【経済】Suicaにクーポン配信 産総研が実証実験

このエントリーをはてなブックマークに追加
1にゃんにゃん ◆777777v/bc @WBSにゃんφ ★
ポスターに装備したカードリーダーにFeliCa対応ICカードをかざすと、ICカードにクーポン券を
配信できるシステムを開発した。

産業技術総合研究所は、ポスターに装備したカードリーダーにFeliCa対応ICカードをかざすと、
ICカードにクーポン券を配信できるシステムを開発した。JR上野駅駅ビル「アトレ上野」で
3月17日まで、同技術を使ってクーポンを配信する実験を行っている。
同技術の実用化を目指したベンチャー企業も設立した。

カードリーダーと、リーダーが読み取ったカード情報を管理するソフト、サーバ機器を活用した。
QRコードを携帯電話などで読み取る場合などと違い、機器の操作やユーザー登録が不要。
手持ちのFeliCaカードが利用できるため、新たに機器を購入する必要もない。紙クーポンの
ようにかさばらないのもメリットだ。
店舗側は、クーポンが配信された日時や場所の情報をマーケティングに生かせるほか、
FeliCaカードのIDでユーザーをトラッキングできる。

〜略〜

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0503/11/news049.html

ちょっと関連
【企業】ビットワレット、「エディ」標準化めざす・Edy
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1109630570/
2名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 21:43:36 ID:Pra4Hl2k
2
3名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 21:47:37 ID:b6oxJFCy
3
4名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 21:58:24 ID:Apxj7knX
8
5名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 22:01:12 ID:3AzqwbIw


     ────────────
      祝 H2chくん誕生     
           
            ∩
           (ェ )ゞ
           │ |
           │ |
           │ |
          ノ○○ヽ
   

パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
6名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 22:02:20 ID:+MtZAioT
マーケティングにとっては画期的だな。
クーポン渡した日時が確認できるなんて。
7名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 22:07:29 ID:6wn+c8f6
渡せるということは取りもまたできるわけで…まあまだ実験だからいいけど
8名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 22:21:16 ID:bt3xm+Ks
PiTaPaみたいだな
9名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 22:23:02 ID:uvNsmgzv
携帯電話向けにデジタルクーポンを配信する無料サービスの代理店やってるけど、
未だに1件も利用がない。当然収入はゼロ。
無料サービスでさえ利用されないんだから、このサービスもどうだか…。
たぶん、店側としては、クーポンを配信→クーポン分のコストがかかることが
なかなか導入されない理由なのかもしれない。
クーポンを配信するということは、そのクーポンの分、何かを割り引きしたり
特典を付けなければいけなくなる。客が多い店ならいいけど、
既にホットペッパーなどを利用している場合は、なかなか乗り換えないだろうな…。
10名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 20:31:45 ID:lz634MT0
産総研ほどのところがやるべき研究には思えないけどなあ…
11名無しさん@お腹いっぱい。
カードリーダが盗まれないか?
盗もうとすると警報がなるようになってるかな。