【家電】iPod shuffleに激似の「Super shuffle」が台湾から発売【3/11】

このエントリーをはてなブックマークに追加
359名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 23:35:03 ID:wydZV3Tz
台湾製CDに何度泣かされたことか・・・
360名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 23:50:15 ID:OjkCHreF
>>359 プレィヤーが悪いのでは。
>>1 とにかく早く売ってくれ。デザインは変わってもいいよ。と。
361名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 02:31:42 ID:wygXqG7Q
ほぼ毎日懸賞に当選するブログ
http://tousen.livedoor.biz/
362名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 03:38:32 ID:drAZoDQu
>>357
ふつう。今他にめぼしいのがないってだけ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 03:53:39 ID:x7EARaom
中華の人って著作権とか知的財産権とか重視しないってことは、
共産主義になるべくしてなったってことかな。
364名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 03:57:46 ID:9/uR8jvO
実はデザインはエキスポ出品分のみ
別デザインの類似製品ができてて別名で販売、とかじゃねーのか?
365名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 04:03:26 ID:WDLjZ8z0
>>362
同意。
少なくともWindows版には最適化やマニアックな機能(MP3外部エンコーダ対応など)実装の余地がある。
常駐するQuickTimeも仕方がないとはいえ鬱陶しいのは確かだ。

競合他社からすれば「特許取られてるから難しい」という言い分もあるのかもしれないけど、実際どの程度に問題なのだろう・・・

アップル、iTunesインターフェースに関する特許を取得
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20066167,00.htm
366名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 04:05:08 ID:drAZoDQu
パクリデザインで話題になっといて、ダメ出しされたら
中身変わらず外見だけちょっと別デザインてなものを売るのかもね。
367名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 04:13:06 ID:drAZoDQu
>>365
インターフェイスに特許かぁ…
じつは数年前に購入した某PCに有償で付いてた某ソフトと
配置も使い方もほぼ変わらないなと思ってたんだけど、
そっちのはもうとうに消えたからな…
368名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 05:23:15 ID:jp/VTD1T
>>365
>常駐するQuickTimeも…
これはレジストリをいじればQuick Timeが常駐しなくてもiTunesを使える
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run
のQuick Time Taskの値のデータを空白にする.偶に復活しやがるけど
369名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 06:11:20 ID:vQC9p32z
OK、マカー風の評論をしてみよう。
これはたしかにiPod shffleに似ている。機能は一見これのほうが高いようだ。
しかしiPod shffleのすばらしさは多機能性ではない。機能を極限まで削ったところにあるのだ。
余計な機能が付いているこんなものは、iPod shffleの偽者ともいえないものだ!
Appleの美しいビジョンが全くわかっていない!!
370名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 10:52:38 ID:MNJyKrZT
>>368
レジストリなんかいじらなくてもQuickTimeの設定で常駐しないように出来る
371名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 13:46:38 ID:1U7N0bgG
>>344
>>「曲はシャッフルして聴くのがデフォ」という
>>前代未聞、驚天動地な使い方の提案がキモだからな。

シャッフルそのものってそんなに目新しいことなの?
デフォルトにしちゃった開き直りには驚いたけど。
372名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 22:57:23 ID:ULQHmKXj
>>371
いや、だからその開き直りがキモだっていってんだろ
373名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 23:17:56 ID:7U4Sslhv
374名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 00:15:45 ID:HOVrpbAQ
>>372
たいしたキモじゃないな
375名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 16:16:35 ID:6m9pvXNq
>>329
10メートルくらい離れたところから両製品を判別させてみてーなw
376名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 18:50:42 ID:KHwIl0I+
これって、イヤホンがFMチューナー?になってるみたいだけど、
もしイヤホン使えなくなったら、FM聞けなくなるのかな(´・д・)
377名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 19:04:26 ID:DCBM2nfK
そんなこと心配するな。もっと、自分のことで心配しなければならないことイパーイあるだろ?
378名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 19:36:13 ID:Ipl3npuU
そうそう、今晩の晩飯とかな
379名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 23:48:49 ID:r7dJuArd
>>374
だから344は「物自体はマネしやすかったんだな」っていってるんじゃ……
読解クオリティタカスwwww
380名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 01:23:26 ID:SvzlknhT
>>357
お世辞にも使いやすいとは言えない。
総合的に見るなら他よりマシって感じかな。
381名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 01:31:04 ID:SvzlknhT
>>370
レジストリ値をいじることに慣れてる人間なら
quicktimeのその設定までたどり着くより早く
変更できると思う。

編集の配下に設定って何だありゃ。
デフォで常駐設定ってのがそもそもオカしいんだけどな。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 12:47:09 ID:NKKEjqYj
>>380
俺もiTMSで試聴が出来る&アポーロスレスが使えるぐらいしかメリットを見いだせない・・・

WINAMPでApple Losslessプラグインが出るか,
iPodがFLAC対応してくれたら速攻でiTunes使わなくなるかも。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 23:58:36 ID:jjWMIR6s
>>357
スマートプレイリスト(ライブアップデート付き)に価値を見出せなければiTunesは用無し。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 03:31:35 ID:tBYiZsbC
「Super Shuffle」はLuxProのPR用製品
Engadgetでは、LuxProが「CeBIT 2005」にて展示していた「Super Shuffle」について、
DVForgeがLuxProに問い合わせたところによると、「Super Shuffle」を販売する意向はなく、
音楽プレーヤーの製造を委託してもらえる企業を探すために、
PR用として用意したものだったと伝えています。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 03:32:47 ID:tBYiZsbC
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 05:39:29 ID:DJU53XIo
台湾は三国と違ってそんなに毛嫌いはしてないんだけど
こういうのを見ると所詮は発展途上国だなと実感する
中国から独立するんならこういうことはやめて欲しいものだな
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 11:05:40 ID:B05JeS0n
>>386
そういいつつ俺たちの使っているPCのまま板は多くが台湾製だったりする罠
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 01:46:41 ID:JJ5+FZXP
チキンめ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 07:27:20 ID:uMuPe06f
今や、台湾製すら希少で、殆ど中国だったりする罠
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 06:59:53 ID:P/hYiscS
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 16:10:38 ID:eUaBe0qX
さて、この製品はガセネタだったわけだが、こんな会社の宣伝方法は違法にして欲しいな。。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 18:23:49 ID:ias4VNBt
モーターショーではこれっぽっちも売るつもりのないコンセプトカーを
どこのメーカーでも展示してるけどそういうのも違法にしろと?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 20:07:04 ID:oDtJghOZ
>>392
モーターショーの車は
藻前が何億か出せば
うってくれるかもしれないぞ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 19:05:16 ID:CnRj8jI0
>>392
>そういうのも違法にしろと?
実際、お蔵入りって言うのはある
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 01:23:39 ID:IDCibwxu
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 19:23:57 ID:ns30kfiI
あ〜あ、四月馬鹿は5日も先だぞ(w
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 19:45:22 ID:WAxJw3eI
e-one思い出すな
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 19:57:53 ID:LEDyMI5S
アップル嫌いの俺はこっちを買おう。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 22:15:18 ID:Fi7UKyPk
>>398
ここまであからさまな偽物使うのって恥ずかしくないの?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 23:06:46 ID:ns30kfiI
>>398
つーか、実物ないし(w
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 23:31:33 ID:mTvQJMST
>>386
日本企業も物真似をして成長してきたようなものでもあるからな。「猿真似」と揶揄されてたじゃないか昔は。
似たような商品を少しだけ品質良く、少しだけ安く売ることでメイドインジャパンのブランドイメージを確立してきた。
特許取得数は多くても基本的特許は以外に少ない。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 23:43:03 ID:+5Fni2Yu
>>401
真似しなくて済むように成れるかかどうかが
その国のキャパ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 17:30:06 ID:Bs9uBTF9
http://www.luxpro-corp.com/e_575d.htm
名前がTangentになってる
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 17:31:10 ID:jgn7TalH
       /⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
     |    /       ブーン
      ( ヽノ
      ノ>ノ
  三  レレ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 17:31:39 ID:jgn7TalH
       /⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
     |    /       ブーン
      ( ヽノ
      ノ>ノ
  三  レレ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 17:32:00 ID:jgn7TalH
       /⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
     |    /       ブーン
      ( ヽノ
      ノ>ノ
  三  レレ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 17:34:28 ID:TzVeVxT+
いいね。ギャグで欲しい
408名無しさん@お腹いっぱい
つ、ついに出た!
http://shop.corega.co.jp/other.command?url=campaign/st0504/index.html
コレガやるね最近!つーかこのショッピングサイトがおもろいのか。。
今後もこのサイト注目か!