【行政】公取委、コンビニや量販店なども監視へ 「納入業者いじめ」の新告示案 [03/10]
公正取引委員会は10日、大型小売店が納入業者に不当な値引きなどを
求める「不公正な取引」の取り締まりを強化するため、違法となる行為を
具体的に示す新たな告示案を公表した。現行の告示は、主に百貨店などが対象で、
コンビニや量販店など新しい業態の小売店には適用されていない。
対象を広げ、違反行為の具体例も増やして、独占禁止法の適用を強化する。
独禁法は不公正な取引として、メーカーや小売業者が取引相手よりも優位な立場を
利用して、相手に不利な取引条件などを強いる「優越的地位の乱用」などを
禁止している。現行の告示は、百貨店やスーパーなどを対象に、不当な返品や値引き、
納入業者の従業員を不当に使用することなどを禁じている。
新告示案は、家電や医薬品の量販店や、コンビニ、通信販売業者なども
対象に加えた。禁止行為も、商品を納入業者に強制的に買わせる押しつけ販売や、
不当な協賛金の要求などを加えた。
公取委では公聴会やパブリックコメントで意見を求めたうえで、11月の施行を目指す。
http://www.asahi.com/business/update/0310/117.html 公正取引委員会は10日、大規模小売業者による違法な
「納入業者いじめ」の行為を具体的に明記した告示をまとめた。
新たに違反として明記したのは(1)売れ残ったクリスマスケーキを納入業者に
強制的に買い取らせるような「押し付け販売」(2)使い道を明確にしないで
金銭の提供を求める「協賛金」(3)独禁法違反の事実を公取委に報告した
納入業者への取引停止などの報復――など。
(一部略)
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20050310AT1G1002310032005.html
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 01:20:31 ID:QcooK4qM
うんちょす
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 01:27:29 ID:2AHn/7rA
小売業も謙虚にね♪
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 01:31:50 ID:4IVknNeJ
中堅スーパーも酷いぞ。ビシビシやってくれ。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 01:34:14 ID:US2yV/1p
トイレタリーメーカーの販売会社員が
熱心に売り込みに来て提案などをし
そのあと売り場で、自分が2時間くらいずっと棚作って
商品並べてるのはどうなんですかね
6 :
名無しさん@とど:05/03/11 01:35:12 ID:wc2gI4jF
セブンにおいてある北陸製菓のフィギュア付お菓子、
買うと新興宗教の勧誘がすごい。
あの会社は新興宗教とつながっているから、
セブンもそうなのか
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 01:37:02 ID:7V+rrW/z
どこでもやってるでしょう?言えないだけで
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 01:46:16 ID:nOXepGH4
ドンキの会見で納入業者まで出てきたのにはワロタw
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 02:13:57 ID:mgPK5Xw6
西東京、神奈川を中心に展開している家電量販店の「○ジマ」もかなり
メーカーの人間を良いように使っていたな。可哀想にメーカーから
派遣された社員は、大学生バイトが殆どのノジマ店員に顎で使われていた。
まあ、俺も使わせて貰ったが・・・。店長は堂々とメーカーの人間に対して
「人材よこさなきゃ、ライバルメーカーの製品に力入れるよ!」と脅していたもんな
信販会社には、可愛い娘を送るように注文をつけていた。送られてきた信販会社の
娘は、自分の成績が上がるように売上の良い店員に色仕掛けで迫っていた。
天下のSONYの社員も、たかが相○原の田舎電気屋に良いようにコキ使われて
いたなぁ。間違いなく不公正な取引だったけれど、いい時代だったのかなぁ。
最近公正取引委員会がすごい!
そういえば書籍にもポイント制度(事実上の値引き)有りになるってな
他店舗(巡区)に押されてる三省堂がアレでナニな進言してokなことに。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 04:35:11 ID:SWkipC02
公取委がんばってんなぁ。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 04:37:48 ID:ydoc0Knl
懲罰的罰金制度が無いと無理だろ
値引き額の100倍の罰金、取引先へは10倍の返金ぐらいの
支払えない場合は社長をはじめとした幹部の逮捕、資産差し押さえとか
>>13 公取委は仕事してる振りを見せたいだけですから!残念!!
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 07:04:06 ID:pmzHln8f
こんだけ労働力の無償提供、協賛金、良品返品
に応じてるのに、お店の社員の方が貧乏休みなし
なのはどういうことでしょうね。フーズ バーッド!?
/ノ 0ヽ
_|___|_ マーケティングの世界に
|(*´д`* )| < 「イン・ストアー・シェア」
|\⌒⌒⌒\ てな言葉があってな。
\ |⌒⌒⌒~| 自社の製品をたくさん棚に
並べたいのよ。そのための無償労働。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 07:50:47 ID:Cob3ogZf
店舗営業もそろそろという所じゃないの?
将来的にはショールーム代わりで在庫置かずに
商品はメーカー直送にするとかしないとな
現にCDやDVDなどのソフト取り扱いの店は店舗
によっては赤字らしい
ネット通販とかに押されてるらしいしな
JALやANAも取り締まれよ、公取委
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 07:51:20 ID:l2bsHc77
>>15 棚買取ってのもあるな。新製品置くには、今、棚にある他社商品買い取れとか
入店証を買わせれて販売応援とかも納得できない話なんだけどな。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 07:57:31 ID:4/+vthu3
最近公取委の活躍が目覚しい、がんばれ!!
>>19 ええっ そんなエゲツない制度あるんだ
小売って頭おかしい
協賛金という名の脅迫まがいの搾取をどうにかたほうがいいよ。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 08:59:52 ID:+sfZpDkN
なんか協賛金・リベートについて批判してる人多いねぇ。無理もないけど。
ただ勘違いされてるところもある。
大型の小売店がなぜあんな低価格で販売できるのかとか考えたことあるかな?
小売店は販売利益だけでああいう価格をだしていたらどのお店も軒並みつぶれてしまう。
で、その補填役のひとつが協賛金だとかリベート。
協賛金があってやっとあの価格を実現できるともいえる。
小売店にとっても協賛金って利益計画の中にすでに含まれてることが多いしね。
あと、メーカーにとってはその手のお金は「特定小売店への投資」とか「重点地点への刺激」みたいな意味合いもある。
もちろん小売側はこういうのを強要しすぎると問題がでてくるんだけど、メーカー側にとってはリベート・協賛金支払いっていうのは
自社製品の販売力強化につながるんだからチャンスとこそ思えど搾取なんて考えてるところは生き残れないわな。
(営業はつらいのですよ営業はw)
結局、メーカー側・小売側双方ともおいしい思いのできるこういう習慣ってなくならないと思うけどね。
なくすなら仕入れの掛率とか根本的なところから買えていかなきゃいけないけどそれはメーカー側がすごく嫌がるだろ。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 09:02:07 ID:SKNLOeD6
まるで、特定の委託された人間しかスレを立てられないニュースプラス板で、
著作権を侵害してる2ちゃんねるみたいだ。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 10:02:21 ID:niaZP6fX
量販店の業界ってすげーな
そのうち、「ただで納品しろ」とか言い出すんじゃねーかw
コンビニのアイス売り場の納品業者って商品持ってくる他に
段ボール開封して商品を補充、在庫は冷凍室に詰めるのまでやってくれるよね。
ファミマだけど。
今後はこういうことをしなくてよくなるってこと?
あれって慣例になってるけどどうなんだろう。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 11:51:12 ID:wZqGbf67
>>25 ただで、と言うかどうか知らないがお金を払わない事はよくある。
難癖つけて支払い拒否。ダイエーなんかもよくやってた
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 13:07:14 ID:AiEoh6P/
きっとバランス感覚の問題なんだよ。営業がへこへこするのを自分の力だと思って
いる勘違いバイヤー達・自分達のおかげで卸は飯をくってるんだと増長する小売り
企業。感謝の念が無い。特に力を持ち過ぎた小売りは勘違いロード一直線。公取に
は人間の感情のひだの部分をうまくつかんで、卸も小売りも活きる効果的な法律を
作ってほしい。
29 :
:05/03/12 13:15:32 ID:coa/jXD1
>>9 安心してください。
そんな量販店を相手にするために、地方販社があったりするので、まともなメーカー社員はそんなところに行きません。
本社の名詞もっていても、単なる本社契約の、派遣や契約社員だったりします。
まあ、一応責任者レベルは流石に社員ですがね。
もう全部ネットでメーカーから買おうぜ。
家電なんてそっちの方が安い場合もあるし
ちょっと大きいスーパーだとドリンク売場でコカコーラ系の製品だけ
専用の冷蔵ケースに入ってたりすることがあるな。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 14:15:20 ID:2f6iiMr2
>>8 ドンキもアフォだよね。
売り場をしっかり確保できるだけの商品を納入している業者を
揃えてコメントさせている事ぐらい中学生にでもわかる。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 14:56:09 ID:XsK+YrQW
たしかに天下の大企業社員が自分にヘイコラしてくれることに溺れて勘違いすると将来シッペ返しが来そうだな。
40〜50代前後にその清算がくるんだよ。
勤め人は、大体出世の限界も見えてくるこのぐらいの頃に
「このままでいいのか」とか老後も視野に入れた今後の身の振り方に悩むものらしい。
そこで脱サラする人もいるし、リストラ危険年齢でもあるから否応なく放り出される人も今は一杯いる。
そうやって会社から離れた時に、いままで仕事上懇意にしていた人々が本音を剥き出しにする。
ある人は掌返したように裏切られて、年齢が年齢なので転職先にも困り万事休すになってしまう。
しかし仕事上においても常に人を大切にしていた人は、
そういう時に今まで付き合いのあった人が助けてくれるんだよね。
会社を離れてもちゃんと食っていけるようになる。そういう両極端な例を何度か見ている。
今更だけど、まぁないよりましだよね。
量販店はパワーハラスメントもいいところだ。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 17:32:28 ID:/tzaO3ul
>>30 メーカー系の直販が安いと量販店からクレームが入るので
量販店に気を使うメーカーでは、絶対に量販店の店頭価格より
安く直販で買うことは出来ない。
社内販売や工場公開日の即売会でも量販店からクレームがつく。
「あの値段でエンドに売れるんでしたら、まだまだ値引きしてお支払いします。」って
出精値引されてしまう。
>>30 それがいい。エアコンとかは困るけどな。
メーカー直販が最安
+1割ぐらいの価格で一般店舗販売
とかでいいね。
航空運賃なんかも、マイルのおまけとかで結局そういう形になってるし。
旅行代理店が反対してたけど。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 18:39:09 ID:OS4nELGO
これだけ買うから値引き・協賛金つけろや、がダメで
リベート払いますからこれだけ買ってください、はOKって・・・?
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 19:06:17 ID:9tpQuJ7T
で、誰?
メーカからの人材派遣、無意味なリベート、くだらない問題での賠償。
こんなやり方はね、それなりのディストリビューションを確保
出来たら現代では通用しないんだよ。しかも、私は大手日本企業が量販店に
頼ってる事が不可解だと思うな。不当ないいがかりを排除するだけの力はあると
思うし、法律より、それを確立した方が話しは早いような気もする。
やくざと同じだよ。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 01:25:41 ID:WJjiLaAa
>>40 無理だと思うぞ?
どこか一社でもリベート渡してくれるメーカーがあれば小売はやはりそこをひいきにして販売するだろ。
そうなると他のメーカーも渡さなきゃ売れ行きが確実にわるくなる。
リベートそのものを法律で禁止できるのか?というとそんなことは常識的にむりだしな。
>>41 逆に言えば、一社が拒めばいいわけでしょう?
というか、もうやってる会社はある。
リベートってプラスアルファだよね? 勝手にやくざが求めてるだけであって、
そんなの支払う義務はないよ。くらない事はやめて、クリーンな世の中になる
事を願う。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 01:51:22 ID:WJjiLaAa
>>42 一社が拒んだらそこが落ち目になるだけかな。
もう仕入れないって言われるか、仕入れ量を大幅に削られるだろう。
>>43 純然としたプラスアルファじゃないんだよね。
メーカー側もリベート出さないと、小売店がそれだけの量を掃くことができないっての知ってるし。
まぁあれだ、メーカー側が店を選んで仕入れ値を適当にいじれるようになってると考えたほうがいい。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 01:57:51 ID:c6VkZGs5
安売りの為の仕組みを壊そうとする 悪の組織
公取はなに考えてるんだ
食品スーパーでバイヤーやってるが、
商品力のない中小メーカーは、リベートなり人材を出さないとやっぱり仕入れるの躊躇するよね。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 02:21:38 ID:Qdz9WSet
一兆円の○○○は、一方的にリベートを差し引いて振り込んでくるぞ。
文句を言いに行ったら、全製品を返品で送りつけるって脅かされた。
リベートも半端な額じゃないぞ。弱小メーカーでも半期でとんでもない金額。
取引やめたら売り上げは激減するから、飲まざるを得ない。
もっとも他の店も似たり寄ったりだけどな。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 04:12:26 ID:o3YO96wf
バブルが崩壊した直後にやってくれれば良かったのにな。
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 04:17:50 ID:c6VkZGs5
量販との取引き辞めて 直販だけにすれば いいだろよ
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 04:40:41 ID:+tA9UsDg
>49
そのために営業マン何人雇うんだよ
ぱぶりっしゃーはくそしね
メーカー・小売間におけるリベートの廃止なんて無理だって。
リベートを廃止した後、、、
→値段に左右されないほどの商品力のある商品の開発
;現実的じゃない。実際やってるところもあるが結果的には値段が高くなり消費者のお財布に響くことになる。
→販売価格をかえず仕入れ値を大幅に変更する
:結局メーカー側の支払い金額的には変わらなくなり逆に税制的にメーカー側は不味いことになる。
→仕入れ値をかえず商品販売価格の大幅値上げ
:商品が売れなくなる可能性が高くなる。メーカー側・小売側ともに損失となる。
寡占体制の商品なんかでは値上げしても売れるがその場合消費者が損失となる。
これくらいかな?ま、いずれにしてもリベート廃止してもメーカー・小売・消費者と三者ともいいことなんかなんにもないよ。
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 05:36:54 ID:c6VkZGs5
いづれにしろ
製造は損をする所 売ること自体が一番難しい
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 06:03:54 ID:Hc4vGxaD
電気屋言って質問しても、店員がろくな答えをくれない。
まあ無理だよな。メーカーから送られてきたシロートだもん。
似たような商品ばかりな訳で。
棚が限られているコンビニとしては何かしら得をする方を選ぶわな。
メーカーとしても、素直に価格競争という訳にもいかず、
あの手この手で差をつける必要がある。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 08:41:38 ID:c6VkZGs5
これからはネタは簡単にはでない
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 10:26:10 ID:Qdz9WSet
値の張る商品は直販も効果的だが、値の張らないもの(概して弱小メーカー)や消費剤、食料品は量販に依存するよ。
直販に切り替えることができるメーカーでも、その過程は容易じゃないだろ。その間の売り上げの激減に体力が持たないし、売り上げが激減しているところで銀行融資は無理だし、下手すりゃ融資を引き上げられる。
それに、社員は大量リストラになるだろ。しかも、直販に切り替えるからリストラっていうのじゃ、不当解雇になりかねない。
>>57 不当解雇? リストラクションとはそもそもそういうものでしょう?
あくまでリストラであって、首じゃないから。
>>52 航空業界や、Dellの直販などこれからは直販の時代だと思うけど。
小売店が何を言おうと、総合的なコストが安ければいい商品がより安く売れるわけで、
そのメーカーは人気化する。
60 :
52:05/03/13 17:03:36 ID:1nzIcP25
>>59 57の方も書いてるけど直販には向き不向きがある。
(旅行・レジャー業界なんかは直販に向いていると思う。)
そして、直販だけじゃすべてをまかない切れない場合が多い。
DELLは確かにネット直販に特化して成功してるけど、
もうちょっと考えを進めて「すべてのパソコンメーカーが直販のみになると売り上げはどうなるか?」
というのを考えれば答えは自ずと出てくる。
店舗型の小売店の果たす役割というのは実は物凄く大きいのよ。
メーカーもその点を重視しているから小売店とのつながりを強くしようとする。
(ただ、エプソンみたいに店舗型から直販に切り替えて販売台数がどういう風に移行したのかは気になるところ
誰かデータもってるかな?)
>小売店が何を言おうと、総合的なコストが安ければいい商品がより安く売れるわけで、
>そのメーカーは人気化する
そうなるためにメーカー各社はがんばってる訳だが、現実にそうなってる企業というのはほんの一部なんだよね、、、
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 18:09:39 ID:ps4esJTh
リベート廃止したソニーの落ち込みはすごかったからな。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい:05/03/13 18:20:02 ID:nwLgNtFP
食料品が量販にやるような押込み販売という粉飾まがいの行為をやめさせるには最適だ。
ケーキやうなぎを買わされるのも救済してくれんか。
損害は会社じゃなく個人で被るからなぁ。ただ働きもそう。
65 :
52:05/03/13 20:43:07 ID:lkSWwua+
>>64 んーっと、俺の書き込みは別に直販を否定しているわけじゃないよ。
60にも書いてるけど「直販だけではすべてをまかないきれない」。
全部の企業がDELLにはなれないってこと。
いわゆる購買層の問題があるわけね。
直販のHPを見て値段だけで決めるひとばかりじゃないっていうこと。
60にも小売店の役割は大きいってかいたけど、少し羅列しよう。
・商品を実際に見ながら店員さんから説明を受けることができる。
・様々なメーカーの商品をその場で比較ができる。
・商品の購買意欲をより高めてもらう(背中押してもらうってことね)
・実在店舗による購入後のアフターフォローに対する安心感
ほかにもまだたくさんの実店舗小売じゃないとできないことは多い。
小売店にとって当たり前なこういうことを直販では不利な条件としてやっていかなきゃいけない。
そしてこういう条件が揃ってないと買ってくれない購買層が(日本では)かなりあることも事実。
ま、メーカーが直販のみでやっていくのはまず不可能かな。
営業をやめておいしい目を見ようなんてのは考えが甘いと俺は思う。
商売は数字だけで成り立つものじゃなく、人と人とのつながりがあってこそ。これを忘れちゃいけない。
>>65 全てをまかなえないのはそうだけど、大きな趨勢としては直販が伸びるとおもう。
小売店舗の役割として金持ち向きの説明や御用聞き的なサービス
(金持ちが店員の人件費分割高でも商品を探す手間・時間をサービスとして買う)というのは残るとおもうが、
設置を伴わない単なる製品の販売は一般人向けには殆どなくなるとおもう。
ショールームはメーカーが直接設置するようになると思うし、アフターフォローは本来メーカーの得意分野。(自社製品だし)
企業規模を見ても技術力を見てもメーカーと小売ではメーカーに分があるので、延長補償などを見ても
メーカーがやっているものが充実しやすく、信頼感・安心感ではメーカーからの直接購買が一番高い。
>>65 人と人のつながりと言っているけど、一番人と人とのつながりが強くなるはずの
小さい地域の家電ショップが大きな傾向として衰退し、大型量販店・中でも
表示価格以上の値引き販売をしない量販店が主流になっているわけで、
あまり人と人のつながりというほどのこともない気がするんだが。
迷っている客に接客をして買ってもらうというケースもあると思うけど、
特に接客と言うことも無く製品の指名買い、単に近いから・安いから買う場合というのも
かなり多いわけで。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 21:21:14 ID:QRAPIKpt
公取委のサイト見たんだが、イラストでわかりやすく独禁法の解説
してくれるのはいいんだが
ワ ロ タ !
量販店では店員から説明を聞くだけ聞いて
その後、直販で買えばいいと思うw
70 :
52:05/03/13 22:08:32 ID:Otq8V9mx
>>66 もちろん直販は伸びると自分も思ってるよ。
>小売店舗の役割〜
大変申し訳ないんだけど、あなたは消費者を大きく勘違いしてるかな。
まず、(語弊のある言い方だけど)消費者っていうのはそこまで賢い人ばかりじゃない。
商品の選び方が分からない人っていうのはたくさんいるのよ。
つまり自分で雑誌まで買って調べて商品を指名買いする人ばかりじゃないっていうこと。
その点を理解していないとちょっと会話が成立しないかな。
(これはパソコンだけじゃなく様々なジャンルにいえる)
ショールームに関してね。
>・様々なメーカーの商品をその場で比較ができる。
まずこれが不可能。ゆえにお客さんのニーズをつかむことが難しくなってくる。
そして特定のファンしかこない。俺はIBMのパソコンしかかわねーーっていうタイプのひとね。
あとショールームを全国規模で展開する資金を使うぐらいなら普通に店舗で売ったほうがはやい。
アフターフォローに関してね。
俺が言いたいのは実在店舗があって店員さんに案内してもらえる安心感のこと。
いわゆる窓口役としてっていうことかな。だから技術が云々とかは全然畑違いの話。
人とのつながりの話ね。
65で言いたかったのは企業間でのつながりのほう(いわゆる営業努力とか企業間同士の人脈の類)。
あと、値引き交渉だけが人とのつながりじゃないよ。
お客さんとの何気ない雑談、商品の説明やいろんなこと、アフターフォローに対する安心感もここから生まれるが。
というかお店で店員さんとお話とかしたことない??
「接客ということもなく製品の指名買いをする人」が「単に近いから・安いから買う」という購買条件を
だしているのでしたらその人は店舗型小売店で買っていく人でしょう。
ネットの直販だけではまかないきれないタイプのお客さんということ。
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 06:44:46 ID:5nf4TiwA
安く売れる仕組みを壊す
公取はしらんふりしてろ
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 10:49:28 ID:nHSR/lIR
今後 製造する所は日本を支える奴隷と呼ぼう
>>72 メーカーのほうが待遇いいけどね。
>>71 行きすぎたデフレはいいもんじゃないよ
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 11:13:31 ID:uwl/NVCR
デフレは安くなるから良いことだろ
もっとデフレが進んでくれれば、非常に嬉しい
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 11:57:39 ID:ZVzEGWqu
消費者が、ものを安く買えるのはいいことだが
買ったそのお金が、全部海外に流出してしまうから
日本人の仕事がなくなる。
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 12:04:08 ID:uwl/NVCR
安く買えると言うことや価格交渉する事は、日本で
物作りする事を否定してるんだろ?
海外の安い所に生産移転で解決するから いいじゃん
自分にいつかは 帰ってくるんだから 問題はないよ
安くなる事はいい事だよ
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 12:52:46 ID:ZVzEGWqu
最初は韓国だった。その国の物価があがり、人件費が上がったため
東南アジアの国に移った。
またその国も物価が上がったので、中国に移った。
中国の元が固定されているうちはいいが、物価が上がったら
また別の国に生産拠点を移す。
そして、そのころには破綻してド貧乏になった
日本に帰ってくる。
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 22:31:09 ID:r4aC6PtJ
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 23:05:49 ID:JJjQAnSa
阪急交通社や名鉄観光も調査して下さい
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 23:36:29 ID:W2YUvQfZ
>>77 旧植民地を転々とすることを考えると、
やっぱり語学は西欧語がいちばん潰しがききそうだね。
英語>>>フランス語>スペイン語>中国語>その他かな
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 12:04:15 ID:LUyznEAM
公取なんか無くなれ 営業妨害するな
高くなったら、 どないしてくれるんだ
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 19:53:18 ID:LUyznEAM
安売りは大事たよ
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 22:05:10 ID:JX5tMF9m
あれは イジメじゃないよ
教育だよ
ドンキどうするのコレ。
大手ファミレス等の外食チェーンもエゲツないよ。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 22:23:50 ID:q6sdbM5T
製紙会社も監視してください。
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:45:07 ID:nXbmZYpJ
俺の精子会社も毎日コキ使われてます
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:32:00 ID:e5yLSfz0
優劣の乱用
ガ○ト氏ね
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 01:53:44 ID:y2c6b+q9
まだまだ 次の手が残ってるさ
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 02:07:31 ID:TEhC1ZYk
シャープでさえ恫喝したイオンを見て
中小の業者なんて容赦なくいじめられてるんだろうなと容易に想像できた
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 01:16:43 ID:S8RIit5T
どうでもよいが 公取仕事しすぎ
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 03:00:35 ID:2UWF04CM
これで家電量販店が軒並倒産するな…
日本の利益が戻るからいいけど。
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 03:06:00 ID:Z49KMzAd
コンビニって自治体が補助したり、誘致みたいなことあるの?
大手流通からすれば問屋なんて在庫調整のバッファーに過ぎないしな。
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 03:15:43 ID:FkkZvsvl
スーパー行ったらメーカーの人間が
メーカーのジャンパー着て陳列やっとる
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 04:24:21 ID:BpTV8bgN
棚卸しに呼びつける。品出しに呼びつける。店に派遣社員を出せと強要
(社員は定時あがり・派遣はエンドレス・量販店の人件費抑制の為)
派遣会社まで指定・もしかして派遣会社からリベートもらってます?
新店・改装の際はバイヤーご一行様にて全国行脚(夜は接待)
定期リベートの上にさらに商品導入リベート(半端な額ではない)
勝手に商品の返品(良品だろうが何だろうが着払いにて)
関係ない商品なのに何故か売場変更依頼。
協賛品の依頼(無料あるいは原価割れ・・それを通常金額で販売w)
協賛金依頼(全く使途不明)本部からの依頼だけでなく店からもw
春夏秋冬に合わせた店のディスプレイもメーカー負担。
お客様からのちょっとしたクレームでもメーカーに押しつけ。
くだらない問題での賠償金(商品券を売りつける為に難癖を付けているのが見え見え)
カード会員集めに否応なしに目標設定。
ざっと思い当たるのを書いてみたw
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 04:29:05 ID:4Dh4Cr3F
それの結果が今の不景気なんでしょ
リベートがなくなると、小売店に合わせた値段とサービス付加で卸すことが
できなくなるから、そのあたりの市場が成り立たないっていうことはわかる。
でも
>>98みたいなことを、契約もなしでいきなりやるのがいけない。
事前に契約してなきゃ、こういうjことはやらせてはいけない。
ということと認識した。
つまり、リベートだって契約でやるぶんにはオッケーなんじゃないのか?間違ってる?
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 13:42:32 ID:4Dh4Cr3F
まだまだ メーカーへの圧力は優しい方だと思うね
生温いぞ ヤマダ
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 13:43:30 ID:ea0eC7NJ
q
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 21:14:06 ID:4gRsvIBJ
苛めじゃないでしょう
販売してあげてるんだから、作るだけのメーカーがバカ
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 22:13:13 ID:11rMUSnU
釣れる?
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 22:34:59 ID:xwM/SWbL
今度の特売の目玉に廉価版のDVDレコを企画してるのだけど、一発価格で答えてね。
なんてのを毎回やられたら、メーカーなんて利益でなくなっちゃうだろうな。
メーカー結託すりゃいいじゃん。
苛められたら商品引き揚げ。
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 01:03:47 ID:cdFUkpic
メーカーの賃金引き下げ努力がまだまだ足りない現れだろ
賃金 高すぎるんだよ
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 01:42:48 ID:rfgga1DK
問屋がメーカーと共謀してネット直販やればいいと思うのだが、
そうすれば商品受取り&支払い窓口としての
コンビニ以外の大規模小売は大部分要らなくなると思う。
でもそうすると小売が金切り声上げて暴れそうだな。
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 01:54:42 ID:j2NN6ybt
>>108 金切り声上げて暴れるどころか、
失業者になって、自己破産。
生活保護やホームレスや自殺者等の大量生産。
国の税収や銀行の取引先が減り、
また税金が高くなる。
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 01:56:14 ID:cdFUkpic
家電もコンビにで買える時代が来るかも
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 02:38:57 ID:+O5/VIQ8
>106
昔はあったよ。家電メーカーだったが、あまりの横暴ぶりに結託して商品を引き上げた。
先方はすぐに頭下げてきた。バイヤーレベルじゃない話になったから。
>107
給料?日本て物作りから離れれば離れるほど給料高い現状です。ITコンサル銀行…一番安いと言われてるのがメーカーなんです。実際安いですけど。
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 02:45:27 ID:cdFUkpic
供給源はただに成るのが当たり前
日本で生産なんかすべきではない
やるなら 賃金をもっと下げるか 賃金競争原理を導入すべきだな
>>112 どうせ賃金タダにするなら流通の方だろ。量販店も安く
売りたいならメーカーを叩いて値段を下げるのではなく、
自分たちの利益をゼロやマイナスにして値下げすればいいw
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 02:59:55 ID:2WKpl4h2
>>111 家電メーカと家電量販店、一体どちらが高いかな。
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 03:45:16 ID:cdFUkpic
家電メーカーはコンビニの流通を生かして、ネット通販の
コンビニ決済と受取りを作り上げろ
量販店なんか 必要ない
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 13:59:07 ID:cdFUkpic
114 量販の方が高いに決まってる
リベートって、仕入数量や金額を決めるときのバクチ的難しさをある程度平準化
するシステムなので、それなりには必要なんだよね。
>>64 メーカー直販って、実はメーカーにとってたまらなく面倒くさいことなんだよね。
ユーザー一人一人に商品を梱包して発送したり、クレームやアフターサポートに
応えるシステムを作らないといけない。
その面倒くさい部分を卸店や小売店が引き受けてくれるからこそ、メーカーは
製造に必要な人員とごく少数の営業マンで事業を賄えるし、売上代金の
回収も簡単にできる。
メーカーが直販をやるのは、小売店事業にも参入するくらい勇気の要ること。
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 19:02:33 ID:kIxP1CZV
>>117 価格競争だろだからリベート分まで安くできるだろうが
出来なければ、メーカーにもっと安くさせるべきだよな
賃金を下げるとか、サービス残業でカバーさせるとかできるじゃんか
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 20:24:32 ID:QVS19nLG
つぶれる前のダイエーとかが顕著だったけど、
やれリベートだの協賛金だのをメーカーに求めていくと
ちゃんとしたメーカーや問屋はつきあいきれなくなって、
2流3流のメーカーしか並ばなくなる。
結果ほしい商品がない。もしくは安くないとなって
客が離れる。で、小売で売り上げが上がらないから
リベートを強める→ひどい品揃えになる。→ますます売れない。
と悪循環になりがち。
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 20:27:41 ID:mPaMt5UJ
>>119 消滅したマイカルサティも、たかりがすごかったもんな。
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 20:32:32 ID:JFPhiy1j
こんなの取り締まったら自動車のT社なんて一番やばいだろう。
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 20:34:51 ID:VkWhCHmO
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 20:38:48 ID:hV1/PZQX
僕は、タオルなどをソープやヘルスに納入する仕事をしていますが、
新人の女の子の教育用に相手役をよくやらされます。酷い時は、1日に5回も抜かされます。
これも、優越的地位の乱用ですよね。
ホテルも一緒。ディナーショーのチケット押し売り。
仕事で系列のホテルに宿泊しても、タオルやシーツの交換拒否と不当な差別を受けます。
淘汰の始まる某Pホテル。
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 23:32:09 ID:cdFUkpic
不景気を不景気にする取り締まりだゃな
飴と鞭は必要だな
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 00:23:42 ID:4D2fcjCT
家電量販店が
家電メーカーの看板背負っている専門店より
安いのが問題。
メーカーを競わせたり脅したりしないと
社員やパート、バイトの給料も払えないし、
店舗の電気代や土地代も払えない。
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 01:04:19 ID:wCmppBbK
量販店は沢山店舗があるから おろさなかったら
アポ-んするぞと メーカーから脅すべきだ
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 13:35:36 ID:TiU/H2kF
なんだかんだ 言っても少子化で需要が落ちる事は 想定の範囲で建ててるんだろけど
129 :
353:2005/03/29(火) 13:37:55 ID:ta22hX7o
>>98 うわー。w
俺がいたところじゃねーか!マサに!
353は誤爆。orz
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 18:15:21 ID:TiU/H2kF
ダメポ
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 18:36:05 ID:RcIrNw1z
日本の膿は排除せねばな、日本がくさってしまうおz
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 18:47:55 ID:TiU/H2kF
いやいや 腐って熟成すれば なんでも 安くなるはず
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 20:41:31 ID:bOG6aUhX
これでデフレが止まるか?!
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 23:31:49 ID:TiU/H2kF
まだ デフレじゃないよ
もっと安くなり売れなくならないと 本当ではないんでは?
中途ハンパ過ぎるよ
賃金はまだまだ高いしね
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 00:56:38 ID:qxv7n49j
努力しない業者がはびこるから
このままでいいょ
>>26 それは単に アイスの搬送業者が一括でやってるだけw
ハーゲンダッツもガリガリ君も冷凍食品も
コンビニ用唐揚げとかもいっしょにもってくるだろ。
アイスに関していてば バイトがさぼって溶けてしまっては話にならないからな。
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 00:54:03 ID:7ps009KJ
食わしてあげてるのはお店だろ
イジメじゃないよ 助けているんだよ
勘違い多いよな
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 01:59:06 ID:brjeC199
公取こそ傲慢だね
セブンイレブン コンビニ初の純利益1000億円超
連結 純利益1000億円超/総店舗数10,800店 = 平均9,259,250円/店
(店主夫婦共働きでの年収)
店舗の借金を返すのがキツイな。
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 06:48:17 ID:6X+/Pvt1
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
儲けれるだけ儲ける