【株式】鹿内家、大和SMBCにニッポン放送株の返還を要求 [03/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もみじまんじゅうφ ★
この問題は、大和証券SMBCが、去年5月にフジサンケイグループの元議長で
創業者一族の鹿内宏明氏夫妻から、保有していたニッポン放送の株式の8%と
そこから出る利益を受け取る権利を信託受益権という形で買い取ったものです。

その後、大和証券SMBCは、この信託受益権を株式に転換し、今回のフジテレビによる
公開買い付けに応じる方針を決めました。しかし関係者によりますと、鹿内氏らは、
この信託受益権の買い取りにあたって、大和証券SMBCは、フジテレビが
公開買い付けを行うことを知りながら告げなかったほか、投資家への情報開示も
不適切だったなど法律に違反している疑いもあるとしています。このため鹿内氏らは、
違法行為があった場合には、契約の解除ができるという規定に基づき、
大和証券SMBCに売却した株式の返還を求めているほか、フジテレビに対しても、
大和証券SMBCから株式の買い取りを行わないよう求めています。

また大和証券SMBCが公開買い付けに応じた場合には、フジテレビに対しても株式の
返還を請求するなど法的措置も辞さないとしています。フジテレビは、7日までに
目標としていたニッポン放送株の25%を超える取得がほぼ確実になっていますが、
この中には、大和証券SMBCの8%分も含まれているため、今回の問題の
展開によっては、フジテレビの株の取得にも影響が出そうです。ニッポン放送株を巡る
こうした一連の問題について、大和証券SMBCは、いっさい違法性は無いとしています。

http://www3.nhk.or.jp/news/2005/03/06/d20050306000010.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 05:50:53 ID:OKJXYhjb
ほー
3名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 05:51:37 ID:30C1vGuO
ニッポン放送は1:1の株主割当てで中間増資を検討しているとのこと。
大昔の割面割合で増資でもなく、時価発行でもないのが株主割当て中間増資だ。

時価6000円台の半値近くで株主に割り当てるもので、
ライブドアの払い込みは400億円近くになる
払い込めない場合は権利放棄となり持株比率は大幅低下する。

これは1:1の株主割当なので不公平でもない。また資金使途も適当で良い。
80年台の公募増資で得た資金は定期預金にする等の馬鹿げたこともマカリ通っていたくらいだ。

もし、ライブドアが何らかの方法で400億円を用意した場合
次の手はフジサンケイグループをひとまとめして持株会社フジサンケイHDを設立。
それぞれの企業の株とフジサンケイHDの株を交換してしまうと
ライブドアの持株は大幅に低下するとのこと。

ライブドアは法的に、いずれも対抗出来ないならアウト。
4名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 05:51:44 ID:lrSM86Wm
へー
5名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 05:52:42 ID:OKJXYhjb
はー
6名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 05:55:41 ID:Mq+5KNHW
足利義昭
7名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 05:56:55 ID:YHi4W0EK

−−−−−−−−−− 祭り再開 −−−−−−−−−−−
8名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 05:57:27 ID:PU/Hw++1
おやすみ
9名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 05:57:33 ID:boynbDgS
映画化決定
10名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 05:58:50 ID:VEFH/Hh5
眠い。10時になったら起こして・・・
11名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 05:58:51 ID:WCXIKPID
去年五月
保有していたニッポン放送の株式の8%と
そこから出る利益を受け取る権利を信託受益権という形で買い取った

今年一月
ニッポン放送の株式(東証2部上場)262万5000株を取得

いつフジのTOBの話が出てきたが問題になるな。まぁ調査は入るだろうね。
大和脂肪?ってか大和って証券会社なのか?
12名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 05:59:04 ID:5nbTeV77
 ヾヽヽ
 (,, ・∀・)チュンチュン
  ミ_ノ
  ″″
13名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 05:59:18 ID:hgIsjgnk
すげーぞこれ。

まじ映画化決定
14名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 05:59:25 ID:ehnT7vXa
>>9
おれ役所公示 役で出るよ
15名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 05:59:43 ID:DV/GAO5S
あぁこれでもう少しの間楽しめそうだ
GJ>鹿内
16名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 06:00:32 ID:GpHTKWk5
フジを追われた
鹿内一族の乱
日枝一味に鉄槌か?
17名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 06:00:59 ID:Q1h2TGuk
気分がスグレーナイ
18名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 06:01:26 ID:OKJXYhjb
これはローレライだ
潜水艦の浮上である
 
と無理矢理関連させる試験
19名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 06:02:11 ID:boynbDgS
だが、反則負けするのは大和證券だけではないってところが
ハリウッドなみのシナリオだな。
20名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 06:02:17 ID:U7/AMao1
日枝氏、こういう事態は想定済みではなかろうか。
21名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 06:03:06 ID:6Z/FsVn+
ま、繰り返し繰り返し非難され、違法の疑いがあると糾弾される堀江の株式
時間外買付と違って、こちらは司法当局に鮮やかにスルーされるだろう。
政財官界の、フジサンケイを勝たせようとする一貫した姿勢には勝てん。
22名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 06:03:37 ID:boynbDgS
TOBで33.4%集まれば、8%は許容範囲だし。
23名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 06:03:52 ID:+JXcfLm7
とにかくこれは大和のインサイダーは確定

大和に打診した日枝の逮捕までいくかどうかが見所
24名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 06:04:59 ID:OKJXYhjb
>>17
閥ゲームのことか?
25名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 06:05:05 ID:lrSM86Wm
里谷、女子アナ、鹿内と、堀江社長も神懸かりかw
26名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 06:05:21 ID:6yxDJSFv

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

鹿内、GJ!

でもちょっと遅い!!
27名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 06:05:31 ID:PU/Hw++1
去年の5月からTOBは決まってたのか
すごいな
28名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 06:05:39 ID:hgIsjgnk
腐った壷に手を突っ込めば、いろんな虫が出てくるさ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 06:05:42 ID:+XXDgO2F
>鹿内氏らは、この信託受益権の買い取りにあたって、大和証券SMBCは、
>フジテレビが公開買い付けを行うことを知りながら告げなかったほか

しかし、去年のはじめのフジテレビの増資が、ニッポン放送の子会社化
を目的としたものであるらしいことは知られていたわけで、
http://japan.cnet.com/column/market/story/0,2000047993,20063702,00.htm
よっぽどボケてでもいなければ鹿内さんちもこれは知ってたでしょうし、
であればフジが現在のようにTOBするなんて当然想定してたんじゃないかと
思うんですが。。。しかしそうだとしたらなぜ大和に株を渡したのか?
TOB価格がもっと低いだろうと読んだから?
30名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 06:05:59 ID:YHi4W0EK
>>22
TOBの幹事会社がアウトでも成立するでしょうか。
トヨタが降りて、この件が発覚してもTOBから降りる企業も
あるかもしれませんよー
31名無しさん@お腹いっぱい:05/03/06 06:06:25 ID:Tx9gDMut
>>23
何で?
32名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 06:06:37 ID:5nbTeV77
金に困ってたんだろ
33名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 06:08:06 ID:OKJXYhjb
着地で顎撲ってたテキサスの坊やみたいなもんだな
34名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 06:08:35 ID:Wtc3LDhQ
>>22
平和なやつだな
35名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 06:08:35 ID:OU+tGszM
やっとでてきたな鹿内。堀江を乗っ取り屋と言い張る日枝。
じゃあ「お・前・は・ど・う・な・ん・だ?」と小一時間。
なにが公共性だ?自分たちも株の買い占めやってるじゃん。
違法、または法制度のギリギリ。インサイダー変身!
36名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 06:09:06 ID:ehnT7vXa
>>31
日枝が大和に支持してたとしたら逮捕もありうるだろうね
ま、立証なんて出来ないと思うが大和がゲロったら・・・
37名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 06:09:15 ID:d2W3YXWQ
売り手がいて、別の買い手に事前に話をつけて、黙っていても莫大
な利益を上げられる売買。
そんな取引があったら、俺もやってみたいよ。。
38名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 06:09:16 ID:OKJXYhjb
冷えだってんだから、みんなクールじゃないと
39名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 06:09:45 ID:boynbDgS
>>30
証券会社は後で行政処分だろう。10年ぐらいまえ、損失補てんでもそうだった。
40名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 06:09:50 ID:6IF1i5VB
>>30
トヨタって裏の裏まで分かってんだなw
41名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 06:09:57 ID:syMpJkGt
とりあえず【うどん君の一言】の出番ですよ
42名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 06:10:10 ID:6yxDJSFv
こうなったら
関係者全員 タイ━━━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━━━ホ キボン
43名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 06:10:14 ID:YHi4W0EK
今日のサンプロ面白いだろうな

でも見れる自身がない orz
44名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 06:10:31 ID:Wtc3LDhQ
>>30
多分、それを狙って今頃公表したんだな。
45名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 06:11:11 ID:wMIJHsrJ
すでに捜査も入ってるって噂もあるぞ
堀江のゴタゴタのせいで見送られてるらしい
46名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 06:11:28 ID:+JXcfLm7
大和とフジはどろどろぐちゃぐちゃの一心同体

大和とフジの力関係は
圧倒的に大和が上だから
大和インサイダーの捜査が入ったあと
べつに日枝を守る必要はこれっぽっちもないし
あらいざらい真実を話すだろう

そうすればインサイダーの責任は日枝ということになる可能性大
47名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 06:11:42 ID:I2Auil21
現在TBSで後藤田&塩川が堀江を擁護中。堀江の行為は合法。


日枝のは違法行為。
日枝のは違法行為。
日枝のは違法行為。
日枝のは違法行為。



警察OBも堀江を擁護


日枝は終わった。
48名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 06:12:04 ID:+5JxWK29
後藤田、塩爺は堀江支持だ(爺放談)

49名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 06:12:44 ID:YHi4W0EK
>>44
いや大和がTOBに応じるとコメントしたからっていう意見があった。
それで証拠が出たから発表と。
当日まで黙っていればいいのに>大和

しかし、大和が動かなければTOBの25%が危なかったってことか
50名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 06:13:13 ID:EWNVbSZP
このタイミングはちょっと遅い気がする
51名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 06:14:23 ID:OKJXYhjb
タイミングさえも奥田さんが鹿内さんを鑑みた
 
なんて憶測が流れそうだ
52名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 06:14:59 ID:ehnT7vXa
さてと金持ちの俺はトヨタ株でも買いますかw
53名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 06:15:17 ID:YHi4W0EK
>>50
絶好のタイミングでしょうが。
TOBの締め切りは明日だよ。
TOBに応じると発表した企業の役員は日曜返上ー
当然、ゴルフもキャンセルだなw
54名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 06:15:26 ID:8i8r1RgA
これは早めに関係者の身柄を確保しないと
西部の社長みたいになる人が出てくる恐れもあるな。
サンプロの段取り今大騒ぎになっている悪寒。
55名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 06:15:42 ID:+JXcfLm7
確実な証拠が出たからこのタイミングなんだよ
56名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 06:16:06 ID:KmeKxPjp
>>52
おまいが買うとトヨタに不祥事発覚とかよくないことが起きそうなのでやめれ
57名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 06:16:16 ID:lrSM86Wm
塩爺はわっかっとるんか?w
58名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 06:18:02 ID:YHi4W0EK
>>57
だからこの時間の放送なんですよー
59名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 06:18:06 ID:Wtc3LDhQ
そもそも、TOBの幹事の証券会社が一番、というよりそのほとんどの
株を持っていて、それを手放す事自体、大いに問題あるはずだが。
それだけでも、インサイダーみたいなもんだろう。
60名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 06:19:20 ID:ehnT7vXa
>>56
失礼な香具師だな
61名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 06:21:32 ID:6Z/FsVn+
さあ、このニュースをフジサンケイは報じるか?
・・・・・んなわけないよな。
62名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 06:21:38 ID:M+3xjxsN
>>13
日本板ウォール街。


主役俺
63名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 06:22:13 ID:J+XkU9gH
>>48
これ、ライブドアがやってたTOBルール無視の意向表明書発覚前の収録だよ
64名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 06:22:13 ID:TzeHgmX6
もうあれだな、株式市場丸ごと塀の中に移転してしまえ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 06:22:26 ID:tRtGtbES
祭りの予感…
66名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 06:23:17 ID:ehnT7vXa
時事放談って生放送じゃなかったのか?
67名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 06:23:23 ID:1Pun2uU1
まてまて、おまいら。
信託受益権というやつと単純に株を売っぱらうことと如何違うのか
ワシに教えんかい!
話は、それからじゃい。
68名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 06:24:11 ID:7IQ4RPp6
鹿内さんち、そんなにお金に困ってたの?
69名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 06:24:18 ID:XoA8BFd1
日枝、堀江、鹿内、大和 ドキュソの集まりです。
この中で、一人でもマトモナ奴が居たら、今回の問題は起きなかったね。
楽しましてもらいましたw
堀江の事は好きでは無いが、世代交代は良い事。
70名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 06:24:56 ID:CEJbWVHN
>>66
いくらなんでもこんな爺達が朝4時からスタジオ入りできんだろ・・・
71名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 06:24:54 ID:U6bOpObo
【2005年1月15日 掲載】鹿内一族売却 ニッポン放送株大混迷 次ぎに保有するのはどこか

 これはグッドニュースか、バッドニュースか。
 今月7日、大和証券SMBCが発行済み株式総数の8%ものニッポン放送株を取得
したと発表していたが、予想通り、フジサンケイグループの創業者一族、鹿内宏明氏(59)
の保有株だった。8%は鹿内氏保有のほぼすべてに当たる。1992年にクーデターで
グループ議長を追放されてから12年。大株主としても身を引いたことになる。
「鹿内さんがニッポン放送株を持ち続けていたのは『これを足掛かりにフジテレビに復帰する
意欲を捨てていないからだ』との見方が根強かったんですがね。モノ言う株主として有名な
村上世彰氏の村上ファンド(MAC)が昨春、筆頭株主に躍り出たが、バックに鹿内さん
がいるのではないか、とさえウワサされていました」(フジテレビ関係者)

 これで鹿内一族の呪縛から解き放たれる。とはいえ、一難去ってまた一難。
「株式取得は純投資です。長期保有のつもりはなく、市況を見ながら売却します」
 大和証券SMBCは、取得目的をこう説明する。つまり、今後の売却先によっては、
ニッポン放送にとって新たな不安材料になり得るのだ。
「村上ファンドが買い増して、さらに発言力を強めるのか。それともメディアに参入したいIT系企業か。
内外のファンドも関心を示しているようです」(証券関係者)
       〜〜以下略〜〜

(引用先)http://gendai.net/contents.asp?c=035&id=17551
72名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 06:26:00 ID:+JXcfLm7
堤だって、武富士ボーイだってドキュソじゃん
こんなもんなんだよ、金の世界って
73名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 06:26:15 ID:J+XkU9gH
>>66
常識的に考えてみろよ

じーさんばかりで早朝三十分で話まとめれると思うか?
一人でもぽっくり逝ったら前代未聞の大放送事故になるんだよ?

後いろいろあるでしょ、ありえない
74名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 06:26:16 ID:25x8mw2n
何かドロドロだなぁ
75名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 06:26:31 ID:ehnT7vXa
>>69
俺みたいな常識派が大金を持つと
日本も安泰なんだけどなー
76名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 06:28:06 ID:YHi4W0EK
>>75
こんな時間に2ちゃんにいる香具師が・・・

それも祭りスレに・・・
77名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 06:29:12 ID:hqwWmrlg
>>68
http://www.globe-walkers.com/ohno/interview/shikauchi.htm
この記事に出てくる「冷たいフジ」は鹿内宏明のこと
この後、宏明も没落したわけですよ
78名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 06:30:19 ID:WCXIKPID
昨年9月、第2位の大株主(12%)になった子会社フジテレビはどうか。
村上ファンドは、大きな子会社を小さな親会社が支配するいびつな構造の解消を求め、共同持ち株会社の設立を求めていた。
    ↑
これやってたら今のようなこと起こらなかったんだよね。
79名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 06:31:30 ID:+XXDgO2F
コングリマッとキター
80名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 06:32:08 ID:ehnT7vXa
>>78
だから行動してた
それを起こしてなかったらニッポン放送がフジ株の65%を取得してて
それこそ一発詰みですよ
村上が徐々にニッポン放送のフジ株を分散させてたからフジテレビは助かったようなもの
81名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 06:33:17 ID:MbWVkLmh
また明日からの値動きが楽しみだ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 06:33:46 ID:TzeHgmX6
全く金の亡者どもは浅ましや…
俺なんか年収400万以下で慎ましやかだけど、気楽にのんびり暮らしてるってのに…
83名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 06:34:29 ID:dxP9T0Ja
信託受益権自体は去年五月だよね。
この時点で将来的な株の売買は確定じゃないの?
84名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 06:35:40 ID:dxP9T0Ja
>>80
>村上が徐々にニッポン放送のフジ株を分散させてたからフジテレビは助かったようなもの

18%の株主が主体的にそんな事できるの?
85名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 06:35:42 ID:OKJXYhjb
どうも電通くさい、持ち上げ方が
86名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 06:36:43 ID:DV/GAO5S
>>77
関係無いけどそんだけ成り上がって金持ってて人脈も有って不幸ぶられてもなぁ
こっちが虚しくなるがな
87名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 06:36:56 ID:7IQ4RPp6
>>77
でもまぁ・・・世の中そんなもんなんだろうなあ
他人のお金をアテにしちゃダメだよね
88名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 06:37:56 ID:6yxDJSFv
速報+板の 姉妹スレ

鹿内家、大和証券SMBCにニッポン放送株の返還を要求!!
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1110058090/

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
89名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 06:38:15 ID:6Z/FsVn+
>>87
それは堀江にも言えるよな。
借金でなく、自己資金で株の買い占めやりなさい、と。
90名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 06:38:30 ID:A7JcScU3
おもしろくなってまいりますた。
91名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 06:38:43 ID:t6EXym/w
ようするに、簡単に説明すると、
大和証券SMBCは、フジテレビによるニッポン放送株のTOB幹事をすることが決まっていたにも関わらず、
その1週間前に、それを隠して、創業者一族の鹿内家から安くニッポン放送株を購入した。

で、これが、契約違反ではないかという訴え。

もし通れば、フジテレビが25%といっているうちの8%が失われることになる。
92名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 06:39:42 ID:c3KYJapK
>>77
返還を要求しているのは、この未亡人?
93名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 06:40:02 ID:CEJbWVHN
>>91
まだ訴えてないだろ?

ただコメントしただけ。何にもアクションおこしていない。
94名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 06:40:07 ID:+XXDgO2F
>>79
シオジー効果
95名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 06:41:19 ID:23y5gOaV
最近の大和のダーティさはN村を越えてるような。
96名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 06:41:35 ID:SJiONVqn
>>91
しかも鹿内家はフジサンケイ幹部とドロドロ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 06:41:35 ID:hqwWmrlg
>>92
ちげーよ
「冷たい対応のフジ」の鹿内宏明のほう
98名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 06:43:30 ID:6a2mafo5
>>91
>フジテレビが25%といっているうちの8%が失われることになる。

池沼かよ・・・
99名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 06:44:07 ID:/nHvWWGh
どっちかというと、ライブドアの肩を持ってるが
鹿内の問題で日枝が逮捕ってことは、さすがにないよ
大和証券の問題
ちょっとしたことで、逮捕キターはみっともない
100名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 06:44:19 ID:6eU6p+sZ
http://blog.melma.com/00122673/

>   鹿内家から信託受益権として株を購入したのは半年前。受益権が切れた1
>   月になって株式保有を公表したため、フジによるTOB発表の直前になり、
>   誤解を招いただけ。インサイダー取引ではない
-------------

ニュー速+のコピペだけど、これでどのぐらい違ってくる?
101名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 06:44:39 ID:Auypgvkr
要するに去年の5月に大和が信託受益権買い取った時点で、フジのTOBを
知っていたかどうかって話か?
そんなの裁判で証明しようとしても何年かかる話なんだよ
102名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 06:44:41 ID:G/xRF0+K
>>77
どうでもいいけど、ファイル名がshika"uchi"に・・・
103名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 06:44:45 ID:QfrL0scx
ようするに、ヘルメット株ってるんだなフジは
104名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 06:45:06 ID:dxP9T0Ja
信託受益権買ったのは去年の5月じゃないの?
その時点でTOBを知っていた?
105名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 06:45:29 ID:ehnT7vXa
>>84
村上ファンドのHP逝ってみろ
全部資料が見れる
とにかく日枝はじめフジサンケイ首脳はアフォばっか
村上がいなかったらマジで終わってるよ
106名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 06:46:29 ID:7IQ4RPp6
>>89
そりゃそうだ
豚が早く本来の豚の位置に戻る事を願って止まないよ
107名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 06:46:45 ID:QboQ+vlD
難しいことはよく分からんのだが、
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ってこと?
108名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 06:47:02 ID:6eU6p+sZ
って一にあるじゃん。
109名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 06:47:21 ID:hqwWmrlg
>>102
ローマ字からやりなおせ
110名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 06:47:23 ID:qDQnMIV+
>>100
半年前なら、すでにフジと協議中だっただろ
111名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 06:47:56 ID:6a2mafo5
>>107
>>1から読み直せ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 06:48:32 ID:OU+tGszM
>>105
でも、社外取締役には入れない、と蹴ったんだよ。
日枝がアホ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 06:48:36 ID:ojA/l5v+
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!だが
ちょっと遅い・・・
114名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 06:49:01 ID:3ahJ15VP
つまり、おまいらが期待するのはクーデターで退いた前城主が
窮地に陥ったフジ国にとどめを刺そうとすることか
115名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 06:49:14 ID:ZOYel37i
このレベルのは逮捕してもらわないと。
116名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 06:50:47 ID:uFfOKxuA
全体像は映画化で、この鹿内関係は昼のメロドラマ化かな。
117名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 06:51:10 ID:dxP9T0Ja
>>110
半年前つーか去年5月じゃないの?
村上がニッポン放送筆頭株主に躍り出て
役員送り込ませろ!とか持ち株会社作れ!とか
喧嘩してTOBという形に落ち着いたんじゃなかったっけ?
118名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 06:51:23 ID:A7JcScU3
なんかシュミレーションゲームにできそう
119名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 06:51:38 ID:YHi4W0EK
>>114
いいや 予想外の展開が起きることが面白いだけ

そもそもLDにLFが経営できるわけないじゃないのw
120名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 06:52:12 ID:BSLpMqLM
ぁゃιぃけど今のところ証拠が無い、大和も掘江もかョ
121名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 06:52:27 ID:A7JcScU3
銀い巨球
122名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 06:52:42 ID:ojA/l5v+
>>114
祭りに新たな燃料が投入されたのをおもしろがっているだけですが?
123名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 06:53:41 ID:ZOYel37i
枠外の一般人に損失を与えて、特権階級的にやってることが多すぎ。
騙せばいい、は証券と不動産に関しては当てはまらない。
商法の想定しているもっともブラックなことをこいつら(大和ら)はやってる。
逮捕してくれ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 06:53:45 ID:A7JcScU3
ロードオブザフジサンケイ 〜王の帰還〜
125名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 06:53:55 ID:PU/Hw++1
>大和証券SMBCは、フジテレビが
>公開買い付けを行うことを知りながら告げなかった

告げたらインサイダー
126114:05/03/06 06:54:17 ID:3ahJ15VP
>>119
確かにw

前はフジよりだったがもうどうでもいいや
ジャンプより先を予想するのが難しいこの物語を純粋に楽しむかな
127名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 06:54:19 ID:UstbHVs+
>>109
え、鹿内って「しかうち」さんだったの?
ずっと「しかない」さんだと思ってた…orz
128名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 06:54:30 ID:7IQ4RPp6
>>114
たいしてトドメにならないのでは・・・
129名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 06:55:30 ID:6FBgNwOi
下手なテレビ番組よりこの騒動の方が面白過ぎるw
130名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 06:56:23 ID:YHi4W0EK
このスレ 工作員とか信者とか少なそうで楽しいでつ
131名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 06:56:36 ID:OU+tGszM
>>124
おー、ちょっと面白い。センスあんねw
132名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 06:56:59 ID:hqwWmrlg
>>127
スマソ正直、オレが悪かった
133名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 06:57:32 ID:CEJbWVHN
>>127
「しかない」であってるよ
134名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 06:57:40 ID:SJiONVqn
>>127
「しかない」でいいよ
135名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 06:57:58 ID:A7JcScU3
>>132-133
まぁ、しかないさんだけにしかたない
136名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 06:58:28 ID:vsJjtiv3
>>127
しかたがない
137名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 06:58:40 ID:dxP9T0Ja
「TOBやるから高めの価格で買っちゃいますよ」とか言ってたら
それこそアウトだよねw
それに去年春の段階で具体的に話がまとまっていたとも・・・・
だってその頃って村上とニッポン放送&フジテレビが
やりあってた頃じゃん・・・・
138名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 06:58:54 ID:6yxDJSFv
>>135-136
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
139名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 06:59:00 ID:tDFZCYNi
この弾で本気で行けると思ってたのなら
一回目の審尋の前にぶつけるべきだったんじゃないのか
あの時ならいいように争点曲げる事だって出来たはずなのに

今これ出しても嫌がらせにしかなんないじゃん…遅いよ…。
140名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 06:59:59 ID:5dT4/EMP
>フジテレビに対しても、
大和証券SMBCから株式の買い取りを行わないよう求めています

フジが買い取りを行った場合、フジを訴えて、
フジに損害賠償させて、それで終りなのでは。
金銭で決着がつくたぐいの訴訟だと思う。
騒ぎすぎ
141名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:00:06 ID:7IQ4RPp6
>>139
嫌がらせというか、ただお金が欲しかっただけじゃないかな?
142名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:00:29 ID:ltFC+a5W
鹿内馬鹿?
143名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:00:39 ID:ZOYel37i
>>125 >>137
インサイダーは情報の非対称性を問題にするものなので、
片方(特にプロ)だけが知っていることを問題にする。
告げれば情報は平等になり問題なし。
株価に大きく影響する材料なので、告げる義務のあるもの。
144名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:01:01 ID:QfrL0scx
NHKの内情は、これ以上だと容易に想像できる
145名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:01:01 ID:ltFC+a5W
NHKトップできたw
146名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:01:04 ID:wG+ohhQN
今のフジサンケイに鹿内のポチなんて残っているの?
147名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:01:58 ID:ehnT7vXa
しかない奴らばっか集まってるスレはここでつか?
148名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:02:16 ID:UstbHVs+
>>132 まあ、読み方複数ある苗字だし…
>>133-134 ども。
>>135-136 (・∀・)ニヤニヤ
149名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:02:20 ID:dxP9T0Ja
>>80
むしろフジ株を売っただろって怒ってなかった?
150名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:02:36 ID:A7JcScU3
>>147
うん、そうや
151名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:03:00 ID:vsJjtiv3
>>142
キーパーソンで馬場という苗字の人が居れば
立て読みで合体できるのに。。
152名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:03:27 ID:dxP9T0Ja
>>143
証券会社が未発表の業務内容をべらべら喋って
買い付けたらマズイんじゃなかったっけ?
153名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:03:29 ID:ehnT7vXa
なんだかんだ言ってトヨタ株を買おうとしてる俺は勝ち組だなw
トヨタの配当は何があるんだ??セル塩でもくれるのかな?
154名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:03:38 ID:OU+tGszM
俺は以前から書いてるけどさ、鹿内を社長に戻せばいいんだよ。
まず、ニッポン放送の社長に。部外者が社長になったから辞めます
は、堀江になら通じるが、鹿内には通じない。元々、グループの
総帥だったんだからw

で、法廷闘争を続けてフジテレビの支配権を狙う、と。
155名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:03:52 ID:zznHGVc5
フジ工作員死亡w
156名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:04:27 ID:MXiHDzQk
鹿内がライブ乗っ取ればいいのでは?
157名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:04:31 ID:A7JcScU3
とりあえずフジの社員の休日は取り消し?
158名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:04:32 ID:1vi33EwR
フジは強行突破だろな
159名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:04:52 ID:QfrL0scx
>>153
無し
160名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:05:11 ID:8i8r1RgA
これはトヨタの発言も含めてマジでTOBに応じた
企業が再考する材料になる鴨。
161名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:05:19 ID:vsJjtiv3
6時のニュースでスルーされたのは
NHKに工作員が電話掛け捲った成果
162名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:05:20 ID:6IF1i5VB
>>152
去年5月の契約規定条項でニッポン放送株に関する情報は教えるってことで取引したみたいよ
163名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:05:33 ID:hqwWmrlg
>>156
鹿内お金ない
164名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:05:41 ID:WIpsq/TA
>>153
奥田の声で起こしてくれる目覚まし時計
165名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:05:55 ID:A7JcScU3
>>160
とよたなんかいったの?
166名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:06:07 ID:J+XkU9gH
167名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:06:09 ID:ehnT7vXa
>>161
6時のニュースはローカルだろ
168名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:06:23 ID:MXiHDzQk
鹿内フジへの恨みは人一倍って感じで怖い‥。
169名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:06:35 ID:6Z/FsVn+
思い出すなあ、ひょうきん族かなにかのコント。
ポーカーか何かをやっていて、フルハウスに対して相手が「鹿内」のカードを出す。
「鹿内」を出されると、どんなカードでも勝てない、というオチなの。
鹿内支配時代のフジは、そういう自虐ネタを堂々とやっていた。
170名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:06:44 ID:QfrL0scx
>>164
十刑の間違いでしょ
171名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:06:44 ID:vsJjtiv3
日枝、実は昨夜、鹿内の出る夢に魘されて
朝起きて汗グッショリで、TV付けて発狂
172名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:06:48 ID:hqwWmrlg
>>165
フジTOBには応じない、
株主への説明責任を考え、市場でも売らない
と言った
173名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:06:59 ID:5dT4/EMP
>>165 どっちにも売らないでずーっと持ってるんだって。
174名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:07:41 ID:A7JcScU3
>>172-3
サンクス
175名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:07:42 ID:J+XkU9gH
>>161
Webに載ってるっての

http://www3.nhk.or.jp/news/2005/03/06/d20050306000010.html#
>去年5月にフジサンケイグループの元議長で創業者一族の鹿内宏明氏夫妻から、保有していたニッポン放送の
>株式の8%とそこから出る利益を受け取る権利を信託受益権という形で買い取ったものです。

大和買ったの去年の五月か
176名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:07:45 ID:ehnT7vXa
>>164
    ∧_∧!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
__( ;´Д`)__< 靖国参拝反対…!?
|  〃( つ つ   |  \_______
|\ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
|  \           \
\  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
  \ |______|
177名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:08:20 ID:IwjQo/86
「正論」批判

 「あのグループにオピニオンは異色でしょ」

 「あのグループ」とは、ニッポン放送やフジテレビ、産経新聞社を抱える
フジサンケイグループ。こともあろうか、堀江は社説で産経と対立する
朝日新聞社の「AERA」で語り、産経の月刊誌「正論」に代表するフジサンケイ
のオピニオン路線を否定。「新聞がワーワー言ったり、新しい教科書を
つくったりしても、世の中変わりませんよ」

 これに対し、産経は社説で「少し考えて言ったらどうか」と批判。これは、
産経色の「挑戦」でもあり、大型コラム「正論」の執筆陣に対する「冒涜
(ぼうとく)」とも。これを、テレビ朝日の「報道ステーション」で取り上げ、
出演した堀江はこうワザ笑ったという。「ふふふふふ。で、僕にどうしろと
いうのですか?」
http://www.mp3-hollywood.com/showbiz/2005/livedoor.shtml
178名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:08:28 ID:MXiHDzQk
別に鹿内に株返しても新株予約権発行できれば
何も問題なんでしょ?
179名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:08:43 ID:vsJjtiv3
    ∧_∧!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
__( ;´Д`)__< 鹿内…!?何だ、夢か。。
|  〃( つ つ   |  \_______
|\ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
|  \           \
\  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
  \ |______|
180名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:09:04 ID:+qFL07W7
鹿内ももともとのっとたんでしょ
181名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:09:27 ID:zznHGVc5
フジ工作員大慌てだな。
せいぜいがんばれよ、将来のライブドアTV社員さんw
182名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:09:32 ID:vsJjtiv3
>>178
あんなSOが通ったら、日本の株式市場は崩壊でふ
183名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:10:09 ID:6Z/FsVn+
>>176
いや、「期間工員は黙って働け。言うこと聞かないとクビにして外国人労働者を
入れるぞ」という声で起こしてくれるの。
ちょっと長いか(w
184名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:10:28 ID:QfrL0scx
正論は sail on というホモ雑誌では或る
185名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:10:34 ID:ojA/l5v+
このスレで聞くような内容じゃないと思うけど・・・
仮にライブドアが負けて、LFの40%強の株と借金だけ残った場合
この40%強の株はどこにいくのでしょう・・・

フジの手元には絶対行かないと思うのですが
186名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:10:37 ID:GNQlPWw8
>>160
何で?
187名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:10:39 ID:MXiHDzQk
鹿内株返してもらう→新株予約権発行認められる→ニッポン放送株暴落
→すごく損する

ということも想定済みなの鹿内さんは?
188名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/06 07:11:02 ID:OU+tGszM
>>178
それはそうだけどさ、TOBに応じた株主が過半数どころか10数%に
過ぎなくて、25%にも達していなければ、支配権の維持のために
増資を言い出したと間違いなく取られるよ。

ちょっと間抜け過ぎ。今まで何やってたんだろうね。
189名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:11:05 ID:J+XkU9gH
>>178
全く問題なし。

っていうか、鹿内なぜか「法的処置も辞さない」とか時機を逸したこと言ってるし。
190名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:12:09 ID:ehnT7vXa
期間工員は黙って働け。言うこと聞かないとクビにして外国人労働者を 入れるぞ
\________________________/
         o
           。
             。 ヽ从/
        ガバッ   ∧ ∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             (゚Д゚;):. _ < 後100本ネジ締めないと!!
            r'⌒と、j ミ ヽ \_________
           ノ ,.ィ'  `ヽ. /
          /       i!./
           (_,.         //
          く.,_`^''ー-、_,,..ノ/
            `~`''ー--‐'
191名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:12:14 ID:kX6/gIqa

鹿内のボケ婿は何をトチ狂ってるんだ?
あいつも一遍、○されてみないと分からないようだなw
192名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:12:21 ID:ojA/l5v+
>>188-189
周りから言われてそそのかされたんだと思われ
力無いよなあ・・・本当に
193名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:12:46 ID:cFqqhpYV
面白い!あまりに面白すぎる展開!!
194名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:12:47 ID:szhREYcN
ししししししw
鹿内家が堀江についたとしたら、もう2ちゃんねらーは全て
反CXだwwwwwwww

あっひゃあ〜
195名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:12:55 ID:vsJjtiv3
>>189
敢えてTOB締め切り直前を狙ったと思われ。
フジ陣営は対策立てる前にTOB終了、結果失敗に。
196名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:13:03 ID:23y5gOaV
燃料に事欠かないな。このネタは。
197名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:13:11 ID:6IF1i5VB
新株は無理だろ
198名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:13:16 ID:5dT4/EMP
一番丸く収まるのは、
@新株予約権発行は認められない
A堀江氏が○○されて、彼のニッポン放送株が無効になる。
Bフジが鹿内氏に損害賠償を支払う
じゃないのかな。
199名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:13:39 ID:ltFC+a5W
差し止め請求認められたら
いよいよカオス化してわけわかんなくなりそうw
200名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:13:43 ID:6yxDJSFv
>>191 は日枝
201名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:14:14 ID:CEJbWVHN
>>195
大和がそのままTOBに応じればいいじゃん。
そうしたら鹿内は裁判するしかないだろ?
時間稼げるじゃん
202名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:14:45 ID:ulZ2+lyN
年寄り=日枝、親玉=フジ、眼圧=村上、太ったの=堀江、ミスター円高=榊原、
フューチャー証券からスピン=熊谷、宗教団体=ライブドア、汐留=電通、
首の太い黒幕=?
http://my.casty.jp/kirik/html/2005-03/03-06-43381.html
203名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:15:02 ID:AKSltfLR
>>169
昔ひょうきん族のなかで、日枝が水かぶってなかったけ
204名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:15:05 ID:J+XkU9gH
>>195
差し止めの申請とかなんにもなしなんだから、TOBそのまま進む。

で、裁判で鹿内と大和で今回の騒動のサイドストーリーを進めていくってことになるんだろう。
大体、大和が買い取ったの昨年の5月だしね、どこまで鹿内が本気なのか分かったもんじゃない。
205名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:15:08 ID:ehnT7vXa
>>199
ワロス
正直、認められたら映画化取り消しw
206名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:15:24 ID:dxP9T0Ja
>>201
でまあ適当なとこで和解って線かねえ・・・
207名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:15:34 ID:5dT4/EMP
訂正
A堀江氏の株取得の違法性が認められて、ライブのニッポン放送株が無効になる
208名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:15:35 ID:6a2mafo5
>>198
3は違うな。
払うのはフジじゃなく大和。
209名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:15:49 ID:+JXcfLm7
日枝
今起きてこのスレ読んでるのか?
首洗って待ってろよ
210名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:16:17 ID:ZOYel37i
>>195
狙ったのでなく、大和がTOB応諾を言ったのがついおとといくらいじゃなかった?
大和のTOB応諾に対してのリアクションと。
211名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:16:17 ID:ojA/l5v+
>>206
目の前の金が欲しいってのが見え見えだな
212名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:16:34 ID:U6rSu0fN
>>198
それだ!
213名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:16:44 ID:ehnT7vXa
>>204
去年5月には買い取ってないよ
契約しただけ
買取はTOB前の1月4日だから問題になっている
鹿内が訴えているのは去年5月の契約違反
214名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:16:46 ID:QfrL0scx
映画化は難局物語2005
215名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:16:56 ID:23y5gOaV
ライブドアは51%握った後どうするつもりなんだかな。
ニッポン放送を100分割後、公募増資→フジTOB?
2年前の四季報見たらニッポン放送がフジを32.2%持ってたから
それより大分減ってるな。
216名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:17:04 ID:ois4UWo0
大和は去年の5月から実質保有していたにも関わらず、
それを公表していなかったということか
この話にでてくるやつらは皆汚らしいなw
217名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:17:53 ID:J+XkU9gH
>>213
http://www3.nhk.or.jp/news/2005/03/06/d20050306000010.html#
>去年5月にフジサンケイグループの元議長で創業者一族の鹿内宏明氏夫妻から、保有していたニッポン放送の
>株式の8%とそこから出る利益を受け取る権利を信託受益権という形で買い取ったものです。
218名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:17:53 ID:XoA8BFd1
>214
w
219名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:17:54 ID:OeBSZe/p
しかし「市場の株価が高いのにTOBに応じたらまずいですよ」と文書を送っておいて
もし村上とホリエモンでニッポン放送株の株価が下がらないように売り買していたとしたら
相場操縦?


2/23に4660の株価の動きをウォッチしていた人達の重要な証言がここに
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=l&mid=&board=1004660&sid=1004660&tid=a5ka5ca5dda5sjfcaw&start=15385
2万株の売りが出ては
それをすぐに買い戻し
4回ありましたが
これをどう分析しますか。

値動きは少ないですが
重要な動きか
それとも単なる遊びか。
220名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:18:06 ID:ETj9Fug8
大和総研レポート
http://tv.yahoo.co.jp/bin/search?id=25716753&area=tokyo

って番組が時事放談の前にやってるしなあ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:18:54 ID:QfrL0scx
>>218
それでも3681
222名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:18:56 ID:G/xRF0+K
>>169
そんなコントがあったんだ

『ひょうきん族』といえば、プロ野球中継のため『ひょうきん族』が頻繁に
休止させられていた責任を取らされて、ひょうきん懺悔室で水をかぶった
当時の編成局長が、日枝会長だったなぁ
223名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:19:11 ID:vsJjtiv3
>>216
綺麗な証券会社なんて無いよ。
勿論、だからといって許される話では無い。
224名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:19:14 ID:RXwTfaMM
>>198
>A堀江氏が○○されて、彼のニッポン放送株が無効になる
○○って・・・・((;゚Д゚)ガクガクブルブル
225名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:19:46 ID:6a2mafo5
>>215
もうその話は無駄というか無意味。
226名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:20:04 ID:+qFL07W7
逮捕
227名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:20:34 ID:ehnT7vXa
>>217
それは買い取る権利を買い取ったの
大和證券が買い取り辞めたつったら元に戻せる権利
だから買い取った訳じゃない
大和證券はずっと寝かせといて
買い取ったのは1月4日
228名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:20:57 ID:QfrL0scx
たいたにっく
229名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:21:24 ID:vsJjtiv3
何か、本物のフジTVの工作員が居る予感
230名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:21:31 ID:KmjXI5+l
こんな展開を予想できた人はどれだけいたんだろう?
231名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:21:34 ID:zznHGVc5
大和證券SMBCインサイダーわっしょい!

232名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:21:49 ID:Ba7C2b3L
>>1乙、屁でも吸ってろ!
         ,ノ    . .: .:..:,. ー '"~
        ノ.;, :. .  . .:.::.ノ
     ,..'". .:.:.::.(`Д´)ノ >>1
    (  . . .:.::;;;._,,...'"
     ) . .:. .:.:;;.;;;.:.)
    ノ . ..:.::.:;;;.;.ノ
   (  ,..-‐''"~
    )ノ   ブファッ!
○| ̄|_

233名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:22:38 ID:siDj4YlM
かえって、「現在、公開買い付けの準備をしていて、その買受値段の方が
信託受益権を売るより高いですよ」など言うことが問題がある。
 また、公開買い付けの部門と信託部門が別の部門なのでお互いの担当者
も知らないであろう。公庫から住宅資金を借りた翌日、新聞に金利引下げ
決定の話が載っているようなものだ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:23:29 ID:PU/Hw++1
大和も切り捨てられるな
http://gendai.net/contents.asp?c=035&id=17983
235名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:23:39 ID:ulZ2+lyN
>>215
黒幕が出てきて資金を貸し付けて、その金で本丸突撃
236名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:24:19 ID:IwjQo/86
実のないポータルサイト

「ライブドアってどういう会社?」という問いに対して、現状では「なんか
ポータルサイトを運営している会社」としか言うことができないだろう。
楽天が「インターネット商店街」という明確な基幹ビジネスがあるのに対して、
ライブドアのそれは良くも悪くも曖昧だからだ。

そしてライブドアも、どの大手IT企業でも押し進めている総合ポータル
サイト化を展開しているが、その実態は「yahooの物真似、二番煎じ」と
言われるもので、何かに特化した部分があまり見うけられない。ライブドアの
中で最もトラフィックを稼いでいるのが前述のブログ(ウェブ日記)サービス
であり、しかしながら現状で収益モデルに乗っているとは言い難い。
ライブドアの収益の多くを占めるのが、証券やファイナンスの金融系であり、
実勢から考えれば総合ポータルのビジネスとしては不採算な部分が多すぎる
のだ(集客の全てを金融にシフトさせるならば話は別だが)。

そして、ライブドアが今後どこへ向かっていくかもわからない。繰り返す
M&Aにより、関連サービスは増えているが、それが相乗効果をもたらして
いるとも言い難く、またサッカーや競馬などのスポーツビジネス参入を表明
しているが、その実績も公算も不明である。市場調達資金も次第に底を
つきかけており、頼みの株価も4月の公募価格を回復せず、7月の株式10分割
以降は長期下落トレンドである。時価総額も1月には9000億円台まで到達したが、
今後その水準を回復することはまずないと言えるだろう。株価政策による
資金調達という方法論を採る限り、このままでは数年以内に経営危機が
訪れる可能性は高いだろう。
http://allabout.co.jp/sports/baseball/closeup/CU20041102C/index2.htm
237名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:24:22 ID:szhREYcN
もしかして、後藤田が突然こんなことをいいだしたのは、
この鹿内のことを知ってのことか?

旧体制の亡霊が堀江の見方をするとはね。
というか、最初から見方だったのかな?

くわばらくわばら。
238名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:24:28 ID:vsJjtiv3
>>235
一瞬、「金丸が突撃」に見えた
239名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:24:51 ID:t6EXym/w
>>227
大和証券が鹿内家から最終的に買い取った1月4日って、
TOB直前で、明らかに、大和証券はTOB幹事をすることが決まっていたよね。

そういう立場で、買い取りって、許されるの?
240名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:25:00 ID:ehnT7vXa
>>234
大和って名前のつくの碌なとこが無いよね
大和銀行とか
241名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:25:26 ID:6IF1i5VB
>>239
だから問題になってます
242名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:25:34 ID:d2W3YXWQ
>>233
知っていたら当事者になること自体がインサイダーだろう。
243名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:26:16 ID:6IF1i5VB
>>239
大和證券インサイダー取引
ttp://www.tez.com/blog/archives/000325.html
244名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:26:44 ID:szhREYcN
まあ、大和は株主である鹿内家に大損をぶっこかせようとしている
のは事実ということだな。

これはもう、手を引くしかないでしょう、大和さんw
245名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:26:46 ID:YSseeCmx
>>222
ああ、これは以前NG大賞ででたんでみてたが。
>>169のほうはおぼろげに覚えている。ただ、当時の漏れ(小4)には
オチが理解できなかった。
246名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:27:10 ID:vsJjtiv3
>>240
ヤマトとも読める
247名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:27:44 ID:7IQ4RPp6
とりあえずはフジに直接関係ないのでは??
大和の問題ではあるけど
248名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:27:44 ID:siDj4YlM
>>242
取引を断ること自体がインサイダーになる。
249名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:28:04 ID:mn0N5aP6
>>244
もう株主ではないよ。
買い取られてるから。

豚と組んで、フジの経営に戻りたいだけ。はっきり言って豚の知恵と本人の糞さが出てる。
250名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:28:19 ID:DxMyGsW3
一番早くテレビで放送するのはどの番組だろうか。
251名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:28:29 ID:vsJjtiv3
同業者から「ライブドア側は50社にアプローチしているというのに、
大和が分からなかったとなれば職務怠慢。信用問題になりますよ」
(証券幹部)とボロクソ。
 業界2位の大和の権威失墜は免れない。
 リーマンが上手――。外資系金融幹部はこう評する。
「大和はTOBの経験不足がモロに出た形です。
将棋の盤で戦っているところに、いきなりチェスが入ってきたわけで
大和は大パニック。飛車角などの持ち駒の使い方さえ分からなくなって
しまったのです。一方、リーマンは東京に拠点を構えて19年。
日本での戦い方も熟知している。時間外取引は、まさに香車で一挙に
本陣に攻め入ったようなものでした」
252名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:28:51 ID:v3aI5y+Z
>>250
NHKでさっきやったよ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:28:57 ID:zznHGVc5
日枝の苦虫を噛み潰したような顔が目に浮かぶw
下手するとフジは25%さえとれなくなるわけだな。
254名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:29:44 ID:ehnT7vXa
>>249
過去レス嫁
255名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:29:48 ID:J+XkU9gH
>>227
売買そのものは成立していて、株式に転換したのが4日じゃないの?
256名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:29:58 ID:DxMyGsW3
>>252
NHKか、見逃した・・・
257名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:30:15 ID:+JXcfLm7
アホか契約違反だから返還請求してるんだよ
258名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:30:25 ID:hqwWmrlg
>>253
とりあえずは取れるだろ
その後で訴訟かもしれんというだけ
259名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:31:04 ID:QbNGMUXg
鹿内側の弁護士は猪木ですか?
だとしたら凄い手を使いますな。
感動した!
260名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:31:14 ID:szhREYcN
>>249
それで訴えそうな勢いで鹿内が怒っているからニュースになってるんだよ?
わかってないね。

というかさ、鹿内家と正論の関係って知ってるかい?
あまり鹿内家のことを悪く書いていると知らないよw
261名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/06 07:31:16 ID:OU+tGszM
>>249
日枝が昔、使った手口じゃんwwwwwwwww
デッヒャーwwww ケ、ケンシロウ!

目くそ鼻くそ
262名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:32:16 ID:vsJjtiv3
>>256
>NHKか、見逃した・・・

ここに動画
http://www3.nhk.or.jp/news/2005/03/06/k20050306000010.html
263名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:32:28 ID:t6EXym/w
ライブドア+村上ファンドで、2/3の66.7%って行きそうなの?

鹿内のを入れると、47+18+8=73%になってしまうけど。
264名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:32:40 ID:SJiONVqn
>>248
大和側から取引持ちかけてたらインサイダー。
265名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:33:03 ID:J3MvcLz1
フジは一通り決着が付いたら今回の事をドラマ化しろよ
絶対高視聴率取れるぞ
266名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:33:24 ID:z8KHKIPM
ついに鹿内家が出てきたかー。
もう泥沼だな。

267名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:33:37 ID:zznHGVc5
いろいろと山が動くなあ。
事実は小説よりも奇なり。
268名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:33:40 ID:vsJjtiv3
サブマリン鹿内の逆襲
269名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:34:04 ID:MXiHDzQk
計算合わないから村上はもう18%もってないよ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:34:36 ID:ehnT7vXa
>>255
ttp://www.daiwa.jp/press/press1043.cfm
ちゃんと調べてからレスしてくれ
271名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:34:47 ID:J+XkU9gH
>>265
そんな話がフジと鹿内でついててこんなことになってたらおもろいなw

TOBそのまま進んでも、和解金代わりの出演料ってなったら笑えるw
272名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:35:06 ID:+XXDgO2F
大和のぶんの8%がないと25%に届かないなら、
TOBの下限を17%に下げて延長戦ってのはアリですかね?
273名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:35:13 ID:J+XkU9gH
>>270
取得と買い取りは違うだろ
274名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:35:15 ID:9pAue2ws
TOB知らなかったのかよ…だから大和に譲った時期が不自然だったわけか…
275名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:35:18 ID:6IF1i5VB
>>270
ワロス
大和って何やっても駄目だな・・・
276名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:35:55 ID:DAu9h5pF
>>272
25%である事に意味があるからなあ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:36:01 ID:vsJjtiv3
けど、北ネーよな
リスクはとらずに
TOBが内定したら買い取るなんてよ
278名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:36:07 ID:DxMyGsW3
>>262
ありがとう。

今フジにはパウエルがきてるな。
観光にきたのかな?
279名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:37:19 ID:d2W3YXWQ
280名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:37:22 ID:sTG2XKaf
>>278
NYから、っていってたような
281名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:37:47 ID:9pAue2ws
鹿内なんて蚊帳の外じゃないかよ
ここまで蔑ろにされたら、ここは一つライブドアに譲るべきじゃないか?
282名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:38:10 ID:ehnT7vXa
>>273
ttp://www.tez.com/blog/archives/000324.html
>鹿内氏一族は昨年九月時点で、二人の名義でニッポン放株を
>計八・〇%保有。合計すると第三位株主だった。大和SMBCは七日、
>これとほぼ同量に当たる同社株の取得を発表している。

昨年9月時点で8%保有してる奴が売り払ってるの?
知ったかの教えてくんウザイんだけど
283名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:38:28 ID:siDj4YlM
>>264
一概に、そうとも断定できない。
担当者が同じとか、売る気がなかったのに、取引を意味なく、急がせたなどの
付随的事情も必要だろう。
284名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:38:36 ID:PU/Hw++1
>>281
TOBもかけてないのにそれやったらアウト
285名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:38:41 ID:6a2mafo5
>>272
次はTOBしないで市場から買うだろ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:39:16 ID:6IF1i5VB
フジ・ライブドアは別として
大和證券は訴訟されたらあぼ〜んだな
287名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:39:39 ID:J+XkU9gH
>>272
なし

第一、この件に関して鹿内はいまクレームを付けてるだけで法的処置は講じてない、TOBに応じてもフジに対しても法的処置も辞さないあるのみ。
第二に、裁判で大和側の不法を証明しようとしたらそれだけ時間がかかるのでTOB成立に間に合わせるのは不可能。
第三に、現時点ただ一つ明らかなのは、「大和、あんたなにやってんの(笑)」ってなことぐらい。
288名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:39:44 ID:9pAue2ws
>>284
またトストネットってやつ使えばいいじゃん
289名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:41:01 ID:9pAue2ws
別に法律改正されてるわけじゃないんだし、一度二度やろうが変わらないよ、もう。
290名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:41:28 ID:srXrK/us
これだけ
フジとライブドアが必死で株をかき集めてるのに
なんで株価上がんないの?
291名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:41:35 ID:B89JGbq1
  /■\    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´_ゝ`)  <  株かえせよ 大和
 ( ∪ ∪    \
 (_)_)       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
292名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:41:47 ID:SJiONVqn
>>283
確かに断定まではできないか。
時期が時期だけに大和下手糞とは思う。
293名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:42:21 ID:6IF1i5VB
フジサンケイ工作員は勉強してこないと!!!
盛り上がらないよ!!!
294千田:05/03/06 07:43:13 ID:vsJjtiv3
  /■\    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´_ゝ`)  <  金かえせよ アニータ
 ( ∪ ∪    \
 (_)_)       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
295名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:44:00 ID:z8KHKIPM
別にヌラ髪ファンドが保有株全部を堀江に売る必要なんてないしー。
3%分だけ売ればいいわけでしょ。
296千田:05/03/06 07:45:35 ID:vsJjtiv3
>>295
堀江からすれば、市場に投げ入れてくれるだけで万々歳
297名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:46:01 ID:QbNGMUXg
次は、東電、関電だよな。
早くTOBに応じるとした方針を撤回しないと、
公共性のある電力会社としての中立性に問題があるとして
批判の矢面に立たされることになる。
298名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:46:05 ID:VDf5iP8h
鹿内家が今更出てくるなよ
村上が鹿内を煽ったか?
299名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/06 07:46:23 ID:OU+tGszM
>>295
委任状でいいじゃん?
300名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:46:29 ID:ehnT7vXa
>>297
なんでも公共性ワロタ
301名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:47:13 ID:z8KHKIPM
前スレにもあったけど、ひょうきん族のポーカーで
鹿内カードが出てくるっていうのがあっただろ?
それを現実にやっただけだ。
302千田:05/03/06 07:47:17 ID:vsJjtiv3
>>297
造反組の有力候補は電通
ついこないだまで、締め切りギリギリまで
決めない、とか云ってたし
303名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:47:26 ID:6yxDJSFv
>>298
フジ社員必死だなw
304名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:47:45 ID:VDf5iP8h
>>297
トヨタは財界団体のトップだからあえて中立になったんだよ。
ライブドアが横槍入れなきゃTOBに応じる用意してたよ
305名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:47:58 ID:s1u1URUW
鹿内フジ新社長まだ〜?
306名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:48:32 ID:ehnT7vXa
>>301
ワロスまだ利くのかw
307名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:48:38 ID:luqVPllH
それはそうだけどさ、TOBに応じた株主が過半数どころか10数%に
過ぎなくて、25%にも達していなければ、支配権の維持のために
増資を言い出したと間違いなく取られるよ。
ちょっと間抜け過ぎ。今まで何やってたんだろうね。
これほどドラマチックな人生を送っている人も珍しいと思うんだけどな
妾の子という生い立ち、異母兄との確執、長く続いた絶頂期、
絶頂のまま最期のときを迎えるかという晩年になっての逮捕

308名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:49:05 ID:xs4blIBS
火枝が居なくなったらどうなるよ?
309名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:49:10 ID:6IF1i5VB
>>305
会長は日枝のままかよ
310名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:49:11 ID:m/U13/r4
鹿内がついに動いたか
もう忘れてたよ
311名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/06 07:49:12 ID:OU+tGszM
>>302
あーチミチミ、千田のまんまだよ。
アニータ釈放されちった。
312千田:05/03/06 07:49:50 ID:vsJjtiv3
>妾の子という生い立ち、異母兄との確執、長く続いた絶頂期、
>絶頂のまま最期のときを迎えるかという晩年になっての逮捕

誰のこと?
313名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:50:30 ID:ehnT7vXa
堤だろ
314名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:51:45 ID:VA5+bO8m
これって、幹事としてTOB発表する直前になったから、あせって最終取得完了したの?公表したの?

>株式会社ニッポン放送株式取得に関するお知らせ
>http://www.daiwa.jp/press/press1043.cfm
>
>当社(大和証券SMBC)は、本年1月4日付で株式会社ニッポン放送の株式を取得いたしました。
>取得した株式は2,625,000株であり、ニッポン放送の発行済株式総数の8.00%にあたります。
315名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/06 07:52:12 ID:OU+tGszM
>ID:luqVPllH
チミわ僕の書いた文章を勝手にコピーしています。
いいよ、もっと頼む。
316名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:52:39 ID:6yxDJSFv
┌─────────────┐
│ 鹿内                   │
│ ◆                    彡
│                      │
│    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\    │
│  /     鹿内     \   彡
│ /                 ヽ │
│ l:::::::::               | │ 
│ |::::::::::   (●)    (●)   | 彡 シャッ
│ |:::::::::::::::::   \___/    | │
│ ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ 彡
│                   │
│                   │     
│                   │
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃最強のカード キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!          ┃
┃                                            ┃
317名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:52:40 ID:VDf5iP8h
>>312
堤でしょ
318名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:53:36 ID:ehnT7vXa
>>314
いや、幹事になったからTOB前に急いで買取したって方が正しいだろうね
319名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:54:08 ID:SJiONVqn
>>312
義明
320名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:54:25 ID:siDj4YlM
 このニュースはライブドア問題にはどう転んでも波及しない。
鹿内氏の主張が100%通っても、裁判で確定するのは、早くて3年後。
そのときには、ライブドア問題は昔話になっているし、今さら株式を返
してもらったところでしょうもない。金銭問題に転化するだけ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:54:50 ID:9pAue2ws
>>314
フジと繋がりはなさそうだな。
ホリエモン同様、単独で動いてたんじゃないの?
ビジネスってのは中々綺麗ごとだけじゃすまないよな。
322千田:05/03/06 07:55:23 ID:vsJjtiv3
波及しまくりだと思うよ
323名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:55:30 ID:AAp2MRkj
>>318
それだと真っ黒なわけだが
324名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:55:47 ID:cFqqhpYV
>>316
21世紀の今になって
そのカードがまだ有効だったとは驚いた
325名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:55:57 ID:QfrL0scx
斬れ居ごとばかりだ
326千田:05/03/06 07:56:06 ID:vsJjtiv3
チリまで波及するだろうよ
327名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:56:16 ID:HdT/m6IB
残念ながら今の時期じゃもう遅いよ
これから裁判所に仮処分申請しても24日には間に合わない
今の裁判に影響するかは豚側が明らかに大和が違法と言う証拠を出さなきゃならん
でもとても間に合わない
328名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:56:18 ID:z8KHKIPM
おまぬけ大賞

1位:大和証券SMBC(ダントツ)
2位:ニッポン放送社員一同(10数人かけているのだから一同じゃねーだろ)
3位:亀淵社長(フジサンケイに残りますってあんたが親会社なんだから)
4位:ドリームインキュベーター堀(サンプロでLDが虚業だって?アンタの髪の毛こそ虚業ですから)
5位:日枝社長(LDの仮処分申請に清々堂々と戦いますって戦うのはニッポン放送ですから)
329名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:56:20 ID:B89JGbq1
      ヽ ̄ ̄~ヽ
       ) ´∀`)   株かえせだって・・・ふふふ もうないよ
       / つ つ
   ,〜'`ノ 大和/
   ノ `、´__ノ
  ノ _ノ ~
  '´~
330名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:56:36 ID:ehnT7vXa
>>323
ドロドロの黒だろうな
331名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:57:10 ID:ojA/l5v+
>>324
昭和の話だもんなあ・・・

正直、波及効果は薄いと思われる
フジの新株予約権前後だったら別だったろうが

332名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:57:31 ID:6IF1i5VB
>>327
豚は関係ないんだよ
大和證券が終わったってこと
合併も無くなるかもしれんワラス
333名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:57:36 ID:VA5+bO8m
>>318
幹事証券会社がTOB発表直前の1月4日にTOB価格より安く買い取りって許されるの??

当時の株価よりは少し高くTOB発表したわけで、
大和証券はそれだけで差額分が丸儲けだね。
334名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:57:41 ID:PZ6Ymvqh
大和のインサイダー疑惑をなぜ金融庁は調査しないかのか。
明らかに公開買い付けを知って株式に転換しているのだから違法だよ
335名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:57:43 ID:GgGt9QQQ
いまのところ、鹿内の嫌がらせにしか思えん。
336名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/06 07:58:04 ID:OU+tGszM
>>320
だったら、ほっとけよ。2chで必死に否定カキコすんなw
このタイミングはナ〜イス。鹿内GJ!

まず、ニッポン放送の社長に復帰。堤清二氏も帰ってきそう
だし、別に不自然な人事ではないわなw 

堀江、鹿内を使え。日枝やフジテレビの社員がもっとも
苦手なカードだぞ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:58:05 ID:ZOYel37i
これで突っ込む決断したら、大和解体すらあると思われるが。
338名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:58:31 ID:94P+KaRH
日枝に追放くらった鹿内の娘婿か。
まだ元気だったんか。
がんばれや。
339名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:58:42 ID:ehnT7vXa
>>333
問題だね
大和證券の立ち回りを見守りたい
340名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:58:47 ID:ojA/l5v+
>>337
普通に裁判所で蹴られて終了だと思われ
341名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:59:35 ID:9pAue2ws
カオスだな。
魔物の俺としては実に過ごしやすい環境だね。サワサワサワ
342千田:05/03/06 07:59:40 ID:vsJjtiv3
>>335
嫌がらせは、勿論、大きな目的の一つだろう。
鹿内からすれば、積年の大怨の憂さ晴らしが出来るし、
あわよくば、金も得られる。
343名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:59:51 ID:z8KHKIPM
新生ニッポン放送社長に鹿内氏キボンヌ
344名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:59:54 ID:MXiHDzQk
なんか西武の不正をずっと放置してきた経緯を考えると
株で多少違法なことやっても与党の政治家と仲良しなら
大目に見てもらえるってこと??
345名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:59:55 ID:6IF1i5VB
外資リーマンに負けて恥をさらす馬鹿企業なんていりません
346名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 08:00:13 ID:luqVPllH
あいにくだが現在の時期ではもう手遅れだよ
これから地裁に差し止めの仮処分を申請しても24日をすぎてしまう
今後のライブドアとフジの係争に影響があるかづかはライブドア側が
明らかに大和証券が違法と言う事を証明しないといけない
しかしとても時間的余裕が無い
347名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 08:00:18 ID:ojA/l5v+
>>344
そう
348名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 08:01:00 ID:z8KHKIPM
野村とかみずほ証券だったらこんなヘマはしなかったな。
349名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 08:01:41 ID:bbxrFLzo

 \関わっちゃダメ /  \株返せ!/     
                ∩   ∩
                | つ  ⊂|
                ! ,'っ _c,!
       /)/)     ⊂/  ・  \
     γ,;;;;;;;;゚゚ヽ     | __,,▼
     /;;;,,,,ノ)(・・)ノ   |・ (,,゚Д゚) 
     i;;; (;゚Д゚)       |・(ノ  |)  
     i;;(ノ;;;;;;;;|⊃     |・・.   |   
     人;;;;;;;;;;ノ     ι.・,,_,,ノ     
       U"U        U"U   
猪木         鹿内
350名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 08:01:46 ID:J+XkU9gH
>>340
確かに

立証されなかったら鹿内は裁判所で蹴られて終わりだな
351名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 08:02:58 ID:GgGt9QQQ
敵の敵は味方ってことで、ほりえもんと鹿内が手ぇ組んだ?
352名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 08:03:11 ID:QbNGMUXg
鹿内家は、大和SMBCがフジのTOBに応じないように
仮処分を東京地裁に申請します。
353名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/06 08:03:21 ID:OU+tGszM
>>343
放送業界にまったく疎い堀江ではリスナーに対する愛情が感じられない
んだそうな。では鹿内ではどうなんでしょ?仮にも元、グループの総帥。

堀江はオーナーでいいんじゃな〜い。ナベ常方式。
354名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 08:03:30 ID:J+XkU9gH
>>351
ありえない

だったらもっと鹿内の動きが速くないとおかしい
TOB成立するだろうし
355名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 08:03:36 ID:srXrK/us
>>333
それに加えて
仮処分申請されても間に合わないように
TOB終了直前に売却発表だろ?
356名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 08:03:38 ID:ojA/l5v+
>>351
というより場外乱闘だと思われ
357名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 08:04:07 ID:eh9vXjKh
堀江のバックに吹き込まれて嫌がらせしてるだけでしょ。
ジャンクMSCB銘柄で動いてる連中見れば大体見当が付く話。
358名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 08:04:19 ID:ZOYel37i
>>340
いや、いろいろな意味で。
確信犯の違法行為がいくつもある。大金を動かしながら、
司法の影響が及んでくるのは年単位先だと高をくくり、法を完全無視と評されても
いいぐらいのことをいくつもしている。
雪印のときよりもひどいし、話題にもなって世間を騒がせている。

大和の話ね。
359千田:05/03/06 08:04:26 ID:vsJjtiv3
>>346
君は、フジが「TOBの再々延長」という
醜態を晒す可能性を忘れていないか?
360名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 08:04:44 ID:1Pun2uU1
おまいら鼻垂れ小僧も薄々感じてると思うが、勝負あったな。
ほら、薩長連合が幕府を打ち負かしたのは錦の御旗を掲げたからというじゃない。

そういうわけで、今日明日あたり鹿内氏のライブ取締役就任の発表があるかもしれんね。
361名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 08:05:05 ID:dxP9T0Ja
もし裁判になったら、どこを立証しなきゃいけないの?

5月に信託受益権を発行した時点でTOBを知ってたかどうか?
1月4日に権利を行使した段階でTOBを知ってたかどうか?
5月のうちに信託受益権を設定してしまっている以上、
いつ権利を行使しても自由ってわけにゃならないの?
362名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 08:05:14 ID:ehnT7vXa
とにかく、今回一番損をして恥を書いたのは大和證券w
363名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 08:05:35 ID:PU/Hw++1
だが、堀江がこのことを話題にするのは確かだな
364名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 08:05:39 ID:ojA/l5v+
>>359
可能性はあるが、あっても裁判所で蹴られるでしょ
鹿内家には人材も金も無いんだし
365名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 08:06:04 ID:6IF1i5VB
>>361
>1月4日に権利を行使した段階でTOBを知ってたかどうか?
これ
366名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 08:07:36 ID:HdT/m6IB
今頃こんなこと持ち出してくるてことは
豚側は裁判での負けを認めたってことだな
猪木が辞任してから動いても遅い
367名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/06 08:07:36 ID:OU+tGszM
TOBに届いたかどうかも微妙だな。トヨタに追従する企業が
一社でも出たらアウトだな。たった数パーセント差で届かない。

で、鹿内が正式に訴えれば面白いっと。
368名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 08:08:15 ID:9pAue2ws
なるほど、フジは大和にTOB価格より安く鹿内の持ち株だけ買わしたのか…

何か日曜日にぴったりの爽やかな朝を迎えることが出来たな。
369名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 08:08:40 ID:6a2mafo5
>>360
婿殿は元銀行員なので泥舟には乗らんよ。
370名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 08:09:04 ID:hqwWmrlg
>>367
応じると表明した社だけで25パーセント
他にも応じる社はいると思うが
371名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 08:09:04 ID:YSseeCmx
トヨタはなんで応じなかったのか?
フジと心中するのがいやだったのか?
372名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 08:09:48 ID:hqwWmrlg
>>371
全体的に関わりたくなかったんだろう
373名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 08:09:57 ID:ojA/l5v+
>>369
故長男の息子は日枝が面倒みてるらしいしな、産経新聞入社らしいし・・・
最悪、孫を担ぎ出すかもしれん
374名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 08:10:40 ID:cFqqhpYV
大和がこの件でインサイダーやってたとなると
大和あぼ〜んって事になるの?
375名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/06 08:10:56 ID:OU+tGszM
>>369
これまでずーっと売却に応じなかったのは、逆転と返り咲きを
諦めてなかったからと言われている。泥舟に関わる気持ちがないなら
このような声明を出すこともない。

フジサンケイは鹿内対日枝の暗闘の歴史だよ。
376千田:05/03/06 08:11:30 ID:vsJjtiv3
こうやって物語の終盤で
複数の過去のサイドストーリーが
オーバーラップするっていう展開、好きです。
私とアニータの恋物語も混ぜましょうよ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 08:12:24 ID:J+XkU9gH
>>375
おもしろおかしくしたい気持ちも分かるけど、
この時点でこんなことしたところで大和が笑いもんになるか鹿内が和解金だけもぎ取れるかだけだよ?
378名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 08:12:36 ID:hqwWmrlg
>>375
鹿内VSフジ社員だろ
鹿内追い出したのは日枝だけじゃないぞ
379名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 08:12:38 ID:ZOYel37i
同等報復だけじゃ割に合わないが、大和を潰せば鹿内の怨念も晴れるね。
380名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 08:12:38 ID:dxP9T0Ja
>>375
鹿内家の中でもさらに分裂してそうだけど
381名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 08:12:44 ID:ojA/l5v+
>>363
間違いなく攻撃材料にはするだろうね
影響的にはその程度だと思う
382名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 08:13:17 ID:hqwWmrlg
>>380
宏明夫妻には味方いないらしいしな
383名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 08:13:29 ID:ojA/l5v+
>>378
そう。鹿内独裁に対してフジサンケイグループ社員がクーデターを起こした
その時の中心人物が日枝
384名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 08:13:49 ID:HdT/m6IB
鹿内がリーマンのMSCB引き受けて堀江の代わりにライブドアの社長になれば
わからんが、それだけ金持ってないだろう
フジはどっかのどうでもいい子会社の顧問にでもしとけば文句いわれんだろう
385名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 08:14:01 ID:U7/AMao1
実は鹿内家の誰かがLDアホルダー・・・・とか?
386名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 08:14:42 ID:GT/zXZHb
因果応報
387千田:05/03/06 08:14:43 ID:vsJjtiv3
恐らく、一番大きな影響が有るのは世論だろう。
当たり判定がデカイからな。
吉と出るか、凶と出るか・・・
388名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 08:14:43 ID:1Pun2uU1
>>371>なんで応じなかったのか?

トヨタは、もはや多国籍企業だから当然です。我が国の企業だと思ったら判断を
誤るよ。
そのうち、米牛肉を速やかに輸入せよと言い出しても驚いてはいけませぬ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 08:15:09 ID:YIKQx/LT
>>227
いや、買取の一方的な予約権が設定されていたのなら、
1月8日ウンタラは、殆ど関係ないんじゃないか?
390名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 08:15:17 ID:5If77Rq1

結局、フジがぼろぼろなのはわかった。
391名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 08:15:23 ID:ojA/l5v+
>>384
日枝としては>>383の経緯的にはし難いだろうなあ・・・
今回の件もそもそもは鹿内支配からの脱却からの総決算だったんだし
392名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 08:15:55 ID:SF9iWyrO
大和が市場価格よりもずいぶん低い額のTOBに応じた時点でデキレース的なモンは感じていた。
393名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 08:16:04 ID:ZOYel37i
ちょっと大和は、確信犯の違法行為が多すぎないか?
場合によっては、雪印や三菱自なみに、世間が大和の存続を許さない
となる可能性は大いにあると思う。。
あまり書いても興ざめなので、この辺で。
394名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/06 08:16:30 ID:OU+tGszM
>>377
大和は元から笑い者だ。和解金だけで済むかどうかが見物だな。
立場が拙くなると必死でカキコする関係者。何の影響がないなら
放っとけばいい。

インサイダー取引の証拠が出てくると面白いな。ん〜、ドラマチック。
395名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 08:16:31 ID:hqwWmrlg
そこでタスマニア物語2005ですよ
製作: 日枝久
製作総指揮: 鹿内宏明
http://shopping.yahoo.co.jp/shop?d=vd&cf=0&id=121277
396名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 08:17:31 ID:ojA/l5v+
>>393
多すぎるけど、中身が世間的によくわからないの
&今回のLFvsLDのゴタゴタといっしょくたに処理されるから
世間はあまり盛り上がらないと思う
397名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 08:18:41 ID:HdT/m6IB
大和はどっちにしても合併して消えるんだから打撃にはならないな
398名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 08:18:57 ID:404wpt1o

産経新聞は例外だけど、フジサンケイ系はけっこう売国番組・雑誌も多いからな。
苦々しく思っていた人も多いんじゃないの。
399名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 08:19:28 ID:B89JGbq1
           (`Д´)
    (`Д´)  ノ(  )> ワタシタチ夫婦ニ 株 カエシテ!!
   〜IIIIIIII〜~  ヽイ
    J||||||し  . /  |
          ~   ~
400名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 08:19:54 ID:1Pun2uU1
おまいら、今すぐフジテレビ見れ。
この騒動の本質というか、グローバリズムの正体が分かり全てが腑に落ちる筈だから
401名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 08:20:31 ID:+XXDgO2F
>>388
米国産牛肉特区とか作ったらどうかな。。。BSE特区?
402名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 08:20:48 ID:z8KHKIPM
マジで今回の件ドラマにしてほしいなー

堀江:伊集院光
日枝:伊東四郎
亀淵:角野卓三
村上:佐野史郎

ミキタニ:宅間伸
孫:モト冬樹
403名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 08:20:52 ID:HdT/m6IB
タスマニア物語なんてあったんだ
駄作中の駄作なんだろうな
404千田:05/03/06 08:20:58 ID:vsJjtiv3
サンケイ インターナショナル カレッジ
405名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/06 08:21:50 ID:OU+tGszM
>>400
と、馬鹿社員が煽っております。
406名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 08:22:10 ID:cFqqhpYV
>>397
合併で消えることを見込んでインサイダー取引やったなんて事なら最悪だな
407千田:05/03/06 08:22:26 ID:vsJjtiv3
大体さ、さっき
あきらかにふじTVの関係者が書き込んでたぞ
408名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 08:22:32 ID:hqwWmrlg
>>403
えっ知らんのか
てかオレも見てない
誰も見てないと思う
20億円もかけたのに駄作と評判ですた当時
409名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 08:22:59 ID:o89tvCdu
何か堀江の強運が凄すぎるんですが...
410名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 08:23:23 ID:6a2mafo5
>>398
オヅラの番組の事かー!!
411名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 08:24:15 ID:ZymWxMw4
http://cinemakun.com/data/top10japan.html

歴代15位だよ タスマニア
412千田:05/03/06 08:24:16 ID:vsJjtiv3
>>410
彼は殆ど、毎日
焼肉屋へ行くそうだ
自分で言ってた
413名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 08:25:10 ID:6a2mafo5
>>409
だからこの件で豚に有利な事は一つも無いってば。
414名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 08:25:18 ID:hqwWmrlg
制作:日枝作品
http://shopping.yahoo.co.jp/shop?d=vp&cf=0&id=127928

なづがしい・・・2度と見たくはないが('A`)
415名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 08:27:09 ID:hqwWmrlg
>>411
マジでか!
時代に乗り遅れてたことを今更知りますた
子猫物語ヒットは覚えたんだけど
416DQN?:05/03/06 08:27:13 ID:WTH55Z1Y
LDフジTV、LD産経新聞はまだ?
ネットで過去のTV番組を配信する事を期待している。
417名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 08:27:52 ID:ojA/l5v+
日テレ鹿内婿キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
418名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 08:28:20 ID:QHbvYXze
>>403
タスマニアデビルはCG
419名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 08:29:49 ID:cIFllPRI
それって日テレやってるね
「怨念の歴史」
420名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 08:30:33 ID:dxP9T0Ja
大和はTOBから降りるだけでいいなら
その後市場外でフジに渡せばw
33%までなら市場外OKなんだから
TOB終了後市場外で33%まで買い集めて
あと0.4%市場で買いつけりゃOKじゃないの?
421名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 08:32:57 ID:z8KHKIPM
テレビ東京スペシャル経済特別ドラマ
「企業買収〜IT界の風雲児がある日メディア買収を仕掛けた!」

カンニング竹山(堀江)
伊東史郎(日枝)
角野卓三(亀淵)
佐野史郎(村上)

神田正輝(鹿内)
市原悦子(鹿内家家政婦)

宅間伸(ミキタニ)
モト冬樹(孫)
422名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 08:33:59 ID:hqwWmrlg
>>421
神田正輝って面じゃないぞ宏明は
あと亀は本人でいい気が
423名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 08:34:20 ID:XrtjtVc2
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`、
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`、
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`、--:::、
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::;;;;;;ヾヾ:;;;;;ヽ
`ヾヾi;'''''"|´´   `ミ、;;`、、`ヾ;;;、
  .| :、  |      ミ;;;;;`、`;;;ミ;;、
.  | `’         `ミ;;;;;ヾ;;;;;;ミ;;;;、
.  |       J    `、;;;ヾ:::;、::;;;、
.  |           / 、 ミ;;;;;`、`::、`::;;、
 : | : : :   /   _,.:' `´ミ;;;;;;;;`、 ` .ヾ::,、
  | i i  /  ,r''´   ヽミ;;;;;;;ヽ    `ヾ、
、//l lヽ / / ,,,,,;;;;;ミ:、、`、;;;;;;ヾ
,.    、、、i;;;;;;;;;!!!!''''''''^ミミ、゙i;;;;;;;ミ
彡'ノ ヽ.ミ,.r';';';; ̄ ̄ ̄``ヽ!'`、;;;ミ
ゞ-;:ニ::ミ:ゞ "/ ,..-―ヾ、ヽ」`-ヾミ
`i|、´:ll`h!´∨ ,/  @ ≡|l ‘'「l`lヾ;;:::;|
, j ;!l ll ゙:゙、 ヽ{`-.;;;;;''´,ノ' :j ! h;/ |
//    `、ヽヽ``ヽ、 | ''´ノノ :|;| /
^    ヽ ``tr---!-|一'"ヽ ,!;;|/
`.     |  ヽ!j  || |│  /;;;;;|
 ヽ __ ,.. '  、`、  || | |  |: |;;;;;|
ヽ    ,ィヽ ,.! ヽ  | :| |  | |;;;;;|
    !  `'’    i  :| |   :|;;;/
___−-、   !  | |   :|;/、
      ̄``r-;-、   | |:   |:::ミ
  .|  |  |__,!j.l〉l  | |   |;;ミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾヾ/:|  | | |  |::ヾ
      / __,、 |  .|.| |o |
`ー一'''ll´ /,....rミ | ;!,! ! /
___||__ヒ''ヽ| ノ |:! ,/
   ||  ||  ヽ// / |'"
____;';'__/'"//
____U___//
   ,,,     ./
_____!!!__/

呪いキタ━━━━━━━━━━━━ !!
424名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 08:34:33 ID:J+XkU9gH
>>421
風雪ブログの熊役はアリとキリギリスのアリ?
425名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 08:34:52 ID:6IF1i5VB
>>421
ワロス
いいとこ付いてるw
426名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 08:36:20 ID:KmpOVUE6
ホリエモンが味方に付けた鹿内家とは、こういう人々。


■鹿内ファミリー社長・会長時代

1969.7広告主向け説明会にて鹿内社長演説。
「新聞が本当に不偏不党の立場でまかり通るような安泰なも
のに、今、日本の国内情勢が成っているでしょうか」「完全と守
ろう『自由』、警戒せよ、左翼的商業主義!」
1970年より、90年まで毎年元旦に鹿内自らが執筆した「年頭
の主張」を掲載。内容は反共、反動、親米、国家主義。

ttp://www31.ocn.ne.jp/~hinode_kogei/hist_of_sankei.html

この体制を捻じ曲げたのが「国賊日枝」
427名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 08:36:57 ID:hqwWmrlg
>>424
松尾伴内のがいいな〜
428名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 08:38:20 ID:hqwWmrlg
>>426
信隆=宏明と思ってる馬鹿?
429名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 08:39:42 ID:VA5+bO8m
1月4日の時点では大和証券は自分でTOB幹事になるなんて夢にも思ってなくて、
1月17日にTOB幹事としてTOB発表ということだとすれば、
大和証券には全く問題なさそうですね。
430名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 08:39:49 ID:GNQlPWw8
>>426
いや、味方にはついてないだろ
そもそもこんな醜態を晒してるところでつくとは思えんが
431名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 08:40:58 ID:KmpOVUE6
>>428
おい。なんかいったか?

これがどういうことか、まだ理解出来てないようだな。
432名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 08:41:48 ID:YIKQx/LT
>>346
なんで、さっきから24日に間に合う、間に合わない、って馬鹿な話が
でているんだ?新株予約権と全く関係ないだろうに。

7日のTOBに間に合うか、間に合わないかだけだろ(間に合わないが)。
4月1日の基準日までに株式を取り返せるか、取り返せないかだけだろう
(これも間に合わないだろう)。
433名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 08:42:02 ID:qDQnMIV+
鹿内は神輿になるのか?w
434名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 08:42:26 ID:J+XkU9gH
>>433
投げ飛ばされる御輿になるバカはいない
435名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 08:42:36 ID:7IQ4RPp6
全く関係ない事伺いますが
木内みどり、って鹿内家の誰と結婚したんだっけ?
436名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 08:43:15 ID:hqwWmrlg
>>431
信隆は死んでるよ
鹿内家って誰のこと?
宏明だけだろ
437名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 08:43:31 ID:0eHiTNGh
フジはやる事が腐ってるな。

デブは強引だがスジは通ってる。
438名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 08:43:59 ID:8bK6xh3v
つーか、他の部やチームが何やってるかの情報交換は
普通は無い、たまたま喋らなきゃな。
わざわざ他人の成績を上げてやるような真似はしない。
439名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 08:44:55 ID:cQqn7Cnc
奇跡的に1/4に鹿内から買えて、
奇跡的に1/17にTOB幹事に決まったんだよ。

どこが不自然なんだよ。
似たような奇跡はライブドアにも起こっただろ?
440名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 08:44:55 ID:6IjCvx5d
>>429
そうだよ。それでニッポン放送株を市場に流せばね。

法的な観点で大和が逃れるにはそれしか無いと思うけど。
441名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 08:45:48 ID:KmpOVUE6
>>436
おい。
で?
三代目が退陣した後の正論がいいといっているのだな?

つまり真性右翼にケンカをうりたいということか、CXは。
442名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 08:45:50 ID:y3UPlCd0
>>435 西武百貨店
443名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 08:45:51 ID:J+XkU9gH
>>440
流す必要ないだろ
444名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 08:47:08 ID:hqwWmrlg
>>435
○最初の結婚は1977年 →1985年に離婚
○1988年当時西武百貨店常務だった水野誠一氏と結婚(現社長)

関係ない木内みどり
445名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 08:47:55 ID:6IjCvx5d
>>443
鹿内夫婦に金額的に損させたらやばいんだよ。
問題があるから大和は鹿内分を純粋に投機目的と言って逃げてきてるの。
446名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 08:47:59 ID:VA5+bO8m
>>440
なるほど、大和証券としては、自分の分はTOBに応じなければ合法っぽいですね。

逆に、フジテレビに渡してしまうと、かなり黒く。
447名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 08:49:17 ID:6IF1i5VB
1月17日にフジテレビが大和證券に転換社債を出しただけで
TOBの話し合いはもっと前に行われている
448名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 08:50:09 ID:6a2mafo5
>>440
大和はとりあえず持ってれば良いだけ。
449名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 08:50:10 ID:09Lg2UwY
ライブドアが二月十八日付で、ニッポン放送の複数の大株主に対し、
フジテレビによるTOBに応じないように要請していた文書を送付していた
ことも明らかになった。この件で、産経新聞が入手した文書の差出人名も
堀江社長。文書では「市場での価格を大きく下回る買い付け価格で行われて
いるフジテレビによる公開買い付けに応じることは、株主の利益、取締役の
責任という観点からも疑問があるのではないか」と主張し、TOBに
応じないよう迫る内容になっている。

 これに対し、ライブドアの広報担当者は「特にコメントはない」としている。
450名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 08:50:20 ID:J+XkU9gH
>>445
和解金ですますだろ
451名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 08:51:11 ID:U6bOpObo
【2005年1月15日 掲載】鹿内一族売却 ニッポン放送株大混迷 次ぎに保有するのはどこか

 これはグッドニュースか、バッドニュースか。
 今月7日、大和証券SMBCが発行済み株式総数の8%ものニッポン放送株を取得
したと発表していたが、予想通り、フジサンケイグループの創業者一族、鹿内宏明氏(59)
の保有株だった。8%は鹿内氏保有のほぼすべてに当たる。1992年にクーデターで
グループ議長を追放されてから12年。大株主としても身を引いたことになる。
「鹿内さんがニッポン放送株を持ち続けていたのは『これを足掛かりにフジテレビに復帰する
意欲を捨てていないからだ』との見方が根強かったんですがね。モノ言う株主として有名な
村上世彰氏の村上ファンド(MAC)が昨春、筆頭株主に躍り出たが、バックに鹿内さん
がいるのではないか、とさえウワサされていました」(フジテレビ関係者)

 これで鹿内一族の呪縛から解き放たれる。とはいえ、一難去ってまた一難。
「株式取得は純投資です。長期保有のつもりはなく、市況を見ながら売却します」
 大和証券SMBCは、取得目的をこう説明する。つまり、今後の売却先によっては、
ニッポン放送にとって新たな不安材料になり得るのだ。
「村上ファンドが買い増して、さらに発言力を強めるのか。それともメディアに参入したいIT系企業か。
内外のファンドも関心を示しているようです」(証券関係者)
       〜〜以下略〜〜

(引用先)http://gendai.net/contents.asp?c=035&id=17551
452名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 08:51:37 ID:hn2hDM0s
>>439
そのライブドアが叩かれているのだから
大和は叩かれてしかるべき、当然、フジもな
453名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 08:51:46 ID:6IjCvx5d
>>450
それだと大和自身に損失が出る。
454名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 08:52:07 ID:6a2mafo5
>>445
なら放送ファンド組むとか。
証券会社なんだから色々出切る。
455名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 08:52:39 ID:J+XkU9gH
>>441
おもいっきり豚が鹿内家の打ち立てた路線に喧嘩売ったわけだがw

堀江貴文、衝撃の売国発言 「産経新聞」に憂国思想は必要ない!!
http://cybazzi.livedoor.biz/archives/14181635.html
>こともあろうにこのブタは、【サイバッチ!】ともに我が国の保守論壇を牽引していた「産経新聞」に憂国思想は必要ない、「産経新聞」は経済紙に転換させる、
>と断言しているのだ。言うまでもなく、これはフジサンケイグループ乗っ取り後の経営計画に関してのこと。
>夕刊フジ、サンスポ、スパ!などエンタメ路線を中核に置き、「正論」や「産経新聞」など憂国路線は切り捨てると抜かしているのである。
>実を言えばこの発言、本誌が地を這うような取材で入手した月曜日発売の「アエラ」(2月21日号)に掲載されるものだった。
456名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 08:53:04 ID:6IF1i5VB
大和が所持しておくという事はフジがTOB25%不成立になって
フジのニッポン放送株所持が12%に戻る
そこで新株が認められないとマジで詰みます
だから引き受けた以上、大和はフジに渡すだろう
大和はどっちにしろ使えない会社ってことだ
457名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 08:53:10 ID:B0Y/W5en
>>450
最終的には、そうなるだろうな。
458名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 08:53:25 ID:ZqhJGao+

鹿内に泣き付く信者ワロタ

459名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 08:53:36 ID:J+XkU9gH
460名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 08:54:01 ID:HdT/m6IB
>>432
新株発行が認められればTOBの成否は関係ない
>>438
純投資部門は他の部門と独立してなきゃいかん
インサイダー問題でな
普通の会社でさえそうなってるから証券会社はなってないわけがない
461名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 08:54:03 ID:YSseeCmx
大和は鹿内家に返す気はさらさらない。
462名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 08:55:09 ID:9pAue2ws
ホリエモンと悪の大きさが違うのだよ、悪の大きさが
463名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 08:55:39 ID:0eviaoJl
この件は大勢に影響ないよw
信者が他にすがるものがなくて騒ぎ立ててるだけww
464名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 08:56:00 ID:4F8w29qv
これで2chも豚支持が増えそうだな
これまで3k工作員は3kvs赤非とか必死にそっちの
流れにもっていこうとしてたけど・・・
465名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 08:56:57 ID:qDQnMIV+
というか、豚信者なんていないだろ
単に商法的な問題、株式の公平性の問題を指摘してるだけ
466名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 08:57:14 ID:ZqhJGao+
ワラをもつかむ思いで鹿内に泣き付く信者w
467名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 08:58:07 ID:6a2mafo5
>>455
まあな。
豚が産経新聞を経済紙に代えると言った時点で、鹿内家の敵になってるし。
組む事は絶対無い。
468名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 08:58:15 ID:+HrXvXDs
>>465
馬鹿はホッとけよ
469名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 08:58:41 ID:QfrL0scx
日高レポートに比べるとちょっと迫力が無いフジ
470名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 08:58:50 ID:hqwWmrlg
>>441
だーかーらガイシュツだってこと
右翼の話なら山岡ブログでも逝け
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1109079494/
信隆=死亡 春雄=死亡 宏明=ウマシカ
鹿内一家離散済
471名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 08:58:59 ID:HdT/m6IB
しがないライブドア・アホルダー
472名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 08:59:37 ID:VA5+bO8m
ライブドアに対してはビジョンの無さと技術の無さで支援していないが、

フジテレビへの新株発行権は違法であるし、
大和証券がTOBを引き受けつつ鹿内家から安価に取得したのも黒に近いので、
フジテレビと大和証券を叩くというのが2ちゃんねらーのスタンス。
473名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 09:00:12 ID:J+XkU9gH
>>472
ライブドアの株主協力要請は「違法」
http://www.tokyo-np.co.jp/00/kei/20050306/mng_____kei_____001.shtml
474名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 09:00:26 ID:QfrL0scx
全員的にみえるらしい、フジ
475名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 09:00:59 ID:HdT/m6IB
>>472
喪前が代表するなよ
代表権なし
476名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 09:01:21 ID:7IQ4RPp6
>>442,444
サンクツ。
何かの一族のところだと思ったので鹿内だと思ってたよ…スマソ
477名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 09:01:22 ID:6IF1i5VB
>>473
お前はタイトルしか読まないのかw
478名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 09:02:36 ID:hn2hDM0s
とりあえずライブドアはそのうち勝手に潰れそうだから
今は大和とフジを叩くというのが俺のスタンス
479名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 09:02:51 ID:GgqlcQt5
脳内変換
480名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 09:03:53 ID:9pAue2ws
巨悪ヒエちゃん>>>>>>>>地獄>>>>>>>>>>>>悪戯ホリエモン
481名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 09:03:59 ID:B7+3GpMb
>>473
ライブドアが同放送の既存株主五十社に株取得への協力を要請する文書を送付したことに対して、
証券取引法に抵触する疑いがあるとニッポン放送側が指摘していたことが五日、分かった。

ライブドアが事前に申し合わせ購入しようとした可能性があり、大量の株式取得後でも市場を通さず
追加的に株式を取得する場合に公開買い付け(TOB)の方法を義務付けた証券取引法の趣旨に反する
のではないかと主張している。


疑いやら可能性やら法の趣旨はもういいよ。
ニッポン放送がそう主張するのは勝手だけど。
482名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 09:04:18 ID:sXmGcNxX
>>472
そんなややこしいスタンスなんかねえよ。
おまえどっから来たぬるぽ?
483名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 09:04:46 ID:J+XkU9gH
>>477
わっかりやすいタイトルじゃん

内容は大体他記事と同じだけど毎日の記事ががちょっと踏み込んでるぐらい
484名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 09:05:14 ID:7IQ4RPp6
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1110019700/l50
アホルダー こんなところで 遊んでる
485名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 09:06:17 ID:GNQlPWw8
>>481
ライブドアがそう主張するのも勝手だよな
486名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 09:07:09 ID:9pAue2ws
ホリエモン=笑える
ヒエちゃん=…笑えない

ってか怖ええんだよおおおおおおおおおおおおヽ(`Д´)ノウワァァン
487名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 09:07:19 ID:B7+3GpMb
>>485
そりゃ勝手だけど法律というものが存在する事を忘れずに。
488名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 09:07:35 ID:XaPMykER
    ,、    /7       ,-、
    ( <.    | l      //´
    ヽ\,.ィ´ .ニニェ‐、//
      >、<・> < ・>) 〈
     // ´ ノ( 、_, )ヽ ヘヘ.
     | l  ノ、__!!_,.、 | l
     ヘヘ.   ヽニニソ  ././
       ヽヽヘ、____,,..ィ,ン′
         `''‐---‐''´
489名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 09:08:32 ID:J+XkU9gH
>>481
新聞の見出しで「」ついてたらそれは"?"よりもグレーに近いかなとかそういうニュアンスになるんだよ
つまり、法に抵触する疑いがある=「違法」であって、法に抵触する疑いがある≠違法

そんなの常識じゃん

490名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 09:08:56 ID:QOfUhjyf

しかし、このドラマむちゃくちゃ面白い。
フジTVの経済サスペンスの最高傑作だ!!
今頃、「実録!フジVSライブドア」の本を
準備している奴多数。
こういう番組を一度でも作ってみろ。
そうすればフジを見直してやろう。
ライブドアTVのほうがもっと凄かったりして・・

 
491名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 09:10:00 ID:6a2mafo5
>>487
餌が大きすぎるぞ。クマー
492名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 09:10:12 ID:bZvebMlW
>>480
休日出勤乙です。
493名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 09:10:24 ID:VA5+bO8m
>>489
たしかに、おっしゃるとおり、
フジテレビ側が出してくるのは『法に抵触する疑いがある』という主張ばかりで、
実際に法に抵触する証拠や論拠が全く見当たらないところが、つらいですね。
494名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 09:10:37 ID:DAu9h5pF
>>489
"ニッポン放送は「違法」と主張している"の「」じゃないん?
495名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 09:11:17 ID:B7+3GpMb
>>489
だから記事読めって。

〜いがあるとニッポン放送側が指摘していた
〜証券取引法の趣旨に反するのではないかと主張している。

つまりその見出しは
ライブドアの株主協力要請は「違法」(という趣旨をニッポン放送側が主張した)
という意味だ。
496名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 09:13:30 ID:QOfUhjyf
 日枝家の家政婦の暴露本
「家政婦は見た!」
497名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 09:13:42 ID:B7+3GpMb
訂正、疑い、ではないか、という語尾だから。

ライブドアの株主協力要請は「違法」(ではないか?という趣旨をニッポン放送側が主張した)
498名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 09:14:07 ID:J+XkU9gH
>>493
まぁSESCの調査ですべて明らかになるだろうね。シロなのかクロなのか。
もしくは裁判官が一連のLDの動きをどう判断するのか。
ところで、以下の書き込みの根拠に関してご高説を賜りたい。
違法とする根拠に関して。


472 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 05/03/06 08:59:37 ID:VA5+bO8m
ライブドアに対してはビジョンの無さと技術の無さで支援していないが、

フジテレビへの新株発行権は違法であるし、
大和証券がTOBを引き受けつつ鹿内家から安価に取得したのも黒に近いので、
フジテレビと大和証券を叩くというのが2ちゃんねらーのスタンス。
499名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 09:14:11 ID:VA5+bO8m
>>495
株主協力要請自体は、違法でもなんでもないですよ。

それにともない相対取引があったかどうか。

しかし、この荒れている公開市場において売買したのならば、
価格制御もできないわけで、違法は成立無理ですよ。

違法と主張するひとは、どう論拠をたてられるか示してくれるとおもしろいです。
500名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 09:14:51 ID:hn2hDM0s
まぁ、なんちゅうか.......
日枝も、この穴については、ずっと意識してたんだろうし、
そこを突いてきた堀江に対して、最初は、嫌悪感が優先してただろうが、
戦っているうちにいろんな他の感情とか芽生えてんじゃないのか?

日枝vs堀江だと双方ともにスネにキズ持つ身で、決着さえ付けば時間がたっての和解もあり得るかもしれんが
大和については、ただのアホ、だと思う
501名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 09:15:52 ID:J+XkU9gH
>>495
だからこういうタイトルになってる記事だって言ってるんだろうが
502名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 09:16:34 ID:sXmGcNxX
>>497
なんかアンカーが読みにくいなと思ったらおまいは横レスじゃん。
ID:VA5+bO8mのフォローでつか。チームで連携ごくろう。
503名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 09:16:37 ID:MADCNZzs
>>499
奇跡的な時間外取り引きも疑惑が出てくるわな
504名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 09:17:16 ID:B7+3GpMb
>>501
2度書いた後に気付きました、はい(´・ω・`)
505名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 09:17:54 ID:EuvwPAyr
フジピンチくさくなったな
506名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 09:18:38 ID:+HrXvXDs
なんか知らんが新聞を読めない奴がいる
507名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 09:18:54 ID:VA5+bO8m
>>498
支配権確立のための第三者割り当てが禁じられているからのようです。

そして、その時点で、フジテレビは筆頭株主でもない単なる株主の一人ですよね。
なんのために、その単なる株主の一人に対して、
発行株数の1.4倍という巨額のものを、市場価格より安く、権利を与えたのでしょう。
508名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 09:18:56 ID:pkC43fJy
この一連の騒動はマジで落ち着いたところで映画化してほしい。
すっげー面白い。
509名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 09:19:02 ID:Xl9bK3ai
見なけりゃいいの一言で済ますつもりなら、批判なんかするなってことか?

自分達の都合のいいようにニュース番組などを作り、偏向報道や印象操作をし
都合の悪いことは他の話題で注意をそらさせようとし
他者の不祥事は叩くが自分達の不祥事は知らん顔をする、在京テレビ局は
北朝鮮の放送並みだということは、分かりきってるだろう。
510名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 09:19:13 ID:GNQlPWw8
>>503
まあ、時間が経てば調査も進むさ
のんびりと待とうや

証拠が出てきたらまた祭りになるだけの話
511名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 09:19:18 ID:+XXDgO2F
IT業で実力・実績がある会社が今回のような騒ぎを起こしてたなら
脱法だろうとなんだろうとがんがれがんがれ!ってなってたんだろうけど。
ただそういう会社が日本にあるかというと、?
まあ実力・実績があればそんなリスクは取らんだろうということかな。
512名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 09:19:29 ID:HdT/m6IB
>>500
日枝は大人だから
フジの勝ちで決着付けばポケットマネーで堀江に
株投機会社でもやらせるだろう
513名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 09:20:22 ID:MXiHDzQk
新株予約権の発行差し止めが認められて
供託金500億とかなって、ライブが払えない場合
はどうなるの?
514名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 09:20:53 ID:6a2mafo5
>>499
だから、市場で買うなら株主にお伺いを立てる必要が無いだろ。
時間外でも買いたいのならTOBすれば良いんだし。
豚信者は池沼かよ。
515名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 09:21:35 ID:+HrXvXDs
>>500
リーマンにコールド負けして世界じゃ笑いものです
まだ日本業界2位でよかったよ
これが1位だったら・・・・・・
516名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 09:22:27 ID:L9aGBIk0
>>513
いつも通りに増資だよ増資
517名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 09:24:11 ID:zqALm2TB
大和証券SMBCのインサイダーやっと取り上げられたのね
518名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 09:24:29 ID:+HrXvXDs
>>514
勉強してこい
519名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 09:24:37 ID:VA5+bO8m
>>514
市場で買うなら株主にお伺いを立てる必要が無いのは確かにtrueですが、
市場での売却のお願いをすること自体が違法ではないというのもtrueですよね。

違法だと主張するからには、論拠を示さなくては行けません。
520名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 09:25:23 ID:3CElJ8Fs
出さなくてもいい手紙を出したり、
言わなくてもいい事を言ったりするライブドア。
TOBでミスしたあげくインサイダーの疑いをかけられる大和証券。
タレント扱いしていた社長の会社に、乗っ取りを仕掛けられるフジTV。
この三社の少しドジなところがこの問題を面白くしてったんだね。
521名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 09:25:38 ID:CswsucoK

           後藤田と塩川も

     「堀江の行為は合法。日枝のは違法」と断定!

         


522名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 09:26:09 ID:J+XkU9gH
>>507
この場合、支配権確立なのか企業価値の維持ないし向上なのかと言うのが争点になってるでしょ?

あと、予約権価格と行使価格足したらそれほど有利発行と言われるものでもないと言うのも争点になってるでしょ?
523名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 09:27:55 ID:J+XkU9gH
>>521
あれ収録されてるやつだから、議論の内容「意向表明書」問題以前だよ
524名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 09:28:34 ID:L9aGBIk0
>>519
ヒント:馴れ合い
525名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 09:28:49 ID:w6QaHL+O
523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:05/03/06 09:27:55 ID:J+XkU9gH
>>521
あれ収録されてるやつだから、議論の内容「意向表明書」問題以前だよ


スレ間違えていますよ。
スレ間違えていますよ。
526名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 09:29:01 ID:MXiHDzQk
塩爺は堀江応援しながら「和解が一番」
後藤田「それをできるのは宮沢さんくらい。」
「今の政界にも財界にも仲裁できる人がいない(つまり自分たちの世代が一番)」
90こえたジジィに朝からまいった。
ネットとテレビの融合は素晴らしいと言いまくる二人。
「ネットの経験は?」
「携帯電話もつかったことがないがな(大笑い)」
もうグダグダで朝からなんだかわからない番組だった。
527名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 09:29:07 ID:6IF1i5VB
意向表明書の何が悪いのか逝ってみろ
528名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 09:29:24 ID:NvOlNnhc
マジで面白すぎだな。
529名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 09:29:37 ID:VA5+bO8m
>>522
企業価値の維持ないし向上なのか、というのは、一面だけで、
それも含めて、既存株主に不利益を与えないかどうかが本質です。

で、フジテレビへの既存発行の1.4倍の新株発行権を与えるのは、
ライブドアやトヨタなどの既存株主にとって、利益? 不利益?

そこらへんを解説していただけると幸いです。
530名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 09:29:56 ID:2qKdGNEd
売った株返せってか
531名無しさん@お腹いっぱい:05/03/06 09:30:32 ID:e7Qz2xpd
ーー映画化決定ーー
532名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 09:32:06 ID:XERjM0qO
>>526
ワロスw
533名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 09:32:16 ID:zwMjvNxg
大和アホだw
534名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 09:32:20 ID:09Lg2UwY
ワシが男塾塾長

江田島平八であーる!!
535名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 09:33:35 ID:AKPswsRN
ただし、同167条第7項前段に、
第一項に規定する公開買付け等の実施に関する事実を知つた者が当該公開買付け等の実施に関する事実を知つている者から買付け等を取引所有価証券市場若しくは店頭売買有価証券市場によらないでする場合
という例外規定があります。
つまり、売り手も買い手も両方TOBの事実を知っていて、納得の上、市場外で売買するのであればインサイダー取引にはならないということ。
鹿内氏がTOBの予定をちゃんと知っていた上で売却したのであれば、大和証券SMBCさんのケースはこれに該当するので、「OK」ということ?
536名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 09:34:08 ID:sXmGcNxX
>>520
...「少しドジ」のレベルか?
537名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 09:34:47 ID:zwMjvNxg
大和は証券の素人ww
538名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 09:34:47 ID:J+XkU9gH
>>529
そんなこといわずに、どう不利益なのかというご高説を配したい。

単純に資本提携したいんだったら、LFの増資を一手に引き受けた上にそれを市場に流すこともないからLFにとっては利益とも受け取れるんじゃないの?
第一、ライブドアに乗っ取られてグループから切り離されるLFの価値は大きく毀損されるだろうし
539名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 09:35:10 ID:CswsucoK

   鹿内家のフジTVでクーデターを起こしたのが番頭のサヨ日枝!

   今度は資本主義社会への挑戦か?

   こういう馬鹿は北朝鮮にでも行けよ!


                    by 豊田家の大番頭・奥田
                    
                      同じく正力家の番頭・氏家
540名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 09:35:35 ID:VA5+bO8m
>>535
なるほど、鹿内氏がTOBの予定を知っていたかどうかがポイントなのね。

大和証券は、行使をした1/4時点で、
鹿内氏にTOBの予定を伝えてあったのでしょうか?
541名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 09:36:28 ID:EuvwPAyr
TOB不成立じゃん
これ
フジどうすんの
542名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 09:37:05 ID:uq32c81m
>>536
企業といっても所詮は人。
人は第三者から見ればマヌケなことを往々にしてやってしまう。
世の中の悲喜劇の大部分はそんなマヌケさに起因していて、だからおもしろい。
543名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 09:37:15 ID:J+XkU9gH
>>541
どこをどう読んだらそう解釈できるのか説明して
544名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 09:37:28 ID:zwMjvNxg
フジも大変だろうが
この問題では
大和が傾くぞw
545名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 09:38:30 ID:HdT/m6IB
氏家だって正力の馬鹿息子追放したんだからな
546名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 09:39:10 ID:9pAue2ws
>>541
再々再延長だな。
やばいのがフジへの議決権が消滅しないことだな…。
うわ、マジでフジ支配できるんじゃね?スゴクね?スゴクね?やるじゃんホリエモン!
547まじめ人:05/03/06 09:39:12 ID:AjhURXIO
NHK報道は裁判中の事に入り過ぎだ。
報道でフジ味方が増えた。
2ちゃんでもライブ非難が多くなった。
「趣旨に反する」とは疑問が多いことだ。ニュースにするのは早すぎだ。

NHKは公共放送局とは思えない。官僚の天下り先の支援放送局。
548名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 09:39:12 ID:+HrXvXDs
>>538
株やったことないの?
ニッポン放送が新株を全部フジテレビに出すって逝ってんだ
他の投資家たちの持っている株の価値は3分の1近くになる
これが許されると?
何が企業価値だ??
549名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 09:39:45 ID:w6QaHL+O
大和がTOBに応じた時点でこうなることも予想できた。
今回の大和の失態にしてもニッポン放送の違法行為にしても傷つくのはフジじゃないところが哀れ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 09:39:51 ID:CswsucoK
>>545
やったのはナベツネ。
まぁそれも正力家の名誉のために現場から離れさせただけ。

正力家は大株主
551名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 09:40:22 ID:bD+IuPfX
大和って死に馬に蹴られるような馬鹿なの?

もう信用ゼロだね
552名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 09:40:44 ID:FxOyiygr
フジに売るのは後でも出来るから、今回のTOBは一旦保留だな。
553名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 09:40:50 ID:HdT/m6IB
>>546
ニッポン放送のフジ株はもう貸しちゃったから関係ない
554名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 09:40:56 ID:CJbSBQW0
>>548
LDが持った場合にそれ以下だと説明してるのがLF側だよね。
売り上げの5/6が本体以外のLFだと、その説明は通るかもね。

産経はずれたら、売り上げベースでは純粋に1/6になりますって。
555名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 09:41:30 ID:J+XkU9gH
>>548
だったらMSCBなんてもんは許されんだろ?
556名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 09:41:38 ID:zwMjvNxg
大和も終わりに近いな
基本的なことが出来ないようでは・・・
557名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 09:42:04 ID:L9aGBIk0
大和がアフォなのは店頭のおねーちゃんレベルでも定説だ。
558名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 09:42:05 ID:09Lg2UwY
「破壊の衝動」というのが大衆にあるという。
今ある秩序、こわしちゃえ、全部ひっくり返っちまえ
という願望、妄想。
不景気とはいえ世界第2位の経済大国。
ホームレスですら飢え死せずに生き延びる。
それなのに年間自殺者3万人。途上国とは違って
モノはあふれてる。それなのに狭い飼育場に
閉じ込められた家畜のような閉塞感。
そこにヒーローが現れた。
559名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 09:42:17 ID:9pAue2ws
>>553
え?どこに貸したんだよ。
ん?トカゲの尻尾作戦に出たのか?
560名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 09:42:34 ID:CswsucoK
>>553
フジの株を違法承知で借りたのも大和(爆笑

大和はもうオワリ

561名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 09:42:45 ID:6a2mafo5
>>548
●買って関連スレ読みまくれ。
過去に何度も説明されている。
ここの住人に甘えるな。
562名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 09:43:08 ID:6IF1i5VB
>>555
何言ってんだ
563名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 09:43:18 ID:J+XkU9gH
564名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 09:43:22 ID:CJbSBQW0
>>558
もがきもしない負け犬のせりふだな。そのこぴぺ。
他人に自分の欲求を託している時点でダメ人間。
565名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 09:43:35 ID:QehQc13A
>>548
LFの個人株主ってほとんどいないしなあ。TOBに売れるわけだし。
あ、88組がいたかw
566名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 09:44:00 ID:zwMjvNxg
フジは大和の犠牲者なのかもしれんね
567名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 09:44:11 ID:ju8U9fMI
>>559
新株予約権の発表と同時にされている。
LFが持っているCX株の一部を2年間大和に貸与するって話。

こっちは何故かライブから異議が申し立てられなかったんだよねぇ。
568名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 09:44:12 ID:J+XkU9gH
569名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 09:44:22 ID:MXiHDzQk
なんか与党の政治家と仲良しの堤の
問題を(あれだけ暴露本が出てるのに)、
何十年も放置してきた
こと考えると、今回はフジ有利なのかなと
思ってしまう。国家権力って馬鹿にできないのでは?
570名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 09:44:31 ID:sLxcoW9q
ライブドア最強宣言!
ホリエモンが、最高に楽しいテレビ局を作ってくれるよ。
世界は全てライブドア。
ホリエモンは神。神の領域。僕らの真の教祖だ!
571名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 09:44:48 ID:+HrXvXDs
おっフジサンケイ社員が増えてきたなw
盛り上がってきたw
572名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 09:45:22 ID:LlgO2XVU
>>554
だから、ニッポン放送なんて本業の業績なんて株価に
反映されてないんだって。

売上関係なし。

株が増えることが既存株主の不利益になる。

会社は株主のもの
573名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 09:45:28 ID:w6QaHL+O
日枝えげつないな。
これじゃ大和は単なる自爆。
流れをみてTOBに応じた企業も今ごろ青い顔してるんじゃネーノ。
574名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 09:45:36 ID:qDQnMIV+
>>540
知らんって言ってるじゃん
575名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 09:45:39 ID:6IF1i5VB
>>566
だってライブドアが動いてたこと全く調べてなかったらしいからな
大和は馬鹿だよw
576名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 09:45:47 ID:J+XkU9gH
577名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 09:46:26 ID:bZvebMlW
>>570
お前ヘタすぎ
578名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 09:46:32 ID:+HrXvXDs
>>573
西武鉄道株を堤に売りつけられた企業みたいになってるなw
579名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 09:46:49 ID:6od+tBQ9
>>68
田原ボイスで聞こえたのは俺だけだろうか
580名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 09:47:26 ID:JQ18X2bS
ついにきたか。

しかし、大和証券SMBCは脇が甘いな。
581名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 09:47:51 ID:QehQc13A
>>573
日枝被害者なんじゃねーの?w
582名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 09:48:12 ID:9pAue2ws
ついに仲間割れか…。
これもホリエモンは計算していたんだろうか…。
583名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 09:48:18 ID:6a2mafo5
>>573
TOBに応じなければ新株発行拳が炸裂しますが。
584名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 09:49:27 ID:XrtjtVc2
>>583
明日全部市場に売ればいいんじゃね?
585名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 09:50:55 ID:HdT/m6IB
ニッポン放送株は明日売らなきゃ3000円以下になるってことか
鹿内には2000円くらいになった株返しとけばOK
586名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 09:51:46 ID:7IQ4RPp6
>>569
国家権力のない国家ってのも
それはそれでヤバいしね
そこらへんは、さじ加減の問題だ罠
587名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 09:52:27 ID:w6QaHL+O
TOB成功しそうな流れをうけてあの価格で応じた企業もあると思う。
それがパーになった時点で昨日のボディブローが今になって効いた感覚になるよ。
売るつもりならば市場のほうが圧倒的に利になるもん。
588名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 09:53:02 ID:+XXDgO2F
まったくもー、この騒ぎのおかげで、H17予算案も、郵政民営化も、
大リーグも、気が抜けちゃってまー。
589名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 09:53:21 ID:n+9X4kpy
両者グダグダだな。しかしそこが面白い。
俺はテレビほとんど見ないし、民放は同じような番組でつまんないから
ホリエモンにもーちょっとがんがっていただきたい
最悪両者共倒れでもイイが、なんかが変わるとイイな…
590名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 09:53:49 ID:AKPswsRN
591名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 09:53:58 ID:J+XkU9gH
>>588
予算案はあの民主党が何故か与党側の公聴会日程になぜかすんなりと応じたから
592名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 09:54:38 ID:pkC43fJy
しかし「スピードが大事」といいながら、いつまでももめてるねライブドア。
あんたらがもめてる間にインデックスやヤフー、サイバードは民放各局と
次々と新事業を提携しているというのに。

なにがしたいんだ?ライブドア。
593名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 09:55:02 ID:zwMjvNxg
山一の次は大和か・・・・
594名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 09:55:43 ID:EuvwPAyr
天皇=鹿内
将軍=フジ
LD=新政府
まったく同じ構造
595名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 09:56:21 ID:HdT/m6IB
インデックスは西武球団も買収するぞ
こんどは三木谷のかわりだな
堀江も西武球団買収しとけばこんなことにならなかったのに
596名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 09:57:03 ID:YIKQx/LT
>>535
それ、違うよ(というか一面のみ)。

5月の信託権設定(売買予約権の設定)時。
主に、ニッポン放送で既にTOBの計画がたっていたか、大和が知っていたかが問題になる。
主に、証取167条だけじゃなく、166条の方が問題。
ただ、この時期、TOBが決まってたとは思いにくいんで、むしろ、主要株主異動に関する方針の
方かな?

1月の予約権行使時。
5月の契約がどういう内容なのかしらないけど、既に大和が一方的な予約完結権をもっていた
なら、鹿内が知ろうが知るまいが、関係ない。
もし、大和が一方的な予約完結権をもっているのではなく、鹿内に何らかの権限が残ってたら、
鹿内が知らないで大和が購入したのであれば、証取167の疑いが濃い。という綿で、その条項が
関連してくる。
597名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 09:57:42 ID:+HrXvXDs
>>593
合併直前に息切れ死亡w
598名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 09:57:58 ID:pkC43fJy

「ライブドアはかませ犬」と業界ではもっぱらの評判w
599名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 09:59:09 ID:zwMjvNxg
いままでフジがアホなのかと思ってたけど
大和がアホなんだな
ま、大和を選んだフジも、やっぱアホかな・・・
600名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 09:59:24 ID:pAgIF92C
>>10

時間だぞー
601名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 09:59:31 ID:+XXDgO2F
最近の共産党の幹部は見た目がホリエモンかぶってる
602名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 09:59:43 ID:HdT/m6IB
鹿内=足利義昭
フジ=織田信長
LD=明智光秀
603名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:00:05 ID:94P+KaRH
>>594
水野は誰?
604名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:00:22 ID:09Lg2UwY
ワシが男塾塾長

江田島平八であーる!!
605名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:00:41 ID:YvsRcGil
俺素人かつアホなんで良く分からんのだが



面白くはなりそう?
606名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:00:43 ID:B89JGbq1
          ∧_∧ <)二))/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          (´∀` )  .// |< いつまでも続くよばか騒ぎGO!GO!
         (.) (.)ノ )  // |  \_____
    / ̄ ̄ ̄ ̄\  |> ̄ ̄\
   /●  ●     \/  ☆ \ ヽ\从//_________
  /        Y  Y 目)     ))))     _________
 | ▼     zonu|   | 二  ̄ ̄ ̄( _________
 |_人_   / ̄/\/\目) ̄ ̄ ̄))))     ________
  \___/___/   θθヽ ̄ ̄ ̄/ //W\ヽ
   \_\___\_\___////____/二二/
      ̄  ̄  ̄  ̄ ̄
607名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:00:47 ID:L9aGBIk0
インデックスとかサイバードって元から?がりあんじゃんwwwwwwwwwwwwww
608名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:01:03 ID:+HrXvXDs
>>602
豊臣秀吉は!!!!!!!!?
609名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:01:27 ID:FxOyiygr
>>598
タココラ!!
610名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:01:28 ID:hp1BGZNO

ライブドア VS フジ 関連スレ全部まとめて出版したら

電車男以上のヒットになるんでなかろうか。
最後においしいとこもって行くのは、ピロユキじゃなかろうか。
611名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:02:03 ID:HdT/m6IB
間違えた
鹿内=足利義昭
ニッポン放送=織田信長
LD=明智光秀
フジ=豊臣秀吉
612名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:02:12 ID:+HrXvXDs
>>610
こんな糞レスばっか誰も読みたくねーよw
知ったかばっかじゃん
613名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:02:37 ID:09Lg2UwY
「特にコメントはない」
614名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:04:00 ID:+XXDgO2F
>>591
てかマスメディアの取り上げ方がということなんですが。。。
まあ毎年の事とも言えますが。
もっと予算案の全体像から細部までぎちぎち詰める番組があっていいと
思うんですよね。でも視聴率とれなそう。
まあ放送じゃ無理かな。せめていんたーねっつ上ででもやってほしい。
615名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:04:02 ID:w6QaHL+O
あとはTOBに応じた企業に逃げる勇気があるかどうかだな。
616名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:05:28 ID:aLweU+7P
さんぷろキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
617名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:05:49 ID:J+XkU9gH
>>614
新聞や議事録ぐらい読めよ
618名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:06:31 ID:TP+n5DTW
しかし、去年のはじめのフジテレビの増資が、ニッポン放送の子会社化
を目的としたものであるらしいことは知られていたわけで、
http://www.geocities.jp/yoko_ogura001/
よっぽどボケてでもいなければ鹿内さんちもこれは知ってたでしょうし、
であればフジが現在のようにTOBするなんて当然想定してたんじゃないかと
思うんですが。。。しかしそうだとしたらなぜ大和に株を渡したのか?
TOB価格がもっと低いだろうと読んだから?
619名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:07:45 ID:zwMjvNxg
大和さよなら・・・・
620名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:07:52 ID:9pAue2ws
>>612
ニッポン放送社員の方ですか?
心中お察しします。
ホリエモンと頑張ってください。  

                   フジ社員一同より
621名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:07:53 ID:7IQ4RPp6
>>595
豚は「タダでもいらない」って言ってたから
西武買収なんかしないだろ
っていうか、本気で球団買収する気持ちなんてなかったと思うよ
毎年大きな赤字を抱え続ける構造なんだから。
禿んとこ見たいに金が唸るほどブチ込めるならまだしも。
622名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:08:30 ID:HdT/m6IB
TOB価格を上げたのは村上が頑強だったからじゃないかな?
大和のせいじゃないよ
623名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:08:39 ID:HbfVrBVp
これは、大和のインサイダー取引だね。

フジのTOBは失敗に終わるな確実に。
624名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:09:13 ID:pkC43fJy
※他のIT関連企業のみなさん


           ワハハハ
   ハハハ              ハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄\   ∧_∧
 ( ^∀^)< ライブ頑張れ> (^∀^ )<オカゲデオオモウケ
 ( つ ⊂ ) \____/  ( ⊃ ⊂)
  .)  ) )             ( (  (
 (__)_) (^∀^)ゲラゲラ   (_(__)
625名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:09:40 ID:80/K0Zqe
しかし閉塞感に囚われつつある不況大国ニッポンに
突如として現れた一筋の光明・・・・
のはずがハゲタカの手先、欲望の権化豚
だったなんて、ついてねぇよな
626名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:09:44 ID:hqwWmrlg
>>618
豚が参入して株価上がるとは予想してなかったから
627名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:09:59 ID:XrtjtVc2
>>618
TOBでフジに売るより
明日、市場で高く売れよ! 
ってゆーことなんじゃない?
628名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:10:19 ID:HbfVrBVp
やっぱ鹿内は騙されたと思ってたんだよ日枝に。


日枝逮捕は時間の問題か?
629名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:10:37 ID:UzEom9Ex
でも、強引に大和がTOBに応じればフジのTOBは成功。
その後、鹿内がフジに返還請求しても認められるか微妙だし、
認められたとしても・・・
630名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:10:48 ID:388Z92KQ
大和の自業自得だな。
631名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:11:23 ID:+HrXvXDs
>>622
いつTOB価格あげたんだよw
632名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:11:26 ID:7IQ4RPp6
>>628
え?なんで?
633名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:11:58 ID:hqwWmrlg
>>627
てゆーか
こんなコトになるなら堀江に高く売ったのに宏明ぐやじい〜
てとこだろ
634名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:12:11 ID:w6QaHL+O
大和だけがピエロにされて日枝は知らぬ存ぜぬ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:12:34 ID:3CElJ8Fs
新株発行が認められれば大和の問題もライブドアも
まとめて消え去るでしょ。
636名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:12:59 ID:7Cp4IGR1
フジ終わったね。
これで25%もいかない可能性が高い。フジサンケイはライブドアに支配される。
やっぱホリエモンは優秀な人だ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:13:07 ID:J+XkU9gH
>>633
フジに高く売りつけて意趣返しの方がまだ理解できるが
638名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:13:17 ID:HdT/m6IB
どっちにしてもその頃には上場廃止になってるわな
いくらか金くれって堤の兄弟みたいなもんだな
639名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:13:18 ID:QehQc13A
>>633
去年の5月の時点で今年のTOB価格なんて予想できるわけないしな。
インサイダーの立証は難しいかもね。嫌がらせしてやるううって感じじゃないかw
640名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:13:27 ID:OFIaG2ss
大和がTOB降りればインサイダー認めたことになるから
そっちのほうが有り得ないんじゃない?
641名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:13:28 ID:pkC43fJy
つーか、普通に考えてなんら違法性はないんですが。必死ですね。
642名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:13:35 ID:388Z92KQ
>>636
そのまえに、堀江が…
643名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:14:05 ID:4rvePsSW
少なくとも今のフジの経営陣は終わったな。
こっそりインサイダーやってたのにおもいっきり矢面に立たされちゃってまあ哀れ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:14:24 ID:+HrXvXDs
>>639
あん?
売買価格は1月4日その時のものだ
馬鹿は死ね
645名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:14:33 ID:QehQc13A
>>636
堀江君が優秀なわけではないんじゃないかw
646名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:14:54 ID:pkC43fJy
まあ訴えればいいと思うよ( ´,_ゝ`)プッ
647名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:15:59 ID:HbfVrBVp
インサイダー取引はどう見たって確実じゃーん。

堤の逮捕容疑はインサイダー取引だったなそういえば。
648名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:16:02 ID:XrtjtVc2
>>641
別に違法かどーかが論点じゃない。
8%の行方と、明日の他企業への影響が笑点。

649名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:16:25 ID:QehQc13A
>>644
うはw
650名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:17:36 ID:gHAyDvgV
鹿内の狙いがよくわからんな。
フジが勝ってもライブドアが勝っても鹿内に復活の目はないのに
651名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:17:54 ID:hqwWmrlg
株主利益のためにもTOBに応じないように、堀江支持者は
http://messages.livedoor.com/finance/board/11141/9348

ライブドア陣営に馬鹿降臨ww
652名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:18:38 ID:FxOyiygr
>>650
653名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:18:39 ID:pkC43fJy
>>648
正当な対価で買い上げた株式を大和がどこに売ろうが自由。
654名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:18:45 ID:pXA7myJT
>>650
江戸の何とかを長崎で討つ
655名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:18:59 ID:3nw2435X
25−8で17パーセントか。
ニッポン放送の株価上がるね。こりゃ見ものだ
656名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:19:54 ID:y3UPlCd0
大和が鹿内にTOBのことを言わずに1月4日に買ったんだろ
昨年5月というのは、両者間で資産運用の契約が結ばれただけ
2週間後にTOBがあるなんて知らなかったんですってシラを切るつもりなのか
657名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:20:04 ID:dxP9T0Ja
25%が目標ならTOB必要ないじゃん・・・・
TOB不成立にして個別に株主にかけあって
市場外で集めりゃいいのでは?
658名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:20:07 ID:HbfVrBVp
フ ジ の T O B は 失 敗 。

25%未満にて不成立で12%に逆戻り
659名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:20:12 ID:pXA7myJT
>>655
仮処分が棄却されたら終わりでしょ
660名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:20:18 ID:3CElJ8Fs
>>650
ノリで言ったんじゃないの
661名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:20:55 ID:K9rkmrft
フジ有利な報道が出たかと思えばこんどはフジ不利な報道か。

この問題に目を惹きつけておいて何をやりたいんだろうな。
662名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:21:04 ID:UzEom9Ex
>>636
大和が違法性はないといってる以上、鹿内の要求無視でしょう。
あまり展開はないかと。
663名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:21:12 ID:A/ZgX3cz



                     もはや泥沼
664名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:21:14 ID:XrtjtVc2
>>653
はあああ????
>>1を読めよ・・・・
665名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:21:21 ID:HbfVrBVp
>>657
そうだね。ニッポン放送株が青天井に上がって
フジが買い集めるどころの話じゃなくなるけどね。
666名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:21:24 ID:sXmGcNxX
>>651
しかしこのアバターってシステム、真面目な意見を書き込むには向かないなー。w
667名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:21:24 ID:eXcWO62w
大和ホルダーってこのスレにいるの?
668名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:21:25 ID:uoRmekcj
鹿内は馬鹿内と呼ばれるくらい取引事が下手。信託受益権も結んだ時点で大和の良い様にやられてる
669名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:21:32 ID:DAu9h5pF
>>653
何が問題視されてるかぐらいは把握して話をしたいもんだ。
670名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:21:36 ID:aLweU+7P
つぎつぎと、次のスタンダードを
                大和證券
671名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:21:48 ID:pkC43fJy
>>661
バカどうしが殴り合ってるのは面白いっていうことだろう。
672名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:22:07 ID:L9aGBIk0
ヒント:
大和の買値が不治のTOB価格より低かったんだよ。
鹿内のTOB有無の認識より価格の方が問題。
だからサイダーって騒がれてんの。
ケチらずに高く買ってりゃ問題なかったんだよ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:22:20 ID:6IF1i5VB
>670
ワロス
674名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:23:02 ID:c84pVoxx
>>672
ヒントも何もそれ答えジャン
675名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:23:07 ID:pkC43fJy
>>672
単なるゴネ厨じゃねーかw
チンケな連中だな。じゃあ差額でも払ってやれ。それで手打ちだな。
676名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:23:11 ID:pXA7myJT
>>660
ホリエはフジテレビが欲しいだけだから
鹿内が訴えてくれたらニッポン放送を
あげるって言ったんじゃないの?
677名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:23:15 ID:VA5+bO8m
焦点は、以下の1月4日時点で、大和証券は鹿内家へちゃんと説明していたかどうか。
(ちなみに、1月17日に、大和証券とフジテレビはTOBを発表。)

>株式会社ニッポン放送株式取得に関するお知らせ
>http://www.daiwa.jp/press/press1043.cfm
>
>当社(大和証券SMBC)は、本年1月4日付で株式会社ニッポン放送の株式を取得いたしました。
>取得した株式は2,625,000株であり、ニッポン放送の発行済株式総数の8.00%にあたります。
678名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:23:30 ID:dxP9T0Ja
信託「受益」権、すなわち株の売買差額で得た利益は
大和が貰える権利だからいーんじゃないの?
679名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:23:43 ID:+HrXvXDs
大和は馬鹿なんだから許してやろうよ馬鹿なんだから
680名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:23:59 ID:L9aGBIk0
>>675
大和がTOB価格を知ってたらそれは立派なサイダーなの。
681名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:24:16 ID:UzEom9Ex
返せと言っても株は返ってこない。大和は違法性はないといってる以上、TOBには応じる。
これはフジとは関係ない話。大和と鹿内の問題。

株を返してもらえない鹿内が、大和に損害賠償請求して終わり。
682名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:24:25 ID:gUsEcjE4
>>672
つまり、速攻で大和証券が鹿内家に株を返還すれば、鹿内家がTOBに応じる可能性もあるということだね。










高く買ってくれるライブドアに売る可能性もあるが、というか金儲けが目的ならこっちを選ぶだろうね
683名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:24:52 ID:pkC43fJy
>>677
なんで未来に起きることを説明しなきゃならんのか、おまえはドラえもんか。
684名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:25:13 ID:HdT/m6IB
その頃はその価格で良かったんだよ
TOBすると決まってから外資が邪魔しようとして吊り上げただけだろ?
685名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:25:17 ID:eXcWO62w
>>672
で今は市場のほうが高いから、そちらに売れってことだよね?
686名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:25:20 ID:OU+tGszM
>>680
おいしいよね。三ツ矢サイダー
687名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:25:24 ID:XrtjtVc2
>>677
だから鹿内は知らないって言ってるだろ!
688名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:25:48 ID:+XXDgO2F
>>617
(スマン)予算委員会くらいは放送されてるぶんはちらちらとは見てるんですが、
それ以外のとこの議事録ってことでしょか?

いずれにしても、そういう大元のところの全体像+詳細をきっちり取り上げて
検証している番組って見た事無いす。面白おかしくつまみ食いしてるだけ。
でもって大事な大元のところをスルーしておいて、後になって問題になると
またよってたかって大騒ぎの後の祭り。
せっかく国民の何十%かが見ているテレビなんだから、そういうところを
わかりやすく掘り下げてほしい。週刊子供ニュースに期待するしかないかな。
689名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:25:55 ID:y3UPlCd0
>>682 売らないよ、委任状もホリエ行き
690名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:26:14 ID:qDQnMIV+
>>650
成り行きによってはキャスティングボード握れるじゃん
691名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:26:29 ID:pkC43fJy
>>687
大和も知らなかったんだろ。
なにがおかしいのかさっぱりわからん。┐(´∇`)┌
692名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:26:43 ID:+HrXvXDs
>>683
残念ながら昨年6月に村上ファンドからTOBでニッポン放送を子会社化しろと指示がありました
今回はそのとおりをしたまでです
ちなみに大和證券はずっとフジテレビの証券処理をしております
693名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:26:53 ID:HdT/m6IB
>>680
TOB価格が決まったのはずっと後だろ?
この時点で大和が知ってるはずないじゃん
694名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:27:00 ID:pXA7myJT
ホリエは放送局に興味ないから、鹿内に
あげてもいいんでしょ。
695名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:27:05 ID:DL0+fCqU

鹿内の株は半年前の話ってSMBC側が言ってた気がするんだが
もう和気ワカラン.
696名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:27:25 ID:09Lg2UwY
ホリエモンのオールナイトニッポン!!
697名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:27:40 ID:pkC43fJy
>>692
TOB価格が未決定だったということでは?
698名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:27:55 ID:XrtjtVc2
>>681
大和が支払う額がハンパねーだろ
株主から経営陣の進退を問われるぞ
699名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:28:02 ID:w6QaHL+O
この期に及んでまで大和を擁護している香具師の神経が理解できない。
漏れも同情ぐらいはするけどさ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:28:32 ID:QehQc13A
>>692
バカじゃねーのw
701名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:29:43 ID:gHAyDvgV
鹿内もアホだなあ・・
そんなんだから追い出されるんだよw
鹿内に追い出された創業者はもっとアホなんだろうな
702名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:30:22 ID:pkC43fJy
つーか、TOB前に時価で買い上げてたら普通だろw
なんかおかしいの?w

鹿内以上におまえらが意味わかんね。
703名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:30:28 ID:L9aGBIk0
>>693
ヒント:不治のTOB代理人は大和
704名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:30:34 ID:IpHRQO26
フジは、ニッポン放送がライブの子会社化した場合に備え、
重要事項の拒否権を発動できる30%超の株を取得しなきゃならんからな。

見物だな。
705名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:31:22 ID:+HrXvXDs
>>697
インサイダー取引とは

(1) 公開買付等関係者や公開買付等関係者から重要事実の伝達を受けた者は、
(2) 公開買付等事実を知って、
(3) その公開買付等事実が公表される前に、
(4) 株式等の特定株券等の売買(開始前には買い、中止前には売り)をしてはならない

つまりインサイダー取引になる価格の問題じゃない
706名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:31:25 ID:J+XkU9gH
>>666
ほりえもんのアバターが何故か三木谷に見えるのはおいらだけみたい
707名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:31:47 ID:+XXDgO2F
>>655
俺様、万の世界へGO!?
708名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:32:38 ID:6IF1i5VB
>>699
無能なんだから仕方ない
外資に質の良い香具師取られたのか?
709名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:32:39 ID:siDj4YlM
>>677
鹿内氏を害する目的で知らせなければ違法だが、信託の担当と公開買い付けの
担当が違えば関係ない。たとえば、ある証券会社を通じて株を売ったが、翌日
その証券会社が幹事となって無償増資を発表、株が高騰しても差額を返せとは
いえない。
710名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:33:04 ID:QehQc13A
>>705
それ公開買付けに関するインサイダーの条項だけじゃん。
もっと広い規定があるぞ。
711名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:33:09 ID:pkC43fJy
>>705
(2)が成立しないのでOK。
712名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:33:12 ID:VA5+bO8m
>株式会社ニッポン放送株式取得に関するお知らせ
>http://www.daiwa.jp/press/press1043.cfm
>
>当社(大和証券SMBC)は、本年1月4日付で株式会社ニッポン放送の株式を取得いたしました。
>取得した株式は2,625,000株であり、ニッポン放送の発行済株式総数の8.00%にあたります。

この時点で、大和証券がTOB幹事決定していてTOB価格予測ついていたならば、
大和証券は、インサイダー情報によって、TOB前に駆け込みで差益確保したことに。

で、これって、違法だとすると、どういう法に触れるの?
713名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:33:50 ID:J+XkU9gH
>>688
まぁあの議事録検索システムってややこしいよね。しかも菅直人のおもしろフリップがアップされてないのは問題だ。

でも、同じことは俺も感じる。検証する番組は欲しいよね。
ただ、エンタメ路線のほりえもんはそんなことやらないだろうけど・・・・・

検証報道はいらないみたいなこと毎日新聞のインタビューで言ってたし
714名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:33:59 ID:dxP9T0Ja
>>709
なーんだ・・・・
じゃあいくらでも逃げようあるんじゃん・・・・
715名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:34:11 ID:388Z92KQ
>>709
大和がチャイナウォールがあったかどうかが問題なんだよね。
716名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:34:18 ID:+HrXvXDs
>>711
だから知ってるつってんだろw
去年6月に決まってたことだ
717名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:34:25 ID:AMNxQzUQ
いい大人が小銭をケチって泥をすすったあげくオオヤケド
気の毒っていうか馬鹿だろ
718名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:34:26 ID:HdT/m6IB
>>707
88戦隊か
エイトマンか?
719名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:35:15 ID:y3UPlCd0
鹿内は、TOBで5950円買取の話しを説明されなかったのが頭にきているんだろ
2週間後の話しを大和が知らないはずはない
日枝が仕掛けたTOBに鹿内が応じるわけないからな
ならば、だまして買い取っちゃえってことだろ
720名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:35:32 ID:L9aGBIk0
>>709
それ注文取り次いだだけじゃんwwwwwww
むしろ知らせたら駄目だろwwwwwwwwww
721名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:35:41 ID:J+XkU9gH
>>714
元々そういう話

ライブドアとフジサンケイの抗争を仁義なき戦いの本編とするなら、今回の鹿内と大和の問題はそのなかであるほのぼの+ドロドロ外伝
722名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:35:41 ID:QehQc13A
>>716
株主の要望と経営判断は別だろうw?
723名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:36:01 ID:pkC43fJy
>>716
TOBやるかもよっていうのは事実とは言わない。
TOBの全詳細が確定していて、それに関して知っていた場合に「事実を知っていた」となる。

まあ、とりあえず中学校から出直しなよ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:36:26 ID:HdT/m6IB
>>715
まともな会社ならみんなあるよ
ライブドアにはありそうもないが
725名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:37:41 ID:6IF1i5VB
とりあえずフジサンケイ社員が2chで必死になってることだけは分かった
726名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:37:50 ID:VA5+bO8m
なるほど。まとめると、今回のインサイダー取引で違法となるのは、
『TOB関係者は、TOBをする事実を知ったあと、TOB公表前に、売買すること』

で、大和証券が鹿内家から最終的に買い取ったのは2005.1.4、TOB公表は2005.1.17

つまり、大和証券は、2005.1.4時点でTOBを知らなければ無罪。
逆に、2005.1.4時点でTOB予定を知っていれば、有罪。

以上であってると思うけど、確認お願いします。
727名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:38:52 ID:HdT/m6IB
>>726
担当部署が違えば同じ会社でもOK
728名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:39:04 ID:dxP9T0Ja
>>716
村上さんが去年言ってたのは、
持ち株会社を設立してそこに株を集めるっていう
計画じゃなかったっけ?
729名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:39:33 ID:pkC43fJy
>>726
OKでーす。

念のため言うと、1・4時点でTOBの設定条件等がすべて確定していなければOK。
確定していても鹿内の買い付け担当者が知らなければOK。
730名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:39:50 ID:XrtjtVc2
>>712
てゆーかこの話の焦点はさー、違法かどーかは置いといて
フジのニッポン放送株が25%未満になる可能性があるから
明日TOBに応じようとしていた 企業が市場で売る可能性があるってことじゃね?
で↓
ライブドア51%取得
で↓
さらにフジ新株発行拳を発動できなかったら
ライブの乗っ取り大成功

というフジの樹海から脱出できる。
731名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:39:52 ID:3nw2435X
>>727
ところがそれを悪用する場合もあるので、それは通用しない場合がある。
732名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:41:12 ID:QehQc13A
そうは言っても証券会社だからなあ。大和がサイダーで挙げられる可能性は低いと思うんだが。
個人的にはパクられて祭りになって欲しいがな(・∀・)
733名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:42:20 ID:XrtjtVc2
サンプロ来るぞー
734名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:42:31 ID:7Cp4IGR1
>>721
ほのぼのって事は、フジに問題の8%が渡らなくなって、
25%を維持できなくなるって可能性も低い?
735名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:42:37 ID:QehQc13A
ハロー
736名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:42:59 ID:yKk+B7yo
ライブドアのニッポン放送買収成功のあかつきには鹿内氏を社長にするつもりではないか。
つまり鹿内復権を条件にライブドアが鹿内氏を焚きつけたと思われ。
737名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:43:19 ID:siDj4YlM
>>726
1月4日時点で大和證券内で公知の事実(このこと自体問題)ならば問題があるが、
信託担当者が公開買い付けのことを知らなければなんら問題ない。
738名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:43:28 ID:AAp2MRkj
担当部署が違うのだから、TOBより高い市場価格で売ればシロ
そうでないから・・・
739名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:43:50 ID:HdT/m6IB
>>731
それは筒抜けだったと立証されればね
740名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:43:54 ID:+XXDgO2F
ずる賢い人たちに騙されちゃいますよぉ。フフォファフぁ
741名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:44:15 ID:3CElJ8Fs
>>732
そのうち祭りにはなるでしょ(・∀・)
生贄がライブドアかフジか大和かはわからないけど・・・
742名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:44:39 ID:+HrXvXDs
>>736
鹿内は恨みから行動しただけだろ
743名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:44:58 ID:33uOMQ6b
これも裁判沙汰になると益々面白くなるね
744名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:45:14 ID:J+XkU9gH
>>734
おそらくは
745名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:45:31 ID:+XXDgO2F
とにかく英語でしゃべってる部分はカットしてくろ。
自分が痛めつけられてるようでつらいから。
746名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:46:25 ID:L9aGBIk0
ヒント:こういう場合本当に知らなかったかどうかについて禿げしく揉める。タイミング絶妙。立場微妙。ほりえもんの時間外取引並み。付け入る隙を与えてる。
747名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:46:31 ID:+HrXvXDs
三井住友が合併拒否すれば面白い
748名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:46:41 ID:B7+3GpMb
インサイダーに関しては明確に違法とする規定があるから
知っていなかった(かもしれない)という超希望的観測では捜査を逃れることは難しいだろう。
そして状況は限りなく真っ黒を示していると。
749名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:47:04 ID:09Lg2UwY
LD勝利

フジTV敗北

外資規制消滅

将軍様TV誕生

日本企業次々に買収される

日本人従業員激減

外国人(朝鮮人・中国人・欧米人)従業員だらけ

ブタ信者・フジ信者ともに破産・奴隷化

初の外国人総理誕生

ウマーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
750名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:47:08 ID:6IF1i5VB
サンプロきたああああ
751名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:47:43 ID:gUsEcjE4
フジが大和から買ったら、株を返せという訴訟を起こしたりして
752名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:48:00 ID:+XXDgO2F
田原。。。やっぱ奥さん無くなってから無気力だな。
753名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:50:03 ID:gUsEcjE4
>>749
まず、外国人議員が立候補できるようにしなきゃいけない

今は、いくら在日の犬だったとしても日本人にならなきゃならない
754名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:50:08 ID:hqwWmrlg
サンプロ猪木ネタ解説中
755名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:50:18 ID:LphmCUyl
いやぁ、どんどん話が広がっていって
泥沼化していくのは見てて楽しいねぇ

自爆合戦ここに極まれリ!アヒャ
756名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:52:12 ID:6IF1i5VB
なんで総連の幹部が警察の幹部になれたんだ?
757名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:52:42 ID:33uOMQ6b
ニッポン放送の増資が認められなかった場合に提訴しそうな感じだね
758名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:52:50 ID:pkC43fJy
>>755
同意。どんどん泥沼化して両者沈めばよろしい。
つぶしあっている間にビジネスチャンスがまいこむ企業イパーイ
759名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:53:01 ID:HdT/m6IB
田原も堀江有利に持ってくのに苦労してるなあ
760名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:53:09 ID:09Lg2UwY
日本の国会議員も外国人、日本の企業も外国人、日本のマスコミも外国人

じゃあ、日本人はどこに行くの??
761名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:54:13 ID:pkC43fJy
>>760
天国に一番近い国 北朝鮮
762名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:54:18 ID:QehQc13A
サンプロに大和SMBCから電話があったらしくて、田原が内容を紹介。

@株の信託受益権を購入したのは半年以上前
ATOB価格は第三者の鑑定人の意見をもとにフジテレビが独自に決定(大和は関与していない)
従って大和SMBCは、法令的にまったく問題ない(と大和が言ってる)

だってさ。
763名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:55:05 ID:7IQ4RPp6
鹿内さんはお金に困ってらっしゃるのでしょう
764名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:55:16 ID:388Z92KQ
>>762
大和がそれで押し通して無問題に持ち込みそうだな。
765名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:55:55 ID:7Cp4IGR1
この弁護士、先週から気持ち悪いくらいLD支持だな。
766名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:56:26 ID:hqwWmrlg
怪文書ネタキター
767名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:56:58 ID:HdT/m6IB
永山、信者みたいに必死だな
768名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:57:29 ID:+XXDgO2F
>>759
田原は中立っしょ。つか盛り上がればなんでもオけー。
769名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:57:27 ID:6EmriwXG
>>762
無問題になると、日本市場のモラルが問われるな。

インモラルな市場はやがてインモラルなやり方で崩壊にもっていかれると予言しておくよ。
770名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:57:43 ID:388Z92KQ
>>765
こいつ、LDのまわしものか?
771名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:58:26 ID:L9aGBIk0
そりゃ大和は否定するだろwwwww
あっさり認めたらマジ馬鹿だってwwwwww
772名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:58:32 ID:09Lg2UwY
クリーンハンドの原則
 「自ら法を尊重するものだけが法の尊重を要求することができる」という原則である。例えば、労働金庫の員外
貸付により借主が設定した抵当権に基づいて競売がなされた場合、設定者が競落人に対して貸付・抵当権実行
の無効を主張することは、信義則上許されない(最判昭44.7.4)。
   
773名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:58:34 ID:6EmriwXG
>>770
弁護士以前に商法マニアだからだと思われ
774名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:58:48 ID:3CElJ8Fs
弁護士にまで信者が・・・
775名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:58:48 ID:uq32c81m
>>762
Aはともかく、@の半年ってのは微妙なラインだねぇ。
TOBがすでに決まっててもおかしくないし、
まだ大和が知らなくてもおかしくないし・・・
776名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:58:55 ID:HdT/m6IB
大和がひっしになって電話かけてくるのはわかるんだけど
この永山の背後に何があるんだろう?
777名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:59:24 ID:Stxmvc8E
>>762
まぁ、そう言うだろうが主幹事だから厳しいかなと思う。
778名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:59:37 ID:gUsEcjE4
>>770
アホルダーだったりして
779名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:59:58 ID:i7iIKi8v
>>762
@は、信託受託権の取得と株式の取得は違うってことをあえて無視しているわけですね。
780名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 11:00:51 ID:gUsEcjE4
>>776
祭りの存続希望という思いだったら笑う
781名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 11:00:53 ID:7IQ4RPp6
>>765,767
もしや、アホルダーなのでは・・・
782名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 11:01:11 ID:388Z92KQ
>>773
商法に通じてるのなら、ライブドアがかなりヤヴァイのは明白だと思うが。
あの文章で応じた会社があったら、その時点でアウト。
783名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 11:01:13 ID:8jd8+HcV
今日も産経新聞は堀江叩きに必死だな
最近の産経の記事を読むと、産経新聞が情報源として
全く信用できないのが証明されていて面白いよ
784名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 11:01:26 ID:mDSGfDlQ
下記が認められるならライブドアの時間外でのLF株取得も問題ないのでは?
どうなの?

日本生命、ニッセイ同和損保への出資比率33%に引き上げ(2001年5月31日)
 日本生命はニッセイ同和損保の株式を取得、出資比率を24.96%から33.40%に引き上げた。
この取引を通じ、2001年4月に合併・発足したニッセイ同和損保のニッセイグループにおける基幹
会社としての位置付けを一層明確にし、今後とも、生保・損保・第三分野にわたる最高水準の総合
サービスの実現に向けともに取り組みを進めていく。
《取引の概要》
▽取得株式=ニッセイ同和損害保険株式会社株式
▽取得株式数=3461万4000株
▽取得前株式数=1億234万4990株(発行済株式総数の24.96%)
▽取得後株式数=1億3695万8990株(発行済株式総数の33.40%)
▽取得方法=東京証券取引所のTosTNeT−取引(終値)
▽実施日=2001年5月31日
785名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 11:01:26 ID:Stxmvc8E
LD擁護ではなく冷静に判断してるだけですよ。
786名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 11:01:32 ID:6EmriwXG
非常に優秀な裁判官が結論をだすってワロタ
787名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 11:01:34 ID:09Lg2UwY
信義誠実の原則という民法の大原則から考えると
司法の判断は火を見るより明らかだな。
788名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 11:01:37 ID:+XXDgO2F
>>765
つか、純粋に法律家的な立場からはこんな感じでしょうね。
789名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 11:01:51 ID:L9aGBIk0
だから価格について揉めるって。
790名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 11:01:55 ID:388Z92KQ
>>783
もともとNHKなんですが・・・
791名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 11:02:10 ID:sXmGcNxX
88が降臨したと聞いて駆け付けますた。
792名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 11:02:20 ID:HdT/m6IB
ライブドアがやることはすべてOKという商法マニアって
信用されないな
793名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 11:02:30 ID:5ZRjURn/
もう日枝も堀江も決闘罪で逮捕しちゃえ
794名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 11:03:17 ID:bZvebMlW
なんだ。
結局無問題だったじゃないか。
795名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 11:03:22 ID:388Z92KQ
>>792
インサイダー、相対取引全部オッケーの無法地帯にしたいのかね?(やれやれ)
796名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 11:03:40 ID:+qj5VkDq

そんなことより、>>3の発言のほうが、俺は気になるんだけど、
みんなは、どう思う?

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 05:51:37 ID:30C1vGuO
ニッポン放送は1:1の株主割当てで中間増資を検討しているとのこと。
大昔の割面割合で増資でもなく、時価発行でもないのが株主割当て中間増資だ。

時価6000円台の半値近くで株主に割り当てるもので、
ライブドアの払い込みは400億円近くになる
払い込めない場合は権利放棄となり持株比率は大幅低下する。

これは1:1の株主割当なので不公平でもない。また資金使途も適当で良い。
80年台の公募増資で得た資金は定期預金にする等の馬鹿げたこともマカリ通っていたくらいだ。

もし、ライブドアが何らかの方法で400億円を用意した場合
次の手はフジサンケイグループをひとまとめして持株会社フジサンケイHDを設立。
それぞれの企業の株とフジサンケイHDの株を交換してしまうと
ライブドアの持株は大幅に低下するとのこと。

ライブドアは法的に、いずれも対抗出来ないならアウト。
797名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 11:04:21 ID:+XXDgO2F
>>788
右側のおっちゃんが言ってた「今回は例外中の例外なので一般化しようもない」
ってとこが、法律板のヒトたちの結論とも一致してる感じ。
まあ、今後に禍根を残す判例なんかにもなりようもないので、好きなように
やってちょ、って感じかな。
798名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 11:05:32 ID:+XXDgO2F
>>787
右側のおっちゃん=一橋大学助教授
799名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 11:07:02 ID:bZvebMlW
佐山、堀江に強烈なダメ出しw
800名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 11:08:46 ID:9pAue2ws
ホリエモンにただでアドバイスしたようなもんだな…
なんだこりゃ…
801707:05/03/06 11:08:49 ID:+XXDgO2F
スマン。にぽん放送もライフも株もって無い。
誤解を招くような発言であり、今はハンセーしている。
802名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 11:08:51 ID:388Z92KQ
豚は敵前逃亡
803名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 11:08:53 ID:exEjiTCw
>>796
LD排除とは関係なく真っ当な方法と思われ。
っつーか、フジサンケイHD設立ははじめっからの目標だろうしねぇ。
804名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 11:09:25 ID:HdT/m6IB
結局堀江は逃亡か?
弁護士から怒られたな
805名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 11:09:27 ID:09Lg2UwY
クリーンハンドの原則
 「自ら法を尊重するものだけが法の尊重を要求することができる」という原則である。例えば、労働金庫の員外
貸付により借主が設定した抵当権に基づいて競売がなされた場合、設定者が競落人に対して貸付・抵当権実行
の無効を主張することは、信義則上許されない(最判昭44.7.4)。
806名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 11:09:35 ID:QehQc13A
このおっちゃん優秀だなあ。
http://www.nobuosayama.com/
807名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 11:10:20 ID:388Z92KQ
>>804
意向書突きつけられたら完全にアウトだから、逃げるほうが得策。
808保利衛門3世:05/03/06 11:10:29 ID:sJQXxpya
>>796
株式交換って株主総会特別決議事項だろ
LDが賛成しない限り無理
809名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 11:10:55 ID:9pAue2ws
>>806
どういう経歴なんだ…工学部???
810名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 11:11:20 ID:kJBWK/v9
圏外で通話できません。
811名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 11:11:24 ID:09Lg2UwY
ホリエ、クリーンハンドの法理で裁判負けるなwww
812名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 11:12:08 ID:b2FY/TBD
>>792 証取法的はマズイことしたが商法的に不味いことはあんまりしてないのでは?
813名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 11:12:58 ID:+2ZqKPtU
>>807
意向書って
「お〜い、株持ってたら連絡くれよ。売るときは、電話してくれ。
今売りましたって」
てこと?
814名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 11:13:03 ID:0Gh7QDUt
>>806
いい人そうだ
815名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 11:13:10 ID:FxOyiygr
>>762
必死に電話してくるあたりが、かえって怪しい。
816名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 11:13:35 ID:QehQc13A
>>809
経営工学みたいだね。
817名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 11:14:05 ID:09Lg2UwY
細かい条文に惑わされてた自分が情けないよ。
民法の大原則、クリーンハンドの法理・信義誠実の原則を
忘れていた。法律の基本中の基本だったよ。

ホリエモン負け決定!!
818名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 11:14:11 ID:J+XkU9gH
>>815
一方的にあんなもん親父世代が見てる番組で流されたら大和(ただでさえアレなのに)それこそアレじゃん
819名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 11:15:03 ID:388Z92KQ
>>813
相対取引の呼びかけ、または、TOB妨害の意図がある。
と解釈される。
820名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 11:16:18 ID:eXcWO62w
>>797
>>788
>右側のおっちゃんが言ってた「今回は例外中の例外なので一般化しようもない」
>ってとこが、法律板のヒトたちの結論とも一致してる感じ。
>まあ、今後に禍根を残す判例なんかにもなりようもないので、好きなように
>やってちょ、って感じかな。

右側のおっちゃんは法律が今後変わるから今回のケースが最後になるので
例外って言い方だったと思うが。
これが通用するなら、法律なんてなんでもありだな。
大問題発言だろ。
821名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 11:16:30 ID:Stxmvc8E
TOB失敗かあ
残念!
822名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 11:16:33 ID:exEjiTCw
>>809
高分子とM&Aって.....

会社の重合でもやるのか?
823名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 11:16:44 ID:Xdl6m97S
>>815
電話しないと弁護士が黒に近いって言っちゃうから釘さしたんだろ。
824名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 11:17:11 ID:sqcj9kds
サンプロでは大和の反撃によって、速攻でスルーされていました。
825707:05/03/06 11:17:45 ID:+XXDgO2F
>>819
TOBを妨害しちゃいかんの?
826名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 11:18:11 ID:b2FY/TBD
>>796 それはありえん。

1.そもそも中間増資で資金力勝負するなら新株予約権の発行なんてしない。
2.フジサンケイHDの設立はLDの持ち株比率が33.3以下にならないと無理。

HD構想は総会で村上が提案したのにスルーされてるから今更ないと思う。
827名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 11:18:37 ID:09Lg2UwY
細かい条文に惑わされてた自分が情けないよ。
民法の大原則、クリーンハンドの法理・信義誠実の原則を
忘れていた。法律の基本中の基本だったよ。

ホリエモン負け決定!!
828名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 11:18:38 ID:dxP9T0Ja
>>824
生番組は面白いなw
時事放談あたりだと大変だ
829名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 11:18:45 ID:+2ZqKPtU
>>819
ライブドアやばいってことでFA?
830名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 11:18:50 ID:8UV4l/sq
ユニゾンのパートナーだったのか。
もう金は十分稼いだからあとはのんびりって感じか
831名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 11:18:54 ID:1hDZ1Gqw
>>809
数理経済学・ファイナンス関係は、理学部・工学部から流れてくる人も多いよ。
832名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 11:19:07 ID:9pAue2ws
>>816
>>822
頭いいから同じに見えちゃうんだな、きっと
833名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 11:19:49 ID:dxP9T0Ja
>>822
>会社の重合でもやるのか?

いいね!それ!
834名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 11:20:22 ID:q8F8V48a
これでフジは焦土作戦しかなくなったな・・・。

豚は灰色でもでー和は真っ黒じゃないか。
835名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 11:20:25 ID:sXmGcNxX
動きが無くて暇だから皆で88組のルーツを訪ねよう。
もちろん主力は既に彼岸にいる。今、豚信者と言われる
人々はこの88組の生き残りなんだ。
http://www.kabu-kabu.net/4660.html

ID:G7YLNhCt(故人)に注目して読むと面白い。
836名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 11:20:25 ID:Pbz0v3MG

"・。・ミ < 明日のLDの株が楽しみ♪
       どこまで下がるかな〜w
837名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 11:21:16 ID:7IQ4RPp6
>>829
いろんな意味で、常にどこかしこがヤバいのがLDな気がする
838名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 11:21:35 ID:9pAue2ws
>>831
株価が0と1で見えるのかな…
839名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 11:21:36 ID:ljtPLsWg
>>809
金融関係って基本的に理系(理・工)から流れてくる人おおいだろ。
840707:05/03/06 11:22:15 ID:+XXDgO2F
惰性でテレ朝みてるよ。うぃんうぃんだって。中田しちよう。ぷっ
841名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 11:23:08 ID:09Lg2UwY
ユノカル基準  +  クリーンハンドの法理

ホリエモンさようならーー
842名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 11:23:21 ID:0Gh7QDUt
>>839
数字見てると激ボッキしちゃう人々ですか
843名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 11:24:59 ID:dpbEdRvY
またまた面白くなってきたもんだ
結局みんなヤバイんだなw
堀江の10年後の空想なんかいらんから
ライブが10年後がヤバイから買っているって言えばすむんでないのか?
844名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 11:25:16 ID:L9aGBIk0
理系が幅利かせるのはデリバティブ商品の設計みたいな分野だけじゃないの。
あのおっさん珍しい経歴の持ち主だろ。
845名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 11:25:30 ID:hn2hDM0s
クリーンハンドから言ったら大和フジだって相当にやばいだろうが
両方とも汚いんだから、持ち出すのは無理だな
846名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 11:25:35 ID:6IF1i5VB
大和の必死さを感じた
恐らく黒なんだろうなw
847名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 11:26:49 ID:09Lg2UwY
ユノカル基準  +  クリーンハンドの法理

ホリエモンさようならーー
848707:05/03/06 11:27:54 ID:+XXDgO2F
>>846
いやいや、LDだってヒッシなんだろうけど、なにせ人材が。
土日は暖房キレてるかもしれないし。
849名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 11:28:08 ID:7IQ4RPp6
>>843
10年後どころか10日後も怪しいもんだ
850名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 11:28:47 ID:09Lg2UwY
ユノカル基準  +  クリーンハンドの法理
+メディアリンクス架空取引事件


ホリエモンさようならーー

851名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 11:28:48 ID:LMmTRWuE

ほりえもんに逆らうとみな沈む・・・
852名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 11:29:42 ID:L9aGBIk0
ライブドアはこんな感じの事繰り返してないと終わっちゃうよ。
ハゲよりやばいキャッシュフロー経営実践中だろ。
853名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 11:29:51 ID:ljtPLsWg
>>842
そうそう。
アメリカのグリーンスパンFRB議長なんて趣味が数学の難しい問題解くだったはず。
854名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 11:30:03 ID:3CElJ8Fs
>>851
ほりえもんに関わるとみな沈む・・・
855名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 11:30:04 ID:vsbxlPUu

ホリエモン どざえもん
856名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 11:30:15 ID:OgLXQYis
大和證券MSBCのTOB担当と鹿内家のから買い取った担当が違うから何の関係もない、というなら
大和證券はTOBに応じないで高く売れる市場で売るのが合理的な行動。
857名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 11:31:41 ID:XQfic8Xb
大和の反応は素早いな。
番組中に反論するとは。
それにひきかえ豚の反応の遅いこと。
50社への買取要請問題に反論したか?
858名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 11:32:16 ID:0Gh7QDUt
>>853
まあ漏れも数字で半ボッキしちゃう人間なんだけどね
でも株とかM&Aとかさっぱりわからん
859名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 11:32:35 ID:bZvebMlW
>>856
TOBに応じないのは、(自分とこでやった)TOBを失敗に導くことにならないか。
それこそ悪質だと思うよ。
860名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 11:33:29 ID:LMmTRWuE

トヨタは立派
861707:05/03/06 11:33:30 ID:+XXDgO2F
まあしかしなんだ。サンプロでは堀さんが先読みしすぎちゃってはしゃいで
勇み足で討ち死にしちゃった(まあ結果次第でえらい勢いで蘇生しそうだけど)
んで、抑えめなセンセイ方でしたね。
右側に座ってたおっちゃん、ソムリエとか転向してもイケそうだったな。
862名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 11:33:54 ID:C9A8TYIT
>>857
反論するどころか社長自らが番組や会見でボロを出す会社ですから・・・
863名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 11:34:10 ID:kdXOl6A2
鹿内必死だな。
864名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 11:34:34 ID:B7+3GpMb
>>857
50社への買取要請問題

これに関して番組の中では問題なし、という方向で説明されてましたからとくに反論するようなことではないのでは?
865名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 11:34:44 ID:pkC43fJy
>>856
おまえら時給で働いてる連中が叫ぶ合理性は、実に単細胞でおめでたいな。
世の中は金だけで動いてるわけじゃないんだよ小僧。
866名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 11:34:45 ID:6a2mafo5
>>857
豚に意向書の事を聞いたらマジ泣きすると思われ。
867名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 11:35:18 ID:388Z92KQ
>>864
問題なしなんていってねーよ。
868名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 11:35:34 ID:6RHRQHY/
野村がほくそえんでるのが見える。
大和やっちまったなw
869名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 11:35:48 ID:dxP9T0Ja
鹿内家と言っても追い出された娘婿の人と
それ以外の人たちは仲悪いとか言ってなかった?
870名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 11:35:59 ID:B7+3GpMb
>>867
呼びかけというくだりで説明されてなかった?
871名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 11:36:25 ID:sXmGcNxX
864はまさに息をするように嘘を吐くってヤツか
872名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 11:36:34 ID:09Lg2UwY
ニッポン放送は、ライブドアが東京証券取引所の時間外取引を使ってニッポン放送株を大量取得した経緯も証券取引法違反の疑いが強いとして、証券取引等監視委員会に調査を要請しており、ライブドアの意向表明書は、今後の審尋でも議論になりそうだ。
(読売新聞) - 3月6日9時14分更新
873名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 11:36:36 ID:0Gh7QDUt
>>866
汗出すぎて涙にまで水分がいかないんではないかと
874名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 11:36:58 ID:388Z92KQ
要するに、敵対的TOBやってりゃ問題無いのに、
そうじゃない今回の場合は大問題。
875707:05/03/06 11:37:14 ID:+XXDgO2F
>>843
> 堀江の10年後の空想なんかいらんから
> ライブが10年後がヤバイから買っているって言えばすむんでないのか?

ライブがもし10年後まであったら、すごいことになってるでしょね。
876名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 11:37:37 ID:bZvebMlW
サンプロ佐山氏発言要旨

>B時間外取引 出来上がりで1/3越えてたらダメなんです
>事前に買ってた分は除外なんて理屈はとおりません
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=m&board=1004753&tid=a5aaa5sa1a6a56a1a6a5a8a5ca5b&sid=1004753&mid=510889

なら豚は即死じゃないかw
877名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 11:37:39 ID:B7+3GpMb
>>871
いやいや、ほらあの左の不細工なほうが、このくだりで呼びかけをする事はうんたらかんたらってさ。
なんかの聞き違い?
878名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 11:38:06 ID:6IF1i5VB
大和社員の必死な工作は見てて楽しいなw
879名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 11:38:10 ID:jP2Q+2q1
鹿内、なんか哀れだね。
880名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 11:38:28 ID:388Z92KQ
>>870
だから、相対取引の呼びかけとみなされたら大問題なんだよ。
何度言ったらわかるのかね?君は。
881名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 11:38:58 ID:0Gh7QDUt
882名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 11:39:12 ID:sXmGcNxX
>>877
いや俺見てねーし。w
883_:05/03/06 11:39:40 ID:EJw5LIeA
>>880
たらね。
見なされる可能性もないとは言えんが、
見なされない可能性の方が相当高いんじゃない?
884名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 11:40:04 ID:FxOyiygr
>>859
担当違うんだから、自部署の最大利益考えればいいよ。
885名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 11:40:18 ID:J+XkU9gH
>>864
捏造いけない
886名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 11:41:04 ID:J+XkU9gH
>>883
泣いたって良いよ
887名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 11:41:14 ID:7IQ4RPp6
>>857
(自分に比べて他は)スピードが遅い!って自慢気に言ってたのにね・・・
でも、今度はちゃんと弁護士の口封じが効いているのかもしれない
888707:05/03/06 11:41:23 ID:+XXDgO2F
ところで今日堀江さんがサンプロに出なかったというのはどう解釈されます?
(それはそうと、中田支庁の顔みたくねーな)
889名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 11:41:34 ID:C9A8TYIT
>>883
全株買い取るなんて文言使ってる時点でアウトだ罠
890名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 11:41:42 ID:pkC43fJy
>>883
市場で買い進める意志があるなら黙って買っておればよい。
わざわざ実質的に「オレたちに売ってくれ」と申し入れる必要はない。
特定の売主に対して買主が市場外で申し入れを行えば相対取引だな。

今回の行為はこれに該当する。
891名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 11:41:55 ID:bZvebMlW
>>884
いや、大和は実際にそれを理由としてあげてたわけだし。
892名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 11:42:24 ID:Zz2t3ufR
>>784

その通りなんだけど、ライブドアの時間外取得だけが、現在特別に問題視されている。
理由はフジ擁護のため
893名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 11:42:55 ID:6a2mafo5
>>883
仮にに応じた企業がいたら即死だな。
シロと言い切るなら調査を受け入れるべき。
894名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 11:43:29 ID:dxP9T0Ja
>>892
そのニッセイがやったのなんて単なるグループ内の取引で
困る奴もおらんけど
今回は敵対的買収がTOBではなく時間外取引で
やられたちゅうのはあるやろ。
895名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 11:43:39 ID:388Z92KQ
>>784
今後、TOB規制が強化されたら問題化する可能性がある。
896名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 11:44:02 ID:hp1BGZNO

これで官房長官が福田タンだったら
いつものとてつもなく冷徹なコメントが発令されて楽しめたのに・・。
897名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 11:44:10 ID:QehQc13A
>>888
怪文書送ったのは熊谷の独断で、今ヒルズの隠し部屋でせっかん中だから。
898名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 11:44:21 ID:B7+3GpMb
うーん、同じものを見ても解釈が分かれるのかな。
番組中では呼びかける事には問題ないという風に説明されたと記憶しているが、
それでその後に簡単に例が出されて・・・みんなちゃんと見てた?
899名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 11:44:25 ID:dxP9T0Ja
ところでホリエモンが呼びかけた50社のうち、
その後市場で売っちゃった企業がいたらどうなの?
市場だからOK?
900名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 11:44:55 ID:pkC43fJy
>>893
別にライブドアを調査しなくても大株主の売却動向と通信記録を調べれば
すぐに足がつきそうだが。
901名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 11:45:01 ID:sVBPWRRX
>>897
熊谷はサスケの後輩にあたるらしいな
902名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 11:45:36 ID:hqwWmrlg
>>898
まあ解説者の私見も入ってたし。
証券取引委員会は調査するでそ
結果待ち
903名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/06 11:45:52 ID:Auypgvkr
●サンプロ佐山氏発言要旨
@鹿内家の株なんてはっきり言ってどうでもいいんです 
 新株予約権が認められるか否かがポイント
A今回のケースは法規制等で今後は起こりえないんです
 あくまで特殊ケースとして論じるべきで一般論に落とし込んでは本質を見誤ります
B時間外取引 出来上がりで1/3越えてたらダメなんです
 事前に買ってた分は除外なんて理屈はとおりません
C今回の新株予約権は本来は認めるべきものではない
 しかしながら特殊ケースなので司法の判断は微妙
D豚が先週やった企業価値の図解入りの説明は全く不十分
 ニッポン放送の役員に具体的なネットとの融合の事業計画を示すべき
E豚が事業計画を全く示さないので 企業買収というより単なる資産買収の
 マネーゲームに思える
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=m&board=1004753&tid=a5aaa5sa1a6a56a1a6a5a8a5ca5b&sid=1004753&mid=510889
904名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 11:46:27 ID:pkC43fJy
>>899
たとえば「10日の午前10時に○万株売りに出します」って売主がライブドアに
通達しておき、実際に市場に売りに出されて即座にライブドアが買い取っていたら
これは事実上の相対取引。
905名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 11:46:37 ID:EJw5LIeA
>>899
市場内なら全く問題ないかと。
禁じてるのは市場外の相対取引。
906名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 11:46:42 ID:388Z92KQ
>>898
敵対的TOBやってたら、問題ないという風に言ってたと思うが。
907名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 11:47:59 ID:hqwWmrlg
>>905
市場で売っても堀江に返信してたらその時点でアウトでしょ
それを立証するのは無理かもしれないとしても
908名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 11:48:16 ID:0Gh7QDUt
>>904
「事実上」相対取引でも市場内でアレしたからおk
って言い出すんでしょ堀江は
909名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 11:48:50 ID:FxOyiygr
時間外で合計で三分の一超えてしまったのが凡ミス。
910名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 11:48:59 ID:hqwWmrlg
堀江PC押収だな
911名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 11:49:01 ID:TZKIxyct
「事実上の定義ってなんですか?くだらないこと聞かないでくださいよ」
912名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 11:49:04 ID:9pAue2ws
佐山君はあれだな、議論を面白くしようとか配慮に欠けるな。
お前のせいでスレがとまっただろ!
913名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 11:49:39 ID:B7+3GpMb
>>906
それは別に言ってたね、TOBでやっていれば(時間外取引にしても最後の取引をしないでその後TOBをかけていれば)
こんなに波風立つようなことはなかった、という趣旨だったと思う。これは解説者2人ともが言ってたな。
914名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 11:49:54 ID:pkC43fJy
>>908
もちろん、そこはグレーだから言うだろうね。
だけど、法の趣旨には明確に違反しているよ。公平性を欠いているからね。
ということがLF側の主張でしょう。認められると思う。
915名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 11:50:07 ID:exEjiTCw
>>912
佐山空気嫁
916707:05/03/06 11:50:13 ID:+XXDgO2F
だけどさー、市場外できっちり打ち合わせして、ある日時刻にどんと出してどんと
買えば、時間内だって通っちゃうよね?
917名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 11:50:53 ID:V5N2tOE6
佐山氏は三井(三井住友)出身なんだ。
918名無しさん@お腹いっぱい。
フジ終わったな・・・ww