9031.comのフリーフォント「Major Kong」がau by KDDIの携帯電話「PENCK」で使われている件について 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 21:08:05 ID:qB8Oqvpt
パクられたことを相手に言うより先にウェブで公にしないとシラバックレルからといってるひとがいるが、
公にせずに当事者同士で話をしたほうが相手も頭を下げやすいと思うんだけどね。(特に名のある人なら)

交渉過程は録音(もちろん相手の同意の上)するなり、内容証明でおくればいいんだし、
穏便に済ませる(と9031.comはいってる)気なら知り合い経由で話をするという手もある。

俺にはすごく交渉下手な人に見える。

つーか、今だってKDDIやサイトウに直接コンタクトとっているわけでもないようだし、
交渉する気があるのかはなはだ疑問。

「おれはウェブでフォントをパクられたことを公にしたんだ。
 これを元にだれかKDDI、サイトウを問いただしてくれ。
 おれはだまって無効から謝罪が来るのを待つ!」
ってことなの???
どう考えてもアフォですよ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 21:09:35 ID:y83KsaLz
>>250
パクった奴のほうがアフォに見えるけど?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 21:11:12 ID:M4JBl6hz
>>250
激しく同意wwwww
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 21:11:25 ID:3bPUn0op
>>250
あれは自分がデザインしたんだって周囲に知ってもらえば目的は達成するから、
交渉とか謝罪とか、面倒なことをする必要はないんじゃないの?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 21:12:29 ID:SYyw8cCt
というか、これ以前にこのフォントを知っていた人はいるんか?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 21:13:07 ID:K2WFxI2U
愚問だな
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 21:13:21 ID:y83KsaLz
>>254
俺は、サイトウマコトすら知らなかったけどねw
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 21:13:35 ID:yyb64pjJ
>>250
ここの自称一般人によるとその考え方はおかしくて
そうするとなぜかうやむやになったときにウェブに公にできないらしいからw
次の燃料が届くまでここはスルーしたほうがいいですよ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 21:14:14 ID:3bPUn0op
>>254
雑誌に収録されていたって書いてあったよ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 21:14:19 ID:JZdv/3hL
堀江さんと一緒で起こりえない奇跡が起きたんですよ。
ってか、起こったことにしているんですよw
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 21:14:24 ID:ZXYHObkx
知ってる、知ってないの問題ではない。
すでに一般書籍などに含まれてた時点でどちらが先かもわかってる。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 21:14:24 ID:cPEerBTS
>>250

交渉する方がどう考えても面倒だろw
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 21:15:03 ID:NqH3TZXe
みんな目が悪いからね、ちょっとした変装で騙されてる
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 21:15:35 ID:/nuY44D/
>>250
作者は別に交渉する気なんかハナっから無いだろ
放置プレーだよ、放置プレー

まあ当事者が土下座で謝りにいくんなら
話くらい聞いてもらえるかもしれないがw

そんなことよりデザイナーの仕事っぷりを公にしただけだろ
金の問題じゃない
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 21:16:06 ID:SYyw8cCt
>>250
まあ、俺もどちらも知らなかったw

>>258
サンクス。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 21:19:39 ID:oxC8ce3x
>>242
そのように悪気がなかった可能性もあるのに
相手に弁解の機会を与えず、いきなりサイトで全世界に向けて
「パクリですよ」っていうのもいかがなものかと。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 21:20:19 ID:K2WFxI2U
まあ過失としてもかなりでかいからなあ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 21:22:15 ID:k60dzcNE
もっとメラメラと燃える燃料まだー?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 21:23:01 ID:3KlGp724
確かに賠償も謝罪も何もないのかもしれない。

ただ、知る人は知ってしまったから、一デザイナーの
職業生命が絶たれるかもしれないということだ。

だが、所詮それも 自 己 責 任 と思われる。
自己に責任がないなら余所にある責任を明らかにするだろ>デザイナー自身
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 21:23:14 ID:K2WFxI2U
今晩ネットで広まって、明日以降電凸組が増えないとなんとも。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 21:24:15 ID:PenQZSfa
>>265
> >>242
> そのように悪気がなかった可能性もあるのに
> 相手に弁解の機会を与えず、いきなりサイトで全世界に向けて
> 「パクリですよ」っていうのもいかがなものかと。

パクリですよとは言ってない。自分のフォントと同一だと言っている。
そして、プレスを通じて全世界に向けてデザイナーが手書きの文字を書いてくれたと発表したのは、au。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 21:26:28 ID:NqH3TZXe
揚げ足しか取れない人が居るスレ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 21:28:39 ID:HEefiLn+
>>271
でもパクリはパクリだからね。
これがパクリではないのなら、何がパクリなのか逆に知りたいよ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 21:30:56 ID:c5B+Mf7u
>>250
おんなじことを何度も何度も・・・
ちょっと時間たてばいいってもんじゃないよw

どう考えてもアフォなのは、お前の理解力がそれだけってこった。
この公表にどんな意義があるのか何にせよ創造に関わる人間ならわかるけどな。

274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 21:31:50 ID:NA4a9zxn
この白金カイロ暖かくなりません
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 21:33:02 ID:K2WFxI2U
>>274
電波の悪いところに持って行ってみ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 21:33:23 ID:c5B+Mf7u
>>265
経緯なんか問題じゃないんだよ。結果なの。
なんでわかんないんだろ???

パクった、それだけだよ。
部下が、とか下っ端とか関係ない。
サイトウマコトがデザインした携帯のフォントがパクったモノってことは
サイトウマコトがパクッタって事と同義なの。

277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 21:35:22 ID:W7ImnsWb
9031.com大量出没中
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 21:38:44 ID:Ov70pP/F
権利って行使しないと消失する。だから俺が作ったものだよといっただけでしょ。
なぜ製作者を責めるやつがいるのか意味不明。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 21:42:03 ID:NIV/eYYE
豚っていつ寝るの?頑張りすぎだよ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 21:42:24 ID:K2WFxI2U
279が浮いている件について
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 21:43:00 ID:zxSPhr/1
数字ボタンが大きくて目立つデザインなんだから気付きませんでしたって話はないでしょ。
もしフォントの使用権とかの調査もしてないんだったら品質管理のレベルが低すぎると思う。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 21:43:07 ID:yyb64pjJ
>>278
auとかには言ってないようですが?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 21:46:07 ID:DQ9SGWAU
で、結局どうなったわけ?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 21:49:48 ID:8vrjeYpT
まとめサイトの中の人!

Safariでみるとレイアウトがぐちゃぐちゃなんですがヽ(`Д´)ノウワァァン!!
「賠償金取れる?」のQ&Aあたりからなんか2重3重に
レイアウトが重なっちまってますorz
Operaでならまともにみえるんだけどね(´・ω・`)ショボーン
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 21:53:33 ID:S+Ipegvk
ドコモ工作員の皆さんは臨時ボーナスが出るみたいですね
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 21:54:34 ID:M4JBl6hz
>>278
いきなり全世界に発信は名誉毀損の可能性があるだろ。
KDDIなりサイトウ氏に言ったが物別れになったとかなら分かるが。
やりかたが大人じゃないです。KDDI相手に。
まるでライブドア。

パクっているだろうことはもちろん論外な行為なので
事実なら謝罪すべきことでしょう。そんなのは言われるまでも無いこと。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 21:54:36 ID:LTcP48Tp
「ごめんなさい」
そのヒトコトが
言えなくて(´д`)
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 21:56:44 ID:HEefiLn+
>>286
m9(^Д^)プギャー
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 21:56:49 ID:uJ6N8iuY
レス追うと香ばしいのがちらほら居るな
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 21:56:59 ID:dp/b/92R
名誉毀損じゃないか?とか言ってるヤツが時々出てくるが、
そのレスを見るたびに、「一発だけなら誤射かもしれない」という迷文が頭をよぎるのです。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 21:57:53 ID:008kb8mD
何故か「名誉毀損」を好んで使う人が多いようで
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 21:59:34 ID:c5B+Mf7u
>>286
根拠をしっかり示してるわけだが、どこがどう名誉毀損に当たるのか
教えて。
例えば、何らかの事件の被害者側が相手を訴える前に
テレビで記者会見開くのも名誉毀損?


俺はデザイナーだが、裏で決着つけてうやむやになるより
こうして公表した方がよほど業界のためにもなると思ってる。



293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 22:00:44 ID:u2ECWiz7
作者サイトは穏やかな文面だが、本人相当怒っているよ。

いきなり公開したのは祭りになることが目的。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 22:01:56 ID:h+1XVq7w
>>293
まあ、そら怒るだろうなー。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 22:04:10 ID:oxC8ce3x
いっそのこと、あの記事を元に
フリーフォントの作者の方が有名デザイナーのデザインしたフォントを
パクったという流れにしたらいいんじゃないかな。
有名なデザイナーがパクるはずがないからということで。

そういう発言がネット上で飛び交えば、フリーフォントの作者も慰謝料請求しやすいでしょ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 22:04:22 ID:6/Nws/ev
ドコモってぷるぷる杏仁ってauからパクったよね
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 22:04:56 ID:h+1XVq7w
>>295
言っている事の意味がわからん。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 22:06:53 ID:CRPb1m4G
>>295
???????
299名無しさん@お腹いっぱい。
定期的に居るな、何故か作者が金銭を要求している事にしたがる人