生きたままでBSE判定 血液採取、感染を早期発見 [03/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆yaoya/CeUs @大八百屋φ ★
 生きている牛の血液を採取し、牛海綿状脳症(BSE)の感染を短時間で調べる装置の開発を、
北海道大電子科学研究所の田村守教授(生体分光学)らのグループが進めている。夏ごろまでの完成を
目指しており、感染牛の早期発見や、これまで難しいとされてきた若い牛の感染確認に役立つことが期待される。

 現在行われているBSEの全頭検査は、食肉処理の際に脳の一部を採取し、病原体のタンパク質
「異常プリオン」が蓄積しているかを調べる。1次検査は牛の脳組織に酵素を加えて判定する「エライザ法」で、
その確認検査として国の機関などが2次検査を実施している。エライザ法の検査は一部手作業で行われ、
判定までに4、5時間かかる。実際には「シロ」のものを疑陽性と判定してしまう場合がある。

http://kumanichi.com/news/kyodo/main/200503/20050305000033.htm
2名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 07:12:40 ID:Uwv/9fDu
やっぱり、汁か
3名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 07:15:10 ID:+sJaBgYk
東大・伊藤ハムなど、25分でBSE診断のチップ開発
東京大学は4日、東北大学や伊藤ハムと共同で、BSE(牛海綿状脳症)の疑いがある牛を短時間で安価に調べる
診断チップを開発したと発表した。検査時間は25分で従来の6分の1に短縮。検査コストも10分の1程度に削減できる。
東大などが設立したマイクロ化学技研(川崎市、渡慶次学社長)が、1年以内の実用化を目指す。
東大の北森武彦教授と東北大の堂浦克美教授と伊藤ハムの共同研究。縦7センチ、横3センチのガラス板に掘った
幅0.1ミリの溝の中に、脳をすりつぶした液を注入し、抗原抗体反応を利用してBSEの原因になる異常プリオンを検出する。
異常プリオンを見分ける抗体を独自開発し、検査に必要な脳の量が微量で済むようになった。検査に必要な試料が大幅に減ったため、
ガラス板に掘った狭い溝の中で抗体とプリオンを反応させることが可能になり検査時間が大幅に短くなった。
人件費や試薬のコスト削減により、北森教授は「1頭当たりの検査コストは6000円から9000円程度になるのではないか」とみている。
4名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 07:16:32 ID:+sJaBgYk
BSEビジネス
5名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 07:29:49 ID:Uwv/9fDu

しる
知る!

ガンガレ!!!
6:05/03/05 08:13:23 ID:KgHICHKH
 イキタママハンテイトイッテモオマエラサイシュウテキニオレラコロシテタベルンダロ?
7名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 08:15:13 ID:2q4mB4Jn
だからなんで著作権侵害だって分かってて記事内容貼ってるの?
って聞いてるんだろうがよ
8名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 08:21:03 ID:eW4QxS92
この教授消されるんじゃねーの?完成してから発表しろよ・・・。
それとも牛屋にリークされたか?
9名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 08:32:14 ID:ENMw5HLX
日咳さん。
献血で、凶牛モー、チェックできるように、なります。か?
10名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 08:40:21 ID:z64CXjJ+
>>9 献血はやく対策してほしいね
血液製剤が怖い

しかしこれが開発されたら全頭検査が当然になるわけだな。
11名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 09:00:36 ID:5D9/1HX5
>>1
なんでカテゴライズしないの?
12名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 09:11:57 ID:WXMtldZK
>>7
火病かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
さしずめ、アメ公かそれに協力する売国外食産業の方ですかなwwwwwwwwwwwww
13 :05/03/05 09:30:59 ID:Pr0zwJHN
かわいそうに、今頃CIAの暗殺部隊が、千歳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
14名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 09:31:04 ID:ENMw5HLX
田村しぇんしぇい!
次は、家庭用の肉エキス・テスターを、お願いちまつ。
どーちても、信用出来ないメーカーが、あるんでちゅう。
15名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 13:02:19 ID:NiQUAtw2
>>12
                                     ((⌒⌒))
                                    .((((( )))))
デジタル火病メーター                         | |
                                      | |
. ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧
<丶`∀´>  < ; `∀´> < ; `д´> < # `д´> < # `Д´>  ∩#`Д´>'')
    ┃WWWWW┃WWWWW┃WWWWW┃WWWWW┃WWWWW┃
    0      1      2       3      4       5
16名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 13:09:56 ID:di3OEoO/
これアメ工BSE問題にどう影響するんだろうな?
17名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 13:12:04 ID:RlLRJGyP
つまり、アメリカも全頭検査しざるを得ない訳だな?

18名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 13:18:11 ID:PS7dq3LV
あーあ、マジでこの教授頃されるな雨甲に
19朝まで名無しさん:05/03/05 17:30:51 ID:SHhDcBG1
国産もヤバめの奴は生き埋めしてんだろ?
耳票だけ返されて来るらしいし・・( ゚д゚)、ペッ
20名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 21:52:09 ID:lrtRhLVr
米国の妨害 ((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
21名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 21:58:30 ID:cCo0Qsft
これで吉野家で全頭検査が可能だな
牛丼食べた後に検査、引っかかれば焼却処分
22名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 22:54:00 ID:tGv8AAeJ
田村教授暗殺されちゃうかもね・・・。
たぶん報道されないから
なんかあったら北大生告発頼んだよ・・・。
23名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 23:20:09 ID:dL82bdcu
>>21
人間かよッ!!!
24名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 01:09:13 ID:b15WlxOH
全頭検査か。
よかったよかった。一安心だ。

その教授には、個人的に国民栄誉賞進呈。
25名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 01:31:24 ID:gNXvRTgd
脳みそ調べるって具体的にどうやるんだ・・・

ボカっ→パカっ→トロッ→ピチャ→ヌチャ→ばいちゃ

ってかんじかな。ほよよ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:39:26 ID:701Uu3sa
>>25
んちゃ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:57:30 ID:s1u1URUW
人間の全頭検査をいそげ!
輸血血液が危ないゾ!
28名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 08:40:42 ID:O+0wiffD
生きたままだと、明日感染するかもしれない
29名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 16:30:45 ID:h8l3qz2c
仮にこの技術が普及してもアメリカは1頭9000円って検査費用が高いって反論するんじゃないかな?
30伊藤ハムからのお知らせ:05/03/10 06:46:31 ID:1odJwSKU

3月5日付 BSE検査に関する新聞記事について
(中略)
昨年の5月頃に、3月4日付に発表された内容は一応の完成をみておりました
(中略)
コストの点においても今回の発表より廉価でかつ効率的なオペレーションで出来るよう、引き続き改良を加えています。

http://www.itoham.jp/news/050308.html

31名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 08:16:19 ID:ltwd1GxS
>>29
自分の命より高いものがあるのかね。と反論してやりたいね。
32名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 13:25:51 ID:nfy+3DFq
北海道大学といえば、クラーク博士。

「ボーイズ ビー アンビシャス」






「子牛が、おいしい」だっけ?
33名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 13:31:52 ID:59U45+Qk
キャトルミューティレーション
34名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 15:25:58 ID:2G8YZcQb
>>29
単なる特許契約の問題。
最初、金が必要でも、それで自国の牛がより安全になり、日本も買い上げてくれるようになる。
つまり黒字がでる訳だから、最初から問題にならない。
問題にするのは、単なる外交テクニック。

35名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 16:31:26 ID:qzlkMqmy
GJ! > エラい人

ふはははは! カナダ人とは違うのだよ、カナダ人とは!!

ザマミロアメリカ! 日本人の食いモンに対するこだわりをなめんじゃねーぞ!
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 20:58:19 ID:A5aAmhO/
衆 - 農林水産委員会 - 2号
平成17年02月24日

いいですか、大臣。私がきのう見に行ってきたら、ショートプレートというのがメキシコから入っていました、
かなりの量です。そのショートプレートというのは、通称吉野家カットといって、牛丼になる部分です、これは。
そこに何と書かれておったかというと、糖みつ飼育の若姫牛と書かれておった。糖みつ飼育の若姫牛。
 糖みつ飼育というのは、大臣わからないかもしれない。これは、鶏ふんを牛に食べさせる。
アメリカで行われているんです。そのときに、鶏ふんを牛がなかなか食べないから、
もう臭いし、おいしくないし、どうして食べさせるかというと、
糖みつをかけて食べさせているんです。これはアメリカで行われています。
                人
               (___)    
             (_________)
            (__________)  
          (________________)  
            |       .....::::::::;;;; |
          |    .n ∩:::∩;;;;; | 
          .|  ∩ | |::::| |::;;| |;;;; | 
           \ | |_| |_/./_/ /./  
            Y   .......__/   
             /ヽ ..::::/        
           ./   /      ________∩_∩
      ∧_∧. ./ /    /   ノ ヽ (  ノ⊂ ̄))) ̄⊃
     < *`∀´>/      /|ヽ  (_ノ  ._ 。・゚・Tヽ T・゚・。
    /⌒    /       / |ノ  .)    (_)  ヽ  i (
   / / /つ=    ∋ノ |  /――、__  ./(∩∩) 人      
   / /// /           / /| ヽ__ノ   | / ./    (_)
  /// _/_         | ( | ( ’’’    | ( /    (__)  
  L/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\    |__ヽ.L_ヽ       L ヽ_ヽ  ( ・∀・)
 /           .\ ''" ""''"" "''" ""''"" ''" ""''"" ''" ""''"" ''" ""''"" "'''.

37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 04:23:04 ID:UqUoqQ5h
>>36
けしからん。そういうのは正直に鶏糞飼育と書くべきだ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 04:32:36 ID:lsZRg1lP
結局いつも実務を裁いていた人数なんて限られてるんだから
ハード屋主体でやって1年多くが破綻してるのに未だいいはる
んだったらみんな豊かになっていなきゃおかしい。
脅迫と恐喝のきわみで社会が動くっていうのは
戦争に向かっているシナリオとしか思えない。
体にしばられて有事になったときにさっくりと
殺すような男に体を預ける女の知性を本当に疑う。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 04:34:15 ID:+mpazBZz
>>38 また誤爆か? メインフレーム系ロートルのおっさんか?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 04:35:23 ID:m5MNQrya
>>36
共食いが駄目ならクソって考えがな、、、また別な感染症が発生するだけなのに(w
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 04:38:10 ID:lsZRg1lP
一生やってれば。今思い出してもあの仕事でミスったときと
いいアドバイスを次の日自分のことのように発表していた奴と
そうではないかたがたの違いをまんざりと思い出して
笑えてくる。取れない仕事を逆ギレした先輩のあほずらとか。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 04:41:29 ID:lsZRg1lP
結局今回の騒動は自分たちの能力以上の振る舞いをした奴が
ぶっこいてた嘘が私のせいにされただけってかんじ。
くだらない。そこまでバカだったら政府なんてとっくに
つぶれてるんじゃないの。あのデブの使い方間違ったな。って。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 07:32:09 ID:RlAJQDo/
イギリス式だと、盗難トラックが特攻だが・・CIAだとどういう暗殺方法だろか?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 16:04:08 ID:cUTiByWI
この方法が人間にも適応できるよになったとして
血液検査して陽性だったらリアル「お前はもう死んでいる」だよなぁ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 16:17:20 ID:u/HiPCHM
血液で判定できるって・・・
危険部位以外にも存在しているって事じゃん、つうか体中にあるってことではないかと・・・
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 16:20:30 ID:ZpFwbrSw
↓吉野家社長の見解
47俺たちに糞を食わす吉○家:2005/03/22(火) 23:05:48 ID:FV4oU1RK

      鶏糞丼!       ウンコ丼!
         _ __ ∩      ∩ __ _
      ( ゚∀゚) 彡      ミ(゚∀゚ )
     ⊂l⌒⊂彡        ミ⊃⌒l⊃
      (_) )  ☆    ☆  ( (_)
      (((_)☆       ☆(_)))

48名無しさん@お腹いっぱい。
最近、米食品の危険性に対する告発が増えた。
内容は「遺伝子組み換え」や「共食い」「フン食い」「草食動物の肉食化」という末期的なものばかりで、
さらに牛肉だけにとどまらない。
アメリカ国内では食品広告にも規制が入り始めた。

ということは、「農薬」「除草剤」「サプリメント」「添加剤」「放牧しない家畜」「表示とは異なる製品」
「劣化」「抗生物質」等も当然、状況は悪化している。
「別に日本人相手だからいいや」と思わせるものが何なのか知らないが、彼らはいつもこう言う。
「政治問題ですから」