ってるだけしか見えない
しかも強要してないし
例えるならそこらのクズ米をコシヒカリですって売ってるようなもんか?
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 02:04:55 ID:6CCeB3hP
>>667 2chねらーは、周りが自分と同じ意見だと思って安心してるからな。
何を言っても意見を変えてくれない、かといって立ち去るわけでもない、となると非常にいらだつ気持ちは良く分かる。
ただ、思考停止じゃないの?
せっかくひろゆきが人生を投げ打って作った言論空間だ、極論暴論まで含めて幅を楽しめないものなのかね。
まあ、詮無いことだが。
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 02:05:19 ID:jOcfABjn
今回の事件は著作者人格権の範疇以前なんだよ。 1. フォントを携帯の画面(OS)内部で使った。 これは問題ない。フリーフォントだからな。 事前承諾なくても、特に大きな問題にはならんし、告発されても通らん。 2.フォントを型番にして、テンキーを加工生成した。 これが問題ありまくり。フォントはたしかにフリーで配布され、作成者の意図が明示されていた。 しかし、それはフォントとしての使用に対する宣言であって、それを原型にして、二次加工を行った製品に対する著作権への宣言ではない。 だから、この時点で、デザイン管理責任者であるサイトウは、承諾をえなきゃだめなわけよ。 ところが、サイトウは無断で加工して、できたものは、自分の作品。その元となったフォントの情報は一切示さないということにしようとした。 そこが、著作者人格権の侵害行為なわけだ。(著作物に対する宣言が、すでに著作者人格権そのものだから) フォントに著作権がないという指摘は、法的に完全に的外れなわけよ。
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 02:05:38 ID:6CCeB3hP
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 02:07:20 ID:jOcfABjn
フォントに著作権がなくても、フォントの扱いについての作成者の宣言が著作者人格権を形成する。 それを無視して、二次加工を行ったサイトウの行為が侵害行為に該当する。
>>672 そのままお前に返すよwwwwww
難しい単語使ったら賢い気持ちになれて幸せそうだなwwww
本当はニートなんだろ?wwww
自称デザイナさんwwwwwwwwwwうぇうぇうぇうぇうぇ
意見を変えてくれないからいらだつんじゃなくてさ
ああ、なんつーのかな理解してくれないことにいらだつね
バカな子に何度同じこと言っても分かりやすく説明しても理解してもらえんじゃん?
そんな感じ
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 02:08:45 ID:WdV8y/nn
>>666 民法勉強するのには時間がかかると思うので、またにしたら?
>>674 ?ちゃんと法律勉強した人じゃないみたいね。
訂正を求めるのに法的根拠なんて必要ないよ。
不当な状態が改善されずに慰謝料を求めるのなら別だけど。
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 02:09:46 ID:6CCeB3hP
>>673 その金型や型に流用した時点で扱いが変わる例ってどっかで見たような気がするが思い出せない。
>>675 プログラムの利用許諾への違反、じゃだめなのかね。
マイノリティ=カコイイ だと勘違いしてるニート多いよな 少数派がかっこいいなんてヤンキー漫画のみすぎじゃねーか?w 最低限の常識とかルールは守ろうな
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 02:10:27 ID:i+nZvUsG
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 02:11:50 ID:jOcfABjn
サイトウの行為が何にあたるのか考えようぜ。 フリー素材の「二次加工」だ。 そしてサイトウは、二次加工してできた素材を自分の著作物だと主張したわけだ。 フリー素材であることをAUに伝えなかったことが、自動的にこれを形成する。 最初の作者は「二次加工」を認めているのだろう。しかし、「二次加工」すれば、自分の作品になるということを 認めているわけではない。
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 02:12:02 ID:06JZ2ZbU
>>673 うんにゃ、1だったとしても商用で利用しているからアウトだ。
携帯の画面に使用しているのであれ、携帯の端末の一部になっている。
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 02:12:29 ID:WdV8y/nn
>>675 楽しいな〜
後に「著作権ハンドブック・民明書房刊」つけるともっと楽しくなるよ。
>>680 無理wwwwww
例の人の本当の職業(?)はニートwwうぇwwwww
張り付き時間を見ればわかるよwwっうぇうぇうぇwwwwww
おかあさんの作ってくれるご飯も地面からにょきにょき生えてくるわけじゃないんだよ?僕?
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 02:16:35 ID:jdHvdDkc
結局、プロとして恥ずかしい行為ってことだよなぁ
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 02:17:09 ID:FBFijHku
サイトウマコト(笑)
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 02:17:13 ID:6CCeB3hP
>>677 明らかに虚偽の事実が公表され、それに対する改善を求める。でFAってことね。
ふーむ。
しかしながら、そう考えると、斉藤氏とAUとメディアに伝わり、関係者が事実を認めて改善を約束した時点で事件は終了してるわな。
何を足立氏と斉藤氏は話し合ってんだ?
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 02:17:16 ID:jOcfABjn
フォント → サイトウが加工→ フォントを基にした型→ 製品 フォント1は足立がつくった。フォントが著作物として認められているかどうかに関わらず、それをつくったという事実をもって、著作者人格権が成立している。 また、足立は、その扱いについて宣言をしている。 サイトウはそれを足立の宣言に基づいて利用し、「二次加工」して自らの作品に使った。 ここまではフリー利用の範囲で収まる。問題はその次に、フォントを基にした型ができてしまったことだ。 その型は、足立のフォントを下敷きにしている。しかし、作成者はサイトウである。 本来なら、この時点でサイトウから足立への連絡が必須になる。しかし、サイトウはそれを自らの作品として通してしまった。 その結果として、できあがった「製品」の著作権はサイトウのものになった。 つまり、「著作権」以前に、「著作者人格権の盗用」がおきているわけ。
>>675 >フォントに著作権がなくても、フォントの扱いについての作成者の宣言が著作者人格権を形成する。
>それを無視して、二次加工を行ったサイトウの行為が侵害行為に該当する。
「ゴナ書体」事件(最高裁判決平成12年9月7日)によれば、
フォント(美術鑑賞になるような美的特性を持つものを除く)に著作権が
認められないどころか、フォントはそもそも著作物ではないと判断している。
上記判例によれば、フォントの制作者は著作物を創作しているわけではないから、
著作者ではない。よって、著作者人格権も有しない。
みこ ミコ Miko 神子 巫女巫女 萌え萌え♪ しす シス Sisu 姉妹 シスター きゅんきゅん♪ シス巫女 巫女シス シス巫女 はぁはぁ!! シス巫女 シス巫女 「ねぇ〜、どっちが好きなのよぉ〜っ!?」 君の望み叶えましょ 何でもします はらたまきよたま 滝登れば恋はど〜なる? 許して欲しいOh〜MyGod! 告白します ごめんねアーメン 恋の罪は 蜜の味 手の平と平を合わせ「幸せ」 なんてそんな事だけじゃ 足りない 神だのみするより ご利益あるかもね 懺悔するより もっと すっきりするハレルヤ 巫女とシスター どちらが好き? Do You Love Me? みこ ミコ Miko 神子 巫女巫女 萌え萌え♪ しす シス Sisu 姉妹 シスター きゅんきゅん♪ シス巫女 巫女シス シス巫女 はぁはぁ!! シス巫女 シス巫女 「それでも君が好き〜〜〜っ!!」
>>687 しらねーよwww
あと口調が偉そうだなお前wwwww
当事者同士が何話し合おうが関係ねーだろ
悪いのはフォントを自作したって報道されたことでFA
足立氏は権利ゴロじゃないでFA
例の人はニートでFAwwwwwうぇw
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 02:21:06 ID:06JZ2ZbU
そもそも、商品として売る携帯端末にフリーフォントを使うって事は フリーフォントの商用利用以外の何ものでもないからな。 しかも、今回のは一部角度を変えたものがあるだけで 加工も何もしないでまんま利用してるのが明白だからな。 せめて、太らしとか線を伸ばすとか誤魔化せばよかったのにな。 それすらやってないのだから。
>>688 >フォント1は足立がつくった。フォントが著作物として認められているかどうかに関わらず、
フォントが著作物として認められていないならば、
足立氏は著作物を作ったことにはならないよな。
よって、足立氏は著作者ではない。
>それをつくったという事実をもって、著作者人格権が成立している。
著作者人格権は著作者に認められる権利だよな。
ところが、足立氏は著作者ではないよな。
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 02:22:35 ID:jOcfABjn
>>689 完全に間違った解釈だ。
日本の法律は、苦労してつくった何かに対して、著作権を認めない場合をどこにも認めていない。
それは著作権法そのものの理念に反するからだ。
フォントであろうが、なんであろうが、どれだけ自由に使えるものであろうが、ある作品をつくるための原型となった作品があった事実が消し去られたことが、著作者人格権の侵害行為。
それを、サイトウの手書きだと報道した行為が、いわば、「著作者人格権の盗用」を形成している。
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 02:22:58 ID:2tXJdQaH
法律なんて問題じゃねぇんだよ。オマエら当事者じゃねぇだろ。 それとも、当事者が必死になってるのか? サイトウマコトが、フリーフォントを無断で使って、その事実を公表しなかった。 で、権利者からの抗議で謝罪した。サイトウのデザイナー生命は終了。 そんだけの話し。
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 02:24:48 ID:WdV8y/nn
>>689 ゴナ、最高裁まで行ってもだめだったのね。
写研もうだめぽ・・・。
判決はヤギホールド(東京高裁昭和58年4月26日)
の時と全く同じ事言ってるから、
この判例は当分動かないんだろうね。
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 02:26:01 ID:6CCeB3hP
>>694 ちょっと待ってくれ、えらく説得力があるのでスパッと釣られてしまいそうだが。
作品の原型を消し去る行為って、例えば生け花を石膏や何かでかたどるとか、有名な陶芸家の作品の型を取ってコピーしまくる場合に適用するんじゃ?
原型の消尽しないデジタルデータにそのまま転用出来るの?
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 02:26:44 ID:jOcfABjn
>>693 お前にわかるように教えてやるよ。
まずな、足立のフォントに同根されているreadmeは著作物だろ。あたりまえだ。
それがわかれば、著作者人格圏が放棄できない理由も自明だ。
何をつくったにせよ、それをつくったものが自らの生成物であると主張している時点で、成立している。
そして、readmeで宣言を行っているのだから、それは法的に認められる。
法律というのは、判例の積み重ねでできた体系でなく、法を成り立たせる構造があるんだよ。
それを見極められる能力を要求するのが、司法試験。
知識そのものではなく、知識の構造を理解した上での思考力が要求される。
お前の解釈は、完全にまちがっとる。
>>694 >日本の法律は、苦労してつくった何かに対して、著作権を認めない場合をどこにも認めていない。
認めてますよ。著作権法を読んでみてね。
苦労してつくっただけでは、著作物として認められないの。
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 02:27:46 ID:2tXJdQaH
6CCeB3hP jOcfABjn この二つをNGにすることによって、妄想私怨馬鹿と、粘着釣り馬鹿を排除できます。
公表する前に誰かがサイトウ本人に聞いてみれば面白かったのになあ そこで本人が自分で書いたっていえばパクリ確定だったのに
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 02:29:32 ID:jOcfABjn
つくったものがどう利用されるかについて、たとえそれがコピーされようが、流用されよーが、 商用利用されようが、別にいいけど だが、オレがつくったフォントであることは変わらない。 それが著作者人格権ってこった。フォントそのものの扱いに関わらず、足立には著作者人格権がある。
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 02:30:04 ID:WdV8y/nn
>>698 著作権法は強行法規。包括的解釈は認められない。
あなたが何を言っても、面白いだけ。
>>697 きたよこれwww
都合のいい自分解釈wwww
>作品の原型を消し去る行為
そんなんどこにも書いてないしww
>ある作品をつくるための原型となった作品があった事実が消し去ること
ここです。金型がどうこうって話じゃねぇ
ちなみに
>>694 が真実かどうかはシラネ
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 02:31:25 ID:AerraUNO
サイトウマコトはまだ謝罪してねーだろ、捏造すんな(w
>>698 >まずな、足立のフォントに同根されているreadmeは著作物だろ。あたりまえだ。
フォントの著作物性の話をしていたはずが、
いつからreadmeの著作物性に話が摩り替わったのだ?
マテマテ jOcfABjn氏は自分理論を展開する例の人に対抗するためのネタ要員だ あんまいじめちゃダメだよ
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 02:33:51 ID:jOcfABjn
なんで、こんなに自明なことなのに、異なる2つの場合を混同してるんだ? もっと澄んだ目でみろよ。 購入したフォントを、利用して文章を生み出しても侵害にはならん。 お前が持ち出した判例はそれを指摘してる。 この同じ判例が、フォントをつかった新たな作成物をもって、本来の作成者がつくったフォントが元にあった事実を 消し去る行為は認めらないことを、同時に形成している。足立⇔サイトウ ケースはそれに該当する。 わからんのがおかしい。
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 02:33:55 ID:2tXJdQaH
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 02:34:02 ID:6CCeB3hP
>>702 ち、力強い、、、
いや、主張というのはこうあるべきだな、と感心。
最後に面白かったっす。感謝。
逃げ宣言ハイリマース 最後に釣りでしたって書いてからニート生活に戻ることをおすすめする でもあんま掲示板で遊んでちゃ社会復帰が難しくなるぞ
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 02:37:16 ID:2tXJdQaH
結局、足立氏を悪役にしたいヤツに引きずられてるわけか。 しかし、この事実は絶対に消せない。 世界的に高名なデザイナーのサイトウマコトが、自らデザインしたと称した携帯電話 の文字フォントに、 著作権者の許諾も通知もなくフリーの素材を使い、あまつさえ、 その事実をauに明確に伝えず、ユーザーに対しても一切公表しなかった。 サイトウは、デザイナーとして、人間として、社会的に抹殺されます。百姓になりましょう♪
>>708 >購入したフォントを、利用して文章を生み出しても侵害にはならん。
>お前が持ち出した判例はそれを指摘してる。
私が紹介した裁判例の被告は、
フォントを利用して文章を生み出していた人ではなく、
その行為について著作権侵害が追及されたわけでもない。
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 02:39:07 ID:jOcfABjn
つまりね、フォントが著作物として認められないのは、それがフォントだと認識されているからなんだよ。 いわば、フォントであるという事実が共有されているからこそ、成り立つ。 サイトウが「ボクの手書きです」といったふうに報道されたろ? それはサイトウによる著作者人格権の宣言に他ならない。 ここで同時に、本当の作者の権利が消え去ってるだろ。 すでに、フォントとして共有されているものだという意識ではないからだ。 そこにあるのは、サイトウの手書き作品ということになるからだ。 だが、本当は、足立のフォントを基にした加工にすぎない。 これはフォントの扱いに関する問題じゃなく、権利の盗用なんだよ。 だから、元の作成者に対する不法行為すら形成するかもしれんね。
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 02:39:25 ID:2tXJdQaH
悪 い の は サ イ ト ウ マ コ ト
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 02:39:40 ID:6XBNIpUm
まあどうせ、この手の大御所の先生は、どうせほとんどアシに作業をやらせて、 成功すればそれは俺の手柄。失敗すればそれはアシのせい。てな感じになるんだろうな。 まあ、デザインの業界だけじゃないがな(;゚Д゚)
日本ではフォントに著作権は認められない、でFAだと思うんだけど。 ただ、この事例って「フォント」として考えていいんかね。 ヤギ・ボールドだのゴナ書体ってのはそれこそ判例のとおり 『情報伝達という実用的機能を期待されたもの』だろうけど、 Major Kongはどちらかというとグラフィックデザインに近い気もする。 サイトウ氏もデザインの一部として納品したわけで。 これは、このままちゃんちゃんと終わってしまうんだろうけど、 もめにもめて新しい判例が出るとおもしろいなぁと不謹慎にも思ったり。
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 02:48:23 ID:jOcfABjn
簡単にいえば、サイトウは、フォントじゃなくて僕の手書き作品といった。 報道内容が誤解でも、それが形成された。 それはもうフォントじゃないのだよ。だからフォントの著作権の問題ではないし、フォントの著作権が成立しないとした、 判例が同時に、サイトウの行為の不当性を認める判例にもなる。 フォントの著作権がないという状態は、フォントがフォントとして認識される共通理解のなかで、成立するということ。 サイトウが「手書き作品」といったとき、元はそれが足立のフォントであったという事実が消されている。 足立は、フォントの使用に関しては自由を認めたのだろう。 しかし、そのフォントの「デザイン」をした本人であるという事実を捨てたわけではない。 サイトウがしたことは、フォントの盗用というより、「デザインの盗用」だといえる。 フォントに著作権がないといっても、フォントのデザインには著作権があるともいえるな。 まあ、足立のいいかたが主観的にすぎるんだな。 足立にとってはフォントだけど、この事件全体からみれば、フォントであることに特に意味はない。 フォントは何につかおうが、著作権(著作者人格権をのぞいた著作権)がなかろうがかまわないが、 足立自作の作品であることは、永遠についてまわる。
>>714 >だから、元の作成者に対する不法行為すら形成するかもしれんね。
「不法行為」の意味はわかってます?
著作者人格権の侵害は常に不法行為ですね。
著作権人格権の侵害を明確に主張している貴殿が、
「不法行為すら形成するかもしれん」と推測しているに過ぎないのはなぜ?
「不法行為」というのは、例えば著作権法違反が成立しない場合でも、
なんとか民事責任を追及したいときに持ち出されますよね。
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 02:50:48 ID:06JZ2ZbU
著作権がどうのこうのよりも、サイトウマコト氏が PENCKのデザインにかけた思いをレセプション等で堂々と語っておきながら その実、他人様の著作物であるフリーフォントを無断で取り入れて 尚かつ、それをクライアントであるauに明確に伝えないで デザインが売りである筈のau端末をデザインしたという時点で サイトウマコト氏がデザイナーとして 恥晒しってことだ
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 02:52:14 ID:WdV8y/nn
>>714 面白いんだけど、著作権法は文章に使う文字というもの一切に対して
著作物と認めてないので。
”1”という字が、1を意味している限り手書きだろうと
著作権は認められない。
だからここは、あの携帯は1を押したいときは9を押すようになってる
・・・とか主張するともっと面白くなるかも。
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 02:52:22 ID:jOcfABjn
>>719 足立のフォントであるということを認識していながら、それを加工したものを自分の手書き作品だと主張することが、
足立の著作者人格権を侵害する行為だと、サイトウが認識していたのなら。ということ。
サイトウが実際にどういったか、そのときの気持ちなんてわからんから、憶測の域。
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 02:54:22 ID:jOcfABjn
だから、意図的に自分のデザインにしようとしたかどうかという点だな。
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 02:54:37 ID:WdV8y/nn
>>717 でも実際に1のボタンに”1”というフォントが使われてるから、
実用的なものとして考えられますが?
>>688 > 本来なら、この時点でサイトウから足立への連絡が必須になる。
あのReadMeだったら、やり方次第ではこれすら飛ばしてもOkでいけるよ。
> しかし、サイトウはそれを自らの作品として通してしまった。
ここからが問題なんだよな。
出版や「まともな」アーティストは出典素材を何らかの形でクレジットするんだけどな。
携帯電話のマニュアルにも巻末に管理クレジットがたくさんあり過ぎるくらいある。
そもそも、こういう所に気が回る人間は連絡の一本位入れてるだろうがな(苦笑
その問い合わせ段階でどのような許諾体系を取るかというのはまた別問題だよな。
オレンジレンジみたいにそそくさと後からクレジット変更してれば、フォントの知財法制の
曖昧さを盾に逃げ切れたかも知れないが、今回は反省の色もなく人のフンドシで土俵上っ
ちゃったからなぁ。
クリエイター業界はどこもパクッたモン勝ちだと言うことを改めて認識させてくれた事件。
しかしお前ら、騒ぎをこんなに大きくして。 au design project. が中断されたらどうするんだよ! au design project. が中断されたらどうするんだよ! au design project. が中断されたらどうするんだよ! au design project. が中断されたらどうするんだよ!
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 02:56:12 ID:06JZ2ZbU
意図的にも何もサイトウマコト氏の名前で請け負った仕事でしょうに…
728 :
ntop :2005/03/30(水) 02:57:01 ID:TcBTgH6c BE:23703825-
>>719 その通り。
要は、ウソついちゃいかんということだ。
昔から、『語りにおちたな!』と言うでしょ。
しかしこりゃ、サイトウマコトは、なんだなぁ。
発見したといって偽りの遺跡を発掘していたどこぞの人と一緒だな。
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 02:57:15 ID:jOcfABjn
あんまり詳しくはいわないけど。 サイトウが、自らの手書き作品だと主張することによって、 あとから誰かが、足立のサイトにあるフォントを、「サイトウ氏の手書きフォントを盗用したもの」とみなす可能性がある。 それは足立に直接的な被害を招く可能性がある。 よって不法行為の可能性。
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 02:57:53 ID:g9/t3Ab4
もうデザイナーのカキコ無いね。ツマラン
jOcfABjnの相手をするのも疲れたから、私なりの結論をかいておく。 (1)サイトウ氏とやらの行為は、フォント制作者の著作権や著作者人格権を 侵害するものではない。 (2)しかし、サイトウ氏の行為は民法上の不法行為に該当する可能性があり、 その他損害の発生等を立証できれば、損害賠償請求ができると思う。 でも、そこまでの民事事件には至らないでしょう。 (3)法律以前に、サイトウ氏の行為はデザイナーとして自殺行為。 以上
>>724 実用性が主目的かどうか、だよね。
これが普通の携帯なら実用性がメインだろうけど、
au<design>projectのプロダクトで、しかもサイトウ氏自身が
このフォントがデザインの重要な要素の1つだと認めてしまってる。
いくら判例があっても、弁護士が有能なら勝てる可能性がゼロじゃない、
と思うけどな。ま、足立氏が裁判起こすわけじゃないし、意味無いけど。
可能性としての話だから、そんな必死になるな。
733 :
ntop :2005/03/30(水) 03:00:40 ID:TcBTgH6c BE:35554853-
もうひとつは、それから発想の刺激を受ける(ヒントということ)はよいが そのものを使うことはたとえフォントといえど、許されないよ。 モリサワのフォントコピーして使っちゃいかんぞ。
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 03:00:45 ID:bDH08tUm
>>718 >>729 >サイトウは、フォントじゃなくて僕の手書き作品といった。
>サイトウが、自らの手書き作品だと主張することによって、
そんな発言は現時点で確認されていない。事実の歪曲は良くない。
au側が「サイトウさんが選んだ『手書きフォント』を使用」とプレゼンされたのが、
「サイトウさんの『手書き』」と勘違いされながら伝わった、という前提はふまえなければならないし、
サイトウ本人の表明として「私が書いた」と言っているソースがないのならば、
この前提に乗っからないと議論が成立いたしませんぞ。
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 03:01:14 ID:jOcfABjn
足立のしたことは、攻撃的だったかもしれんが、結果としていいんじゃねーの。 大御所の有名デザイナーだろうが、人のつくったもんを自分のかいたものだというようなことに 歯向かえるって前例をつくったんだから。 足立なりに、あの告発ページつくるのは苦労したと思うよ。文章も慎重に書いているし。 それで2ヶ月くらいかかったんだろ。
736 :
ntop :2005/03/30(水) 03:01:50 ID:TcBTgH6c BE:94812858-
>>731 あえて、言えば公序良俗に反する行為だね?
32.3KBのフォントファイルを納品して報酬を得てないよな。 明細に書いてなくても納品してたら販売内容に含まれるよな。
738 :
ntop :2005/03/30(水) 03:04:28 ID:TcBTgH6c BE:28444526-
>>734 でも、auが
>「サイトウさんの『手書き』」
と発表して、サイトウ氏は訂正を求めなかったんだろう?
マスコミの発表ではなく、制作者側の発表なんだから事実誤認があるなら訂正が遭ってしるべきだ。
それを、おこったったサイトウ氏およびau側の落ち度はまぬがれんよ。
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 03:04:54 ID:WdV8y/nn
しょうがないデザイナーに戻るか。 サイトウマコトのあの手とか足とかくっついた作品は、 デザインを学ぶ学生はみんな教えられるものなんだよね。 私もサイトウマコトの名前は知らなくても、あの作品は知っていた。 対して、タイポグラフィーって職人さんのイメージがあるから、 権利を侵害されても、なかなか回復しずらい。 写植やさんがエライ金取ってたことに対する反発もあるし。
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 03:05:37 ID:jOcfABjn
>>734 法的な責任を考えるとき、伝達ミスでしたってことを考慮しながら進めることはできない。
常に、行為主体は誰かはっきりさせないと議論そのものが無理。
サイトウ本人がいったにせよ、いわないにせよ、報道された内容は、サイトウの主張と示されていた。
そして、足立は、それを(伝達ミスを考慮しつつも自らの方針として)事実と認識し、訂正を求めた。
この事件に関しては、「フリー素材であることを伝えなかった」サイトウに責任がある。
主任デザイナーなのだから自分の手書きだと思われることは当然だ。
741 :
ntop :2005/03/30(水) 03:07:52 ID:TcBTgH6c BE:170662098-
>>739 ここでもまた、長野オリンピックのポスターよろしく
商業デザインとアートの誤認があるな。
デザイン後進国を露見したようそうだ。
まして、工業所有権をゆうするインダストリアルデザインだ。
ウソをかたってました。では、許されない側面があるよ。
まぁとりあえず悪いのは100%サイトウ氏というのはFAで、 でも別に違法でもないってのもFAでしょ。どうでもいいよ。 どうせ老い先短い(もしくはすでに終わってる)デザイナー。 au design projectなんて始まる前に終わっとる。 ただ、フォントの著作権について再考するきっかけになればより面白かったのにね。 日本では著作権が認められてないのって、事実だけどよくないこと だと思うけどな。少なくとも世界的な傾向からずれてるのは確かだし。 まぁ著作権じゃなくて意匠権でもいいけど。
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 03:08:56 ID:WdV8y/nn
>>740 >主任デザイナーなのだから自分の手書きだと思われることは当然だ
これ、まともなプロダクトやクリエイティブを抱えているメーカーなら
有り得ないことなんだけど。
デザイナーというのが各種職能分野に別れていることを承知しているし、
名前を出す人間はディレクションが主な業務だということも知っている。
モノを作らないのに、製品の宣伝をする「キャリア」ならではの
現象ですよ。
744 :
ntop :2005/03/30(水) 03:09:18 ID:TcBTgH6c BE:23703825-
>>740 の記載にあるように、誤認を公告した時点でこの問題は発生している。
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 03:10:18 ID:0VA9J1ia
「サイトウマコト」 名前を覚えました
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 03:11:05 ID:j2uCE+nG
最初から訂正を求めなかった時点で サイトウマコトが糞デザイナーだということがよーく分かった。
747 :
ntop :2005/03/30(水) 03:11:19 ID:TcBTgH6c BE:99553267-
>>745 あなたは、賢い。2ちゃんねるは良い社会勉強の場所である。
小生もだいぶ賢くなった。
みなさん、ありがとん。
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 03:12:15 ID:X7yhdHrq
967 番組の途中ですが名無しです 2005/03/30(水) 03:08:22 0 おいおまいら、洒落を起動して「サイトウマコト フォント」でクエリかけてみれ!すげえ ウホッ
749 :
ntop :2005/03/30(水) 03:13:02 ID:TcBTgH6c BE:116145277-
>>746 結局そういうことだね。
そうやって、ミスった場合は社会的制裁をうけるようになれば皆が
注意するようになるし、法律云々でなく、クリエーターとしての
秩序が生まれる。
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 03:14:10 ID:jOcfABjn
>>743 たしかにそうだよな。実はオレもそう思うんだけどね。
サイトウが実際に何といったのか。
いづれにせよ「手書きのフォントですよ味があるでしょ」ということは、
フォントが手書き(独特のデザインをもつもの)だと認識していたわけだ。
その認識がありながら、足立に連絡していなかったのは明らかにサイトウのミス。
それも初歩的な。
アシスタントが手書きで書いてきたものを使ったという擁護意見があるが、サイトウだって、
足立のフォントくらいは知っていそうだ。
競争が激しそうな足立のアシスタントが、そんなすぐばれそうなリスクをとって、足立のフォントをまるごと使うようなことをするとは思えない。
書くのにそれほど時間がかかるフォントでもないだろう。アシなら時間をかけて書く。まかりになりも、ほとんどそのままのフォントをサイトウに渡すのは考えにくい。
だから、オレはアシ説では不自然だと思う。
早い話、有名デザイナーが手抜きしたってことが問題なんだろ。 デザイナーにとっては、法律上の問題よりも、信用問題が痛いはずだ。
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 03:14:47 ID:bDH08tUm
>>740 >主任デザイナーなのだから自分の手書きだと思われることは当然だ。
それは無理があるw
「サイトウが」「フォントを」「選んだ」と言われれば誰もが、「フォントを選んだ=自作したのではない」と認識するだろう。
では「サイトウが」「手書きフォントを」「選んだ」と言われると、どうか。
デザイン事務所では、「手書きフォント」という言葉は「手書き風のタイプフェイス」として用いられている。
従って、デザインサイドの言語感覚では「サイトウが」「手書きフォント」を「選んだ」という言葉の流れで
「手書き風のフォントの中から良いものを選んだ=自作したのではない」が表現しきれていると考える。
というより、auサイドで「手書きフォント」という言葉が「手書き風のタイプフェイス」として
認識されない、ということには思い至らない。
そういうもんだ。
報道発表の原稿チェックがどのような形で行われていたかも重要な問題であって、
au design project側で流れる情報を仕切っているのならば、サイトウの事務所側がチェックするようなことはあり得ない。
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 03:15:00 ID:/2Gd39Cm
>>738 サイトウ側からはサイトウの創作のフォントという説明があったのだろう。
しかしここまで事件になった以上、どちらの顔も立つように
大人の解決策を考えたに決まっている。
サイトウというデザイナーはフォントをパクル人間ではない。
なんせ世界的デザイナーなんだからね。
事務所のアシスタントデザイナーに何パターンも作らせて
そこから選んだはずだ。それがパクリだったというわけだ。
サイトウもアシスタントがまさかパクッタと思っていなかったんだろ。
754 :
ntop :2005/03/30(水) 03:15:05 ID:TcBTgH6c BE:56887564-
インターネットでもpowered by ○○なんてあるじゃないか。 当然のようにあるべきことだよな。 法的必要性は無いんだけどね。
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 03:16:05 ID:WdV8y/nn
>>749 デザイナーってわりと受け身なんだよね。
出来た製品の評判だって、クライアントや代理店が出してくれるものを
貰って知るだけ。
もっと能動的にならくてはいけないってことですな。
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 03:19:21 ID:WdV8y/nn
>>750 サイトウマコトみたいな正当派グラフィックの人は、
足立さんの名前は知らないでしょ。
生きてる世界が違うんだよ。
757 :
ntop :2005/03/30(水) 03:19:34 ID:TcBTgH6c BE:113775168-
>>753 パクル人かどうかの人間性を問題にするんじゃないんだ
事実としてそう公表されれば社会的問題に応じて責任を取る必要がある。ということだ。
裁判等になるとはおもわないが、少なくても足立氏に対してauとサイトウ氏側は何らかの弁済があってしかるべきだ。
内部のことは、auとサイトウ氏がまた別件でもめればよろし。
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 03:19:41 ID:jOcfABjn
サイトウは大御所だろ。この事件で、サイトウ信者も多いことがわかった。 競争の激しいアシが、ただ文字を少し太らせて、アスタリスクを横に寝かせたフォントをもっていくとは思えない。 サイトウが足立を知ってたことは十分考えられるから 「これ、あのマジコングとかいうやつじゃないの?」ってバレたら、アシは信頼性失うだろうから新人とは考えられない。
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 03:22:09 ID:bDH08tUm
>>751 うーん、既存のものから適切なデザインのタイプフェイスを選びとって適切な位置に配置する事は、
デザインのプロセスにおいて必ずしも
「手抜き」
と呼ぶべき行為ではない。
「全部自作しなきゃダメー」なんてのはアートとデザインこんがらがってる人だとしか思えない。
問題はその手続きにおける不備であって、フリーだろうがシェアウェアだろうが、
他人のフォントを採用したこと自体を否定する理由はどこにもないと思う。
760 :
ntop :2005/03/30(水) 03:22:30 ID:TcBTgH6c BE:85330894-
>>758 内部的には、確信犯がいそうだね。
ただ、au側がすでに足立氏の謝罪を入れているみたいだから
これはもう、auからすると『サイトウさん、勘弁してくださいよ。』てな話しでしょ?
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 03:23:16 ID:jOcfABjn
付き合いの長いアシが横着でやったことかもしれないし、 デザイン段階で、テスト版としてつけたフォントがそのまま流れたのかもしれない。 いづれにせよ、サイトウの責任ではある。 足立に連絡がまったく行っていなかった事実を考えても。
762 :
ntop :2005/03/30(水) 03:24:28 ID:TcBTgH6c BE:37925928-
>>759 まあ、
>>751 がいう、手抜きは『手続き上』の手抜きを言っているんじゃないかな?
デレクションであれば、なおさらこの手の手続きを怠ることは専門家として怠慢だと思うぞ。
763 :
ntop :2005/03/30(水) 03:24:55 ID:TcBTgH6c BE:170662098-
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 03:25:03 ID:jOcfABjn
今思ったけど、宇多田ヒカルはマライアキャリーになりたかったんだな。 結果は、ブタになったけど。
765 :
ntop :2005/03/30(水) 03:26:45 ID:TcBTgH6c BE:23703252-
>>764 マライアがデビュー前に、松田聖子が米国のプロデューサーの前で張り合ったことが有るらしいよ。
サンミュージックの相澤社長が無効にデビュー間もない聖子を連れていいたときらしい。
同社長の書籍にある。
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 03:27:10 ID:4MfN7LGt
>>759 デザイナー=引き出しの多いコピペ屋
でFA?
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 03:27:56 ID:WdV8y/nn
>>758 だから全然畑が違うんだって・・・。
多分アシスタントにフォントセットのリストを作らせて、
サイトウが選ぶだけ。
コンペにも呼ばれないフォント屋を知る機会なんてないって。
768 :
ntop :2005/03/30(水) 03:28:51 ID:TcBTgH6c BE:18962742-
まあ、この件はサイトウ氏が100%責任を取るべきだね。 auが威信をかけたプロジェクト(結果とか内容は別だよ)に対して 内情はどうだろうとけちが付いたことは確かだ。
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 03:29:29 ID:WdV8y/nn
>>766 それは本来ディレクターって言うんだけどね。
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 03:29:30 ID:R3vP8Ny4
あれ?今日は自称デザイナーの電波君は来てないの?
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 03:29:49 ID:JhmTl5BD
>>759 単なる寄せ集めでも、「デザインしました」って言えるわけか?
それでもオリジナルと言えるの?
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 03:31:21 ID:jOcfABjn
今試したけど、サランラップの筒を振り回すと、ライトセーバーの音がする。 フオン フオン
773 :
ntop :2005/03/30(水) 03:31:42 ID:TcBTgH6c BE:66369247-
>>767 畑が違うのはわかるが、だからといって許される物ではない。
電子設計のキャリアがチーフになって開発した製品に瑕疵があった。
たとえば、ジンジの強度としよう。『そこは、機械設計の専門にまかせたので』と
いいわけが通じると思うか?
774 :
ntop :2005/03/30(水) 03:33:19 ID:TcBTgH6c BE:99553267-
>>772 扇風機の前でやってごらん。そうやって作ったんだ。
あと、バルタン星人も低速で回すとできるぞ。
プロペラ機の音もそれで作る。
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 03:34:47 ID:WdV8y/nn
>>771 プロダクトデザイナーは形を考えるのが仕事。
グラフィックデザイナーはポスターとかを創るのが仕事。
フォント屋・タイポグラファーは文字を作るのが仕事。
結論として、理解できてないauがいけない。
776 :
ntop :2005/03/30(水) 03:35:01 ID:TcBTgH6c BE:85331849-
あえて誤解を恐れずにいうともしサイトウ氏が知らなかったのなら 『調べなかった知らなかった』あなたが悪い。と俺なら言うぞ。
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 03:35:41 ID:WdV8y/nn
>>773 意味不明。サイトウが足立を知ってたか?って話だろ。
778 :
ntop :2005/03/30(水) 03:36:57 ID:TcBTgH6c BE:63998093-
>>775 そうだね。契約がどうであったか知らないが
たいへん日本的発想で注文したauはわるい・auはそのまま商売に影響するから社会的制裁を受けるな。
と同時に、それを受けたサイトウ氏も同罪だとおもうがいかがか?
779 :
ntop :2005/03/30(水) 03:39:18 ID:TcBTgH6c BE:113775168-
>>777 サイトウ氏が、今回の主監であったということ。
主監である以上、デザインで起きた問題は全て責任がある。
建築でも、現場で起きた事故は現場監督。設計上の瑕疵は設計者にくるのは当然だろう。
これが分からなければ、商業分野でのクリエイティブな仕事をすべきではないと思うぞ。
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 03:39:48 ID:WdV8y/nn
>>778 多分、デザインをディレクション=監修してくれって話だったんじゃないの?
サイトウの分野である画面は自分で作れって条件で。
781 :
ntop :2005/03/30(水) 03:41:29 ID:TcBTgH6c BE:66369247-
>>780 う〜〜ん。そういうけいやくなら、なぜサイトウ氏は畑外のテンキーに手を出したんだ?
それは、やっぱり利益を考えてのことだと思うぞ。
とくに、今は大御所のデザイナーやクリエーターは苦しいからなぁ。
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 03:41:40 ID:MllWJfRc
さすがにフォントはしらねぇだろ‥ 今回のオチはツッコミ所満載だけれどもこれしかないだろう。 ただauに連絡入れる前にWEB上で告発したのは新らしかったが ちょっとアレだな。楽しめたからいいんだけどね。
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 03:42:21 ID:WdV8y/nn
>>779 だから、
サイトウは足立を知ってたはずだって
>>758 が言うから、
畑が違うから可能性は少ないって反論しただけなんだが?
横レスの上、筋違いなカミツキはやめてね。
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 03:43:00 ID:WdV8y/nn
785 :
ntop :2005/03/30(水) 03:43:01 ID:TcBTgH6c BE:42665292-
>>782 まあ、おもしろかったね。
クリエイティブ関係では、音楽の小林うんたらの古くからの同業者を訴えたの以来だな。
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 03:44:29 ID:JhmTl5BD
サイトウとKDDIが、責任のなすりつけ合いを始める予感。
787 :
ntop :2005/03/30(水) 03:44:31 ID:TcBTgH6c BE:37924782-
>>783 いやいや、それは失礼した。
ただ、もめ事になれば知っていた知らなかったな通用しないんだよ。
とくに、法律家が出てくればね。
過失にしろ、故意にしろ、もうすでに事件なんだよ。
788 :
ntop :2005/03/30(水) 03:45:21 ID:TcBTgH6c BE:23703825-
>>786 それが、おもしろいな。
そこは、泥沼だろうね。
ま、それが社会的制裁になるんだろうが。。。
789 :
ntop :2005/03/30(水) 03:46:41 ID:TcBTgH6c BE:14222232-
まあ、クリエイターだったら、だれもかれもグーの音もでない すばらしい物をつくってみんしゃい。ということだな。 過去の栄光で仕事をしてはいかんよ。ということだ。
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 03:48:27 ID:WdV8y/nn
>>787 テ゜ザイナーの役、一時休止。
善意の第三者って知ってる?
今の時点での情報では、
AUの担当者が、手書きフォントをサイトウの手書きであると
誤認し、それが報道されたという事実しか無いんだが?
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 03:49:26 ID:JhmTl5BD
792 :
ntop :2005/03/30(水) 03:51:24 ID:TcBTgH6c BE:82961257-
>>790 サイトウ氏は、第三者になれないんだよ。
auと契約しているから、足立氏側から同一とみなされるんだ。
誤解しないようにね。
だから、足立氏との件が解決した後でauとサイトウ氏の事件が有るわけだ。
ここを誤解してはいけない。あくまで足立氏の権利を最優先しなければならないんだ。
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 03:52:27 ID:WdV8y/nn
>>792 それ。類推解釈。
契約は当事者間の関係のみだよ。
0点。
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 03:53:58 ID:WdV8y/nn
>>792 法律家うんぬんとかいうから、もうちょっと・・・だと思ってたのに。
やっぱ、独自の法学を展開する人か。
噛みついてくるから、相手しようかと思ったけど。
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 03:55:26 ID:LS62CzJV
「これだけのプロジェクトでこれだけの金をくれてやってるんだから、 ちゃんとキーの文字もオリジナルデザインだよな。フォントそのままなんて手抜きするわけないよな」 auの担当者のその先入観が誤報につながった
796 :
ntop :2005/03/30(水) 03:55:57 ID:TcBTgH6c BE:28444043-
>>793 ははは、あなたこそだめだな。
今回、仮に足立氏が訴えるとしたらauとサイトウ氏を同時に訴えないといかんのだよ。
工業製品の場合、サイトウ氏は限りなく設計者と解釈されるんだ。
たとえば、アップルがそのプロダクトデザインを盗用されたと訴えたとき
関わったデザイン事務所も同様に列記されている。
ぐぐってみたら?
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 03:57:09 ID:WdV8y/nn
>>796 んで、何で訴えるわけ?
また著作人格権に戻るのかな?
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 03:58:55 ID:WdV8y/nn
>>797 足立さんがサイトウ氏を訴えるとしてら、何で訴えるわけ?ってことね。
ずっと貼り付いてるのに進歩無いね。
逆に、AUは足立さんがサイトウ氏を訴えるのを阻止するために、
いち早く、自分で泥をかぶったとも思える処置なんだが?
799 :
ntop :2005/03/30(水) 04:00:10 ID:TcBTgH6c BE:9481722-
今回の件は、たとえデザイン事務所であっても 商業活動である以上、法務がひつようで義務であるということだろう? 小生も限りなく、auの担当者を疑うが、そう思わせるだけの人物であるわけだサイトウ氏は。 だからこそ、微にいり細に渡りやる必要がある。 サイトウマコトというブランドに傷が付くからね。 企業防衛、リスク管理が足りなかったな。
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 04:00:51 ID:WdV8y/nn
>>799 逃げないでね。
足立氏がサイトウ氏を訴える法的根拠は?
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 04:01:14 ID:g9/t3Ab4
>>755 忙しくて自分でリサーチなんてしてる暇ないだろ
802 :
ntop :2005/03/30(水) 04:01:26 ID:TcBTgH6c BE:42666236-
>>798 小生も裁判はないと発言しているのを見落とされないように。
そのためにHNを変えている。
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 04:02:46 ID:WdV8y/nn
>>802 逃げないでよ。
>今回、仮に足立氏が訴えるとしたらauとサイトウ氏を
>同時に訴えないといかんのだよ。
これは何?
804 :
ntop :2005/03/30(水) 04:03:02 ID:TcBTgH6c BE:66369247-
>>800 民事なら、訴えられるよ。
自分の作品が他の人のものとひろく公告されたことにより精神的苦痛を得たとね。
805 :
ntop :2005/03/30(水) 04:04:23 ID:TcBTgH6c BE:149329679-
>>803 おまえさん。裁判したこととか見に行ったことあるかい?
一度、言ってみるといいよ。
それこそ、民事なんて昨日買ったキャベツがはんぶん腐ってたから半額かえせなんて言うのに
近いことまであるんだ。
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 04:04:33 ID:WdV8y/nn
>>804 アホ?
民事の当事者は誰と誰?
ぜんぜん勉強になってないじゃん。
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 04:05:08 ID:GpAffgSf
過ちをおかすことが問題ではない。 過ちをおかした後の行動が問題なのだ。 サイトウ氏が、これからどのように行動するかが、氏の評価を決定づける。
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 04:05:17 ID:WdV8y/nn
>>805 だから何なの〜。
あなたは、ここに貼り付いてても、裁判に行っても、
ぜんぜん進歩出来ない人なんだね。
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 04:06:35 ID:WdV8y/nn
>>805 みたいなことを言い出すってことは、勘弁してよってことなのかな?
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 04:06:55 ID:k4WatAlW
ntopはID:3+rWOZOoだった人?
811 :
ntop :2005/03/30(水) 04:06:57 ID:TcBTgH6c BE:42666236-
回りは、こんな些細なこととか、くだらない。とかいうが 足立氏があえて、webで訴えたこと。そのことがいかに重要で氏が苦痛に思ったか。 このことを理解しなくて何が、サイトウ氏だauだ。 ただ、今回すぐさまKDDIが謝罪にいったと言うことはこういう事の重さを知っていると言うことで 少しはほっとしている。 貴兄らは、足立氏の苦痛をどう思われる?
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 04:07:45 ID:WdV8y/nn
813 :
ntop :2005/03/30(水) 04:07:45 ID:TcBTgH6c BE:23703252-
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 04:07:57 ID:bJIAjRrX
>>790 なんで急場しのぎの言い訳を真に受けるかなぁw
あんなの「だれが悪いことにしてケリをつけるか」という判断のたまものでしかないのだが。いちばんダメージが少ない「誤認」ということにしようと。
きっとサイトウのコメント「制作上不手際」ってヤツも文字通り受け止めちゃうのかなぁ。
要は
・サイトウがプレゼンで他人のフォントを自分の手書きだと言った
・代理店がプレゼンでクライアントにその点を強調した
・メディアシートにもそれが載ることをよしとした
・イメージ戦略的にはOK
・ところがフォント盗用がバレた
・あわててau、広告代理店、サイトウが協議
・ブランドイメージを守るための青写真を作る
・ミスは「担当者の誤認」ということでシナリオ作り
・サイトウもうやむやなコメント発表
・沈静化がはかれるか、2ちゃん見て(笑 情勢読みの段階
……ってこと。
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 04:08:50 ID:WdV8y/nn
816 :
ntop :2005/03/30(水) 04:09:16 ID:TcBTgH6c BE:28443762-
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 04:09:59 ID:bJIAjRrX
ここには推測以上のことを語れる人間はひとりもいないのだがw
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 04:10:00 ID:k4WatAlW
>>813 あ、そうごめんね。
つうか今回おもしろかったのは
インプレスがフォントの無断利用という表題で報じてる件かな
819 :
ntop :2005/03/30(水) 04:10:03 ID:TcBTgH6c BE:35554853-
>>815 サイトウ氏は畑違いだから知り得ないはず。というのも推測だ。
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 04:10:28 ID:WdV8y/nn
>>817 AUが謝罪したと報道された事実はあるわけなんだが。
821 :
ntop :2005/03/30(水) 04:10:54 ID:TcBTgH6c BE:59258055-
>>818 おれも、それ笑った。
ほんとは、無断利用するもんだ。わははは
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 04:11:17 ID:WdV8y/nn
>>819 はいはい。そうですよ。
でもね、訴えるには事実が必要なの。
823 :
ntop :2005/03/30(水) 04:12:02 ID:TcBTgH6c BE:113775168-
>>820 そうだね。それは大変良い行動だったと思うよ。
それで、足立氏の苦痛がいやされたのなら丸く収まる。
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 04:12:54 ID:bJIAjRrX
ああそういう話をしていたいわけね。 悪かったよ。じゃ、おやすみ
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 04:12:54 ID:JhmTl5BD
足立氏には、筋を通してほしいものだね。大変だろうけど。 安易な妥協は、サイトウ氏のためにも、よくないと思うよ。 第3者だから、気軽に言えるけどさ。
826 :
ntop :2005/03/30(水) 04:14:36 ID:TcBTgH6c BE:42666236-
>>822 事実は、サイトウ氏の・・・と公告された。
足立氏がそれは俺のだとwebで公告した。
KDDIは、謝罪(認めた)。
だから、あとは、KDDIとサイトウ氏の問題だよ。
そこを、前出の賢者は、これからKDDIとサイトウ氏の争いがおもしろいかもね?
と発言したわけだ。
小生のそれに同意した。
827 :
ntop :2005/03/30(水) 04:15:38 ID:TcBTgH6c BE:71109656-
>>825 あとは、サイトウ氏の出方だと思うなぁ。
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 04:15:57 ID:WdV8y/nn
>>826 ・・・・・・・・
あんたの一連の発言は、
足立氏はサイトウ氏も訴えるべきだという主旨に読めたんだが、
私の気のせいかね?
829 :
ntop :2005/03/30(水) 04:17:16 ID:TcBTgH6c BE:28444043-
>>828 それは、違うな。学がないので文章が下手で申し訳ない。
なにせ、他のスレでは、公園の青テントからやってるんだろうと言われてるモノでねぇ。
笑って許されたし。
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 04:17:48 ID:WdV8y/nn
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 04:19:11 ID:g9/t3Ab4
ntopは妄想9割で語ってるな
832 :
ntop :2005/03/30(水) 04:19:12 ID:TcBTgH6c BE:82961257-
加えて 今回は1にも2にも足立氏の心情を最優先して扱われるべきだと思うんだ。 かれの創作物だからその趣旨が貫かれればauとかサイトウ氏はどうでも良いことだと 小生は考えている。
833 :
ntop :2005/03/30(水) 04:20:04 ID:TcBTgH6c BE:85331849-
>>831 う〜〜ん。そうかもしれん。
なにせ、天国に1番近い発言者だ。わははは〜
834 :
ntop :2005/03/30(水) 04:21:22 ID:TcBTgH6c BE:63999239-
まあ、サイトウ氏もauも足立氏も笑って記者会見してくれれば良いと思うけどね。 こうなった以上は、責任の所在だけははっきりさせなければならないが。
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 04:22:18 ID:YJkl/Inm
サイトウマコト(笑)こいつはTV番組とかインタヴュー受けると調子こきまくるので 有名www自分がグラフィックデザインの既存の壁破ったパイオニアみたいな口ぶりw 数字フォントも自作しないでパクりかwこいつの仕事は99%パクりw デザイナーズリパブリック等には到底及ばないうんこデザイナーwww
サイトウマコトが 「これが私のデザイン。世界一美しいものを作ったと思っている。 いろいろ言う人もあるだろうが、合わせてもらうしかない・・・」 的なことを言ったら面白くなるんだがな
このフォントもいくつかのDTP誌に載ってたんでしょ。デザインやってる人間、特に 自分のデザインで使ったことある人なら PENCK の写真見てすぐ気づくはず。 サイトウ氏が悪意的に自分で作ったように言ったとは到底思えんな。「ゴーン氏が RX-8 指して『あのエンジン、ウチが作ってるんだよ』と言った」というのを信じるくらいありえん。
au社員が深夜に火消しに必死だが もうそろそろ出社することも考える時間じゃないのか それとも今日はこれが仕事なんですかwwwww
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 05:12:17 ID:aHEgo4Rd
あの携帯は、足立氏のフォントを使ってないと 全くインパクトにかけるデザインなのが情けないですわ。
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 05:15:15 ID:2hvHVjPh
デザイン業界ではどう思われているのか知らないけど、 一般人的には「サイトウマコト=パクりウンコデザイナー」 っていう認識になったと思われ。
>>838 焚き付けご苦労だが話題を逸らしても駄目よw
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 05:29:43 ID:bctO/tAh
なんか、auとサイトウ側が足立サイドに連絡しないのがダメだったようなこと言ってるが あのフォント自体は通知する必要の無いものだぞ? 「フォントデータ」としての配布や販売が禁じられているだけで、それを使ってなにかを作るのは無問題。 足立氏のサイトにもそう書いてあったし。 確かに倫理的には一報入れておくのも筋ではあるが。だからと言って必須では無い。 事実、足立氏はPENCKで自分のフォントが使用されていることは その当初から承知しながらも、アクションをおこすつもりは無かった。 サイトウマコトの余計な一言があるまでは。な この件でauとサイトウに言えるのは 嘘をつくくらいなら、最初からその部分はスルーしておくべきだったってこと。 あの余計な一言がなければ、騒ぎすらおきなかったし、作者から告発されることも無かった。
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 05:38:55 ID:FBFijHku
>なお問題となったフォント「Major Kong」のreadmeには、『印刷物、WEBページ等での御使用は自由ですが、このフォントを、 >作者の許可なく販売したり、営利目的の製品に添付することを禁じます。』との記述も添えられていた。
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 05:41:28 ID:rkyGv1Ci
なんつーか、普通に両方とも大人の対応で軟着陸だな 正直、もっとこじれるのを期待してたのだが
>>842 『一個人』が『それを使ってなにかを作る』のと、『企業』が『製品』を作るのとでは訳が違いますよ
>>843 それはソフトウェア的な話だな。フォントを勝手にパッケージ化して販売すんな、
DTP ソフトとかに勝手にバンドルすんなって意味。
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 05:46:35 ID:bctO/tAh
>>845 あのフォントは、そういう断りは入ってないよ。
気持ちは分かるが、一個人とか企業だからとか、正直関係無い。
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 05:47:13 ID:LGy4459E
パクリで一儲け byサイトウマコト
>>847 なるほどAUってのはそういう企業倫理なのか
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 05:53:06 ID:FBFijHku
>>847 断りを入れなくても保障される権利があるよ。あなたの国ではどうだか知らないけど
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 05:56:18 ID:2tXJdQaH
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 05:58:21 ID:8IbaStb1
要するにauが悪いんでなくサイトウマコトが悪いんだろ サイトウマコトは死んだほうがいいよ
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 06:18:08 ID:jOcfABjn
サイトウへ あの程度の数字フォントくらい自作しろ。 あえて自作しないで、使うつもりだったんならちゃんと原著者に敬意を払え。 それがVIPクオリティ
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 06:19:53 ID:jOcfABjn
オレ「アジャコング」っていうフォントつくって、サイトウに贈りつけるよ。 好きに使え、お前の自作フォントとしてな!って。
要約すると 高校生A 「俺の携帯見てみろよ、結構個性的なフォントだろ。」 友人B 「でもそれ、無料で配ってるフォントだぜ。w だっせーっ!ひゃははは、、、 オイみんな来てみろよ。 こいつ無料フォントをオリジナルと思って自慢してやンの。w」 高校生A 『只のもの拾ってきて製品作ったならそう表示しろよ。怒』 って感じか?
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 06:48:19 ID:FBFijHku
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 07:23:23 ID:Lb6rtgxi
つーか高い金もらってんだろうから 数字とアルファベットのフォントくらい自作してよねー まぁ9301のやつは宣伝になってラッキーだろ 結果論だがな
そうだな。9801のサイト知らなかったけど 復活したら覗いてみるつもり
>>412 いじりまわしてません。そのまんまです。
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 08:27:02 ID:JP5NWDkE
サイトウマコトって、すんごいキツイ物言いをする人だから、 このアシすんげー怒られてるんだろうな… 想像するだけで身の毛がよだつ。
こういうのはお金が絡まない方が誹謗中傷合戦にならないから、非のある方は精神的にきつそうだね・・・
>>852 まあ遠回しに言えばデザイン担当に
サイトウマコトを選んだ担当者が悪いともいえるなあ
名のある人だと思って仕事頼んだ担当者かわいそう('A`)
サイトウ本人は出てきてないの?雲隠れ? いずれにしろあの形状に、さほど革命的な感じは受けられないな。 よくある、卵型と形容される平凡な形。 サイトウ形と名づけられるほどのモノでもない。 それにボーダフォンにも言えるんだけどデザインに特化したといいつつ 手にとってみると、質感がおもちゃ。 持った瞬間プラスチックの安っぽさをまず最初に感じる。 PENCKもあの安っぽいテカテカメッキが、しばらくすると剥げてきて 灰色の下地が出てきそう。
au広報が叩かれすぎると取材時のICレコーダの音源がなぜか流出したりしてなw
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 09:09:38 ID:jOcfABjn
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 09:27:25 ID:bctO/tAh
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 09:41:16 ID:P3T86k90
アシスタントがやったことになってるけど 本当はサイトウ本人なんでしょ? 数字フォントくらい自分でデザインしようよ
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 09:47:35 ID:iLYxdWOw
アシスタントがデザインしたわけだから、アシスタントが有名になるべき。
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 09:48:23 ID:ZcrGhawd
>>869 パソコンでデザイン書いてるとコピー&ペーストは普通だから感覚が麻痺するんだろう
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 09:49:51 ID:z/P9jRLA
「アシスタント君...。君にはしばらくデザイン界からいなくなって貰う。 しかし、何年かして帰ってきたときには、君も一流デザイナーの仲間入りだ。 だから今は辛抱してくれたまえ。」
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 10:02:39 ID:wsmro8Ot
みんなこうやって大人になるんだ
>>869 アシがやったことになってるって、ソースはどこ?
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 10:10:59 ID:k99wKZrD
これは貧乏B様サイトウマコトの場合ですか
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 10:11:52 ID:SFATrriX
auが勘違いって部分は嘘だと誰でもわかる。 でも足立氏に詫びを入れ、サイトウを庇って前面に出て頑張ってるのは、 それだけPENCKが大きい企画だってことですね。 auは大人だ。
アスタリスクだけ、90度回転してあったらしい。
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 10:22:23 ID:2tXJdQaH
429 名前:非通知さん 投稿日:2005/03/30(水) 10:13:30 ID:+T15o6zl0
http://www.9031.com/extra/20050327.html デザインのことは分からないが、足立氏のサイトに載ってるフォントデータ前の
イラストやスケッチを見る限り、最終的にフォントにするまでに「あ〜でもない、
こ〜でもない」って作業があるハズ。仮に「アシスタントがパクった」としても、
その手書きのコンテとかの段階でサイトウがチェックするという手順でやって
れば、元フォントを丸々コピーするなどという事態にならなかったはず。
アシスタントが作ったものをサイトウは右から左に流してデザインにしていたか、
サイトウ自身が足立氏のフォントと知っていてパクり、auにキチンとした説明を
してなかったことになる。
ま、何にしろサイトウは終わりだ。
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 10:31:43 ID:eNOwvaqR
>>878 携帯のアスタリスクは皆そうなっているらしい
一応サイトウのコメント出てんだね...
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 10:37:41 ID:gqW9Oy0x
サイトウマコトは、パクリ仲間の浜崎あゆみと同じ福岡出身か。
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 10:49:41 ID:ISMK9E0t
>>879 Fontographer使ってMajor Kongを開いたデータをIllustratorに載せればあら不思議、いま自分がアウトライン化したように見える。
アスタリスクの向きを変えたのも、この作業だと思われ。
……こんときちょっとでもアレンジしておけば、とアシは今悔やむことしきりなんだろうけど。
>>692 でも、もし仮にフォントに著作権が認められるならば
著作物の改変は著作権侵害になるのでは?
サイトウ本人がパクリと自覚しつつ採用 →屑 アシのデザインをそのまま採用 →怠慢な馬鹿 どちらにしても厳しいなw
> サイトウ本人がパクリと自覚しつつ採用 →屑 使用の話はまた別。 サイトウ本人が他人の作品を自作と主張 →屑 だろう。
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 11:07:27 ID:2tXJdQaH
>>884 認められればね。
逆に、認めてしまうと、権利との関係で小さな改変すら全くできなくなる
可能性は高い。
結局、フォント自体に(著作権法上の)著作権が認められていないという
のは、文字という限られた条件の中で、完全にオリジナルのものを作り、
それをオジリナルと証明することが難しい、という側面と、著作権を認め
ないことで、製作者が自由にそれを活用できる、という「公共財」として
の側面が強いからなんだろうね。
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 11:13:06 ID:2tXJdQaH
法的なことは知らん。どっかの偉いサンが、時代に即して変えてくれるかも知れん。 ただ、今回のサイトウの行為が、「モラルに反してる」のだけは事実。許されない。
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 11:13:55 ID:8gBWlvsC
2ちゃんのトップが笑えるw
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 11:15:33 ID:zV5AKOMT
PENCK→PAKURI
>>888 だね。
ロゴマークでも既成書体をアレンジしたり
そのまま使うケースは国内外をとわず
無数にあるわけだしね。
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 11:17:03 ID:66sVMOYr
専用ブラウザ使ってるから気がつかなかったけど、 2chのトップワロタw
PAKURICK
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 11:18:43 ID:HJEG9fGr
許す許さないは当事者の問題だからなぁ。 まあ解約するのもありだけどさ。
これで、サイトウのデザイナーとしての地位に揺るぎがなかったら、 デザイナー業界も嫌な業界だなとか思ってしまう。
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 11:22:57 ID:ISJo7n08
ひでーなKDDI
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 11:25:07 ID:UjnZObfH
まあ、本当にインタビュアーの聞き間違いだけだったら、 製品化する前、遅くともデザインが決定した時点で サイトウマコト側から足立氏に何らかの連絡が行ってないとおかしい罠。
記事にサイトウ氏作のフォントと出てから一ヶ月以上 放置だからね・・・。 泥をかぶらざるおえなかったKDDIのこの担当者が気の毒だな
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 11:29:57 ID:F0Tcl5zd
モリサワ高すぎ
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 11:31:22 ID:2tXJdQaH
直接、KDDIやサイトウに連絡せずに自身のウェブサイトで訴えるのは大人の対応とは思えないがな。 28日の16時にはKDDI側から連絡あったのにそれについて黙ったままだし。 もちろん、もっとダメダメなのはサイトウ氏だが。
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 11:36:29 ID:2tXJdQaH
>>902 なぜ?内々に済ませるのが大人の対応とでも?
>896 一流企業しか相手にしなかったのが、一流半〜ニ流企業の仕事も受けるようになる、ただし数年限り、 これくらいじゃないか? ホされるまで行くとは思えん。
足立氏もいきなりWebで告発した時点で大人とは言い切れない。 auにやんわりと指摘入れとけば、そんなに大騒ぎにはならなかっただろう。 ま、事が発覚してからの行動が早かったauが、結局一番大人だったんじゃないの
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 11:39:21 ID:2tXJdQaH
>>905 もし、やんわりと指摘したら無視されてた可能性もあった。
auの行動が早かったかどうか知らんが、それもネットで騒ぎになってたからだろ。
何の連絡もなく勝手に使っておきながら 何の連絡もせずwebに掲載するな、とは auの中の人は傲慢知己ですな。
>>905 足立氏の目的があくまでこの件が表に出ることだった場合、
手段としては正解でしょう。
内々に済ませてかつ慰謝料でもせびってた場合、
それを大人の対応と呼ぶかは微妙。
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 11:42:28 ID:jnwy7u6F
>>905 その考え方はおかしいだろ。
足立が業界的保身を考えるならそうなるだろうけど。
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 11:43:05 ID:eNOwvaqR
googleの村八分だけが気になる
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 11:44:11 ID:2tXJdQaH
>>910 単に同じ検索用語でのアクセスが集中しただけだろ
>>908 この件が表に出ることが目的だったら、もちろん手段としては妥当だが
その目的自体が、あんまり大人じゃないんじゃないか
俺の基準では、騒ぎが大きくならないように、うまいこと収める方が
大人の対応のように思うのだが・・・
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 11:46:21 ID:2tXJdQaH
>>912 そういうのを、「コト無かれ主義」という。
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 11:47:49 ID:eNOwvaqR
>>911 今までそんな事あったか?
アクセス過多で一部検索が出来なくなるなんて聞いた事無いが
>>903 自分の創造物の権利を守りたいなら自分でが侵害されたと主張する(実際には日本ではタイプフェイスには著作者人格権は認められていないが)なら
自分(もしくはその代理人を通して)で権利を侵害した相手にその旨通告すべきでしょ。
なのに、足立氏から直接KDDIもしくはサイトウ氏に連絡をを今現在までしていない(少なくともそのように見える)。
自身のウェブサイトの閲覧者という第3者を通して主張しただけなんだもん。
閲覧者がいないか、行動してくれなかったらそれでそのままでよかったんですかね?
ウェブサイトで主張するのは一向に構わないと思うけど、同時にKDDIもしくはサイトウ氏に自分でコンタクトトとらないとなあ。
コト無かれ主義だって、大人の対応の一種だろう 正義感とか、自分の正しさを押し通すことじゃなくて 妥協したり、少しの犠牲を払ったりしながら、みんなの調整役に回ることが 大人の対応なんじゃないのか 勿論、それが正しいことかどうかは別の問題だけどさ
そもそも、足立氏は大人の対応を求められねばならんものなのか?
さも足立氏側に非がある様な言い方だなw 足立氏って被害者だろ?
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 11:53:20 ID:2tXJdQaH
>>915 本来、KDDI側から「フォントを使わせていただきます」と挨拶に来るべきものを、
まったくコンタクトが無かった。相手がそういう態度である以上、自分からコンタ
クトをとる必要はない。仮にコンタクトをとるなら、弁護士などを立てて内容証明
を打つという手段の場合。なぜ、「被害者」が加害者のドアを叩きに行かなければ
ならない?向こうから接触してくるのを待つのが当然の態度だろ。
それから、「騒ぎになった」と言ってる人がいるが、2chほど、他では騒いでない。
一般メディアも報じてない。2chは著作権関係に敏感なのと、携帯電話というヲ
タ好みのネタだったから食いついただけ。たまたまその時に、ひろゆきが見つけ
て、ロゴを変えただけ。
>>917 いいえ、
>>901 の
> 一番大人だったのは足立氏だな。
を受けての発言なだけ。
まあ、より大人の対応をしたほうが相手のダメさ加減がひきたつので
告発するにはそのほうがより効果的ですけど、その義務は全然ない。
>>912 その「大人の対応」っていい意味で使ってるのかよくわからんけど。
フリーの作者全体の利益を考えれば、足立氏の手段が「大人の対応」でしょ。
自分だけの利益を考えるなら、auとしゃんしゃんするのが「大人の対応」なのかな。
そして、auとサイトウ氏の利益を考えてあげる義理はどこにもないだろ。
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 11:54:57 ID:2tXJdQaH
>>916 相手に非があるのに、なぜ妥協しなければならない?
ユーザーに真実を知らせず、ウヤムヤに問題を処理することのほうが、
社会通念上、許されない行為だ。
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 11:55:43 ID:6xQIxrhe
サイトウ事務所社員乙
>>905 大人というかスーパーSになってた。
人格者の対応を相手に迫るのだから。俺はそういうの好きだ。
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 11:57:31 ID:2tXJdQaH
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 11:59:21 ID:2tXJdQaH
あ、でも、 MAKOTO SAITO STOLE FONTS FROM 9031.COM! ↑ こういう記述があったか。内心、怒り心頭だったのかも知れんな。
>>920 マスコミはフリーソフトが「利用は制限してないが著作権は放棄していない」
とかいう難しいことわかんないからな。記者が。
政治や法律なら詳しいがITになるとヘタをすると中学生以下の知識しかない
のがマスコミの情けないところだ。話題にならないのはやむなし。
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 12:01:23 ID:vRPsnoSd
>880 携帯に限らず電話は全部だね。
>>923 相手に非があるから容赦しないってのは大人の対応じゃないだろ
相手に非があっても譲って円満に解決するほうが大人の対応なんじゃね?
(勿論、義務じゃないよ。その方が「大人の対応」かな、というだけ)
サイトウやauが単にポカやっただけって可能性だってあるんだから
まずは本人らに連絡とって、真偽確認するのが先でしょ
その上で、本人らが訂正記事出すなりなんなりするならよし
そうでなければ、はじめて足立氏からユーザーに告発すれば十分だったんじゃないの
>>928 B'zがMP3.comに「ウルトラソウル」を提供したのを例に出せばわかるのかな?
かえってわかりにくいか。
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 12:04:57 ID:TaQ1+Pzb
つーか、フリーソフトとかフリーフォントを業務で使用するってのは ある種の博打というか、地雷を踏む可能性をはらんでるわけ。 そのフリーフォント自体が著作権を侵害している可能性だってあるんだし。 ってことで、フリー素材を使うのは自由だが でかい業務であればあるほど、この辺は慎重に検証しなきゃならん。 今回の場合でいえば、個人がWEBで公開してるフリーフォントだ。 常識で考えれば、どんだけ検証しても安全である保障なんて 得られないしろもの。 それを著名デザイナーが著名企画で連絡なしに利用した。 作者も連絡なしでもOKとは言ってるが プロの仕事としてはあまりにお粗末。
>>932 まあ、「大人の対応」とは何かを、理屈で定義しようとしてるだけだからな
別に足立氏がどういう対応を取るべきだったかを主張してるわけじゃない
>>926 しかも、足立氏はfontoを使うなとは書いてないしね。
怒り心頭は、自分が苦労して作った物を他人名義にされたんだから当然。
嫌味かもしれないが、パクリ携帯にMajorKongが合ってないって言ってる足立氏の方が
サイ盗よりデザイナーとしてのセンス有るじゃんw
>>930 そんな事しなきゃいけない義理が、足立氏に有るのか?
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 12:06:24 ID:UjnZObfH
また大人の対応じゃない厨が出て来たw
金が欲しければ、裏でこっそりやるだろうけど
9031の中の人は、金じゃなくて、あれは自分のフォントだってことを
皆に知ってもらいたかっただけだろ。
自分の創作物に対するプライドの問題でしょ。
>>905 に言わせると
サイトウ氏のうやむやなコメントや、結局インタビュアーの聞き間違い
にしてしまったAUの対応は大人の対応なんだろうか?w
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 12:07:01 ID:g9/t3Ab4
>なぜ、「被害者」が加害者のドアを叩きに行かなければ >ならない?向こうから接触してくるのを待つのが当然の態度だろ。 混乱と誤解を招くと予想されるweb告発を大人の対応で避けた場合、 一体誰がどう謝罪しに来るってんだ? 足立氏はたまたまwebデザインじゃ結構有名で、 一般にも無料スクリーンセーバーとかでwww.9031.comは知られていたから いずれフォントの相似は誰かが気付いたかもしれないが。 相手が気付かないんじゃ謝罪なんかあるわきゃない。
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 12:07:13 ID:IPHVCFfr
サイトウマコト=パク・リー
>>935 だから義理が無くてもそうすることが「大人の対応」なんだろうというとるのが
何度いわせるのか・・・
今回足立氏のやり方は借金取り立ての追い込み並。 解決の選択肢狭めといて追い込む。どSっぽかった。 金金言わないならこういうやり方もできる。
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 12:09:09 ID:2tXJdQaH
>>930 「容赦しない」なんて一言も書いてないだろ。勝手に言い換えるな。
事実、相手の反応を待って、円満に解決してるじゃねぇか。
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 12:10:33 ID:2tXJdQaH
>>937 馬鹿。俺の文章を百万回読んでからレスしろ。
>>936 金はどちらのやり方でも取れるよ。
あと、大人の対応じゃない派がでてくると、auの対応はどうなんだ?って言ってくる香具師がいるけど
それは足立氏に対して失礼ということであって足立氏が大人の対応をしない理由にならない。
>>936 デザイナがなんのために、フリーで公開するかっていうと、宣伝の意味だってあるでしょう。
お仕事募集ってさ。
連絡なしでもいいけど、誰が作ったのかは、明記してくれってことでは。
>>941 だから足立氏の今回の対応は半大人の対応ってとこだろ
サイトの告発読む限り、努めて冷静に状況を分析しているが
そこはかとなく怒りがにじんでいるのが見える
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 12:12:34 ID:OcpZhCyp
サイトに載せないでAUにお金ちょうだいしにいくのが大人の対応っていうんだよ
誰かさんの言う、「大人の対応」されてたら 一番犠牲になるのは携帯ユーザだと思うが? それって社会的に見ると最悪じゃない?
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 12:14:29 ID:buxh38KO
>>939 お前真性だな。
漏れのIDでのしてやる。
足立氏が怒りかみ殺して人格者として対応しようとしてるから 結局相手も人格者の対応するしかなかった。大人の対応?何それ。
38KOか・・・ハードパンチャーだな・・・
>>939 他の奴にもレスしろよw
それと、漏れは足立氏が大人の対応をする必要など無いと思ってる。
>>952 ああ、俺も足立氏の行動が大人の対応だったかどうかと
足立氏が大人の対応をする必要があったかどうかは別の問題だと思ってる
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 12:19:25 ID:pn5DPeqB
デザイナー一人がどうなろうと、しったこっちゃない。
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 12:19:53 ID:OcpZhCyp
素直に穏便な対応って言えよw 金もらいにいくのも大人の対応なんだよ
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 12:20:11 ID:uOUKPdn2
ぐたぐた話しても結論は一つでしょ? ただ単に表記すればおしまい。
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 12:22:26 ID:g9/t3Ab4
>>942 別に煽ってるわけじゃないんだが。
場合によっては独り相撲で終わる寂しい結末にしかならないんじゃないかと。
いや後学のためにぜひ。
サイトウマコトにちゃんと謝って欲しい
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 12:22:47 ID:eNOwvaqR
比較検討の為利用し,また参考先も書いてあるから問題には出来ないかな
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 12:23:08 ID:gqW9Oy0x
そもそも
>>901 は「一番大人だった」と相対評価をしているだけなのに、
>>902 で「大人の対応とは思えない」と絶対評価に摩り替えてるのが問題。
>>956 事実関係の検証用に使った画像に著作権?
さすがに引用の範囲だろ。
これで著作権が認められたら、被害者は何も出来ない罠
で、サイトウ本人は謝ったのか? 「ボクがauにきちんと話を伝えていればこんな事になりませんでした。全てボクの責任です」 くらい言うのが大人の対応だろ。 まさか、auに責任押し付けて逃げ出すような事はしないと思うが。
フリー素材に事前連絡なくても当たり前 KDDIが否定してもホリエモンなら支持してくれるさ。
>>956 そんくらいいいと思うけど、抗議するならなるべく揚げ足取られるような要素はなくすべきだったと思う。
出し抜けにNET上で告発したのは足立氏に教養と見識があったからだね。 個人VS.企業でどう立ち回ればよいかよくわかってらっしゃる。 とはいえ、au側も気の毒に思う。デザインを依頼したら盗作を描いて寄越 すとは思わなかっただろうし。
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 12:27:01 ID:eNOwvaqR
>>961 そのとらえ方の違いでこの議論が起こっているものを摩り替えてるとか言わないでほしい。
記事を見ると、どうやらサイトウも謝ってるな。 さすがプロ、火消しは早い。 普段からこういう事もやりなれてるのかもしれんが。
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 12:29:18 ID:ouvQviIG
>>966 au側が不利益を被ったのなら、サイトウマコト側を訴えればいいだけ。
>>968 じゃあ、「摩り替わってしまってる」で。
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 12:32:49 ID:4IUX5ZjU
被害者:足立氏とau
まぁまぁ、お前ら殺伐とするなや 要はおれがハゲっつーことが問題なんだろ? めっちゃすまんかった
金目当ての方がau側他もどれだけ助かっただろうかと 今日になったら裁判にしてくれた方が楽だったと嘆く人ばかりのような。 足立氏のやり方の方がau側にとっても結局良かったとなりそうだが。
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 12:42:56 ID:Yvi8H0Re
祭りはオワタ
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 12:43:31 ID:66sVMOYr
どうせループだから次スレなくてもよさそうね。
そういや昔AUの人間に犯されそうになったなー。
983 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 12:50:15 ID:AyTBQlDL
まだ彼が頑張っていたのか。すごい頑張り。頑張り王だな。
984 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 12:51:33 ID:QMP17kLt
9031アートコーポレーション 9301三菱倉庫 どっちが本当?
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 12:52:06 ID:ZcrGhawd
祭りにならなくて正直残念だ。
>>985 規模はいまいちだけど、
2chの扉絵になった時点で公式祭?じゃないの。
987 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 12:59:49 ID:g9/t3Ab4
KDDIは企業だが齋藤と安達は個人だ。 個人を相手に祭りとは、恐れ入るな。 2chトップも不謹慎すぎるとしか言えない。
>>987 そう?
ギコの時とかはタカラだったっけ。
まぁあの時とは違うか。
989 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 13:05:38 ID:vRPsnoSd
久しぶりにTOP見ました。 別に不謹慎というほど茶化してないじゃん。
991 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 13:06:54 ID:ti+UUA/D
タダでさえ子供っぽいauの携帯にあのフォントではますますオモチャっぽい
992 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 13:09:53 ID:4IUX5ZjU
au design project は何をデザインしたのか? ■ 日時:2005年3月30日(水)13:30 - 17:30(受付開始13:00) ■ 会場:アカデミーヒルズ49 タワーホール 港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー49F ■ 主催:デザイン&ビジネスフォーラム 財団法人日本産業デザイン振興会 ■ 協力:株式会社宣伝会議 ■ 定員:500名 ■ 参加料:無料(事前登録制先着順) リアルで祭りが起こるか?
993 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 13:10:31 ID:SFATrriX
2xh=世論なのか、もはや いちいち2chを気にしなきゃならなくなったのは面倒至極
1000もらい
996 :
サイトウマコト :2005/03/30(水) 13:12:45 ID:pAmC2XpE
1000
次スレいらねえな。
999 :
サイトウマコト :2005/03/30(水) 13:16:52 ID:pAmC2XpE
例の人来てたっぽいな gGhSitmf←こいつか? 相変わらず足立氏叩きに必死なご様子w
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。