【小売】ドン・キホーテに排除勧告 独禁法違反で公取委 [03/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もみじまんじゅうφ ★
大手量販店「ドン・キホーテ」(本社・東京)が優位な立場を利用し、
納入業者に不当に従業員を派遣させたり、協賛金を集めたりしたとして、
公正取引委員会は9日、独占禁止法違反(不公正取引など)で
同社に違反行為をやめるよう排除勧告した。

公取委によると、同社は店舗の新規オープンに際して商品の陳列作業を
行わせるため、日用雑貨や食料品などの納入業者に不当に従業員を派遣させた。
また、新規店舗に対する「協賛金」として、初回の納入金額に一定比率を
かけた金額を業者から提供させたとされる。

同社は「激安の殿堂」を看板に現在、首都圏を中心に104店舗を展開。
04年6月期の売上高は約1900億円だった。

ドン・キホーテ経営支援本部は「勧告の受理、不受理はパートナー企業各社と
相談のうえ、慎重に決定したい」とコメントしている。

http://www.asahi.com/national/update/0309/TKY200503090218.html

【企業】ドン・キホーテ社長を公取委聴取 従業員派遣強要容疑
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1109752423/
2名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 16:38:00 ID:Pnoa9556
おい、これから>>2のことを「くそ虫」って呼ぼうぜ!
3名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 16:38:02 ID:C1QYWfI8
2
4名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 16:39:10 ID:NFR/Qq7s
>>2
くそ虫
5名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 16:40:12 ID:AZ588X5H
>>2
くそ虫!
6名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 16:40:33 ID:PmuCoxbH
>>2
おまえ、どっかのスレにも居たよな
7名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 16:40:40 ID:4WgF7wC8
最近の公正取引委員会がんばるなぁ
8名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 16:41:17 ID:5jaGO5m4
>>2
ハッピーバスディ♪ くそ虫
9名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 16:42:05 ID:iG0eQCuU
ドッキン法
10名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 16:43:40 ID:+mlBpA15
>>2
くそ虫っ
11名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 16:47:00 ID:1uP8sAHu
>2
ドンキホーテ!
じゃなかった…おい、くそ虫!
12名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 16:47:37 ID:6dvqUAFQ
>>2
なんで くそ虫 が流行るんだか・・・
13名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 17:14:16 ID:F43aG5eB
株式会社ドン・キホーテに対する勧告について
平成17年3月9日
公正取引委員会
http://www.jftc.go.jp/pressrelease/05.march/050309.pdf

>例えば,ドン・キホーテは,平成16年8月19日から同年11月11日まで
>の間に実施した棚卸しに際し,97店舗において棚卸し作業を行わせるため,納
>入業者に対し,その従業員等を派遣するよう要請しており,納入業者に少なく
>とも延べ約1万4300人の従業員等を派遣させ,使用している。
14名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 17:22:59 ID:nDwlmo5/
クソ虫クソ虫クソ虫クソ虫クソ虫クソ虫クソ虫クソ虫クソ虫クソ虫クソ虫クソ虫
クソ虫クソ虫クソ虫クソ虫クソ虫クソ虫クソ虫クソ虫クソ虫クソ虫クソ虫クソ虫
クソ虫クソ虫クソ虫クソ虫クソ虫クソ虫クソ虫クソ虫クソ虫クソ虫クソ虫クソ虫
クソ虫クソ虫クソ虫クソ虫クソ虫クソ虫クソ虫クソ虫クソ虫クソ虫クソ虫クソ虫
クソ虫クソ虫クソ虫クソ虫クソ虫クソ虫クソ虫クソ虫クソ虫クソ虫クソ虫クソ虫
クソ虫クソ虫クソ虫クソ虫クソ虫クソ虫クソ虫クソ虫クソ虫クソ虫クソ虫クソ虫
15名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 17:27:35 ID:ouaTgdMS
ワロタ
>>2
クソ虫
16名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 17:42:59 ID:n/7NAZ09
コスプレの着ぐるみを値上げしやがって!!!(怒
前は2990円だったのに、3990円ってなんだよ!
同じものじゃねえか!(怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒
17名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 17:46:17 ID:Vtvael4G
あと2回ほど全焼レベルの火災がおこったらドンキも終わりだな
18名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 17:56:11 ID:5BDz3NMi
最近公取厳しいな
19名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 17:58:38 ID:Hb0gS97i
ドンキ・ホーテ
20名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 18:00:28 ID:JCmWcKrQ
「激安の殿堂」って??
近所にできたんで見に行ったけど全然安くないよ。
ヤフオクや通販で買った方が安いし、前からある店のが安かった。
21名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 18:03:02 ID:4blI1/i1
>>20
安物が大量に置かれてるだけだよ
どこにでもあるような商品は同じような値段だ
22名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 18:07:56 ID:LB8LCLSA
静岡の両替町の外れ(紺屋町か)にドンキができた。
夜中にホストやDQNの溜まり場になりそうなよかん。
23名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 18:37:51 ID:1jHpuoAu
>>1
>大手量販店「ドン・キホーテ」(本社・東京)が優位な立場を利用し、
>納入業者に不当に従業員を派遣させたり、協賛金を集めたりしたとして、

こんなこと日常茶飯事な上場家電屋がありますね

東証1部上場企業 ヤ○ダ電機 がパクられるのはいつですかね?
24名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 18:48:45 ID:2IRFy4AC
量販店やホームセンターなんてどこも似たようなもんだが、
ここはヒドすぎ。メーカーは店の奴隷だ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 18:57:36 ID:Z+tFyCvI
ドンキホーテらしいニュースだな
俺は絶対立ち寄らない店だからどうでも良いけど
26名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 19:02:19 ID:/NXxoWHH
公取頑張ってるなあ。
次はNTTを潰してくれ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 19:03:33 ID:ulMGEU93
又左翼どもがさわぎおったか、
いいかげんにしろ!
28名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 20:02:25 ID:BndteRNM
ドキュンホーテwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
29名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 20:02:40 ID:5WcYd3Hi
さすが朝鮮企業はやることが違う
30名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 20:59:33 ID:bO92YWFx
鈍器側は、強制ではないお願いしているだけ。
としてるが、そのお願いを納入業者は断れないわけで。
31名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 21:06:56 ID:Hpq57s+k
「安モノ買いの銭失い」と言う言葉を入り口で囁いてあげたくなる店です。
32名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 21:09:43 ID:OHs9UGV+
そんなのヤマ○電機、ヨド○シ、○ックとかの量販店
じゃ日常茶飯事ですが 何か?
33名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 21:11:56 ID:a9wesSXV
>w
34名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 21:17:23 ID:Vtvael4G
>>32
そこで、芋づるですよ
35名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 21:35:53 ID:ulMGEU93
>>34
党員さんで酢か?
36名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 21:36:28 ID:TtFxexxB
基本的に購入力のある会社だったらどこでもやってると思う
安くする、手伝う業者を優遇で何が悪いのか、と棚卸などの応援も会社は出勤扱いにしてるんじゃない?

例えばうちと取引きたいならあそこには売るな、とかだったら問題だが
37名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 21:37:34 ID:OHs9UGV+
鈍器が公取に指摘うけましたが、
そんなのヤマ○電機、ヨド○シ、○ックとかの量販店
じゃ日常茶飯事ですが 何か?
38名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 21:40:53 ID:7SxL/H8R
納入業者が品物の陳列までやってたのは本当か?
39名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 22:00:07 ID:OHs9UGV+
鈍器が公取に指摘うけましたが、
そんなのヤマ○電機、ヨド○シ、○ックとかの量販店
じゃ日常茶飯事ですが 何か?
40名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 22:05:34 ID:7yksjNgP
優越的地位の乱用に限らず、独禁法違反事例って
大抵社内的には総務や法務が押さえつけても
俺たちがお前たちを食わせてやってるんだ的体質の営業サイド
が無視してやっちまうんだよねぇ
41名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 22:15:25 ID:xFeWhCrb
27 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 19:03:33 ID:ulMGEU93
又左翼どもがさわぎおったか、
いいかげんにしろ!

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 21:35:53 ID:ulMGEU93
>>34
党員さんで酢か?


うるさいよ。
底辺企業の社員か底辺企業株を持つ株主かw
42名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 22:21:18 ID:o7ld90a0
ニュースでやってたけど、勧告を応諾するかどうかは納入先にアンケートして決めるって・・・。
そんなことしたらそれ自体が納入先への圧力になるだろうに。何で排除勧告が出たのか
まるでわかってないね。本当にこの会社リーガルマインドのかけらもないな。
43名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 22:22:08 ID:o7ld90a0
×納入先
○納入元
ですな。
44名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 22:34:06 ID:aluUE3Uf
すみません、排除勧告ってなんでしょう。
どこか詳しいサイトないですか?
45名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 23:00:11 ID:HLTVvlzm
「排除勧告」は公取委が「やめなさい!」と突っ込むこと。

ここでさらにドンキがボケたとする。そうすると
懺悔の神様の前で審判を受けることになる。
46名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 23:05:53 ID:aluUE3Uf
違法だったらさっさと逮捕して懲役にすればいいじゃないですか。
47名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 23:09:19 ID:+V5HFZdo
納入業者って卸売の人たち?
48名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 23:15:56 ID:rGQIZF9u
結局ドンキの火事って放火認定されてないよね
保険金詐欺案件なのかな
49名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 23:24:21 ID:kc2kmSxC
ヤ○○も他メーカーの従業員を派遣させたりしてると言うし...量販なんで日常茶飯事か
価格も押さえ込まれるし、メーカーが苦しくなるな
50名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 00:59:26 ID:2SJ/E7le
リスト作りにご協力を

公正取引委員会ここも見てくれお願いリスト

【家電専業】
ヤマ○電機、
ヨド○シ
○ック

【ホームセンター】





【卸売り、メーカーの社内事情】
大抵社内的には総務や法務が押さえつけても
俺たちがお前たちを食わせてやってるんだ的体質の営業サイドが無視してやっちまうんだよねぇ

【問題の対応】
ニュースでやってたけど、勧告を応諾するかどうかは納入先にアンケートして決めるって・・・。
そんなことしたらそれ自体が納入先への圧力になるだろうに。何で排除勧告が出たのか
まるでわかってないね。本当にこの会社リーガルマインドのかけらもないな

【過去の例(消費税込みの表示のとき)】
消費税の込みは5%上がったから値下げしてくれとのお願いではなく
われわれの会社に協力してくれというお願いなんだ
おたくの会社はこの件について分かりますよね?
それでだめならカットですよw

言葉の圧力とはこんな感じ・・・

51名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 01:17:50 ID:ho63N89p

確かに、ヤ○ダはかなりメーカーにやっているなw

派遣されたことあるから少しは内部知ってるけどw
52遊軍@経済部:05/03/10 01:19:23 ID:rJkx5azo
というか、販売店に頼らなければ成り立たないメーカーなど
ブランド力すらないのだが。

いまだに俺が買えないアイポッドシャッフル=アップル社は
わざわざ社員を派遣するか?

しないと思われ。

要は売れない製品作っているメーカーが悪い。
53名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 01:37:00 ID:ho63N89p
>>52

アップルは特殊なんだよ・・・。
imacの頃からね。

なんせ、競合する製品がないというか、基本的に、プラットフォームが違いすぎると思う。
54名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 01:49:12 ID:rCC7T/+V
55名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 02:28:55 ID:D7f4DfxK
安けりゃ売れるとも限らない。
量販の言いなりのメーカーにも経済を悪化させた原因の一つ。
結局、最後に従業員がリストラ。
量販に値段を下げさせられる→メーカーが商品の値段を下げる→メーカー利益が薄くなる→経営悪化→社員リストラ
現に高くてもいい物を作れば、売れる!メーカーが安請け合いし過ぎで、迷惑するのは、社員。
もう最悪。。。
56名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 02:42:54 ID:D7f4DfxK
理想は、商品の値段を上げる→メーカー利益をきっちり取る→メーカー経営楽になる→社員の給料も上がる→リストラ減る。
聞いた話だが、昔テレビ1台売っただけで従業員の給料1月分出たらしい。
57名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 04:44:58 ID:LdqPzOjP
>>56
それって戦後間もないころですか?
58名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 04:48:34 ID:CC6kN4C9
でたらめな商売、その気にになって勘違いしているやつらに、公正取引委員会はGood Job!
59名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 06:26:56 ID:I5WvZj8n
官から民から裏からすさまじいイジメだな。
何かのきっかけで権力内でもヤバい筋の方々を怒らせてるに違いない。
ここまで世の中を動員して集中攻撃できるのはかなりデカイ組織でないと無理だ。
個人的にはドンキは大嫌いだけど、叩く側もウサン臭すぎ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 06:32:50 ID:N3WvaVGj
地下鉄テロ事件でオウムが疑われていたとき、上祐等の訴えを本気で
信じてオウム支持の連中とLD支持派の連中って根本的には同じ思考
回路だと思う。単純で騙されやすい人たち。
61名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 06:33:25 ID:Zvn33fyw
上にも書いてる奴いるが小売店がメーカー・問屋に応援要請なんて当たり前のことじゃない?
別にドンキに限った話じゃないし、家電店だけじゃなく書店とか文房具店とか百貨店・スーパー、あらゆる大規模小売店で行われる慣習だ。
そういう応援がなければ小売店だけじゃ棚卸とかオープンの人件費は賄えないんだよ。

逆に言えば、メーカーや問屋にとってはそういうのが営業として売り出すチャンスの一つ。
悪習なのかもしれないが、メーカーなんかは利幅が小売に比べたら大きいのだから小売店に売り上げ協力をするべきというのはある。
62名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 07:21:44 ID:As0u9rts

公取委、協賛金や返品を強要で「Mr Max」に排除勧告
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1098453378/l50

この業界では、当たり前なのか
63名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 08:53:58 ID:IQY4yQci
お手伝いのときはやっぱ給料は払われないんですか?慣習として
64名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 08:55:38 ID:2CR0EJIh
>61
少なくとも俺が学生時代にバイトしてた複数のスーパーや、正社員で働いてるスーパーでは、どこでもやってる。
弁当出してるだけ、ドンキは良心的だと思うよ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 09:09:36 ID:x1c7VmTw
>>60
たしかにその気配はあるが、
自民党やら日枝的な老害構造にだまされて
日本がおった借金700億の方が問題。

しかも国民、政治家ふくめて危機感ゼロ。

66名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/10 09:11:00 ID:rby43wc5
棚卸し 新店 改装時にお手伝いでかり出されるなんて
大手家電やジャスコダイエーヨーカドーのようなGMSじゃ
当たり前のことだし弁当もでない
ドンキがどうかしらんが、上の場合は時間ないからとかいって
徹夜で陳列なんて普通

協賛金?リベート?どこもとってるやん

お店が強いんじゃなくてユーザーが強い今の市場じゃ
よっぽど商品力ないとメーカーはお店のいいなりでつな
んで、商品陳列時に自社の商品をいい場所に並べるなんて
メーカー側からみればチャンスだったりするし
昨日のインテルの排除勧告だってなんで今頃?って感じだし

なにやりたいんでつかね?お役人さんはw
67名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 09:12:42 ID:IQY4yQci
協賛金とって、お手伝いさせてって凄いね

会社間なら成立なんだろうけど、社員はたまらないね

ここまで大々的に話が持ち上がってるのは嫌がってる社員が多いんだろうね

終身雇用もないんだし時代に背く行為だと思うけど
68名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 09:14:12 ID:x1c7VmTw
>>61
放火事件で警察に指摘された商品陳列を無視

警察カチーン!

警察って過去の理不尽立件みてると
だいたいこんな感じ。

6961:05/03/10 09:25:24 ID:KJk0BqRc
>>67
ううん、たしかにメーカー・問屋の社員は大変なんだよね。
オープンや棚卸の応援のためだけに全国を飛び回ってる社員さんも結構いたりするんだよ。
嫌がってる人は嫌がってるだろうけど、これも営業・仕事のひとつなのさ。
ひとつ慰みをいうと小売店ってメーカー・問屋にとっては当然お客様なのよ。
だから、卸し先の小売店の売り上げに協力するってのはそんなに悪いことじゃないのさ。

>>68
だいたいどんな会社にも突付かれたくない面あるからね。国家権力とは恐ろしいものだw
70名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 09:27:50 ID:yuc3e1To
流通の世界じゃ日常だな 地元の某大型HCなんか協賛金とりまくりだった。排除勧告出してくれ
71名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 10:31:14 ID:I5WvZj8n
LDって何だ?
72名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 10:37:35 ID:nvZlghGZ
ライブドアじゃね?
73名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 10:55:53 ID:qJBrkxOA
>>57
戦後少し経ってかららしいですよ。
あの頃は社員も大切にされたし、某メーカー社長なんて、社員は神様とまで言った。
一般社員あってのメーカーだし、社員の力で大きくなれたから、恩があるから大切にするとまで言った。
あの頃は、みんな活き活きしてたなー。
社長が亡くなり、社長が変わり、メーカーが安請け合いする今のご時世はその欠片もない。
今なんて社員沈みすぎ。
大型小売店にメーカーが頭下げるのが精一杯。そこまでしてブランド価値を下げる必要があるのか?って思う。
クリスマス時にはアイスケーキを配布し、ボーナスも良かったし、お歳暮も社員に配られたし、
今では、その欠片すらない。
社員=お荷物扱いしやがって。
だから、社員が昔のような働く活気を無くして、追いつめられる。
メーカーがあまり安請け合いせず、社員を大切にすれば、少なくとも今よりは社員の活気があがり
良い方向へ向かってくれると信じてる。
74名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 11:10:03 ID:qJBrkxOA
アメリカの某ソフトメーカーの社員が羨ましい。
自宅に帰りたくなくなるほどの社員天国らしい。
すばらしい環境でずっと働きたいから業績を伸ばす、現に業績は上がり続けている
75名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 12:16:15 ID:11tgMIJO
このがさ入れ、ドンキ一社で終わったらイオン岡田が怪しいなw

イオン含めた他店までやるんなら、公取GJなんだが
76名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 14:44:12 ID:PVRdkkk5
公取のウエブサイトの報道発表資料を見てもらえばわかるが、
この手の小売と卸の関係についてはアンケートとったりして
最近力を入れている模様。
77名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 15:26:36 ID:gy/cAp24
陳列は当然、社用車の洗車やお茶くみもやらせてるよ。
俺達のおかげで売上あるんだし、当たり前だろ。
使えるやつは使っておかないと。人件費の削減にもなるしな。
大卒で頭いいのかしらないが、動きが悪い奴大杉。
もっと声出せっての。
78名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 17:04:47 ID:5yQtoZR/
まーあれだ。所詮小売業界なんて高卒の集まりな訳でレベルが(ry
79名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 18:53:00 ID:Z2umbO9o
新規開店や新装開店の時って業者が陳列に来るのはあたりまえなんじゃないのか?
俺はコンビニ業界だけど
80名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 19:01:24 ID:qJBrkxOA
>>79
コンビニは本社の人がくるんじゃないの?
仕入先に本社が圧力かけて強要させて、新規開店の店へ送ってるなら問題かも。
81名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 21:51:40 ID:jxZCNZ3p
>>76
だなあ。
最近結構やってるよな。

>>77
声出すと売れんの?
82名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 22:14:22 ID:/IgdJ4kg
>>81
ボソボソと「ぃらっしゃいませ〜」って言われても気持ち悪いだろ?
83名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 22:35:01 ID:ZxKGzEuo
商品仕入れ価格を直接操作できないから○○協賛金とかの他の名目で
金作って入れてくることも多いが。

むしろメーカーのほうから「協賛するから展示台作ってくれ」とか
「自分らで展示するから当社の商品飾らせてくれ」とかいってきて
うざいわけだが。
84名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 22:40:15 ID:jxZCNZ3p
>>82
そうか?
やる気無さそうな「いらっしゃいませー・・・」は結構好きだが。
というか、やたら頑張ってるのは必死っぽくてキモイというか、引く。
元気の押し売りと言うかなんというか。
「いや、俺落ち着いて一人で買い物したいから」って。

ブックオフとかドン引きだけど、あれはまた別の気持ち悪さか。
8582:05/03/10 23:05:49 ID:/IgdJ4kg
>>84
ブックオフの元気のよさは格別すぎるw

それはともかく、あんたみたいな特殊な例は置いといて、
普通は死神みたいな声で挨拶されるよりはシャキッとした挨拶のほうが気持ちいいわな。
それはそのままお店のイメージになりやすい。「暗いお店」「明るいお店」ってな。
普通、「明るいお店」のほうに人が集まるってもんだろ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 23:07:34 ID:CpWGokoV
「大規模小売業者による納入業者との取引における特定の不公正な取引方法(案)」に関する公聴会の開催及び意見募集について
http://www.jftc.go.jp/pressrelease/05.march/05031003.pdf
87名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 00:33:53 ID:q/M7fZaA
スプリンクラーはじめました(ドンキホーテ)
88同じではない:05/03/11 01:01:03 ID:6INuuqFd
どこでもやってるとの意見があるが、ドンキの場合はやってる内容が他より特にひど過ぎた。夜中の2時に取引先営業を集めるなんて異常な世界だろ!
89名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 01:27:10 ID:QhuHTmMD
公取委GJ! >>76 アンケートはこの布石か

【行政】公取委、コンビニや量販店なども監視へ 「納入業者いじめ」の新告示案 [03/10]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1110471520/l50
90名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 01:35:51 ID:lOSxB1tU
納入業者に陳列を手伝わせるって常識と言うか
それって普通に営業の仕事の内じゃん。
むしろ積極的に手伝うぐらいで。
これって違法だったのかよ・・・。
91名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 01:37:10 ID:US2yV/1p
木村剛先生は
公取のドンキいじめと非難しています。
納入業者はこういう取引条件をしない小売と契約する自由があり
イヤならドンキと取引しなければいいからというようにおっしゃっています
92名無しさん@恐縮です:05/03/11 02:41:13 ID:xAiML+JC
こんなの家電量販店(特にカメラ系)なんて、昔から当たり前のように
なってるやないか! 今では取引先も人員(経費)削減が厳しいから、
たまったもんじゃないが・・ 自分の店だけで出来なければ、遠慮なく
その値段に上乗せすればいんや。 取引先、メーカーが手伝いに来て
当たり前って感覚だからな! 取引先、メーカー側の営業がサービス
仕事になってるよ。 
93名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 14:14:00 ID:6INuuqFd
陳列応援でなく、取引先からあらゆる手段で金を巻き上げてたから公取が動いたんだろ!オマエら新聞をよく嫁。
94名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 14:34:14 ID:RtGAI5Ui
まあ大手小売はだいたいやってるな。
今後はやめますって言えばいいだけなんだがいつもお茶を濁す発言でごまかす
運が悪かったとしか思っていないのでやめる気はさらさらない
95名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 14:49:11 ID:6INuuqFd
でも今回は警告でなく、勧告だから従わなければ鈍器も大変だろ!しかし、こんな店にしか売り先の無い問屋はまたいいように使われるんだろうな(藁
96名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 16:40:29 ID:xx9bhjPd
こーいう完全シッポ捕まえられてる件だとドンキの社長出てこないな。
商品の選択は値段と品質だけで勝負して欲しい
ので、公取の勧告はありだと思うがな。公取にはサービス残業も
不公正競争だということでやってもらいたい。
97名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 16:44:57 ID:jItrBqL+
>>91
こういう取引条件をしない小売は無いので、みせしめのために目立つところから
どんどんやってほしいです。
98名無しさん@恐縮です:05/03/11 17:08:42 ID:YhGO0dSM
>>91
木村がアフォなだけだろうが
  独占・寡占がなんでダメなのか?
 MSを見てりゃよく判るだろうが。
   まあ しかし流れは 独占だわな
 行くとこまで行くしかない そして弱小は逝くってこった。
 
 
9982:05/03/11 17:31:54 ID:UEXtYX6G
>>93
協賛金だろ?だからあれも流通じゃ当たり前なんだって。
払いたくないところは払わなければいいだけだし。
100名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 20:00:52 ID:BdoAwhdC
確かに労務提供は営業活動の一環だし、アピールする場所でもあるので問題ない。
根拠のない金額の値引き要請、協賛金要請、今後の取引をちらつかせながらこれ
らを押し付けてくるのは問題だと思う。
101名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 20:15:26 ID:E5QiGZTf
メーカー某社、某スーパーPBを作るため某スーパーから原料供給を受けて加工・納入していた
ある日、某スーパーは某メーカーへの原料供給価格を値上げした
某メーカーは某スーパーに対し、納入価格を上げてくれるように交渉したが
某スーパーバイヤーは「駄目」と受け付けなかった
岡田さん、ご存知ですか?

102名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 20:24:27 ID:T3ySlLn9
      ,,,,,,,.-‐‐‐‐---,,,,,
    /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
   /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
  /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
  |::::::::::|            |ミ|
  |:::::::::/            |ミ|
  |::::::::|   ,,,,,    ,,,,,   |ミ|
  |彡|.  '''"""''   ''"""'' |/
  /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |
  | (    "''''"   | "''''"  |
  .ヽ,,         ヽ    .| んじゃ
     |       ^-^    |
.     |     ‐-===-   | 明日から委託先を韓国様のメーカーにするから
      ,\.    "'''''''"   /
       \ .,_____,,,./
103名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 10:42:37 ID:t601Jc+a
下請け法に基づいて訴えてみては?
というかその個人名だして相手先の会社に噂や
広めてやれば上層部も含めて不安がるから人事で地方に移動
(左遷させてやれよ)

漏れ的にこういう匿名掲示板(公取取引委員会にあれば・・・)あればこそ
簡単に訴えれるような感じはするよな
事実訴えた先がわかるようなシステムでは事実上
天に唾をはくようなものだし・・・

まずは公正取引委員会之ホームページニ匿名の掲示板出来たらGJ
104名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 18:35:38 ID:BH0chR4t
【社会】ドンキホーテで万引きの18歳少年、窓から飛び降りて重体…大阪
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1108629371/
105名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 18:44:12 ID:i4rqe6E8
まードンキホーテはまともな会社じゃないよ。
普通の会社ならドンキとは付き合わない。
106名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 20:00:44 ID:tNF+KpMS
坂本、反省しろ
107名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 20:05:38 ID:aNXDpMic
調子のよいときだけチョンが担いでるだけだ
俺には関係無い
108名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 20:08:16 ID:PdPuAnQ7
バカモト、反省しろ
109名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 20:11:09 ID:aNXDpMic
ベンチの上で横に成るだけじゃなく
ちゃんとツールも使った、やるだけはやったのだから
俺は満足してるぜ、みんなはどうかな
110名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 20:20:50 ID:iUlOtAep
木村剛と安田の仲良しはこんな感じ。


「ドン・キホーテ放火事件で本当に悪いのは誰?」 
http://kimuratakeshi.cocolog-nifty.com/blog/2004/12/post_44.html

「コラム 公正取引委員会のドン・キホーテいじめ」
http://kimuratakeshi.cocolog-nifty.com/blog/2004/11/post_19.html


とどめ
http://www.financialjapan.co.jp/magazine/200503/ 
木村剛責任編集 月刊誌 フィナンシャル・ジャパン
[ドン・キホーテ] 安田隆夫
至誠は必ずや、顧客に通ずる
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 20:59:53 ID:GNA8U0c3
うちのオヤジカが手伝わされてコキ使われてブチギレ中だぞ
わざと店に買い物いってその糞店員がいたらブチギレルソウダ
静岡店の>>22に書いてあるところだ
112名無しさん@お腹いっぱい。::2005/03/22(火) 21:07:59 ID:b6TlWqCM

公取の排除勧告をドン・キホーテ拒否、審判へ

納入業者に従業員を派遣させていたなどとして、公正取引委員会から独占禁止法に基づく
排除勧告を受けた大手ディスカウントストア「ドン・キホーテ」(東京都江戸川区)は22日、
公取委に対し、勧告応諾を拒否すると通知した。

同社と公取委は今後、裁判の1審にあたる審判で争うことになる。

続はこちら
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050322-00000311-yom-soci
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 21:18:50 ID:Go6gxDRZ

百貨店は昔からやってることw > 独禁法
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 21:23:44 ID:oGv4zTJl
>104
万引き少年を捕まえたドンキの社員が窓から突き落としたんでしょ!!
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 21:44:18 ID:ZvxTcYty
みずからブラック企業になろうとうしてるのかな?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 21:56:23 ID:ngSR76mI
http://www.sankei.co.jp/news/050322/sha077.htm
棚卸しや店舗オープン時の作業のため納入業者に従業員の派遣を強要したなどと
して、公正取引委員会から独禁法違反(不公正な取引方法)で排除勧告を受けた
ディスカウントストア大手のドン・キホーテ(東京)は22日、勧告の受け入れ
を拒否すると公取委に通告した。
 同社は「すべての取引先と派遣を前提とした契約を結んでおり、排除勧告は不
当だ」と説明。公取委で裁判の一審に当たる審判が始まる見通し。


法的に禁止ってなってることを文書とって強制したんだってさ。
「酔払い運転?飲んだ方が機敏に運転できるんだ、飲んで運転しろ!」
って強要するくらいにアホな行為だな。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 22:11:00 ID:CtlYMx2+
おまいら、チョンキホーテで買うなよ。

こういう流通業がデフォになるとデフレ競争加熱で、気づいたら
メーカーと大型小売店しかなくなりますた、ってな事になりかねん。

どのみち日本の将来は真っ暗なんだがね。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 22:20:58 ID:1jsGKJDx
"公取の排除勧告をドン・キホーテ拒否、審判へ"
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050322-00000311-yom-soci
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 03:22:57 ID:cCLdRwMd
インテルが折れたね.ドンキはどこまで粘るか?

http://biz.ascii24.com/biz/news/article/2005/04/01/655140-000.html
インテル、公正取引委員会の排除勧告を応諾

ドンキは売られた喧嘩は買うという態度で,訴訟費用や評判を考えると事を
荒立てない方が得策ということには思い至らないだろうね.
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 22:13:07 ID:uGNtCMb1
公取の「着うた」排除勧告、4社が応諾を拒否

 携帯電話用の音楽配信「着うた」を巡る共同取引妨害事件で、公正取引委員会の排除勧告を受
けた5社のうち、「ソニー・ミュージックエンタテインメント」(東京都千代田区)など4社が
勧告応諾を拒否したことが4日、明らかになった。
 今後、裁判の一審にあたる審判で争われる。
 応諾拒否したのは、同社のほか、「ユニバーサルミュージック」(港区)、「ビクターエンタテイ
ンメント」(同)の大手レコード会社2社と、情報通信会社「エイベックスネットワーク」(同)。
いずれも回答期限の4日までに、公取委に対し、応諾拒否を表明した。
 4社とともに勧告を受けた「東芝EMI」(同)は「検討に時間がかかる」として、回答期限を今
月18日に延長した。(読売新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050404-00000313-yom-soci
121名無しさん@お腹いっぱい。
あと2ヶ月で審判開始

株式会社ドン・キホーテに対する審判開始決定について
http://www.jftc.go.jp/pressrelease/05.april/050405.pdf

第1回審判期日及び場所
(1) 期日平成17年6月1日(水)午後2時00分
(2) 場所公正取引委員会審判廷(中央合同庁舎第6号館B棟19階)