【ゲーム】米連邦地裁、PS・PS2の販売中止命じる ソニー側は控訴へ [03/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もみじまんじゅうφ ★
ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)は25日、ゲーム機
「プレイステーション(PS)」と「PS2」のコントローラーの技術を
めぐる特許権訴訟で、米カリフォルニア州オークランドの連邦地裁から
両ゲーム機などの米国での販売差し止めと約9070万ドル(約96億円)の
損害賠償を命じる判決を受けたことを明らかにした。

SCEは判決を不服として高裁に控訴するとともに、
販売差し止めの執行停止手続きを取る、としている。

同地裁の24日の判決は原告の米ハイテク会社イマージョンの主張に沿い、
コントローラー部分を振動させてゲーム内の衝撃を伝える体感技術などに
関するイマージョンの特許2件を、同意を得ずにSCEが採用して
特許権を侵害したと認定。PS、PS2のゲーム機2機種に加え、
コントローラー2機種、ゲームソフト47作品の販売差し止めを命じた。

http://www.asahi.com/business/update/0326/003.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 01:32:06 ID:HOnst2XI
2?
3アッー!:2005/03/26(土) 01:32:53 ID:vGGy+W8t
アッー!
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 01:33:20 ID:C17+Fnk6
あんな機能イラネ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 01:33:44 ID:PD1OxFUT
サブマリンで×BOXの圧力

これ最強
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 01:33:58 ID:2rQIJB9O
振動パックは?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 01:35:42 ID:jxV9LIsO
http://blog.livedoor.jp/sumica/

特許問題は難しいね
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 01:36:54 ID:S5WRxyL8
64はどうなんだ?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 01:37:39 ID:IEHPzV4e
この技術って任天堂が最初じゃなかったけ。ソニーがパクってるのは事実だろうけど。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 01:38:18 ID:tU6fwzHq
パクった結果がこれか
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 01:39:56 ID:KcqMD0pp
思いつくだけなら誰でも思いつくもんだけどね。
コストが割りにあわんから没になってただけで。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 01:40:16 ID:QVPTekiw
PSの売り上げ考えたら90億は正当かな
 
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 01:47:39 ID:MH/49cwF
端金だねえ
とっとと和解してもいいんじゃね?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 01:53:48 ID:hCSC6z3B
韓国ヒットチャート2位につけた曲の歌詞
DJ DOC”の「fuck zapan」

俺、韓国人(私は日本人です)
おい、おまえ、アルロビュー言ってみな(アイラビュー)
違う!アルロビューだって!(アイラビュー)
おめえ、障害者か?発音も出来ないのか?(はい) お前、本当に障害者か?(はい)
元々、お前の国が障害者なのか?(はい)
はーい、チョウセンジン兄さん...チョッパリ野郎ジャップス

ジャップ!街にゃすっかり核をくらった爆弾たち広島bomb!長崎bomb!東京bomb!
ジャパンbomb! ボン!ボン!ボン....
核刺してやるからな!核刺してやるからな!
おい!お前、マルタ知ってるか?習わなかったろ?障害者達、お前ら馬鹿なんだから
北朝鮮は元々我々の国。韓国も先に立ってお前らじゃップ 使えなく小便教えてやる
コップ食え(ハイ) もうこの小便も食え(ハイ) 良いのか!
良いね。目茶良いって障害者達は、てんかんやってろ!

Fucking nation Japanese Fucking nation(繰り返し)
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 01:55:44 ID:cxNt7DG6
また彼の国の(r
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 01:56:36 ID:Qj4ifaJe
まあ、控訴審で和解かな
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 01:57:05 ID:9Fv+XbJZ
ソニーは嫌いだが、さすがにこういう飴公のサブマリン商法はムカつくよな。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 01:57:26 ID:KcqMD0pp
北鮮系が日韓両国で離反工作やってるのもなんだか。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 02:01:06 ID:fByP2QMn
>>6,8
振動パックはお許しを頂いてから作っている。
振動パックにビビッて急いだSCEの負け
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 02:02:46 ID:IZryvgJV
ソニー神話も終わり?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 02:09:01 ID:rut9j7V1
崩壊の神話の始まりはこ(ry
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 02:15:52 ID:duH5ooeK
これはゲートキーパーでも抵抗しきれないですね
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 02:17:56 ID:xwM/SWbL
牛肉を買わないから報復されてます。

24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 02:18:14 ID:dTgXJKWy
ゲートキーパーズを舐めるな!
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 02:26:20 ID:pQuH/94t
これソニーの自業自得じゃん。
 152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/03/25(金) 23:53:09 ID:dxrl/sBX
 >>151
 任天堂からパクるとき特許調査しなかったのかねw
 あほ過ぎる

 153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/03/26(土) 00:30:14 ID:BSfizODU
 >米国でのゲーム機などの
 >販売差し止めを命じる判決を出していたことが分かった。

 PS2販売差し止めでソニーマジ脂肪!!!!!!!!!!!!!!!!

 >>152
 特許を持ってるのはイマージョン。
 任天堂は実はここと提携してやってたんだが
 全く一切発表していなかった。
 おそらくソニーは何の考えもなく任天堂の特許だけを調べて
 パクリにGoサインを出したんだろう。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 02:31:29 ID:1ndHou0D
ん?これってけっこう大きなニュースじゃない・・?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 02:32:33 ID:y01kZEJv
>>17
まあサブマリンではなかったわけだが。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 02:34:11 ID:w0WpBo1d
このスレは明日から伸びそうだな
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 02:34:42 ID:xwM/SWbL
カリフォルニア地裁は日本企業狙い撃ち。
30反省汁! ◆zE9d/c1mMc :2005/03/26(土) 02:35:56 ID:zzAini/V
見事に発動しているねぇwwwww
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 02:40:57 ID:y8Eo5D1E
ジャストシステムと松下の裁判を思い出した
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 02:41:33 ID:NlNHYwM6
これが通ったら携帯電話だって危ないじゃん?
33sage:2005/03/26(土) 02:43:33 ID:FC/LhpOS
法則ってすげーな
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 02:43:46 ID:5Tt7Pa90
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 02:44:25 ID:5Tt7Pa90
↑なんだX箱もじゃん
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 02:46:54 ID:fByP2QMn
MSは早めに和解して3000万ドル行かないくらいで済んでるはず。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 02:56:28 ID:4pM0aVaZ
ソニーアホやな
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 03:00:40 ID:FmPlvC9n
アメリカ氏ね
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 03:02:37 ID:6L0IHs9S
ゲームやらない、ソニー製品買わない、おいらにはどうでもいいニュースでした。
40名無しさん@お腹いっぱい。::2005/03/26(土) 03:10:25 ID:zr4CftqD
チョンはスルーなのね
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 03:13:44 ID:w4MBJPql
>>39
チラシの裏に書けようんこ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 03:14:11 ID:kFTHCF3F
_,-"::::/    ̄"''-                    ヽ::::i
.(:::::{:(i(____        i|     .|i          _,,-':/
`''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _______i|      .|i--__,,----..--'''":::::ノ
  "--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''--;;i|      .|i二;;;;;::---;;;;;;;::--''
          ̄ ̄"..i|       .|i
            .i|          .|i
      ムキ━━ i|          .|i ━━━━━ッ!!!
           .i|    .∧_∧    |i
          .i|   ∩;#`Д´>'')  |i チョニーは世界一ニダ!!
          i|    ヽ    ノ    .|i
      _,,  i|      (,,フ .ノ      |i
,,/^ヽ,-''":::i/:::::::::.      レ'     ::::::::::::ヽ,_
;;;;;;:::::;;;;;;;;;;:::::;;;;;;;;:::;;;;;;;;;;:::::;;;;;;;;;;:::::;;;;;;;;:::;;;;;;;;;;:::::;;;;;;;;;;:::::
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 03:16:57 ID:R6CVE3cs
FMタウンズにはマンコ型コントローラーあったから将来あれで逆襲できるんじゃないか。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 03:21:41 ID:6L0IHs9S
>>41
チラシの裏に書くにはペンが必要で、
それだけで資源の無駄遣いなので、
無料の2ちゃんねるに書くのです。ププッ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 03:22:11 ID:GJkqfp2w
ドリームキャストのコントローラーとXBOXのコントローラー・・・

似てるよね
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 03:22:46 ID:NlNHYwM6
>>43
振動もあったの?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 03:24:44 ID:ry/ZNaGj
「ペ」を使った事の重大さをわかっていなかったようだ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 03:31:14 ID:+86GT2ut
PS2:販売中止
PSP:不良品多発

北米でのSCEヤバス
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 03:40:05 ID:kRxn387o
あんな振動のために販売中止かよ!
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 03:42:18 ID:PNpZsiHt
牛肉の報復?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 03:46:47 ID:xwM/SWbL
>>50
> 牛肉の報復?

yes
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 03:49:47 ID:Z4GXSq8D
ワラタ

ゲートキーパーにまともな仕事させろよw
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 04:01:24 ID:FQo3t5WX
>>45
確か同じチームが作ってた気がする
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 04:02:18 ID:L0u19ycs
ゲートキーパーはアメリカへの出張を命ず
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 04:29:18 ID:Hyl7dSu/
振動って、ピンクローターのように、単にモーターの軸に、
重りみたいなものつけただけでしょ。
他に似たのなかったわけなの?

しかし、振動って、カーレースにしても、うざいから切ってる。
トイレに行く時とか、テーブルにおいて最中にぶん回された日には、殺意すら感じる。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 04:39:54 ID:nBFqMptp
>>55
>殺意すら感じる。
コントローラー殺す気か?
なかなか面白いこと言うなw。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 04:49:22 ID:IEhfwCxv
つーかこれ安過ぎね?
PS2だけでも北米出荷4000万台以上だろ?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 04:56:54 ID:fByP2QMn
賠償金 + 1台当たりのライセンス料 (+ 最悪は北米での販売権料)になるんではないかと思う
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 04:58:52 ID:roKiYN5a
HORIとかのデュアルショック互換コントローラだしてるとこはどうなんだろ?
当然振動機能ついてるわけで。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 05:00:27 ID:fByP2QMn
>>59
SCEには払ってると思う。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 05:04:15 ID:IEhfwCxv
>>59
もしかしてオレコマンダーも駄目なのか
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 05:11:31 ID:0gDLpSP3

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 05:12:46 ID:QCkZziWe
>>59>>60
そういう場合って、どうなるんだろう。
互換メーカも支払わされるのかな。
大家だと思って家賃払ってたら、全然関係ない奴だったわけでしょ?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 05:42:38 ID:lZSaeS6q
もしかして飛びッ子も発売中止か?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 06:16:06 ID:CNnDiJaI
法則って恐ろしいな
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 06:28:10 ID:r1Xiwnov
ソウルの米国大使館前で星条旗燃やす抗議集会はまだですか?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 06:32:04 ID:Yve4AVAP
もしかして振動機能を使った携帯ゲーも訴えられる可能性があるのか……
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 06:52:19 ID:bquNHCIj
法則って絶対だろ
発動した時に皆、三菱自の二の舞になるって思ってたんでないの?
こんなのまだまだ序の口だろ
沈む沈むもっと沈むよ
韓国と係わるとこういう目になるんだからね
それも飛び切りの売国奴とキタからな
ブルーレイだかなんだか知らんが解体されて町工場からやり直しだろ
それが嫌なら韓国と手を切って敵対するしか無いね
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 06:56:46 ID:FwbkHIks
東芝の次はソニーか
まあどちらも自業自得なわけだが
70( ;‘e‘)チャーニィたん ◆charny.4eA :2005/03/26(土) 07:19:54 ID:Fn4BNuZK
( ;‘e‘)<デュアルショックは久多良木が幼女を極太バイブで責めてる時に思いついた
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 07:23:07 ID:CwC8U6SB
>>70
単純に任天堂のをパクッたんだよ。
当時の広末が感じてるCMを俺はまだ覚えてる。

あんなバイブコントローラーで
遊んでるから淫乱になっちゃったんだろうな。

あの頃の広末は好きだった。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 07:24:49 ID:9zunoC+S
任天堂はしっかり提携して作ってたのか
こりゃだめぽ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 07:38:45 ID:c34nbn6G
たしかにこれはソニーがパクったと思うよ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 07:46:00 ID:8e+Ai40f
馬鹿だなぁ。>ン二一
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 08:00:01 ID:wFrjRG+N
ははは。
ははは。
はははは。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 08:02:38 ID:gYe4zMxc
これだけの大企業なのに特許専門チームもいないのか?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 08:03:17 ID:qGX2S5QC
振動機能なんてウザいだけ。操作の邪魔になるし。イラネ
どのゲームもデフォルトでオンにしやがって、一々オプションで切るのが面倒なんだよ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 08:10:40 ID:yZYK6MKg
いくらソニー嫌いの2ちゃんとはいえ、もう少しアメ公氏ね的な声もあるかと思ったんだが
すっかり呆れられてるなぁ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 08:11:33 ID:7ZnMeqGR
振動機能なんか別にいらんからどうでもいいけど
GT4なんかもこれに対応してるから販売差し止めになっちゃうわけ?

おっそろしいなー
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 08:18:31 ID:fDCVOxki
任天堂はライセンス取ってるっていうんだから
呆れられても仕方ないんじゃないか
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 08:20:57 ID:t/8kirUr
ソニー(笑)
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 08:22:38 ID:7ZnMeqGR
世の中には無数の訳判らん特許が溢れてるから
そういうの全部回避して製品作るってのは、相当難しいんだろうな

企業の中で特許担当してるのは、所詮は文系だし
技術について製品開発するくらい詳しくないと特許に触れる・触れないを判断するのは無理だろう
特許についてはどこも爆弾抱えてるのと同じだよ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 08:26:27 ID:JghSHRFW
バイブもだめなのか?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 08:59:02 ID:Ug9WJNff
ソニーほど極端な法則発動例も珍しいな。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 09:09:16 ID:tfIo2/5n
あ、これは悪材料やね。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 09:40:59 ID:Pch75xuM

ここまで一気に崩壊していくのを見ると、いっそすがすがしい気分だ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 09:47:11 ID:cauggJTj
アメリカでPS2発売できなくなっちゃったらSCEどうなるん?
潰れてしまうん?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 09:48:14 ID:ghLcMKpu
PS2って何でこんなに糞ゲーが多いの?
アンリミテッド・サガだのゼノサーガエピソード2など伝説クラスの糞ゲーが大杉
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 09:49:48 ID:wd7Aqq5H
パチンコにもあったよ。今は射幸心を煽るからと禁止になってるが。
バイブでショッック氏したひとがいるとか。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 09:57:33 ID:Rm2YgDN8
>>87
発売は出来るさ、賠償金や使用料を吹っかけられるだけだ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 10:00:16 ID:rvyYEllI
>>89
パチンコでどこが振動するの?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 10:01:25 ID:ghLcMKpu
あばばばばばば      うほほほほ
   おチンチンびろーん ∩___∩
   ∩___∩      | ノ  ○─○ヽ_∩__∩ あばばっあびゃばびゃばば
   | ノ      ヽ/⌒)  /  /3   3 |      ヽ 
  /⌒) (゚)   (゚) | .|   |    ( _●_) |o⌒  ⌒o|
 / /   ( _●_)  ミ/∩―−、   |∪| /⌒(_●_)⌒ ミ
.(  ヽ  |∪|  / / (゚) 、_ `ヽ ヽノ |   |∪|  /
 \    ヽノ /  /  ( ●  (゚) |つ  ∩.  ヽノ∩
  /      /  | /(入__ノ   ミ   | ノ⌒  ⌒ヽ
 |   _つ  /    、 (_/    ノ  /  (。)(゚)|     
 |  /UJ\ \   \___ ノ゙ ─ー|  (⌒_●⌒)ミ      
 | /     )  )    \       _彡、/ |U  UU_/      
 ∪     (  \     \     \   | |     ||
        \_) あびゃばばばだーん . .| |nn _nn||  ぐへへへへへへ
                          \___)
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 10:07:15 ID:b57+zDLz
なにこのサブマリン特許ふざけてんの!?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 10:10:52 ID:gwPlAcmb
>>93
これがサブマリンに見えるのかw


GK必死だなといえばいいのかなこういう時は。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 10:17:39 ID:syIkpCac
法則すげー
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 10:22:32 ID:OuFtec3h
なにげにすごい事が起きてるな。
でも実際販売停止になったら米中のゲーマーが猛反発するんじゃね?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 10:28:35 ID:/sLQmAHU
任天堂は64の頃からちゃんとライセンスを受けてて、
MSも98年にはDirectX6.0以降でのAPI標準化を発表。
(家庭用のライセンスを含まなかったのでXBOXで揉めた)
Logitechだって契約してるくらいメジャーな特許。

こんなことも知らなかったなんてむしろ企業としての恥。
控訴理由で考えられるのは「こんな特許無効ニダ!」くらい。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 10:30:25 ID:Wg7DVhfz
また特許ゴロか
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 10:30:54 ID:gwPlAcmb
>>96
なるわけない。
ソニーは賠償を払うか和解金を払うしか道はないんだよ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 10:35:44 ID:VAZwZ90g
松下VSジャストシステムと大きく違うのは
訴えられた側を応援しようという声がちっとも上がってこない点。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 10:36:57 ID:OZXO9Tba
つまりソニーの法務部はダメダメってことでFA?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 10:37:36 ID:YzRfeyP5
>>99
ソニーにはその道しかないとして、
アメリカのゲーマーやゲーム会社が販売中止を歓迎するのか?って話だろ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 10:39:21 ID:prl/Tj6j
ソニーがPSとPS2を回収しろってことになったら
ソフトメーカーやユーザーにも補償しなきゃならないよな。
こりゃ倒産するな。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 10:42:12 ID:/sLQmAHU
>>102
だから、ソニーは死んでも販売中止させるわけにはいかないって話でしょ。
そのためには、いち早く和解するか賠償するしかないって事。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 10:46:16 ID:gwPlAcmb
>>102
こういう場合の販売差し止めはあくまで
「早く和解しなさい」
という意味合いが強いんだよ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 11:02:14 ID:ZwW/c+99
これが法則かー
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 11:11:31 ID:hMvyxz0p
ダメな会社だなぁ。GKの件にしろ、PSPのフライングディスクやクロック制限問題にしろ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 11:13:18 ID:IjeFRvIZ
早く販売やめてよ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 11:13:18 ID:Xe9ev7QP
控訴したということは、今回争われている機能は任天堂やMSの物とは違い、
ソニーはまだ「ウリが独自に開発したものニダ」って言ってるわけでしょ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 11:17:45 ID:JrnGT9kJ
和解しなくて、販売中止して
ガキが暴動起こしたらそれはそれで面白いんだがw
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 11:21:14 ID:vG2U1VeP
任天堂が提携してたんだからサブマリンじゃないよ これは。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 11:26:06 ID:qHk2eCC9
よし、、今のうちにDCの生産再開して、アメリカで売りこめセガ!
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 11:31:15 ID:vG2U1VeP
現在
◆ ソニーが半導体EEの特許侵害で訴えられる ◆
http://quote.bloomberg.com/apps/news?pid=80000002&sid=aSzalOc2WQJc&refer=topj
ソニーと東芝がPS2向けに共同開発したMPU「Emotion Engine (EE)」をめぐり、
米ウィスコンシン大学マディソン校の特許管理団体が、
両社と日米の関係子会社など6社を特許侵害の疑いで
ウィスコンシン州の連邦地裁に提訴していたことが明らかになった。


もっとでかい係争抱えてるわけなんだけどコレも敗北するとPS3にも影響でそうだ

⊃ コピペ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 11:38:43 ID:a4PZOAM1
百済来が全部悪いな
あいつがやりそうな事だ
また例の意味のない強気でどうでもいいじゃんって思ってたんだろうな
あいつには経営者の資格は無い
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 11:44:47 ID:nF/z8DEd
っていうか振動なんていらね。PS3で廃止汁
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 11:47:19 ID:rwxtXUam
ソニーにしても東芝にしても酷すぎる
特許違反をしておいて平然としているなんてシナチョン企業と同じだな。
日本企業もパクリ体質にどっぷりってこった。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 11:49:59 ID:vG2U1VeP
特許関係は難しいけどな 
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 11:51:02 ID:vEqgTKcs
イマージョン→特許使用許可を得る→任天堂
     │                   ↓
     │                   パクリ
     │                   ↓
      →無許可──────→   ソニー
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 11:52:53 ID:8cvv2kN/
ゲームとコントローラーの差し止めってのはわかるけど
本体まで引っかかるってのがようわからん

そんなもんなの?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 11:54:23 ID:xbkKQex6
またゲンダイか
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 11:56:37 ID:yZYK6MKg
>>119
本体すべてにコントローラー同梱だからじゃない
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 11:56:42 ID:zVcDtj1C
北の陰謀
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 11:58:05 ID:0kO23Rph
権利関係確認しとけよ馬鹿ソニー
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 11:58:51 ID:xbkKQex6
PS3も死亡だな
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 11:59:00 ID:vG2U1VeP
プレステ1と2の販売差し止めと96億支払いが、【確定】  (´д`)オワタ

>SCEは判決を不服として高裁に控訴するとともに、
>販売差し止めの執行停止手続きを取る、としている。     
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 11:59:05 ID:8cvv2kN/
>>121
ああなるほど。

しかしこんな特許でもかなりの金になるんだなあ。
もうけ話はどこに転がっているかわからんな。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 11:59:10 ID:JoQxf5aK
東芝の方は高裁だっけ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 12:31:21 ID:qdcY5kzF
こりゃあGKでも圧力かけられんな( ´,_ゝ`)

他がちゃんと許しを得てやってるだけに
もうどうしようもないねえ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 12:37:04 ID:vG2U1VeP
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 倒産まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 12:38:53 ID:eZsLrO7X
いいじゃん、アメリカ版だけ、その機能外しちゃえ。
それで販売できるんだろ?
131名無しさん@恐縮です:2005/03/26(土) 12:40:45 ID:750YZNcm
東芝の400億といいアメリカは日本を食い物にするくせに日本には
デカイ顔させたくないみたいだな。牛肉など一切輸入しないで
ハリウッド映画の上映館数にも規制かけてやれよ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 12:40:58 ID:lNaopGG5
振動コントローラ外したPS2を「新型PS2」て言って発売すればイイんだよ!
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 12:43:43 ID:Rm2YgDN8
なぜかアメリカの所為にしたい奴がいるみたいだが、例のアレですか?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 12:44:15 ID:vG2U1VeP
プレステ半導体も訴えられてる・・
>>113
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 12:49:01 ID:itf4yHgd
>>52
いぱーいしてるじゃんサイト荒らし
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 12:49:20 ID:wWKAhQqu
振動機能のせいで戦国無双で勝手に無双乱舞しちゃうから機能無しで良いよ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 12:51:59 ID:itf4yHgd
>>96
XBOXあるしね特に問題ないかと

MSがだいよくしんするほうが怖いと思うがね
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 12:54:26 ID:tq+DpPbb
法則凄すぎ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 12:54:28 ID:tfIo2/5n
なるほどねぇ〜、
これで雨ちゃんをトップに据えたんだ。
しかも権利関係にうるさいコンテンツ系からもってきたんだな。

納得。株価下がる?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 12:56:02 ID:RAxwGO5y
法則って何のことですかー?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 12:57:29 ID:Rm2YgDN8
>>139
最初に訴えられたのがおよそ三年まえだし、
年2700万$払えとかいわれてたばかりだし、折込済みかと
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 13:00:43 ID:h/X4p8gb
賠償金をふっかけるが圧倒的に有利な裁判システムは何とかならんのか?
今回は、半島企業まがいの事をやったソニーや東芝の自業自得とはいえ
下手すれば、真面目にやってる日本企業まで食い物にされかねん
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 13:01:39 ID:GYUNICbO
>>137
だいおきしん?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 13:05:03 ID:vG2U1VeP
ソニーは訴えられて当然
東芝のフラッシュメモリーは、儲かる技術だから狙われただけ 
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 13:26:12 ID:FdsZpC14
アメリカはむちゃくちゃやりよるな・・・・

冬でもTシャツ1枚で過ごしたいアメリカ人の無駄遣いを維持するために
今度は因縁つけで東芝もソニーも巨額賠償

日本人は全員坂本竜馬の本と大東亜戦争を必須科目にすべきだな
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 13:32:00 ID:N+ujgsxS
ソニーと東芝って、思いっきりゲーム/ゲーム向け半導体のメインだな。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 13:43:35 ID:YbCykzxW
撤退クルー?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 13:52:24 ID:rSn0Oxpr
「任天堂が64振動パックを出す?
なあに、技術パクって先に発売しちゃえば元祖面できるよw」

こんな浅はかな考え方で特許関係もろくに調べず動いた結果がこのザマなんだろう
さすが他社をパクルことしかできない糞企業。
パクリの本場、韓国と蜜月になったのも必然だったな。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 14:05:31 ID:G1Jw7zsw
「DQ8やらGT4とか凄い遊びたいPS2買おうかな」としばしば思うんだが、
その三分後に
「睡眠時間削れるばかりでなんの得にもならんし、ゲーム機の線とか邪魔だし」
と思ってしまう。
大作シーズンの後の休みはその思考の繰り返し。

今は 
 「もう旬も過ぎたし、今更格好悪いし」
で次の大作シーズンまで沈静化。
150金正目:2005/03/26(土) 14:10:15 ID:2YCYdxmz
バイブなんか死ぬほど方法があるんだから開発すりゃーいいじゃん
151金正目:2005/03/26(土) 14:14:41 ID:2YCYdxmz
>>149
ソフト1本6800円なんて高すぎ
PCの部品買い足した方がマシ
でもPS2ってソニータイマー発動しない唯一の商品だよな
PSPなんてしばらくしたらスクラップの山になったそうだなw
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 14:17:32 ID:dEUlrMQl
>>145
東芝はともかく、ソニーのは因縁でもなんでもないぞ
単にパクって訴えられて負けただけ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 14:19:27 ID:SP7yubbP
コレ特許持ってる会社、マイクロソフトとも喧嘩して
株買って貰って和解したんだよな。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 14:19:32 ID:kZtSFEy3
ぎゃハハハハハハハ
実はアメリカって後進国?
155金正目:2005/03/26(土) 14:19:58 ID:2YCYdxmz
>>154
どうして?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 14:20:40 ID:qdcY5kzF
>>151
一応発動はするぞ?
発動率は(最近にしては)低い部類だが…
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 14:20:47 ID:uEeFgHph
>>155
メディアで報道されてる所以外は世界の度田舎なのは確か
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 14:20:52 ID:kyIpXFqR
若い割拠している国だから、まだ原則だけ模索している。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 14:21:52 ID:qpcOhqOQ
>>151
>でもPS2ってソニータイマー発動しない唯一の商品だよな

えええええええええええええええええええええええええええええええ?????

単にゲームユーザーが文句も言わず買い換えてくれる美味しい羊ちゃんなだけですよ。
160金正目:2005/03/26(土) 14:25:01 ID:2YCYdxmz
>>157
田舎と後進国とは違うでしょ?
その田舎に世界一の田畑を所有しているアメリカ
161金正目:2005/03/26(土) 14:28:07 ID:2YCYdxmz
>>159
そうか・・・・
漏れは店で5年保障付けてもらった
壊れなかったけど・・
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 14:32:30 ID:TCQjlS0h
PS2=型番商法の典型でしょ?
初期型10000台は言うに及ばず。
PS2のタイマーの話題だけでもゲハではスレが重複してる
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 14:35:52 ID:/zk98Wiv
東芝のはソニー以上にえげつないよ。
企業そのものを阿漕な手口で潰しにかかったと言われても仕方ないようなことをやったんだから。
ソニーと違って分かっててやってたぶん悪質でしょ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 14:38:57 ID:vG2U1VeP
ソニーショック再来
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 14:42:38 ID:5y5giO/R
出井は給料持ち逃げでV!
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 14:52:59 ID:GYUNICbO
10000番台所有者が集団訴訟でもしないかな>PL法
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 14:56:35 ID:ep+JhP07
法則って怖いな。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 14:56:46 ID:kVJMRh3M
初期型まだ持ってるけどタイマー故障してたみたいw
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 15:03:15 ID:oONDSZfQ
初期型もってるけど、調子いいよ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 15:10:35 ID:tGfq8k+H
>>166
PL法のどこにどう引っかかるっつの?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 15:17:21 ID:VZvffFf6
>>168
タイマーが発動しないPS2は不良品です。
買い替えましょう
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 15:17:32 ID:3YQQsAD/
最近ワケワカラン判決増えたけど牛の報復じゃねえの?
がブッシュになってから日本相手のインチキ訴訟が消えたんだが
また復活しつつあるな。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 15:18:57 ID:rSn0Oxpr
>>172
これはインチキ訴訟でもなんでもない
単にソニーが泥棒チョン企業だったから訴えられたというだけの話。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 15:21:41 ID:/zk98Wiv
>>173
そのとおり
ソニーも東芝も泥棒チョン企業だったから裁かれただけ
日本企業の法規意識が低すぎるのが問題だ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 15:22:58 ID:VZvffFf6
>>172
3年くらい前から訴えられてますよ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 15:24:51 ID:ZCznJG91
任天堂は発売前からライセンス契約していたんだし
ただのソニー側の不手際なんじゃない。払わなくてすむと思った見通しが甘すぎただけ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 15:44:16 ID:Xl8sA9mX
>>176
>>148これにつきるよ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 15:54:20 ID:4wa1YEyw
任天堂からコントローラーだけでも十字キーとアナログキーと振動機能パクった糞ニーなんて
早く倒産しちゃえばいいのになあ
179金正目:2005/03/26(土) 16:02:05 ID:GToa2ifd
てか十字キーって特許無いのか?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 16:07:49 ID:pX+Wm7Vn
十字キーは特許取ってる
181金正目:2005/03/26(土) 16:10:22 ID:GToa2ifd
てかメモリーあの大きさで8MBって詐欺じゃない?
フラッシュメモリーだって128MBある時代なのに・・・・・・・
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 16:25:26 ID:qgFNPDya
>>175
でも判決は今の事情で判断したわけでしょ。。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 16:27:24 ID:vG2U1VeP
ソニーをアメリカの会社と勘違いしてるアメリカ人も多いよ 奴らアホだから
184金正目:2005/03/26(土) 16:28:10 ID:GToa2ifd
>>183
株主の30%は外国人
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 16:33:34 ID:nUp7h33K
>>179 181 184
ガッ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 16:47:28 ID:qqSI02KD
ユーザーの使用が差し止められる可能性って無いの?
187金正目:2005/03/26(土) 16:49:07 ID:GToa2ifd
>>186
個別のユーザーに訴えを起こせば可
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 16:52:07 ID:ByvEHc0h
PS系の十字キーが妙な形なのは特許回避じゃなかったっけ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 16:56:24 ID:QWXgckkF
最初あたりのPSコントローラーで十字キーまんまのやつがあったきが
190金正目:2005/03/26(土) 16:58:12 ID:GToa2ifd
>>189
セガはずっと普通の十字キーだったのが謎だ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 16:59:06 ID:8cvv2kN/
>>189
発売日購入のPSにくっついていたMaid in Japanな
コントローラー持っているけどそれはない。

試作品はしらんが。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 16:59:58 ID:8cvv2kN/
>>190
セガのハードで十字キーはDCだけかと
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 17:02:29 ID:tGfq8k+H
>>191
ずいぶんハァハァなコントローラだな。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 17:06:27 ID:bS2A3SuG
東芝といいチョニーといいもう嫌がらせとしか思えんな・・・
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 17:08:34 ID:B9mGPv2O
>>192
そうそう、サターンのパッドは、表面は十字キーっぽいが台座を円形にして特許を回避したんだっけ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 17:25:15 ID:itT8YxAh
十字キーは特許じゃなくて実用新案だったはず。
あとたしかもう権利は消滅しているかと
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 17:25:15 ID:0sPo/uTj
SFCのLRボタンもお忘れなく
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 17:32:10 ID:3to4nqQi
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 17:38:54 ID:tGfq8k+H
FC以降、どこのメーカーもなんとか十字に近い形を模索しているというのに

   フ ァ ミ コ イ ン と は 
       い っ た い な ん だ っ た の だ ろ う か 。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 17:55:23 ID:3to4nqQi
201ゼロ:2005/03/26(土) 17:59:38 ID:9t2Db1UZ
東芝といいほんと意地汚い嫌がらせがすきだな。アメコウ。
韓国以上かもな。

たかが,牛肉ぐらいでよくやるよ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 18:05:39 ID:31bh3Aoh
別に牛肉もソニーもイラネ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 18:06:31 ID:+ULeiANc
96億あれば牛丼何杯食えるかな
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 18:06:41 ID:8cMmWX/N
なんだってー(AA略
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 18:07:50 ID:mpQXwsp7
>>201
特許料払ってないソニーが意地汚いだけ。
まるで韓国のようだな。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 18:08:13 ID:+Pt5nUdI
法則発動www
さすがチョニークオリティー
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 18:08:29 ID:kShY3bj2
今更感ありあり
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 18:09:28 ID:BJU9NXPg
アメで売らなくてよし!
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 18:10:46 ID:RsSEvUp2
糞ニーとうとう倒産か
GK哀れwwww
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 18:13:00 ID:mPNHU2JE
日本もアメリカを見習って(?)、韓国企業によるパクリ被害を救済すべく、
特許訴訟をどんどん起こすべきだよ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 18:13:54 ID:t7+GWseU
>201
任天堂はとっくの昔にライセンス料払ってるんですが。
64の振動パックの話を聞いて、アイデアパクって先に出せば元祖面できる、うえっwwwwwww
なんていう、浅ましい根性で出した結果がコレなんですよ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 18:18:19 ID:31bh3Aoh
任天堂側の壮大な釣りだったのではないでしょうか、これって
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 18:21:34 ID:y01kZEJv
ちゃんと調べなかったやつが悪いっと。
馬鹿だねー
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 18:22:55 ID:MQopj1wj
和解してライセンス料払えば良いのでは?んな、法外な額は取られないでしょ?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 18:23:53 ID:5HyhtLqc
和解を拒んで徹底抗戦に持ち込んだから販売中止命令が出たのでは?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 18:26:17 ID:MQopj1wj
>>215
先に和解があったのですか。それだと拗れるかも・・。

ところでSCE以外のPS2用のコントローラ出してるとこも特許侵害してるのかな?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 18:29:19 ID:5HyhtLqc
>>216
マイクロソフトやセガは和解に応じたはず。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 18:35:54 ID:GAXbzDUi
多くの日本人は全頭検査だけはゆずれないと思っているはず。
アメリカもいい加減諦めろよな。
往生際が悪すぎて正直失望したよ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 18:40:12 ID:M50KLV2m
>>217
ソニーの場合、和解認めると
任天堂のパクリであせって発売したことがばれちゃうからなw
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 18:40:48 ID:pQuH/94t
>>216
ロジテックはライセンス契約してる。
サードがだしてるプレステ用コントローラーはソニーとの契約だから
ソニーが払う必要があるんじゃないか?
221a ◆cA2ugObkLQ :2005/03/26(土) 18:42:31 ID:I2DcVJJU
この特許、販売時に指摘されたけど、問題なしとして判断
よって、和解はないかも
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 18:43:43 ID:pQuH/94t
最高裁まで持ち込んで負けるとソニーは悲惨なことになるぞ・・・
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 18:47:36 ID:MQopj1wj
誤って、賠償金払って、和解しなよ〜。
224a ◆cA2ugObkLQ :2005/03/26(土) 18:48:10 ID:I2DcVJJU
このコントローラ、PS以外の産業用マシンでも結構使われてます。
今回の件で、問い合わせ殺到してるだろうな・・

ソ○ーはなんか全般的に(生産工程含めて)レベルが落ちてる気が・・

がんばってくれ〜
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 18:50:26 ID:Xl8sA9mX
>>223
謝るということは、任天堂のをパクリました!
と認めるようなものだからなw

ドッチに進んでも地獄。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 18:55:21 ID:CmtyJz7l
バブルの時も日本メーカー叩きで企業・個人が賠償ラッシュだったな・・・
半数以上が無理やりないいがかりで特許侵害などばかりで
中には、個人の訴えで日本企業が数億円も支払った件もあった。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 18:56:22 ID:PK1ZCKcF
ってか、アメリカのプレステユーザーは文句言わんのか
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 18:58:19 ID:Fc0wk9ZF
なさけねーな
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 19:02:19 ID:Q+hhAhld
晒せ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 19:04:26 ID:KCUiodxZ
ワイヤレスコントローラ欲しかったんだけど差し止めになるんかな!?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 19:23:55 ID:X98Tri7B
>>227
まだ地裁の判決だし、仮にPSが無くなってもXboxがあるから問題ナッシング。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 20:01:55 ID:a3fq9cMt
誰でも思いつくようなもんに、なんでもかんでも特許与えるべきじゃないな。
コントローラーに小さい液晶つけて、2画面で操作できるゲームみたいなの作ったら特許取れるか?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 20:10:30 ID:1I5C07gs
鎖国だ鎖国しろ!
日本の技術がないと生きていけねーくせ、実用もできない特許申請してたかりやがって
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 20:12:23 ID:uKVu/ZAi
・・・幼稚園児ですか?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 20:21:30 ID:e535RmEE
>>226
XBOXが売れないから、マイクロソフトが圧力を掛けているんだろう
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 20:22:01 ID:gwPlAcmb
やばいよね。
この件でいろいろな板で池沼みたいなのが暗躍してるw
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 20:22:17 ID:vG2U1VeP
___∧ ∧つ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
___( ゚Д゚)| ̄|  <販売差し止めと約96億円の損害賠償を命じる判決
___│ │|勝|   \_____________
___│ つ|訴|
___.〜′│|_|
____⊂’'∪
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 20:23:57 ID:8cvv2kN/
ボタンで視点切り替えってくらい
どうかと思う特許だな……。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 20:35:32 ID:M50KLV2m
特許内容にうだうだ文句つけるのはおかしいよ
他のメーカーはしっかりと金払ってるんだから
ソニーにだけは払えない事情があったようだがなw
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 20:40:36 ID:/MYnhAQD
流石アメリカ様。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 20:48:38 ID:4b22H55B
振動をなくせばいいじゃん。そんなのあんま影響ないでしょ。
それで販売できるなら、安いもんだろ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 20:49:16 ID:hD++wwrK
ここに任天堂が含まれてないのはなんで?
ttp://www.immersion.com/corporate/partners/
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 20:50:26 ID:alMeXXzj
まんこ不動産祭り
 ↓
GK祭り
 ↓
ロボタン・FDS祭り
 ↓
出井・クタ退任祭り
 ↓
PSPクロック詐称祭り
 ↓
PS北米発売差止祭り

ソニー祭り杉・・・
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 20:54:13 ID:ncbf+HAZ
>>232
DC
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 21:00:45 ID:O4RIzpCH
>>244
ビジュアルメモリに液晶がついてるだけで
コントローラに標準装備されてるわけではないけどね
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 21:01:51 ID:+86GT2ut
今のソニーには100億程度でも痛い。痛すぎる
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 21:07:07 ID:BSfizODU
>>242
そこが罠でした
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 21:08:43 ID:KE1KVwa3
完全に販売できなくなるのか?それはやばいだろ。
まあソニーは高裁では勝つ気がするけど。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 21:09:30 ID:hD++wwrK
>>247
何で無いんだろう?
共同開発したとかで、書く必要ないのかな?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 21:09:54 ID:dFwXPmxi
>>242
特許使用許可を得ていたからだよ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 21:11:24 ID:h/X4p8gb
>>248
高裁でも負けるんじゃないか?
強固な弁護士軍団抱えてるMSですら勝負を避けたぐらいだからね。
ただでさえ、日本企業という事で不利なんだし勝ち目はかなり薄いと思うよ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 21:14:27 ID:M50KLV2m
だって完全にソニーが悪いんだもの
普通の神経なら裁判なんてしようなんておもわないよ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 21:25:44 ID:hD++wwrK
>>250
なるほど、パートナーとは違うわけね
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 21:35:03 ID:Xz29rl7D
東芝の件のせいでアメ公死ね的レスが多いがこの件は寧ろソニー死ねといった感じ。

自分だけスルー出来るなんて思うなよクソ企業が、サブマリンでも何でもねえし。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 21:36:03 ID:optp6QtA
SONYいよいよ後がないな。
唯一ともいえる採算がたつゲーム部門で
販売停止じゃ…
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 21:36:10 ID:hA8li+FL
>>254
アメ公氏ね
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 21:36:38 ID:xwM/SWbL
ソニー全てが憎いって人いるもんね。

何が動機かはよくわかないけど。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 21:37:43 ID:AozlhoMH
コントローラーに振動装置が特許になるのか・・

俺も考えておけばよかった
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 21:37:53 ID:uhJ2ulSi
>>251
イマージョンの弁護士軍団ってそんなに強力なの?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 21:40:24 ID:bcFLy6H2
>>256-257
ソニーって何やっても良いのか?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 21:41:03 ID:Kk/XiZnG
ソニー社員は実に馬鹿だな
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 21:43:33 ID:08+MocJO
>>260
猪木なら分からんが、たかがソニーは分をわきまえるべき。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 21:43:39 ID:LKgHchgp
>>219
そんな事どうでもいいのにね。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 21:43:40 ID:QfBT5T6t
>>242
サムスン以下かよソニー…。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 21:45:00 ID:LKgHchgp
いやしかし、これすごい特許成金だよな。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 21:47:15 ID:kRrzxn3B
強力っていうより『やる気』の問題でしょ。
SONYはどうも「こんな特許は無効だよ〜ん。金なんか一銭も払わんよん」
と言ってるみたいだが、イマージン社からしてみたら、
「ざけんなよ!俺たちゃこれで飯喰っとんじゃボケェ」って感じだろう。
そうなったら後は金積んで優秀な弁護士事務所に駆け込むだけさ。
弁護士事務所の紹介は色んな企業が手を貸してくれることだろう。
SONYは敵が多いからね。それに日本の大企業って自前の法務部で処理する場合が多い。
任天堂のようにそのつど契約する法律事務所を変えるやり方はしないものだ。

267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 21:52:38 ID:sFYU/tHq
わざわざ勝てもしない事でゴネてアメ公に金恵んじゃいましたとさ。
マジでスパイでも居るんじゃねえの?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 21:58:19 ID:FORUx+4o
牛なら死ぬまで喰わない
269金正目:2005/03/26(土) 22:02:52 ID:GToa2ifd
PSXの販売はいいのか?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 22:05:09 ID:pQuH/94t
PSXって日本のみだった気がする
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 22:05:35 ID:Yve4AVAP
しかしこんな特許で金ふんだくるって発想がヤンキーなんだなぁ……
272金正目:2005/03/26(土) 22:07:47 ID:GToa2ifd
>>271
それがチョソだったら怒るくせに(・∀・)スンスンスーン
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 22:08:31 ID:nF/z8DEd
こんないらない機能廃止にすりゃいいのに
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 22:09:13 ID:kOsTa0rW
一日本国民としては、日本が嫌いなソニーに同情する気は起きないな。
せいぜいサムソンにでも泣きつけば?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 22:10:55 ID:LKgHchgp
>>271
特許ってぶっちゃけそのためにあるんだろ。

コンビニおにぎりの包み紙の特許でうはうはになれる世界だぞ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 22:11:06 ID:JgEaehhO
それよかPSPどうするの?
何か掲示板で色々出てきてるようだけど
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 22:14:21 ID:LKgHchgp
PSPも振動するにか?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 22:15:07 ID:ZbkeDUC1
ゲームしか売れない家電メーカーw
もう潰れちゃえよw
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 22:17:18 ID:kOsTa0rW
同じ特許にふれるならばアウトじゃないの?
牛肉のスケープゴートって意見もあるが、それがソニーならば
別にかまわないよ。 それで日本人の食の安全が守られるのならね。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 22:29:53 ID:b50GAp9+
198 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2005/03/26(土) 22:09:31 0
こうなる事は予想できた事なのに意固地になって裁判を継続しているのは、
和解の内容が糞ニーに受け入れられる条件じゃないってことなんだろう。

「これまで生産したPS、及びPS2の台数」+「これから生産する台数」

イマージョン社は和解金+↑の分の特許料もおそらく請求しているのだろう。
既に数千万台〜1億台も売れてしまっている糞ニーとしては呑める条件じゃない。


まだそれほど台数が出ていなかったMSのXboxとは事情が違いすぎるし、
なによりMSは2600万+900万ドルですぐに和解した。
もちろん元から提携していた任天堂は訴えられる事は無い。

最初のPS1の時にライセンス契約を結んでいれば請求される金額が
膨れあがる事もなかった。

イマージョン社はとうの昔にこの技術を持っていたのは周知の事実。
「サブマリン特許」では絶対にない。

つまり糞ニーが最初に金を出し渋って出来た負債が、現在進行形で積み重なって
勝手に喘いでいるだけ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 22:31:48 ID:xwM/SWbL
>>280
裁判の話を感情論で語られてもな。

282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 22:33:47 ID:X3uD+kkT
法則ってぇのは凄いねぇw
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 22:35:26 ID:LKgHchgp
>「これまで生産したPS、及びPS2の台数」+「これから生産する台数」

なるほど、そりゃ払えないなw
PSは勝ち組みだったからたくさん売ったし。
PS2はDVD搭載で馬鹿売れしちまったからねぇ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 22:37:53 ID:Hp5HmXXK
>281
提携なり許可なり取らなかった理由は?
という事なら感情論では無いように見えるが。
で、ゲートキーパーは知らんふり?
285金正目:2005/03/26(土) 22:39:05 ID:GToa2ifd
日本なら買えるよな?
ちょっくら出品すれば高値つくかも(・∀・)
でも英語わかんね_| ̄|○
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 22:40:28 ID:kZtSFEy3
どーせゲイツの和解なんか出来レースで、
任天堂とソニーを狙いうちしたもんだろ?
「サブマリンじゃないYO!」とか言ってるけど
じゃあこの技術他に何に応用できるの?この振動パックって。
287金正目:2005/03/26(土) 22:42:00 ID:GToa2ifd
>>286
ハァハァする道具
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 22:42:41 ID:LKgHchgp
任天堂はMS以前に最初から提携してたらしいよ。

つか、特許なんてそんなもんだろ。

ちょっとした発明で、運がよけりゃ金がどっさり。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 22:48:29 ID:B9VSRHoQ
どこに投票するか分かってるよな( ´ー` )y-

【あなたの嫌いな国は】
http://www4.vc-net.ne.jp/~internet/cgi-bin/nanian2/list.cgi?search=dislike
290金正目:2005/03/26(土) 22:49:11 ID:GToa2ifd
アメリカは95年に特許制度改正したんじゃなかったっけ?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 22:50:06 ID:KYuGgC6c
正直今のソニーを応援しようとは思わない
292金正目:2005/03/26(土) 22:50:07 ID:GToa2ifd
>>289
アメリカではないぞ?

北か韓国かこのまえマナー悪かったイランだな
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 22:52:00 ID:uKVu/ZAi
>>286
振動パックオンリーの特許とか思っちゃってる? ひょっとして。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 22:53:14 ID:sETgETLm
イマージョンとホリ電子ってどっちがつおい?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 22:59:04 ID:Yrz3cQd2
振動とかいらね
296金正目:2005/03/26(土) 23:12:03 ID:GToa2ifd
携帯は平気なのか?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 23:12:07 ID:M1z/3m2m
何で今頃?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 23:13:05 ID:2WAviyXL
ソニーの新社長はアメリカ人ですから共食いですね。w
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 23:14:18 ID:Vw/hbRpz
まさにアメリカの詐欺的特許商売の典型的な例だな。

言い方を変えると寄生虫商法!
自分達の製品単品では売れない、そこでライバル会社が今後の製品で
使うであろう簡単な技術を先に特許を申請しておく。

そしてライバル会社が製品を売り出して、儲けた所で実体のない
損害賠償を訴える。
アメリカ人は他人を利用して楽して儲ける事しか考えないからね。
だから裁判が多いし、殺し合いをするほどイザコザガ蔓延っている
300金正目:2005/03/26(土) 23:20:32 ID:GToa2ifd
>>299
それサブマリン特許って言う
95年に商法改正されたから今は出来ない罠
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 23:20:40 ID:prl/Tj6j
自業自得だな会社更生法の準備でもしておくことだな
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 23:21:43 ID:yZYK6MKg
この場合はパクったくせにライセンス料を踏み倒そうとしたソニーが一方的に悪いだろw。
303金正目:2005/03/26(土) 23:22:54 ID:GToa2ifd
任天堂が契約してたはずだからサブマリンではないよな・・・
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 23:25:57 ID:ruros2ws
任天堂の64振動パックをパクって、「先に出せば勝ち」みたいな浅ましい根性のなれの果てだからな。
自業自得。
天網恢恢疎にして漏らさず
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 23:26:46 ID:vkHdgHAp
あれ?
アメ公糞裁判しやがって死ね!
じゃないの?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 23:27:00 ID:y01kZEJv
なんかサブマリンにしときたいやつらがいるなぁ。
Appleですらイマージョンと取引してるのに…
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 23:29:02 ID:7rYm1SdM
今日はGK土曜出勤?それともGK以外の社員にも通達が出たのか?
2ch荒らしても現実は変わらないのに

ぱくったソニーが悪いだろ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 23:29:06 ID:CvR5j2S7
GKも大変だね…。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 23:31:42 ID:gpC6J0eU
なんか最近のソニーって色んな事のツケが回ってきてるな。
こりゃ真・ソニータイマー発動ももうすぐかね。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 23:32:03 ID:LKgHchgp
>>305
内容によるでしょ。

俺も糞裁判かと思ったけど。
先に出した任天堂含め、各社ちゃんと契約してるとなれば。

ああ、ソニーが馬鹿なだけなのねと。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 23:35:23 ID:TQpwafNC
あの法則発動?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 23:44:43 ID:y8Eo5D1E
>>298
新社長は日本人、新会長はイギリス人
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 23:45:16 ID:LKgHchgp
最近よく聞くけどあの法則ってなに(・ω・)
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 23:49:26 ID:Vw/hbRpz
かの国と関係を持つと自爆すると言う事だよ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 23:51:21 ID:vDscuw3M
宗教やオカルトは嫌いなんだけど正直あの法則だけは信じてしまう。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 23:55:08 ID:VZvffFf6
>>313
最近では新年早々、若妻?が彼の国の言葉を勉強しながら料理してるCMを流したイトーヨーカドーに法則発動。
同社店舗にて、気狂いが乳幼児の頭に包丁を突き刺すという大惨事に。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 23:58:51 ID:b50GAp9+
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 23:59:28 ID:b50GAp9+
>>313 だった
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 00:10:25 ID:WtvHYQZB
みんなアリガトウ(・ω・)

ソニーってあの国となんか関係あるニダ?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 00:10:30 ID:E7ctiiRl
98年頃にMSがこの特許に関係する技術をWindowsに乗せることで契約を結んでるみたいだから、
サブマリンではなく、ソニーの調査不足のような気がする。
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20020212/imersion.htm

それとPCだけじゃなくて車関係でもライセンス契約結んでるみたい
http://www.alps.co.jp/j/press/new2002/f0508a-j.htm
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 00:10:39 ID:fNQt3j37
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 00:14:12 ID:VVx247w3
この賠償金とは別に、これまで生産したPSコントローラーのライセンス料も払わないと駄目なんだよね?
ということは、1000億以上払う事になったりするのかな?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 00:14:29 ID:0BEOuaIi
また例の法則かよ!
ソニーいい加減気づけ!!
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 00:16:20 ID:S+Ksvkbw
例の法則発動中

「賢者は歴史に学び、愚者は体験に学ぶ」

そのとおりですな。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 00:17:15 ID:ylUsVf3W
中曽根はK権に学ぶ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 00:21:32 ID:WtvHYQZB
俺も体験でやっと学べる愚者の方だがしかし。

素敵な法則だわぁ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 00:30:16 ID:z3iwPRtG
これだけ契約している企業が多い特許に対して
どういう論理で裁判を勝とうと思ったのかが不思議だな
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 00:31:34 ID:pejFX+if
法則が見事に発動してるな
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 00:39:24 ID:OqGAfNXb
参考

あの国のあの法則ブログ
http://s03.2log.net/home/kkk666/

大発動ケーススタディ   SONY
http://s03.2log.net/home/kkk666/sony.html


( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 00:47:33 ID:iDTsWGHm
あの法則うんぬんより
これは単にソニーがアホだっただけでしょ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 01:14:18 ID:5kVrCxzG
>>322
販売差し止めだしな。
さらにソフト会社からも訴えられるかも知れん。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 01:21:04 ID:jGjakSoQ
昔のソニーは他にはない独自の発想で新しいものを
世に出してきたけど、最近では他社のパクリというか
大差ないものしか出せない企業になってるからね

あげくのはてにはこのザマ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 01:21:26 ID:Xl0d5+gb
さらば妹デュアルショック
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 01:23:45 ID:mJ9na2Ul
東芝、ソニーときました。
クリントンのときと同じ方向に行ってません?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 01:23:57 ID:0Yw7f9DF
販売中止ってことはPS2って値上がりするの?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 01:24:36 ID:971WSZdr
X箱売れねーからって・・・
露骨だな
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 01:31:55 ID:/Nu4a/T+
これからは売れば売るほど賠償額が膨らんでくる
そのうち日本でも提訴されるんじゃない
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 01:48:59 ID:vo+/jXuw
ゲートキーパーが火病になっているスレはここですね。

さすがだな、ウリナラルールで特許侵害を大々的にやらかすとは。>>チョニー
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 01:50:26 ID:vo+/jXuw
>>320
ハプティック技術とまで言われてしまえば、もうこれはチョニー死亡だねえ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 01:52:20 ID:LWhDShV3
悪銭身につかず
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 02:00:28 ID:4z8u2hE+
とりあえず、日本人の俺が客観的に考えてもPS2のコントローラーは特許侵害だと思うぞ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 02:03:34 ID:CJwPSefw
ここで頑張っても裁判勝てないよ。
ソニーの印象が良くなるわけでもないし。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 02:06:43 ID:Rke1EOGI
>>341
スーファミのコントローラーに64の振動パックとアナログコントローラを
足しましたみたいなもんだしな
344名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/27(日) 02:11:02 ID:wtjYtjBg
携帯のバイヴは無問題?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 02:12:39 ID:xS6LqMCH
多分、ちゃんと契約してるんじゃないの?

いや、まさか・・・
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 02:13:43 ID:LWhDShV3
ソニーとは何の関係もないけど、製品を売るのって大変なんだよね〜。
企画、開発、製造、宣伝、販売。とんでもない労力と知恵が結集されて
リリースが可能になるのにね。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 02:14:14 ID:WtvHYQZB
>>344
入力に反応して振動する〜だから問題ないらしい。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 02:16:42 ID:WtvHYQZB
>>346
その中に特許関係の問題も入るんだろ。

ソニーだって自分の特許が侵害されたら訴えるし、その逆もしかり。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 02:25:05 ID:nsLKaNR1
振動だけでなく画面と連動するってのが特許のポイントなら
ハードではなくその機能を使ったソフトにだけ特許料がかかるんでないのか?

とオモタ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 02:25:42 ID:gEbEplKT
ソニーみみっちいなぁ
日本を代表する企業なら
2000億だろうが3000億だろうが
さっさと払えばいいのに

そんなだからソニー好きが
まるでジャイアンツファンみたいに
どんどん減ってきているんだよ

とりあえずお金払って
あとGK共をみな首にしろ
改革の話はそれからだ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 02:26:24 ID:OtHcp2NW
なんだかよくわからないけど ここにXBOX置いときますね。

                 .., -‐'''"`'-, 、
             ,┬'''"        |///`, ;‐ 、.
        ,. -='''"-┘         l////////`/ ',‐ 、.
     ., ‐'"´         , ‐'" ̄"''‐、  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`"''‐-、
  ., ‐;;"_________ ' 、__.., '           ., ‐'" |
 |丶、/////////////////|           ___.,. ‐'"   |       
 |  ||||||l;;,,,.'"//////////|           | ., ‐'".l      .|  
 |  |||||||||||||||li' ' ///////|        ., ‐'"l´   .l    ○, '   
 |  ||||||||||||||||||||||||li '、//|     ., ‐'"   .l ○ l ○., ‐'" 
 `'‐、||||||||||||||||||||||||||||||||l' !、..,., ‐'"´      l  O l., ‐'"  
    `'‐、l||||||||||||||||||||||||||  |      ○ .l.., ‐'"´  
       `'‐、ll|||||||||||||||||  |   ○   , ''     
          `'‐、ll|||||||||  |    ., ‐'"´  
             `'‐、ll|  | ., ‐'"
                `'‐-"
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 02:27:56 ID:LWhDShV3
>>348
販売差し止めでメーカーに痛手を与えて本当に産業に貢献できるのか疑問だ。
その特許に本当にそれだけの価値があるのか?一定期間、子供たちが期待
しているゲーム機を奪う事よりも、子供たちを喜ばす事に利用されるならば、
どこからか自然とお金は舞い込んでくると思うのだが。特許そのものが本当
に有用なら名誉も与えれるしお金も入ってくる。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 02:31:41 ID:WtvHYQZB
>>352
ソニーが和解に応じないからでしょ。
ちゃんと特許料払えば、販売差し止めなんてされないさ。

今までの販売台数がえらい事になってるから、
金額もえらい事になってるんでしょう。

ものすごーく自業自爆です。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 02:32:55 ID:FWDqHlZq
>>352
ソニーが和解に応じればいいだけの話。
どちらが裁判に勝つにしても実際に販売差し止めは行われないだろうよ。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 02:33:24 ID:FWDqHlZq
かぶったか。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 02:33:40 ID:J8MkOoWJ
>>352
有用な特許に対して踏み倒すことしか考えない企業は潰れたほうが
社会のためなんじゃないか?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 02:44:20 ID:LWhDShV3
>>353
> >>352
> ソニーが和解に応じないからでしょ。

特許を取得したとしても、特許権を与えるだけの価値がない発明
の存在を指摘されているので、詳細はよく知らないが、ソニーは
恐らくそういった部類のものだと判断したのではなかろうか。

> ちゃんと特許料払えば、販売差し止めなんてされないさ。

以上の理由で、なんでも特許料を払えば解決されるという姿勢は
産業の発展にとって有益とは思えません。有益な特許に利益を
提供する事が産業の発展になったとしても、有益でない特許に
利益を提供する事は、まじめに働く人のやる気を奪うのに十分
な理由になり得ると思います。

> 今までの販売台数がえらい事になってるから、
> 金額もえらい事になってるんでしょう。
> ものすごーく自業自爆です。

自業自爆かどうかはすぐには分かりません。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 02:51:02 ID:C/4/trRP
>>357
いやただの踏み倒しだから、見苦しい正当化はやめれ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 02:54:09 ID:FWDqHlZq
対価を払わないパクリを正当化するのは、まじめに働く人のやる気を奪うのに十分
な理由になり得ると思うけどな。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 02:55:56 ID:LWhDShV3
>>359
払う払わないじゃなくて、払う価値があるのかを見極めたいのだが。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 02:57:59 ID:bGdFd4CZ
>>360
いやそれを今回の裁判ではっきり結論付けられたんだが…。
ソニーが俺ルールほざいたところで司法がそう判断したんだし。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 03:02:07 ID:LWhDShV3
>>361
人の役に立つ特許であれば対価は自然と払われると思うし、単なる権利
の乱用であれば一時的にお金は手にしても、四面楚歌になって失うかも
しれません。時間が過ぎれば全てはっきりするでしょう。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 03:02:14 ID:WtvHYQZB
>>360
価値云々の問題なのか?

そんな事いったらおにぎりの包装紙なんて価値なさそうだぞ。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 03:02:41 ID:43fqloSX
朝鮮人に魂を売ってから、チョニーはろくなことがないですねw
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 03:03:51 ID:HtCFIN5n
>>362
ソニーは振動機能を付けたPSやPS2で利益を上げたろう。
そのソニーが対価を支払うのが自然。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 03:05:29 ID:tGcV14DJ
MSも任天も林檎もサムスンでさえも普通にライセンス取ってるのにソニーだけ特別なんてありえねー。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 03:06:25 ID:WtvHYQZB
>>362
自然と払われるわけないでしょ。
今回みたいに踏み倒そうとする企業には訴訟をもって望むしかない。

いい特許だけど、金は払いたくない。
それなら特許が切れてから使えばよいのです。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 03:09:47 ID:y9y0mnJe
しかし儲かりそうな特許だ。うらやましい。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 03:13:26 ID:gwuXasZc
>>366
だから佐伯みたいなDQN幹部や
GKみたいな屑を飼える

それがチョニークオリティー
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 03:14:29 ID:LWhDShV3
訴訟リスクを回避するだけの為に、お金を払う事はそもそも従業員に
対して申し訳ないと思ってしまう事もあり得ると思いますよ。
従業員がちゃんと発明したものであり、またそれが特許権を取得
するだけの価値がないと判断するならば、モラルが低下しないように
毅然とした態度をとる事が最良の道だと思います。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 03:15:24 ID:HtCFIN5n
そもそも特許使用料に役に立つ立たないを論じるのは無意味。
役に立つから採用使用しているのだから、当然使用料も支払わなければならない。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 03:16:48 ID:WtvHYQZB
>>370
従業員が発明っても、日本で先にブルブルコントローラーだしたの任天堂でしょ。

その時点でもう終わってると思うんだけど。
しかも任天堂はちゃんとライセンス取ってたらしいし。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 03:17:01 ID:LWhDShV3
>>371
ではお聞きしますが、無効となる特許が存在するのはなぜですか?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 03:21:33 ID:HtCFIN5n
>>373
この特許は無効にはならなかった。
なぜなら、この特許が技術的で具体的なものだったから。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 03:22:47 ID:qddj9PdM
NG推奨ID:LWhDShV3
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 03:23:59 ID:gwuXasZc
<丶`∀´> クックック、ウリと関わる企業は皆没落するニダ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 03:27:57 ID:LWhDShV3
>>372
> >>370
> 従業員が発明っても、日本で先にブルブルコントローラーだしたの任天堂でしょ。
> その時点でもう終わってると思うんだけど。

特許として申請する価値がないと判断したので、そのまま販売したのではないですか?
当事者に聞いてみないと分かりませんが。

> しかも任天堂はちゃんとライセンス取ってたらしいし。

とても残念な話です。発明した従業員の方や、製品を出すまでに苦労した人達の
モラルが向上したと思いますか?私ならやる気をおおいにそがれます。
なので、今聞いた話では、この特許が産業に貢献しているとは思えません。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 03:29:58 ID:vo+/jXuw
>>373
まず、特許が成立するために何が必要か答えてくれ。
それにお前がゴネようが何しようが、
任天堂もマイクロソフトもアップルもアルプス電気もサムスンでさえも
既にライセンスとってるのに、ソニーがとらない理由も答えてみろ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 03:31:07 ID:HtCFIN5n
>>377
あんた特許について無知過ぎ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 03:31:22 ID:5kVrCxzG
マイクロソフトも同じ件で訴えられてなかったっけ?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 03:32:26 ID:vo+/jXuw
>>377
ハプティック技術についてググってから産業に貢献しているかどうか言ってみろ。
遠隔医療(特に遠隔手術)にどれほど貢献するかわかるか?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 03:32:44 ID:gwuXasZc
ID:LWhDShV3
何だこいつ
昔ここに来てた何とかってコテハンにそっくりだな
よくここやソニー板で自爆してた奴
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 03:32:47 ID:anBucO4b
>>377
>特許として申請する価値がないと判断したので、そのまま販売したのではないですか?

この時点でアウトですが。

お前結局何が言いたいんだ?
何が何でも特許踏み倒すのが企業モラル向上になるとでも?

>>380
ゴネる前に金払った。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 03:33:16 ID:vo+/jXuw
>>380
PC用のライセンスをXBOX用に使えると思ってたらしいぞ>>MS
まあ、既に和解しているようだが。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 03:33:51 ID:WtvHYQZB
LWhDShV3氏の気持ちもわからんでもない。

コントローラーにモーターぶち込んでグルグル回すだけ。
こんな下らない事に特許なんてあるのか?やってらんね。

だがしかし、特許は申請されてて、他の企業もライセンス結んでるんだ。
諦めるしかなかんべぇ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 03:35:13 ID:LWhDShV3
>>378
だから主観と主観がぶつかり合うので、時間が全て解決してくれるのではないかと
思います。自然に出た結果であれば何もおこらないだろうし、控訴が続き世の中
を不安にさせたり、不相応なお金を手に入れたならどこかで帳尻が合うような事
がおきるのではないかと思ったのです。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 03:37:02 ID:FKNVtNtB
>>386
ソニーが一方的に特許踏み倒しただけなのに主観と主観って何?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 03:38:48 ID:vo+/jXuw
>>386
客観的判断なら既に司法で出ただろ。
主観と主観だなんて詭弁は不要なんだよ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 03:39:40 ID:gwuXasZc
特許と言うものは内容よりも
認  め  ら  れ  た  も  の  勝  ち

主婦が考えた訳わかんない商品だって立派に特許を持っている
そこを分かれ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 03:41:13 ID:HtCFIN5n
>>385
ソフトウェアで能動的にコントロールするという「発明」なんだがな。
単にモーターを入れて常時回しておくようなものは発明でもなんでもないし、
申請しても却下されるか仮に通って訴訟になっても無効化できる。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 03:41:36 ID:ky82BaeT
法則発動しすぎ
しかしプレステがアウトとは、、、もうソニーには何も残ってないな
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 03:41:45 ID:5kVrCxzG
>>383, 384
どうも。
ということはソニーは和解に応じなかったから裁判になったんだろうな。勝算あったんだろうか・・・
応じたくても応じきれない金額になってしまうからなんだろうな。

そういや最近、東芝もフラッシュメモリー技術関連で負けてたな。アメリカ市場での特許や技術関連での
話題が多いね。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 03:43:19 ID:eIhZ9yd0
プレステ2の半導体EEは特許侵害、米大学がソニー・東芝を民事提訴

ソニーと東芝が家庭用ゲーム機「プレイステーション2」
向けに共同開発したMPU「Emotion Engine(EE)」をめぐり、米ウィス
コンシン大学マディソン校の特許管理団体が 24日までに、両社と日米の関係子会社など6社を特許侵害
の疑いでウィスコンシン州の連邦地裁に提訴していたことが明らかになった。

訴状によると、EEは同校のワイリー総長とペレペズコ教授が開発し、1986年 12月に取得し
た微細加工技術に関する米国特許に抵触しており、ソニーと東芝は特許権を侵害したとしてい
る。同団体は特許に基づく技術の使用中止と損害賠償などの支払いを求めている。賠償金など
の請求額については明らかにしていない。

http://quote.bloomberg.com/apps/news?pid=80000002&sid=aSzalOc2WQJc&refer=topj


さらにキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 03:45:15 ID:HtCFIN5n
単に日本企業が対象になる案件が続いたというだけで、向こうでは
特許訴訟自体はそれこそ毎日の様に起こって話題にもならずに
和解だの控訴だの普通にやってる。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 03:46:24 ID:FKNVtNtB
糞裁判ではない。
単なる自業自得。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 03:48:15 ID:gwuXasZc
ID:LWhDShV3は寝たのか?
それとも夜勤時間終わりか?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 03:49:52 ID:J/cJ03Je
ソニー脳内にどんな勝算があったのか気になる。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 03:51:16 ID:WtvHYQZB
>>390
その「立派な発明」を踏み倒してるんだよなソニーは。

立派な発明とはいえ、アイディアはめっさシンプル。
ソニーもこんなシンプルなもんと軽視したんだろうな。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 03:56:16 ID:LWhDShV3
故障に悩まされて遠ざかっていたけど、次に買うDVDプレーヤーは我慢して
ソニーにしときます。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 03:57:08 ID:fmdGehZg
頭の弱い春厨かと思ってたんだが、ただのGKかよ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 03:58:23 ID:UxJ7PNjG
PSが無くなっても別に困らないしな。
X-boxや任天堂ゲームを再評価する良い機会だ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 03:58:27 ID:qddj9PdM
>>400
誤爆じゃねーのw
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 04:08:50 ID:nsLKaNR1
SCEもラムバスへは羽振りいいのにな(;´Д`)
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 04:10:51 ID:UXNl3ixM
これはもう、公衆の面前で人を殺しといて
「あれは人間以下のクズだから殺人にはあたらない。俺無罪」
てくらい無理がある。

常人の1/1000も知能があれば情状酌量を狙いそうなもんだけど
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 04:19:59 ID:HtCFIN5n
>>404
殺人とはちょっと違う。
他人の敷地の木から果物を取ってきてそれを料理して売って儲けている状態。
その果物の代金を請求しても払わずごねているのがソニー。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 05:37:04 ID:/id1O9XE
判決確定 ソニーだめぽ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 05:47:28 ID:d0FkIbaK
漏れの会社、携帯のあるバイブ機能の特許が成立したので、携帯メーカーから
お金ぶんだくる悪寒。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 05:52:33 ID:/id1O9XE
>>407 日本じゃ通用しないだろうけどガンガレ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 06:00:15 ID:vo+/jXuw
この際、ソニーによる特許侵害スレを合流させましょう。

[総合]ソニーは特許侵害して恥ずかしくないの?
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1111870481/
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 06:06:17 ID:/id1O9XE
   _ρ_
  / ⊥ \
  |____|
  ‖∧ ∧¶  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ゚Д゚)/ <  ソニー解体論、再熱予想age
   /  /    \_____________
  〈  (
  ∫ヽ__)
    U U
  | ̄ ̄ ̄ ̄|
  \__人__/
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 06:18:26 ID:fEEDgsIN
えーと、ソニーが控訴したってことは、何か根拠があるんでしょ。
似たような先願がある、とか、資料がある、とか。

キルビー特許だって、
みんなが金払ってるのに、富士通が頑張って無効にしたんじゃなかったっけ。
アメリカの特許はいい加減な審査をする割りに、訴訟金額が莫大だから、
ほんとにこわい。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 06:21:27 ID:xnhbutyh
日本企業も、外国企業に対して同じようなことをやったらどうか。
413ゾニ ◆IRIS/UsU/s :2005/03/27(日) 06:22:49 ID:RZu3Saox
ドリキャスのぷるぷるパックも金払って使わせてもらってるの?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 06:39:13 ID:UxJ7PNjG
>>413
そうだよ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 06:54:03 ID:mrOu70ef
アメリカのインネンに対抗できないとは情けない。
ま、控訴でどうなるかだな。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 07:06:36 ID:4tu7Hf6q
>>411
なんかこんなんアイデア昔のエロ本辺りに
「未来のAVはこうなる」てな予想記事にでも書いてありそうだしな('A`)
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 07:23:28 ID:33Yt3B/7
PCで音楽聴きながら2chやってて、ちょうどこのスレ開いたら
緊迫した音楽に変わってワロタ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 07:30:54 ID:nnh5zUOC
おまいら喜んでばかりいるがソニーが倒産しそうになったら、
巨額な税金を投入して救済の可能性だってあるんだぞ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 07:35:16 ID:J/cJ03Je
オフィシャル売国奴に?
420飴基地:2005/03/27(日) 07:37:30 ID:jV+Lun8C
HAHAHA!

ミーのビーフをユニューしないからこーなるんですよ!

ジャップにはまだまだ苦しんで、クラーイしてもらいますよ!
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 07:40:48 ID:sptaM7mS
育ててから刈り取るこの手法は悪。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 07:43:00 ID:9jw/Ovrj
おまえら、韓国や中国企業が訴えられたら逆の反応をしてたんだろw
ソニーや東芝のやったことは恥ずべきことで、悪いことは悪いってちゃんと言えないようじゃ困るよ。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 07:45:07 ID:33Yt3B/7
>>421
残念だけど、サブマリンとは違うらしい。
登録会社見てみ
www.immersion.com/corporate/partners/
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 08:01:48 ID:9jw/Ovrj
ソニーと東芝はウィスコンシン大からも微細加工技術関連で訴えられてたよね。
あっちの方が負けたときのダメージがでかそうだけど、大丈夫なのかな。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 08:07:53 ID:nnh5zUOC
Samsungですら契約してるのに脇甘すぎ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 08:15:18 ID:y9y0mnJe
しかし、こういう事態になってネット世論がまったく後押ししてくれないあたり
ソニーも完全に地に落ちたな。自業自得だけど。こういうのは響くし、続くよ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 08:19:54 ID:hMee8HAd
損害賠償金96億円か、やけに少ないな。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 08:27:02 ID:Jtdg3ccn

ソニーなんていう韓国企業潰れりゃいいんだよ
とっとと潰れろ売国企業
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 08:32:05 ID:KTlGQEBo
銀行の不良債権とダイエーが一段落したからね。
今の日本経済の最大の癌はソニーだな。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 10:09:25 ID:y8xiQ3nd
こわ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 10:13:18 ID:ruBMtyN/
70000型の価格がアメリカより高いから気に入らない
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 10:18:21 ID:/JMxn/5U
遅レスだけど
>>82
> 企業の中で特許担当してるのは、所詮は文系だし

これは全然違う。企業の知財担当や弁理士には理系出身がかなり多い
つか、俺(メーカー勤務)でそういう人に文系出身一人もいねぇ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 10:18:52 ID:ioG7n3kf
>>427
あくまで裁判所が命じた損害賠償であってすでに売れている特許料は別に請求されると思われ。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 10:19:54 ID:/JMxn/5U
>>432
俺(メーカー勤務)で → 俺(メーカー勤務)の知ってる人で
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 10:28:29 ID:cbXafnBI
すがすがしい。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 10:42:01 ID:46AICAlc
一番の稼ぎ頭の米国で販売中止喰らわされたら、SCEも潰れるんじゃないの!?
こりゃあ任天堂に近いうちに抜かされるぜ!
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 10:44:54 ID:cyofoDJ4
PSの開発設計段階から振動モーターをコントロール出来るように
インターフェイス作ってたとか、、、。

93〜94年ごろになるか。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 10:50:15 ID:Rmes/W2n
結局、振動機能で震えたのはSCEだったというオチか。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 10:50:26 ID:bYnurIsG
サムスンはしっかりライセンス契約してるから発売元をサムスンにしろよ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 10:51:39 ID:Q+TfVmMZ
そんなわけねぇじゃん。
任天堂が64振動パックの構想出した後に、発表したもんなのに。
ソニーがゲーム機関連で任天堂からパクらなかったものなんてねぇんだよ。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 11:21:56 ID:TP4nDJ8y
作ってたというのと特許を取ったというのは別。
んなことゆーてたらベルなんかどうなる。
特許なんかいらん。
ましてや他がきちんとライセンシーを取ってる中見苦しいの一言につきる。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 11:36:40 ID:uKGjqdf5
64の振動は良かったがPS2の振動はイマイチだったのは覚えてる。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 11:49:45 ID:AJPq2Rht
ニンテンは64で既に契約、
マイクロソフトも和解金支払って争いを回避、
どうみてもサブマリンじゃないし、
ゲーム以外の分野でもライセンシー結ばれてる。

どう考えてもソニーが勝てる気はしないんだが
なんで控訴してんの?
ソニーの言い分ってどっか載ってないの?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 12:13:43 ID:a7qFfIgz
何だ、今のイギリス人の社長もダメじゃない。
漏れに社長やらしてくれないかな?
どうせ人件費が高いから、半分にするだけで
超優良企業に変えて見せるよ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 12:28:27 ID:MRGSUfz3
相変わらず米国人は日本企業を裁判の標的にして金を要求か
ソニーは日本でXboxを逆提訴してよい
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 12:29:45 ID:sVzpzt4a
>>445
ハア?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 12:50:31 ID:0+Jc58sv
いい加減、園児並の認識しか持てないような人は放置でいいんじゃないですか。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 13:07:44 ID:xCPZwFyR
すげえな。相変わらず米国正義炸裂。
ここぞとばかりにソニーを叩く馬鹿もせいぜい頑張れや。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 13:16:04 ID:+vKLNlsB
もはやソニー工作員がいるとしか思えない
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 13:18:53 ID:0kN2lw3L
いますよ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 13:19:35 ID:WtvHYQZB
こんな辺境になんの御用が(・ω・)
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 13:21:13 ID:TP4nDJ8y
犬猫大好き板にも出没するぐらいだし( ・ω・ )
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 13:21:42 ID:q/bFmsm6
振動なくせば販売できるんだろ。
じゃあ振動なくせば済むことじゃん。
そんぐらい大したことないでしょ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 13:27:24 ID:+LsbnjRo
>>451
とにかくあらゆる検索とか使って来るみたい
任天堂やゲームとは何も関係が無いブログが
任天堂の文字を書いただけでアクセス解析に引っかかったって
聞いた事があるし
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 13:29:06 ID:fcTQ9M5Q
これって、日本国内の、そしてヨーロッパのPSとPS2にも当てはまるよね?
そんなメジャーな特許なんだから主要国、地域での特許も取得されているはず。
これから世界規模の怒涛の裁判波状攻撃が控えていると思うとガクガクブルブル
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 13:41:11 ID:Tmeq/gui
携帯電話だって振動するし、ゲームもできる。どうなるんだ_?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 13:42:45 ID:bRflSRyk
ゲームの画面に合わせて振動すれば、特許があてはまるかも知れないな
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 13:44:04 ID:4tu7Hf6q
>>457
振動するのあるねえ
やはり引っかかるわけか……。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 13:44:33 ID:nwlk6jRM
見事な法則ですね。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 13:45:58 ID:1VYnwj9+
>>453
いずれにしてもこれまでアメリカで販売した商品全て分の使用料を支払わないといけないんじゃないの?
全機回収するのは不可能だろうから。
>>456
日本での販売分なら問題ないのでは?アメリカでの判決だから。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 13:51:12 ID:4tu7Hf6q
そのゲームと連動した振動機能を使ったゲーム分だけの支払い
ってわけでもないんだね。

その辺りでソニーはごねていたんかねえ?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 13:54:32 ID:iegGCGs4
まあこの一件で改めて任天堂が特許や著作権に汚い企業だって事が浮き彫りになったわけだ
きっと延々と粘着に特許調べ上げたんだろうねぇ…気持ち悪い
イマージョンもこんな奴に因縁付けられたくなかったんだろうな、だから訴えなかった
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 13:57:03 ID:U7jHxD6v
いつから、きちんと特許や著作権調べ上げて正当なライセンス契約結ぶことが粘着質で汚いことになったんだ?
あれか?
テトリス事件を逆恨みしてるセガ信者の残党か?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 13:58:27 ID:FO38CeGf
いつもの人だろう
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 13:59:17 ID:sVzpzt4a
>>462
発狂してますな。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 13:59:18 ID:iegGCGs4
任天堂が特許や著作権絡みでどんなにあくどい事してきてるか知らないの?
酷いもんだぞ、吐き気がする
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 14:00:07 ID:U7jHxD6v
やっぱりセガ信者の残党じゃねぇか。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 14:00:36 ID:0+Jc58sv
> テトリス事件を逆恨みしてるセガ信者の残党
それはまさしくオレのことだけど、流石に>>4○2のような知能障害は起こしません。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 14:01:41 ID:4tu7Hf6q
>>466
インベーダー時代のコピー基盤のことかよ('A`)
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 14:03:02 ID:iegGCGs4
つーかひょっとしたらこの訴訟任天堂がけしかけたのかもな
前からこのサブマリン特許知ってたなら、PSPに押されて苦しい今攻撃材料として打ち出す事はあり得る
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 14:05:02 ID:0kN2lw3L
すげぇ思考回路だなおめぇ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 14:05:42 ID:0WOUWDhQ
テトリス事件ってセガがマヌケだっただけじゃん
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 14:06:46 ID:mjDiUH/V
セガ信者はセガの自爆体質も嫌って程承知してるしな。
462はただの基地外と思われ。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 14:07:54 ID:iegGCGs4
だってこの裁判、イマージョン以外じゃ任天堂だけが得してるじゃない
誰が見たって怪しい
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 14:08:43 ID:+vKLNlsB
【祝】PS2の販売中止命令!!!【撤退】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1111895852/l50

工作員のお昼休みが終わったようです。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 14:08:54 ID:0kN2lw3L
XBOXがさらに浮上するほうが大きいと思うがね
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 14:09:01 ID:euFEbgvZ
ライセンス料を払ってて得する立場じゃないだろ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 14:15:06 ID:sVzpzt4a
>>474
お前はゲハで一人「サブマリン、任天堂の陰謀、米国の陰謀」と騒いでた奴だろ。
現実を見て、反省したらどうだ。狂ったオウム信者と同じだよ。末路は悲惨。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 14:22:04 ID:PT9fmMuH
結論
特許はちゃんと調べよう
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 14:24:18 ID:bokjyZuc
>>443
なんだか知らないが特許無効の線で争ってるらしい
AT&Tがどうとか言ってた気がするが詳しくはよく知らない
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 14:55:33 ID:33Yt3B/7
>>467
俺も元セガ信者だが、流石に特許を調べ上げるのが悪いなんて
気の違ったことは言わない。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 14:57:33 ID:h5QPzCy0
結局、米の牛肉輸入禁止で一番儲かるのは米企業ということか
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 14:59:27 ID:+vKLNlsB
工作員乙
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 14:59:53 ID:33Yt3B/7
>>474
どういう経緯にしろ、>>423の登録会社を見れば
ちゃんとした企業と分かる。

テトリスの件に関しては、もう終わったこと。
俺のセガも、振動に関して訴えられる事はしてないしな。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 15:02:25 ID:bS2DWxtu
擁護するのがキチガイだけだとはソニーも堕ちたな
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 15:05:58 ID:43fqloSX
>>482
吉牛工作員乙
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 15:09:32 ID:h5QPzCy0
>>486
どういたしまして
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 15:13:53 ID:iegGCGs4
>>484
あの会社の羅列に何の意味があるんだ?
サブマリン特許で食い物にしたリストを挙げればちゃんとした企業か、おめでてーな
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 15:18:12 ID:/id1O9XE
        ( \
          \\
           (\\
            \\\
           (\\\\
            (\\\\
 ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\| || 
   ̄( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄\ \      _,,(ヽ,,ヘ、 
       ̄(////⌒\\   ミミミジ ,, ・ヾ へ   
         (////⌒\\ミミミ  ``メ-ゝ-々_゚〉  ハァハァ
   ζ⌒\     (/(/// ̄   / ‘
        `〜⌒′  )     ヽ ノ
           ,( ヽ/    /  ノ、
    /    _ノ )  ノ⌒〜ノ ノ\\
  /     ノ ///   //  //
    / /_//  | (_  _//  ヘノ/
     /  レ´  ー`  V   ` ̄
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 15:18:15 ID:RzeW4O+l
サブマリンにやられたのか。馬鹿だなクソニー
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 15:20:10 ID:33Yt3B/7
>>488
何言ってんだと思った。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 15:38:29 ID:WtvHYQZB
>>462
ホワィ?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 15:43:04 ID:WtvHYQZB
サブマリンなら任天堂も引っかかってるだろ。

医療分野でも活躍してる技術とこのスレで出てた。
そして、任天堂はサブマリン以前にちゃんと契約してる。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 15:44:11 ID:v8PEqyPA
今日はGKがいないのか
ショボーン
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 16:04:26 ID:FEkTDaw5
特許無効の線って事は、自分らが先に開発してたとか捏造する気かね?
周知されてないんだから無効だろうに。
それとも、特許の範囲外とでも主張するか?
それも通る訳無いが。

結論:SONY法務部は低能
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 16:46:09 ID:daLGOuv9
>自分らが先に開発してたとか捏造する気かね?
AT&Tが先になんか似たようなの作ったことあるじゃん!という主張
そして今回は「ちゃんとした特許だっての、さっさと和解しなさい、販売止めるよ?」という判決
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 17:14:43 ID:N2RLSA8l
>>495
普通に控訴してる間は販売継続できるからじゃないのかな?
勝てる見込みはなくても。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 17:27:06 ID:LQsLirQM
PS2でネットしたいんだが何を買えばいい?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 17:30:01 ID:/id1O9XE
控訴しないと判決道理、PS1と2が即指し止めになるので控訴するしか道はない
でも、高裁で負けると懲罰が加わり判決がより重くなる。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 17:33:00 ID:8rkVMPNS
ちょっと思ったんだけど、日本でもこれだけ特許訴訟を起こされて
多大な賠償金を支払ってるんだから、韓国なんかもっと凄いんじゃないの?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 17:37:45 ID:ucBPYSRV
サムソンは毎年1千億円の特許料払っている。
利益が1兆円だから、税金感覚だろ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 18:06:28 ID:8rkVMPNS
>>501
す、すごいね・・・でも売上げも凄いのか・・・
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 18:12:11 ID:3r28oNuH
現在までの「法則」言及数24(このレス除く)。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 19:10:14 ID:HvSuvwfM
<まとめ>

任天堂 N64振動パック製作時から契約済み(共同開発らしい)。
MS    98年にDirectX6.0で採用し、契約。
      但し、家庭用のライセンスを含まなかったので2002年2月に訴えられる(XBOX関連)。
      2003年3月に2600万ドル(約31億円)+900万ドルで和解。
SONY  MSと同時に訴えられるが、和解勧告を拒否して販売継続。
      結果として約9070万ドル(約96億円)+PS/PS2販売差し止めに。
      SONYは控訴。

問題となっている振動コントローラは、SONYが任天堂より一日早く出している。
なお、コントローラを振動させるという機能の発表は任天堂の方が先である。

なおこの特許はSEGA、サムソン、Logitechも契約済みであり、
また医療分野等でも認められている特許である。決してサブマリン特許ではない。

参考
米イマージョン、米MSとソニーを触覚技術の特許侵害で提訴
http://www.mainichi.co.jp/life/hobby/game/news/news/2002/02/12-2.html
MS、Xbox振動コントローラ訴訟に決着
http://www.itmedia.co.jp/news/0307/29/nebt_18.html
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 19:38:19 ID:WtvHYQZB
共同開発なのくわ!
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 20:18:12 ID:ioG7n3kf
定期的にサブマリン特許と思わせようとする書き込みが相変わらずあるねぇ。
低脳飼ってる暇ないだろソニーさん。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 20:36:24 ID:qgqP5ya6
「サブマリン特許」の意味知らない奴がソニー擁護してんのか…
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 20:37:53 ID:qgqP5ya6
義経見ながらぽちぽち打ってたらかぶったw
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 21:41:26 ID:ZqXQfwaN
コントローラーを振動させるんじゃなくて、電気を流して
手のひらの筋肉を振動させれば良いんだよ。
ひょっとして俺って天才???
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 21:50:12 ID:Qfn4El4T
>>509
よし、じゃあ天才のおまいさんが、今迄売られて来た全ての振動パッドを
その方式のに変えるやり方を考えてくれ。
上手いアイディア思いついたらソニーが1億くらいで買ってくれるかも知れないぞ?
精々がんばれ。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 21:50:20 ID:01dbh3HD
サブマリン特許って、以前のアメリカの法律だと特許とった後も開示しなくていい期間があって
その間に作った製品が特許に抵触しちゃうってやつだっけ?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 21:58:10 ID:ZqXQfwaN
>>510
一億円ですか?安すぎる...。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 22:11:32 ID:Qfn4El4T
>>512
ソニーならそんなもん。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 22:12:17 ID:Ayi15TuX
>>509
違うよ
家全体を振動させればいいんだよ。
ゲーム中で起こっている地震などが実際に体感できる。
ヤッベ、俺歴史に名が残るかも。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 22:19:59 ID:ohjiW6bf
ソファーだな。
ソファーにボディーソニックつければいいんだ。
これも特許取られているかな。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 22:23:27 ID:D9YDUwa2
>>515
その昔PCエンジンの周辺機器にそんなんあったな…
空気で膨らますでっかい震えるクッション。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 22:26:44 ID:KyCJt9VJ
バイクのレーシングゲームで、風船膨らませてコントローラ代わりってのも
あったな
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 22:27:25 ID:RRbQ7NQ5
つまりソニーがアフォだったと
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 22:30:32 ID:y0Cd6Gfc
振動機能つきのゲーム作ってるメーカーは関係ないの?
ハードメーカーだけ?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 22:31:39 ID:WtvHYQZB
ソフトも関係あるらしい。47本のソフトが〜って書いてあったから、そのソフトが対象と桃割れ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 22:34:42 ID:A3/Fg1Mj
売る前に言ってくれよ、アメリカさん
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 22:36:33 ID:KBbvccTn
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 22:36:59 ID:D9YDUwa2
>>521
他所はちゃんと契約してんだから、この場合はSONYが気付かなかっただけと違うか?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 22:48:09 ID:VDfwQwaW
>>517
FM TOWNS用に、オナホール型コントローラーってのが出てたぞ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 22:52:37 ID:cyofoDJ4
>>524
それにはモーター入ってんの?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 22:53:39 ID:o7PBAQR2
ソニーの怠慢による自業自得。笑える。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 23:02:44 ID:S/JRxvh2
売る前に調べてくれよ、ソニーさん
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 23:51:39 ID:47Uz2vQ5
売る前というか作る前だな
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 00:03:42 ID:HtCFIN5n
>>509
オレコマンダーでググれ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 00:06:15 ID:Y9drJxQo
>>516
持ってます、それ。
ちなみにPCエンジン専用でなくて、ピンジャックがあればどんな機器にも使えます。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 01:07:04 ID:XmhLO4bT
ID:iegGCGs4
また基地外GKが来てたんだな
今来てるのかは知らんが糞コテ「ゴーマニズムを正すもの」に
そっくりだなこいつw
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 02:16:53 ID:cpGRICxu
サブマリンにとっつかまってアホだなぁと思ってきてみれば
普通に成立していた特許だったのか
契約を拒否ったのはどうせ前の社長の時の話なんだろうけど
あの社長はまだソニーを苦しめるのか・・・頼むからもう許してやってくれ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 02:19:21 ID:cpGRICxu
>>530
うちもあったな。
汗をかくと悲惨だった・・・
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 03:21:56 ID:VgE5mKjr
アメリカはとにかく特許にはうるさい国だからなあ。
IBMがフロッピーディスクの特許に関して、
全然問題ないと思われるけど、万が一を想定して
ドクター中松に金払ったりしてるわけだし。

まあ120%勝ち目ないのさすがにわかってるだろうから、
3月の決算期乗り切ったらとっとと和解して金払う方面に行くとは思うが。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 09:14:59 ID:unsBdI8n
控訴したのはPS3出すまでにたっぷり売り抜けるため?
今までの販売台数を計算すると支払う特許料は幾らになるのだろうか?
千億単位?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 09:15:11 ID:QZdEwRNx
いよいよ旗色の悪いソニー。
来年の新卒人気は圏外に落ちるだろうなwwwwwwwwwww

せつね〜〜〜m9(^Д^)プギャー
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 10:09:42 ID:rfsSWicf
>>535
控訴しないと判決が確定するからっしょ。
いくらアホでも逆転できるとは思ってないと思われ。

使用料は別スレでは売上金額の1.37%って話があったけど。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 12:24:46 ID:wffnFETs
単純な損害賠償で済むのは今のうち。
他の企業は早くからライセンス契約をしていたという事実もあり、
ソニーほどの大企業になると上級裁で負けるとさらに懲罰的制裁がつく。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 12:57:20 ID:Y3F7TAuQ
ソニー、韓国に物流法人設立へ
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/03/28/20050328000019.html
 ソニーが韓国に物流法人を別途設立し、韓国内の物流サービスを大々的に強化する。

 特に、サムスン電子とソニーの合弁会社であるS-LCDの7世代LCD ラインで生産される
ソニー物量に対する専門サービスを受け持つ予定であると伝えられ、注目される。

 ソニーは韓国内の100%投資法人であるソニーサプライチェーンソリューションコリア(株)を
江南区・大峙(テチ)洞のガラスタワーに設立、来月 1日から総合物流サービスに着手すると
ソニーコリアが28日明らかにした。

 今回の法人設立を通じて、韓国内のソニー関係会社の物流及び購買、輸出入業務が統合され、
関係会社間の物流業務のシナジー效果を極大化し、效率性を高めることができるようになったと
ソニーコリアは伝えた。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 13:01:00 ID:a5wDrBR8
これが牛肉の報復だったりしてな
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 13:05:11 ID:55FhImy7
また陰謀論か
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 13:20:16 ID:qMfSEjfy
>>541
    |┃
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  >>540はマイクロソフトは
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   日本企業だといってるんだよ!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l

543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 13:27:36 ID:TmqI5U+9
>>539
終わったな、犬が鍋背負って飢えた朝鮮人の前に飛び出したようなものだ。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 13:30:13 ID:N5TQHhFl
今までのチョニーの話題

・まんこ不動産(PSPのSSにまんこ不動産の文字が・・・)
・GK(ソニー社員が他社の製品を貶す書き込みをしていたことが発覚、もちろんDSも)
・PSP初期不良多発(特にUMDを射出するFDS、ロボたん、画素欠けなど)
・それがPSPの仕様だ、世界一美しい〜(クタタンの珍発言、1月の流行語第一位となる)
・スプリクト解明まで仮置き(ポポロバグ祭り)
・PSPのクロック詐称(ひろゆきまでこの話題を・・・)
・PS2北米で発売中止命じる、賠償金請求

ほかにもいっぱいありすぎるけどまあこれくらいで
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 13:32:56 ID:N5TQHhFl
あ、米国で初期不良に泣きを見る奴多発ってのもあった
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 13:33:01 ID:ljOKEBiU
>544
・PSP初期不良、米でも直らず
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 13:34:05 ID:fJpyfJ/7
>>539 こんなタイミングがまた・・ 糞ニークォリティ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 14:25:30 ID:dsLf0JoU
ドリームキャストもピンチだ。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 14:43:04 ID:bxw7XnxH
ソニーコリア・・・いい響きだな。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 15:16:42 ID:B9qgOgfr
>>546
マジで?

終わったな…
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 15:41:32 ID:qZvd9YPn
日本で先に発売した意味が全くないな、>PSP
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 15:43:19 ID:KHGvqE1L
>>548
セガ様はちゃんと契約してます。
ドリームキャストはすでに死んだが
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 17:18:07 ID:VpWlOHeI
>>266
>任天堂のようにそのつど契約する法律事務所を変えるやり方はしないものだ。
ソース
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 19:58:53 ID:ZliPMgo1
ニンテンドーオブアメリカは自社で強力な弁護団を持ってるだろ。
マリナーズのハワード・リンカーン自身もやり手の弁護士だったし。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 20:19:04 ID:SM4SnYfQ
ニンテンドウの法務部が強力なのは有名だな
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 22:29:34 ID:qZvd9YPn
これ、販売停止になったら日本含め、他の国はどうなるの?
アメリカだけ販売停止ってのも何か変な話しだし。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 22:47:09 ID:rfsSWicf
>>566
>>1
>米国での販売差し止め
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 23:02:47 ID:qZvd9YPn
>>557
いや、それは分かってるんだけど、うん。

他の国に影響はないのかなー、と思ったんで。
まぁ、他の国は今までどおり販売できるってことか。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 23:40:23 ID:wffnFETs
特許は国別。
アメリカの特許はアメリカ国内だけで有効。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 23:50:47 ID:qZvd9YPn
>>559
あ、そういわれればそうだねorz
トンクスです。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 01:30:30 ID:ik/Z+xWN
>>542
な、なん(ry
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 03:11:49 ID:toQlrghq
   |:::::::::::::::lヽ:::
   |::::∧::::::l 」::::::::::::
   |`Д´>:‖::チョニーを馬鹿にするチョパーリを成敗するニダ!::::::::
   |:::::::::::つ:::::::::::
   |::y::::::::::::
   |:::)::::::
   |:::::::
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 09:40:53 ID:C5zVsO9D
>>562
m9(^Д^)プギャー
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 12:45:19 ID:TUFFNf1X
法則大発動
さっさとサムスンの子会社にでもなれや。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 13:06:34 ID:+ZPFDE2C
サムスンですらしっかり許可を得てるからな…

擁護のしようがない
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 14:42:21 ID:VpwkujnG
てことはサムスン以下かよソニーヤベーナ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 14:51:18 ID:tLcHkUjk
以下じゃなくて未満
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 17:38:02 ID:kQg39NmN
http://www.itmedia.co.jp/games/articles/0503/29/news015.html
パクリのくせに往生際悪いな
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 17:49:41 ID:jATUicXw
米国でPS2売るのやめればいい。
代わりにPS2.1とかにして振動機能をやめ、
電気ショック機能を内蔵すればいい。
今まで売った分はしらん
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 17:58:08 ID:f5Cl9agD
電気ショック機能って低周波治療機みたいなのか?
それは面白そうだな。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 19:26:40 ID:cUPeOLMO
PainStaionを調べて見れ。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 02:18:24 ID:EzuDKk5V
振動が付いた分重くなって肩凝り持ちには辛くなったので、この際振動無しのコントローラーを作ればいーじゃん。
…無双してるときに首を回しながらやるクセが付いたんだよ…
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 11:44:44 ID:4WC6lMh/
分解してモーターと重りを外してみてはどうか。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 17:10:52 ID:XnMPBhCi
>>1
盗人猛々しいな
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 19:05:06 ID:m1r2Hmuf
>>574
それが韓国クオリティ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 14:11:18 ID:71jNFBAe BE:128908894-
>>575
けど、サムスンは提携してるぞ。


パクリってソニーが起源なのかな…
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 20:41:10 ID:dTyif6M+
コントローラを外して販売
578577:2005/04/05(火) 20:44:31 ID:dTyif6M+
申し訳ない。>132で既出でした。これで解決できると思うんですが駄目なのでしょうか。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 20:46:34 ID:71jNFBAe
>>578
販売は停止にならないだろうが、これまで売った振動コントローラの賠償金とライセンス料が残るぞ。
本体だけで1億台とか売っちゃってんだから
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 12:14:52 ID:pugIxfuV
初代のコンセプトモデルには新動機能・3Dスティックが付いていた…。

確信犯ゆえの不運か。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 20:09:28 ID:aq92wk/K
>>580
まぁ、それが本当だとしても、
そんなに前からコンセプトがあったのなら尚更
普通は関連特許があるかくらいは調べる訳だが
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 21:58:35 ID:g956SN9e
マジで撤退キボンヌ
携帯市場も焼き畑で崩壊する悪寒
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 19:25:57 ID:ioIpnTog
PSPが発売されてから、携帯ゲーム板がゲーハー板と化したし
駄目になるのももうすぐでしょ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 00:17:06 ID:rXLwrmnN
('A`)
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 00:22:49 ID:J7U9vGa6
>>521
もともと、
ソニーは任天堂の振動するコントローラを見てまねしたまでで、
その任天堂が振動機能の特許を>>1で訴えられた米企業からサブライセンス取得してたとは
知らなかった(そのまま無許可販売を何年も続けてた)までで・・・
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 00:38:15 ID:8KPQTzsf
特許の恐いところは、
必ずしも相応の金を払えば使わせてもらえるとは限らないところだよね。
特許権を持っているところが圧倒的に有利だから。

ただアメリカの場合先発明主義だから出願が後でも
先に発明したことを証明できれば勝てるけど
この場合はまず無理だろうね。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 20:35:46 ID:9gw6FatN
PS2の周辺機器出してるロジテックですら取得しているライセンスだからな
ソニーが取得していないなんてアフォとしか言いようがない
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 14:48:37 ID:w3uQ2Sdn
で、結局どうなったの?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 14:58:20 ID:2hcrUiCJ
どうせ和解だろうな。
しかし汚いなぁ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 15:18:39 ID:UMpjE64F
そうだねソニーは汚いね
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 18:44:49 ID:vix0ARt4
振動パックが発表されてそれをSCEがパクリ
振動パックとスターフォックスが同時発売される前日に
デュアルショックとエースコンバットの新作が発売された。
天誅。山内会長と今西広報室長の置き土産、マンセー。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 18:49:34 ID:gm6mZFD/
これってコントローラーじゃなくて本体側を振動させれば良いだけだろ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 18:56:03 ID:dA3pDDyA
ソニーに同情の余地はねえな。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 19:04:06 ID:lAOPwtTE
さすがカリフォルニア。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 19:22:13 ID:zJT2rCRc
日本もマクドナルドとコカコーラの販売禁止しろ!
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 19:30:02 ID:mk3o6Dkt
独自の技術とか言っていたのは今は昔、韓流の会社だね
昔、マネシタとか言われていたけど今は、技術の松下だね

チョニーってどういう意味よ

まあ、勝手に他人の技術をライセンス料も払わず使うソニーがこの件では悪い
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 20:44:08 ID:0jnoMlwY
ソニーなんか日本人すら誰も買わないから問題ないな
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 22:19:40 ID:MqE+pf+O
>>597
ごめん、釣り?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 10:51:50 ID:T0w9Y1Tw
モーターで重り回すんじゃなくて
内側から弾くようにすればよい。
勿論CMには今話題のあのおばさんを使う。
「はーやーくーでていけーにーんてんどー
GKなんかーやってなーいー」
基地外は基地外を使うのがよろしいかと。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 12:51:17 ID:ktGxnMLH
>>63
本当の大家に払い直さないと駄目だな。
詐欺に遭ったのは本人の責任だし。
もっとも、嘘を付いた贋大家に損害賠償請求が出来るけどな。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 20:31:41 ID:QE232TIs
発売当初うちはステレオ振動ですと誇らしげに発表していたよな。
本件でパクリ完全発覚の上に96億円の請求。
素晴らしいステレオ振動でつね。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 01:29:03 ID:SKto0+fq
んでどうなった?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 10:56:23 ID:o0ubW+8Y
>>602
これから控訴審でもやるんじゃ?
まだしばらく決着に時間がかかる予感。
604名無しさん@お腹いっぱい。
なにごともなかったかのように
PS3コントローラにも振動機能が搭載されてるみたいだね。
ライセンス関係はどうなるんだろう・・?また無断でやって販売差し止め食らうつもり?