【教育】文科系教育は企業のニーズと大学の実態にずれ 経団連調査で [050319]
1 :
◆Robo.gBH9M @ロボ-7c7cφ ★ :
05/03/19 11:16:24 ID:??? 【教育】文科系教育は企業のニーズと大学の実態にずれ 経団連調査で [050319]
大学が文科系の教育で最も力を入れている専門分野の知識の修得は、企業側のニーズと
しては優先順位が低い―。日本経団連の教育問題委員会企画部会が行った調査で、
文科系の学生への教育について企業の期待と大学側の実態に乖離が生じていることが
明らかになった。これは、中央教育審議会大学分科会に参考資料として提出されたもの。
今年夏、会員企業1314社に、事務系人材(文科系)、技術系人材(理科系)をそれぞれ
採用する観点から大学教育への期待を聞き、684社が回答。 参考として調べた大学は
20校と数が少ないが、16大学から学部・研究科別に回答を得た。
複数回答で聞いたところ、理科系では、企業も大学も「専門分野の知識」がトップ。
企業の2位「知識や情報を集めて自分の考えを導き出す訓練」、3位「専門分野に関連する
他領域の基礎知識」が、大学では順位が逆転していたものの、ほぼ一致していた。
これに対し文科系は、企業でトップの「知識や情報を集めて……」が、大学では2位。
企業で2位の「理論に加え、実社会とのつながりを意識した教育」が大学では4位だった。
一方で大学が最も力を入れる「専門分野の知識」は企業では3位にとどまるなど、やや
ずれが生じている。
このほか、新卒採用に関して企業は「即戦力」を期待しておらず、「実学志向」を強める
大学教育の方向性と異なる考えを持っていることもわかった。
日本経団連ではこれらの結果を踏まえ、「文科系学生に対する教育方法などに問題が
ないか検討を要するのではないか」と問題提起、大学をはじめとする教育関係者に伝えて
いきたいとしている。
http://www.between.ne.jp/cstmr/btm/200412/nd/nt041201.html
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/19 11:16:41 ID:k2vm9qpO
22222222222222
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/19 11:17:26 ID:rT991IsP
そもそも大学は就職のための機関じゃないからね
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/19 11:17:39 ID:zVEmUSEY
ズレも何も 勉強してないだろ!
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/19 11:18:42 ID:b844uW/w
どうせ遊んでんだからニーズも何もないだろ。 いやむしろ大学で学んだことが役に立たないと 分かってるからみんな遊んでるのか?
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/19 11:18:49 ID:QEW4Iydl
・
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/19 11:24:29 ID:k5tfz0bU
>>5 そのとおり
企業は大学生の潜在能力に期待して採用しているだけで
大学で教育された能力に期待しているわけではない
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/19 11:24:59 ID:a4uf+IK2
文系で必要とされるのは一部のエリート層だけだからな
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/19 11:28:26 ID:82v5Btpc
文系の教育で社会貢献できてる学問ってあるのか
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/19 11:28:37 ID:mddXVw1Z
>>5 企業が大学の内容も成績も無視し、早めに採用
↓
教官は昔からの教育を続け、自分の趣味で暴走
↓
大学の教科が現実と乖離しヲタっぽくなる
↓
役に立たず、真面目に勉強しても就職ダメ
↓
就職した社会人は「勉強は無意味」と感じる
↓
そんな先輩の話を聞いて、始めから勉強しなくなる
↓
学力低下で学生が単位落としまくり
↓
「留年させるな」と文部省などに言われるので、大学の評価が甘くなる
↓
余計勉強しなくなるし、企業の大学への信頼もさらに落ちる
↓
どうせ勉強しないので、企業も採用を早める
↓
余計勉強する暇がなくなる
↓
先の見えない学生は資格学校につられ、資格に走る
↓
サークル縮小、ゼミ形骸化、公務員倍率増加、ニート増加
↓
それを見た高校生は勉強する気を無くす
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/19 11:32:46 ID:FJ1qsVju
もう少し細かい学部ごとの調査を公表してくれんかな
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/19 11:36:42 ID:8SnTnXZO
え〜、もっと早く言ってくれよ。orz 入学手続きしてしまったじゃねーかYO。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/19 11:37:16 ID:dO8lxAln
まぁ、理系でも大学でやることと企業でやることは全然違ったりするんだけどね。
まあとりあえず4年間で半分は留年させよう。 そうすりゃちっとはまじめに勉強するだろ。 (ちなみに漏れの出身大学も結構落としてた、理系国立だが)
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/19 11:40:50 ID:eFaMggjU
社畜養成所にしろってことか?
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/19 11:41:27 ID:k7nkwOdw
今ごろいわれてもなぁ。 ま、漏れは理系だが。
せめて経済学部と法学部だけは実態に合わせてほしいな。 デリバティブの構造論とかヘッジファンドの仕組みとか。 日本法の精神と活用実態とか。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/19 11:46:12 ID:sDquuj5N
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/19 11:47:00 ID:k7nkwOdw
経済学部(商学部かな?)なら 「で、為替・商品・証券などありますが、教授はどれで勝ってますか?」 と聞いてみるべし。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/19 11:52:14 ID:SpVPnyjR
>>7 文科系の大学多過ぎ
現在の1/4程度でいいのでは。
そんならさっさと高校でて働いた方がまし。
4年間、時間のムダ。
>>17 そんなの企業では必要ないよ。
まともな簿記知識や語学力、中級レベルの金融知識等が本当に必要な知識。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/19 11:59:24 ID:dO8lxAln
営業職に必要なのは女遊びの知識だと言ってみるテスト
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/19 11:59:24 ID:jTLexQth
文系は高卒と同格決定ですね。 医・歯・薬・工・理 このあたりまでが大卒。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/19 12:02:18 ID:xH4cYbzm
別に大学って企業が必要とする人材を製造するための工場じゃないんだし。 企業側のニーズとずれててもいいんじゃないの?
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/19 12:02:33 ID:ZBCaTIzn
そもそも、文系の学部なんていらないだろ
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/19 12:02:59 ID:SpVPnyjR
日本の文科系へ行くぐらいならちょっと無理して外国の大学へ行ったほうがためになる。 真面目に勉強しないと卒業できないし、おまけに言葉も習得できる。 もっともTOFLの壁を超える必要はあるし、金も日本の大学より少しかかるけど。。。 日本の文科系大学、学部の存在価値に疑問。
法・経系の専門知識満載なヤツは、企業にとっては下克上の温床になりかねんからな。 腹心のエリート以外は「愚民」でいてくれた方が使いやすくていいんだよ。 理系は卵を産む雌鳥。卵だけ生んでりゃそれでよし。いちいち鳴く雄鶏はいらない。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/19 12:08:00 ID:jTLexQth
最近は以前と逆で、若い層は理系の方が収入高い奴多いね。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/19 12:10:35 ID:SpVPnyjR
論理的思考力をみる数学を入試から外している文科系卒業者を大卒とみなすこと自体疑問。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/19 12:16:25 ID:wAIsXejo
>>19 理屈を語るのと自腹切っての勝負じゃ場が違うから聞いても無意味
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/19 12:16:27 ID:yEd7FFYR
俺が高校の頃、「文系は楽。理系は大変。」 という内容のことを先生たちが口を揃えていってたのを覚えている。 とりあえずその状況をなんとかするべきだと思う。 今はさすがに少しは変わったのかな?
sonokotobanoseidemorehabunnkeininigeta imahasugokukoukaishiteiru bennkyouhashiroyo ijyouda
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/19 12:20:06 ID:dO8lxAln
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/19 12:22:12 ID:SpVPnyjR
>>28 当然の結果だと思う
能力があるから理科系へ行く。しかも遊んでいては卒業できない。
理科系わからないから仕方なく文科系へ行く。
例外もあるけど、どっちが優秀なのかは明らか。
高度成長していた今までは馬鹿でもちょんでも良かった。
でもこれからは質の時代。
文系、理系の神学論争が始まる
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/19 12:22:49 ID:a4uf+IK2
アンケート方法がまずいんじゃねーか? 事務系人材つーても、総合職と一般職に分けるべきだろうし 総合職採用が少ないような中低位大学なら、実学志向を教育の売りにするしかないじゃん
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/19 12:24:17 ID:jTLexQth
鉄鋼や電力会社がデカイ顔してた時代じゃ考えられない話。 威力抜群のトヨタの影響か、日本全体名古屋化してきたな。 中部地方って超理系重視の土地柄で、その気風を日本全土に広げる手か。 現に伸びてるから誰も逆らえない。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/19 12:31:41 ID:bNGBxNbx
つまり企業にとっては 「文系に知識はイラネ、体力と根性だけでいい」というのが本音ってことだな
大学が職業訓練学校である必要は無いだろ
文系で役に立つのは法・経済学
企業が経費節減のためにいままで社内でおこなって きた社員教育を大学に押しつけたい、ってことだろ? 転職市場の即戦力人材も、どっかの企業が金かけて 人材育成したからそういう人材があるんであって、 どこもやらなくなったらそりゃ払底する罠。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/19 12:44:37 ID:yN6Dkhh2
経済学って役に立ってるの? 多くの肩書きが立派な学者さんがあれこれ言ってるけど、しょっちゅう外れているじゃない? マネタリスト、ケイジアン共に完璧じゃないから、結局の所は政策運営をその時々の嗅覚でおこなっているだけじゃないの?
ソース読まずにレスしてる奴多いな
44 :
ntop :05/03/19 12:48:17 ID:HwdkHp3j BE:42665663-
>>42 文系ほど肩書きにこだわるよなぁ。
理系ほど資格制度がないからかもしれないが。
肩書きなんて自分で名乗ればいいだけのものだからあてにならないいじゃないの。
>>42 そこらへんをやってる○○総研っていうのは、儲からないから規模を縮小してますね。
46 :
ntop :05/03/19 12:50:40 ID:HwdkHp3j BE:85331849-
>>43 失礼しました。ごみゃんね。
文科系と一言にいうけど、
いわゆるエグゼクティブ等の経営者やそのブレーンを育てるための教育と
法学・経済学・語学など専門家としての教育とを分けて考えないといけないとおもうが。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/19 12:52:40 ID:w09nCuC1
簡単に言えば、「文系はほとんど必要ない。」
48 :
ntop :05/03/19 12:53:31 ID:HwdkHp3j BE:56887564-
>>47 いわゆる文系出の単純労働者はそうだろうね。
49 :
ntop :05/03/19 12:55:50 ID:HwdkHp3j BE:23703825-
文科系で産学連携とかいってもむずかしいよなぁ。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/19 13:01:39 ID:yN6Dkhh2
>>42 >肩書きなんて自分で名乗ればいいだけのものだからあてにならないいじゃないの。
いや、漏れのいってる肩書きってノーベル経済学賞とかのことね。
ナントカ総研ってのはそもそもあれ、経済学者じゃありませんから。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/19 13:02:22 ID:yN6Dkhh2
ああ、50は>44へのレスです。
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/19 13:13:42 ID:l194/+L3
>>42 >>44 理論経済学やってる奴は数学科出身の者も多いんだが。
ケインズやマーシャルも数学だしね。金融論は工学部にもあるし。
しかし、経済学は役に立ってないよね。実社会にでたらほとんど使わない。
必要なのは研究者と金融関係の一部、マスゴミの奴かな。
マスコミは終わってるけどね。
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/19 13:25:06 ID:2kghfGXM
理系は所詮足し算でしか生産できないが、文系の優秀な奴は掛け算で生産する。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/19 13:35:34 ID:jDkeN23M
文系新卒に欲しい能力は ・飛び込み営業できる根性。 ・メンヘルで鬱にならない強い精神力。 ・手取り11万円でも文句を言わない経済観念。
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/19 13:37:37 ID:6g+Qt2Un
>>53 判ったから割り算も勉強しろ、微分もな
それが終わったら今度は積分
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/19 14:02:40 ID:TtxiZdhc
小中高を通した横断的なカリキュラムに組み替える必要があると思う。 文系なら日本史なんぞ3回も同じ内容もやらなければならない。 そんな無駄なことをやるのなら グローバル的視野を学べる地理や 統計学・初歩的な数理経済学を高校のカリキュラムに重点的に据えるべき。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/19 14:08:30 ID:LRW7f60W
法律こそ文系最大の武器だと思うんだが、なんで高校まで まともに授業が無いの? 民法刑法商法のうわべくらいやっとくべきだろ。
科学の力によって、日本から在日朝鮮人を1人残らず 合法的かつ人道的に駆逐する手段を発明できたら 理系優秀説に諸手を上げて賛同してやる。
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/19 14:32:09 ID:TtxiZdhc
>>58 現時点でも高大一貫教育が可能なところはやっている。
商業高校でも商法のうわべぐらいは商業法規でやっている。
要は、セグメント化された大学入試が問題なんだろう。
英国数はいいとしても
社会は小論文や総合問題を出していく流れがもっと進んでいってもいいと思うが。
>53 文系の優秀な奴でも、0.9×0.9×0.9×・・・と生産する。
ITのおかげで事務系人材の需要も減ってるしね。 文系出てSEになる人が多くてさらに流れを加速してるのも何だかなあと。
63 :
ntop :05/03/19 15:53:00 ID:HwdkHp3j BE:94812858-
64 :
ntop :05/03/19 15:55:22 ID:HwdkHp3j BE:66368674-
>>58 禿ピカ同!
日本人てスポーツでもそうだがルールをきちんと勉強しないよなぁ。
こうした考え方に問題がある。
シンクロにしても、ソフトにしても負けたのはルール(試合形式も含めて)
きちっとタクテックしてないから金にならない。
あくまでルールの上で優劣を争うのにね。
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/19 17:00:47 ID:kc8lne7k
即戦力が欲しいなら、転職組みや、専門学校卒をとればいい。 大学の新卒にそんなことを期待するほうが間違っている。
66 :
ntop :05/03/19 17:12:57 ID:HwdkHp3j BE:23703825-
>>65 その通りだ。
同感する。
かつ、大学というものが社会の予備校であってはならないと思うんだ。
それなら、貴兄が言うとおり専門学校などがニーズを果たすべきである。
問題は、企業にもありそれを大学に求めた結果、役に立たない高学歴者
イコールリストラ対象者を多く作り出している。
雇用時の選別方法に間違いがあるのだが
未だに人事担当者を制裁したという話しがないのがかなしい。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/19 17:16:31 ID:jeSd6wTD
感性とか、いらねー。 とりあえず、機械のように働く奴隷が欲しい ってことか・・・
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/19 17:20:35 ID:VcT3pGrc
>>65 最近は実学重視だけど、医、歯、薬 除けば、理系も実学ばかりやってない。
理系は教育すれば使える。
文系は教育したところで、やらせる仕事がない。
仮に文系が、法務経営の実学重視教育やっても、需要に対し供給多過ぎで、職なし不変。
理系は、広い分野で仕事多いので、どこか拾ってくれる。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/19 17:27:14 ID:VcT3pGrc
文系職は、販管費増大させるような関節部門の職しかなく、それが時代に合わない。 たとえ就職しても、プロ以外はリストラ戦々恐々になっちゃう。 営業だって、昨今は、関節費用増大要因だし。
70 :
:05/03/19 17:35:06 ID:Z8xTXgRg
文系に企業が求める能力
年齢に関係なく取引先や社内の人と人間関係を作れる能力。
そしたら即戦力じゃなくても仕事を教えてもらえるからね。
そういう能力ない人は大学出たら即戦力じゃないとキツイネ。
>>65 大丈夫。即戦力じゃなくてもかわいがられたら普通に
仕事教えてもらえるよ。
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/19 17:43:42 ID:VcT3pGrc
>>70 最近はそういうのがドンドン減ってるよ。
顔出し挨拶なんて、コスト高くなるだけで、どちらも得しない。
お伺いします〜。なんて会う暇ないよ。皆タイトなスケジュールですから。
取引はコンビニのポスシステムみたいに、オンライン自動発注だ。
システムごとで契約で囲ってっから、他の業者が売り込みに来ても無駄。
72 :
:05/03/19 17:50:43 ID:Z8xTXgRg
>>71 そんなシステム使ってるところに売り込みに行く事が馬鹿げている事を
先輩と人間関係を作ってたら教えてくれる。
何年もやってる先輩がそんなシステムの所に売り込めなんていう助言なんてしないでしょ?
正直、理系の世界が全くわからん。 文系一直線で20年以上突き進んできたからなあ
>65 最近じゃ四大卒業したあと専門行く人も多いよ しかも、そっちの方が就職がいいんだよねぇ
やっぱり教育そのものを変えないといけないよ ゆとり教育はいかがなものかとは思うが、旧来の詰め込み教育は70年代の時点で行き詰まってた訳だから。 表現力、英語力、論理的計算能力は絶対に要る。 やっぱり小学校中学校のカリキュラムからして再構築が必要だな・・・
いま端境期だからな。 今後、逆に文系出身者が理系の分野とされていた領域を侵蝕するんじゃないの? 若いヤツならちょっとしたVBAくらい、普通に書くしね。 ほんのちょっと前まで、DOSを使ったり汎用機のオペをしたりする程度でも (詳しくない人からは)特殊能力と思われてたし、 ましてやソースを書くとなるとちゃんとしたプログラミング作法を知ってる必要があったけど (K&Rを読んでないヤツはすっこんでろ、みたいな)、この辺はツールの進歩でどうにでもなるから、 ハードに詳しくない理系学部出身者はこの先ちとキツくなってくるかもね。 文系理系の区別が、本来、広い意味でのソフト分野とハード分野のそれだったとすれば、 いまはその枠組みの組み替えが進行している時期なんだよ。
文と理の内容の融合化が重要かと。 デリバティブもそのなせる技だし。
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/19 18:15:53 ID:lXx8Fcx+
>>65 即戦力組と将来性組別々に取れる余裕がある企業がどれだけあるか謎
即戦力かつ将来性が高い人材を求めてる感じがする
>>78 >>1 みろよ。実際即戦力は期待されてない。
>このほか、新卒採用に関して企業は「即戦力」を期待しておらず、「実学志向」を強める
>大学教育の方向性と異なる考えを持っていることもわかった。
規模別だと、中小企業ほど役に立つ知識とか期待するんだよね。
経団連は大手企業中心だからこういう結果が出る。
80 :
:05/03/19 18:29:46 ID:JPKmXX+x
多くの中小企業の場合は企業自体が
「 感性とか、いらねー。
とりあえず、機械のように働く奴隷企業が欲しい 」
と思われてるのに
学生が
>>67 を嫌がるようでは、ニーズと実態の差は広がる一方。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/19 18:31:55 ID:0XQ+qoBj BE:7155252-#
>>79 即戦力期待しないようになったのは、即戦力な人材が労働市場から払底してしまったからに他ならない。
6〜10年前なんて酷かったぞ。新卒ですら即戦力以外イラネのようなご無体な話しばかりだったし。
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/19 19:00:26 ID:ULDJJqz4
俺は東大法を出た。 TOEIC900でロシア語が同じくらいはなせる。 今年はアクチュアリーの資格をとる予定だしその実力はある。 五年ひきったくらい何だ。 日本の企業は俺を捨てた。外資だけが評価してくれた。 俺は最低の能なしかだが日本社会も最低だ。
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/19 19:07:55 ID:+yC7C1bE
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/19 19:25:54 ID:ULDJJqz4
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/19 19:25:53 ID:mddXVw1Z
産業界が求めている3つの力
http://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/2004/031/honbun.html#part1 1)「志と心」=社会の一員としての規範を備え、物事に使命感をもって取り組むことのできる力
○顧客への対応や関係企業との関係において誠実さや信頼を得る人間性、倫理観
○仕事をはじめ様々な形で社会に貢献しようという意欲
○目標を成し遂げようとする責任感や志の高さ
○自分から果敢に挑戦する意志や情熱
○物事に対する好奇心や夢
2)「行動力」=情報の収集や、交渉、調整などを通じて困難を克服しながら目標を達成する力
○自らの目標達成に向け、外国人を含む人々と議論し理解されるための高いコミュニケーション能力
○意見の違う相手と意見を戦わす訓練の経験
○自国の文化を十分理解した上で、異文化を理解する能力を磨く
○受身姿勢・マニュアルから脱却した進んで行動する力
3)「知力」=深く物事を探求し考え抜く力
○各分野の基礎的な学力
○深く物事を探求し考え抜く力や論理的・戦略的思考力
○高い専門性や独創性
○「正解が一つでない問題」あるいは「解明されていない問題」を思考する力
○自分の知識を総合し発展させる思考訓練の経験
理系は3)、文系は1)、体育会系や帰国子女は2)に優れる。
また高学歴だと文系でも3)を兼ね備える。
ゆえに、高学歴で体育会に属する帰国子女の文系が最も就職しやすいわけだな。
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/19 19:39:36 ID:SgHIkNTB
なんつうか、「だろうなぁ」としか言いようが無いな。 勉強する気のある学生なら資格の勉強とかするだろうし、 そうでなけりゃ明確な目的が合って院までいくだろうし。
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/19 19:42:11 ID:06cKpCOH
>>88 なにを言ってる、本当に勉強と金が或る奴は両方するんだ
そのあたりは人それぞれだよ
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/19 19:43:38 ID:f/yP+QqL
大学でやるのは勉強ではなく学問だろうが。 本来はな
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/19 19:45:57 ID:06cKpCOH
そら仕方ない事も有るさ 船乗るのも、日本船籍の船なんて今やほぼ無いんだぜ?
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/19 19:47:20 ID:kjCXljiF
出版社以外が文系企業名乗るのはおかしくね?
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/19 19:51:51 ID:06cKpCOH
まあどうせ、数学のできない文系だ 保証費用を返すといっても、少しずつしか返せないよ それが官僚方式
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/19 19:58:48 ID:wK3wJweE
「キミ、これからはCSRだよ!!」とのたまってたうちの社長に対して、 CSRの概要をケースメソッドで纏めて社員教育用教材として提出したところ ゴ ミ 箱 直 行 経団連の方々、日経系のメディアにパブ記事掲載する資格ないんじゃないの?
本来高卒で就職してもいいと思うんだよね。 専門知識はOJT 大学生って遊んでるだけじゃん。
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/19 20:07:37 ID:06cKpCOH
朝から晩まで中高以上の訓練やってる馬鹿どもも居ますので 適当に言わないでください>大学生
>>96 あ、文系ね遊んでるのは。
理系はもうマジで実験とレポート漬けの
地獄だよ。懲役4年。模範囚以外は5年以上。
こんなコメントは経団連の意向表明に過ぎないわけだが、 企業は即戦力を期待していないというくだりに違和感を感じる。 むしろ、なんでもかんでも実業に結びつける最近の風潮に辟易しているのだが
理系は底辺大学でも授業はちゃんとあるしレポートもたくさん。 ただ底辺だと出席率とか悪い。 中堅〜上位大学はもちろん大変。 文系はどこいっても単位の量に大差ないし、 実験がない。 いわゆる遊んで生活することならどの大学でもほぼ可能。 そして文系で必要とされるのは上位大学生のみ。
大半の人間が労働者になるのに労働基準法・労働関連法すら教えないという事実。
>>100 教えると厄介でうざい社員を増やしたくないのが現実だわな
しかもこのご時世、優秀な社員じゃなきゃ歯向かえません
102 :
101 :05/03/19 21:05:32 ID:eyIfnbh/
日本語変だ 吊ってくる ∧‖∧
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/19 21:13:30 ID:NOG2bg/2
文系がばかというよりは、 ばかが文系にしかならないから文理の比率も文系が多くなるし、 大学減らせばよいかと。
単純に需要と供給の問題だろう
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/19 21:32:21 ID:yY/QvEP5
法律学が最も役に立つのは、政治家(立法)と法曹(司法)と公務員(行政)。 経済学が最も役に立つのは、政治家と官僚(ともに政策立案)とシンクタンク研究員(政策提言)。 普通のリーマンになるのに、そんな高度な学問なんか要らないんだって。
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/19 21:35:01 ID:yY/QvEP5
経営学なんてのも、なんかショボイ学問だよ。後だしジャンケンみたいな感じだし。
おれ工学部卒で設計やってるけど簿記に興味もって勉強したらあっけなく2級取れた。 会社には何も言ってないが、どうも文系学卒含めて簿記2級以上の奴はいないらしい。 簿記検定って人気ないのかな。
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/19 21:38:09 ID:06cKpCOH
妙な会社だと経理から責任取らされるからな 言わないのも1つの手だね
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/19 21:38:44 ID:tii+aPZz
大学の文系なんて、トリビア学ぶために大学行っているようなものだよ。 日本の商慣行が変われば、リストラされる人たちだね。
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/19 21:41:06 ID:yY/QvEP5
簿記検定は人気ありますよ。でも、大学なんか行かなくてもとれますし。 規則を理解するだけなら、高卒でもいけます。2級までなら、商業高校卒の子 でも普通にゲット。逆に大学の簿記の講義は、簿記2級もヤバイかもしれません。 会計学などの屁理屈は、たくさんやってますけどね。
111 :
名無しさん@恐縮です :05/03/19 21:41:47 ID:sp4NfAw0
>>109 法学部、教育学部は別だろ。
会社入ったら法律勉強せんと話しにならん。
理系だって弁理士とかあるくらいだしね。
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/19 21:44:29 ID:oaomNPSA
文学部などの文系は教授からして、世間の役に立ってないからな
就職したいんだったら文系大学なんて行かないよ、企業のニーズなんて 知るかよ
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/19 21:47:19 ID:yY/QvEP5
今の大企業のトップの世代って、学生運動に没頭していたような人が多いはず。 自分たちだって、大学では、大した勉強はしていないのでは・・・
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/19 21:48:23 ID:yY/QvEP5
企業のニーズとはいうが、少なくても東京大学は、その種の短期的視野に立った実学は重視してないよ。
そんなのは早稲田や慶応にでもやらせてりゃいいんですよ。 何の為の私立だ。
美術系の漏れは一体どうすれば
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/19 21:57:37 ID:oaomNPSA
実社会で一番役に立つことって何?
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/19 21:59:43 ID:06cKpCOH
>>118 豊田のマンモスの化石はそれが言いたいらしいが
私がやってた割と実学の基礎理論を否定したらあんな事に成ったんだよ
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/19 22:00:22 ID:06cKpCOH
>>108 (((( ;゚д゚)))ガクガクブルブル
確かに会社の財務体質が見えてきて怖いです。
設計者の分を越すとやばいと思ってますので隠れてます。
ただ、設計者として利益をあげる為の知識は得られるので
次に1級目指して勉強してます。ヽ(´-`)ノ
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/19 22:04:14 ID:06cKpCOH
そうか、キミは英語ができるのか じゃ明日からちょっとベトナム逝ってきてくれ イヤー団塊のじじいはよく判らん
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/19 22:05:17 ID:oaomNPSA
>>122 > 確かに会社の財務体質が見えてきて怖いです。
素朴な質問ですが、簿記やるとわかってくるもんですか?
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/19 22:10:43 ID:yY/QvEP5
簿記を軽くやって、財務諸表の見方を勉強すると、分かってくる。 簿記をすっ飛ばして、財務諸表の見方だけを勉強する奴がいるが、 理解が不十分になっていることがある。
>>124 全然知識のない以前の状態とはやはり比べ物にならないです。
併せて他の経済関係や法律の知識についても自然と興味が出てくるので勉強してます。
工学部卒とかだとほとんどその方面の勉強してませんから。。
127 :
:05/03/19 22:18:24 ID:7680lT2W
日本の文科系大学の経済学教授がマル経学者で 占拠されてた時代が長かったからねぇ・・・・・
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/19 22:20:28 ID:yY/QvEP5
東大ほか旧帝 マル経 法政 マル経 立教 マル経 一橋 近経 慶応 近経
129 :
名無しさん@恐縮です :05/03/19 22:20:52 ID:sp4NfAw0
>>125 ハァ? 軽くやっただけじゃ意味ね-よアホ。
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/19 22:21:41 ID:kmPan5+b
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/19 22:27:48 ID:yY/QvEP5
>>129 軽くというのは、最低で簿記2級のことです。スマソ...orz
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/19 22:31:26 ID:DvwG9caH
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/19 22:32:45 ID:QxqJG/dT
文系に専門知識は求められてないのか。 なんか気の毒だな。
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/19 22:51:30 ID:U4YB1JYT
>>111 日本は文系社会なので弁護士を上と見なすが、最近の企業実務では、弁理士は弁護士より有用。
販売契約時の特許や著作権問題とか、他社権利の調査や、回避案立案から、出願に特許訴訟。
弁理士は多方面に活躍できる。
弁護士は法務、労務でしか使えない。
法務も弁理士分野の特許や著作権などが絡むことが多く、総合的に企業で弁理士の活躍場が広い。
流れ察知し、早慶東大クラスエリートが、試験ガンガン受けて弁理士増殖中。でもまだまだ不足。
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/19 23:07:10 ID:xz65LxEQ
_____________ /|:: ┌──────┐ ::| /. |:: | /⌒ヽ |::.| |.... |:: |二二( ^ω^)二.| ::.| |.... |:: | | / |::.| |.... |:: └──────┘ ::| \_| ┌────┐ .| ∧∧  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( _) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_, ) / \ ` | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)  ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ _____________ /|:: ┌──────┐ ::| /. |:: | .| ::| |.... |:: | .| ::| |.... |:: | .| ::| |.... |:: └──────┘ ::| \_| ┌────┐ .| ∧_∧  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⊂二二二( ^ω^)二⊃ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄\ | / / \ ( ヽノ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ノ>ノ  ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ 三 レレ
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/19 23:09:01 ID:k7XWkpWC
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/19 23:24:28 ID:yY/QvEP5
弁護士=便後紙
サヨクのすくつみたいになってると、学生もやりきれん罠。 もう少し現実に即したところも取り入れてかないと駄目だろ。
文系理系なんて分けるの止めちゃいなー、って言ってみる。すると どーだろう。後は頼む
理数系得意だから理系、 歴史得意だから文系って選び方をかえたほうがいいんじゃね それをかえるには入るのを簡単にして出るのを難しくする必要があるが。
俺は製造業だけど経理とか財務だったとしても、 文系学卒の人は少なくとも自分の会社で何を造ってるのか、 どうやって造ってるのか、造るにはどういう手順が必要か、 何が造るにあたって問題か知って欲しい。 設計バカってのもよく言われるけど、 経理バカってのもが少なくないってことが見えてきたのが 最大の収穫だったのかもしれない。 数字に裏にある現実を理解してよ。
∩∩ 日 本 の 将 来 は ま か せ と け ! V∩ (7ヌ) (/ / / / ∧_∧ || / / ∧_∧ ∧_∧ _(´∀` ) ∧_∧ || \ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄ ⌒ヽ(´∀` ) // \ /⌒ ⌒ ̄ヽ、童貞 /~⌒ ⌒ / | |ー、 / ̄| //`i ムショク / |フリーター | |ニート / (ミ ミ) | | | | | | / \ | | | | ) / /\ \| ヽ / ノ | / ヽ ヽ、_/) (\ ) ゝ | | | | / /| / レ \`ー ' | | /
146 :
ntop :05/03/20 00:37:09 ID:2ylAmkYM BE:18962742-
>>84 日本の経営者自体が経営者としてのトレーニングを受けていないから
人を財としてまた、材として生かす能力がないんだよ。
大変狭い自己の範疇に収まる人間しか取り入れることができない。
だから、ソニーでさえ業績がおかしくなった。
これは両極端だがそれであれば、機械的に動いてくれるスタイルでの採用をすればよいものを
人を雇うと頭が着いてくる。その頭を有効に使おうと思ったら感情が付いてきた。と
いうことを忘れているんだ。
中村修二教授の青色ダイオード訴訟なんか典型的だろう。
表には出ないが、2代目社長との確執だよ。
君はまだ、本質を見てくれて理解してもらえる人に出会えただけ幸せだよ。
たとえそれが外資系でもね。
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/20 01:13:09 ID:KbKA3Rgo
>>95 OJTで全部済む様な職業は今後の淘汰対象
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/20 01:16:34 ID:k6LDgXnq
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/20 01:26:26 ID:wIGjEaKW
理系でも、数学系よりはその他の文化系の方が需要がはるかに高いんだよなぁ。 地学なんかも虚学なわけだけど、人間性歪んでないだけましだよな。
>>135 数が増えてるのは枠が広がったから。
でも本物の理系にとっちゃつまんない仕事だよね。
社会に迎合して職業決めてると、
最後の呼吸をする瞬間に後悔するかもしんない。
151 :
ntop :05/03/20 02:32:53 ID:2ylAmkYM BE:116145277-
>>146 成功しているまたは可能性のある企画は中途採用がメインで動いているようだよ。
知人の大変能力の有った男は、上司が退社した後職務スタイルが変わったと言って
やめた。
良い時代のソニーというブランドではメシが食えなくなっている。
152 :
ntop :05/03/20 02:37:52 ID:2ylAmkYM BE:59258055-
>>149 理系の基礎部門とはそんなもんでしょ?
地学とかのひとが純真なのはよく分かる。ウンウン。
ときに、
フェルマーの最終定理がとけたといえど、一般の世の中はそんなに変わらない。
純粋におもしろいだけ。
あんまりにも、企業活動である即利益に大学はすり寄らない方がいいと思うんだけど。
ずれに対し大学は認識を持っている必要があるよね。
人間形成と学問という命題があるわけだから
自分で埋めて発掘するなんて言うやからも生むからね。
文系理系の線引きがいまいちわからんけど、やっぱ英語と数学ができないと 厳しいわな。まぁそれ以前に国語がしっかりしてなきゃ話にならんが。 いい歳こいてその厳しさをひしひしと実感してる。 給料は同じ(もしくは下?)の同僚が工学的な内容を数式を書きながらネイティブ並みの 英語でガイジン上司に説明説得してる姿をみると平伏してしまう。 なんか銭金の問題以上の劣等感に苛まれてしまうんだわな。 俺は文系でもなく理系でもない、体育系出身の俺は動物的本能だけで男芸者やってきたからなぁ。 カラダ壊したら放りだされるんだろな orz
>>153 国語力はやっぱ欲しいね。基礎体力としての英国数ってことで。
後輩でスゴく優秀なのがいて、俺なんかもあんたと同じような感情を抱いてしまうんだけど
その後輩は工学部出身なせいか、漢字とか語彙力でときどきミソを付けてしまうことがあって、
ちょっともったいない気がする。
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/20 09:20:47 ID:fH+/Aqrc
>>154 左翼の馬鹿が書いた目茶苦茶な文章持ってきて、理解出来ん奴は国語力不足なんっつてもなー。
用語定義をできる限り明確にして、正確に記述された文章が理解できんなら問題だが、
曖昧なのはどう解釈しようがされようが、ケチつけるなと言いたい。
国語教科なんて、下らないアホ問題多過ぎなんだよ。
そもそも他人文章抜粋掲載は、著作物改変に近く、違法行為っぽいのでやめるべきだな。
>>150 下らないが、世間いう優良企業の超優秀人材が、組織に愛想つかし
弁理士資格に活路求めるケースは多いね。
リーマンの世界は、もっと下らないいうことでしょう。
155は学生かな。
本物の理系、すなわちそれは変人奇人
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/20 12:00:21 ID:DMAjODxD
俺的感覚だと本物の理系ってのは 博士号保有者で TOEIC900↑ ネイティブとコミュニケーションが取れる程度の英語力 数学的能力は自身の専門分野に必要な分だけ身につけていて Linuxを当たり前のように使いこなし オープンソースマンセーしてる奴。
>>143 激しく同意。
あと、理系は政治経済を取っちゃダメ、ってのもやめて欲しい
>>155 センター試験の国語の問題、本来の筆者も正解できない問題が多いらしいな。
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/20 13:07:30 ID:G10K2kyf
>>159 博士ならTOEICなんて下らん指標は気にしてないと思う。
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/20 13:11:00 ID:NFkKC9VS
音楽学部出身の漏れはいったいどうすればOTL
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/20 13:17:40 ID:Y99HF5fi
>>160 筆者は何をいいたいのか
って質問でリアル筆者が正解できなかったらしいね
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/20 13:21:48 ID:lDwr36Nm
>>159 >オープンソースマンセーしてる奴。
ここらへんが痛さ全開だな。
特に企業の場合、必ずしもオープンソースがベストな解ではないよ。
博士号保有者(東大数学博士)、帰国子女でTOEICは満点
数学的能力はそもそも数学博士だからどの分野でも人並み以上
Linuxは当たり前のように使いこなす
が、オープンソースマンセーではない奴ならうちの会社にいるな。
>>162 音楽関係者50人にアンケートのコーナーに寄せられた
「音大生が回収不能の不良債権というのは本当に正確です。(音楽学)」という意見。
私もこの部分、ほんっとに同感。まったくねぇ…。
私立は学費だって高いのに、楽器買い換えたり楽譜はどんどん増えるし
防音室も必要だったりしてね。あらドレスだわ、先輩と色かぶっちゃったわ、靴もだわお金ないわという時に弦は突然切れるし、卒業したらフリーター(笑)。なんてね。
(しかし専攻楽器を必要としないガクガク(音楽学専攻)の人がそれ言うかー!)
一応理工系の機械屋さんなんだけど、 普段使い慣れた数学の分野しか理解してない。だから数学得意なんて 絶対に自慢できない。 そんな程度で上司に新製品の技術的な講釈を軽く数式も交えて偉そうに垂れなければならない。 その上司も出来た人で「僕は文系だから手加減してよw」なんて言うけど、 数学的な内容をスラスラ理解する(どこか飴の大学出だったはずだけど、 飴ではビジネス系でも数学は必須なんですかね)。英語は当然乍ら日本語も完璧。 逆に後輩のSE君はビジネスレターでもちょっとしたメールでも、とにかく 漢字やら言い間違いが酷い。逐一指摘しても「いや〜自分ガチガチの理系なもんでw」と 悪びれる様子も無し。でもありゃ中学の数学もまともに理解してない。 しかし、そこはIT Guy、コンピューターに関してはやはり凄腕で、邪険に扱ったら自分のPCに どんな仕掛けをされるか分からんからあんま強いこと言えないんだわw
> 飴ではビジネス系でも数学は必須なんですかね 海外では、理系文系の区別がないもん。 数学できないやつが文系に逃げて、そのまま数学や科学知識を無意味に毛嫌いしたり、 数学できるやつが理系に行って、そのまま俺は文系の素養がねえと勘違いしたりする この国のシステムがアホなんです。 本当に優秀な人材ってのは万能人タイプだと思うんだけどねえ。 #SF小説も書けないで何が科学者か、とか言ってみるテスツ
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/20 13:51:06 ID:k6LDgXnq
チャート式数学でも読み直すとするか・・・ 文系仕事だと、行列とか忘れちゃったし。
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/20 13:54:27 ID:pu60vyxU
目的も無く、勉強しようかと思うのが文系的だな
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/20 14:00:54 ID:gStW0SDZ
でも典型的な文系人間、理系人間ってのはあると思うな。 どっちでもない人もいるけど。(どっちに進んだかではなく)
>>164 そもそも多くの企業がオープンソースの意味を勘違いしているし。
オープンソース・ソフトウェア≠フリーソフトウェア
純粋数学は極まった文系だよなとは思う。 いや、ツブシが効かないからとかじゃなくて。
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/20 15:17:22 ID:Oc+HjE6c
>>172 純粋数学は論理の世界で国語に近い。
個人的には国語と数学を統一すべき思う。
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/20 15:23:44 ID:mUi0JQr1
ニーズに合わせてラグビー必修
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/20 15:26:03 ID:rc3do/iU
アメフトの方が面白いよ、キツイけど
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/20 15:33:42 ID:SfPditxv
日本の国語教育が論理学を教えているとは到底思えないけど。
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/20 15:34:23 ID:rc3do/iU
論理学なんて本棚の話を信じてる方がおかしいな
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/20 15:36:48 ID:SfPditxv
ロジックを教えるのは英語の方が良くないか 数学を英語で教えるのがベスト
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/20 15:38:27 ID:rc3do/iU
確かにそうだけど、英語は日本語以上に変化しやすいよ
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/20 15:40:34 ID:xIeQgU6/
パトス、エトス、ロゴスって概念を小学生時代に教えて欲しかった。
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/20 15:41:36 ID:rc3do/iU
藤田くんそれはエゴだよ
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/20 15:41:37 ID:lxI4/VPd
文系学問は理系学問の一部だ。
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/20 15:44:24 ID:rc3do/iU
もともと文系の仕事は、戦争負傷者が事務所でやってたものさ
すべての大学が「企業人育成のための職務専門学校」 になっても困る。 8割くらいの大学が、「学術機関としての機能」を失いつつ あるから… へぼ大学→企業人育成専門学校へと名称変更 トップ2割の大学→大学と名乗り続ける にしたら?
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/20 15:47:54 ID:rc3do/iU
というか、私のように職務訓練機関のような所の出身の者と 通常の総合大学の意識とかけ離れて当然です
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/20 15:48:45 ID:0IaRBxMp
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/20 15:50:13 ID:rc3do/iU
昔の数学は鉄工所の鉄を作る為の道具 じゃ今は?ロケットでもとばして悪いっての?
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/20 16:07:19 ID:Oc+HjE6c
>>145 君たちよりも、高給とって日本の富を吸い尽くす連中の方が問題なんだけどね。
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/20 16:09:00 ID:rc3do/iU
だからって 吉本で馬鹿やっててギャグで黙らせてて良いわけじゃないな
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/20 17:38:05 ID:DMAjODxD
>164 オープンソースの素晴らしさは一定以上の開発能力ある奴にしかわからんよ
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/20 17:59:00 ID:R/x8PIh+
学科再編成をすれば、 文系は法学だけ残せば十分なのではないかな。 経済学は工学、理学系に含めて、 そのほかの文系は、音楽や美術と同じ扱いでいいよ。
いくら数学を使うといっても経済学を理系に含めるのは???
史学はかなり重要なのではないかと思っている今日この頃。 国際関係において、相手からの論難を一蹴するのに不可欠だよね。
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/20 18:34:16 ID:Oc+HjE6c
>>193 既に人住んでるのに新大陸発見とか、まあ、半分以上、捏造というか嘘だけどね。
今の日本は。カルタゴの二の舞間違いなしの状況だが、歴史家は馬鹿で誰も指摘しないし。
歴史は勝者が正当化するため作るもので、事実と程遠いのが問題。
四大文明より凄いのが世界のあちこちあるけど、日本人は嘘を信じてて全然訪れないね。
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/20 18:37:56 ID:rc3do/iU
>>194 そりゃ、歴史家が表現できないものも多数或るだと思うよ
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/20 18:48:18 ID:Oc+HjE6c
>>195 韓国なんて下関条約とか教えないし、竹島問題だって日本の主張も怪しいし弱い。
私個人は、韓国至近距離の竹島〜日本領土は洗脳で嘘でしかないと思っている。
つまるところ、歴史は国民を洗脳させる嘘であり、無駄な勉強でかない。
教養としては面白いが、イデオロギーの問題で、教育現場に持ち込むべきものではないネ。
>>194 まず、史学/歴史家への非難ありき、みたいなスタンスだね。
韓国人の日本批判みたい(苦笑)
実際、なんで
>>193 こういうことを書いたかと言うと、
韓国や中国の言いがかりを念頭に置いてたんだけど。
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/20 18:50:40 ID:rc3do/iU
>>196 あなたは非常にネガティブだって事がよくわかる
そういう間違いを繰り返さない為にも、その記録を確認する事も必要なのだ
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/20 18:57:39 ID:rorzpRvM
>>198 負けた国では無理でしょう。
条件付きなのに、無条件降伏とか、目茶苦茶書いてるし。
そもそも記録だって怪しい。
794ウグイスとか1192鎌倉幕府とか、結局は嘘でしょう。
今日の情報見るに、やはり歴史の殆どは捏造で嘘と考えるのが妥当で正常思考だ。
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/20 19:02:36 ID:rorzpRvM
まあ、歴史知識をきっちり獲得した、中国・韓国・北朝鮮がああなって 日本を恫喝する状況をみれば 歴史なんて胡散臭くてとても勉強する気にはならん。
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/20 19:07:08 ID:DMAjODxD
ただの知識の塊でしかないジャンルと、 数学のように厳密な論理を要求されるものを一緒にされるのはなあ、、、
>>ID:rorzpRvM 身内に脱北者でもいらっしゃるようで(w
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/20 19:11:02 ID:wirx964x
日本の話をしよう
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/20 19:13:04 ID:t7RRdQ74
>私個人は、韓国至近距離の竹島〜日本領土は洗脳で嘘でしかないと思っている。 >つまるところ、歴史は国民を洗脳させる嘘であり、無駄な勉強でかない。 すごいむちゃくちゃな論理展開だな
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/20 19:13:44 ID:rorzpRvM
隣が空き地なら、キャッチボールしたりバーベキューしたりとかはよくある。 家が建つと流石にそれはできんが、竹島なんてそれに近い。 元々韓国は建国が遅いわけで、統治ない江戸期あたりに、時々訪れた実実を元に 領土主張するのセコイ。地理的には日本から遠すぎでないの? 与那国みたいに、台湾に食い込んでるが、ちゃんと人が住んで暮らしてる島とは違うでしょ。 結局洗脳の道具でしかなく捏造が90%で全く馬鹿馬鹿しい。物語として教養にはいいけど。
>>206 捏造、捏造って言ってるけど、それを「捏造」断定するには
それ相当の研究が必要でしょ。
それを放棄したらそれこそ歴史なんて物語以外の何者でもなくなる。
あんた、バカ?
>>167 区別ぐらいあるだろうが。
おまいは海外の文系学生はみんな数学できるとでも思ってるのか?
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/20 19:31:56 ID:rorzpRvM
>>206 まず1)捏造余りに多い。2)捏造でなくても解釈が出鱈目 いうのがある。
世界史では、アジアやアフリカ、南米の文明とか
全然認めてないし記述もしていない。余りに目茶苦茶で頭クルクルパーになる。
特に日本は、芸術も技術も進んでましたからね。
猿に近いのは戦争好きで野蛮な欧米人の方で、基地外の論理で固められた出鱈目教育は正直困る。
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/20 19:33:21 ID:t7RRdQ74
頭のレベルが同じっぽいけど ID:Oc+HjE6c = ID:rorzpRvM かね?
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/20 19:35:30 ID:rorzpRvM
アンカー間違えた。209の文章は 206→207っす。
>>210 回線が一度切れてしまったです。そうです。 ^ρ^)
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/20 19:36:45 ID:Xs9rhWue
>>199 確かにそうかもしれない
ただ史実といったデータを並べていくと、数学でも結果として周波数の
ような波が表現されるのと同じように、歴史でも波が表現可能とも言われてる
その点では、イスラムの中東圏は下がり続け、北米文明と衝突
朝鮮半島も今後は下降を続ける事に成る
ここ2chは、残念ながらそういった下降のデータが多い
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/20 19:41:04 ID:t7RRdQ74
>>211 貴方の高給取りの職場とやらは
>>196 や
>>206 みたいなおかしな日本語、トンデモ飛躍論理でも通用するようなところなの?
いいな羨ましい。紹介してよ。
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/20 19:43:30 ID:Rf7K2/pz
>>1 つまり、授業を英会話学校丸投げで、
資格取得が卒業までの最大目標の
首都大学東京(略称くび大)
が企業が求める最高の大学ということだろ。
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/20 19:51:43 ID:DMAjODxD
>212 経済の波とか歴史の波とかってインチキというかこじつけに近いから 数学っぽくみせてあたかも正当な理論かのように素人をだますっていうね。 おまえそれ単なるノイズだろと。
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/20 19:57:45 ID:8NK3WYLr
>>1 大学の先生が、企業で役に立つような講義をできると思うのがそもそもの間違いなのでは
大学や学会以外の社会との接点がほとんどないわけだから。
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/20 20:04:01 ID:pN3BvdgG
トリビアを学問をいっしょにしてる馬鹿文系がいるな
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/20 20:12:47 ID:Xs9rhWue
>>215 その波の集まりのノイズで利を成す人間がそういう事言えるのかな?
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/20 20:13:21 ID:Xs9rhWue
ま、朝鮮半島も今後は下降を続ける事に成る、これは間違い無い
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/20 20:16:16 ID:pN3BvdgG
>>218 じゃ、来年は好景気が不景気か占ってみてくれ
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/20 20:17:55 ID:Xs9rhWue
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/20 20:18:24 ID:rorzpRvM
>>220 仕事は一杯あって忙しいよ。
大雑把に簡単にいえば、理系は好景気、文系は逆。そんだけ。
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/20 20:20:58 ID:k6LDgXnq
>>214 それって、特区認可のLEC大学みたいじゃん・・・
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/20 20:24:16 ID:k6LDgXnq
>>1 の
>参考として調べた大学は 20校と数が少ないが、16大学から学部・研究科別に回答を得た。
この20校とは、どこなのだろうか・・・
この20校を選別した時点で、既に学歴差別(ry
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/20 20:26:07 ID:lquqztOW
文系の知識は、日常での価値はトリビアと大して変わらんと思うがw
専門学校から学生とればいいじゃん
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/20 20:31:53 ID:y0/e4RVl
賭博飲酒喫煙の禁止と、ゲーム、テレビ、ネットの時間を制限するといいんじゃないだろうか。
>>216 >企業で役に立つような講義
お局に目をつけられていじめられないようにする心得
監査法人の目をごまかす心得
会社の金でキャリアを積んでとんずらする心得
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/20 20:42:26 ID:k6LDgXnq
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/20 20:43:09 ID:k6LDgXnq
勉強肯定派の企業 case2
ttp://www.asahijobplatz.com/column/back.asp?back=27 私は長い間人事も担当していましたが、面接の時に気にかかったことは、「学校で何をやっていましたか」
と質問すると、サークル活動とか、アルバイトで人間関係を学んだなどと答える学生がたくさんいたことです。
それなら学校へなどいく必要はないのではないか。真剣に集中して学ぶ努力をしてこなかった学生は、
大きな思い違いをしていたと考えるべきでしょう。周囲の雰囲気や風潮に流されて、自分のやるべきことが
見えない。あるいは、あれもこれもと、とりあえず手を出してみる。それは一歩間違えると、自分の能力を
鍛錬すべき大切な時間を浪費することにもつながります。
しかし、昨日まで学校で学んだことを、いまの仕事に役立てようと言う考えは持たないほうがいい。
逆説のようですが、学校で学んだことは基礎であり、教養であって、目の前の仕事に立ち向かう能力と
イコールではないのです。
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/20 20:43:37 ID:8NK3WYLr
>>228 どっかの企業から、現役ビジネスマン連れてきたほうが早そうな。
そういう授業だったら、企業の役に立ちそうだ。
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/20 21:19:30 ID:WKyyYlb1
サークル活動も無く、アルバイトが造船所で人間関係を学んだなどと 言っても、通常の方々とはギャップがありすぎて理解不能でしょうね
>>215 当たり前だが、ノイズを分離する(有意性の検定)は学部で教える初歩の初歩。
それができない、グラフだけでなんとなく論じてるのはまったく相手にされない。
論理的な理解力・表現力を身に付けてくれればいいんだけどね。これさえ持っててくれれば 専門知識に関しては入社後で間に合う。
>>229-230 「学生時代に力を入れたことは何ですか?」
「勉学です!」
(・・・・( ´,_ゝ`)プッ こいつ学生時代は友達いなかったんだろうな。(゚听)イラネ)
文系は工学部などに比べて抽象的なもの(概念とか)を扱うのだから、論理的思考を 鍛錬するにはぴったりだと思う。 しかし、論理的抽象思考をするためには教養が必要だし、そもそも教養がないと論理 的抽象思考が何であるかも理解できない。このトートロジーが文系学部の悪イメージの 原因。
>>237 悪のイメージっていうか、本当に教養も抽象的思考もないままの、
文系学部の卒業生が量産されてるわけで。
これはどうしたものかと。
>>238 そりゃあなた、大学とはいっても私大なんかは単に私企業だし、
企業はお客の願望を叶えてなんぼだし…。
教養も抽象的思考もないというのは文系理系に限らずだと思う
んだけど…。ただ理系は技術という手に職をつけることができる
から教養がなくてもさしてもんだいにならない一方で、文系は
教養が第一義だから問題ありまくり。あ、俺のいう理系って工学部
ね。理学部はまた別だと思う。
論理的思考についても、理系平均レベルは大したことないかと。 ただ興味の方向が実益に近いから、まだ使い道があるだけで。
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/20 23:11:22 ID:XtaqeDaL
>>240 ”論理的思考”っていうけどさ、「論理」って言葉の意味を理解して使ってる?
俺は、良くわかんないからこの表現は嫌いだな。
わかってない俺が言うのも何だが、少なくとも命題論理学でいう論理のことでは
なさそうだし、かといって宗教等の思想上のものについての論理も違いそう。
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/20 23:14:13 ID:XtaqeDaL
結局、言語や学術分野等に応じた論理ってものがあるんだと思うんだよ。 そういう深くて根深い問題を、”論理的思考”で片づけるのはどうかと。
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/20 23:17:19 ID:G10K2kyf
一階述語論理を学べば十分。 一階述語論理の推論規則程度は知っておかないと行けない。
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/20 23:18:49 ID:Xyu1mT07
ブール大数で十分です
>241 "論理的思考"なんだから"論理的"で区切ってよ。
数学やってた俺が文章書くと、ちょっとした物の形状を説明するのにも座標系やら断面積等、 読む人曰く、過剰に複雑で小難しく表現の真偽の判定もままならない言葉を使うことになる。 それを聞いて表現を直すと、今度は形状が想起できないと言われる。 一方、その読み手が書いた文章は確かに読みやすいのだけど、これどーやって英語に直す ねん!となる。
よくよく話を聞いて、どうも凹図形なんかは彼は想定してないんじゃないかという結論に
達した。
確かに中高で扱うのは凸n各形ばかり、大学で幾何やってた人間には驚愕の事実だ。
しかし、世間を見回してみると彼のような人間が圧倒的多数なのが現実。理系でも図形
ばっかり扱ってる学科なんてキワモノでしかない。
一般的コミュニケーション能力としては彼のほうが優れていると認めるしかない。
>>244 それで企画書書いてみてよ。
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/20 23:38:42 ID:TEhC1ZYk
ニーズがずれてニートができた
そういうわけで、たくさん書き込んできたわけだけど、
>>235 のいうような、論理性と専門知識とを分離したような見方はどうなのかと思うな。
寧ろ、個別専門的な概念に関する知識があれば、自ずとそれらを結びつける
論理が浮き上がり、理解されるもんなんじゃないだろうか。
無論、類似する概念を既に取得していることでコンパーチブルな論理を理解できる
場合や、単に書籍を暗記しているだけで、そこに含まれる概念間を結びつけて
把握していない人間もいるんだろうけどさ。
俺は、純粋に国語の問題だと敢えて言い切る。 国語とは、つまり日本語を用いた文章の理解と作成を 目的とした学問。そして、文章作成の訓練ってのが正に、 「知識や情報を集めて自分の考えを導き出す訓練」を 包含してる。 実質的に「導き出す」の部分は作文のことだろう事を考え ると正に国語だろう。
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/21 00:09:26 ID:k4nAKWQT
>>237 教養に基づく論理なんて、オカルトの世界だ。
論理という言葉を比喩的に用いたとしか思えん。
宗教的思考の間違いじゃないのか。
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/21 00:16:40 ID:4RJcGfwn
>>45 ○○総研って、どこもコンピューター関連のほうが、
いわゆる昔風のリサーチ業務より大きいしね
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/21 00:20:09 ID:ldf2bFhC
文系と数学を専門的に学ぶ人っていうのは、 本来働かなくても食っていける優雅な人々がやるもの・・・。
論理は白人のモノだな マネしたければ白人になれや。
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/21 00:27:20 ID:ZPyJ4Lnb
私が通っていた文系私立大学の同級生たちは、昨日と今日の発言が著しく矛盾するケースが多々ありました。 記憶するだけの学問という面があるわけですが、意味記憶ばかりでエピソード記憶が曖昧な人が多かったと思います。 借りたものを忘れて返さない人が半分以上、請求しても「借りてない」とか「返したはず」という人まで少なからずいました。 彼らが今どんな仕事をしているのか他人事ながら心配です。 別に馬鹿な学校だったわけではありません。 私は理系のことはわかりません。 こういう点において理系の学生はどうなんでしょうか?
論理(学)の起源は、ローマ時代に結果的に多様な民族と言語を抱えるように なった帝国の言語研究者が、各言語の共通な部分を抽出し普遍言語とした もんです。 そういうわけで、ヒストリカルな立場から日本語しかまともに使えない人間に ”論理を学べ”というのはナンセンス。じゃ、論理を学ぶってなんなのか? 論理って言葉は難しい。
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/21 00:31:31 ID:Nt6IC01M BE:20034847-#
まあ田舎の糞文系学部も ミニ帝大かミニ早慶 で、学生が理解できなくとも黒板とアカデミックトークして 教科書は学期末でも、半分しか進んでなくて「試験範囲はここまでです、後は試験後に読んで置いてください」 と言って、終わるからな。
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/21 00:32:05 ID:maCjKbxk
親父ギャグを難しく言うと論理
>>247 とかなんとか言って結局ソープの話ですか
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/21 00:43:39 ID:/1Q0cRDZ
実はこーゆー話はこの国に大学が出来て以来 延々とやられてる話だったりする。 >>大学で何で「役に立たない」勉強をするのか?と言う話 もっとも「帝国大学令」の冒頭文でも有名なように 御上としては「役に立たない学問」をさせる気は 今日に至るまで毛頭無いのであるが だから戦争中はいわゆる文科系大学生は 学徒出陣に狩り出して一兵卒として扱った
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/21 00:48:01 ID:maCjKbxk
役に立つか立たないかはその時代によって変わる ただし、英国などのように頭脳集積が盛んな御国が或る以上 当国としてもその集積機関として、また収集機関として利用 されて来た事は想像に難くない
>>255 なんていうか、真実を追究するっていう姿勢は「知識や情報を集めて自分の考えを導き出す」
のに不可欠だと思うな。ウソをつかないってこと。自分に対しても、他人に対しても。
それが物事の本質を見極めようとすることなんだろう。
なぜそう思うか。結局言葉なんて不完全なもので、いくらでもねじ曲げられるものであって、
大切なのはそれによって表現されている「何か」だから。その「何か」は説得力を持っている。
ふと、思ったんだけど、「真実を追究する姿勢」って、正に宗教なんじゃないかな。
金や権力との混ざりものじゃなくて、純粋にその存在意義になっているもの。
そうではなくて、科学的精神だと思うかもしれないけど、科学のようなシビアな検証までは
文化系に要求されてないし、科学も宗教と分離したのは19世紀のことだから、言ってみれば
科学的精神とは宗教なわけだし。
そうすると、日本にぽっかりと空いた穴が、文系に求められてるものってことなのか。
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/21 00:53:35 ID:maCjKbxk
宗教に捜査権が或るの?
>>260 アニメみたいなコンテンツが売れる時代、
何が役に立つかなんて国には判断できないでしょう。
吉本のコントが世界中でバカ売れしたら、国立お笑い大学
も設立されるはずだし。
いや、そこまでいかなくても「ビジネス」っていう手続きを
回し続けるための質のいい人間が大量にいるわけだよな。
彼らが今は兵隊なわけだ。
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/21 01:03:29 ID:yMTkag8w
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/21 01:03:52 ID:yMTkag8w
そう言われて学生は納得するの? それしかないから、それが嫌だったら大学に来ないというだけ。そうすると、自分の好きな ことは大学になかった、ということがわかる子もたくさんいる。要するに、音楽が好きだとか、 何か作るのが好きだとか、「身体知」と言われる方の知は、大学では教えないんです。 やっぱり教えないの? 教えないね。芸大とかはやっているかもしれないけど、芸大は大学って名前だけど、大学 じゃないんだよ。けなすわけではなくて。日本は美と技は優れているんだけど、真と善は 得意じゃない。美と技は両方とも「身体知」で、大学とは関係ない。だから、日本の大学が よくないのはわかる。大学で教授やっていて、内心忸怩たるものがあるよ。
>>262 いや、能力を取得するにはそれなりのメンタリティっていうものが要求される
のかもしれない。
そして、高い国語力のような能力の取得には、結局、誠実さみたいなものが
必要なのかもしれないってこと。
そういうことが言いたかった。
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/21 01:05:43 ID:maCjKbxk
メールの盗聴なんかするから、こんなテキストデータのやり取りしか できないんだ
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/21 01:14:00 ID:ZPyJ4Lnb
>>261 言葉は不完全なものですから、言葉による思考は曖昧になりがちです。
その不完全さを補う、もしくは不完全さから脱却する為に必要なのは強い責任感だと感じています。
文系で学ぶ者は教養を通して責任感を身につけなくてはならないと思います。
曖昧な分野は無責任になればいくらでも曖昧になりますから。
責任感が薄まったことが、文系の生産性の低下を招いた一因ではないかと思います。
社会は分業であり、文系にもその一部を担う役割があります。
社会の様々な隙間を埋めるのは文系の役割だと思いますが、その文系の質の低下が、様々な問題を引き起こしているような気がします。
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/21 01:15:42 ID:9OAvHAo6
地元の大学の香川大学は言葉を重用視してるらしい 確かに判らんでも無いが、その言葉には洗練性も見られないし そもそも書簡のレイアウトからして全く素人としか思えない
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/21 01:23:45 ID:uHf/JlHz
これは、大学というよりは企業の方に問題があるだろ 文系の仕事にも科学の力を導入しろ 毎年事業計画が外れることになんとも思わないなんてどうにかしている 30%程度のズレなら許容できるが、3倍違うってオカシイだろ 科学的に正しくない手法でアンケート集めるのも止めろ 統計学の基礎でいいから修めてくれ もちろん、大学の文系学部も数学を強化しろ
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/21 01:28:52 ID:k4nAKWQT
企業が必要ない学部から人を採用するをやめればいいだけの話。 企業の仕事なんて、殆どは高卒で十分で、大卒は不要。 人件費の削減にもなるのに、どうしてそうしないのだ。
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/21 01:32:41 ID:TDo4NuNv
選別に都合が良いからだろ
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/21 01:32:52 ID:9OAvHAo6
国立の研究機関その他公共事業の削減に伴い、人材がそっちにシフトした
>>270 「知識や情報を集めて自分の考えを導き出す訓練」→数学的手法
は違うんじゃない? そもそも扱ってる対象が数字とは限らなくて、
もっと抽象度の高い判断を要求されてるわけだから。
>>271 余計なこと知ってる奴より、何も知らない奴の方が物事教えやすいのは事実だよな。
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/21 01:42:59 ID:9OAvHAo6
>>274 そうかな、高卒って教えてもらえると思ってるだけの連中が多いから
こうなってんじゃんよ
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/21 01:51:23 ID:h+tZScLw
>>274 > 「知識や情報を集めて自分の考えを導き出す訓練」→数学的手法
> は違うんじゃない? そもそも扱ってる対象が数字とは限らなくて、
> もっと抽象度の高い判断を要求されてるわけだから。
数学って、抽象度の高い判断の訓練としての側面もあるんだよね。
だから、数学ができないヤツに、「もっと抽象度の高い判断」ができるわけがない。
その証拠に、文系でも数学必須の大学を出てる人は、高い評価を受けてるよね。
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/21 01:52:09 ID:/1Q0cRDZ
企業が欲しいのは知識のある馬鹿 つまり「与えられた課題をいかにして達成するか」 を考える人間が欲しいのであって 「与えられた課題を何故達成しなくてはいけないのか」 を考える人間はイラナイ 昔からこの国では 学問=立身出世ツール であるのも事実だけれど
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/21 01:53:48 ID:/1Q0cRDZ
>>276 > 数学って、抽象度の高い判断の訓練としての側面もあるんだよね。
> だから、数学ができないヤツに、「もっと抽象度の高い判断」ができるわけがない。
> その証拠に、文系でも数学必須の大学を出てる人は、高い評価を受けてるよね。
すんごく文系的な考え方だね、これ自体は
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/21 01:59:15 ID:9OAvHAo6
害悪行為でも与えられた課題か、確かに真偽の判断は求められて居ない
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/21 02:05:17 ID:3au0EK3h
まぁなんでもいいよ。俺は親父が育てた会社継ぐだけだ。 18歳で年収2000万。 お前らは勝手に論争しててくれ。
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/21 02:06:32 ID:yMTkag8w
>>275 高卒の人は、既にある定型業務はできる。中には、職人みたいな人もいる。
しかし、会社が置かれている環境や方針が変わったときに、新しい仕事の
やり方や仕組を考え出すのが苦手・弱い人が多いと感じる。
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/21 02:06:37 ID:h+tZScLw
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/21 02:06:48 ID:9OAvHAo6
芸人の嘘はすぐばれるから止めた方がいいよ
284 :
280 :05/03/21 02:08:44 ID:3au0EK3h
>>283 すいません嘘でした。
1時までコンビニで時給650円(22時以降は814円)で働いてました。
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/21 02:13:53 ID:k4nAKWQT
人間35歳を過ぎれば頭が固くなってくるんだから、 院卒25歳を採用するのは耐用年数10年の人を採用するようなものだよな。 大卒、院卒の採用が本当に有効なのか。常識を疑ってみるのも面白いな。
いままでは企業で育ててたのが その時間がなくなって切羽詰ってるんdなロ
>>284 おいおい。地域どこだよ。
ほとんどの地域では最低時給割れ水準だぞ。大丈夫か?
最低は606円 働くのもあほらしい。
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/21 02:20:06 ID:9OAvHAo6
>>285 それでいくと、院卒も医師も同じだ
>>286 企業で育てる事がなくなった、なぜなら
若い人間の方が知識があるからね
>>288 地域や業種による。
各種小売業だね。今実際調べてみたらほとんどって事はないけど、やっぱり多くの
地域で水準割れだわ。
291 :
280 :05/03/21 02:23:45 ID:3au0EK3h
>>291 石川は小売業の分類は無くて全業種最低で646円か。
アキバのレンタルショウケースの方が儲かるな・・・・
結局、個々人の能力次第だと思うけどな。 俺の友人は、法学部だったが電機メーカーにSE採用で行ってその後 ナビゲーターの開発部署に。企業内でのトレーニングで数年後にはその道のエキスパート。 で、工学系の大学院に戻って、結局研究者になっちまった。 文系のやつでも、その気になればできるってことさ。
8時間働いて5000円にとどかない(606円の場合)ってのはやっぱり どうしようもないよなぁ。いくら何でももうちょっと上げた方が良いんじゃ ないかと思うな。
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/21 02:41:31 ID:/1Q0cRDZ
>>282 「文系でも数学必須の大学を出てる人は、高い評価を受けてるよね。」
というところ、
「高い評価を受けている」ではなく
例えば「受験ヘンサチが同レベルの大学学部より」”高い評価を受けている”
なんて具体的表現をするのが理工系的だとおもふ
*どっちが優れているとかくだらないことは考えてないので、念のため
>>294 安くても働くあほがいるから給料が安いままなのよね。
ニートの人が無理にフリーターになってくれるよりは
そのままでいてくれた方がこういった面では有益かもしれない。
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/21 02:46:05 ID:8AybpFvG
>>293 それって製作所に多いよね、単なる論文小説家
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/21 02:48:48 ID:mC+N0U0s
>>277 >つまり「与えられた課題をいかにして達成するか」
>を考える人間が欲しいのであって
>「与えられた課題を何故達成しなくてはいけないのか」
>を考える人間はイラナイ
逆に言うと、大学が欲しいのは後者なのよ。
でも、結果の出る子は必ず前者。出世するのも前者。
必然的に日本の大学研究は行き詰る。
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/21 02:49:45 ID:8AybpFvG
>>298 それはおかしいな、キミの調査対象が狭いだけ
HowだけあってWhyがない
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/21 02:59:21 ID:8AybpFvG
だから、whyを言うと宗教関係の話に成るから避けてる所も多いし 仮に応用を述べていっても、極大解釈されてオイルマネーが馬鹿を 言い始める。それで黙ってるんでしょ、多くはね。
すべてを避ける。 天皇制も似たようなものか
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/21 03:04:31 ID:uHf/JlHz
>>277 >つまり「与えられた課題をいかにして達成するか」
>を考える人間が欲しいのであって
大企業だと「どういう課題を与えればいいのか」
を考えられる人間が欲しい
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/21 03:12:11 ID:9m3HeVdk
大学卒をひとくくりにするからこんな話になる。 名前書ければ入れるような大学の理系よりは上位10位に入るような大学の 文系のほうがよっぽど役に立つ。 営業もできるしシステム開発やらせても無難にこなせる。 まあ大企業は出身大学で足切りしちゃうからあんまり関係ないけど。
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/21 03:13:12 ID:XHzfLDY/
とか煽っても書きませんよ
>>301 宗教というか、一貫した思想が必要だよね。
単に目の前のものを語るにとどまらない、産業構造や
ライフスタイルなんかも考慮した世界観や人間観。
日本にはそういうものを持った人間や企業はとても少ないし、
それを育成しようっていう風潮もない。
寧ろ宗教的だとして否定しようとさえする。
しかし、この思想こそが企業が求める「知識や情報を集めて
自分の考えを導き出す」のに必要なものなのかもしれない。
人間は何をするために存在するのか、世界はどうあるべきなのか なんて疑問は即何かに結びつくことはなさそうだし、 紙の上で完結した問題を解くことが全てだと思っている人間には 奇妙で近寄りがたいテーマなんだろう。 一方で、どう手をつけたらよいのかわからないような問題に取りか かるには有用なのかもね。
でも、大学は宗教法人ではないわけだからね。 そう考えると、文化系に期待すべきは、やっぱり現状の学者が考える「専門分野の知識」 や「専門分野に関連する他領域の基礎知識」とするのもあながち間違いではないのかも。 なぜかというと、現実世界を見ることなしに世界観や人間観を暗記している人間なんて カルト宗教の信者と区別できないだろうから。 ただ、独立した知識を記憶させるのではなくて、それらの結びつきを考えさせる訓練を 大切にすべきなんだろうな。そうすると、企業の求める訓練になる。 ??だとすると、専門分野の知識と自分の考えを導き出す能力は教育手段上、分離不可能 なものになってしまう。 結局、こういった切り分けは無意味なのか?
程度の問題なんでしょう。 知識の分量よりも、学問を通した世界観の樹立を考えさせるようなテーマを重視し、 専門知識は各自に集めさせれば良い。 でも、それをやるには教授にも相応のものが求められるわけだから、難しいだろうね。
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/21(月) 10:53:34 ID:dTJ+Xbxr
>>307 どこの政党に投票するべきだとか、リストラおやじが明日なにをするかとか?w
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/21(月) 15:04:09 ID:UflYcGRx
旧帝一橋早慶未満の文系ってただのバカでしょ。かろうじて暗記が少しできる程度の。
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/21(月) 15:08:28 ID:atpfITd/
とりあえず、論理的思考を出来る人間を教育してくれよ>文系学部 感情論だけで語る人間がメディア上で文化人のつもりで意見を出すもんだから、見てる方が痛々しい。
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/21(月) 15:09:54 ID:UflYcGRx
文系は法、経済、文だけでいいでしょ。 コミュニケーション何たら学部とかは論外だけど、商学部や経営学部も法学部、経済学部に入れなかった奴の受け皿だし。
文系に学問といえるものは、はたしてあるのだろうか? その中で一番まっとうな経済学部でさえ、皆が学問であると思って いるわけではない。ましてや、それ以外の学部は・・・
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/21(月) 18:20:27 ID:GlVJSA8Y
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/21(月) 18:31:21 ID:ArIlxDs1
もともと文系学部の教育内容はレベルが高杉。 特に商学部・経営学部・経済学部は大学院で教育すべき内容だ。 一部のエリート養成機関を除いて、学部レベルで社会科学は廃止すべきだろ
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/21(月) 18:48:47 ID:rTy6MPJ7
教育の前に大学でナニをしようとしているんだ>おまいら
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/21(月) 19:04:44 ID:GIhex7st
学問なんて趣味みたいなもんで、食えなくて当たり前。 医学部とかで教えてるのは実務であり、学問ではない。 食えなくて困る奴は学問せず、実務やる学科選べばいいだけじゃん。
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/21(月) 19:16:02 ID:rTy6MPJ7
経済学部のやつだけは経済原理を学んでほしいな もー話してても馬鹿丸出しはやめてほしい
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/21(月) 19:28:48 ID:GIhex7st
>>319 んなの通用するなら問題になってないよ。経済原理通りならマイクロソフト製品は安くなる。
特許やブランド政策で価格は決まるもの。
経済原理は全然通用しないゴミなので、政府も知的財産やブランド戦略路線に転換中だよ。
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/21(月) 19:41:56 ID:FI7v2iU8
財界がこういう事をを主張する背後には 技術立国・特許立国にならないと日本は食えないいう、追い込められた事情がある。 そのため、司法制度や法律も大幅に変えた。企業の指導姿勢も変えた。残りは教育。 日本の生き残りに関与できない人間を、大量排出する教育は困る言うことでしょう。
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/21(月) 19:44:34 ID:pTdN76Qk
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/21(月) 19:52:22 ID:VV+KDl76
文系学生のニーズ? 学業を50点、ゼミの飲み会の盛り上げや教授のヨイショで50点 で成績判定すれば、少しは企業のニーズと合致するんじゃねえの。
文系をバカにしているつもりが、スレの趣旨をはずして いつもの文系たたきを猿的に反復し、自らの未熟な内面を晒すに過ぎない2chねらに萌え。
そんな君らには、このAAを送ろう。 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ | おまえらも | ∩_∩ | | (´ー`) < 暇な奴ら | ( ) | | | | | | だなぁ | (___)__) \_____/
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/21(月) 20:29:20 ID:JbHd1JKm
>>313 >商学部や経営学部も法学部、経済学部に入れなかった奴の受け皿だし
というか、元々、商学部というのは、貿易港がある都市で、貿易、為替、金融、簿記会計などが
できる人を育てるために作られた(旧・商科大学)ということもあり、東大法などの官僚養成目的
ではないので、偏差値ランキングで最上位を狙う学部ではないと思う。
小樽港 小樽商科大学
東京港 一橋大学
横浜港 横浜国立大学
神戸港 神戸大学 など
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/21(月) 20:42:00 ID:BAXrj/+q
それなら、企業が大学を持てばいいじゃん 東京電力は東電学園・トヨタは豊田工科がある訳だし・・・・ 高卒で日本郵船大学に入学→日本郵船に就職 高卒で松下大学に入学→松下電器に就職
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/21(月) 20:48:32 ID:JbHd1JKm
商学部と経営学部の違いをイメージで理解 (実際には一つの学部の中に混在していることが多いが理念的には別物と言える) 商学部・・・商業を前提とした体系 貿易論、保険論、交通論、証券論、マーケティング論、為替、簿記会計 経営学部・・・工業を前提とした体系 生産管理、財務管理、管理会計、人事管理、経営戦略、経営学史、簿記会計
>>312 >>324 も書いてるけど、論理性云々の前に趣旨はずしは採点対象にならないよ、法律系じゃ。
感情論で語るって言うのもその実態はアレルギーで趣旨外してるんじゃないかな。
2chではみな普通に外してくるけどさ。
一方で、理系は主に方程式の世界だから、趣旨っていうものは皆無だよね。
試験でも、主張が一環しててアプローチが良ければ部分点貰えるし。
答えが合ってれば、発想は自由だって言う個人の世界だから。
結局、物事を考え抜いてその結果を他人に理解させるには、相応の知識を所有し、
それを題材にストーリーを組み立てる必要があるんだと僕は思う。
前者が欠ければ破綻したストーリーになるし、後者が弱ければ他人は理解したがらない。
> 一方で、理系は主に方程式の世界だから、趣旨っていうものは皆無だよね。 経済学者が消費行動を方程式で表すのは何なのだと小一時間。。。 数式とは、世界の解釈を表現するための一手法であって もちろん自然言語でも同様に表現できる おまえはデカルトからやりなおせ
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/21(月) 21:03:21 ID:iXCyK2F1
>>330 いや、説明不足でわるい。
'+' を ”plus" '=' を "equal to" とやれば自然言語になるという話かい?
でも、代数なんて概念は自然言語にはないよ。指示代名詞はあるけど、
自己参照を解決しないとその指示代名詞が何を指しているのかわからない
文なんて、文法がどうであれ、自然言語とは認められない。
結局、表記に用いられている記号がなんであるかではなく、それらを用いた内容的
表現手法は全く異なるわけで、起承転結に代表される自然言語の世界に対して
方程式の世界っていうものを言いたかったんだ。
デカルトの言葉は自然言語で作られた文だけど、その内容は直接的には理解できないよな。 歴史的な知識があれば推定することはできるけど、その真意はやっぱりわからないよな。 あれはコミュニケーションのための言葉じゃないからこのスレでは論外。
>>331 まったく数式を使わない数学の証明論文とか普通にあるけどな
基本的に数式使うほうが楽なのよ
ときどき神がかり的に頭いいやつが数式使わない解を出す
ところで
> 起承転結に代表される自然言語の世界
起承転結なんて、中国とその周辺ぐらいしか通用しないぞ。。。
おまいは、突っ込みどころをところどころ用意してくれるな
>>333 >起承転結なんて、中国とその周辺ぐらいしか通用しないぞ。。。
んなこたねーよ。 ハリウッド映画にも起承転結はある。
学術論文も主題の提示→主題の展開→拡張→結論がオーソドックスだ。
起は問題提起…とか思ってるんじゃないよな。
それとも起承転結の定義についてココで議論するのか?
もっと言ってやると、生粋の文系脳は起承転結で世界を理解してるんだよ。
4コマ漫画程分かりやすく世界を表現できる手法はないんだよ。
それ以上のことを期待するのは贅沢なんだYO!
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/21(月) 21:24:00 ID:BAXrj/+q
売られた喧嘩は絶対に買う2chネらーに萌え
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/21(月) 21:28:02 ID:/gBLjZbd
起承転結の定義なんて数行だ 大口叩くなら説明してみろ
起は詩意を起こし、承は起句を承(う)けつぎ、転は一転して別境を開き、結は一編全体の意を結合する。 Kokugo Dai Jiten Dictionary. Shinsou-ban (Revised edition) ゥ Shogakukan 1988/国語大辞典(新装版)ゥ小学館 1988 以上。
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/21(月) 21:39:16 ID:KFWvC9hZ
科学論文は、序論・本論・結論だ 結を入れるのは、よほど高度な修辞法というか 作品に使うのはいいけど、論文には使うなよ
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/21(月) 21:47:53 ID:KFWvC9hZ
>もっと言ってやると、生粋の文系脳は起承転結で世界を理解してるんだよ。 ちなみに、「high-context culture」というキーワードで調べ物して 世界の理解を広めたほうがいいぞ 起承転結が通用するのは、世界の一部だ
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/21(月) 21:48:38 ID:To6j8xdN
科学論文に転は無意味だろ
トヨタのいうこと聞いたって、景気悪くなるだけだろ
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/21(月) 22:04:57 ID:+IR5Tg4m
起と承は何が違うんですか。今田にわかりません。
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/21(月) 22:09:10 ID:dpeaFoFV
ここまでのレスを読んでると、 Fランク大学の文学部なんか、相手にせずなのか。 お話にもならないということか・・・・
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/21(月) 22:10:42 ID:OOOj7HVV
世襲とコネだけ判ればいいんじゃない文系は
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/21(月) 22:14:10 ID:w9iou/oO
暗に文系不要と言いたいだけだと思うよ
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/21(月) 22:15:31 ID:5OpuEWq5
日本経済の復活には理系は必要不可欠でしょう。
しかし、実情は学生時代は男だらけでレポートに終われる日々、メーカーに就職しても激務薄給。
その上、世間では理系人は変人扱い。文系の理科離れも深刻な状況です。
そんな理系の現状を見ている子供がますます理系離れを起こすのは目に見えています。
今こそ、理系の地位向上を図り、次の世代の優秀な頭脳を理系に引き込まなければ
日本は世界の貧乏国になってしまうでしょう。
理系の地位を上げて、理系に夢を!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1110273934/
>>346 キタ━━━━(゜∀゜)━━━ネガティブ解釈!
>>347 キタ━━━━(゜∀゜)━━━プロパガンダ!
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/21(月) 22:28:33 ID:VV+KDl76
文系は対人能力を期待されてるのに、 最近理系臭い、学問オタが増えてる、つうことだろ。
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/21(月) 22:40:21 ID:3pBmeJyV
ようは経団連が即戦力がほしいだけの記事。 経団連の単なる我侭。 最近はこいつらいいようにしゃしゃり出てきてるな。 こんなこと調査するなら労働分配率上げろ、ボケ。
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/21(月) 22:42:28 ID:UflYcGRx
カスみたいな私大文系大学が多すぎるんだよ。 世の中に必要な大学って旧帝一橋東工早慶だけじゃん。
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/21(月) 22:43:18 ID:0DeusrvZ
私ゃ文系も文系、英文科卒ですが・・・ >生粋の文系脳 「起承転結で世界を理解」=「生粋の文系脳」なの?(笑) それはさておき、「起承転結で世界を理解」ってのはやっぱり悲惨だと思う。 小説でさえ、StreamOfConsciousnessを持ち出すまでもなく 「起承転結」で片付くようには今さら出来てないですよ。 あ、ちなみにハリウッド映画で例証するのは 無知を露呈するようなもんだからよした方がいいです。 ハリウッド映画に流れてる「起承転結」らしいものの殆どは、 イデオロギーまみれの「予定調和」への信仰が具現化したものですから。 さて。テクストを起承転結で捉えるのはあくまでも作者乃至読者という 「実際にプロット(これも眉唾物だが)には参加せず、 一面的立場から観測しているだけの第三者の目」 でしかなく、テクスト自体はむしろ無数の微視的世界が折り重なる、 不確定性原理によって自律的に存在してると思います。 言ってみりゃ「桃太郎」なんかですらそうかと(笑) 文学がこうですから、現実社会なら尚更でしょうね。 (だからといって何もかも予測不可能ってわけじゃないですがね。)
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/21(月) 22:44:22 ID:FI7v2iU8
>>350 製薬会社とか、事務屋の給料下げて、開発者UPとか
職務別格差設定で、理系労働配分率UPの方向です。
>>350 文系の業務教育は社内でやる、即戦力などいらん、と言ってるんだが。
基地外さん?
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/21(月) 22:50:24 ID:OOOj7HVV
それは2世等(別枠)に対する業務教育じゃないの?
356 :
ntop :2005/03/21(月) 22:59:39 ID:/gw4eyxd BE:35555235-
文系と言いつつ、すでに哲学を持った学問が文系に無いんだな。 これが、問題だと思うぞ。 即戦力が欲しいなら専門学校へ行け。 MBAといっても、初戦はビジネスクール(職能校)
357 :
>>352 :2005/03/21(月) 23:00:16 ID:0DeusrvZ
ズレたww もうちょい本題に戻ってみよう。 想像可能な限りのステレオタイプを呈示してみますよ。 「理系人間:実地に活かせる専門知識もそのための訓練も豊富。 だが変人(いわゆるオタク)が多く対人関係が苦手な人間が多い。」 「文系人間:実地に活かせる専門知識・訓練が不足気味。 就職後は、営業・販売畑でいち早く頭角を現す体育会系にも 技術畑で頭角を現す理系にも、遅れを取る(ダメじゃん)。 ・・が、 合コンなどで対人関係での柔軟さ・ソツのなさは鍛えられており、 職場内の潤滑油的存在としてしばしば活路を見出す。」 管理職のことはよくわかりません。 自分が管理職じゃないので(ノ∀`) こんなステレオタイプで割り切れるわけじゃないでしょうけどね。 まぁ、どっちも「いてもヨシ」って感じじゃないの(笑)
358 :
ntop :2005/03/21(月) 23:04:39 ID:/gw4eyxd BE:37925344-
>>357 ドクター中松のブンジニアリングか?
それに体育も入れてブンフィジアリングなんてどう?
359 :
ntop :2005/03/21(月) 23:09:42 ID:/gw4eyxd BE:106663695-
>>357 まあ、冗談はさておいて、
今までの文系理系の区切りではすでに社会的貢献を果たせる
学問体系には、無理があると言うことだと思うんだ。
MBAの連中は算数はできるが数学ができない。
だから、エンロンみたいな企業を作ってつぶした。
抜本的な教育体系の見直しが必要なんだろうな。
MITなんて30位前から必修で人文学みたいなコースが有るわけだろう。
アメリカの投資会社の調査員なんて理系が圧倒的に多いと言う。
文系社長でも、日本の変な技術系管理職よりよっぽど技術に詳しいし。
社会性をもったオタク創造が必要な時代になったと言うことだろうね。
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/21(月) 23:13:06 ID:5wPD6vuF
>>349 本当は、学問ヲタなんかと一緒に働きたくないからな。
物事を複雑に捕らえたがる文系は手に負えないな。 ヴィトケンシュタインだけでいいから読んでおいてホスィ。 切実な問題だよ。実際。
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/21(月) 23:31:45 ID:5wPD6vuF
まぁ、理系でも文系でも衒学的な奴は霞でも食ってろってこと。
>>359 いや、学問体系じゃないでしょう。
物事を自分の感性で観察して、理性で考えて、言葉で他人に伝えて
納得させるっていう、もっと普遍性のある能力をどう身につけるかって
いうことでしょう。文系に望まれてることは。
じゃ、ロシア文学を独学でやるべし、でFA?
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/22(火) 00:34:44 ID:STxVigLR
文系に望まれていることは、カリキュラムをこなし、優秀な成績で卒業することでしょ。 それとも、文系に「ゆとり教育」を導入しますか。
367 :
352,357 :2005/03/22(火) 00:48:34 ID:xo36huq/
>>362 もしヴィトケンシュタインを持ち出して
「いいから素直に叩き込め」って論理に利用しようってんなら
持ち出すだけムダですよ(笑)
そういうことじゃないならあれですけど。
まぁ私も含め文系出身の人間だろうが理系の人間だろうが
「疑うために疑う」なんてのは益がない話だと思います。
ただ、事態を相対化することを「複雑に捕らえる」というのなら・・・
で、頭が回らず相対化すら出来ないことを「単純に考える」というのなら・・・
「手に負えない」ぐらいでいいです(笑)
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/22(火) 01:04:36 ID:OJ4/9qoT
だいがくは職業訓練学校だったのか
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/22(火) 01:11:07 ID:s9hlfUyC
>>178 英語の文法ってそれほど論理的体系になってるかなあ?
フランス語ならまだ少し納得するけど。
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/22(火) 01:36:23 ID:s9hlfUyC
文系と理系を分けるのは確かに日本独特であまり 意味がないかもしれないが、既存の文系学部を理系の俺が評価すると 法律学 ◎ 法治国家を支える人間を育成。ビジネスはなにがなくとも法律。 政治学 × 役に立たない文系の代表 公務員予備校としては○ 経済学 △ 物理学のパロディですか?でも、基本概念は使える 経営学 ○ 玉石混合 マーケティングは怪しすぎる。 会計学 ◎ 社会に出てから役に立つ。今後ますます需要がある。 文学 × 数学のパロディですか?お前の書いた数式間違ってます。 哲学 × 上に同じ。つーか、それ科学じゃなくて宗教ですから。 心理学 △ 玉石混合 伝承できないものは学問とは呼べないが>臨床 社会学 ○ フィールドワークできちんと調査している人は信用できる。 政策学 ○ 上記の学問の良いところを道具として利用している点は良い。
企業が育てらええやん。企業もリスク負えよ。 文系の内容も確かにぁゃιぃのが多いけどよ。
うん、あやしいのが多いな。 文系の大学行くくらいならな、馬鹿田大学でも行ったほうがよっぽどいいって話だよ。 あとな、企業はリスク負えないだろ。てか、企業が自社のために学校つくりゃいいんだって。 卒業後トヨタに入れます!とか言ってさ。授業料もらって、専門知識詰め込むの(笑)
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/22(火) 02:02:00 ID:s9hlfUyC
>>372 すでに豊田工業大学というのがありますが。
374 :
本当すみません :2005/03/22(火) 02:05:31 ID:I2SwmXE6
話題と全く関係ないんですが空港以外でドルを円にできる所ってどこですか?普通の銀行でできますかね?
>>373 正直、スマンカッタ。この大学の存在は全くしらなかった。
俺が馬鹿田大学行くわ。
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/22(火) 07:00:49 ID:NCarrQzT
>>368 残念ながらその傾向が強いよ。日本の勉学は科挙制度の影響もあって
実学と関係なくていいという風潮があるが、それは洗脳であり間違い。
オーストラリアとか、移民審査では、確か
大学専攻と、違う職種についてたりすると、ポイント低い。
薬に立たない人間はポイント少ない訳で、移民国家の審査みれば
社会貢献できて、国に求められる人間が、技術を持った人間ということがよくわかる。
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/22(火) 07:33:49 ID:3xzXxNK+
基本的に米の場合、大学の「学部」は教養重視だろ。 リベラルアーツの本場なんだから。 大学院になって専門教育というのが一般的。 (だから本当は日本のロースクールってアメリカ式 とは言いにくい。学部と被るから) オーストラリアはシランがね。 欧州は一般に日本みたいに学部からの専門教育が なされていることが多いけど、やはり教養がかなり 重視されている。イギリスの外交官は国際関係論 や法学に精通しているとは限らない。歴史学やら の知識や幅広い教養こそが求められるそうな。 日本は高等教育に対してポリシーがなさすぎるよ。 だからここまで混乱して、大学を職業訓練校擬きにしてしまったのさ。 どうせこれからは各分野の融合が進むんだから、どんな問題にも 対応し得る適応力や応用力、それを支える教養や社会的経験が 重視されるようになるだろう。特に文系は。 むしろこの記事の流れだと、産業界の方がそのことに気づき始めて いるんじゃないか?
高校=大学予備校
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/22(火) 07:51:07 ID:eC0AlxKw
>>378 で、その教養は実務に何か役に立つのかね?
スピノザを見習 ってはイケナイ・・・
>>380 実務の下地が無いと、長い目で見たら使い物にならないよ
という話なのだが。
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/22(火) 08:05:22 ID:vCa685vL
文系は日本脱出も不利だよ。 カナダやオーストラリアの移民認定査定項目みればわかる。 国を構築するにあたって重要とされない人材は審査に落ちる。 社会貢献できない人間は、日本でも世界でも不要化だ。
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/22(火) 10:24:59 ID:WemXse+I
文系は日本特化してますんで。 旧帝文系よりも東京の私大の方が就職に有利だったりするけど あいつらは1年の時から、人脈作りに励んでるからさ。 面接で「○○さんにはお世話になってます」と、世間話レベルの話をするのと、 地方大学全優の書類持って、「私はこの企業に・・・」じゃどっちが採用されるか分かり切ってる。
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/22(火) 12:55:41 ID:3Ct8xTJ6 BE:57956099-#
>>380 学歴差別の国だから。学部卒が優遇というより、高卒が冷遇される。
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/22(火) 12:57:50 ID:G3mbK7uV
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/22(火) 13:02:04 ID:W+cVIz9t
理系の世界では学部卒(ぷ)だね
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/22(火) 13:14:31 ID:Clzn2KL7
>>386 一部の共産圏はそういう感じだけど、普通の国は実学指向で、職業と結びついてるよ。
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/22(火) 13:34:00 ID:Vc71GSPP
こないだから企画書書けとウルサい人が来てるな
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/22(火) 13:39:45 ID:B5jq8u6k
寿司職人になるしかないな
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/22(火) 13:48:35 ID:Vc71GSPP
こないだフィリップスから発表された回路設計の事か? あれは回転寿司らしいが
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/22(火) 13:58:00 ID:/WkT7xMv
ニートやフリーターが多いのは、やはり文系なのか?
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/22(火) 13:59:31 ID:Vc71GSPP
理系でもヤクザにちょっかいだされるとニート まあもとから研究室にずっと居るニートって話も或る
>>383 ごめん、どこに文系が不利になるような項目があるの?
>>377 のいう大学の専攻と職が関連してないと不利、というのを指すなら、
経済学部や経営学部出てればたいていの事務職はOK、というレベル。
それ以上の専門性は問われないと思うが。
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/22(火) 15:54:39 ID:Vc71GSPP
艦橋設備計画書で頭が痛い
アメリカのNASAは、宇宙飛行士を最初に宇宙に送り込んだとき、 無重力状態ではボールペンが書けないことを発見した。 これではボールペンを持って行っても役に立たない。NASAの科学者 たちはこの問題に立ち向かうべく、10年の歳月と120億ドルの開発費を かけて研究を重ねた。 その結果ついに、無重力でも上下逆にしても 水の中でも氷点下でも摂氏300度でも、どんな状況下でもどんな表面 にでも書けるボールペンを開発した!! 一方ソ連は鉛筆を使った。
ていうか理系はコスト感覚に乏しい。 会計学を必修にするべき。
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/22(火) 18:30:54 ID:/WkT7xMv
簿記で十分。会計学までは不要。
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/22(火) 18:36:14 ID:3Ct8xTJ6 BE:8586162-#
>>388 う〜ん帝大は官僚養成システムだし、
法律学校出の大学は、元来使える学問重視だし…
宗教系だけが教養重視のような
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/22(火) 19:25:59 ID:rImMWyDf
東大一橋早稲田政経法慶應経済以外はいらないよ
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/22(火) 19:30:06 ID:Mn/vEwue
>>397 それは違うだろ
ノートパソコンだって60万したものが今12万くらいだ
量産効果やら技術進歩もはじめがあってのことだ
初めに何かしなければ結果はでない
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/22(火) 19:48:22 ID:Ss1fTjMQ
文系で学べる事に意味や得する事なんてない。そんな事みんな気づいてる。 まーでも世の中なんて意味無い事の方が多いんだし別にいいんじゃね?
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/22(火) 19:51:27 ID:vbZfcshH
>>396 なるほど、アメリカ人はどこでも落書きができるわけだね
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/22(火) 23:04:35 ID:UMhFxzkN
企業の求める能力と、教養と、哲学と、宗教との相違をだれか説明してくんない?
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/22(火) 23:09:07 ID:X2+NRstX
アカ狩りやってるだけのつもりらしいですよ
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/22(火) 23:20:16 ID:UMhFxzkN
>>384 >文系は日本特化してますんで。
これ、ほんとそうだよね。
海外で会った連中とくらべると、ガキっぽいとか、妙にシャイだったり
突っ込んだりと情緒不安定な面が目に付くんだけど、
なによりそんな文系日本人のステレオタイプが多い事に気付く。
これ、裏を返すと日本では「理系に変わった奴が多い」ってことになる
のか?
彼らは似たような感性を持った人間で、議論してみても思考に飛躍や
偏見が含まれてることに気付けないんじゃないかな。
いや、ひょっとすると議論なんてしないから互いの相違に気付かず、
思想も持てないで一様に子供っぽいんだろうか。
「無知は一様に無知だが、賢者はそれぞれに賢者である。」
そんな風な言葉を聞いたことがある。
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/22(火) 23:26:10 ID:UMhFxzkN
>>370 博学だね。
でも史学は論外かい?
理系で哲学を軽く見てるのは、ひょっとすると似たもの同士の嫌悪なのかな。
哲学もいろんな宗派(?)があるわけで、歴史的にみると数学はその中の一つなのに。
いや、ひょっとして純粋数学も×だったりして。
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/22(火) 23:46:20 ID:+HlBwdge
>>408 史学って大嘘の塊じゃーん。その典型が竹島。
ありゃ日本から離れすぎだぜー、向こうのものでしょう。俺は日本人だけど。
度々滞在してた事実を主張してるが、家主が留守だっただけの話。
文系はアホで嘘教えるからなー。
>>409 よくわかったから、アホっぽい語尾でつり上げようなんてするな。
411 :
ntop :2005/03/23(水) 00:01:30 ID:i8XqxhoY BE:149329679-
文系で海外に出られたのは、加藤周一だけか?
>408 数学も哲学の一部だったと昔聞いたことがある。 昔の哲学のうちの一部が、学問として確立されたのが理系の学問であると思う。本当のことは知らない。 ただ今の哲学は、???というより「あなたたち、バカじゃない」としか見えない。
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/23(水) 00:03:21 ID:S7V+aJem
大学は企業要請の奴隷になったらおしまい。 産学協同を連呼しすぎるのは大学の自殺行為。
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/23(水) 00:05:12 ID:fqVSHcu8
文系も理系も同じだろ. 大学が社会から引きこもってる
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/23(水) 00:12:37 ID:S7V+aJem
今の大学は引きこもりどころか、企業相手のヤリマン志願みたいに見えるよ。むしろ。
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/23(水) 00:17:58 ID:HmbIcJwt
文学部と理学部というのが文理のお荷物かね? うちの大学(某旧帝大)でも理学関係の就職悪いもの 学者になるなら話は別だけどね
417 :
ntop :2005/03/23(水) 00:19:36 ID:i8XqxhoY BE:21333233-
>>413 >>414 大学がオピニオンであったり、リードすべきものなんだが
その逆であることが問題だよね。
>>412 確かにどこの哲学の教本にも全ては哲学からと書いてある。
しかし、今の哲学は本来の哲学と似て非なるものになったんだよ。
学問としての独立性を主張しすぎて本質を失った。
貴兄の意見は実に正しい。
418 :
ntop :2005/03/23(水) 00:21:07 ID:i8XqxhoY BE:37925344-
>>416 それこそ、大学や学部によっては官僚の天下り?と化してないか?
>「あなたたち、バカじゃない」 科学哲学が主流だと言うことを知らない悪寒。
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/23(水) 00:40:48 ID:HmbIcJwt
阪神も心理学も似たようなもんだ
哲学だって、本当に真剣に勉強すりゃ社会で役に立つさ。 だって、世間の連中は「まともに考える」ということすらロクにできない連中ばかりだもの。 人生の4年間、じっくり哲学してみる(哲学を学ぶ、のではない)のも、いいもんだ。 脳みその皺が増えるよ。
425 :
ntop :2005/03/23(水) 01:00:27 ID:i8XqxhoY BE:18963124-
>>424 そうだねぇ〜そういいつつ、顔にしわが増えてよ。
わははは〜
経団連の連中には、まずは哲学の道(某都内の公園にある)を歩いて貰おう。
>>422 お前心理学を占いかなんかと勘違いしてないか?
心理学ははっきり理系の学問でうつ病やパーキンソン病などの研究もしてるんだよ。
>>10 は、その書き込み内容から想像するに、企業の採用担当に評価されない人物だな。
>>19 為替と株
ただ、これで勝つことと企業で使える人間になることはちょっと違うと思う。
もちろん、俺が勝っているのは経済学の知識を持ち合わせているからだが。
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/23(水) 01:29:53 ID:iBJCBXcR
哲学が役立たないと言ってる奴はウィトゲンシュタインも知らないんだろうなあ。
>>29 一部の国立以外、つまらない計算問題ばっかりだけどな。
あんなのは数学の真の重要さ、面白さを学ぶ上で悪影響この上なし。
>>426 うつ病なんて薬で治るじゃん。
医学や化学の領域だよ。
心理学なんていらないじゃん。
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/23(水) 01:32:12 ID:pUrY2eaS
透視場エレベーター
>>56 全て禿同
あと統計学は義務教育で徹底的に教えるべき。
使えるからじゃなく、「データ=現実」という誤った考えを正すため。
統計の検定の考え方は重要だ。
>>58 法学は重要だが、法律はたいしたこと内。
法律だけ追っても論語読みの論語知らずになる。
重要なのは法哲学。あと経済学。この二つは車輪の両輪。
>>77 そもそも文理を分けるのは日本独自。
たんに数学嫌いも“エリート”にするために分けたようなもんだ。
>>84 資格馬鹿なんて企業は評価しない。考え直せ。
>>105 企業の中での自分の位置を理解するために、それら高度な学問は役立つ。
自分が組織の中で何が出来るかを正確に把握できない奴は、これからは奴隷扱い。
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/23(水) 01:50:53 ID:S7V+aJem
その発想じゃ、日本経団連と同じレベルじゃないか。 強者であるために大学があるわけじゃないんだが。
>>155 現代文学くそっていうのははげどー。
定義、前提、推論、結論をきちんと理解する能力だけで十分。
「日本語の美しさ」はコミュニケーションを図る上で障害にしかならない。
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/23(水) 01:52:21 ID:OywlqoNj
企業の中で自分の位置をしるために法学をどう利用するのか 教えて偉い人
>>237 確かに理系の実験くんは論理的思考能力に劣るのが多い。
いたずらに実験できるのが思考をとめてしまっている。
当然、そんな奴らは大学に残れないが・・・
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/23(水) 02:00:44 ID:OywlqoNj
会社はただただいうことを黙って聞いてくれる奴が 欲しいんでしょ
>>246 あんたの言葉は凄く読みやすい。
語彙の一つ一つが何かを表現している。
>>440 結果を直ぐに求める君には難しいと思う。
社会の仕組みを理解することから始めなさい。
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/23(水) 02:09:50 ID:OywlqoNj
社長さんですか?
>>446 違うが、人事に知り合いが多い。
社会の仕組みを知り、企業の取り巻く環境(主にマーケット)を理解し、
その中で自企業がどのような位置にいるかを理解した上で、
その企業で自分はどの部分で貢献できるかを考えられる人は、
企業に評価される。
その上で法学は必要。法律は知っているに越したことがないが、
優先度は低い。つーか、法学を勉強すれば嫌でも勉強する。
逆は必ずしもいえない。法律勉強しても法哲学とか全く分からん奴いるし。
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/23(水) 02:19:28 ID:S7V+aJem
サラリーマン学部サラリーマン専修でも作ったほうがいいぞ・・・
>>447
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/23(水) 02:19:41 ID:OywlqoNj
商法と労働基準法を読んでおけばいいのかい?
会計学だけ学んでもしょうがない。 経済学、経営学も併せて基礎から学べ。 管理職でも、技術系上がりには、考えが偏ったりする人が多い。 手持ちのカードは多い方がいい。 CPAの二次試験受かったので、今の会社は、夏ボーもらってから、辞める予定。 現在の製品作りは、特許がらみが多い、法律については、学んでおいても損はしない。
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/23(水) 02:58:31 ID:bHCqkAyi
サービス業に従事する者ですが、法律は勉強しています。 お客様の荷物の取り扱いから災害時の対応まで法律が関係しないことはありませんから。 残念ながら上司には全くコンプライアンスの意識はありませんが…。
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/23(水) 03:07:43 ID:PYa0+YH3
文系が糞だと思われる理由は尊敬すべき人がいないまたは少ないから カリスマ経営者もいないし(堀江くらいか?有名なの)、天下りや官僚等汚職天国 なんの為に存在してるかわからなくて足を引っ張るやつが多いから問題なのさ 夢の欠片も存在しない。まだ経済の方には夢がありそうだが足を引っ張るオジジ(ナベツネがいい例)ばかりがトップで結果を出してない現状では・・・ だからゴーンが憧れる経営者のランクでトップになるわけで
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/23(水) 03:11:29 ID:lHf3JhKB
>>447 つまり良いように法律を解釈してくれる詐欺師が欲しいと
日本の企業はこれだから
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/23(水) 03:20:20 ID:tCaoS4lR
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/23(水) 03:33:27 ID:OywlqoNj
452は糞面白いな
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/23(水) 03:37:21 ID:LWtEfBFl
まあだいたい法の理念と社会の仕組みがわかってれば法律理解するのは簡単なんだが。
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/23(水) 03:43:46 ID:eq6N8E3x
理系出身者が組織・社会の仕組みを作る側にもっと回らないといけないんだろ。
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/23(水) 03:52:06 ID:PYa0+YH3
なんか違うこと言いましたか? 糞だと思われる=尊敬されない 弁護士くらいじゃいないのかい尊敬されるのは。汚い部分が見えすぎ 頑張ってほしいただそれだけ。大学は子供に尊敬されるような存在をもっと排出してくれ 俺たち文系も海外から高く評価される人間がもっといてもいいはずさ。俺は何も出来んけどな
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/23(水) 04:02:18 ID:iRmihMVI
法律は国の政策だろ。 だから様々な法律を理解するためには政治、経済、国際関係を理解しないといけない。
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/23(水) 04:03:01 ID:OywlqoNj
ということは 逆に理系は尊敬されてるのか? 理系でもピンキリだが
人文系学部はヲタが教員になって生活と栄誉を満たすためにある。
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/23(水) 04:06:52 ID:v2C4z0GO
芸術系は?
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/23(水) 06:51:45 ID:QeS5pNgl
>>426 理系…精神医学=科学であるから実験による再現性がある。診断できる。
文系…心理学=多くの文系同様科学を偽装した呪術。確かに優れた臨床心理士は
いるがその多くは経験と勘を頼りにカウンセリングしている。
実験による検証や再現性のない仮説を平気で主張する。
法律的に診断することは許されずある意味占いに近い。
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/23(水) 07:19:58 ID:QeS5pNgl
>>421 だから日本独特のくくりと書いた。
日本の理系が世界的に高く評価されているのに対し
日本人経済学者が全く相手にされていないのはまさにこの日本独特の
文系理系を数学の点数で分けるイビツな制度にあると思う。
日本が新興工業国だった明治時代に少しでも数理の才能が
ある人間をエンジニアにする国策が、あたかも普遍的な価値観で
あるかのように21世紀の今まで続けていることが根本的な問題。
その裏返しで私立文系の多くが数学が出来なくても英語が出来れば
それなりの学歴を得られる点も明治以来の翻訳文化がそのまま
連綿と続いているからだと言える。
だからスレタイの文系教育が企業ニースとずれているのは当たり前。
文系でも理系でも、というより人文・社会科学でも自然科学においても
数学ができない奴はDQNというのが世界基準。
465 :
◆kvVZpUk/CE :2005/03/23(水) 07:22:17 ID:21nL7skp
教育に改革が必要ですね
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/23(水) 07:23:47 ID:WBDJCvWD
もうこのセリフをおかのんちの妹が言ってるの聞いたとき 殴り倒してやろうかと思った。。。飽きた。 うるせえ。てめえなんざにいわれるようなことはしてねーよ。
企業のための教育は 勝手に専門学校にでも行って受けてください だいたい学歴を基準にして採用するのがおかしい 大学は職業訓練の場じゃない
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/23(水) 08:04:17 ID:bHCqkAyi
文系に必要な数学ってどの程度でしょう? 僕は数学は専門的にはやってませんが、仕事上の数学は理系の人に説明してもらえば理解はできます。
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/23(水) 08:51:07 ID:YDZOAW7+
躍進著しい中部東海地域は理系が多いんだよな。 近畿でも好調な京都滋賀あたりは理系が多い。 文系が多い地域で、伸びてる地域はないようですね。
>>468 仕事にもよるんでしょうが、中三までの数学だったとしても完璧にモノに
してたらかなり強いんじゃないでしょうかね。
俺を含め周りの理工系の連中も仕事絡みの数学ならまだしも、それ以外となるともう
色々忘れてしまってるし。
たぶん数学の試験を紙と鉛筆だけで解くことになったらかなりヤバイかも。
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/23(水) 11:06:31 ID:bHCqkAyi
>>470 なるほど。
僕は高校卒業してから数学はやってませんから、かなり忘れています。
が、文系高校で習った時点でわからないことはありませんでした。
必要に応じて説明を受ければだいたい理解できます。
「数学をやってない」であって「数学ができない」わけではないからとりあえずOKということでしょうか?
仕事上多少必要なので今は英語を勉強し直しています。
サービス業では、視野を広く持ち、繊細な事柄を見逃さない感性を研かなくてはなりませんので、五感を鍛える必要を常々感じています。
ですから、この分野では学生時代に齧った美術やクラシック音楽のような所謂教養も生かすことはできます。
文系出身はサービス業に携わることになる人も多いはすです。
専門知識ではなく幅広い理解力や柔軟な対応力で勝負することもできます。
しかし、本物の力を身につける為には理系の知識も多かれ少なかれ必要になると思われます。
顧客を把握するのも部下を指導するのも人間を理解しなくてはなりません。
ですから、脳科学も大筋は理解しておきたいものです。
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/23(水) 11:26:31 ID:v2C4z0GO
数学問題が解けるとかいう話じゃなくて、 左脳での論理思考と右脳での閃きを相互に活用、発揮出来る能力が大事なんじゃないか?
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/23(水) 17:44:41 ID:KX31AZyb
最近は技術発展がやけに少ない
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/23(水) 18:38:51 ID:lHf3JhKB
微分積分統計学は必須だろ、文系でも
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/23(水) 18:39:30 ID:KX31AZyb
3次積分までできないと駄目だ
文系って言ってもいろいろだわな。
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/23(水) 22:04:23 ID:nWxzuQc6
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/23(水) 22:10:53 ID:KX31AZyb
最近でも無いがアメリカでも理科系の学者が殺されてるもんな
>>464 日本の経済学で、海外で一番評価されているのは数学を多用する理論分野なので、
その指摘は的外れだと思うぞ
英語力が弱いから、言語のハンディが少ない理論分野のほうが海外で
評価されるには有利。
じゃ、文系は今から全員解法の探求とZ会をやるってことでFA?
当然、MKかMJね。
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/24(木) 01:06:35 ID:vZEKg4RR
>>482 それは受験勉強用だろ。そういう発想しか出来ない人間が量産されるところが、
日本の教育制度の悪いところだな。
>>484 受験用でも良いものは良い。
そういう(以下略
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/24(木) 01:51:21 ID:F+Lr1OJj
東大法卒+5職歴なしのニートですがアクチュアリー目指してます。 アクチュアリーの需要はどんなものでしょうか? もし需要がなければ無駄にアクチュアリーもち東大法卒のフリーターになるしかない。
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/24(木) 03:01:21 ID:duBIZ1hm
保険板で聞けば?一般人とは接点少ない資格だし。 なんで司法受けないのかな。
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/24(木) 03:54:50 ID:EpiPpjaG
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/24(木) 04:30:35 ID:CKPOD/Co
確かに日本の経済学は、数学ができないので大変レベルが低い しかし日本の医学もレベル低いぞ。まともに戦えるのは物理と 化学だけだ。
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/24(木) 04:48:20 ID:ENV7UDF9
チョンは知らんでよろしい
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/24(木) 05:04:44 ID:ICwUK/Qv
まぁ、Ph.D が何の略か知ってたら、哲学を馬鹿に出来んわけだが、 現在、哲学という城の本丸では、どんなことが流行ってるの?
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/24(木) 07:58:14 ID:1xnkq1Py
>>488 文系は論理がせこいな。
「当時韓国は認識してなかった。」言っても
あんな近場にみつりゃ、誰だって自分の領土と思うだろう。上げておけばいいよ。
対馬が取られると言う奴がいるが、ほんまにそうなりゃ、爆撃でも何でもすればいい。
まったく文系は主張がアホで馬鹿で視野も狭く、ついていけない。
>>489 医学は大学の科目で、物理と化学は高校の科目だろ。
文系でいえば、
「日本の歴史学もレベル低いぞ。まともに戦えるのは日本史と世界史だけだ。」
と言ってるようなものだわ。
昔々、動物たちは、新しい世界の様々な社会問題を解決するために、何かしなければなら有いと考えて、 学校を設立することにした。科目は、かけっこ、木登り、水泳、飛行であった。学校を円滑に運営するため に、すペての動物にこれら四科目の履修が義務づけられた。 アヒルは、水泳の成績は優秀だった。先生よりもうまかった。飛行もいい成績だったが、かけっこは苦手 だった。それを補うために、放課後居残りをさせられ、そのうえ水泳の授業時間まで削って、かけっこの練 習をさせられた。やがて、足の水かきが擦り滅り、水泳も平凡な成績に落ちた。しかし、学校は平均的な成 績でいいとされていたので、アヒル本人以外は、謹もこのことを気にかけなかった。 ウサギは、かけっこにかけては最初から優等生だったが、水泳が苦手で居残り授業ばかりさせられてい るうちに、神経衰弱を起こしてしまった。 リスは木登り上手だったが、飛行の授業では、木の上からではなく、どうしても地上から飛べと先生に強 制され、ストレスがたまる一方だった。疲労困憊の未、肉離れを起こし、やがて木登りもC、かけっこもDに まで落ちた。 ワシは問題児で、厳しく更生する必要があった。木登りの授業では、いつも一番早く木の上に到着したが、 先生の指示する方法にどうしても従おうとしなかった。 結局、学年末には、泳ぎが得意でかけっこもまあまあ、木登りも飛行もそこそこという少々風変わりなウナ ギが、一番高い平均点を獲得して卒業生総代に選ばれた。
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/24(木) 23:39:03 ID:BD1u76ed
>>495 どうやって「かけっこ、木登り、水泳、飛行」で社会問題を解決するんだい?
つかうなぎが空飛べるのか、スゲェ!
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/24(木) 23:43:34 ID:D5NpGQDd
文系学生は、以前からずっと ゆとり教育みたいなものですが、なにか?
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/25(金) 08:52:09 ID:IB32Vksh
>>496 まあ、例えとして悪くわない。
総合的に○は通用しない世の中だから。
総合重視、文系重視は儒教文化や科挙精度の影響でしょう。
中国、南北朝鮮、ベトナム、日本、ビルマ あたりまで、影響受けており、
独特の教育を行っている。暗記中心であったり、入試より卒業が簡単なのが特徴。
奇形試験なので。他の文化圏の人が、日本や中国の入試受けても合格しない。
だから帰国子女枠とか外人枠とか別途の、評価不統一構造になる。
暗記中心のアホ勉学に励み合格するクソ真面目人間=権力に忠誠なロボット。
勉強真面目にしない奴=国家反逆の可能性あり。
儒教の腐った影響を壊さない限り、アホがのさばる。
はっきり言って教養課程はいらんと思うね。 1年入学時から専門課程。そうすれば大学の授業に失望する奴も減っていくだろうよ。 だいたいな、今のカリキュラムじゃ、就職活動等で4年時にある専門科目を学べない。 法学部でいえば何故か手形小切手法とか、民事執行・保全法とかを学べないわけだ。 そりゃアフォな学生が増えて当然だろうよ。
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/25(金) 09:49:11 ID:KCH80mqB
教養課程がイランとまでは言わんが、必須単位を軽減すべきかもな専門性の高いとこは特に。 大学は学び舎、ということで各々の教授助教授は置いて興味もったら話を聞きに逝く というのが理想か。 といっても近頃の増える一方のDQN学生の現状じゃ机上論か。
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/25(金) 10:01:15 ID:F3TQmd3W
法学部卒業したのに法律知らない。 芸術関係の学科卒業したが著作権法知らない。 工学部卒業したが特許法知らない。 経営学科卒業したが労働法や商法知らない。 法を知らないため、作家が盗作してしまったり、 技術者が報酬貰えなかったり、経営者目茶苦茶したり、変な事一杯起こる。 実学しない教科はあってよいが、選択科目として実務勉強は必要で そういう教育をしない大学は全部潰せばいい。 まあ、入試問題自体が著作物改ざんに近い違法行為だからな。
>>501 そんな生活の知恵に属するような知識は、
大学出てから勉強すればいいじゃん。
>入試問題自体が著作物改ざんに近い違法行為
こんなむちゃくちゃなこと言ってる暇があったら勉強しろよ
503 :
ntop :2005/03/25(金) 11:31:14 ID:Rwqjj4RW BE:71109465-
>>501 実学勉強は実に大事だと思うよ。
同感だ。
そもそも、日本は支配されるように教育する傾向が小中高大を通して有ると思うぞ。
それこそ、実社会に出たとき困らないぐらいの法的知識とマナーは有るべきだ。
この辺は、
>>501 の指摘がもっともだ。
ところが、大学はある時これは学問であると言って逃げ、ある時は教育ですからと言って逃げる。
雇う企業は企業で、やっぱりブランド(大学とか資格)で選ぶ。
自社で必要な職能さえ分からず採用する。
だから、数年で大量依願退職なんぞ募集する。
まあ、その募集自体をする企業側スタッフがブランドで入り他社や世間知らずのプロパーが多いのだから
しょうがない気がしないでもないぞ。
学生諸氏はそのような会社には行かないかいつでもやめる覚悟を持って入社することをお薦めする。
変に愛社精神なんぞ持たない方がいいかもしれん。
>>502 教育期間内にはわざとさせないことがミソなんじゃないか?
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/25(金) 11:49:02 ID:KCH80mqB
>芸術関係の学科卒業したが著作権法知らない。 意匠権とうか、所謂デザインのパクリは日本じゃ裁判になっても立証しにくい。 欧州では名のある人間が「コレとコレはクリソツ。だからパクりだね」と証言するだけで大丈夫らしいが。 日本の司法が『法律しか知らない』弊害。
>>503 そういうことを勘案すると、旧帝大や早慶の入試とかはその中から自分の頭で考えられる人間を濾過するための試験って感じはする。
普通に詰め込み教育だけではあの試験とおらんよ。
頭の中で論理的な文章作れる能力が絶対必要。
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/25(金) 11:49:49 ID:pp/rad/r
>>502 そうもいかない、大学出たら即就職。経営者は資本の側。
雇う側は、労働者に不利な法知識は一切教えない。
だから皆気付いた時には手遅れ。
社会では組織と個人は利害関係対立する場合が多いけど、
国策として個人には実務や法知識を教えてないので、多くの人は墓穴。
音楽関係芸術方面とか、著作権関係の問題も多いね。
多くの場合、自分の作品は他人の権利物になるいう、基本的法関係すら知らない。
いくら勉強して意味がない。国により個人に有利だが日本はそうでなく、個人の法武装必須。
508 :
ntop :2005/03/25(金) 12:12:34 ID:Rwqjj4RW BE:106664459-
>>506 『答えが出るまで考え抜く技術』というものと
『試験で高得点を取る技術』は本質的に違うとおもうぞ。
むかし、東大数学科の学内試験に試験時間は無かったそうだ。
今は知らないけれどね。
そうした発想は、学問として有効だが受験や企業としては困るという考えが経団連の多くの企業の発想だ。
それは、一部あるが答えが出るまで考えたから中村修二氏の製品開発や湯川秀樹氏の基礎研究があるのでは?
>>507 の言うとおり、個人として自立させるための基礎教育がダメなんだと思うよ。
大学に行くこと自体や何を実現するために就職や起業をするもしくは研究をする。
こうした、自立させる教育がない。ここに問題があるように思う。
雇う企業も、企業としての独立より
助成金を貰ったり保護政策とかばかり気にして本業に身が入っていない。
あまり好ましくは無いがカルロスゴーンが
日産を立て直すという目的に突進したようなエネルギーを持った人材育成だね。
>>508 いやー、旧帝大のあの二次試験問題って、「まともな文章が書けるか」「まともな英文和訳ができるか」「まともな英文が書けるか」
だからなあ。
あの試験通れるってことは、すくなくとも即戦力としてこの3つの能力は備わってるとみていい。
知識だけあっても文章ぐだぐだだと0点になるよ、あれは。
510 :
ntop :2005/03/25(金) 13:00:22 ID:Rwqjj4RW BE:33185227-
>>509 同意。
だが、現在は試験を採点する側の出題になっているということだね。
企業はこの失われた10年間に本当に必要な人材の勉強も出来なかった。
そう考えているわけだよ。
だから、とんちんかんな回答が多い。
大学でがすぐに活躍できるんなら、給料高くて威張っている経営者なんていらないよと
言っているようなモンだ。
実際派遣社員がここまで使われるのは日本的雇用の経費問題もあるが
誰がやってもそれほど変わらない作業(あえて仕事とは言わない)が多すぎるんだね。
ベーシックな仕事は無くならないし必要だと思うがその程度が。。。
企業側も30年同じ職場にとどまって経営者になったやつは
経営効率ということばを復学して勉強して欲しいよ。
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/25(金) 13:06:38 ID:2E/u+ctN
>>506 慶應はともかく、早稲田は違うんじゃない。
今後二度と使わないような枝葉末節の知識を問う、経済学科でも数学
不要、マーク式…悪い入試の代名詞なんじゃないの?
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/25(金) 13:13:16 ID:KCH80mqB
工房の頃の授業中は昼寝タイムだったが某有名大に現役合格した漏れは勝ち組ですか?
513 :
ntop :2005/03/25(金) 13:40:22 ID:Rwqjj4RW BE:35555235-
>>512 あなたの目的によります。
あなたはその私大に入学するのが目的でったのですか?
目標と目的を間違えてはいけません。
(と2ちゃんねらーとしては恥ずべきカウンセラーになってみた)
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/25(金) 13:42:59 ID:zfwGrVh0 BE:2862522-#
>>511 俺も早稲田明治系の入試は、基礎学力+テクだと思ふ。
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/25(金) 14:07:05 ID:KCH80mqB
>>513 私大じゃない。目的のために入った大学。
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/25(金) 14:47:04 ID:ZAao+JLP
早慶っていう言葉を廃止しろ 慶応>>>>>>>>>>>>>>>>>>>わせだ
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/25(金) 14:57:28 ID:AP8eM7ss
文系ならどっちも駄目だけどね。ニート率高いし。
文系の学部学科いらねーよ。 全大学全部理系にすればおk。
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/25(金) 19:55:45 ID:EN19ql2S
520 :
ntop :2005/03/25(金) 20:08:14 ID:Rwqjj4RW BE:106664459-
>>515 そりゃ失礼しました。
目的のため入ったのならもう何もすること無いじゃないかな?
おめでとう目的達成。それは、君に内在する君に対しての勝利だ。
それを、勝ち組と言いたいのならそういいなさい。
だれも疑わないから。
目標と目的と言う言葉の違いが分かるんだろう。有名大なら。
文系学部は私立大学がいっぱいあるんだし 国立駅弁大の文系学部は究極的にはほとんどなくして 国立駅弁は理系学部に特化したほうがいいんじゃないかなぁ
まぁ私大もほとんどいらないっちゃいらないんだけど。。
523 :
ntop :2005/03/25(金) 20:50:42 ID:Rwqjj4RW BE:42666629-
>>522 同感。
特別な私大は別にして少子になっているからね。
それに、大学の半数以上を単に文部科学省の補助金目当てで続けるなんてのもあったからねぇ。
あえて、万国に開かれたアカデミアだというぐらいの気概が大学にあるんなら別だけど。
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/25(金) 20:57:21 ID:enA17zhz
大学は、全国に30もあれば十分でしょ。 で、訳の分からん文系の学部は、すべて 廃止。 慶応あたりでも、SFCとか、半分大学がカネ儲けの ために作ったようなもの。 大学の定員は、文理半々くらいになるように する。 今は、文系が多すぎ。
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/25(金) 21:04:40 ID:KCH80mqB
>あえて、万国に開かれたアカデミアだというぐらいの気概が大学にあるんなら別だけど。 大学入試難易度ワースト2の大学が「うちは偏差値を重視せず柔軟な教育を目指している」 と言ったそうだ。 偏差値36、倍率1.1倍。言い訳にしか聞こえねぇよ
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/25(金) 21:04:43 ID:6dkWoo55
文系の学生に理系科目履修強制
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/25(金) 21:24:49 ID:SQqO2TtI
私学に就職不利な文系学科多いのは不思議だな。 今はIT社会で、パソコンさえあれば、理系の情報教育できるからね。 私学こそ、理系にシフトすれば稼げると思うけど。 今みたいに文系学部学科ばかり抱えてちゃ、私学は倒産しちゃうよ。 卒業生の進路指導も大変でしょうbに。
528 :
ntop :2005/03/25(金) 21:25:30 ID:Rwqjj4RW BE:28443762-
>>525 そういうのをぬけしゃーしゃーと!とか文学では言うのでないでしょうか?
気概でなくて、基地外だね?
529 :
ntop :2005/03/25(金) 21:27:11 ID:Rwqjj4RW BE:28444043-
>>527 理系というとどうしても研究とか現場とかのイメージが未だに強いのではないでしょうか?
それこそ、啓蒙が足りないんだわなぁ。
日本で大学がなんでこんなに増えたのか。 真実を知らないのか。 ・・・教授の就職先を確保するためだよ。
531 :
ntop :2005/03/26(土) 03:35:10 ID:qjaKVPbr BE:113774786-
>>530 御意。
出前みそで申し訳ないが拙者過去ログでその件書かせていただいた。
その教授というのが官公庁のOB。
まさしく天下り先製造だな。
駅弁どころか、勘弁ならぬだよ。
また知ったかの登場ですか?
533 :
ntop :2005/03/26(土) 04:41:48 ID:qjaKVPbr BE:94812858-
>>532 もちろん。それが2ちゃんねるのよいところだ。
お互い利点をいかそう。
文武を尽くしてね。
あんがとんよ。
文系は旧帝大だけにしてあとは廃止。 理科系は基礎科学を増やす。 事務員、工員は高卒で、技術を磨く。
535 :
ntop :2005/03/26(土) 05:01:49 ID:qjaKVPbr BE:170662289-
>>534 そうだね。
ドイツあたりはみなそうでしょう?
放浪職人制度を日本でもやるか?
若いほうが技術習得にはむくと、ポップ吉村もベネトンの社長も言っていたぞ。
"「夢に向かって努力すればその夢は必ず実現するというのは『ウソ』である。
全ての人が希望通りの職に就けることはあり得ない。『一生』大学教員にな
れない博士課程入学者は年に一万人ずつ、『一生』上場企業のホワイトカラ
ーや技術職につけない大学卒業生は、多分、年に数万人ずつ、『一生』中小企
業の正社員にさえなれない高校卒業生は、年10万人ずつ増えてゆく。これに
呼応して、正社員と結婚するつもりだが、一生結婚できないフリーター女性は、
年20万人ずつ発生していくのである。"
http://blog.tatsuru.com/archives/000856.php
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/26(土) 19:50:38 ID:k9Ag5g/L
サラリーマン大学サラリーマン学部サラリーマン学科をつくる。 会計、金融、法律(商法、民法、労働法などなど)、経営学などなど、ビジネスに必要な学科を学ぶ。 実践的にはビジネスマナー、接待のためのゴルフ、接待のための飲酒方法、実践・宴会芸、接待のためのカラオケ選曲術、 ビジネスのための人間関係論、上司とうまく付き合う方法などを実戦を通して学ぶ。
けど企業によってはそれがノウハウの塊だったりするので、難しい訳なんだよね。 中途採用が美味しいのはそういう他社のノウハウが入手できたわけさ。
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/26(土) 20:00:04 ID:u8NYhcyQ
ノウハウ…ゴルフ接待飲酒なんぞがノウハウなのか。 文系は大変だなぁ
礼儀も人の心を掴むのもノウハウのうち。
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/26(土) 20:16:00 ID:rpBTDxlN
漏れ、上位国立大学経済学部卒 某半国営総合電機就職&退職 というもの。
そもそも、文系学部卒業者を企業で採用する際に期待することは、「管理者」「経営者」としてなんだから、これらに
必要な事は、基本的には「実地で学ぶ事」なんだから、大学で学ぶ事と違うのは当然。
だから、企業を向いた学問をする大学ってなら、
>>537 の言うようなのを作ったらいいんだと思う。
そもそも、文系学部の学問なんか、対象が「人間と社会」であって、標本のサンプル数が少なく、諸条件を変えて実
験をすることが出来ない以上、理系の学問よりも不完全なものにならざるを得ないんだから・・・・・。
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/26(土) 20:16:25 ID:u8NYhcyQ
礼節正しい人はいいが、 あぁすればokこうすればokそうじゃないのはダメな営業を知ってるからなぁ。 してる事は正しいかもしれんが、馬鹿にされてんのかと思えてしょうがない。 人を慇懃無礼とはこの事かと思った。
543 :
ntop :2005/03/26(土) 22:27:41 ID:qjaKVPbr BE:23703825-
>>541 そうした、価値観は商社冬の時代といわれたころのものでは?
>そもそも、文系学部の学問なんか、対象が「人間と社会」であって、標本のサンプル数が少なく、諸条件を変えて実
>験をすることが出来ない以上、理系の学問よりも不完全なものにならざるを得ないんだから・・・・・。
なぜ、文系が理系と同じ論法を使わなければならないのか?
その方がよっぽど文系に危機だと察するがいかがか?
まぁ文学部卒は皆仲良く首吊れや 理学部卒は吊るなよ、絶対首吊るなよ
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/26(土) 23:05:27 ID:yUZkG5Ip
文系って、理系より人数断然多いが、ノーベル賞受賞者少ないね。
>>537 MBAってそれだよ。プレゼンの練習とか、パーティーでの会話の仕方とかまで教える。
そんなの、ばかばかしいと思ってたら、かなり役に立つ。日本もそういう風にして
いかないとね。
>>537 Fランク大は、派遣人足大学派遣人足学部派遣人足学科だな。
>>547 Fランク大文学部・国際のつく学部より、商業高校卒のが100倍使える。間違いない。
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/27(日) 00:04:06 ID:4paCl1v5
大卒なんて中途半端な人間はもう要らないよ。 高卒や中卒のほうが飲み込み早いし、 若いから一緒に働いていても楽しいぜ。
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/27(日) 00:05:37 ID:ylUsVf3W
公衆電話にたむろする子供と同じだな うちはガードしてあるから関係無いのに
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/27(日) 00:11:04 ID:yhq/kfGQ
15才の女の子が職場に入ってきたら萌えますね!! 中卒最高かも w
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/27(日) 00:13:42 ID:ylUsVf3W
いや、ぜんぜん駄目
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/27(日) 00:22:57 ID:o3gxnSK6
高校に行くような子が来てくれるならいいが、 現状、中卒はDQNばかり
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/27(日) 00:27:11 ID:ylUsVf3W
王煮た圧死
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/27(日) 01:14:46 ID:PZfBOLCC
理数系が成績悪いから文系に行くってやつ多すぎ。 理数ができないのは頭が悪い証拠。 理数はできるけど文学が好き、歴史が好きって人が、 文系学部を選ぶようにならないと本物は育たない。 それを見極めて大学の門を引き締めてもらわないと 世界の大学レベルに追いつけないよ。 大学はもっと淘汰されるべきだ。
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/27(日) 01:33:58 ID:28A8o8vx
そもそも研究機関であるはずの大学組織が良くて職業訓練校、悪くてバカの掃き溜めにしかなってない この現状がおかしい。 学士号を取る為の平易なプロセス、その轍からちょっと外れたら即負け組なシステムをどうにか汁と。
557 :
ntop :2005/03/27(日) 02:20:11 ID:jomINi1Z BE:23703252-
>>556 禿同。
大学をやめるのは馬鹿だが、卒業して免状だけ貰うやつはぼけだな。
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/27(日) 02:22:44 ID:ylUsVf3W
文系の特技は質問攻勢だけで或る事について
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/27(日) 03:21:59 ID:LEDyMI5S
>>556 その議論を真面目にすると、大学減らせということになり、
文科官僚も、学者も、誰も歓迎しない結論になる。
大学は研究機関である、というのがそもそも現状に合わない。 研究のための大学は一部にして、それ以外は教育のための大学にすればよい。 そもそも教育方法を学ばなくても教授になれるというのもおかしい。 まったく要領を得ない講義ばかりする教授が多い。 知の伝授と言う意味では極めてマイナスだ。 「高度である=わかりにくい」ではないはずだ。
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/27(日) 03:29:57 ID:2GqejPzp
>>559 文科官僚も、学者も、みんな頭悪いからな・・・。
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/27(日) 04:34:35 ID:Id5/8GMk
俺、旧帝大の文系学部に在籍だけど、試験になると過去問取得に奔走したり 教授に泣きついたりしてる香具師ばっか。 しかも、それがまかり通ってる。 元々理系なのに、無理して苦労して入ったのにこの実情。 理系の友達が羨ましい。後悔の日々。 こんなのが文系ならいらない。
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/27(日) 04:37:09 ID:ylUsVf3W
そんなもん、普段は酒ばっか飲んで騒いで対寒練習ばっかりやってる 連中に比べたら良い方だ
大学なんて管理職か研究職志望のやつだけ入学させて あとは高卒で就職させるなり専門学校行かせるなりした方がいーんじゃねーの まあ、そうすると大半の屑大学は閉鎖することになるだろーけどさ
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/27(日) 06:28:46 ID:2GqejPzp
>>564 おれ大卒後、情報処理の専門学校に行ってたけど、
使えるヤツいっぱいいたよ。
受験はしたくないけど勉強はしたいってヤツがけっこう居て、頭良くてさ、
そいつ等を雇った会社は掘り出し物だっただろうな。
大学に行ってたのがバカみたいに思えてきたよ。
社会に出たら学士なんて必要ないし・・・。
受験産業が弊害になってる天もあるか
文学部みたいな4年間遊んでるだけなのは廃止しろ。
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/27(日) 10:40:31 ID:28A8o8vx
大学としてちゃんと機能してるのって、京大、東北大、東大、東京芸大、これくらい?
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/27(日) 11:41:51 ID:i9bxKME/
文系は全部機能してないじゃん。
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/27(日) 14:20:09 ID:nikky60d
>>568 文学部がなくなったら大学はおしまいだな。
全部ビジネス理工専門学校にしちまえばいいんだよw
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/27(日) 14:21:35 ID:nikky60d
>>562 自分は自分でやればいいじゃん。
周りを見て嘆くのは構わないが、自分がどう進むかとは別の話だろう?
574 :
ntop :2005/03/27(日) 19:15:24 ID:jomINi1Z BE:85330894-
>>573 昔は、文武両道といったがやっぱり文理は分離せんで両道だなぁ。
スキーの複合競技だ。
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/27(日) 19:42:05 ID:VCDqzWFE
>>571 どうしても消すとしたら優先度はトップじゃろう
大体文学部の専門知識が無いと成り立たない職業はあまり無いのでは・・・
576 :
名無しんぼ@お腹いっぱい。 :2005/03/27(日) 19:46:28 ID:sYkBRj2V
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/27(日) 20:20:27 ID:28A8o8vx
文学自体捏ち上げの学問だろうに。 某吉村作治は工学博士で文学博士の考古学者。
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/27(日) 20:34:38 ID:nikky60d
>>575 商売にならなきゃいけないという発想が経団連だなあw
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/27(日) 20:49:52 ID:OdYAxmzA
商売にならなくていいいうのは、共産主義であり科挙制度の名残であり洗脳でしかない。 教育は自分に対する投資で、投資して公務員や事務屋にしかなれないのはペイしない奇形な教育。 少なくとも先進資本主義国家の教育ではない。 アカデミズムの世界もあるが、スポンサー探すが、自分が自腹でスポンサーになるかで そういう人が文学部行くのは問題ないが、貧乏人が食えない勉強しちゃだめでしょう。
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/27(日) 20:56:10 ID:2oVQbo/h
大学教育というのは本来は教養主義的なもののはず。 専門学校とはちがう。 経済団体はむかしから会社ロボットを大学で育成するように 文句ばかりいってきた。
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/27(日) 20:57:17 ID:fU9Zn9+4
結果、歯車に乗ってグレネードランチャーを発砲するロボットが生まれた
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/27(日) 20:59:38 ID:OdYAxmzA
アップルやHP、サンを生んだスタンフォードみたいに 大学は経営者や企業家を作る役割が本当は大きいんだけどね。
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/27(日) 21:07:35 ID:WM5YgIdJ
日本の昔の人が書いた本を暗記するのが文系の学問といわれるものだからなー 法学部にしたって日本のルール暗記するだけ 法、文、くだらね
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/27(日) 21:14:29 ID:xHtvCyeR
>>578 商売に限らず、NPOでも戦力にならないのでは?
ようは、文系の学部には、
社会にとって価値あるものを創り出す能力を
養成する機能がないから、
ビジネスにも役に立たないし、非営利組織でも、
社会に貢献することができない。
「大学」と「産業士官学校」に分けりゃいいんだよ。
大学の没個性化
学問ってのは娯楽であり遊びであり道楽なんだから。 他人が遊びたくて遊んでんのにあーしてほしいとかもっとこーしろとか注文つけんなよ。 提言するなら「こうすればもっと楽しい」だろ。 勘違いもはなはだしいよ。
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/27(日) 21:42:36 ID:xD+6yBJP
税金投入してんのに娯楽とかふざけたワガママが許されると思ってんのか 氏ね
だったら税金なんか投入しなきゃいいだろクズ。 何のために税金投入してんだか説明してみろ。
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/27(日) 21:50:03 ID:baNKt803
教養みたいなオナニーに金と時間かけんなよ!
人類に富と時間の余裕ができたから学問なんかやってんだろうが。 なんなら焼畑農業にでも戻るか?
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/27(日) 21:56:37 ID:H6Z5O+1H
>>580 いまはぜんぶ「大学」になっちゃってるからね。
一橋も昔は東京商業学校、早稲田は東京専門学校。
教育大学は高等師範学校だったし。
GHQのせいだ
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/27(日) 22:26:04 ID:baNKt803
>>59 1
富を生み出さない文系がのさばって、富を喰い潰してるからな
愛知万博とかむごいだろ
そろそろ焼畑でもなんでもしないといけなくなるうじゃね?
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/27(日) 22:36:53 ID:xHtvCyeR
>>594 最大の富を生み出しているのは、
マネージメントとマーケティングだよ。
これ、現代ビジネスの常識。たとえば、
マイクロソフトは、ITに強い、マーケティング企業で
あるというのは、業界の常識。
農本主義の主張はいつの時代も一定の数の人間を惹きつけるなぁ。
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/27(日) 22:49:53 ID:eH62u6p1
>>595 マネージメントとマーケティングが文系という分類自体がおかしいわけだが
愛知万博は典型的なケインズ政策だなぁ。 学問の世界では非主流派だよ。
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/27(日) 22:52:40 ID:OdYAxmzA
>>593 財閥と同じで日本が弱体化するよう解体化されたからね。
教育も変てこにされた。
戦争に負けた国の道とも言える。戦後。大学教授や教師は三国人の商売になったし。
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/27(日) 22:53:33 ID:hRBAZmpC
>>591 いいねえ。焼いちゃってください。杉林全部焼いちゃってください。
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/27(日) 22:54:13 ID:H6Z5O+1H
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/27(日) 22:54:40 ID:baNKt803
>>597 禿同、マイクロソフトは技術がトップに立ってマネージメントとマーケティングをしているのに対し、
日本企業は、技術に疎い何もとりえも無いような馬鹿が、人事や予算を割り振ってるからな
こんなんじゃ勝てないってw
受験なんかさせずに小学校卒業時から一貫してエリート教育やりゃいいんだよ。 競争させてどんどん振るいにかけていけば優秀な奴が残るだろ。 実務たたきこんで首席の奴に恩賜の軍刀でもやっとけ。 少尉とか中尉とか位をつけて産業界に送りこみゃいいじゃん。 見込みの無い一般人も競争させて振るい落とされる経験させて 生き残ったエリートに対して拭いようのない劣等感を持つようにしむけとけ。 エリートが統治するのに楽だから。 国益にも適うだろ。だからたっぷり税金つぎこめよ。 その他の遊びたい奴だけが金払って大学にいけ。
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/27(日) 22:58:49 ID:OdYAxmzA
>>600 元々プログラマーであるゲイツのおっさんでしょう。
MBAの雇われヘボ経営者とは違う。
かつての任天堂の山内や、本田総一郎や、ソニーの井深に近い。
米国のMBA連中も成熟下では役に立たないのはリストラばかりやってる状況みればわかる。
技術者が成り上がって経営者やってる会社は業績延ばしてリストラないところが多い。
ゲイツ氏がプログラマと言えたかどうかは・・
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/27(日) 23:03:35 ID:28A8o8vx
まて。文系でも心理学、哲学、社会学とかは社会へ応用、還元出来るぞ。 文学部は甚だ役に立ちそうにないがw 智と芸は人類の人類たる所以じゃないか
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/27(日) 23:05:14 ID:OdYAxmzA
文系の方がニート率が随分高いみたいだし、説得力ないな。
多くの大学は心理学・哲学は文学部の中に入っていると思われ。 まぁ心理学は社会心理学は社会学部の中にあるだろうが。 おれは無駄を許容できない会社(社会)は絶対のびないと思っているが。
脳科学者の茂木健一郎のブログより
http://kenmogi.cocolog-nifty.com/qualia/2005/03/post_34.html >自分の情緒的な反応を、無知で正当化するのは一番まずいパターンである。
>現代社会では、よほどの猛勉強をしなければまともな素養など身に付かない。
>自分は文系だから、理系だからと無知を正当化するのは論外で、
>そういう情緒に付き合う必要はない。
>「対角線論法」を知らない「文系」に世界の深さを語る資格はないし、日本が
>明治維新の時に独立を保てたのは、別に日本が特に優秀だったからではなく、
>アメリカが南北戦争で忙しかったからかもしれない、というような可能性を考
>えられるほどにも近代史を知らないやつにも、ナショナリズムを語る資格はな
>い。
>ものを知らないやつが自分の情緒でうだうだいうのが一番やっかいである。
プロフィール
茂木健一郎(もぎけんいちろう)脳科学者。ソニーコンピュータサイエンス研
究所シニアリサーチャー、東京工業大学大学院客員助教授(脳科学、認知科
学)、東京芸術大学非常勤講師(美術解剖学)。その他、東京大学、大阪大学、
早稲田大学、聖心女子大学などの非常勤講師もつとめる。1962年10月2
0日東京生まれ。東京大学理学部、法学部卒業後、東京大学大学院理学系研究
科物理学専攻課程修了。理学博士。理化学研究所、ケンブリッジ大学を経て現
職。
http://www.qualia-manifesto.com/kenmogi/profile.html
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/28(月) 00:39:40 ID:ALUo8uZx
>602 ゲイツは、ハーバードの法学部中退
ハーバードじゃじゃ二足のわらじはさすがに無理だったのか
誰かが物を作って売って初めてマネージメントとマーケティングが成り立つ訳であって、 それがないのにマネージメントとマーケティングやりだすことを世間では嘘業という。 もっと悪く言えば詐欺。
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/28(月) 18:41:11 ID:y8D+Wq0y
>>603 東大を最高位とした序列はある種エリート教育でもあるが、東大一杯いる会社は全部沈没。
エリート教育はあっていいかもしれんが、内容が問題。
世間連中よりいい思いをしたいというセコい連中が多いからね。
>>576 文学部卒の国語教員はロクに物を教えられない。
文学部卒が国語教員になれてしまうから、
国語が芸術に寄りすぎているという惨状がある。
国語はもっとシステム的な教育をするべきだと思うよ。
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/28(月) 21:03:56 ID:6WYSDjTJ
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/28(月) 21:08:52 ID:gjC6OrJe
確かに、国語の教師って文章かかすとへただよな。
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 01:19:30 ID:8n/w72Sv
>>615 彼も被害者だよ。614の言いたいことはわかる。
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 09:12:11 ID:WETuBxaa
国語は数学の先生が教えるべき、または、数学と統合すべきだ。 授業内容がアホ過ぎ。
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 10:05:07 ID:AzbuuI9I
国語ってあれだろ? つまり‥‥‥‥‥あれだ。 あれ?国語がなんなのか説明できねぇw 小説詩俳句は確かに芸術だと思うがな
数学とまでは言わなくとも言語学やってる奴を国語で使うだけでも 大分違うと思うね。文学やってる奴とは。 でも、日本では言語学って分野はすこぶるマイナーだからな、、、
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 10:09:53 ID:a0LKGaN8
受験用とそうでない人に国語教師を分ければいい 国語は理想と現実がかけ離れすぎ
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 16:24:11 ID:v8+htSJ1
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 17:29:12 ID:OX9sV24F
>>615 おまえ、読解力ないな。
システム的な国語教育の弊害かw
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 21:01:12 ID:KvwniWY9
>>612 この場合、単にお金が右から左へ回るだけ
麻雀で点棒の取り合いをしてるだけでしかないので
景気回復には繋がらない。
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 00:06:39 ID:843cwK0K
受験利権ってある?
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 00:27:07 ID:GUGxegOM
人文関係はルネサンス以降の現代を作った重要な思想が入っているから、 後継者を社会の根幹に送り出すのは民主主義維持、国体維持のために重要なんだけどな。 文部科学省のやくにんはそんな事考えてないだろうな。 人文をOSとすれば、理系はアプリケーション。 理系などは舞台上にのった踊子に過ぎん。 それに理系は人はどう生きるべきか教えてくれないし。
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 00:31:57 ID:PKPVqXrX
昔それをやったのが西郷隆盛
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 00:43:35 ID:kijYTJ8z
>>626 で、それはどんな思想なんだい?wwwwww
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 00:45:24 ID:ZPvXHuEo
企業のニーズと一線を画する価値観を養うことも長い目で見れば 必要なんだよ。就職!原理主義に染まってしまってはだめなのさ。
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 01:05:48 ID:OG0XZN1s
理系馬鹿も何とかして欲しいよ 法律や経営ぐらいは教養として学んでくれ
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 01:25:24 ID:f6L921m8
>>626 >それに理系は人はどう生きるべきか教えてくれないし。
こんなこと教えられるほど偉い人間がいるのか。仏陀、孔子ではあるまいに。大
学教師なんて張子のトラ、実態は何もナシ。
何
数学0点はあたりまえ
>>628 それを語るには余白が少なすぎるので(ry
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 02:04:58 ID:kijYTJ8z
>>633 そうゆうサギ大好きだよな、文系ってwwwwwwwwwww
そうやって世の中渡り歩いてるわけか、
死ねよ寄生虫うぇうぇうぇうぇうぇうぇうぇwwっうぇうぇうぇ
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 02:05:03 ID:pYwF5Lz+
中卒がデフォな世の中にすれば、 労働人口が増えて、教育費が減って、 少子化問題が簡単に解決すると思うんだけど
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 02:06:23 ID:dbG+15WL
明治時代に活躍した人って、凄くね? 日本の近代資本主義の基礎を作った渋沢栄一なんて神だとオモタ。
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 02:10:00 ID:ZPvXHuEo
>>635 まずはご自分の子供から実践させてください。
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 02:18:27 ID:DwzHMfNQ
文系の真の値打ちなんて、 中卒と変わりませんね
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 02:20:59 ID:dbG+15WL
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 02:59:11 ID:g9/t3Ab4
そもそも文系は給料高すぎなんじゃないの? 代わりは幾らでもいるんだから理系の給料上げて 文系は安くすればいいのに。
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 03:07:19 ID:g9/t3Ab4
>>642 禿同だな。産みの苦労を知らず金と物を捌いてるだけで高給とは生意気だ。
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 09:37:38 ID:Q083xyH6
元々歴史上日本人は数字との付き合いが古いためか、日本人は元来数字に強い。 だがGHQ政策によって、変な教育システムが取り入れられ、文系という種族が出来上がった。 これだけ文系が幅を効かせている今日、日本人アホ化戦略は機能したと言えるが、 それでも才能を発揮し、製品を生み出す日本人は天才で、結局GHQ作戦は半分失敗だ。 先物取引を生み出したり、数字に強い筈の日本の国家赤字は、工作員の仕業だ。
647 :
ホッシュジエンの国内ニュース解説 :2005/03/30(水) 10:26:09 ID:GFogUoGi
ミ・д・ミ<オジャマシマス
日本経団連が主催した「自民党と政策を語る会」には経団連側から奥田会長ら
430人が詰め掛け、自民党からも与謝野政務調査会長ら26人が出席しました。
この中で、経団連側からは社会保障の財源として消費税の活用を求める意見や
企業買収への防衛策、憲法改正についての要請など、次々に注文が出され、自民
党側は現在の取り組み状況の説明に追われました。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡ミ ___ __ 司法が動かんと見たらコイツら
|ヽ /| ,,,,,,,,l / / 白昼堂々と談合やりおる。
|ヽ | | ミ#・д・ミ/_/旦~~
⊥ |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 年金問題だけで投票してはいけませんね。
凵 `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 戦争になれば国民はまた皆、1文無しです。(・∀・ )
05.3.30 TBS「経団連が自民党と会合、政策に注文」
http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline1161750.html
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 10:28:45 ID:z9g/kcUI
>610 ゲイツは、高校の時からワシントン大の数学を受講している。その後 ハーバード大数学科に進学し、中退というか放校。入学した最初の年から graduate courseを受講する許可をもらっていて、取得した単位の3分の 1はgraduate courseでとっている。”one of Harvard's most difficult math courses, called Math55"を受講した時、ビルより出来のいいやつは 2人だったそうだ。だから、数学をずっとやっていたら、どっかの大学の 教授ぐらいはなれてただろう。それにしても、どっから法学部中退なんて 話を聞いたのかね。HARD DRIVEでもよめ。ビルのオヤジは弁護士だがな。
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 10:33:39 ID:mU/UUpfi
>>648 ビル・ゲイツは数字に滅法強いぞ。
膨大な帳簿や経営数値をみて、誰も気付かん問題を簡単に見つけるらしい。
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 10:36:22 ID:ZPvXHuEo
日本は、文化を発信し、その発信メディアを理系のテクノロジーが 支える社会になってゆくよ。文系理系どちらがという話ではない。
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 10:52:54 ID:mU/UUpfi
>>650 そう思うが、情報化社会の今、発信者は膨大な数必要ないのは事実。
テクノロジーやコンテンツの元をやる人間は、需要一杯だけど。
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 10:54:31 ID:ZPvXHuEo
>>651 発信者には、営業も含まれるからそんなことないと思うよ。
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 11:01:43 ID:mU/UUpfi
俺は、自分で作りながら営業して契約もやってるよ。 すくなくともそれ程多くの人数は不要。 地方銀行とかと同じで数多すぎ。
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 11:06:07 ID:mU/UUpfi
営業置いてもいいんだが、彼らが醸し出す暇な空気が、問題なんだよね。 客だって営業にまとわりつかれると迷惑だろうし。営業は仕事の合間の片手間で十分。 契約書も作れない、製品も開発できないのに、何より金かかりすぎる。
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 11:20:18 ID:fl6SHeyv
大学の教授なんか経営したことないのに、 経営教えてたり
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 12:14:32 ID:dbG+15WL
日本は人口が大杉だ。だから、どうでも良い仕事が増える。
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 13:40:12 ID:3y9QGCo9
文系と理系の醜い争いが見れるのはここですね。
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 14:06:32 ID:gjI0Zzxr
文系の馬鹿教師の変てこ進路指導で、危うく道間違えるところだった。 全く日本は危ない国だ。 理系に進んだお陰で、今は昼間っから2チャンの生活だが。
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 14:09:08 ID:87W7J/ES
だったら文系学部卒の人間採らなきゃいいだけじゃん。
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 14:17:42 ID:gjI0Zzxr
>>659 中部東海地区は、採用が理系に偏在してる会社が多いよ。
理系が多い会社は好調なところが多い。その反対に・・。
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 14:39:12 ID:dbG+15WL
だいたい、大学に進学する人が多すぎる。 ほとんどの文系大学生は、学問に関心はなく、結果的に、教授の食い扶持(雇用) を支えるために金を払っているだけになっている。
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 14:44:02 ID:VQrVYbgt
企業のために教育はあるわけではない>>経団連さん 日本は文学作品とか芸術的素養とか 金以外の豊かさってものも評価した方がいい といったのはノーベル経済学賞受賞のアメリカの方
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 14:49:42 ID:dbG+15WL
>>662 戦後、アメリカの影響を多く受けている日本だが、アメリカの予想を超えて、
日本は金金金に突っ走ったという感じなのではないだろうか・・・
アメリカの場合は、プロテスタンティズムがベースになっていると思われるが、
日本には、その種のバックグラウンドがないまま金儲けに・・・
まあ、アメリカにも不正はありますが。
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 14:52:01 ID:q5oSRcsz
理系F>>>>文系F
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 14:54:13 ID:vWY04bXj
経済学ほど、数学のセンスを要求される世界はない。 化学系ほど、数学的センスを不要とする世界もない。 経済学を理系のジャンルに移行する事が先決だな。
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 15:02:22 ID:YLFpOMyV
「文系は何も作らんのに威張ってんじゃねえ。」 その考えのなれの果てがクタラギとPSP
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 15:06:43 ID:WdV8y/nn
トヨタさんは国に道路も空港も作ってもらったからなー。 今度はは社員教育も大学でやって欲しいんでしょ。
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 15:09:14 ID:ODpB+AEC
企業ニーズを大学に求めるなよw なんか勘違いしてないか?
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 15:22:14 ID:gjI0Zzxr
企業ニーズを求めるのはどうか思うが、社会に求められてるか否かは重要だ。 税金も投入され、勉学に励み、結果、社会に不要な人材大量排出じゃ、本人も社会も損失。 深刻化しないうちに手を売つ必要がある。
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 15:27:46 ID:gjI0Zzxr
>>667 トヨタお膝元ちゅぶ地方は、理系重視の土地柄で、皆結構東京とかの理科系の大学に行く。
戻ってきて地元就職が定番。
文系大量排出の、他府県に比べ、愛知の教育問題は深刻ではないんだな。
むしろ他府県との差が問題。
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 15:31:47 ID:dbG+15WL
あえて文系を擁護すれば、社会科学は、現実の社会を扱っているので、理系のように 理論を実験で検証することができないという限界がある。 理系なら、実験で理論を失敗を繰り返しながら改良することができるが、現実の経済 政策や企業経営や法政策で、生身の人間の社会を相手に、安易に実験のようなことを 繰り返すことはできない。 実験的なことは、統計学を使って、過去の現実のデータを処理して理論構築に利用する ことはできるが、性質上、後追いにならざるを得ない。
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 15:34:40 ID:dbG+15WL
事前の市場調査やアンケートにも、ある程度は有効だが、理系の学問ほどの確証は得られない。
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 15:36:31 ID:VQrVYbgt
確かに「日本の」経済学部の大半はそんなんだ. 能動的に仮説を立てて検証したりしないもんな. 経済学部は理系に編入して再編すべきだな.
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 15:36:37 ID:g9/t3Ab4
俺には興味もかけらもない事を勉強出来る神経が解らん。 大学4年にもなって『やりたいことがない』なんて、頭おかしいんじゃないかと疑った。
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 15:37:54 ID:gjI0Zzxr
外人労働者増やしたら、犯罪や殺人が増えるから、刑務所をあらかじめ拡張しておこうとか 文系の人って考えないの?
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 15:40:58 ID:dbG+15WL
>>675 縦割りの組織で仕事している人だと、そういう発想が浮かばないのかもしれない。
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 15:44:13 ID:gjI0Zzxr
>>673 日本語に仮定法がないのが、まずいんじゃないの。
拡張して、英語並みに複雑な仮定と時間軸思考可能なよう、改良するのがいい思うぞ。
GHQ政策のお陰で、戦後、日本語は時代に対し。あまり進歩してないからな。
逆に文系を完全な縦割りの体育会系っぽくしてみるとかすると 卒業してからの使いようがありそう。
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 16:09:43 ID:gjI0Zzxr
法学部卒業後、工科系に入学とか、自分や社会のニーズに合わせて、適当に入学卒業するのが本来の姿。 高校の延長でやってるから駄目な感じ。
>>677 言語学専門の俺から言わせてもらえば
何を寝ぼけたことを、というのが率直な感想
言語の違いは思考に反映するだろうが
日本語が論理的でないとか、話者が論理的思考ができないっていうのは
迷信の域を出ない
日本の文系の大半が「文系ですから」と論理思考から逃げている 加えて日本語の文法が疎かになっている 大学の教育改革以前の問題だと思われる
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 18:29:26 ID:XMuY0MNd
人間○○学部、○○心理学部などは、ドブ直行だな。 似非医学、似非科学は、社会に不必要。
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 18:32:18 ID:XMuY0MNd
数学と経済学の素養のある人 企業で活躍 数学のダメな人 大学に残って、自著を学生に買わせる教授が目標
>>670 愛知は職人ばかりで
文化芸術が死んでるイメージがあるんだが
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 18:40:32 ID:g9/t3Ab4
>684 愛知には愛知県立芸術大学がある。
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 20:05:53 ID:NXlsd5jl
>>684 繁栄のためには致し方なしかな。競争相手が娯楽してる間も仕事。
そして競合を叩き潰すのが名古屋流。
>>685 聞いたことない。名工大か何かにも工芸関係あった気がするが。
残念だが、そんな事より技術革新の方が遥かに大事。
特許取られ、技術で負けたら対処不可。デザインは金型作り直しで何とかなる。
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 20:09:01 ID:PyawVxkB
>>679 文系→理系ができる椰子は
ほとんどいない。
たまにいても、よく話を聞いてみると高校までは
理系進学クラスだったりする。
逆は珍しくないが。
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 20:10:49 ID:5hBVSg+X
>>683 経営工学の先生は早死にが多いな、なぜか
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 20:20:27 ID:DEfrIkmP
ビジネス法務検定一級もってるが企業は雇ってくれない。 もうだめだ。 おとなしく派遣やフリーターとして食いつぶされて死ぬ覚悟ができた。
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 20:34:13 ID:NXlsd5jl
>>689 国家資格って、役所の詐欺だからな。
受験料で役所や外郭機関はウマー。実際は使えない。
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 20:42:16 ID:DEfrIkmP
京大法卒の資格と足して結構いいと思ったが。 そうか、おとなしく派遣かフリーターか死ぬかどれか選ぶとしよう。 三つ目の選択肢が現実味を帯びてきたのが少し哀しいとこだ。
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 20:46:51 ID:dbG+15WL
京大法が、そんな中途半端な資格とるなよ・・・
>>682 それに加えて文学部もな。
文学部出身者が医療やりたがったりするから困る。
医学の基礎知識もなしに、カウンセリングも何もあったもんじゃないと思うんだけどな。
勿論大学で教わらずとも、自分で勉強すればいいわけなんだが、
文学卒が医学を正しく理解できるとは到底思えないんだよなぁ。
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 20:54:21 ID:NXlsd5jl
そうそう。ヘボ資格はあざとい権威主義者であることを露呈してしまい逆効果だ。 「いやー。頭良かったもんで、なんか兄弟に受かっちゃったー。」 っちゅう雰囲気醸し出さないと。 ・会計士 ・税理士 ・弁護士 ・弁理士 ・一級建築士 ・薬剤師 ・英検1級 ここらへんだね。効果あるのは。
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 20:56:22 ID:DEfrIkmP
英検一級は高校生の頃とったな。
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 21:01:28 ID:NXlsd5jl
>>695 スゲー。
資格多過ぎは試験オタクいうか、やたらペーパー試験得意なアホと思われるから注意だ。
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 21:06:49 ID:DEfrIkmP
>>696 でも今は職歴なしニート26歳。
人生完全にアウト。
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 21:10:22 ID:MyEHy6YE
>>1 大事な視点ですね。消費貸借契約の開示をライブ側は当然要求していることでしょう。
SMBCと合わせれば50万株を越える資産を外部に貸与したからには、見合う担保は
当然取っているはず。配当だけでも今年30億見込めたわけで、これに見合う品貸料も
当然決めているはず。してなければ裁判沙汰ですね、ふつう。
みものですなぁ。ぷ
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 21:12:06 ID:DEfrIkmP
ここで一句 定職に つきたい時に 職はなし 若い人は頑張って若いうちに就職しましょう。
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 21:21:12 ID:69t7Ies4
>>697 俺の会社に欲しい人材だー。
営業から契約書作成から全部やんなくちゃ行けないが。
俺=653ね。誰か社長やって欲しい。おれ開発に没頭したいから。
俺は東京の二流大学出た26歳職歴なしだけど、就職できたぞ。
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 21:27:15 ID:5hBVSg+X
日本企業は転職を塞ぐだろうが、今後は30代がリストラ 若年に有利に働く、田舎のような意識は捨てどんどんステージに出ていけ その際に馬車馬のようにヒートしないように注意しよう 親も一切の口出しは無用、ましてじじいの要らぬ入れ知恵はもっての他だ
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 21:30:19 ID:g9/t3Ab4
俺は某有名国立大の文系博士院生の26歳だが、未来なんか無いぞ。
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 21:33:15 ID:DEfrIkmP
>>701 嫌みな言い方になって恐縮だが中小は高学歴に冷たい。大企業は年増に冷たい。ニッチもサッチもいかん。
>>702 若い新卒の雇用は増えるな。
そのうちゆとり世代が新卒として雇用されるが頑張ってほしいものだ。
教育なんて社会の中では意味がない。いかにその道のプロになるかが重要。ゆとりだろうがつめこみだろうが些細なこと。
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 21:34:21 ID:z2+s0qhL
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 21:36:12 ID:DEfrIkmP
>>704 一緒に社会の底辺に位置して社会を支えよう。
結婚や子供は無論あきらめて。
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 21:37:24 ID:5hBVSg+X
>>704 江戸時代末の教育が盛んだった頃の論文でも書けば
701は俺で今は薬剤師なわけだが、 やっぱ資格があると違うなぁ。まぁこんなのは今のうちだけだろうけど。 しかし1浪1留修士課程修了となると、他の新入社員と4年、 高卒の子とは8年違うわけで、どうも年食ってるんだよなぁ、俺だけ。 文学の連中が就職できないでいるのを見てると清清しい気持ちになる。 法学商学その他文型一般の人が就職できないでいるのを気の毒だと思う
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 21:46:53 ID:g9/t3Ab4
江戸時代の教育ってさ、先生が喋って生徒はそれを聞くだけなんだよな。 時代劇見ていると。あんなんでよく学習出来るもんだ。
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 21:48:12 ID:5hBVSg+X
そうか?どっかの郷中教育ってのは、はたから見ると 喧嘩してるだけにしか見えないぞ?
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 22:00:18 ID:qPcYejt4
まあ、こうやって100年間 おなじよな話を延々としてるわけだが 結局「読み、書き、算盤」の発想から 官民共に抜け出せないんだよなあ
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 22:05:58 ID:EZpMeryU
>>704 「文系で博士行ったら人生終わり」という諺を知らなかったのか?
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 22:09:59 ID:TyP7nbcA
>>135 弁護士って弁理士も兼業できるんじゃなかったっけ?
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 22:13:39 ID:DEfrIkmP
障害者枠ってあったろ。 どの程度の障害で就職できるんだ? 片腕切るくらいはやってもいい。
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 22:13:43 ID:5hBVSg+X
鐘を鳴らす坊さんの歌がずっと歌われてる事の方が驚きだ
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 22:34:01 ID:B3kun+BT
文系の体育会出身者を採用しなくても、 素直に体育大学から採用すればよいものを。 文系廃止で、理系と体育系に再編すればよい。
文系は必要。 要らないのは文学。
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 22:41:55 ID:DEfrIkmP
商法知ってて何になる 民法知ってて何になる 英語がちょろっと喋れて何になる 俺は派遣になる
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 22:44:15 ID:5hBVSg+X
樋口一葉の文学より、少女漫画の方がえぐい事について
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 22:44:21 ID:dbG+15WL
そもそも、文学部は、企業への就職とはあまり縁のないものだろう。 文学部の就職が悪い云々というのは、あまり意味のある話ではない。
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 22:47:15 ID:5hBVSg+X
時代時代のメディアや、その表現力に制限された中での作品が 後世利用される事があっても、感受性の高い子供達の感性が減る 事は無い 今のメディアは果たして彼らの表現力に追いついてるのか? とっくに抜かれてるが故にけなしてるだけじゃないの?
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 23:30:03 ID:085w7f6J
企業がどんどん大学に入っていけば学生にも問題意識を持たせることが できるはずなんだけど、それはむしろ、未来の競争相手を作ってしまうこと にもなりかねない。 すなわち、社会構造的にジレンマに陥っていると言えるんじゃないだろうか。
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 23:34:31 ID:5hBVSg+X
事務・苦楽っていうおじさんは、そういった若者に日本で言うお茶会のマナー (テーブルマナー)や、着る服のセンス指導、食いながら話しをするなってな 所まで演技指導をしてた そんなおやっさんが日本に居るかどうかは知らない
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/30(水) 23:40:40 ID:DbPQmI5L
>>10 >「留年させるな」と文部省などに言われるので、大学の評価が甘くなる
門下省は「安易な卒業をさせるな」と言っとります
>>723 競争相手が居てくれた方が社会の活力が増すと思うけど
有望な人材には唾付けとけば良いんだし
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/31(木) 00:04:32 ID:dbG+15WL
>>726 そもそも、企業が大学に入るところまで行ってないから。
唾付けようとしても、必ずその会社に来てくれるとは限らない。
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/31(木) 09:08:16 ID:zt+Ry9Oi
京大法はストレートで卒業するのは1/3ぐらい。 文理通して最も競争が激しい学部の一つ。 法学部はどこもそんなもんだろうな。
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :皇紀2665/04/01(金) 12:58:23 ID:MVPhdR93
文系リーマンの新人が、今日から大量放流・・・
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :皇紀2665/04/01(金) 13:46:33 ID:qInwNXly
しかし、ヨーロッパの一部やアメリカじゃ文学・哲学系の院卒でも さくっと一般企業に就職しちゃったりしてるのは何故なんだろうね。 院自体のレベルが高くて総じて、オールマイティに何でもできる人材しか 院に進めないと言うことなんだろうか。
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :皇紀2665/04/01(金) 13:49:19 ID:0eipT2sw
>>730 え、国立大学なんて何処でもそんなもんじゃないの?
理系でもかわりませんよ
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :皇紀2665/04/01(金) 13:51:32 ID:0eipT2sw
なんか当たり前の事言って怒るのは 女をソープに売った事が当たり前に成ってる香川県の馬鹿以上に馬鹿ですね
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :皇紀2665/04/02(土) 01:49:43 ID:As8U6pwb
737 :
うはw :2005/04/02(土) 15:27:18 ID:0Xv5FvyA
【社会】「科学って何ですか」 "バッテリー長持ちするシール"効果なしとして公取委が注意★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1112368303/ 飛ぶように売れている商品「バッテリーロング」は、「貼るだけで携帯電話の
バッテリーが長持ちする」というシールです。電流を阻害するゴミを分解
できると言うのです。
しかし、専門家の協力を得て実験したところ、シールを貼るだけでバッテリーが
長持ちするという効果は確認できませんでした。この点を指摘するとシンクス
コーポレーションの営業部長は「物作りの発想が違うんですよ」と答えました。
(Q.発想が違っても延びてくれればいいんですが・・・)
「そういう人達がいっぱい出て来ているから売れてる」
(Q.でも延びないんですよ)
「延びてるって言う方がいるから仕方ない」
(Q.それは感覚の問題ですよね?)
「うん、そうです。消費者に受けなかったら、ナンボ実験して結果が出ても
売れない。人が欲しがらないものは仕方がない」
(Q.貼って感覚だけで延びたと実感してもらうなら『お守り』じゃないですか)
「それでいいじゃないですか。ホナ、『お守り』はなんで売れるんですか? 人がなんで
買うんですか? そんなバカなこと言ったらダメだよ」
(Q.それは科学的根拠は持たない?)
「どういうことですか? 科学って何を科学と言ってるんですか?」
(Q.では「長持ちする気がしますよ」って表示しないとまずいのでは?)
「ホナ、そう書きますやん。書けばいいんでしょ」(一部略)
http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline1162836.html
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/02(土) 16:12:55 ID:5WC2i/9f
文系営業なんてそんなもの ろくに性能も知らずに売れればいいと思ってる詐欺士ばっか
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/02(土) 16:13:52 ID:J82OGbCj
理系文系関係ない。 さっさと学徒徴兵して朝鮮半島に攻め入れ!
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/02(土) 16:14:24 ID:x3p+KBIT
デンツーの営業、なんかそんな感じ。 学はあるかもしれんが教養がなさ過ぎるというか。
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/02(土) 16:14:51 ID:jic+NSIz
中尉、残念ながら火器の購入資金を国債に頼るが それでいいのか?
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/02(土) 16:23:16 ID:Ji6ygKcC
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/03(日) 01:04:09 ID:aFubMLwH
最近の日本のダメさ加減(国内、国外)は日本の構造やシステムの悪さ、やはり文系の低レベルが原因だと思う。 特に哲学、宗教学、など国の根幹思想が弱いから、そのときのご都合主義、強い勢力、恫喝でいかようにも政策がふらふら。 不景気の原因も、もの作りとかテクノロジーの企業が悪いわけではない。しかし根底の思想の影響は受ける。(NKを見よ) 科学の研究対象が国家システム全体までに及び、新たなVisionを作れるなら理系が国を救えるだろうが、 日本のScience研究にそこまでの視野の広さはないし。.......orz 文系で唯一目だって居るのは石原だけ。orz
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/03(日) 01:06:39 ID:c2AP6MHn
文系のビジョンって結局平面だから 残念ながら地球は丸いよね
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/03(日) 01:39:08 ID:lLvYvf/o
そして地層があるのよね。
層化学会
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/03(日) 04:17:18 ID:IGIpafyI
コアにある筈が溶けてない
経済学だけでも数学必修すれば結構かわるんじゃないかね? 統計学や帳簿を見る能力には数学が絶対いるから。
今でも必修みたいなものでは
入試からがんがんいれるってことね。 あと必修単位として厳しくやるって事も。
経済出る人は現状でもそれほど問題ないと思うんだけどな。 問題があるのは4年間遊んでるだけの文学部の連中。
遊んでるわけじゃないだろう。文学の研究してるんだから。
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/04(月) 05:26:30 ID:PLih2JwP
それは学生が悪いんじゃなくて、それを卒業させてしまう教授が悪い。
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/04(月) 07:59:14 ID:DhGYYSi1
結局私立文系がクソってことだろ
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/04(月) 08:12:44 ID:MQfJJo0I
私立は就職予備校なんだから 早速ニーズに答えそうだな
就職予備校 サラリーマン養成所
俺は昔から疑問だった。 微分積分と技術職にはある程度の関連性があるが、 源氏物語と営業職に何の関連性があるのかと。
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/04(月) 19:32:49 ID:EQFSw6Fl
最近は大学の方がやたら先走って、小手先の学問=実学志向になってるから目も当てられん。 そんなもの専門学校に任せろ。 昨今の企業トップの目先の利益しか考えない売国奴ぶりは、戦後大学教育の当然の帰結。 戦前のように倫理・哲学といった根本的学問や日本人としての精神を本気で学ばせてこなかった。 数年後どう転ぶかわからない理論を学ばせるよりも、 正しい漢字を用いてまっとうな文章を書かせる方を優先すべき。
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/04(月) 19:34:16 ID:OEssmGo6
とりあえず少子化でだれでも入学できるようになるので 出るのを難しくするんでしょうね。 センター試験なくなったりして
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/04(月) 19:38:40 ID:OEssmGo6
>>759 多変数積分あたりまで習得しないとダメくさいぞ
求められるところが結構高いスキルじゃないと役に立たない所まで上がってる。
文学とかは歴史の継承のような
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/04(月) 22:06:39 ID:PLih2JwP
>>759 源氏物語のスペシャリストだったら文芸系の出版社とか、あとは日本の心がわかるとゆうことで、企画、プロモーションとか?
または文部省、外務省の役人、先生、とか?
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/04(月) 22:43:15 ID:qngy1dQt
外務省の役人になりたけりゃぁ、朝日新聞を読んだほうが確実。
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/04(月) 22:43:35 ID:0ZkeDEE1
CNNの間違いでしょ?
>>760 倫理や哲学のどこが根本的学問なんだ。
昔はそうだったかもしれないが、今は完全に役立たず学問だろ。
文学(゚听)イラネ
昔からいうだろ 読み書きそろばん
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/06(水) 00:31:44 ID:5zCCTXkJ
雑誌「正論」の今月号で、東大理学部卒の某氏が、IT企業社長(S、H、M)をめった切り。 連中は文系ばっかで、技術を分かってないと・・・
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/06(水) 00:42:05 ID:LBpM9Enp
>>769 自分が社長になれない時点で負け犬だけどな。
理系でビルゲイツみたくなってみなさいよ。
ひとはそれぞれ「分」というものがありそのひとは社長の器ではないんだろ。 社長ではないから低い人間とは、権威主義的ですね。
>>769 たぶんその通りだろう。
しかし東大理学部卒の某氏が彼ら以上の売上げをあげる経営者にはなれないだろう。
だから世の中面白い。
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/12(火) 23:08:28 ID:CcdncT8J
>>767 おまいの大好きな欧米がいまでもそうなのだが。
完全に役立たず学問と言いきってしまう経済馬鹿がこの日本を駄目国家にした。