【通信】NEC、テレビ放送を超える高品位なインターネット放送システムを開発 [03/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もみじまんじゅうφ ★
NEC <6701> は、IPマルチキャスト通信において、自律的な通信品質の管理を
可能とする高品位なインターネット放送システムを開発したと発表した。
この開発によって、現行のテレビ放送を超える高品位な画像をインターネットで
大規模配信する次世代インターネット放送が実現できる。

新システムは、IPマルチキャストの配信ツリーにおいて、送信者/受信者の
近傍にプロキシを設置し、送信側プロキシでデータパケットに通信状態を
管理するためのヒント情報を埋め込み、受信側プロキシでモニタリングする方式。
プロキシの処理は、サーバー/クライアントの処理に対して透過的なため、
既存のシステムに影響を与えない低コストでオープンな付加価値環境を提供する。

受信側プロキシが一定時間ごとにトラフィック情報を通信管理サーバーに報告することで、
リアルタイムなトラフィック管理を実現。また、通信管理サーバーを階層的に配置し、
収集した情報を階層関係に沿って集約することで、状態管理のリアルタイム性を
確保しつつIPマルチキャストに適したスケーラビリティを行った。

さらに、従来は不可能だったトラフィックの配信状態に対して恒常性を維持する
自律的なIPマルチキャスト通信技術を実現し、テレビ放送の品質(4Mbps)を
超える高品位なインターネット放送サービスを実現している。

なお、今回のシステムのユーザー認証部分については、インターネットの
標準化団体であるIETFで、現在検討が進められているMLDAプロトコルを利用している。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050314-00000009-bcn-sci

プレスリリース
http://www.nec.co.jp/press/ja/0503/1102.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 12:36:01 ID:RtysNjif
2ダーーー
3名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 12:36:15 ID:BApOfvqn
TVがネットに飲み込まれることは無いって言ってた爺さんがいたなぁw
4名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 12:38:29 ID:kDovK+Xg
タイムリーだなw
まあ、フジテレビはそういう意味で一歩先いけるジャン。
5名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 12:40:16 ID:zS9DOinV
テレビのデジタル化ってなんだったのだろう。
6名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 12:41:47 ID:MEy8reL3
あとはディスプレイの問題だな。
7名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 12:43:28 ID:K44d8c3n
>>3
>>4
収益構造を確立してコンテンツを作るのがテレビ局だろーが。
通信手段が電波からケーブルに変わるという技術革新と意味がちがうことがわからんカネ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 12:44:11 ID:WFy4HrYe
>>4
フジというか既存のTV局がやるわけがない。
9名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 12:44:21 ID:qpzIUMaB
うーん。100万人規模の同時配信をインターネットでやるのは、あと10年はかかるだろうね。
10名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 12:44:34 ID:yqpsWDQQ
時代が堀江に追い付いて来た予感
11名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 12:46:15 ID:gihEsBmT
課金されます
12名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 12:46:59 ID:zS9DOinV
>>7
テレビ局は電波を寡占していることによって利益を得ている。
コンテンツはテレビ局以外でも作れる。
13名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 12:48:30 ID:K44d8c3n
>>10
堀江の言ってることに新奇さやオリジナリティがあるわけじゃなかろ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 12:49:02 ID:rWl2Voc2
もうTVいらねーよ
コンテンツは糞だし置き場所確保するのも大変だし
15名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 12:50:30 ID:iG/foraL
鯖の能力次第なんでは?
16名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 12:52:07 ID:wh0bqL3e
>>12

そうそう。

IPでTV並、もしくは以上のサービスができるんだったら、
既存のTV局以外の、新規のIP局がわんさかできてもOK。
しかもケーブルTV以上のチャンネルとプログラム。
ハァハァ専門とか、F1専門とか、アニオタ専門とか、
何でもできる。

まさにメディア破壊が生まれそう。
17名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 12:52:43 ID:K44d8c3n
>>12
>コンテンツはテレビ局以外でも作れる。

そうそう、誰でも作って流せばよいのだ。
いま氾濫しているブログのようになるだろうがね。つまらん日記のオンパレード。
18名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 12:53:22 ID:xNBUfDfc
つうか、送信側受信側それぞれにプロキシか。
受信側のそれはホームサーバと何が違うんだろ。

もともと専用線としてひいていたケーブルテレビや有線電話線をインターネットに
接続して、大変な技術応用して映像配信ということなのかな。

なんか、技術としてはすばらしいかもしれんが、無駄も多そうな。
19名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 12:53:57 ID:cQ3RWP7P
>>16
キャンディキャンディ専門チャンネル希望
20名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 12:54:25 ID:yqpsWDQQ
現存のメディアに奇抜さやオリジナリティがあるわけでもないしな
21名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 12:54:27 ID:JY5MoXRO
アンチ堀江のそんなもんいらねーレスで埋まる悪寒
22名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 12:56:26 ID:qpzIUMaB
インターネットは根本的にユニキャストな通信方式から、同時配信には向いてないんだよ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 12:56:45 ID:92nNpOVF
視聴者が3人とかでも、番組できるんだな。
24名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 12:57:00 ID:SXqU2DQn
>>1
何いってるか、さっぱりわかんね
25名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 12:58:11 ID:Hxddl24L
ライブドアのやりたいこと出来るんじゃないか。
26名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 12:58:39 ID:pQ1NSXuN
よーし デジタル放送つぶせー フジテレビつぶせー ライブドアつぶせー
27名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 12:58:58 ID:K44d8c3n
>>16
>ハァハァ専門とか、F1専門とか、アニオタ専門とか

当然そうなる。堀江はそれを望んでいる。
質が確保されればまだ良い。それがハァハァだとしても。

良いものを選び取っていく「能力」を持つのがたいへん。
その「コスト」が大衆側に乗るが、たぶん現状の広告費なみになんのだろうな。



28名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 12:59:20 ID:qpzIUMaB
CATVやWEBサービスでは大きな制作費を使えないというだけで、別にテレビ局だけが優秀なコンテンツメーカーというわけではないよ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 13:02:01 ID:K44d8c3n
>>28
>CATVやWEBサービスでは大きな制作費を使えないというだけで

そうだよね。その上だれが無数にできあがる素人放送局にカネを出すのか?
30名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 13:03:23 ID:kF/AgMiy














っつうか、みんなTV見てる?












































俺は見てない
31名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 13:05:03 ID:j4GJmQye
稗田の脳の血管がぶち切れそうなニュースだなw

「CMを飛ばして見るのは著作憲法違反」とまで言った稗田だが、今度はなんと言うかな。
32名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 13:05:16 ID:gbIJN9HH
これも想定の範囲内なのか・・・。
小祭りになる予感・・・。
33名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 13:05:48 ID:K44d8c3n
>>20
>現存のメディアに奇抜さやオリジナリティがあるわけでもないしな

そうそう。シスアド増やす必要ぐらいはあるかもしれんな。
34名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 13:07:20 ID:Xr01YvVI
>>12
実務的には現状ではムリ
テレビ局は役人と職人が同居している建設会社とかなり似ていて、
大工がいなくても家はできるといってるのと一緒。
35名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 13:08:40 ID:92nNpOVF












漏れも、まったくみてない。






















36名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 13:08:53 ID:zQT0V+Ro
番組作ってるのはテレビ局じゃなくて下請けの製作会社
37名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 13:09:00 ID:zS9DOinV
>>29
自由に立ち上げられて、利益を出せるところが生き残るだけ。
今のテレビ局は、設立されたところが全て生き残っている異常な状態。
38名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 13:09:28 ID:0dJNln5/
どうせ録画できんのじゃろ?
つまんね
39名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 13:10:00 ID:SXqU2DQn
なんか必死になってライブドアと結びつけようとしてる奴がいるな
これがどういうシステムなのか、なんもわかってなさそうw
40名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 13:13:56 ID:zvwQQZht
ホリエモン
NECと提携しましょう
41名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 13:15:08 ID:vbUsk1VI
金かかるんなら(゜凵K)イラネ 
42名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 13:16:35 ID:oEys8eUA
どうせ只じゃなきゃ見ないだろうけどw
43名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 13:17:39 ID:ucjsDbtj
>>40
いやソニーを引き受けたら
44名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 13:18:21 ID:q2HaIqrT
高品位動画IP電話として利用されると思う。
45名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 13:18:24 ID:oEys8eUA
>>40
豚はttp://www.livedoor.com/と、あのフリップで精一杯。
46名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 13:20:27 ID:WpwxYCn0
デジタル放送 頓挫
デジタル放送 頓挫
デジタル放送 頓挫
デジタル放送 頓挫 脱退民放局 相次ぐ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 13:20:29 ID:1W6YKE7M
ライブドアがこう言うのを開発できるなら
文句なしだが・・・
フジはNECみたいなとこと事業提携した方がいいじゃないの
48名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 13:21:31 ID:XBtqMPlu
>通信管理サーバーを階層的に配置し、
>収集した情報を階層関係に沿って集約することで

この階層ってOSIのモデルのことでいいの?
49名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 13:21:43 ID:1Iq83l5A
放送界が恐れている一歩だな。
案外近いうちに、地上波デジタル中止なんて事が有るかも。
50名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 13:22:11 ID:ucjsDbtj
どういう仕組みか判ってなさそうな人が多いね
51名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 13:23:02 ID:I4KKzHRb
>>34
放送ではなく、通信扱いにすれば?
52名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/14 13:23:23 ID:TtNY6Zae
NECが開発できたのなら、他からも同様のシステムが発表される予感。
どっちみち、動画もネットで取り込める時代がくるってことじゃん。
53名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 13:24:49 ID:ucjsDbtj
>標準化団体であるIETFで、現在検討が進められているMLDAプロトコルを利用している。
ここが気に成るな
54名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 13:26:00 ID:SbVa9iUw
NECとライブドアは提携したことあるんだよね。
http://ascii24.com/news/i/mrkt/article/2001/11/29/631669-000.html?geta
55名無しさん@恐縮です:05/03/14 13:27:18 ID:e/NVl9mS
NECってだけで全てが期待できない
56名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 13:28:03 ID:ucjsDbtj
>>54
全然顧客維持できてないって事か
57名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 13:28:59 ID:rUkOizgU
>>1
難しくてサッパリわからん。だれかわかりやすく解説してくださいっ
58名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 13:29:11 ID:yqpsWDQQ
エロが充実すれば何でも普及する
59名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 13:31:50 ID:XgQ4Ej9F
> 案外近いうちに、地上波デジタル中止なんて事が有るかも。

その利権をしゃぶってる奴らが、あわててるだけじゃん。>フジ問題。
政治家達も口を揃えてぎゃんぎゃん言っているのはそういうこと。
そもそもこんな金のかかる古いプロジェクトは中止されるべき。
60名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 13:33:01 ID:46KejanZ
既存の技術が多少改良された

・・・てだけのニュースに日枝も豚も関係ないだろ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 13:35:54 ID:ucjsDbtj
いや、NECはマルチなんとかって事で意味を持たせるでしょ
62名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 13:38:00 ID:IZofut/T
とりあえず、
『ユニキャスト』
『マルチキャスト』
でググってみれば
63名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 13:39:15 ID:92nNpOVF
外国で製作された放送も、日本で見られるってことか。

ブロンドの女優が日本語でハァハァっていうのもありだな。
64名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 13:39:18 ID:zS9DOinV
よくわからないが、ためしに1000株だけ買ってみた。
65名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 13:39:43 ID:QhP5piva
こういうのを見てるとフジはライブドアと提携してもなんのメリットもないと証明できるがな。
66名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 13:39:56 ID:8waV08f+
というか、>>1の内容がほとんど理解できないんだが。
67名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 13:42:41 ID:ucjsDbtj
>>62
やっぱり昔ラボで遊んでた頃の仕組みと変わってないわ
68名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 13:43:19 ID:Be+nQh4T
ここは自称ITのプロ・堀江氏に解説してもらおう
69名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 13:44:02 ID:euMbvltx
地上波は超えられないわけだ?
70名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 13:44:59 ID:ucjsDbtj
>>68
呼んでくれば
71名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 13:47:47 ID:92nNpOVF
視聴者はすくないが、規模の大きいテレビ電話ネットワーク
ということじゃないの?
72名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 13:48:19 ID:RDFN91Gl
IP局とやらがよほどの鯖と回線用意しないとできないだろこれ
そこにNECの鯖大量投入で儲けがでるのかな
73名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 13:51:21 ID:ucjsDbtj
スーパードーム何個売れるかな
楽しそうだな、死ぬけど
74名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 13:52:34 ID:GuzNbXkH
テレビはインターネットに吸収されて
その存在自体が無くなります
75名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 13:54:48 ID:KvEk3WCT
BSデジタルが脂肪してくれるなら結構
76名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 13:58:19 ID:3MEk9veF
77名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 13:58:59 ID:QhP5piva
だけどあくまでも「高品質」だからな。結局のところ数千万人が一気に見てもなんの遅れもなく安定して配信できない限りはテレビにとってかわる
事は不可能に近いと思うよ。今の既存技術を総動員したって不可能。peercastでも理論上は無限って事になってたけど実際はそうでもない。後ろにいけばいくほど
遅れやバッファ失敗が続発する。
78名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 14:01:02 ID:ucjsDbtj
こりゃ田舎には必要無いな、確かに
79名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 14:03:03 ID:zS9DOinV
>>77
ニュースなどを除けば、一斉に見る必要はないだろう。
80名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 14:04:00 ID:euMbvltx
田舎は娯楽がないからこんなものを使って遊んでたらいいんじゃないかな?
放送局により地上波に勝るものは結局ないわけですよ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 14:04:39 ID:ucjsDbtj
82名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 14:05:34 ID:frP+YMMW
さて日枝信者の反論はー?
83名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 14:05:49 ID:c/AR78xG
>>79
だな。ニュースとスポーツは放送で流してドラマやバラエティなどは
通信で自分のHDDに落としてからゆっくり見ればいい。
84名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 14:08:18 ID:euMbvltx
だから、放送局がいない器を作っても意味ないでしょう?
そんな簡単にライセンス誰もが取れるわけですか?
テレビを越えるってあんた、何言ってるんだか? テレビはこれから
地上波にテイクオーバーするわけですよ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 14:08:20 ID:jtHkmXuW

いまさらマルチキャストなんて無理だろ
86名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 14:08:31 ID:ucjsDbtj
>>82
そらあ最右翼のあそこが国産技術否定するはずないでしょ
87名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 14:08:34 ID:EsxEEvYS
地上波のアナログの放送が始まって52年?
カラーでステレオな放送になってからも既に26年?
地上デジタルはいつまで使うつもりなんだろ。
始まって数年もたたないうちに他の技術と
ものすごい差がつきそうな気がするんだけど。
88名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 14:09:20 ID:/PENnIRh
これって自動販売機とかにサーバー分散させてやるやつ?
89名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 14:09:58 ID:euMbvltx
どうでもいいけど、ネット業界は恐れを感じているんだねw
所詮、ニート目当てにw
90名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 14:10:18 ID:46KejanZ
LDスレなんかに貼るからこういうことになるんだよ・・・
91名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 14:11:10 ID:ucjsDbtj
>>89
なにがなんでも頭を切る事しか考えてない中国人が多数おる
92名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 14:12:10 ID:yqpsWDQQ
何か新しい選択支が増えるなら歓迎する
何故か必死に否定して既存のシステムを変えたくないみたいな人がまじってるけど
93名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 14:13:04 ID:frP+YMMW
あとは中身だな。

コンテンツには金がかかるけど、半分はタレントへのフィーだしね。
バラエティなら、アイデアさえあれば安価に作るのは可能じゃね?
ニュースは記者クラブ制度が邪魔だな
ドラマはちょっときついかも。
スポーツはマイナーなのが見れて良し!
94名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 14:13:05 ID:euMbvltx
いや、楽しいならいいじゃない? 
95名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 14:13:22 ID:tV4w0SJH
新興のネット業界より先に放送業界が取り込むだろうな>この手の技術。
コンテンツ製作のプロデュースについてのノウハウはテレビ局側に蓄積されてる
わけだし、スポンサー契約についても当り前だけどプロだしな。
ただ放送の独占体制が崩れるので製作側の立場が強くなることは間違いないけど。
出来れば広告代理店&テレビ屋に搾取されまくってるアニメ業界が救われる
チャンスになればいいけどね。

96名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 14:15:45 ID:ucjsDbtj
携帯電話用の大型基地局が、映像も取り込めるように成ってるだけ
そらスーパードームですからな
97名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 14:17:22 ID:yqpsWDQQ
というより
日本中の人が同じ時間に同じ物を見ないといけない
今の垂れ流しシステムは古いだろ
現在のメディアも含め好きな物を好きな時間に見れたり
しても良いと思う
98名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 14:18:04 ID:ucjsDbtj
ストリンガー会長が言ってたまんまでも或る
99名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 14:18:17 ID:92nNpOVF
なにも、テレビの真似して、番組作る必要もないと思うが。

「トゥルーマンショー」という映画があったが
あんな放送もありかと。
100名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 14:18:50 ID:euMbvltx
つーか、電波法があるわけだから、これは素人向けでしょう?
ブログを毎日更新してるバカが顔晒すって意味でしょう?
まぁ、自己責任でいいじゃない?w
101名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 14:19:13 ID:ucjsDbtj
大投影場は、曇ると何も見えませんがね
102名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 14:19:22 ID:HGSeoM7B
そんなもんいいから東京の放送をそのままインターネットで
流すシステム開発してくんろ
103名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 14:20:10 ID:euMbvltx
ネットで放送する事とテレビで放送する事に大した違いはないし、
今だって十分PCで両立してるじゃん。
104名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 14:21:05 ID:ucjsDbtj
>>100
アルミホイールが怖い人ですか
105名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 14:21:21 ID:69LmdJdk
>>1
NEC遅すぎ
こんなのはライブドアが10年前に完成させてる
だからネットとメディアの融合のために
フジサンケイを買収しようとしてるんだよ
つかNECのこんな技術じゃ全然だめ
ライブドアの技術力じゃないと本当のシナジー効果は生まれない
時代遅れのジジイども=NECは氏ね
若い優秀な人材はライブドアに集まってますから!
106名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 14:21:21 ID:euMbvltx
まぁ、目立ちたがり屋なニートが喜んで顔晒して、ブロードキャスティング
するでしょう?w 見ものだ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 14:21:24 ID:92nNpOVF
こっちの田舎では「笑っていいとも」が5時から放送。
108名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 14:22:47 ID:ucjsDbtj
またヘリが飛んできたな、連中も商いようだ
109名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 14:23:23 ID:1W6YKE7M
>>105
釣乙
110名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 14:23:31 ID:euMbvltx
なんか考えてみると楽しそうな発明だな。高画質って事は不細工っぷりも
高画質で見れるわけだ。益々、楽しそうだ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 14:24:04 ID:RDFN91Gl
アンティノスレコードのアンティノステレビを思い出した
112名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 14:24:38 ID:ucjsDbtj
>>106
共和党は透視装置で凍死させるのが趣味のようだ
それを思うと凍死せずにすみそうだ
113名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 14:24:45 ID:69LmdJdk
こんなしょぼい技術でテレビを超えるとか
言ってんじゃねーよプゲラッチョ
ライブドアみたいに本当の技術力がある会社だから
メディアとネットの融合を実現することができるんだよ
口で言うのは簡単だけど実行するのは大変だよ
わかったかブランドとカネだけで中身のない老害NECwwwwwwwww
114名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 14:25:50 ID:euMbvltx
>>113
技術もなければライセンスもないけどね。
115名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 14:26:09 ID:CesywBpi
ブログのように玉石混交の海の中から勝ち残った
ごくごく一部の人気サイトが新聞社のサイトなみのビューを集めるように
競争を勝ち残った動画配信サイトがメジャー番組の座につくといった
純粋な競争原理が生まれるといいんじゃない?
116名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 14:27:12 ID:69LmdJdk
>>114
そうそう
NECしょぼすぎwwwwwww
アンチ堀江ってNECみたいに
古くさい技術にしがみついてるジジイばっかなんだろうな
おまえらの時代はもう終わったんだよプゲラッチョ
ITがわかってないやつ大杉
117名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 14:27:41 ID:ucjsDbtj
彫り絵と交換はしない、と明言したのに
創価が無理矢理行ったから普及が遅れた
118名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 14:28:54 ID:uFm6ndTr
>113
ライブドアとNECが反対だぞWW
119名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 14:29:14 ID:euMbvltx
>>115
それは限界があるよ。法は超えられないからね。
今は野放しになってるけど、そのうち規制される可能性もあるわけで、
今の状態が長く続くとは思えない。しかも、新聞社並みのサイトなんて、
無理だね。
120名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 14:31:06 ID:D8nc1ike
ホントに実現できるならjobsの公演も中継してくれ。
あれは確か、QuickTImeBroadcaster + アカマイ だが、かなり苦労してる
121名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 14:31:56 ID:CesywBpi
>>119
>新聞社並のサイトなんて無理だね

素人の動画サイトが新聞社のサイト並になると言っているのではなくて
現在の人気ブログで新聞社のサイト並のビューを集めているものが現実に
ある(アメリカで)ことを引き合いに出しているのですが・・
122名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 14:32:43 ID:69LmdJdk
>>118
老害NEC社員必死だなwwww
ネットとテレビの将来ビジョンあるわけ?
まさか>>1みたいなしょぼい技術だけ?プゲラッチョ
ライブドアは技術と具体的なプランに裏打ちされてるけどね
NECの経営者もフジといっしょで
ライブドアの高度な技術が本当はほしいくせに
プライドが邪魔してできないんだろーね
ジジイって馬鹿大杉wwwww
123名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 14:33:32 ID:RDFN91Gl
ここまでいっちゃうと公共の電波となりえるので導入しても放送権とかも獲得しなきゃだめなんだろ?
124名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 14:34:30 ID:92nNpOVF
「新しい生命の息吹・感動の出産シーン、生まれるまで放送」とか。

提供:タマゴクラブ・ひよこクラブ。トイザラス。


「旭村の寅吉さん危篤、疎縁になっていた息子は、臨終に間に合うのか?」
 ポックリいく直前、息子到着。最後におやじが言い残したい言葉とは・・

提供:吉村葬儀社、仏壇の福宝、墓石の田中
125名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 14:34:59 ID:euMbvltx
>>121
害がなければいいんじゃない? この技術が市場に出た時の法律に
よるよ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 14:35:15 ID:oEys8eUA
香ばしいのが1匹おるな・・・
ttp://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=bizplus&word=69LmdJdk
127名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 14:36:12 ID:1W6YKE7M
>>122
アナグラムで読むと
堀江イッテヨシっと書いてあるねムケラッチョ

さすが一流の釣り師乙WWW
128名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 14:36:30 ID:ucjsDbtj
というか、ソニーのプレゼン資料で煮たようなものを見た
記憶があるのだが、当札用だろうけど
129名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 14:37:37 ID:S5naERjn
>>122
すごい釣りだ・・・
130名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 14:38:04 ID:rsGrOgXU
低俗番組、犯罪煽り、反日番組、韓国番組を垂れ流す・・・・・
今のテレビ局は何処の国民向け放送ですか?
131名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 14:38:07 ID:KJx2qQpL
>>54
これ、旧ライブドアだろ
132名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 14:39:03 ID:ucjsDbtj
それに、NTTのCMでも煮たようなことやってた気もするな
133名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 14:39:33 ID:CesywBpi
>>123
現在の放送がなぜ「公共の電波」と言われて規制が多いか分かってる?
電波の帯域に限りがあって、無制限な新規参入が技術的にできず、国家による
免許制になっているからなんだよ。
インターネットは基本的に国家が新規参入を制限する理由などないから
「放送権」とかそんなものはいらない。
現在の新聞や雑誌と一緒で、一般的な法(名誉毀損など)以外の適用を
受けて規制される理由がない。
134名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 14:40:00 ID:JPTBtAXT
>>95
そうだよな。
NEC=LDみたいに語るのは無理ありすぎではないの?
135名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 14:40:26 ID:ucjsDbtj
別に米軍が蛾目テルらしい帯域空けてくれれば、問題無いって話もあったっけ
136名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 14:40:52 ID:rsGrOgXU
情報は、独占者マスコミの銭儲け道具だった

今まで大衆はテレビ依存症だった、マスメディアが大衆をコントロールするのは簡単だった。
だがネットの急激な普及によって、マスメディアに依存しない情報の取捨選択が可能になった。
存亡の危機であるマスメディアはこう言い出した。

あなたも「インターネット依存症」

ネットによる情報収集は病気の一種であると喧伝し始めたのだ。
テレビ依存症は病気ではなく、ネット依存症は病気であると。
137名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 14:42:52 ID:euMbvltx
>>133
今までIT業界が築いてきた実績が問われてるからね。
野放しの規制もいつまで続くか。 まぁ、そろそろだね。
138名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 14:42:53 ID:CesywBpi
>>125
法律ってどういう法律を想定してるの?133にも書いたように、刑法や民法以外
での規制法を作る理由がないだろ
139名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 14:43:22 ID:yqpsWDQQ
地方番組とか見たいし
ニュースも好きな時間にまとめて見たい
お笑いのライブとかも、金だせばその場所までわざわざ行かなくてもよくなる
今まで箱物の許容量しか稼げなかった小規模な興行や劇団も可能性も出る
Vシネとかマニアの中のマニアなアダルトとか
地上、衛星、海外、アングラ、全てまとめてほしい
140名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 14:44:38 ID:ucjsDbtj
耳鳴りがしても気にするな
141名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 14:46:14 ID:TfOlnH6e
1の説明を読んで、一般人の9割9分は理解できないはず。
誰でも理解できるようにできないかぎり、まだまだテレビの優位性は崩せない。
重要なのは利便性。
特別凄い機能なんて、ほとんどの人は求めていません。
技術屋のオナニーなんてみて喜ぶ奴はいない。
142名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 14:48:09 ID:frP+YMMW
>>141
テレビ放送を超える高品位なインターネット放送システム
ってだけで十分じゃね?
お前はテレビの構造を理解しているのか?
写ればいいんだよ。一般人は。
143名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 14:48:38 ID:euMbvltx
まぁいい加減、IT業界は自分達の築いてきたものが何なのか理解した
方が宜しくてよ。 
144名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 14:48:40 ID:ucjsDbtj
>>141
なるほどねじゃあこうしよう

プロキシってのはアダルト放送でだな
一箇所でのプレイを中継して、別のところで同じプレイしてる
猿の芋洗いと同じだと、政治家のせんせには言っておくよ
145名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 14:49:04 ID:46KejanZ
>>95
というか、放送業界と提携する通信キャリアか大手プロバイダに売りたいんだと思う。
いずれにせよLDは蚊帳の外ですよ・・・
146名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 14:49:25 ID:euMbvltx
>>138
理由は山積みでなくて?
147名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 14:50:06 ID:Be+nQh4T
えーと、要は誰もがテレビ放送的な事ができると思っていいわけ?
148名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 14:51:12 ID:ucjsDbtj
ミニ日高が沢山居るだろ、実際に
149名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 14:51:14 ID:mn432/cj
つーか、どういうビジネスモデルで収益上げるんだろう・・・
TV電話以外での普及は難しい希ガス。
150名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 14:51:55 ID:euMbvltx
NECもさぁ、器ばっか作ってないで、本質と情勢を前向きに考えないとね。
151名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 14:52:02 ID:ucjsDbtj
そりゃ、真中に仏壇置いて賽銭するんでしょ
152名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 14:53:08 ID:EsxEEvYS
>>149
多数の人が同じ情報を受け取る場合に有利な技術なんではないかと思ったりもするが。
153名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 14:54:14 ID:92nNpOVF
かわいい子が自宅で、パジャマ姿でテレビショッピングの放送やってたら
漏れはみるな。
154名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 14:55:18 ID:euMbvltx
アダルト関連の摘発が多い事多い事。
155名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 14:55:34 ID:mn432/cj
>>152
それだとBit TorrentみたいなP2P系の方がいいじゃないかなぁ
156名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 14:55:49 ID:c1vykHvu
>>149
どうせ普及のきっかけはエロなんだろうなあ・・・。
157名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 14:56:06 ID:CesywBpi
>>146
だからどういう理由?
つーか、規制は言論の自由に関わる問題だし、
「インターネット」だから、または「動画」だからといって特別扱いする
理由など思いつかんが・・
「ニュース・報道」については、「新聞」「雑誌」と区別する合理性はないし、
「エロ」についても雑誌やAVなどが猥褻図画に関する法律で規制されている
のと同じこと。
158名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 14:56:08 ID:euMbvltx
ネット上での商取引の問題が多い事多いこと。
159名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 14:56:45 ID:ucjsDbtj
P2Pだと機材がバラバラで性能が出なかったって事では
160名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 14:56:59 ID:46KejanZ
>>149
まぁ普通にスカパー的なモデルじゃないのかな。
あくまで「放送」で多チャンネル化が容易な1つの手段として。
アンテナやらチューナが要らない分だけ普及しやすいだろうし。
あーでもSTB的なものはあった方がいいかな。
161名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 14:57:53 ID:zS9DOinV
>>147
視聴者の興味を引き付けられるものさえ作れれば放送できるでしょう。
放送するのに必要なコストは劇的に安くなると思う。
162名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 14:58:10 ID:euMbvltx
>>157
うん。言論の自由を持つアメリカの状況を見てごらん?
マナーだけじゃないよね?
163名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 14:58:25 ID:0rL0njLe
>>13
この世で一番大事なことは
実行力ですから!残念!
164名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 14:58:35 ID:c1vykHvu
地域のスポーツ大会とかを中継したら意外に儲かるかもしれん。
インターハイの水泳とか新体操とか予選から見たいだろおめーら。
165名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 14:59:24 ID:ucjsDbtj
>>163
名前は変えない、もっと踊ってろ
166名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 15:00:01 ID:CesywBpi
>>162
アメリカのマナーが酷いから言論の自由を規制しろと?
そういう話はIP放送のスレではなく、法律板か政治板の憲法改正スレで
すれば?
167名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 15:00:24 ID:92nNpOVF
自宅にある仏壇を映しておけば、旅行に行った先からでも
おばあちゃんがPCに向かって、御勤めできるってことか。
168名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 15:01:00 ID:c1vykHvu
これでリアルタイム出会い系やったら儲かるかな。
サクラ一切なし。ただし、ブサかどうかすぐわかるが、そういうのが
好みっていうのもいるし。
169名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 15:01:36 ID:ucjsDbtj
日本向けでは仏壇だけど、アメリカ人は教会をネットで作れとか
本気で言うからな、いや実行力が違うわ、作り物映像でも
170名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 15:01:39 ID:EsxEEvYS
>>155
今後どの技術が向いている物になるか、なんて事は知らん。
これは対多の通信に向いてるもののはずでは?って思っただけ。
なんでテレビ電話?
171名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 15:02:54 ID:HzCDpILM
ライブドアが次に買収を仕掛ける相手が決まったな。
フジサンケイグループを担保に借金してNECを買収だ〜。
172名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 15:05:07 ID:RDFN91Gl
NECって住友系?
173名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 15:07:30 ID:92nNpOVF
どっかに「食える印刷が出てくるプリンター」ってのがあったが
教会作ったら、パンやぶどう液が出てくるんだろうな。
174名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 15:10:17 ID:HzCDpILM
>>172
住友系。
今は三井住友になるのかな。
175名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 15:18:45 ID:cV7vrG7B
ADSLでぎりぎり1M出てる俺には関係の無い話だな。
県営住宅の7階なので光も無理だし。
176名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 15:24:29 ID:bq9dILa0
あとは、多数の人が鯖にアクセスした場合の混雑の問題が解決されればいいな
177名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 15:26:47 ID:CesywBpi
この週末、ヤフーやAIIのVODサービスで角川映画を見まくった。
ウチはフレッツ光なので1Mで見たが、画質的にはもともと汚い昔の
映画だからそんなに気にならない。しかし2時間のうちに10回以上
フリーズしてバッファしなおすのはやっぱキツイ。いいとこになると
固まるw。(まあ1日190円とかだから我慢の範囲かもしれんが)
これがNECの技術で解決されるなら、画期的だと思う。
わざわざレンタルビデオ屋に行かなくて住むのは大きいよ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 15:26:57 ID:FYG4NDJS
>>34
それを言うなら建設会社が無くても、大工が居れば家は建つだろ。
配信出来れば製作会社だって放送出来るって事だよ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 15:28:49 ID:CesywBpi
>>176
だからそれをかなりな部分解決する技術です、っていうニュースじゃないのか?
180名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 15:31:37 ID:7XFgNj7G
日枝君の意見が聞きたいな〜
181名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 15:32:01 ID:ldwPYPJH
ISDNをゴリ押ししたNTT以来の糞事業
地上波デジタル
182名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 15:32:40 ID:zS9DOinV
ひえだくんには理解できないだろう。
183名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 15:40:03 ID:/PENnIRh
>>149
ICタグに広告宣伝費入れるってやつじゃないのか?
184名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 15:40:57 ID:LPJdo7Ns
結局、ライブドアの技術では、
ライブドアデパートへのリンクが限界だよ。
堀江が一度でもITベンダーで働いたことがあれば
あんな恥ずかしいことは言えない。
185名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 15:42:22 ID:LCfx3OWs
これを機に
地上デジタル廃止して
ホリエモンに頑張ってほしいな
186名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 15:43:27 ID:ucjsDbtj
おだては別にして
 
戦争中継がこれでできれば勝手に利権になる
187名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 15:47:03 ID:yqpsWDQQ
既存の放送局みたいな箱や人材の維持費もいらない
衛星みたいな打ち上げや維持費もいらない
だから
AVメーカーのごとく
たくさん局が沸いてきてほしい
2ちゃんがメディアに完全移植され
様々なジャンルをやってほしい
アイドル事務所が単独でアイドル毎に出ずっパリの番組とか
188名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 15:47:21 ID:Ttl4+LvI
マルチキャスト網ははっきり言って使えないというのが定説ですが。
189名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 15:48:54 ID:ucjsDbtj
IP自体がもともと戦争の道具
190名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 15:51:29 ID:/btUj8cF
地上波デジタル放送を誤解しているヤシが多いので、一応レスしとく。
地上デジタルは、TVはデジタルで電波帯域を圧縮して余った帯域を無線LANあるいは携帯電話で
使うことを目的にしている。
TV局は本音では金のかかるデジタル放送なんかやりたくない。
191名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 15:52:16 ID:yqpsWDQQ
2ちゃん専門番組
ニュー速や実況は金とればかなり儲かると思う
192名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 15:53:32 ID:CesywBpi
>>190
ならばハイビジョンなど巨大な帯域を食いつぶすことはやるなっての
193名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 15:55:08 ID:bq9dILa0
>>191
金を払ってまでやりたい奴らがそう多いとは思えないが
194名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 15:55:57 ID:YgPy6roO
結果としてはゴーストが減るからイイじゃない、デジタル化もそこそこ悪くはない(w
195名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 15:57:55 ID:CesywBpi
>>194
費用対効果(莫大な税金の投入)、貴重な電波帯域の有効活用
という面で考えるべき。
196名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 16:00:13 ID:K44d8c3n
まあ、電波よりも視聴者の情報はとれるな。
197名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 16:02:24 ID:ucjsDbtj
パッピバースデーとか叫んでみな
198名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 16:02:58 ID:YgPy6roO
貴重な電波帯域の有効活用ね、、、ハム無くした方がよくね?
199名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 16:04:23 ID:CesywBpi
>>198
ハムってどのくらい帯域食ってんのさ?
200名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 16:05:54 ID:RDFN91Gl
                         /
                         /
     \                  /
       \                 
        \   \,,人.∧,,人.∧,,人.∧,,人.∧/
            ≪  ギャアアアアアアアアアー  ≫
            /"Y'‘W"Y'‘W"Y'‘W"Y'‘W\
                 ` 、  ’  '  ドッガーーーン
              /⌒ヽ  、 ∴' ’:・
       ⊂二二二( ^ω^)二('A`)⊃   /⌒\
            | +  /⊂二二二二⌒ヽ^   )二⊃
                 ’'  ハ ゞ ヽ   − |
                 ブブーーーーーン
             /             \
           /                 \
         /
201名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 16:08:23 ID:ucjsDbtj
>>200
共謀罪
202名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 16:09:50 ID:/btUj8cF
>>190
今のアナログ1チャンネル分でハイビジョン放送が可能。各チャンネルの
帯域をくっつけても干渉しないので、その分TV全体の帯域を少なくできる。
ハイビジョンにしたのは、NHKがそれをやりたがっているから。また、
ハイビジョンにしなければ3チャンネル分放送できる。
それぐらいやらないとTV局が今の方式を変更してくれないから。
203名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 16:27:15 ID:zz6S1fgm

つまりこれからは、莫大な利益を生む娯楽産業が無くなってくる
ということじゃないか。
音楽や、映画、TVドラマとか。
ニュースも立派な娯楽だし、スポンサーが着いてる時点で「公平」と言う訳でもない。

特定の大企業が大金を投じて豪勢なコンテンツを作り、
大金を儲けるというビジネスモデルがもう古いという事かもしれない。
Televisionとは本当は遠くの世界の状況がリアルタイムで見られる、
という事が画期的だったのに、今じゃ殆どの番組はVTRだ。

でも、お金をかけなくては面白いものが出来ないというわけではない。
人間はもっといろんなことを面白がれる筈だ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 17:15:41 ID:yqpsWDQQ
閉鎖されたメディアが独り占めしていた利益を
分散させることは良い事だ
あとはやり手次第
テレビの普及で衰退すると言われていた映画がいまだ衰える事無く続いているし
家庭普及率ほぼ100パーのお風呂
温泉と名を変えロケーションと食事の付加価値を付ける事で
ビジネスモデルとしてはまだ存在し続ける
金を取れないという人は何をやっても取れはしない
そんな感じ
205名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 17:23:51 ID:CesywBpi
>>204
放送のような規制のない紙メディアを見ても分かるように、ビジネスとして
成立するのはごくごく一部だろうね。ただ紙よりも流通が簡単そうだし、
ブログのように気軽に立ち上げられるようになってくると、裾野の広がりは
紙の比じゃない。予想外の展開になってくる期待感はある。
206名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 17:25:44 ID:Kq9zJ/SP
  1.詰んでいる → 忘れてください
  2.メディアを支配 → 言ってない
  3.メディアを殺す → 冗談、江川紹子が冗談を本気にしただけ
  4.ネットとメディアのシナジー効果 = 電車男
  5.未来予想→出来ませんカンベンしてください
  6.過去→全て想定の範囲内
207名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 17:26:37 ID:GIP0r3q0
NECに限らず経営が行き詰まると何でも手を出すな。
208名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 17:51:18 ID:sVUf68hc
既存の技術に対してどれほどの違いがあるのか、具体的な数字が気になるところだ
209名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 18:01:44 ID:RDFN91Gl
PC販売はジリ貧だしな
210名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 18:09:14 ID:nq+DZXMi
光でもハイビジョン放送なみのデータを送るのは不可能なんだろ。
ハイビジョンまたはスーパーハイビジョンを写せないインターネットは
その時点でテレビに変わることはないと思うが。
211名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 18:13:29 ID:CesywBpi
>>210
まだ全然普及もしてないものを映せないからといって「とって代われない」
とか言うのも変だと思うが。
そもそもハイビジョンとかスーパーハイビジョン(初耳)って本当に必要か?
212名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 18:18:15 ID:sJ8Mf7eH
>>211
パソコンのCPUに関してもそんなこと言われてたよねw
3ギガ超どころかいまやマルチコアじゃんw
213名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 18:19:36 ID:yqpsWDQQ
心配ないよ住み分けされるから
ハイビジョンがあっても派手なアクションが売りの映画なら
大画面大音量の映画館で見たいし
恋愛ものならビデオデッキとPC画面でいい
なんでもあり
214名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 18:24:56 ID:CesywBpi
>>212
>>3ギガ超のマルチコアを使いこなしてるか?まあCPUは動画編集とか
3Gとか、スペックアップすればできるようになることはたくさんあるからね。
それとテレビの解像度は別。
ニュースとかバラエティとか、ほとんどの番組は別にハイビジョンで見る
必要ないだろ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 18:25:31 ID:ucjsDbtj
利権に関しては戦争がらみだが、技術に関してはオリンピックがらみかもね
216214:05/03/14 18:26:26 ID:CesywBpi
>>3ギガ超→3ギガ超
3G→3D

にそれぞれ訂正。
217名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 18:55:56 ID:LrcBG+Uc

 これでフジ買う必要なくなったじゃん糞豚
218名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 18:58:36 ID:ucjsDbtj
フジはさしむけた女の子じゃないの?
219210:05/03/14 19:34:12 ID:YA4kaOzI
>>211
>まだ全然普及もしてないものを映せないからといって「とって代われない」
>とか言うのも変だと思うが。
現行の地上波アナログは2013年?に終了して地上デジタルに移行するぞ。

>スーパーハイビジョン(初耳)
http://www.nhk.or.jp/aichibanpaku/super_hi/

>スーパーハイビジョン(初耳)って本当に必要か?
45型フルスペックのハイビジョン見てるけど、最初は電気店で見るのとは違って
部屋に置くとすさまじく馬鹿でかいと思った。だけど今はなんとも思わなくなった。
んでもっと大きいのがいいと思うようになった。
それはやっぱ、その大きさが「普通」に感じるようになったからだと思う。
「普通」になると「普通」なもんだからもっと大きいのがいいなと思ってしまうようになる
大きくしようとすると高精細でないと、でかくしたぶん荒くなる。
だからスーパーハイビジョンはハイビジョンが十分に普及したときには今の薄型テレビブームみたいに
需要が出てくると思う。

よく考えると確かに今の大型の薄型テレビも必要ないはず。
なのに人は欲しいと思ってしまうようになる。
そんなもんだと思う。
220名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 19:41:05 ID:ntkMX3p5
マルチコアとヂュアルCPUと何が違うのかよーわかんね。
221名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 19:43:03 ID:yqpsWDQQ
LDがこけようが成功しようが
問題無
技術やアイデア、物やサービスを生み出す企業じゃないのはいまさら言うまでもない


数あるベンチャーで知名度、認知度をあれだけ上げてくれる社長の下なら
社員は仕事がしやすいと思う
そういう戦略もありかと
222210:05/03/14 19:45:37 ID:YA4kaOzI
>>213
>ハイビジョンがあっても派手なアクションが売りの映画なら 大画面大音量の映画館で見たいし
フルスペックのハイビジョン映像で映画流しているけど映画の映像とハイビジョン映像は違う。
ハイビジョンは「立体感」がある、と俺は感じた。

>>214
>ニュースとかバラエティとか、ほとんどの番組は別にハイビジョンで見る必要ないだろ。
事件現場とかのハイビジョンは地上波アナログで見るのとはまったく違う。
地上波アナログはあくまで映像だけど、ハイビジョンは「立体感」があるせいで「現実感」がある。
223名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 19:53:21 ID:yqpsWDQQ
ていうか
ハイビジョン見たいなら見れば良いし
それでいいんじゃないの

でも大画面で荒く見えるのは近付きすぎで
部屋のスペックが足りないようですね
それに
視力は良くて2.0ですから
オーバースペックは無意味ですから
224210:05/03/14 20:02:14 ID:YA4kaOzI
>>223
>大画面で荒く見えるのは近付きすぎで
>部屋のスペックが足りないようですね
一言も俺が言っていないこと指摘していると思うぞ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 20:31:37 ID:oEzoQYYa
そこまでいくと後ハードって言うか受信機と言うかモニターの性能の問題だから
不毛ですよ
226名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 20:35:50 ID:FNJyGS7j
技術的な心配はもう必要ありませんね
あとは利用者が使いやすいシステム作りか
227名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 20:48:29 ID:rsGrOgXU
犯罪煽り、反日番組、韓国番組・・・・・
どうでもいい、くだらない低俗なバラエティばかり垂れ流し
自分は平気で盗撮、盗聴をするくせに
他人の盗聴、盗撮には「犯罪だ」と言って叩く。

そんな腐ったテレビ局が無くなるなら、歓迎だね。
228名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 20:51:03 ID:uLJKILnk
技術的な事はさっぱりだが、
ライブドアマンセーな奴らが
吐き気がするほどキモイ事だけは分かりました。
229名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 21:30:01 ID:JPTBtAXT
技術的な話に思想を持ち込む>>227みたいなのもキモイ
230名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 22:13:27 ID:Me6DsjaL
動画配信は、どんなにがんばっても集中すると重くなるから、
こういうときこそ、winnyのような分散処理を。

って、よく読んだら、winnyそのままじゃないか?

> 送信者/受信者の近傍にプロキシを設置
> 管理するためのヒント情報を埋め込み
> 受信側プロキシでモニタリングする方式。
>
あたり。あのシステム、実は負荷のない動画配信に需要があると
勝手に思い込んでるので、細かい所の訂正よろしく


231名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 22:14:14 ID:FW2k8aCL
IPv6マルチキャストを使った映像配信サービス
http://plala.tv/4media/
232名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 22:17:21 ID:Oqj9Bya5
そういや昔IIJがIPマルチキャストやってたな。
古河電工のISDNルーターだからできることも限られたけど。
IIJの網でIPマルチキャストが通ることに、さすがと思ったもんだ。
IPv6ってマルチキャスト標準じゃなかったっけ?
ヤフーみたいな自分で網持ってるとこだと、金さえかければすぐにでもできんだろうけどな。
NTTには出しゃばってほしくないな、無理だろうけど。
233名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 01:50:54 ID:PaKCmhfx
>なお、今回のシステムのユーザー認証部分については、インターネットの
>標準化団体であるIETFで、現在検討が進められているMLDAプロトコルを利用している。

これですか?
draft-hayashi-mlda-02.txt
Multicast Listener Discovery Authentication protocol (MLDA)

でも、とっくにexpireしてるね。
draft-hayashi-mlda-03.txt
This Internet-Draft, draft-hayashi-mlda-02.txt, has expired,
and has been deleted from the Internet-Drafts directory.

どこで現在検討が進められているの??
234名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 01:54:12 ID:R7Zp8BAV
winnyとか、そういうどうでもいい話はいいよ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 01:59:25 ID:rikKCkPY
これってXCAST6じゃないの?
IPv4でも使えるって代物なの?
236名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 02:10:46 ID:aLSRLSfe
 堀江みたいな企業レイパーと違ってホントのIT界の寵児のマーク・キューバンはハイビジョンの時代
が来るとみてハイビジョンの放送局をつくってるみたいだがなぁ

マーク・キューバンの次なる狙いは「HDTVのパトロン」
http://japan.cnet.com/interview/story/0%2C2000050154%2C20075413%2C00.htm
237名無しさん@お腹いっぱい:05/03/15 02:17:44 ID:QWTkYCDK
ふ〜ん。それで
238名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 03:06:10 ID:4kv2sbTj
金曜ロードショーはハイビジョンで見たいです。
239名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 03:11:34 ID:0c+yttvw
NECは、この話題に被せるようにサンプロでCM流したりと頑張ってますね。
240名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 03:18:06 ID:y8EuRuar
Winnyって 名前がよくなかった。
「警察裏金」だったら 捜査されなかったのに。
241名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 03:32:50 ID:rNq8qdVR
おおお またホリエモンに援軍が。。
242名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 03:41:22 ID:rO0V5/Ox
>>241
NECだって大きなグループ企業なんだから、既存の巨大メディアと組むときは
ライブドアのようなチンピラ企業に美味しいところを持って行かせるようなことはせず、
自分たちでやるよ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 03:56:16 ID:CoYE3AX+
>>188
> マルチキャスト網ははっきり言って使えないというのが定説ですが。

それは方式によるんではないの? 今回の NEC のように、プロクシーを
効果的に活用すれば、大丈夫なんじゃないの?

そうでもないの? 詳しい人、誰か解説してください。

244名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 04:01:29 ID:9yYcZs7/
H2Aの打ち上げをもっと高画質で見たいと思った
245名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 04:11:58 ID:MHhkuL+U
堀にも枝にも当分関係ない話だろこれ
関連あるように見える香具師は少し山篭った方いいんじゃないのか
246名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 04:20:36 ID:aJc246Oq
>>242
客を選ぶような技術じゃないんだから、金払えば誰だって使えるよ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 05:08:03 ID:uhYdTBlV
ネットの映像コンテンツが貧弱なのは、
予算が無いとか、企業にやる気がないとか言うものではナイ!!!!

すべては、権利関係を持っている団体が悪い!

意地でもネットで使わせないような契約にしてる。

ジャスラック・レコード会社・ジャニーズ他芸能事務所・・・

それらの壁さえ崩してくれたら、流通するコンテンツは飛躍的に伸びる。絶対。

ネットだと1曲ながすだけで、隣接著作権まで持ち出されて、
曲を作って演奏した人だけでなく、演奏者・録音者などなど関係者全員の許可をとった上で
ジャスラックに申請しないといけないんだ。
こんなん、嫌がらせ以外の何物でもない!!!!
248名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 05:11:26 ID:tPLsDJs8
だって、ネットに流したら、コピーはされるわで著作権が皆無になってしまうでないかい
歯止めが効かないだろう。それが最大の問題だ
249名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 05:13:48 ID:0OKL7FWa
局数増えるようなもんだな、はっきりいってもたねぇと思うよ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 07:24:13 ID:hSl/t1x0
NEC買い
251名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 07:32:39 ID:yXaaCFm0
こういうスレには、技術的・法的に間違った自分の知識を正しいと思いこんだ馬鹿が、
自分の意見が正論であるかのように言い放ったり、お互いを詰り合うことが多い。
案の定、見ての通りの展開。100%予期された通り。嗚呼単細胞頭脳2ちゃんねらー万歳。>>1-250
252名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 07:35:45 ID:mLkHD+LX
>NEC買い
いや、放送局へ反逆の技術と開発したNECは
NHKに出入り禁止になり入札もできなくなる。
253名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 07:37:34 ID:19ozrM+k
ここまでの勘違いを正しておく。
・マルチキャスト放送は人が増えれば増えるほど送信する鯖が高負荷になる←間違い

基本的にマルチキャストで送信にかかる費用はPC一台と普通の回線一本だけでいい。
ただし、あくまでも単一パケットによる「放送」なのでオンデマンド放送は出来ない。
オンデマンドが得意なのはファイルシェアリングP2P。これもNECは著作権をコントロール
できるものを今年の初めに完成させている。

つまり>>1のニュースの通りなら、ホリエモンのホラ話が現実になったということ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 07:41:08 ID:rikKCkPY
MLDA使ってるあたり、裏には既にNTTという大口顧客がいるんじゃね?
実際の所は、NTTが特注した製品で、コレを使ったコンテンツ配信による
光通信網の囲い込みが目的のような気がする。


255名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 07:45:13 ID:19ozrM+k
>>251
悪いが>>1のニュースがどこまで既存マルチキャストの問題をクリアにしたかは
検証を必要とするが、事実ならば、まず昨年野球のネット放送をぶち上げた孫が
飛びつくだろう。

その他にも、放送に付加価値を付けるネット技術として、ボイスチャットP2Pというのがある。
これは同時に多数が参加する「声」の擬似環境を提供し、コンサートホールやスタジアムのように
参加者同士で盛り上がることの出来るツール。現在はスカイプで体験することが可能。参加人数は
50人まで。

後は、こういうのを組み合わせ、使いやすくするだけ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 07:54:22 ID:7jxyNbB1
>>253
ま、実際はそう上手く動作しないんだけどな。

そもそもマルチキャスト対応機器が経路上にないと全く動作しないし(致命的)、
経路上で負荷が上がれば当然接続できなくなるユーザは出現する。
投資が高い割りにはあまり意味がない技術なので廃れたのだよ。
今回のNECの技術は別に目新しいものじゃないので(アイデア的にはアカマイそのもの)、
それで万事解決できるならとっくの昔に普及してるはず。

まあ、研究所と言う箱庭でだけ実現できる技術だな。
257名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 07:59:41 ID:19ozrM+k
>>256
それはそうですね。
ただ、プロキシで調整して本当にうまいことスムーズにパケットが流れるなら、
面白いなと。ともかく、実験して欲しいな、次のロケット打ち上げ中継あたりで。
せっかくNASDAが民間に放送を下ろした丁度いい大規模マルチキャスト実験
コンテンツがあるわけですから。

ほな。
258名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 08:02:20 ID:rikKCkPY
XCAST6でよくね?
259名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 08:03:46 ID:19ozrM+k
と、この間のロケット打ち上げ中継はNTTの協力で進められたという話。
出来るか出来ないか、ずっどこやってみよう。2chねらーはこういうときのために
たむろっているわけです。ドシドシ利用しよう。失敗したら祭り〜。

ほなほな。
260名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 12:10:34 ID:61fHbYqJ
>>257
NASDA?

これとは関係ないが、H-IIAの打ち上げ中継はいつも回線ぱんぱんだな。
261名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 12:32:11 ID:rsUYSyff
電波有限

免許制→放送法

マスコミの貴族化
・NHKは現在地上波2・デジタルBS1・アナログBS2・AM2・FM1を独占
・民放×広告会社×旧郵政族=立派な新社屋・ガラスの塔・小渕優子はTBS・アニメーター・製作子会社残酷物語

インターネットテレビが実現すれば電波の有限性そのものが崩れ、
既得特権にしがみついた貴族どもは武士にぶちのめされる
262名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 13:15:51 ID:uhYdTBlV
>>248
すぐ、そーやってネットを毛嫌いするやつがいるが、過剰反応だろう。

録画するだけなら、現状のTVのほうがPCでやるより手軽だし
普及している。

nyなんかで拡散するのを恐れているのだろうが、そんなのPCでも
TVでも同じこと。

CM飛ばして見るのは著作権違反なんてほざくユーザー無視のTV屋のいう事
なんかに共感できない。
263名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 13:47:05 ID:/cp6CAyS
映画の時代からテレビの時代になったときって
こんな感じだったのかな?

楽しいな。
264名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 14:04:37 ID:MywbCWF2
>>263
14インチ程度の白黒テレビで、給料の数か月分したと思うよ。
地方に住んでいたけど、視聴者が少ない時間帯は停波していた。
265名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 15:32:50 ID:KdFUEE4K
くだらねぇ−
266名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 22:43:51 ID:T+WoZpze
>>262
ユーザー無視もできないが制作費どうすんだ?
スポーツの放映権いくらかかるとおもってるの?
267名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 23:21:44 ID:GHFZhax1
>>266
逆にインターネットで利益回収出来ない理由もないのでは?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 03:13:06 ID:GAscCevQ
ICタグ使えば利用料は無問題

電機業界
電力会社
ガス会社
電通
フジテレビw
NHK?

これだけ組めば今すぐできるでしょう
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 03:33:03 ID:m7HDs5F6
これで地上波が必要なくなるな。

世界中からコンテンツ配信されてくるだろうし。。。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 03:35:35 ID:GAscCevQ
>>269
災害とかあるから廃止は難しいらしいよ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 04:02:13 ID:82WyQSXc
>>270
アナログは必要だろ、デジタルはいらね。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 04:18:42 ID:GAscCevQ
コピーワンスが嫌なだけだろw
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 04:18:58 ID:UyRmXa0v
結局コンテンツに幾ら掛けますか?
っていう話なのよね。総制作費○○億ドルの駄作映画も一杯あるけどね。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 04:21:03 ID:GAscCevQ
フジテレビはやってくれるはずだ!この際増資できればw
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 04:21:28 ID:Qlb9Ljyf
peercastみたいなもんか?
276名無しさん@お腹いっぱい。
おいおいアウトプットの情報を増やす前にトラフィックの整備を早く進めてくれよ。
またインフラ弱者をいじめますかそうですか。24Mで72kbps/秒がベストですが何か?
(距離6km)