1 :
にゃんにゃん ◆777777v/bc @WBSにゃんφ ★ :
05/03/04 12:33:45 ID:???
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 12:34:32 ID:uVA19uYT
2
3
"・。・ミ < 3♪
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 12:35:09 ID:ID0GJdON
ホリエモンが飲んじゃうよ
ココまで来ると、もう小学生のケンカだな。w
豚は焼かれる、フジ会長、
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 12:36:15 ID:sU0RaIMq
∩∩ ぼ く ら の 春 は こ れ か ら だ ! V∩ (7ヌ) (/ / / / ∧_∧ || / / ∧_∧ ∧_∧ _(´∀` ) ∧_∧ || \ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄ ⌒ヽ(´∀` ) // \ /⌒ ⌒ ̄ヽ、童貞 /~⌒ ⌒ / | |ー、 / ̄| //`i ヒキ / | 中卒 | |ニート / (ミ ミ) | | | | | | / \ | | | | ) / /\ \| ヽ / ノ | / ヽ ヽ、_/) (\ ) ゝ | | | | / /| / レ \`ー ' | | /
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 12:38:24 ID:FeMCCUCi
実際テレビつまんないじゃん ドラマは糞 バラエティも糞 スポーツ中継くらいしか見るものないしな
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 12:43:10 ID:cgwFSp/b
面白くないテレビはインターネットに飲み込まれる。
ネットもそのうち飽きる罠
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 12:44:48 ID:7ucC7z94
コスト削減なのかバラエティお笑い路線のテレビ、そういえば あんまし見てないなー。暇つぶしだから良いのか。 業界もデジタル化で、これから中身に金かけられんやからシャー無いか。 消し忘れ 猫が見ている 視聴率 字余りか。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 12:45:19 ID:/xJEBG3x
>>9 その糞なバラエティを中心にすえていくというのがホリエモンシナジーw
家に帰ってきてテレビをつけるヤツは80%くらいはいそうだが、 パソコンつけるやつは20%くらいだろう。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 12:46:00 ID:l7T3zSrr
日枝タンは馬鹿女子社員を処分汁!!o(^-^)o
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 12:47:46 ID:cgwFSp/b
一方的な、都合の良い情報しか流さない、 時間つぶしのためのつまらないテレビは不要。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 12:48:51 ID:b5Ur+U01
乗っ取り屋、堀江貴文の登場は元祖乗っ取り屋、横井英樹キャラの再来!
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 12:49:15 ID:nVITiwH1
里谷多英は白人のゴックンしたんだろ 飲み込んだんだろ さすがは日枝 いいこと言うね
そもそもテレビとネットの切り分け自体出来なくなるかもという時に、 どっちがどっちを飲み込むとか意味ないんじゃないか。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 12:49:45 ID:HWC++gwO
元コクドの堤義明と フジテレビ日枝久って 似ていませんか? どうして誰も言わないの?
>>16 バカだな。都合のよい連中がたくさんいれば、それは正義なんだよ。
政治と同じ。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 12:51:29 ID:Waxz+/db
まぁ完全に呑み込まれはしないと思うが、現状維持はないだろうな。 映画やドラマはVODで見ればいい、ニュースは携帯やPDAで見ればいい。 朝の情報番組とゴールデンの茶の間の話題以外は衰退していくとは思う。
>>19 そういう感じだろね。
どう考えても、電波を握ってる方が強いと思うけど。
ネットなんて誰でも発信者になれるけど電波はそうはいかないし。
だからこそホリエモンも無理矢理強奪したかったんでしょ。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 12:53:53 ID:/xJEBG3x
>>16 ネットでも都合のよい情報しか流してないぞ。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 12:54:27 ID:7ucC7z94
でも、最近はPCのスイッチを押すなー。TVは有線で映画を見るくらい。 情報は天気予報もPCから得る。2CHもだが。
ヤフーのようなページを フジテレビのホームページで作るわけだ テレビでホームページ来てくれと宣伝する ヤフー位にアクセス数が増えれば、莫大な金が落ちてくる
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 12:55:24 ID:nVITiwH1
テレビもケーブルとか専門的なチャンネルはいいね フジテレビなどはいらん 2ちゃんの方が情報が多くて正確で 俺の生活にはなくてはならん
フジつまんないから潰れていいよ
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 12:59:28 ID:MJpD030J
そりゃー、そうそうのみこまれるはずがない
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 13:00:06 ID:iwRF1Wil
>>22 VOD普通は費用かかるし、そこは問題になるのは、
既存テレビ番組じゃなくて、ビデオレンタル業。
ネットニュースが問題になるのも新聞業界。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 13:00:16 ID:rdwZbhpj
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 13:00:31 ID:FeMCCUCi
不味すぎて飲み込めない罠w
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 13:01:25 ID:vJGq3yjt
社員が白人のをくわえ込んだ! それでもテレビは飲み込まれない!!
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 13:02:41 ID:rhPa9lOw
昔の番組の繰り返ししか放映しないから、みんなプリン体発生に成る
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 13:02:59 ID:PWm1bF8l
里谷多英: 泥酔で乱行、フジが事情聴取 フジテレビの里谷多英選手 (毎日しんぶんから) フリースタイルスキー女子モーグルの里谷多英(28)が4日に札幌から 上京し、所属するフジテレビから“事情聴取”を受けることになった。里谷 は2月8日未明に東京・六本木のクラブで泥酔して従業員とトラブルを起こ し、警視庁麻布署に一時的に拘置されていたことが発覚。フジテレビ関係者 は「社会人としての自覚に欠ける。本人から直接事情を聴く」と話し、事実 確認を行って処分を下す方針を示した。
ヤフーのようなポータルサイトとかいうのをフジテレビホームページで作る ホームページとの連動企画をテレビでやると アクセス数がアップする。 ヤフーのようなアクセス数になれば莫大な商売ができるということだな、 堀江の言ってることは。 日枝爺には理解できない無いだろう
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 13:04:18 ID:yKLHtMK+
同じ時間に同じドラマを多くの人が見て、それを次の日 会社や学校なんかで みんなでワイワイガヤガヤ話し合って親交を深めていく・・・。 テレビの魅力ってそんなところかな?
>>35 里谷は今日上京か…
明日の稗田コメントに期待だな
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 13:07:18 ID:MHyQp9p7
自信があるならもっと鷹揚にしていればいいのに、日枝は何故こんなにも必死になるのか。 TOBが上手くいってないの?
ネットの花よりCMのほうが儲かるんだろうよ
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 13:08:58 ID:vECm8/DC
インターネットの一部がテレビ放送になるのは自明 インターネットが全てであり、テレビは一部品にすぎない
チャンナラーがすべてならとっくにそうなってるだろ
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 13:11:11 ID:0QVqfIgP
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 13:12:50 ID:pIOED2Yf
ロートルは消えろ
ヤフーのようなポータルサイトとかいうのをフジテレビホームページで作る ホームページとの連動企画をテレビでやると アクセス数がアップする。 ヤフーのようなアクセス数になれば莫大な商売ができるということだな、 堀江の言ってることは。 日枝爺には理解できない無いだろう
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 13:17:23 ID:OWzHsOKR
飲み込まれる可能性が無い事も無い CSやCATVのような形式で、ネットとつなぐ 専用チューナーみたいなモノが誕生しさえすれば どうなるかわからない。 現状ではネットは能動的なもので、TVは受動的なものという 性格に決定的な違いがあるから、PC&ネットという形では 絶対にありえない。 ただ・・・専用チューナーが出てきても、やはりCS・CATV同様 有料な部分がネックにはなるだろうが
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 13:20:16 ID:Yc8dZMdy
_,, 、-──- 、 / 、ヽヽヽヽヽヽ / ==ヽ``""`'''ー、))}-、, / 三 ミ ミ! | 彡 ミ ミ| ! 彡 ___,,, ,,,,,,,,, ミ j ', ,r───-、-ァ-‐‐-、 | ,ノ >-、/ f ,ィtェ;;.、)i (,;:tェ:、 |ノ !⌒ } ヽー─ ,ヽ 、ー─.ヤi { r i ', 、 }リ いずれテレビがネットを飲み込みます ', ` / -- ,)、 リ ヽニ r'´ ヽ j} 無法地帯に近いネットもいずれ公正な免許事業者の発信に i, ! r<二ニフi ノ ,! ', ‐ ,/ 集約されていくと私は思いますよ 〉、 ヽ ノ / ∧ \ `' ,,_ イ / \ `ー 、 i
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 13:23:33 ID:l7T3zSrr
ライブはリーマンに飲み込まれまつ o(^-^)o
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 13:24:51 ID:4c3ta69y
>>45 ポータルって1つあればいいんですよね。
すでにヤフーがあることだし、ライブドアは必要ないんですよ。
つか、どうせ在京テレビ各局を横断的にサイトに取り込めないわけで、
ポータルと言いながらもただのフジのホームページに他ならないんだけども…。
ネットがテレビを飲み込むというぐらいなら、フジだけじゃなくて
日本の放送局をすべて制覇しなくちゃな!
少なくともネットの「面白い」部分にほりえもんは一切関わっていないからなw
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 13:26:45 ID:Mv5VP62i
多英が泥酔し破廉恥な警察ざた、一時拘置 フリースタイルスキー女子モーグルの五輪金メダリストでフジテレビ社員で もある里谷多英(28)が、破廉恥な警察ざたを起こしていたことが2日、分 かった。2月8日未明、東京・六本木のクラブ店内で泥酔して男性とみだらな 行為をするなどご乱行を繰り広げたといい、麻布署に一時拘置された。フジは 処分を検討しているが、くしくもライブドア堀江貴文社長(32)が時間外取 引でニッポン放送株取得に乗り出す、約5時間前のスキャンダル。まさに“の ろわれた2・8”となった。 フジテレビのイメージを支える看板娘の1人が、よりによって会社の危急存 亡の時に、警察ざたを起こした。今日3日発売の「週刊文春」や関係者の証言 などによると、里谷は2月7日深夜、個人コーチのスティーブ・ファーレン氏 らとともに六本木の人気クラブを訪れた。 酒好きで知られる里谷は、泥酔。連れの若い白人男性とアツアツムードにな った。同誌は目撃証言として、2人は奥のVIPルームに移動し、ソファで性 行為を行ったと報じた。関係者によると、店員が止めに入ると、里谷が怒りだ し、大声で叫んだり、グラスを投げたほか、店員につかみかかったりしたという。 店側は仕方なく110番通報。8日午前3時ごろ、駆けつけた警察官が里谷 と白人男性を任意同行し、里谷はそのまま拘置され、同日正午すぎに釈放され たという。麻布署はこうした事案があったことを認めた上で「捜査中であり、 プライバシーもあるのでコメントはしません」と話した。 本来ならば、公然わいせつ、器物損壊などの罪に問われてもおかしくないケ ース。事件後、里谷の関係者が、店側に壊した器物の弁償やけがをした店員の 治療費などの支払いを申し出たという。刑事処分の行方は、店側が被害届を出 すかによっても変わってくるが、同署は同届についても「ノーコメント」とした。
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 13:28:48 ID:/MnRkMrv
ネットもそのうち飽きる罠
>>50 ヤフーの立場をライブドアが欲しいんでしょう
必要ないといわれても、商売として欲しいから取りに行くだけのこと
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 13:29:14 ID:rhPa9lOw
>>47 PC&ネットというのは、消費者側からみた
Sonyが一時期出していたテレビパソコンや、MSのアメリカ版WinXPのメディアセンター版
から連想されてるだけの事で情報発信側の視点では無い
と思う
>>53 ネットはHP作ったりして情報を出したりするとまた違う面白さがある
2chでスレ立てたりすると欲しかった情報がダボハゼのように釣れるし
テレビなんか下らなくて見てられませんよ
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 13:33:41 ID:QY2KiK4G
仮処分次第で落ち着き先が決まる。 声明文はあんまり効果ないと見る。 LDもフジも危ない綱渡りといったところだ。
しかし、その情報もテレビから派生したものだったり。
問題は能動的にテレビで情報を得てる層が金を持てなくなってることだな。 企業も主体的に情報を得てる層に発信しないと買ってもらえない時代。
>>58 おまえの世界はテレビだけかよ(w
大丈夫か?
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 13:36:19 ID:ADo5M5e1
里谷多英問題で、日枝会長 引責辞任決定 次期社長は ホリエモンに決定
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 13:37:43 ID:rhPa9lOw
>>56 むかしサーバーを立ててたけど、ヨーロッパとか
訳のわからん連中しか来なかったな
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 13:39:25 ID:KEWDrhpS
欲しかった情報だけね。そちらのほうがやばいのでは。 はだかの王様って自分の都合の良い解釈しかしないからね。
>「(テレビがネットに)のみ込まれることは絶対にない」と反発した。 テレビが始まったとき、映画会社が同じことを言ってたんだなw
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 13:43:44 ID:yAQhdCfa
飲まれるわけないよ。 融合するだけだ
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 13:53:19 ID:kkb+I721
インターネットは、これからのものでもあり、もうこれまでのものでもある。 発展途上国等では、まだこれからも普及していくだろうが、先進国では限界も 見え始めてくるのではないだろうか。パソコンが組み立て産業で、利益を得に くいビジネスになっているように、パソコンを必要とするインターネットだが、 これからはデジタル家電の時代になっていくだろう。実際に、パソコン最大手 のデルもHP(ヒューレット・パッカード)も、デジタル家電分野に参入してきた。 これからは、デジタル家電の時代であり、デジタルテレビは、まさにその時代に 合致している。インターネットに固執していると、来るべきデジタル化時代に 遅れをとりかねない。国も企業も、デジタル化時代に向けて、判断を誤ることなく、 着実に歩を進めていくべきである。
1000 名無しさん@お腹いっぱい。 New! 05/03/04 13:53:16 ID:zd/24Zrh 1000だったら堀江は都庁屋上から壮絶なダイブを敢行する!!
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 13:56:43 ID:rhPa9lOw
>>64 ああ
テレビで大統領補佐官の情報操作の手法を公開するとは思わなかった
反応なし…欲しい情報だけねw
テレビは飲み込めないな。リモコンでも死ぬな。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 13:58:15 ID:qeSPQlKt
>>68 漏れもちょっとワロタ
なんで都庁なんだw
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 13:58:19 ID:khm+Xsco
さすが里谷メンバーがいるフジテレビだけあるな!
テレビを見ない親の子供はテレビを見ない。 新聞を読まない親の子供は新聞を読まない。 新聞は20年位で世代が完全に入れ替わって、やばい事になると思う。 テレビは30年位かなぁ。
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 13:59:26 ID:rhPa9lOw
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 14:03:45 ID:S8BlqPfL
日枝の世代のテレビ屋が無視したいのは情報受信側の視点を発信される事。 制限した形になる今のデジタル放送は都合が良い。 だからその流れになるなら妨害するしかない罠。
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 14:07:41 ID:ztVm6GNa
マルチキャストのインフラ整備すんのには膨大な金と時間が掛かりそうだから、 まあ暫くはテレビの代わりをネットが務めることはできないであろう。
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 14:07:41 ID:rhPa9lOw
その場合、テレビを見ないのもある意味情報受信
ま、現状ではOSやブラウザ立ち上げないと見られないネット上の番組なんて、 仕事や学校でPC使ってる人間あるいはオタクくらいしか見ないよねぇ。 それに、ウイルスとかスパイウェアとか色々な問題もあるしナ。 ドリキャスでネットに興味を持った知り合いの女性が、 PC購入したものの結局2年ほどで飽きてしまい、 今ではPCに埃が被ってるってのもあるし、 まだまだネットがTVほどの市民権を得るとは思えないよ。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 14:09:55 ID:WwFd02nj
ライブドア 最安値キターヽ(゚Д゚)ノヽ(゚Д゚)ノー!! 最安値キターヽ(゚Д゚)ノヽ(゚Д゚)ノー!! 最安値キターヽ(゚Д゚)ノヽ(゚Д゚)ノー!! 取引値 13:43 339 -16 (-4.51%) や、や、やばいよ、やばいよ、やばいよ・・・・。 や、や、やばいよ、やばいよ、やばいよ・・・・。 や、や、やばいよ、やばいよ、やばいよ・・・・。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 14:10:25 ID:W5mVPk+Y
ネットはテレビの天敵
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 14:11:54 ID:McxISVdJ
おまいら、デジタルテレビで遊べそう? 自分はまじ楽しめないと思うのだけど、だいたいテレビから 「はい○か×か押してください!」とか言われたくねえ ぼおっと見てるのがテレビのいいとこなのに〜
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 14:12:57 ID:ztVm6GNa
>>82 朝生やTVタコーのリアルタイムアンケートなら楽しめそうな希ガス。
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 14:13:05 ID:rhPa9lOw
最近のテレビは自動でチャンネル変更機能あるから 関係なし
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 14:13:40 ID:x4XSpvYs
はじめは、シナジー(相乗効果)とか言っておきながら、ネットがメディアを飲み込むって インタビューで答えている堀江氏って・・・
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 14:13:53 ID:WwFd02nj
ライブドア 最安値キターヽ(゚Д゚)ノヽ(゚Д゚)ノー!! 最安値キターヽ(゚Д゚)ノヽ(゚Д゚)ノー!! 最安値キターヽ(゚Д゚)ノヽ(゚Д゚)ノー!! 取引値 13:43 339 -16 (-4.51%) や、や、やばいよ、やばいよ、やばいよ・・・・。 や、や、やばいよ、やばいよ、やばいよ・・・・。 や、や、やばいよ、やばいよ、やばいよ・・・・。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 14:14:48 ID:qeSPQlKt
>>82 CS放送ではもうやってるけどね
投票した事ないw
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 14:15:03 ID:Q+bPdzjQ
>>82 デジタルにしてから、3年くらい経つけど1回も使ってないや。
うち田舎だから地上波デジタルはまだなんだけど面白い?地デジ
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 14:16:02 ID:Q+bPdzjQ
>>87 CSでもやってるんだ。それすら知らなかったよorz
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 14:21:18 ID:rhPa9lOw
テレビは見なくても問題無い ネットはメールとか生活の一部だから無くならない
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 14:21:37 ID:0AeuM+Et
インテル コーポレーション(本社:米国カリフォルニア州サンタクララ)は、 米国カリフォルニア州サンフランシスコで開催中の開発者向け会議「インテル・ デベロッパ・フォーラム(IDF)Spring 2005」の基調講演で、 将来の電気製品に“デジタル・インテリジェンス”をもたらすべく、インテルが 今後数年間にわたって取り組む技術開発のビジョンについて概説しました。 この取り組みの目的は、直感的で分かりやすく、インテリジェントで、人間に やさしい技術の実現にあります。この結果、業界は、消費者にとって一層使い 易く、実用的で役に立つ製品を提供できるようになります。 インテル コーポレーション インテル・シニアフェロー 兼 コーポレート 技術統括本部長のジャスティン・ラトナーは「あたかも人間と接するような感覚 でテクノロジにも接するようになりたいと、人々は思っています。この実現には、 電気製品に計り知れない程の性能や機能が必要となり、また、ハードウェアと ソフトウェアの開発にも新たな手法が求められます」と説明しています。
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 14:22:46 ID:LLSbgI0x
>>1 > フジテレビジョンの日枝久会長は4日朝、記者団に対し、ライブドアの堀江貴文社長が3日の日本外国特派員協会
> の講演で「インターネットが5−10年でメディアの主役になる」と発言したことついて、「(テレビがネットに)
> のみ込まれることは絶対にない」と反発した。
> 日枝会長は「テレビは一番大衆に近いメディア。むしろテレビがネットを使いながら付加価値を広げていく。
> 新しい技術革新と新しい視聴者サービスを怠らなければ、のみ込まれない」と強調した。
バカじゃないの? あらゆる可能性を視野に入れて、
「インターネットが主役になるとしても、この分野で経験をつんだ
われわれがそこでも指導的役割を果たすだろう」
とか言っとけよな。
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 14:22:52 ID:S8BlqPfL
近未来 P2Pで動画付きニュース流して2ちゃん以上に多角的な視点から 皆議論しあってネット社会を構成。 ドラマはBDかHD DVDレンタル。たいした事のないSD映像はダウンロード販売。 DVDレンタルも合わせて活用される。 家電業界のバックアップあってポータブルメディアプレイヤーが本格的になる。 スポーツはNHKとCSが中心。 民放は不祥事もあって再編が進む。政治の地方分権もあって 道州的なデジタル放送の帯域分けが進行。
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 14:24:14 ID:0AeuM+Et
米国カリフォルニア州サンフランシスコで開催中の開発者向け会議「インテル・ デベロッパ・フォーラム(IDF)Spring 2005」で、インテル コーポレーションと業界の有力企業は、次世代の携帯端末や携帯型デジタル家電 向けのストレージ・インタフェース仕様である CE−ATA 1.0 の最終 版を公開しました。この仕様公開は、CE−ATAイニシアチブの設立後、わずか 6カ月で実現したことになります。
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 14:24:33 ID:n9ZwPXcr
通信速度が上がり続ければ携帯にも飲み込まれそう…
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 14:25:36 ID:rhPa9lOw
広告がベースに成ってる報道機関では、ネットのような 広がり方は期待できない
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 14:27:12 ID:R607JbWu
マルチキャスト化の整備が進まない限りは、ネットがテレビの代わりになることはまずない。 鯖に負担掛かりすぎであぼーん。 2chですらガンガン落ちてんのに。
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 14:28:55 ID:nkeV73zG
単純にテレビがゆっくりと老衰していくだけだと思う。 単純に見たいコンテンツがない。
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 14:29:01 ID:rhPa9lOw
その整備は、ほとんどが引退してからだろうね
10年後、引退してる奴の言葉なんか軽くて聴いてらんない。
>>97 ネットに設備投資しても現状の利用状況ではペイしないという判断。
もうひとつは著作権の問題。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 14:34:21 ID:rhPa9lOw
>>100 むしろ、デジタル放送化でテレビがアメリカに完全に飲み込まれると思う
>>97 ただ、マルチキャストにして鯖負荷を細かく分散できたとしても
今度は回線の負荷に転嫁されるだけだからな・・・
一定の設備に固定費さえ支払えば視聴率を取れば取るほど、
広告収入を得やすくなるだけの現状のTV放送と
一定の設備の固定費+視聴者に支払ってもらう設備費用+
視聴者が増えれば増えるほど比例して増える回線がらみの変動費
なかなかTV並みに普及させて、巨大な収益モデルをくみ上げるのは
難しそうだ罠。
ってか・・・こういうのを考えると、回線費用の変動費を抑えられ
しかも大量のデータ配信を可能とする衛星を使ったCSがベスト
なのかもしれんな。
そもそも 向かいのオバちゃんが楽天で買い物してるか? 隣のガキが無線LAN繋がらないと文句を言うか? いつも携帯弄ってる近所の姉ちゃんがIEのセキュリティホールを埋めるか? 道路掘ってるおっさん達がが休憩時間に缶コーヒー飲みながら ヤフオク出品の話で盛り上がるか? 町内会の大半の家庭にPCが置いてあるのか? 裏のジイちゃんがブログの更新に忙しいか? 堀江さんの言ってる「日本」や「社会」がいかに狭いかってことなんですよ。 その狭さを広げるために、孫さんのソフトバンクをはじめ 各IT企業はベースとなるインフラ整備を行ってる途中だし 三木谷さんなんかは、ネットでの商取引を「通信販売の亜流」という 庶民に分かりやすい形で具現化することで一般の認知を 高めようとしている。彼らはまだ日本のIT産業が未成熟で、異業界に 堂々と口出しできるほどのレベルでないと知っているんです。 反して、堀江さんは 既存のテレビの持つ単方向性やニッチに陥らないというメリットや、 IT産業界と一般社会のスピード感覚や理解力の違いをまったく無視して メディアとネットの融合を図ろうとする。また こういう実験はすでにあのMSやAOLが莫大な資金力で すでに実験しているし、その結果、ネットとテレビの性質の違いは 共存はできても融合はできないという結論もとうの昔に出ている。 買収の是非や裁判の行方以前の問題として、彼の考え方は 仮に今実現できたとしても日本のデジタルデバイドを 無駄に加速させるだけのものに過ぎないんです。
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 14:38:42 ID:t4YJU3su
10年経てばネットの通信速度は10G超になるそうな・・・ 昨年既に日米間での10G通信テストは成功している ※既存光ケーブルを利用してテスト
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 14:40:25 ID:t4YJU3su
>>104 今やれる事は少ないよ
5年先・10年先を見ればやれる事が増えて来る
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 14:40:33 ID:xvOpCpuc
次はほりえもんを政治家として当選させて総務大臣にしよう。
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 14:41:44 ID:NSljvAcU
>>105 通信速度は現状でまったく問題ないと思う。
問題は鯖と回線圧迫の問題が存在する以上、
テレビ番組をネットで流すことはできないってこった。
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 14:42:56 ID:t4YJU3su
>>106 何年たとうがインターネットがテレビに変わることはない。
ハイビジョン映像を2000万世帯が視聴しても問題ないレベルの
通信環境がいつできるかなんて、考える必要もない。
テレビで充分なんだよ。代替する理由がわからん。
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 14:45:09 ID:n9ZwPXcr
>>104 以外とオークションにハマッてる奴にオッサンやオバハンは多いぞ
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 14:45:17 ID:rhPa9lOw
テレビがザイニッチだから関係ない
>>108 あと、提供事業者を超えてのQoSもな。
>>106 確かにそうだけど、それなら5年後にやったほうが理解されやすい。
”そのころにはビジネスチャンスは終わっている”っていう堀江さんの理屈は
一般視聴者にはなんら関係ないことだし。
開拓者が成功する場合ってのは、そこにニーズが隠されていた時だけ。
未来に発生するニーズを先取りしても、成功するのは後釜だけなんですよ。
消費者をおいてけぼりにすることなく、2,3歩先でなく常に半歩だけ先を行く。
マイクロソフトやトヨタの成功が全て物語ってるんですね。
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 14:50:03 ID:t4YJU3su
時間に沿ってコンテンツを流すのが現行のテレビ 将来は見たい時に見たいコンテンツを取得するようになる TVにもネット用の通信機器が付けられるだろうし 洗面台にも通信機器が埋め込まれ(かもね) 鏡に小さな画面が映し出される 鏡の画面に今朝のニュースや連絡事項が表示され・・・ まぁここまで来ると20年先のお話
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 14:50:03 ID:LLSbgI0x
>>97 > マルチキャスト化の整備が進まない限りは、ネットがテレビの代わりになることはまずない。
マルチキャストね〜
なんでスルーされちゃったかね。
しかしテレビ局的な大資本がネットに放送する場合、
マルチキャストのテクノロジーを使うのが理にかなっている
のかな?
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 14:52:38 ID:NSljvAcU
>>117 理にかなってるだろうけど、金銭的にペイできんかも。
あと、各ISPの回線の負荷増大はマルチキャストだろうがどうにもならん。
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 14:53:52 ID:LLSbgI0x
>>111 > 何年たとうがインターネットがテレビに変わることはない。
っていうか、インターネットとテレビって、道路とバイクの
ようなもんだろ。電波によるブロードキャストをユーザが制御する
フレームとしてインターネットがフルに使われるという状態になった
場合、それをどう表現するんだ?
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 14:54:25 ID:S8BlqPfL
バラエティとドラマは地域による時間差配信。 P2P無しに語れない。何で無視するのかは知らんけど。 またツタヤで配信用の高速回線を持たせる。 PMPがあれば殆ど週刊漫画雑誌を買いに行くのと同じ感覚で そんなに悪くない。 のべつまくなしにドラマが見れるのも緊張感がない。 映画封切りを待つ感覚が小刻みに来るのもまた良い。
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 14:54:26 ID:t4YJU3su
>>115 堀江氏の希望なんだから仕方が無い・・・
ただフジやニッポン放送は放送免許やら過去のコンテンツやら
今使える物も沢山あって魅力的だとは思う
ネット関連の会社はコンテンツ不足に陥っているしね
まぁ消費者にとってはライブドアなんてどうでもいいとは思うが・・・
20年経ってもテレビは残る。 インターネットはあと5年もしたら別の通信に取って代わるよ。 すでにIPv6も始まってるし。
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 14:55:42 ID:rhPa9lOw
といいますか、冷えだ、さんまで奥田さんのような釣り始めるとは
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 14:55:46 ID:dHYeWuDq
テレビは電源スイッチとチャンネル切り替えだけのお手軽さがいいのさー。 ネットになると他にも色々出来るようになるかも知れないが、それを喜ぶのはオタクだけと思われ。 デジタル放送の双方向性コンテンツも一部のマニアしか興味持たないだろうな。
フジの映像資産は売り物にできない時点で死に体も同然。 CSで流して回収した気になってるからいいのでは? これからが大事。
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 14:56:57 ID:NSljvAcU
>>120 P2Pのバヤイ、著作権問題をどのようにクリアするのかという問題がありそうだが。
>>119 何いってんのかサッパリわからんが、インターネットが各所のサーバーを
中継する以上は中継局に対して通信の許可と権利を与えなきゃならん。
誰が経路になるのかわからんのに公共的な放送ができると思うか?
途中に悪意ある第3者が入り込んだらどうする?
>>104 俺、道路掘ってるおっさん(今日は雪で休み)だけど、
余裕でヤフオクの話出るでよ
つーか、工事車両(2tトラックとか)はネットオークションで
買わなきゃアフォ見るつーのは常識よ
あんま話と関係ないけどさ
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 14:59:00 ID:LLSbgI0x
>>117 うむむ、
ブロードキャストはマルチキャストより電波の方が圧倒的に有利
タイムシフト的な個別視聴の方法としてはマルチキャストはあまり意味がない
というわけで、電波が届かない範囲に同時ブロードキャストを行なう
方法として優れているわけか。
新しい顧客層に対してのサービスである上に、既存の縄張り区分を縦断する
破壊的枠組みだから、既存の会社に任せていたら、いつまで経ってもできそうもない。
その上、P2Pを代替として使い得るのか。
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 15:00:19 ID:Q+bPdzjQ
パソコンは脳を働かせて使う道具。 TVは脳をリラックスさせるために見るもの。 4畳半1間の一人暮らしじゃなかったら、 別に融合せんでもええやん。
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 15:02:01 ID:0sf39wW4
垂れ流しの文化が馴染んでるからな 一気にネット化していくのと高齢化が進むのは流れが全く逆だし 世界の流れを組むのではなく、日本に馴染む文化としてのテレビ を築き上げて欲しい
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 15:03:56 ID:90YTWEJ5
>>129 だって、インフラ整えるのにえらい金掛かりそうだもん。
それだけの客からの収入があるのかどうかも不透明だし。
まず課金方法が必要になるし、課金をするのであれば
大抵のユーザーは利用しない罠。
> 将来は見たい時に見たいコンテンツを取得するようになる 今でもHDDレコーダー1台買えば、もうその状態になるよ。 視聴スタイルが完全に変わるのでマジおすすめ。
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 15:07:16 ID:MS1W091O
てゆーかおまえら、仕事しろよ
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 15:10:10 ID:0sf39wW4
大学待ちの学生です
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 15:10:59 ID:JhJCt+oo
「チ○ポが里谷にのみ込まれることは絶対にない」
インフラが追いついていないというが、電波だと多チャンネル伝送 できて光ファイバーだと伝送できないってどういう理屈よ。
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 15:13:02 ID:gguCfFF8
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 15:13:18 ID:LLSbgI0x
>>133 > > 将来は見たい時に見たいコンテンツを取得するようになる
>
> 今でもHDDレコーダー1台買えば、もうその状態になるよ。
ならないならない。
イギリスのテレビが入らないし、アメリカのケーブル局も入らない。
ニュージーランドのローカルFM局も入らない。
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 15:13:48 ID:bi2lL2yF
テレビ観ながらパソコンやってるおれには関係ない話
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 15:14:23 ID:LLSbgI0x
>>134 > てゆーかおまえら、仕事しろよ
仕事はいま、ぼくの代わりにコンピュータがやってくれてます。
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 15:15:01 ID:1u8iQzyF
>>138 インターネット放送が無線で片方向の伝送方式になったら大丈夫!w
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 15:15:09 ID:t4YJU3su
>>133 それは違う
HDDレコーダーを持っているからといって
10年前・20年前のコンテンツが録画できるわけではない
HDDレコーダーはビデオの進化という形なだけだし
番組を予約する・撮り貯めるという作業を行ってるにすぎない
見たいときに見たいコンテンツを取得するとは
用意された膨大なライブラリーから様々な情報や
コンテンツを引っ張り出すという事
LIVE放送もあれば、現在放送されていないドラマ等も取得できる
※権利問題がネックだけどね・・・
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 15:15:10 ID:qeSPQlKt
電波でインターネットすれば全て解決
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 15:16:26 ID:qeSPQlKt
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 15:16:50 ID:9z7RvoeT
>>142 片方向になると、ほりえもんの提唱する双方向は
どうなっちゃうの?
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 15:16:50 ID:LLSbgI0x
衛星インターネットアクセスは、 比較的少数のダウンロード厨に 潰された。
重複伝送しなければいいような気がするんだが。 ギガビット回線に地デジ流したって200Mbpsもあれば足りる。 もっともこれでは今のテレビ放送となんら変わりなくなってしまうが。
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 15:17:20 ID:nf/vuNO7
ネットやりだしてからテレビを見る時間がかなり多くなった そしていかにテレビ報道が偏向かということもわかった バラエティも時間の無駄のような番組ばかり テレビの時代は終わりつつある 気づかない人間が取り残されるだけ
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 15:17:59 ID:hgBI0R7V
ジャマイカの契約農家から自分専用高級ーヒーを送ってもらうモデルなら無問題ですよ
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 15:18:01 ID:ieP0UDsV
10年以上のスパンで見れば ネットがメディアの帝王になることはまちがいない
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 15:19:36 ID:LLSbgI0x
>>149 > テレビの時代は終わりつつある
> 気づかない人間が取り残されるだけ
おそらく人類の99%は気づいてないな。
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 15:19:49 ID:S8BlqPfL
個々の自己主張激しい国だと生活必需品としてのテレビは
インターーネットより低い位置にいるところもある。フランスとか。
お上のお達しを素直に聞いてきた日本でも世代交代は
進んできてるしまた日枝の世代がああいう考えの人ばかりとも思えない。
>>126 P2Pによる各自のニュース発信は著作権フリーは当然と思った。
でも肖像権など権利保護どこか取りまとめる第3者機関必要な感じか。
ツタヤじゃなくても別に郵便局かコンビニでもいいけど
高速回線必要なところに設備投資は集中的にできるはず。
ドラマやバラエティはこちらで配信するのが無難。
情報得るのに少しぐらい体動かしてもいいかなと思う。
またコンビニは抵抗なくいけるところ。実際ファミマは音楽配信端末あるけど
今のところMDだけで動画配信できる回線も持てない。
ただ民営化する郵便局も同じく専用高速回線を敷設するなら
議論の対象になってくる。
郵政民営化ならここらも絡めて話して欲しい。
政治家の言動しだいで本来コンセンサスができる。
細かい事は別に俺も知らないから知らないでいいけど
アウトラインぐらい描ける政治家いてもおかしくないと思う。
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 15:20:02 ID:t4YJU3su
>>151 それを理解できない人間は多い・・・
「ネット事業」が本格的に動き出して
まだ10年しか経っていないからねぇ
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 15:20:48 ID:Bxpdc2Dm
確かにテレビ自体がパワーを失ってきたのがわかるよな。 タレントも昔のようなカリスマ性がなくなったし、 番組自体がつまらなくなった。
社交的なワコードは携帯に、ヲタク的なワコードはPCに ここ5年ぐらいで随分飲み込まれたと思うけどな
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 15:21:16 ID:kn7xwRxd
>>148 そんだけ帯域喰ったら大変なことになりますよ。
158 :
sage :05/03/04 15:22:06 ID:FULqmVWl
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 15:23:03 ID:9HpaZqXe
昔はテレビを見ると馬鹿になるといわれたもんだが インターネットやると馬鹿になるとは言われない。 一方的な受信のみのメディアと双方向のメディアの違いだろうな。
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 15:23:57 ID:kn7xwRxd
>>153 >P2Pによる各自のニュース発信は著作権フリーは当然と思った。
これ、どういう意味?
各自ってのは。
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 15:24:01 ID:qeSPQlKt
ネットもテレビ同様飽きがくると思うが
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 15:24:47 ID:9z7RvoeT
>>159 2chばっかりやってるとわかると馬鹿にされるよ。
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 15:24:51 ID:0sf39wW4
>>152 気付く頃にはネットもテレビみたいな状況になってるんだよ
ここだって偏向してある情報が行き交ってるのかもしれないし、そうじゃないのかもしれない
すべてを知る奴が現れたらそれこそdでもないだろ
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 15:24:53 ID:OBdY5PUr
ライブドアもフジに固執するのやめればいーのに。 ホリエの方がよっぽどインターネットよりもテレビの力を信じてるんじゃないのか? ヤフーなんか番組制作会社と提携してたぞ。 金があるんだったら、コンテンツは直接制作会社から買えばいい。 結局ホリエモンって、ビジネスセンスのベースがミーハーなんだよなー。
165 :
163 :05/03/04 15:26:29 ID:0sf39wW4
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 15:26:37 ID:t4YJU3su
>>164 なかなかできないんだよね・・・
コンテンツ事業は提携とか本当にムズイ!ムズイ!
>>128 いや・・それはさすがに特殊な例だろ・・・。
すごく大雑把な計算でアレだが
2000年の統計で日本は
未成年が20%程度。
PCネット人口は4分の1以下(学校教育課程での使用を除く)。
っていうか、小学生以下赤子も含まれるので携帯の普及率ですら半分以下だし。
20歳〜40歳までが人口の55%前後
仕事では大方の人間がPCをなんらかの形で利用するだろうが
メールは携帯のみ、趣味は休日のパチンコという層も
相変わらず膨大。主婦も同様。なのでPCネット人口は良くて60%。
41〜60歳が人口の30%前後
仕事、趣味でPC人口は増えるものの
ネット犯罪や危険を避けネットに安心感を求める層が多いため
写真、メール、買い物など比較的基本的なサービスを利用。
また新聞、テレビへの信頼感が抜けないため、あくまで
ネットはサブとして使う層。PCネット人口は40%程度。
60歳以上
能動的なメディアであるネットを積極的に使おうという意識は少ない。
PCネット人口は20%以下。
って感じですか。
ちなみに地上波テレビ人口は全世代にわたって90%以上あるだろう(適当)と
思われる上に、民放5局+NHKでそれを分けているので
数万数億ページに人が散らばるインターネットでは
人気ポータルサイトといえど、これらテレビ局なみのユーザーリーチなどありえないのです。
あ、すげぇ大雑把で叩かれそう。
誰か、微調整してくれ。
>>167 あ、間違えた
X 20歳〜40歳までが人口の55%前後
○ 20歳〜40歳までが人口の25%前後
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 15:30:19 ID:OBdY5PUr
>>166 ますますヤフーにアドバンテージじゃないか。
提携先はNHKエンタープライズでしょ。
ヤフーの一人勝ちの勢力図はいつまで続くんだ?
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 15:31:14 ID:S8BlqPfL
>>160 ブログ形式で各々が個人名義であったりグループ、会社(報道各社だったり)で
動画ニュース発信する形。
P2Pだと自分のキーワード関連のニュースだけが自分のPCに
入ってくる。アメリカで流行りつつあるらしい。
それを参考にしてみた。
>>157 個別にパケットを送るのではなくブロードバンドパケットとしてパケット送信、必要な
パケットをルーティングして家庭にお届けすればなんとかなりそうなもんだが。
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 15:33:28 ID:t4YJU3su
>>169 フジだってyahooと提携した方がマシだと
思っているだろうね・・・
ライブドアは勝てるコンテンツを持ってないのが厳しい
ネットはコンテンツが無いと話にならない
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 15:34:06 ID:+H1Ly6Rk
>>170 個人発信のニュースを扱う場合、ブログの問題点って知ってますか?
ソースの信頼性。
元々ブログはニュースに対しての批評の方が向いているよ。
つか、それは今のブログ、ただのテキストで良いじゃん。
今回の映像の話にはあまり関係しないと思う。
>>170 はわかりにくくてスマン。
yahooのニュースから探してくる。
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 15:35:19 ID:+H1Ly6Rk
>>171 マルチキャスト化しないと無理っしょ。
金掛かりすぎ&ペイする方法が提示されとらん。
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 15:36:57 ID:JhJCt+oo
里谷は陰毛を飲み込んだかもしれない
>>173 テレビだと無条件にソースを信頼するところがあるんだよなぁ
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 15:39:57 ID:OBdY5PUr
>>172 間違っても楽天と提携とはならないだろうね。
楽天はいわばショップチャネルだから。
やっぱ提携するならヤフーとは思っていただろう。
でも、NHKと仲良しになろうとしてる気配もあるし、
ヒエダ的発想からいけば、フジがイニシアチブをとりやすい会社を選ぶつもりだろう。
その意味でインデックスと提携ってのは、納得のな。
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 15:41:43 ID:+H1Ly6Rk
>>178 P2P関係ないじゃんそれ。
それに個人が著作権を放棄する分には問題なかろうが、
新聞社やテレビ局ら職業人が著作権を放棄するわけがない。
酒鬼薔薇事件で写真出回ったけど出所を監視するべきだったのか あれも良いとするのかも議論の対象と。
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 15:46:26 ID:rhPa9lOw
ブラウザなのにテキスト情報だけってのがなんとも
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 15:47:01 ID:158LzDfz
やっぱ、テレビつまんないから問題なんだよね。 馬鹿しかみないって言われてもしょうがない番組ばっかじゃん。 報道もメディアリテラシーの意味わかってるヤツだったら、 ネットみちゃうと、いかにテレビの報道は糞で偏向ばっかだと誰もが気づくだろ。 気づかないやつは年寄りか子供か、ネットも使えない、頭も使えない馬鹿だけ。 報道に偏向は仕方ないにしてもドラマくらいまともに作ってほしいよ。 24、ER、sex and the city、ザ・ホワイトハウス、 韓国ドラマも馬鹿にできなくて、あっち見ちゃうと日本のドラマって 制作・俳優ともに人材まともなの育っていないってよくわかる。 こんな低文化にした諸悪の根源は実は電通なんだけどね。 あ〜やだやだやだ。東大入ったって、この国は実力主義なんてイカサマ、 真の金持ちエリートはパパの力があるヤツだけの社会主義国家。 やっぱ、アメリカの大学に逃亡するしかないなあ。
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 15:47:20 ID:9z7RvoeT
テレビとブログじゃやっぱり信頼性が違うからなぁ・・・ ブログだとすぐに改変しちゃう人とかいるし。 どっかのIR担当の人みたいに。
>>180 >>153 に戻るけど
> でも肖像権など権利保護どこか取りまとめる第3者機関必要な感じか。
という事だと思う。サッカーのJリーグの映像もNHK民放が
一括できる会社作って管理させているから第3者機関はやろうと
思えばやれる。
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 15:48:35 ID:+H1Ly6Rk
ブログは所詮掲示板の延長にしかならんと思われ。 信頼性というものを勝ち取った少数の場所しか生き残れない。 あとはネタ半分で読み流すべ。
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 15:50:34 ID:yujulXhW
尊師「ライブ(を)ポア(汁)」
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 15:51:54 ID:+H1Ly6Rk
>>185 勘違いしていると思う。
P2Pの著作権問題というものは、いくらでもコピー可能な
デジタルデータをどのようにコピーさせないかという事に関して、
それが無理ッス。矛盾してる。
ということですよ。
今でもデジタルの視聴とかアニメとかで試しているISPやサイトあるけど、
どこも専用ブラウザでのストリーミングや期間限定とか、
金払った個人しか見られないようになっている場合が多い。
P2Pだったら、金を払わなくても誰でも同じものが見られるじゃん?
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 15:52:53 ID:158LzDfz
>>184 ブログに信頼性求めるやつがいるのか?驚いた。
テレビに信頼性あると思うのか?阿呆だな。テレビにあったのは影響力だけ。
それを好き放題利用したのが電通とテレビ局。
それに口をあぼーんと開けて享受していたのが日本国民。
ゆえに日本国民は阿呆だったということで。
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 15:54:18 ID:r+TnNnFY
ほんと電通はひどいよな。 けど勝てば官軍か。。。
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 15:55:45 ID:+H1Ly6Rk
>>189 新聞やテレビに信頼性は残念ながらあるよ。
そのニュースが捏造であってもだ。
それにいちいち疑問を抱くのはまた別の話。
未だ世界的にそうだと思われ。
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 15:56:35 ID:jWMwXBHg
>>183 そうそう、パパのコネで慶応幼稚舎に裏口入学して、そのまま大学までいって、
パパのコネで電通やテレビ局にコネ入社。
こういう人種だけが幸福になれる社会は、病んでますよね。
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 15:57:50 ID:9z7RvoeT
>>189 個人発信のニュースをブログで扱うって前の方の
レスに対してだよ。ブログなんて俺はどうでも良いよ。
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 16:01:35 ID:NfG7F7a+
>>186 blogは実名と匿名でかなり信用度が違うね。
実名日記系はまあ事実だろうな。
ニュース系は1次情報を手に入れられる立場かどうかで話が変わる。
日記系を見てまあ仕事の情報が洩れるようになるとblogもメディアになるかもね。
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 16:03:28 ID:1wE8uMVw
>ドラマくらいまともに作ってほしいよ。 そうだな、海外ドラマもだがリメイクも多すぎだよな。 新しい物を生み出す能力がないのかと思うよ。
>>188 P2Pは技術だけ有用性だけ言われてきたけど公共的有効性をとりあえず考えてくれと。
政策として考えるべきと。
Winnyも匿名性を持たせる技術に優れていたらしいけど情報発信に
名義付けと匿名情報の振り分けは考えるところが十分あるはず。
まだ
>>170 のソース見つからん。
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 16:05:48 ID:+H1Ly6Rk
>>196 だから無理に放送でP2Pを使う必要はない。
金を取りたいのであれば、マルチキャストの方が
放送局にとっては都合が良い。
>>195 確かにね。
漫画・アニメ方面に人材が行っちゃってるって言われてるけど、
映画も惨澹たるものだよね。
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 16:10:19 ID:9gz2v3oq
いま初めてライブドアのトップ見たけどめちゃくちゃyahooのパクリじゃん!!
>>188 調べものしながらなんでちょっと
>>196 は受け答えそれたけど
受信側機器のDRMしだいと思う。だからPMPを持ち出してきたんだけど。
もちろん機能付加のDVDレコーダーでもかまわない。
MD(マイクロドライブ)も使えるならコンビニにFAX置くだけじゃなくて
そのMD差し換え可能DVDレコーダー置いていてもいい話かも。
ここらはビクターと東芝構想の合体案。
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 16:12:52 ID:JhJCt+oo
ザーメンが里谷に飲み込まれたのは絶対なんだが・・・
5年もすると、地上波全チャンネル、1ヶ月分を録画するビデオサーバーが どこの家にも入るんぢやないか? どんな変化が生まれるか、ちと想像範囲外。 う〜ん、消費電力の増加を考えると、恐ろしい・・・。 そういった要請から、ネットでのビデオオンデマンド、ニア・ビデオオンデマンドが 離陸する可能性はないかな? まあ理由はともあれ、早晩、テレビに今のスポンサーがついてこない可能性はありそう。 となれば、一般視聴者から番組制作費を募るという方法もありかも。 番組の著作権も分配して、一発あたればリターンもありてな感じでどだ?
PMPは
>>93 にあるようにポータブルメディアプレイヤー。
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 16:15:43 ID:Yc8dZMdy
>>202 だだのペイパービューちゃうんかと小一時間....
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 16:16:56 ID:fVKe61zD
>>192 漏れの友達は電通コネ入りした
書類審査で二カ国語可能と記入していて、面接でこう答弁した
「2ヶ国語できるんだ」
「ハイ!」
「日本語と英語かな?」
「標準語と大阪弁です!!」
「……」
それでも採用…(´・ω・`)
今でも電通マン
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 16:17:09 ID:9z7RvoeT
>>202 5チューナー搭載とかもあるのかな・・・
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 16:17:59 ID:Q+bPdzjQ
>>199 いままで知らなかったキミにビックリだよ。
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 16:19:25 ID:jceVvk1a
里谷、イイネー ガンガレ(*゚∀゚)ノ !!
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 16:20:11 ID:+H1Ly6Rk
>>200 P2PとDRMを組み合わせるならば、落としたデータに対して
放送局側とやりとりしてシリアルキー機器側にもらうって形を想定か?
でも、それって今あるのと変わらなく無いか?
P2Pかマルチキャストかって違いで、回線帯域をどれだけ使うか、
ってことになるとほとんど変わらないと思う。
課金を考えるのならば、マルチキャストにして、金銭の徴収は
ISPが代行、って形の方が分かりやすいと思うが。
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 16:22:19 ID:tJfDdnK3
フジも今回は国民に借りを作ったな。 コネ入社とかも今後は是正しなきゃならんだろ。
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 16:26:00 ID:158LzDfz
>>206 まだいいよ。
人前で話せないやつが電通に入った上(某会長の息子)
会社には母親からの電話で「今日は風邪で休みます」が毎回。
ろくに会社もこないで年収は推定1500万以上。
しかし彼の功績は大きいわけで。
なんたってパパの会社から年何十億ものお金が電通に流れるんだモン。
1000万2000万なんて電通にしたらお菓子代!
素晴らしきかな、日本国!金持ちの息子は一生金持ちなのだよ。
要はNECがCanBeをまた出せばいいということかな?
まあコネそのものが本人の能力の1つだからなぁ。 生まれたときからの勝ち負けはあるよ。 他に最もわかりやすく埋めがたい差が障害とか顔だけど、言うと差別と言われそうだね。
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 16:30:20 ID:UESIy9kk
>>213 電通はそういう会社だからね。スポンサーを縁故採用、でスポンサーの仕
事をもらう。
>>211 最終的には全地域に高速回線敷設しなければならないから
公費使う時、まず公民バランスよくあれば政策として動ける。
まず生活の拠点としての郵便局、コンビニを第一の敷設候補にする
のはわかりやすいと思う。
まず専用の回線として。将来的には順次増設された回線の中に
埋もれていけばいい話で。
PMPだって貸し出し用のはDRM(著作権保護機能)相当きつい
特注品なら皆に行き渡る。
まずは動画レンタル、セルの専用回線でP2P利用もいいと思う。
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 16:37:15 ID:+H1Ly6Rk
>>218 いや、だからそれって垂れ流し型放送とは相容れないってばさ。
放送局毎に契約出来る形とは違っちゃうもん、DRMで逐一認証するシステムだと。
単なるDL式のDVDに過ぎない。
無茶イイなさんな。
>>170 発信源が自分の言ったことに対して、腹切れる覚悟なら良いが
そうでないなら、所詮Blogは批判までで済ますべし
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 16:39:37 ID:bjxpwf7t
これからは映像の見えるラジオの時代だよ
著作権のあり方さえ変わってしまえば、報道以外いらなくなるな
そろそろ金持っている子供の喧嘩にみえてきました。 「おまえのカーちゃんデーべそ!」「でべそなんかじゃないやぃ!」
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 16:49:11 ID:9z7RvoeT
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 16:49:57 ID:1u8iQzyF
ライブドア支持層ってのは貧民だけなのか?
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 16:53:17 ID:OJPgy7Fs
お金は 金持ってる人間のところに流れてくんだな。
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 16:54:29 ID:1u8iQzyF
>>227 そういうもんだ。
何をいまさら・・・・。
>>207 「VAIO type X」は、「X3ビデオサーバー」が2基と
チューナー/MPEGエンコーダーボード一枚で、合計7基。
6チャンネル分1週間で250GB HDDが4台か。
電気代、画質、耐久性、音、熱、どんなもんなんだろ。
50万弱の値段を考えると、とても買う気はおきんが。
>>202 で書いたのは、つまんない、ありきたりな妄想なんだけど、
テレビの収益構造が、ハードの進歩とネットによって侵蝕されて
いくのは避けられないのではないかと思うのよ。
でも、それがどの程度の速度なのか、どこまで耐えうるのか?
どこかで堰が溢れる?のか? 想像つかないん。
階級闘争キモスww
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 16:55:48 ID:S8BlqPfL
>>220 右翼も左翼も週刊金曜日も同じ土俵で戦おうとするから
やると思うよ。
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 16:57:28 ID:Pw9OGjrN
>223 本気になられてもなあ。 金儲けなんですけど。
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 16:57:49 ID:1u8iQzyF
>>222 著作権料が入ってこなければ作曲者は新曲を作らなくなり、
作詞者は新しい詞を書かなくなり、映画は新作が出なくなる。
それでもいいのか?
"・。・ミ < 早く新株予約権の差し止め請求が棄却されないかぁ・・・♪
>>233 そこでネットの存在ですよ
作品を世に出したい人なんて世の中にどれだけ埋もれてるか
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 17:02:32 ID:+H1Ly6Rk
>>235 そゆ人達が続けるのには、やっぱり報酬がいると思うのよ。
趣味で単発で作っている間はいいが、その後作品を作り続けるのって
ストレス溜まったりするわけですよ。
飽きて放置&閉鎖している人間のなんと多いことか……。
人間、見返りがないとね。
好きじゃなきゃやらないけれど、好きだけじゃ限界がある。
>>223 なんかさあ、ライブドアの暴挙って、民放各局と商談してたIT企業にとっては
ラッキーだったね。「あんな連中と組む前にウチとやりましょう」って言われたら
もう民放の担当者は朱肉はみ出る勢いでハンコ押すね。
ブタが「ITとの融合ブヒブヒ」とか言ってきても「もうやってますんでゴメンねえ」
って言える。あれだ、合コンでキモメンと組む可能性がある場合、ソッコーで
いい男を確保するようなもんだな。
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 17:03:48 ID:aStr+cUd
ミミ ヽヽヽヽリリノノノ ミu ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡 l u iiiii u u u|||i | 」|||u ⌒' '⌒u| ,r-/||||||<・> < ・> | れ、れでいーすあんどじぇんとるめぇん・・・・・ l |||u u ノ( 、_, )ヽ u| は、はろぅ・・・・・・・ ー' u ノ、__!!_,.、 | ま、まいいんぐりっしゅ、のっとべた ・・・・・ ∧ u ヽニニソ l /\ヽ u u / / u ヽ. `ー--一' ノ/ヽ ノ7_,,, 、 / u(⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"u `、 ( ィ⌒ -'"",う
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 17:06:28 ID:1u8iQzyF
>>235 慈善事業でやるやつがいると信じてるのか?
最終的には金持ちになりたいが、世に出る手段がないから
取っ掛かりとしてネットでやってるんだろーが。
それも著作権料が期待できなきゃ意味無し。
最初からやらねーよ。
>>236 作品を作り続ける気力が無くなれば、他のものを探せばよい
代わりはいくらでもいるのだから
報酬のために作ってるものが作品の質を下げているというデメリットもある
著作権料だけが収入源ではないわけだから
今までと同じビジネスモデルを当てはめようとしする必要はない
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 17:07:39 ID:1u8iQzyF
>>240 アーティストの収入で著作権料以外に何があるって?
>>241 作品が認められて知名度が上がることで
手に入る収入はいくらでもあるでしょう
例えば歌手ならコンサート開いて収入になる
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 17:10:11 ID:+H1Ly6Rk
>>240 残念だけど、ネットでそんな良質の作品を作っている人間てのはごく少数ですよ。
小説の二次作品なんかは相当な数があるけれど、1タイトルあたりに
高いレベルで書けている人間はとても少ない。
少年漫画雑誌で特定の作家に読者が付くように、次から次へと
変えれば良いという単純なものではないのですよ。
今のサンデーみたいなもん。
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 17:11:52 ID:vECm8/DC
インターネットの一部がテレビ放送になるのは自明のこと インターネットが全てであり、テレビは一部品にすぎない
情報の信頼性はテレビにしろネットにしろ受け取る側が吟味しないとね。 ネットと言う比較対象が出てくることでテレビも公平な立場で見ることが 出来るようになる訳だし。 後は受け取る側がボケーっと流されてくるものを受け取るか、言い分が あればそれを言えるかどうかに掛かってる。国と国民の関係と似てる。 そう言った対等な立場でものを言われちゃ困るみたいな対応をしてるのが 今回の国と放送局側だけどね。ある意味、革命に近いから仕方ないか。 外国人記者クラブの記者会見は、宇宙人が「地球人はちゃんと成長 してるかな?」って確認しにきてるみたいな印象だったよ。 ホリエモンがどう感じてたかは(´・ω・`)知らんがな。
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 17:11:56 ID:OBdY5PUr
>>243 どの世界でも勝ち組は一握り。
ネットを使えば皆勝ち組になれるとは思わない。
今までと違う新しいビジネスモデルができるというだけ。
サンデー読みたければ読めばよい。
しかし時代は変わりつつある。
音楽CDが売れなくなってきたように。
>>219 垂れ流し放送と言ってもDVDレコーダーにアナログ地上波の
コピーワンス番組は録画されてるしDL販売、レンタルに
否応無しに慣れる土壌はできてくる。DVDレコーダーよく売れているけど。
>>242 毎日全国にドサ回りの営業しろってか?
サザンにやれって?やるわきゃねえだろ?
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 17:13:05 ID:G2LHyx5m
>>240 そうすると、みんなが見たいものは作ってもらえないんだな。
作りたいものしか作らないわけだから。
>例えば歌手ならコンサート開いて収入になる
紅白歌合戦とはわけが違うだろ。ペイしないな。新しいビジネスモデル
っていうならもう少しマシなのないのか?
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 17:14:16 ID:+H1Ly6Rk
>>247 話がまったくわからん。
著作権料と言う概念を世の中から消滅させようという主張をしているのではないのか?
>>244 インターネットなんてあと5年もすれば違うもんになるってば。
目先のものしか見えていないようじゃホリエモンと同類だよ。
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 17:15:24 ID:+H1Ly6Rk
>>248 長々と調べてきたようで悪いですが、レスが明後日の方向を向いてます。
>>251 話の筋は
「著作権がなくなれば良い作品はうまれないのか?
必ずしもそうではない。」
ということ。
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 17:17:45 ID:+H1Ly6Rk
>>254 著作権が無くなる=著作権料が発生しない。
同じ事だと思うが。
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 17:19:57 ID:3gi3TDYm
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 17:20:21 ID:Stwb/edn
著作権が無くなっても良い作品は生まれてくるだろう という主張と 著作権を無くそう(という意志を含む) ってのは全然別だと思う。
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 17:20:36 ID:+H1Ly6Rk
>>256 なくなるという主張なら無くなるんじゃないか?
改変し放題、うは。
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 17:21:01 ID:XznFg3WZ
発端はこれだろ
233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:05/03/04 16:57:49 ID:1u8iQzyF
>>222 著作権料が入ってこなければ作曲者は新曲を作らなくなり、
作詞者は新しい詞を書かなくなり、映画は新作が出なくなる。
それでもいいのか?
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 17:21:01 ID:OBdY5PUr
著作権がなくなるわけないだろ。
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 17:22:12 ID:+H1Ly6Rk
まあ、前提がおかしいんだけどね。 実際問題著作権が消滅したら、=著作物の権利が無くなると言うわけであって、 それで金を儲けようとするのは至難の業。
音楽や映画をみるための一手段として道具として今はネットが使われているだけ。 サイン付きやジャケット付きが欲しければCDを買うわけだし、 新作映画が見たければ映画館に足を運ぶ。 違法コピーやP2Pを使うことしか考えていないから著作権なんて要らないという発想になる。 そもそもそれが犯罪だということがわかってないからおかしなことを言い出す。 話を本筋に戻すが、テレビは10年経っても20年経ってもなくなることはないよ。
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 17:23:20 ID:XznFg3WZ
ちなみに、貧乏でも作品を作って発表したいと思ってる奴なんかいくらでもいる。
>>264 なぜ発表したいかよく考えてみよう。
同人誌レベルの話は抜きにしてね。
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 17:24:55 ID:G2LHyx5m
まあ、MAC OSXってたいしたもんだと思ったな。一応、だれでも 使えるようになってる。やっぱり企業が金儲けでやる事ってすご いと思ったな。作りたいものしか作らないのがLinuxの世界だが 企業が金とってやる分には、作ってほしい物を作るわけよ。 フリーウェアと商業ウェアの完成度の違いを考えてみれば、やっぱり 著作権は必要だと理解できるんじゃないか。音楽とかも同じ。 #まあLindowsはダメダメだったわけだが。
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 17:25:16 ID:XznFg3WZ
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 17:25:43 ID:+H1Ly6Rk
>>264 それが良質かどうかというのはまた別の話でげす。
ある程度以上の才能と力を持っている香具師が、無償でどれだけ
作り続けられるかというと漏れは疑問だ。
>>267 霞食って生きてるのか?
まあ、頑張って餓死してくれ。
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 17:26:49 ID:n9ZwPXcr
今でもCDやDVDはコピーされてるからなぁ ネットに乗せなければ著作権が守られるって物でも無いだろ…
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 17:27:50 ID:XznFg3WZ
>>268 そんなもん本人のモチベーション次第。
生前、絵が全く売れないのに描き続けた画家なんかいくらでもいる。
逆に、有償でも途中で放り出す作家もいくらでもいる。
堀江がBlogで書いている事をそのまま話を鵜呑みにするからなんじゃないの? そもそも論として ほしのこえの話題はは3年も前の話でなにを今更な話しをって感じだし 新作の 雲のむこう、約束の場所では 伊藤忠がスポンサーについて製作しているし アニメ製作会社が協力して出来た作品だし
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 17:28:50 ID:XznFg3WZ
>>269 何も食えなくなって死んだ奴なんかいくらでもいるだろ。
274 :
222 :05/03/04 17:29:10 ID:KyRUkGqE
言いたかったのは、今の著作権ビジネスのあり方を替えるという事 著作権を管理するところが一元的に管理するのではなく、別々に 小さな会社でも管理できるようにする。 放送に使う音源については、アーティスト毎に放送局と契約すればよい まずはJASRACから解体
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 17:29:44 ID:OBdY5PUr
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 17:29:54 ID:Stwb/edn
つーか、二元論みたいに純粋に金か純粋創作物発表かに分けることがおかしいかと。
>生前、絵が全く売れないのに描き続けた画家なんかいくらでもいる そりゃ生前、きっと絵が売れるようになる、と信じて描いてたんだろ。
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 17:31:07 ID:+H1Ly6Rk
>>271 そのモチベーションが大問題なんだな。
正直、仕事が忙しいのに感想とかで酷評されるとへこみますよ。
そういうのも、金が入るからある程度我慢できる面もあるのです。
何を言われようがタダで続ける、って鉄の意志を持った
人間だけを抽出すると、世の中のアーティストは激減しますよ。
いるだろうけど、すっごい減るはめになる。
あと、金を取るからこそ手を抜かない&超がんがるって香具師は
大勢いると思う。
なんともなしにやるとケツを叩く要素が無くなる。
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 17:31:49 ID:XznFg3WZ
>>277 横山大観なんか、売れねーから餓死しそう・・・って親戚に手紙出してたしな。
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 17:32:42 ID:OBdY5PUr
>>274 JASRACの問題は様々あると思うが、
個々人に契約を任せるようなことをしていると、
結局詐欺まがいに騙されて泣くクリエイターがわんさかと出てくる。
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 17:33:04 ID:NfG7F7a+
>>269 極端すぎ。
金儲けだけじゃないと言うのは当り前の話だろうよ。
ただ、それで食えるのが一番良いわな。それも当り前の話。
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 17:33:06 ID:+H1Ly6Rk
>>275 著作権が無くなったら金入らないっしょ。
売るにしても公然とどこの誰でもコピーし放題なんだから。
著作権かぁ。これも不透明な著作権問屋が幅を利かせてる状況だからなぁ。 ネットビジネスで問屋の価値が変化したのと同様、著作者と利用者の間に 著作権問屋が要らなくなってきただけのこと。 困った著作権問屋が国に取り入って法改正って筋書きも似てるし…。 最近の出来事は構図が似てるのが多いなぁ。
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 17:34:10 ID:+H1Ly6Rk
>>279 残念ながら別に漏れは何かを発表している人間ではありませんのであしからず。
だからその意見超的はずれ。
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 17:34:34 ID:S8BlqPfL
>>253 単純に現存放送局側に立ってるからまどろっこしい方法取りたいだけでしょ。
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 17:34:38 ID:OBdY5PUr
だから、著作権がなくなるわけないだろっての。 そんなこてこてのバーチャルな机上の空論で遊ぶな。 も少し現実よりの話をしてくれ。
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 17:35:16 ID:UPMiIVaY
>さらに、ニッポン放送社員がライブドアの経営参画に反対を表明したことに関連して、「企業の合併はトップ同士の >信頼や従業員のやる気がないと成功しない」と指摘した。 こいつは、いまだに乗っ取りと合併の区別もついてないのか?
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 17:35:48 ID:XznFg3WZ
本業とは別に、ライフワークとして作品作ってる奴もいくらでもいるし。 極論しか出てこないのかねぇ。
>>1 少なくてもジャンプとファミ通はネットに飲み込まれた。
ファミ通は金曜日発売なのに水曜日には世界中に情報が流れている。
ジャンプもまた似た様なもの。
テレビだって決して例外ではない・・・・・
まあ2チャンネラーがここでワイワイ騒いでいる間にもホリエモンは、高級レストランでワインブラス片手に美女を歓談しているんだろうな。
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 17:36:31 ID:OBdY5PUr
著作権がなくなることと、違法コピーが出回ることとは別問題だからね。 現実に性犯罪が蔓延しているから、性犯罪を合法にしましょ。なんてこたありえない。
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 17:36:41 ID:G2LHyx5m
>>287 だな。無くなるわけもないし、無くしてもいけない。
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 17:37:32 ID:4kNUi+De
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 17:37:56 ID:UPMiIVaY
>>287 実際に著作権の一部は消滅しつつあるが、その現実が見えないの?
全部が完全になくなるまでは時間かかるだろうけどな。
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 17:38:14 ID:+H1Ly6Rk
>>286 まどろっこしいのは君の提唱しているやりかただよ。
逐一認証するシステムだと、事前に番組内容を知った上で
その番組をP2PでDLする必要がある。
それがDL式のDVDと同じってこと。
現在のテレビの視聴の仕方はどうなっているか考えてみた方が良い。
チャンネルは何の為にあるのか、リアルタイムにどういう意味があるのか。
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 17:40:10 ID:+H1Ly6Rk
>>289 極論はあんただっつの。
タダの場合趣味でやり続ける人はいるだろうが、数は激減するだろうし、
質の高い作品の絶対数という意味では減るであろうと。
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 17:41:17 ID:S8BlqPfL
>>253 ついで言うと調べるわけでもなくうちのDVDレコーダーで
気がついた。仕事もやってるから間があく。
BSデジタルもWOWOWが3番組同時放送やってるから
2×3か4局ぐらい新規参入枠あって地域拠点局だったりが地方から
発信していてもおかしくなかったりする。
双方向いるのか?
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 17:41:24 ID:XznFg3WZ
>>299 数が激減するって根拠は?
あんた自分の主観しか述べてないけど?
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 17:41:43 ID:UPMiIVaY
>>299 >タダの場合趣味でやり続ける人はいるだろうが、数は激減するだろうし、
馬鹿だね。
著作権なんかなくても、スポーツ選手も古典落語演じる落語家も、プロとして立派に
やっていけてるだろ?
そういう現実すら見えないで、未来予想なんかできるか。
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 17:41:49 ID:YnwFE+gS
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 17:43:10 ID:Stwb/edn
>>301 んー
金が入るからやらない
金が入るからやる
金とは無関係にやる・やらない
この内上の二つ、どちらが多いかという常識的な判断から来ているのでは?
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 17:43:15 ID:VNQoREPO
ライブドアの主任弁護士は一身上の都合で辞任って? やっぱり圧力だろか?謎だ
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 17:43:34 ID:+H1Ly6Rk
>>301 作品を作るのには、膨大な労力と時間を割くからに決まってるじゃん。
他に仕事をしながらってのが前提になると減るに決まってる。
週刊漫画なんかどーすんだ。
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 17:43:37 ID:G2LHyx5m
>>299 なんでLinuxという無料のOSがあるのに、WINDOWSのシェアが圧倒的なのかを理解できない
人間には、もうだめだよ。何言っても。
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 17:43:58 ID:S8BlqPfL
>>297 P2P合い入れずマルチキャストマルチキャスト言われても
どういう勢力か俺は知らん。騙せる奴だけ騙せばいい。
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 17:44:41 ID:OBdY5PUr
>>296 だーーーーーかーーーーーらーーーーーー、
現象論と権利の話を一緒にするなっ!
完全になくなるなんてありえないだろっ。
子供の幼児虐待が蔓延して子供の人格が否定されてるからって、
国が子供の人格に関する権利は必要ないね、
なんて判断するわけないだろっ!
著作権はなくならない。
変容するだけだっつーの。
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 17:44:45 ID:+H1Ly6Rk
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 17:44:49 ID:YnwFE+gS
>>305 顧問先が訴訟の相手側に含まれたためだろう。
よくあるケース
>著作権なんかなくても、スポーツ選手も古典落語演じる落語家も、プロとして立派に >やっていけてるだろ? ・・・
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 17:45:03 ID:ZHvks5w6
テレビ、ラジオ、新聞、ネット どれも一長一短。消えることはない 〜が一番になるとか言ってる奴は極端と言うかヒッキー思考というか・・・ もしネットが一番と言うならテレビ、ラジオより先に新聞が消えていてもおかしくないと思うがな ネットはまず字、画像を発信するのが最初だったんだからさ
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 17:45:07 ID:NfG7F7a+
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 17:45:08 ID:Stwb/edn
>>303 それは毎日の方が片面の報道しかせずに偏っていると言えるのでは?
カンコックや中国じゃねーんだからさ。
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 17:45:31 ID:+H1Ly6Rk
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 17:45:49 ID:XznFg3WZ
>>304 金が入るからsexする
金が入らないからsexしない
金とは無関係にやる・やらない
これだと芸術と無縁なあんたでも理解できるかなw
著作権を無くせ、と言ってる奴は 特許とかどう思ってんの? やっぱり、認めないんだ?
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 17:47:17 ID:Stwb/edn
>>313 いや、一番になるというのは極端な発想ではなく、飲み込むとか全滅とか言う人が
極端なんだと思うよ。
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 17:47:43 ID:+H1Ly6Rk
>308 それこそ調べようよ。 マルチキャストの場合、帯域の問題はあるが今のテレビ放送と 同じ事がネットでできる。 P2Pので後から認証制度の場合、それができない。 そんだけの話。
318が良い質問。
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 17:48:41 ID:Stwb/edn
>>317 なんかさ、芸術とか創造性とかを重視するのは良いんだけど、それが金の全面
否定みたいなことまでいくのはただの馬鹿なだけだよ。
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 17:49:49 ID:XznFg3WZ
>>322 否定してねーよ。
金と製作欲は別物だって言ってるんだよ。
何にしても、フジの会長、ジジイですねぇ。
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 17:50:17 ID:UPMiIVaY
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 17:51:33 ID:Stwb/edn
>>323 一般的に考えると完全に別じゃないでしょ。
金は理由の一つでしょ。
それは金を儲けて使いたいと思う事もあるかもしれないし、金が入るのならば
本業としてそれに打ち込めるというのもあるしさ。
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 17:52:00 ID:+H1Ly6Rk
>>323 だから減るつってんでしょ。
それに報酬無しでは根気を続かせるのが大変だ。
>>325 知的財産をどう考えてるのか気になったもんで。
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 17:54:00 ID:lFUdZuFq
この問題のキモは、ホリエモンみたいな法の隙間を縫うような 強引な手口でないと電波関係のマスコミになれないってことだろ? 認可に守られた護送船団に対し、まともな手法は通用しない つまり、もっとも規制緩和を叫んでるマスコミ自身が、日本で一番 閉鎖敵な社会ってことだろう。 実際、キー局や大マスコミの給料はとてつもなく高い。そして 失業の必要はないし、取材先からもウホウホの接待、贈り物。 他の業界の如く、新規参入が自由にできる状態であれば こんな問題はおきない。
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 17:54:36 ID:UPMiIVaY
>>329 じゃ、著作権は弱体化して最終的にはなくなる。
他の知財権はスレ違い。
これでFA。
>>298 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0412/17/news019_4.html ただし、1つだけこの場を借りて、きちんとしておきたいことはある。
堀江さんはその著作の中で、創業メンバーが会社を去っていった当時を振り返り、
いろいろな記述をしている。中には、彼女を特定できるかたちで、
堀江さんの思い込みで成り行きを説明している文章もある。
「話を盛り上げようとしたのかもしれないが、説明を読むと事実誤認がある。
その点では、先方から謝罪も入っている。重版の際には、該当カ所は削られることになっているが……
いつになるか分からないので、それがそのまま事実になってしまっている」
----------------------------------------------------------------------------
ライブドアの危うい内情
http://www.bekkoame.ne.jp/ha/hf20199/v0411.html (前略) その球界進出宣言で一躍有名になったライブドアだが、肝心の経営実態はといえば、危うさが否めない。
同社は1996年にオン・ザ・エッジの社名で設立され、
光通信の出資を受けて上場した、いわゆる「光もの銘柄」だ。
ちなみに消費者金融といえば、電話担保金融で知られるマルフクが、ライブドアの大株主に名を連ねている。
ライブドアの収益構成をみると、金融事業の売り上げが、本業であるはずのインターネット事業を上回り、
利益に至っては大半が金融事業で占められている。
「同社のネットコンテンツは独自性に乏しく、ユーザー数でもヤフーや楽天との格差は大きい、
というのが業界の常識」(アナリスト)ともいわれる。
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 17:55:22 ID:UPMiIVaY
>>331 おっと、著作権がなくなるはるか以前にテレビは飲み込まれるというのが
抜けてたよ。
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 17:55:46 ID:OBdY5PUr
>>329 気になるよ。すごい気になる。
著作権がなくなるなんて本気で思ってるなら、きっちりその辺りも持論を展開してほしい。
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 17:55:46 ID:+H1Ly6Rk
>>331 ところが、逆にどんどん著作権強化される方向に来ていないか?
日本でもアメリカでも。
漏れはニュース見ていてそう思うが……。
そう言えば、2ちゃんも著作権を主張してなかったか?
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 17:56:54 ID:3gi3TDYm
>>318 特許: 出願、登録が必要、出願から15年
著作権: 作品が作成されてから自動的に発生、著作者の死後70(?)年
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 17:56:57 ID:NtJEZuQq
テレビ局の強みは、放送免許だけ。 いまでも、番組はどんどん外注になってるし。
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 17:57:59 ID:XznFg3WZ
別に、金儲けを目的に劣化コピーを繰り返す自称クリエイターが減ったって 何も困らないし。むしろ大歓迎。
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 17:58:37 ID:NfG7F7a+
>>335 確かにそうだね。
それにしても、アメリカのミッキーマウス法はいかれてるとしか思えんね。
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 17:59:28 ID:Stwb/edn
金を創作に対する汚物のように考える人が居ますね。
>>340 まあこれから軽い気持ちで2ちゃんに情報流した奴が数億円の賠償請求される事態も起こってくるよ。
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 18:00:26 ID:UPMiIVaY
>>341 それは正しい認識。
泥から蓮の花が咲くこともあるがな。
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 18:00:30 ID:XznFg3WZ
>>341 どこにそんなこと書いてる人がいるのかな?
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 18:00:35 ID:OBdY5PUr
>>325 同意。
著作権保護のシステムは、複雑化・強化されるね。
著作権をなくせ!って主張に味方する弁護士もいないし、政治家もいない。
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 18:02:24 ID:ssqfBsFf
> 何にしても、フジの会長、ジジイですねぇ。 だから数年前に社長から会長に退いた。 今回は社長より仕事が出来るってことを証明しちゃったけどね。w
取りあえず日枝は17年間のフジ支配に終止符を打てないとなると 経済界の非常識企業になるな。 あの海老沢でさえ、7年半 ナベツネでさえ、9年。 フジが社員の幸福、株主の幸福うんぬん言うのは核爆なんだが。
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 18:02:54 ID:+H1Ly6Rk
つか、金と作品の品質は関係ない罠。 問題は根気やら目的やら、生活。 とくに生活だな……。
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 18:03:21 ID:Stwb/edn
>>345 まぁ、わざと読み違えているのか、自覚がないのか。
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 18:04:08 ID:NfG7F7a+
>>342 著作権とはずれてると思うが、そういうのはヤダネ。
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 18:04:22 ID:Stwb/edn
作るのに金がかかる作品という物はそもそも無視っぽ?
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 18:04:38 ID:XznFg3WZ
そもそも俺は
>>233 に対して「同意できない」と言ってるだけで
金が必要ない、商業主義は悪だなんて一言も書いてないが。
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 18:05:16 ID:zJtvV7YC
作品発表が主眼である同人誌が糞みたいな作品で 埋め尽くされているのを考えると、やっぱり金もらっている プロは最低限のレベルは持ち合わせているなと感じます
356 :
質問タ〜イム :05/03/04 18:05:21 ID:SLMBGeDG
日枝はオーナー気取りなんだろうな。 鹿内一族を抹殺してのっとり、17年間の支配を享受している日枝にとって オーナ起業の堀江は妬みの対象なんだろう。鹿内に対する妬みと同じ。
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 18:05:31 ID:PF1EvLSn
初心者ですが質問させてください フジテレビが25%確実らしいですが これでもう勝負ありですか? ライブドアは今45%で今後50%越えたら2社で75%で1年後上場廃止ですよね? 上場廃止なっても問題ないのでしょうか?
>>350 俺もある種の物を書いている人間だが、締め切りと
金の縛りがなければ絶対完成させないと思う(自分の
書いているものに改善の余地があるとわかっているか
ら)。
でもなー、手元においておいても良くなるってわけで
もないのよなぁ。そういう意味では、金に縛られて無
理にでも作り続けなきゃならないってのも悪くないな。
>>358 フジ側は問題なし(元々上場廃止を狙ってTOBかけたんだから)
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 18:07:41 ID:4IQl45Wf
>>358 公募増資すれば問題ない
無議決転換株式というのもある
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 18:07:46 ID:ZulHgzu+
金が入らないならすぐにやめる言うプロは大量にいると思われ。 それが富樫であったり、江川であったりするかもしれんが。 大御所と金って切っても切れないと思うな。
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 18:08:17 ID:Stwb/edn
>>354 私は貴方の意欲と金は関係ないという話に疑問を呈している訳だが。
金が入らなくても作品供給に変化がないのでしょ?
高レベルのだけとしても。
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 18:10:16 ID:XXJiDJKq
> 日枝はオーナー気取りなんだろうな。 かも知れんが、 今回は村上社長よりは良くやってんじゃ? しかし、放送局の経営者は甘いとは思うぞ。
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 18:10:30 ID:NfG7F7a+
上手い人でお金入らなくてもやめない馬鹿はあんまいないんじゃないかね 根っからのアーティストぐらいだが、果たしてそんな数いるかなー 下手な人ほど、金無くてもやるってイメージがある罠
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 18:11:21 ID:XznFg3WZ
>>363 金銭欲で作品を作る人はそりゃ減るでしょうよ。
金銭欲のみですばらしい作品を作るひともいくらでもいますよ。
それで?
テレビ要らない(七氏)
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 18:11:38 ID:S8BlqPfL
>>320 著作権フリーに同意できる報道ソースは一般回線でP2Pで垂れ流し。
ソースの管理については第三者機関で。
コンビニ、郵便局で(レンタル屋も?)買える動画ニュースは
専用回線でPMPなど専用機器で受け取り制限事項がある。
だいたいこんな流れできてたけど。
その中で現存の放送局が吸収される。小さな放送局になっていくのは
仕方ない。
でも電波は使えるからアドバンテージは残る。
おもしろいバラエティ作りたいのであれば映像ファンドに近い事をやる。
いろいろ練り様あるからそれぞれがもっと勝手に言った方が良い。
>>367 結果としてクリエイターの数は減っちゃうってお話でしょ?
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 18:12:43 ID:A1mdnBgd
>>358 上場廃止になっても株式は残るから51%以上取得していれば
経営権を握れる
まぁ経営権を握ってからが本当の勝負だと思うけど・・
まだホリエモンはスタートラインに立つための準備運動段階
新株予約権が認められれば何にもならないけどね
準備運動だけで体力を使い果たすような気がする
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 18:13:46 ID:BgOQr4Xa
>>369 というより、それだけの話ならCSでいいじゃん。
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 18:14:22 ID:XznFg3WZ
>>370 クリエイターの数は減らないでしょ。
作品は減るかもしれないけど。
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 18:14:27 ID:Stwb/edn
>>367 それじゃ作品作る意欲を持った人たちが減るじゃん。
利権が蔓延る限りテレビはもうだめだろう。 NHKのアーカイブスはインターネットで自由にオンデマンド配信されるという構想のものだったに、 利権関係の圧力であぼーんされたんだろ?
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 18:15:10 ID:OBdY5PUr
減ったって、別にいいんじゃない?
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 18:15:16 ID:WwFd02nj
ホリエさん から ホリエくん に呼び方が変化した日枝タン GJ!! 余裕みたいだねwww
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 18:15:22 ID:Stwb/edn
>>373 作品作る人も、出来ることも減ると思うよ。
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 18:15:33 ID:cOJka3S/
>>373 >クリエイターの数は減らないでしょ
小学生が作る日記レベルのなw
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 18:16:20 ID:XznFg3WZ
そりゃ平均レベルはずいぶんと落ちるわな。
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 18:16:22 ID:S8BlqPfL
>>346 著作権は保護されるべきだけどこのままじゃNHKアーカイブスを
売り物にならないまま10年過ぎるぞ。
安価で大量に売って資金回収するのか、著作権どうこういって
儲ける事もないのか。
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 18:16:37 ID:OBdY5PUr
落ちたっていいんじゃない?
>>376 娯楽の選択肢が減るとそれはそれで困る。
心の中の琴線に触れる作品って、大量の土壌があるからこそ、
という一面があるからこそかと。
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 18:18:01 ID:Stwb/edn
>>381 つーかNHKは公共放送と言って金を徴収しているのだから、視聴者に対して
実費での番組頒布くらいやるべきだと思うんだけどね。
もしあなたたちなら、平気で著作権無視されて作品を作りたいのだろうか? 多額の金が入ってくることを楽しみに作っている人がほとんどでしょうな。 青色発光ダイオードの人もやっぱり多額の金を望んだし・・・ 趣味で仕事してるわけじゃないしー
これからの構図 テレビ=池沼用メディア ネット=一般人用メディア
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 18:19:08 ID:NfG7F7a+
何が問題なのか見えんぞ…。 作るのにお金が掛かる作品もある。 お金が儲からなくとも作品を作る人はいる。 んで、著作権が無くなったら 専業で作品を作る人が少なくなり、兼業で作品を作る人が増える お金が掛かる作品を作る人が減ってお金が掛からない作品を作る人が増える。 のではないかね。で、今は何を議論してるの?
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 18:19:15 ID:OBdY5PUr
>>383 インターネットもテレビもラジオもない時代から、
芸術ってのは常にあったわけで。
いいものは、自然と浮き上がってくるものだよ。
だいじょうぶ。
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 18:20:36 ID:OBdY5PUr
NHKアーカイブスの問題があったからこそ、 NHKエンタープライズはヤフーと提携したのではないかと。 過去のものについてはどうなるかわからないが、 未来に向けて確実に動いているようには見える。 見えるだけ?
>>386 豚信者用のメディア=AMラジオ が抜けているぞ。
>>389 いやいや、言いたいのはどうせなら1作品より2作品の方が良い、
10作品だと凄くうれしい。
と、いうことなのだよ。
やはり土台が広いって重要なことだよ。
出てくる良質作品の数がダンチだもん。
>>393 全体のはね。
でも、上の方は選択肢が昔より増えていると感じますが。
音楽についてはしらんけど漫画とかはそう思う。
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 18:24:38 ID:OBdY5PUr
>>392 著作権はなくならないから、
作品の数は減らないよ。
だいじょうぶ。
粗製濫造っちゅう言葉もあるんですがねぇ・・・。
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 18:27:21 ID:PF1EvLSn
ありがとうございました。 まだまだ決着は付かないのですね。。 早く決着ついてライブドアには潰れて欲しい。 ITと言う言葉を武器にネット詳しくない人を騙して詐欺師みたいです。 IT関連の仕事をしてる僕にとっては僕まで詐欺師に見られるようでとても嫌です。
>>398 全体的にはそう思いますが。
でも感性をくすぐるものは前より多い感じ。
定型が増えすぎた一方で、良い意味で微妙なのも
増えてると思う。
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 18:42:24 ID:4qxfb/d4
堀江の顔が見たくないので最近テレビを見る機会が減ってる。 俺は、堀江の策略にハマッているのだろうか・・・
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 18:43:38 ID:o/5oV53R
つか、ライブドアはIT企業じゃないし。
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 18:45:19 ID:fU/L1g2s
実のないポータルサイト
「ライブドアってどういう会社?」という問いに対して、現状では「なんか
ポータルサイトを運営している会社」としか言うことができないだろう。
楽天が「インターネット商店街」という明確な基幹ビジネスがあるのに対して、
ライブドアのそれは良くも悪くも曖昧だからだ。
そしてライブドアも、どの大手IT企業でも押し進めている総合ポータル
サイト化を展開しているが、その実態は「yahooの物真似、二番煎じ」と
言われるもので、何かに特化した部分があまり見うけられない。ライブドアの
中で最もトラフィックを稼いでいるのが前述のブログ(ウェブ日記)サービス
であり、しかしながら現状で収益モデルに乗っているとは言い難い。
ライブドアの収益の多くを占めるのが、証券やファイナンスの金融系であり、
実勢から考えれば総合ポータルのビジネスとしては不採算な部分が多すぎる
のだ(集客の全てを金融にシフトさせるならば話は別だが)。
そして、ライブドアが今後どこへ向かっていくかもわからない。繰り返す
M&Aにより、関連サービスは増えているが、それが相乗効果をもたらして
いるとも言い難く、またサッカーや競馬などのスポーツビジネス参入を表明
しているが、その実績も公算も不明である。市場調達資金も次第に底を
つきかけており、頼みの株価も4月の公募価格を回復せず、7月の株式10分割
以降は長期下落トレンドである。時価総額も1月には9000億円台まで到達したが、
今後その水準を回復することはまずないと言えるだろう。株価政策による
資金調達という方法論を採る限り、このままでは数年以内に経営危機が
訪れる可能性は高いだろう。
http://allabout.co.jp/sports/baseball/closeup/CU20041102C/index2.htm
>>93 から延々と仕事○○○て書いてきたけど
テレビやPCに完結する生活スタイルもどうかなと思ったよ。
街頭テレビじゃないけどコンビニにプラズマディスプレイあって
そこに群がっていてもいいしさ。
サッカー日本代表の試合の時はスポーツカフェはキャパを超えられて
いるからいいと思うけど。
ついで関連コンテンツの広告流してDL促してもいいし。
普段コンビニに立ち寄るついでに動画ダウンロードできたり
安価なら殆どレンタル感覚で買えると思う。コピーはできなくてもいい。
NHKアーカイヴスも見て消せばいい。学校の教材用に
貸し出しで持っていく先生がいていい。
プロジェクターに出力できる仕様だといろいろ問題ありそうだが。
PMPも今はマニア的な事しかできないけどPSPもDSも
いろんな端末に対応してもいいしもうちょっと生活を豊かにする方向に行ってくれ。
放送局側に視聴者との対峙の仕方変えてもらいたいのも
もうちょっと精神的に豊かになりたいからで。
まとめに入って離脱。
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 18:54:04 ID:vpeBVoTo
らいブタはのっとり集団
あー 3行以上は誰も読まないから書かないよーに
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 19:19:19 ID:7WpIR0Ur
【大企業平均年収一覧】 フジテレビ 1,529万円 ニッポン放送 1,164万円 三井住友FG 1,118万円 三菱東京FG 1,111万円 ソニー 921万円 トヨタ自動車 822万円 NEC 760万円 松下電器 759万円
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 19:25:24 ID:NfG7F7a+
>>408 まさに規制産業が恩恵を預ってる証拠だな。
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 19:35:21 ID:yg+AdjyA
ライブドア 平均年収 380万円
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 19:41:36 ID:158LzDfz
視聴率が下がってもこの強きな発言。 まさに規制産業、まさに公務員並みの感覚。 数字が下がっていても態度がでかくいられるとは、ホント羨ますいー
>>411 うんうん同情するよ。380マソじゃ文句もあるだろ。
>>411 まあ今は政界からもバックアップあるからな。
でも金を生み出せなくなったときの政治屋の冷たさはハンパじゃないよ
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 19:51:03 ID:imSvvEsZ
TVはつまらんものも多いが LDのコンテンツほどつまらくはない 関係ないがNHKのひれをもらったイルカの話がおもろかった
>>414 それってフジじゃなかったっけ?<イルカ
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 19:53:29 ID:V5ykJzhA
>>408 実際はもっと高給だよ
あまりに高すぎるので低めに算出させてる
30で1000万大台のせ、50で2000万以上の要確定申告者がうじゃうじゃいる
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 19:55:39 ID:3qIHntqv
>>412 その金は広告主の販売する商品に上乗せされ
結局俺らが払ってるんですよ
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 20:01:34 ID:DhVB9RLT
自民党さんに頼んでnet税創設してもらえばいいんでないかい? 一回線1,000円/月とかね。
>>417 何を当たり前のことをいまさら。
インターネット広告で食ってるライブドアもその仲間でしょうが。
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 20:10:25 ID:XMQ1lFHU
CPの用語もわからない、キーボードも存在しか知らない そういう多くの人達のために電源を入れればパッと絵が出てくる テレビという公共性の高いものがある。 今の30代が50代に成らないとネット時代にはならないと思う。 能動的に情報を取る人はまだまだ少ない。 日枝は今は正しいかもしれない。
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 20:12:28 ID:3gi3TDYm
>>389 昔はコピーなんて出来なかったし、パトロン制度で一般大衆
にはお目にかからなかったり…。
>>421 今の30代が50代になるころにはPCのOSもアプリも今と違うものになってて
ついていけなくなってると思うぞ。
もっともその時代にインターネットが残っている可能性も低いけどね。
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 20:13:30 ID:imSvvEsZ
>415 NHKでしたよ >417 フジならFOOTBALL CXとWWEは欠かせない 深夜ばっかだ
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 20:18:26 ID:ZneGrqXM
広告収入の面で見ると、テレビ・新聞・ラジオ・雑誌などから、ネットへ徐々に 流れているのが現状だよね。 例えばラジオの広告費は、前年より0.7%減で1795億円で4年連続減少傾向。 一方、インターネット広告は、前年比53.3%増の1814億円。 まぁ、広告費全体が5兆8571億円と言われているから、インターネット広告は 全体の3%に相当する。 インターネット広告は、金持ちほど見ている傾向があるし、双方方向性が強いし。 (年寄りや貧乏人はテレビの比率が高いよね) NHKを除いて民放はインターネット広告に手を出さないと広告収入が減ることになる。 ニューヨークタイムスなんかがabout.comという検索サイトを買収した話を聞いたけど、 資本力で考えるとテレビ屋がインターネット屋を吸収する方が自然では? そうでなくても、広告収入が減る事への対策として、テレビ屋がインターネット屋を 吸収しなければ、テレビ屋は衰退するわけだが。 ただ、フジは経営の怠慢だなぁ。あんなカスに掻き回されているんだからw
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 20:18:34 ID:o0ogwFeO
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 20:21:08 ID:3qIHntqv
>>420 何を言ってんの、電波は使える企業が限られてるから
しょーもない番組作ってても利益のっけ放題なんでしょうが
>>425 ブリジストンが開発したやつだよね?
NHKでもやってたんだね。
スレ違い失礼でした。
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 20:23:23 ID:qeSPQlKt
>>428 ライブドア広報の妄想度には負けるだろ
提携予定先にまで全て嘘吐くんだからななあ
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 20:26:54 ID:r7Uo9fxo
5年前、TV4時間、インターネット1時間 今、 TV1時間、インターネット3時間、DVD1時間 明らかに既にTVはインターネットに飲み込まれている。 300円も出しゃ最新の映画がDVDで見れるのに、 相変わらず使い回しの古い映画を平然と流す馬鹿TV ほんっとに馬鹿TVって進歩無いよね
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 20:27:36 ID:axusdL4c
外国人記者クラブで、「一次情報なんか金で買えば良い」なんて言ってる堀江。 とことん報道を甘く観ている。 テレビどころか、ネットも支配出来ない。
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 20:28:34 ID:r7Uo9fxo
5年前の平日の自宅での過ごし方、TV4時間、インターネット1時間 今の平日の自宅での過ごし方、 TV1時間、インターネット3時間、DVD1時間 明らかに既にTVはインターネットに飲み込まれている。 300円も出しゃ最新の映画がDVDで見れるのに、 相変わらず使い回しの古い映画を平然と流す馬鹿TV ほんっとに馬鹿TVって進歩無いよね
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 20:32:18 ID:OBdY5PUr
>>432 自分の生活スタイルを大勢だと思うな。
そのインターネットがコンテンツ・ソースとして頼っているのは、
テレビをはじめとしたマスコミ。
インターネットがテレビを超えるためには、
独自のコンテンツ企画・制作力をもっとつけなければならない。
しかし、それは一朝一夕ではいかないとわかっているから、
ホリエは金の力でそれを手に入れようとしたんだ。
テレビにはかなわないと思い、その力を一番欲しているのは、
結局ホリエ自身なんだよ。
みんなITという言葉に踊らされすぎ。 ITを使って何かをするんであって、IT自体に力はない。 それが証拠にどこも軒並み大赤字じゃないか。 よってライブがフジを利用するのではなく、フジがライブを利用するほうが理にかなっている。
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 20:35:59 ID:r7Uo9fxo
インターネット人口って今どのくらいか知りませんが、 恐らく堀江社長はTVやラジオや新聞に比べれば まだまだ少ないと思ってるのでしょう。 だからyahooユーザーを取ることよりまだインターネット をやってない未開拓のTVやラジオや新聞のユーザーを 取ることの方を選択したのだと思うのです。
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 20:42:49 ID:OBdY5PUr
それは、 インターネットユーザーと、その他のマスメディアの視聴者が相乗りしていない場合の話。 実際は、インターネットユーザーは他のマスメディアの視聴者であり、 他のマスメディアの視聴者の多くは、インターネットのユーザー。 結局はヤフー・ブランドに少しでも近づくために、フジサンケイのブランドが欲しかったんだと思う。 根本にあるのは、ミーハー根性。
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 20:44:42 ID:GA2q+6Xr
鹿内暗殺してフジを乗っ取ったのが日枝 部下忙殺させてフジ乗っ取ろうとしているのがブタ
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 20:47:35 ID:OBdY5PUr
>>438 IT自体に力がないというのは、ある意味同意。
ITというのは、あくまでも通信技術、インフラ部分であって、
コンテンツはこれまでどおりマスコミや広告業界に属している制作部隊が担う。
もはや、ポータルサイトってのは既存のIT業界をはみ出しているということもいえるけれど。
ITとインターネットってのを、できれば使い分けて欲しい>マスコミ
ライブドアみたいなのと同じにされると、既存のIT関係者はいい気分がしないと思うぞ。
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 20:48:07 ID:OBdY5PUr
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 20:55:10 ID:y+WRshkt
東京のマスコミって・・・・・ あたかも関西の衰退が凄いように見せたいようだけど、 実際は衰退なんてないが、関西は悪いって念仏のように言ってるよね 何で、捏造してまで東京至上主義を伝えたいわけ? こいつ等は関東人以外には害虫でしかない。全て潰せ
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 21:03:05 ID:WwFd02nj
日経ビジネス(3/7)に、「ライブドア敗色濃厚、フジテレビ二の矢、三の矢 村上ファンドは市場で売却」って記事が載ってる。 日経ビジネスの取材によると、村上は市場で売るつもりらしく、事実徐々に売り始めているらしい。 ちなみに、二の矢は「時間外取引に関してフジがライブドアを訴える」、三の矢は「ニッポン放送抜け殻作戦」だってさ。
マスゴミがデフレだ不況だ報道しまくるからますます経済が悪化する。
関西なんかクズ ホームレスと無駄なハコモノ以外何も無い
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 21:15:15 ID:G67I5R/N
>>444 二の矢に関してはもう調査依頼済み
新株予約権が認められなければ三の矢か
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 21:18:31 ID:Ia9adkHS
テレビとインターネットは棲み分けでいいでしょ。 テレビ→大衆に受けるものを流す インターネット→欲しい人にだけ流す(分衆に流す) で棲み分けすればOKでしょ。 どっちにしても電波という資源を使うか、サーバ&回線(トラフィック)という資源を使うんだし、提供するものの性質 により棲み分けてもいいでしょ・・・
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 21:22:14 ID:Ia9adkHS
ついでに 6−7年前パソコンについて どのように言われてただろう・・・・・ 「パソコンがすべての電気製品(若しくはAV関係)のコントロールをするようになる」 ということが盛んに言われてたが、実際は テレビはテレビ。ビデオはビデオ。HDD録再機はHDD録再機。という使い方をしてる人がなんと多いこと・・・・ メンドウなのは、イヤなんよ。自分の行動をあまり変えたくないのよ・・・・。(特にジジィ&ババァ)
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 21:29:48 ID:OBdY5PUr
リスク分散の本能が働くんだよ。 すべてがパソコンで一元管理なんて、そのパソコンが壊れたら全部が一気に使えなくなる。 最近、マンションで停電があって、エレベータは使えない、クソ寒いのに暖房も使えない、 床暖房がガスだ!と思ったら、リモコンは電気制御だし、とりあえずヤカンでお湯沸かして、 湯気の力でひっそりとあたたまりながらしのいだよ。 オール電化の家なんて、ありえないね。 生活に浸透しているものほど、資源を複数に分けておかないといけない。 パソコンはパソコン、テレビはテレビ、ラジオはラジオ、新聞は新聞。 インターネットは、強力なメディアが一つ増えたってことで、いーよな。
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 21:32:05 ID:Lfi3bGnz
いずれインターネットとTVは融合するのは確実だが、 そんなもんは、誰でも言ってる事。 堀江はアホすぎて、自分の発想だと思ってるの?
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 21:33:27 ID:BoLg2yKj
15年前はインターネットがこんなに一般化するなんて 誰も創造していなかったに違いない。 インターネットも知らなかった人が多かったはずだ。 「飲み込まれることは絶対にない」なんて言っているようじゃ もう古い人間なんでしょうね。 15年後はそうかもしれないけど、 5−10年ではありえないという発言でしょうか。
>>451 問題は誰が実行するかだ
堀江を評価すべきところは発想じゃなく行動力だろうな
こんな無茶なこと他にできない
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 21:38:13 ID:abHosJnS
虫酸が走るほど保痢餌悶が機雷!
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 21:41:43 ID:OBdY5PUr
テレビがラジオを飲み込んだか? 別なメディアとして、ラジオは今でも残っている。 多くの勤労者層にとっては、パソコンは仕事の道具なんだよ。 家に帰ってまでパソコンなんかいじりたくない人も多い。 モバイルやらインターネットの進化で、仕事とプライベートの境目が曖昧になった今、 自らその境目を作らなければならない。 そのために、自宅ではパソコンを触らない、とか、モバイルは自宅では電源を切る、とか そういう形でプライベートを守ろうとする努力も必要になってきた。 2chに出入りする人の多くは、 インターネットをプライベートを充実させるためのツールとして認識していると思うし、 パソコンそのものが好きな人も多いだろうが、 それが必ずしも大勢ではないと思った方がいい。 既存メディアとインターネットメディアは、お互いを補完しあうことはあっても、 一方が完全に飲み込まれることはありえない。
車でテレビ見る奴はいないわな。 画面見ながら運転なんか出来ない。
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 21:44:28 ID:OBdY5PUr
>>453 確かにあの行動力だけは評価に値する。
しかし、株の売買と同じようなペースで事業は進まない。
今回ばかりはやり方を間違えたとしか言いようがないと思うが。
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 21:45:12 ID:y+WRshkt
関西が文明を与えなければ、未だにヤリもって熊追いかけてる獣だんらな 生まれ付いての品性下劣さは変えようが無い
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 21:45:40 ID:rhPa9lOw
その人の使い方によるな ホリエモンや、東大の詐欺グループは次々詐欺やってるだけだから パソコンにテレビ機能(大昔のwindowsでもやってる人はやってた)が ついたのを見て、アドホック報道を行おうと考えたんだろう
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 21:47:56 ID:y+WRshkt
マスコミが球団もつようなところは馬鹿しかいない土地 洗脳操られやすい低い文化しかないってことだ。
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 21:50:04 ID:rhPa9lOw
どうせ田舎の球団はつぶれるよ
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 21:51:03 ID:y+WRshkt
東キン人の低能ぶりを表す事柄。 ・天皇を都民と思っている。 ・政府機関を東キンの役所だと思っている。以前「東キンの国会」といってたバカもいた。 ・東キン弁という話し言葉を、標準語という書き言葉と同じと思っている。 ・歴代の首都の中で、東キンほど同時代の人間に軽く見られ、馬鹿にされてる所はないという事実 から目をそらそうとする。
464 :
222 :05/03/04 21:52:31 ID:KyRUkGqE
文化は九州から徐々に落ちていくのは事実、北海道・沖縄は別
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 21:54:01 ID:OBdY5PUr
>>460 一日中パソコンのそばにいる人間の考えそうなことだ。
パソコンの前にいることが生活の中心、仕事の中心になっている人は、
パソコンにテレビ的価値が備わるといいと思っている。
テレビ派の人は、テレビにパソコン的価値が追加されるといいと思っている。
結局それぞれが、それぞれの形でいいと思うメディアの形を提供すると思う。
テレビはなくならないし、インターネットも形を変えて生活に浸透してくる。
それだけのことじゃないのか?
一番の差異は、テレビはハードがあれば無料で視聴できるが、
インターネットはハードがあっても接続料がかかるというところかな。
いっそ無料のBBプロバイダをはじめてしまえ>ホリエ
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 21:55:03 ID:y+WRshkt
関東人は古代から現代まで、歴史を通して常に必死です。 討伐されたり、差別されたり、常に戦いの歴史だった。 だからとにかく必死に生きざるを得なかった。 今でも関東人に余裕がないのはそのため。 関東人はかわいそうな民族なのです
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 21:57:20 ID:y+WRshkt
東京には関西のような壮大かつ荘厳、流麗な文化がない。 この点を始め、色んな面から察するに、やっぱり東京は関西とは出が違うのだと感じる。 所詮は田舎臭い町。 文化不毛の蛮地から生まれるものといえば寒流ぐらいしかないのだ。
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 21:59:13 ID:n9ZwPXcr
>>465 NHKの集金人がやってきますよ…
動画転送に耐えれる回線速度と鯖が出来ればネットの方が有益なんだろうけど
いつになるやら…
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 21:59:19 ID:Stwb/edn
双方向性がどうこう言われるけど、今まで垂れ流ししか出来なかったから こそ双方向性が注目されている面がある。 でも、垂れ流しが良いという面もたくさんある。
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 22:02:51 ID:OBdY5PUr
>>469 言われると思ったw
今も払ってないから。ペロリ
>>470 垂れ流し、ラクなんだよね。
選択ってのは決断だから、つかれるんだよ。
選択肢なんていたずらに増やすもんじゃないと、個人的には思ってる。
といいつつも、今のテレビ番組はおもしろいものがないのは不満。
CNNばっかり見てるよ。
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 22:03:56 ID:mu817qyi
最近本当にテレビ見なくなった。 特に30台40台あたりをターゲットにした製品の CMスポンサー企業も効率考えた方がよいと思う。
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 22:10:57 ID:Stwb/edn
ネットはネットの方が優れた部分を既存メディアから一定割合奪う。 でも、全部食うことは出来ない。 それは勢力地図の塗り替えにはなるとは思うけどさ。
最近はCS以外はあまりテレビ見ないけど、ネットに飲み込まれるとは思わんな。
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 22:12:44 ID:rhPa9lOw
自民党の議員の勉強不足が全ての元凶
ほりえもんのコピーワンを潰す発言マダー?
なんか・・・・・堀江社長が日本の歴史の一ページを飾りそうなのか・・・ どう転んでも勝ち組だよねぇ・・・
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 22:17:32 ID:OBdY5PUr
>>473 あなたみたいな人が増加しているのは事実だと思う。
広告の勢力地図は確かに変化してきていると思うけれど、
新聞の一面に書籍の広告がいつまでも陣取っているように、
テレビCMってのはいわばステータスだからね。
インターネット広告ってのは効率は確かに追求できるけれど、
テレビ広告の持つ洗脳性を持たせることは難しいと思う。
その意味で、テレビ広告はやはり広告の王道だと思うよ。
>>474 勢力地図の塗り替えは、すでにはじまってるよね。
実際インターネット広告費は、ラジオのそれを抜いてしまった。
今後どう変化していくか、楽しみで仕方がない。
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 22:21:32 ID:rhPa9lOw
こういう機材に関しては広告アテにならないから困ってます
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 22:23:13 ID:OBdY5PUr
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 22:23:46 ID:y+WRshkt
関西にキー局ができても東京のテレビのようなことはしないぞ 浅草寺、足立区、寅さん的な風景ばかりを写し 大気汚染、道路などの質の悪いインフラ、都市部にしては低い進学率 東京に何かカッコイイものができても報じず、報じてもまた関西の真似かと報じる 関東で犯罪がおこっても土人が先祖じゃしょうがない的な雰囲気をつくる
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 22:24:09 ID:rhPa9lOw
パソコン、ネットワーク機器、ソフトウェア、その他もろもろ
テレビとPC・・・ もともと日本のPCメーカーが始めたものなんだよね。 昔のWINDOWSでもやってる、って書いてる人も居たけど、実際は 20年も前に、WINDOWSなんて無いころに、NECやシャープが PCとテレビ融合の青写真は持ってて、そういうPCも発売してる。 特にNECはホームPCというジャンルで確固たる理想像を持ってるし その証拠に、20年間の間に出たNECのファミリー向けマシンは 変わらない共通の匂いがある。 (Mr.PC〜最新バリュースターまで) いずれにしろハード、インフラが前提なんだよ。 堀江もIT業界の顔として世に出るなら 異業種にゴタゴタ言わないで、孫さん他いろんなIT企業のように インフラの整備に尽力しなきゃダメだよ。 ジイチャンバアチャンがPCの操作を簡単にできるように 日本語のオリジナル配列のキーボード規格策定するとかさ。 (今ならドライバ代えりゃどんなキーボードだってOKだろ) ヒルズなんかに住んでてPCが当たり前の生活してると そういう基本がわからなくなるんだよな。 今現在IT業界に与えられた本来の役目を放り投げてヨソに遊びに行く。 これじゃ、誰からも嫌われて当然だ。
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 22:28:54 ID:IsjpwWfM
100歳の老人や10歳以下の子供にもキーボード打ちながら実況するんですか? そんな世の中は怖いと思うけどね。 実際、TVみながら実況してる人間なんて1%もいないだろ。 とにかく、自分の価値観が神様だと思って押し付けるなって感じだ。 やり方がジャイアンそのもの。
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 22:30:01 ID:OBdY5PUr
>>483 そういう機材は、まさにインターネット広告が向いているんじゃないの?
どんなものでも、それぞれにあった媒体はあるわけで。
いわゆる広告が意味のある数字を見せない分野もあるし。
広告なんて、そんなもんですよ。
とにかく分割王だけはカンベンして下さい。
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 22:31:37 ID:87JGYsDD
ちょっとした田舎に行けば 職場でエクセルのちょっと珍しい関数使ったくらいで あんた、パソコン得意だろ? とか 言われちゃうのが今の日本の現状でつ。 堀江・・・アホかと。
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 22:34:18 ID:OBdY5PUr
>>484-485 未だに携帯なしで生活している人だってたくさんいるんだし、
パソコンなしでの生活があったって、
インターネットなしの生活があったっていいんだよ。
自分たちのしていることが常に大勢って感覚が、
いかにも団塊ジュニア世代でいやな感じだな。
孫はインフラ借りてるだけだが
パソコンでテレビが見れる。 見事な融合だよな。 え?意味違う?
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 22:35:26 ID:rhPa9lOw
>>484 X1も使ってたし、NECのテレビ(どーみてもPCモニタだが)も
どっかで使ってたなあ、松下のウッディーってのもあったし、
ソニーのバイオだって写真と映像処理の機能が目新しくないと
売れてないかもしれない
でもなぜか、NECって魅せ方がなんか変だよね、一連でも
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 22:39:41 ID:IsjpwWfM
お茶の間で家族全員が揃って食事中、あるTV番組を視聴。 食事しながらキーボードをカタカタ。 そんな家庭なんて無いだろうし、これからも有り得ないでしょ。 あまりネットに縛られると、それがないと何も出来ない人間になってしまうよ。
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 22:41:10 ID:OBdY5PUr
>>490 BBの普及には一役買ったけどね。
>>492 ウッディ、なつかしーねー。
実はVaioユーザーだが、テレビが見れるから買ったようなもんだw
けれど、テレビ単体で買ってからは、Vaioでテレビ見ようとは思わない。
NECはブランディングが下手なんだよね。
未だに昔のPC98時代に生きている気がする。
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 22:42:05 ID:rhPa9lOw
うちの家ではCMが増えるようになってから、みんなで番組見てないな
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 22:43:20 ID:Zu7ak+mV
今の世の中、10歳でも大人顔負けにPC操るよ。 学校じゃパソコン授業は必須科目だからね。
NECはとにかく家族みんなでPCを使う、的な イメージでずっと一貫してるからねぇ。 マルチメディア機にトガったイメージをあえて与えてないよね。 MrPC、 後期の88、 98キャンビー、 98セレブ、 バリュースター等・・・ NECって単なる保守ブランドなようで、PCに関しては主義が一貫してて好き。 理想のホームPC像を何度失敗しようが延々追うっていう No.1メーカーらしからぬ地味な頑固さも結構気に入ってる。
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 22:43:32 ID:0sf39wW4
外国人プレス向けの発表会でもTVとネットじゃ土壌が違いすぎるって言ってたじゃん
499 :
名無しさん@恐縮です :05/03/04 22:44:14 ID:VMQ6gkvj
日本のネット普及率はちょっと特殊です。 携帯でのネット接続が発展してるからね。 世帯普及率でいうと、55%もいってない。 残りは普及なしと携帯、PHS、職場、学校での接続。 55%といってもテレビのように大方の世帯が毎日接触している訳ではない。 それにこの分野は現状デジタルデバイドが進みやすい状況にある。 テレビを使うのとパソコン使うのはどっちが楽か? 例えば、キャバクラに行くとそこの若いお姉ちゃん達は驚くほど パソコンを持っていない。 逆に、同世代の就職活動しているお姉ちゃん達にはかなり普及している。
パソコンでテレビ見るなんて誰の主張よ? ミスリードによる集団思考に陥ってるだけ テレビに費やしていた時間がネットに意向していくということだろう
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 22:46:48 ID:rhPa9lOw
>>496 壊れても直せないようなのは使ってるといいませんけどな
>>496 >今の世の中、10歳でも大人顔負けにPC操るよ。
いや10歳の餓鬼に劣る大人は団塊だけだよ。
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 22:48:10 ID:Zu7ak+mV
就職活動の話が出てきたが、一昔前なら就職活動で ネット活用などありえない話だった。 就職情報雑誌についてるハガキで資料請求するのはもちろん 会社資料請求をネットからなんて言語道断の雰囲気だった。 それがいまやネットでエントリーするのは常識になった。 今の常識が将来も常識であり続ける保証は全くない。
>>502 そうか?
ホリエモンよりガキのほうがタイピング早そうだぞ。
>世帯普及率でいうと、55%もいってない。 >残りは普及なしと携帯、PHS、職場、学校での接続。 >55%といってもテレビのように大方の世帯が毎日接触している訳ではない。 そうなんだよね。 堀江はたぶん、この点で甘過ぎるんだよ。 あと5年もすればPCがテレビ並みに普及するもんだと思っている。 PCはPC、テレビと融合なんて余計なお世話なんだよな。
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 22:49:05 ID:rhPa9lOw
>>499 PCといっても就業用の訓練機構も海外が強すぎる
日本のは全然成ってない
別に英語の文献読めればなんとでも成るけど
インターネットも大学でしか使わせないように、もともと
日本人なんて馬鹿の集まり扱いしかされてない
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 22:49:29 ID:Zu7ak+mV
今日は日枝に若い頃の事なんか質問してた記者がいたな 明日はファーストキスについて聞いてくだたい(*ノノ)キャ
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 22:51:26 ID:rhPa9lOw
テレビ屋としては、広告末尾のワンフレーズに はいぱーてきすととらんすぽーとぷりとこる〜 とか銘打っておけば格好に成るから今までネットを やってると形に成ったから使ってただけじゃないのかな?
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 22:51:43 ID:OBdY5PUr
>>500 そっすね。
しかし、実際「冬ソナ」のBB配信なんかされたことを受けると、
テレビ番組をパソコンで見る・・・ってな構図にもなってるかと。
個人的には、できればPCは仕事のツール、テレビは娯楽、と
棲み分けさせたい。
同じパソコンでもPCは事務作業、MACは制作作業って使い分けもあるわけだし。
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 22:52:47 ID:OBdY5PUr
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 22:53:27 ID:rhPa9lOw
>>512 金槌とアロンアルファーがあればあなたでも直せますよ。
日枝だは喋らない方がいいと思います。
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 22:56:52 ID:OBdY5PUr
修理やさんの仕事を取り上げると、 ワークシェアリングが成り立たなくなって、 不景気を呼ぶから、自分でなんかやりたくなーい。 PCは直すけど。
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 22:57:57 ID:rhPa9lOw
>>517 ほんまに大昔の離乳食だけでネタを続けてるな
520 :
名無しさん@恐縮です :05/03/04 22:58:13 ID:VMQ6gkvj
>>513 本当なら、テレビ局がネット企業を取り込むところだけど
豚のなんていう悪運の強さか、フジっていうおいしい局が
無防備でいたからね。
はっきりいって、フジにはなんのメリットもない。
技術屋と提携するならメリットはあるけど
乗っ取り屋と提携するのはメリット何もない。
俺は、フジかわいそうだなってマジで思う。
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 22:59:13 ID:rhPa9lOw
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 23:00:36 ID:OBdY5PUr
フジは運が確かに運が悪かったね。 しかし、ライブドアが具体的に何をやらかすのか、見てみたい気もする。 気がするだけだから、許して。
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 23:01:34 ID:GSB18vWR
>>520 俺が無知なので教えて欲しいんだけど、
豚のいっているインターネットがテレビをどうのこうの・・
っていうのと2011年?だかに始まる地上デジタルって構想がそっくりじゃない?
テレビからいろいろと情報を得れると。
何が違うのかいまいち分からないんです・・
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 23:01:37 ID:OBdY5PUr
>>521 え、定期的に壊れるようになってるんじゃないの?
ソ○ー製品とか。
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 23:04:43 ID:qqMu/2IA
早くウッチーに中出ししたい
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 23:05:23 ID:OBdY5PUr
>>523 基本は一緒でしょ。
ホリエは、ユーザー獲得のチャネルとしてテレビがほしかっただけ。
あと、自分たちが持ってないコンテンツ力もほしかっただけ。
フジ側にメリットはまずないと思われ。
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 23:06:43 ID:GSB18vWR
>>526 どうもありがとう。
ということは、何、豚はもうすぐ始まるから始まる前にやって
ライブドアウマー にしたかっただけなのか・・・腐ってるな。
>>523 地上デジタルでできることをネットでしようということだと思っている
構想は同じでも利便性が違う
もっと違うのはコスト。
地上デジタルでいかに金を無駄に使わせているか。
フジにメリットなんてあるわけない。 自前で出来るしね。 勿論LFにもメリットなし。
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 23:08:14 ID:IsjpwWfM
http://bibio.jp/ これはネットラジオの端末だけど
こういうののTV版みたいなのが普及すれば
あるいは食われるのかも知れん
けど、結局は集金モデルが組めない事にはコンテンツが作れないし
見逃したものをペイパービューするときに使う程度のサブ的なポジションしか
無理なのかもしれないね。
映像を一度に大量の家庭に配信しようと思うと、おそらく現状の電波や衛星
での一方的配信が一番コストパフォーマンスもいいだろうし
>>528 別にオマエは払ってねーだろ、税金分も含めてな。w
ユーザーは関係ねーよ。デジタルテレビ買っても有料放送なんか見ないし
地上波デジタルも基本的にタダで見えるしな。
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 23:11:15 ID:SgmHGURA
>>479 インターネット広告費の上昇はアフィリエイトが原動力。
同じ広告産業でも基本的なビジネスモデルが別物なので、単純に金額だけで見ると
アレ。
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 23:13:47 ID:r2IOWTOH
ラジオは掲示板と連動してやってほしいね。 掲示板みながら芸人がしゃべるの。一人削除人雇ってやばいカキコは削除しながら。
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 23:14:48 ID:rhPa9lOw
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 23:15:15 ID:GSB18vWR
>>534 俺はラジオ聞いてるんだけど、TBSラジオのアクセスがほとんどそれといっしょじゃないかな?
芸人じゃないけど。
>>532 国から予算が削られているというのを知っておいたほうがよい。
いくら交付金がでているか。
そしてそれが政治家や官僚の利権になっているかを。
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 23:16:21 ID:SgmHGURA
>>534 削除って言うかモデレータ制敷けば割合簡単。
でも、人件費掛かります。
ラジオ聞きながらネットって、かなりコアな感じ。 普通は何か作業しながら聴くもんじゃネ?
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 23:16:41 ID:rhPa9lOw
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 23:17:30 ID:OBdY5PUr
>>534 スレが流れに流れて、
情報拾いづらそーーーだね。
今でも、メールで意見を受け付けて、
それを紹介するようなことはやってるね。
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 23:19:21 ID:p9Wy5SfN
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 23:20:18 ID:OWzHsOKR
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 23:21:52 ID:OBdY5PUr
>>533 おっしゃるとおりだねー。
それでも、一つの指標として広告費が育っていくのは、わくわくする。
新しい勢力が力を付けていくプロセスを見るってのは、単純に楽しい。
546 :
名無しさん@恐縮です :05/03/04 23:24:01 ID:VMQ6gkvj
豚がデジタル放送を否定するのは 自分がパソコンで育ったのも影響してると思う。 だいたいあの方は、自分の利益を第一に考える人でしょ。
>>545 俺は死ぬほど朝鮮人が嫌いなんだ。
オマエが朝鮮人だと思っていたよん。
豚に肩入れしてたからな。w
ところで払ってねーだろ。失せろ。
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 23:25:12 ID:rhPa9lOw
というか、仕事してたらテレビなんていらんな
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 23:26:20 ID:SgmHGURA
>>544 というかマージンの類が「広告費」とされるのはあまり財務上好ましい事では
ない希ガス。
>>548 まぁそりゃそうなんだけどさ。
サカーとかは仕事投げ出して見てる。
気にいらん解説とかあると音声だけ変えられないかとか
2ちゃんの実況見たほうがマシとかある。
それも豚の提案に乗らなくても実現出来ている話だしな。
551 :
534 :05/03/04 23:31:29 ID:r2IOWTOH
みなさんレスどうも。紹介されたラジオページへ逝ってきます。
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 23:32:30 ID:rhPa9lOw
>>550 もうサッカーは反戦運動(戦争するぐらいならフィールドでカタつけろや)って
話に近いらしいから適当にすればと
>>506 意味がよくわからないんだが、
必要性があれば、普及するし
なければ普及しないだけ。
ネットなど手段なんだから、インフラの整備は必要だが
中身が無ければ、使ってもらえない。
ネットでの取引には信頼性が必要
信頼性と需要が増えれば、嫌でも使い勝手はあがる。
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 23:37:20 ID:OBdY5PUr
>>549 !
いわゆる広告費は、代理店が取ってる「ディレクション・フィー」なんかははずされてるの?
それも、マージンだよね。
またしても統計マジックに騙されるところだった。
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 23:43:04 ID:SgmHGURA
>>554 アフィは商品自体の販売マージンとして本来計上されるべきかと。
広告代理店が取るディレクション・フィーは広告自体が製品だから。
基本的な考え方が別物に育ったから比較不能になってるのよ>ネット広告
そういう意味で「統計マジック」にもろに騙されると堀江の与太が与太と理解できないと。
ハードウェアだけの話ならパソコンで見るテレビは恐ろしく見にくいな。 鑑賞という観点なら結局LAN経由でテレビで見る羽目に陥る。 テレビディスプレィで見るパソコン画面も頭痛くなるし。
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 23:46:20 ID:OBdY5PUr
>>555 なるほどね。勉強になります。ペコリン
アフィリエイト抜いたら、ラジオ以下ってことか。
まぁ、単純に制作費を比較したって、
単価がダントツで安いモンね、インターネット広告。
そりゃーそーだよなー。
なんとなくションボリ。
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 23:46:53 ID:RlMmbnCY
まあ日枝がテレビは死守するのは勝手だけど、 ニッポン放送を失った責任は取るんだろうね?
559 :
名無しさん@恐縮です :05/03/04 23:47:51 ID:DkS39KdK
>>555 でも広告としてもいいんじゃねえの?
ネットの特性を生かしたならではの手法でもあるし。
それよりもネット広告を牽引してるのは
キーワード連動広告だよね。
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 23:49:12 ID:rhPa9lOw
移動も多いような人間だと、テレビ見るのもパソコンで見れた方が どうせ持ち運ぶなら便利だけどね そういえばIBMもPS/Vとかテレビパソコンやってたな
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 23:49:44 ID:S8BlqPfL
えらい団体行動の流れになってるな。業界の方の活動?
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 23:51:38 ID:c5HhsyNb
堀江は又ネット配信で日本放送の対抗表明を打ち消してしまったなw
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 23:52:08 ID:OBdY5PUr
>>559 アフィリエイトにも、商品購入などのアクション保証とクリック保証などにわかれるから、
確かにすべてのアフィリエイトが広告費から排除されるものじゃないよね。
キーワード連動広告!確かにあどわーずとか出てきたときは、おーーっと思った。
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 23:53:34 ID:SgmHGURA
>>557 私見で恐縮だが、
「マスは商品の印象を演出し、ネットは購買を誘導する」
方向性で広告が設計されてると考えた方がいい希ガス。
実際に買うときは少しでも安く買いたいしね。
通販番組がそれなりの売り上げを上げているのは「オンリー」な商品を提供できて
いるからであって(ジャパネットたかたは商品ハッキリ言ってクソだと思うが、
付加サービスでオンリーを演出ししている)、堀江の発想はそういう意味でも
マーケティングまともにやってないのがバレバレ。
価格コムがなぜ1部割当になったのかと言うことですな。
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 23:57:53 ID:rhPa9lOw
だが、マーケティングがおっかけに成ってるからいかんのでしょ ほとんど嫌がやせだから
567 :
自動車絶望工場 :05/03/04 23:58:12 ID:hqL10Ix6
440 :トヨタの尾行はすごいらしい :05/03/04 23:38:05 ID:Qn4fNco/ トヨタ残酷物語 :04/11/16 23:18:25 ID:xpaZ5aJ6 <先輩は後輩の面倒をみる>はタテマエ、本音は四六時中の監視にある。 賃金残酷物語 残業がなくなったらアルバイトをしないとくらせない給料 異常 2点 ほんとうですか? トヨタ さま。 いまでも、トヨタ市長はトヨタ本社総務部から市役所へ出勤していますか? 276 :自動車絶望工場 募集:04/11/21 11:52:30 ID:yuibMjJ2 自動車絶望工場を呼んだ。すさまじい凄惨な職場。 社員?による爆破予告のいたずらとか車にキズをつけて それがラインに流れてしまっている話が印象的だった。 277 : :04/11/21 15:16:18 ID:2堤工場の輸送係の駐車場に停まってた紅白の護送車に落書きしたのはだれ? :なんにもないトヨタ市:04/11/29 23:31:56 ID:GTr9WrOm トヨタは、若い従業員にトヨタのクルマを買ってもらい ローンを組んでもらう。たとえば300万のクルマが原価100万だったと する。トヨタ自動車は従業員に給与300万支払わずに原価100万のクルマ を渡したことで3分の1の100万円の給与で安い労働賃金で働いてもらい 会社はぼろもうけ、笑いがとまらないだろう。 実際には買ったばかりのクルマをうれば200万くらいでは売れるだろうけど。 3、4年乗ればどうなるかわからない。 10万円の中古車に乗り、ほかの趣味にお金を使いだすといろいろなことが わかるようになるかも?トヨタ市がクルマの町から文化の街になると トヨタ自動車にとってはとても都合が悪い。 クルマなんか造りがよければ15年くらい平気で乗れる。ボルボなんか そんな感じがする。 トヨタの新車を乗り継ぐことは、人生とお金と時間を無駄にしている 感じがする。 おっと オレをつけまわさないでくれよ 警察の調査車両で。
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 23:59:47 ID:S8BlqPfL
>>565 価格コムは場を提供しただけなのが良かった。
2ちゃんも圧力団体も個人も普通に対峙できるし、そこに管理者側の
作為を加えれば容易にユーザーは離れる。
ただテレビ、新聞は作為加え捲りで堀江も同じ事になったら
引導渡されるのがわかってるけど、あんまり日枝を笑えない感じになりそう。
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 00:01:12 ID:OBdY5PUr
>>565 今後は、ネット広告にもブランディングの波がやってこないかと、
小さな期待をもっているのだが。
そのためには、さらに進化した広告商品が必要だけどね。
がんばれ、ポータル。
ま、ブランディングは自社サイトでやってもらえばいーのかな。
それにしても、ホリエはITの捉え方が大雑把過ぎるんだよ。
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 00:01:33 ID:qBUIFgVZ
じいさん連中はパソコンが使えないんだろ。E-アドレスはテレビ局の 関係者の名刺に必ず刷ってある。ところが、携帯メールしかできない 連中が異様に多いぞ。 だいたいな、ネタに詰まったら2chからパクってるじゃん?個人のHP からもパックって企画書いてるのはテレビ局やマスコミの連中だぞ? 日枝のボンクラは自分の部下がどこで情報収集しているのか把握して いないのか?ネットにもっとも深く依存してるのは、マスコミ関係者。 住み分けは進むよ。飛行機が開発されたから船がなくなるかというと そうではない。役割によって使い分ける必要があるだけ。堀江の持論 も極端だが、日枝がネットの発展を完全否定などちゃんちゃらおかしいw
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 00:01:39 ID:NqczSHFY
ニッポン放送が堀江支配に移る前に、ニッポン放送にフジテレビの株を全部売らせれば ライブドアによるフジテレビの支配は防げる。 ニッポン放送を捨て石にする訳だ。 がんばれ。フジテレビ。
つーか日本放送って終わってるだろ 社員の声明って恐らく無理やりかかされたんだろうが 本気で社員がそう思ってるんだとしたら 社員も終わってるな
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 00:03:15 ID:OBdY5PUr
>>570 ネットはあまりにも分散しすぎてるからな
今の放送局の寡占は、彼らを特権階級に仕立て上げ
必要以上の利益を上げさせてはいるけど
一方で、利益の集中はより質の高いコンテンツを
生み出してもいる。
ネットは分散しすぎてるから、コンテンツ製作に必要な資金を
集める部分でかなり厳しいと思う
ただ一つ言える事は、フジもライブドアもこの世になくても、きっと僕は何一つ困りません。
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 00:07:38 ID:9byzzc7f
>>574 やっぱり、コンテンツは既存メディアの制作会社と提携するしかないんでしょ。
今から制作力をIT業界で育てていたら、技術に追いつかない。
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 00:08:32 ID:9byzzc7f
>>575 できれば、「やさしい時間」の放送が全回終わってからにしてほしい。
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 00:09:14 ID:A5gwKUzv
どっちみち、ニッポン放送は、ライブドア放送になるのは時間の問題。 どうすれば、フジテレビまで堀江の影響が及ばないようにするかが問題だな。 親密先にでもニッポン放送が所有しているフジテレビ株を売ればフジとすればOKじゃないの? 社員はライブドア社員になるけど、役員には密約でどっかのポストあてがってやれば万事OK
LF支配したら、増資してCX株買い進めるって言ってたな 堀江
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 00:11:27 ID:A5gwKUzv
ラジオ、しかもAMなんてもうメディアとして、地震の時位しか価値無いでしょ。 そんなものに固執して産経グループに変な影響力が及ぶ事を考えれば この際捨て石にした方が産経グループとしてはいいんじゃないの?
>579 ま、自分で自分の首を絞めてるけどなw
582 :
名無しさん@恐縮です :05/03/05 00:18:59 ID:0FRo3PJV
コンテンツに関して言えば、 今あるテレビ局やラジオ局のアーカイブや制作ノウハウを 取り入れればそれがキラーコンテンツになるというのはちょっと違うと思う。 ブロードバンドが発達して、リッチメディアコンテンツがキラーコンテンツに なるかと思いきや、結局、キラーコンテンツは相変わらず 検索やオークション、掲示板、ブログ、ネット予約、ネットショップ等、 ナローバンドで対応出来るものばかり。 要するに、ブロードバンド化して何が変わったかというと、ネットへの接触時間 が伸びたということ。 今のテレビ局のノウハウでネット上のキラーコンテンツが生まれるかというと疑問。 ただし、ライブドアがそれを生み出せるかはもっと疑問。
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 00:22:46 ID:iExAOAAJ
572 日本放送のエージェントですが やはり8,9割の人がほりを嫌ってます 堀はよくマスコミのことを知ったかぶるからです ほんとはよく知らんくせに
>>572 給料半分くらいになるの確実なのにあなただったら賛成?
ホリエの話聞いてると、全然メディアのこと知らないの丸わかり。 じゃなきゃあんな稚拙なプラン人前でいえない。
>>585 メディアの事を知らない以前だろ、アレは。
出してから嘲笑を浴びて気がついたみたいだがLDのページにもアレはない。
587 :
:05/03/05 00:44:35 ID:10ayKh7a
フジテレビジョンの日枝久会長は4日朝、記者団に対し、ライブドアの堀江貴文社長が3日の日本外国特派員協会
の講演で「インターネットが5−10年でメディアの主役になる」と発言したことついて、
「のみ込まれることは絶対にない」と反発した。
日枝会長は「テレビコマーシャルは一番法的に優遇されたメディア。むしろテレビコマーシャルが情報家電を使いながら付加価値を広げていく。
新しい技術革新があっても法的にCMカットを認めさせない様に御上にサービスを怠らなければ、のみ込まれない」と強調した。
さらに、ニッポン放送社員がライブドアの経営参画に反対を表明したことに関連して、「企業の馴れ合いはトップ同士の
信頼や従業員に強制しないと成功しない」と指摘した。
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1100274500/l50
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 00:48:34 ID:8RHI6HXA
テレビは井戸なんだよ。生活に必要は水を貯めておく所で皆がそこに汲みに 行ってた。それなりに意味はあったし、井戸を持つ者は守る必要もあった。 ところが、今は水道が完備されつつある。 ブロードバンドと言う名の情報網が、井戸に代わって水道になるかも。 水道が完備されて各家庭にひかれた場合、人々は当たり前のように蛇口を ひねるようになる。そこには新鮮な水(情報)が溢れているから。 貯水池(情報源)は必要だけど、井戸が必要になるかどうかはわからない。 高速回線が一般化してしまえば、デジタル放送すら将来性が怪しくなる。 ソフトバンクは、それを考え現時点で強引にネット網を広げてるんだろう。 インフラが整うまでの勝負。シェアを握った者が次代の王になるかも知れない。 堀江の主張を理解できないだけではなく、鼻で笑っている時点で、 日枝は時代遅れ。危機意識が足りなさすぎる。
テレビが要らないとか無くなるとかの極論はありえないけど テレビがネットに飲み込まれるという表現は あながち間違ってないと思うが・・・・・・。 ネットがコンテンツを持つというのが無理があるだけで。
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 00:52:19 ID:nrDHVwNh
フジテレビって くだらない番組 ばっかりだけど(特にゴールデンタイム)。 いらないんじゃない?
>>590 まぁLDはもっといらん。
俺的にはマスコミは東スポだけでいい。
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 00:56:32 ID:nrDHVwNh
LDはどうでもいいから。
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 00:59:46 ID:TFVWpaV6
ライブドアが議決権を手に入れて日本放送を増資したら、フジの日本放送に対する持ち株率が下がって、日本放送のフジに対する議決権が復活するの?教えてエロいひと
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 01:02:59 ID:0jXFW/0i
>>588 テレビとインターネットと新聞は、井戸と水道のように完全排他的な関係ではないでしょ。
「テレビは一番大衆に近いメディア」というのはある意味あってるが「愚」という点でのみかな。 正確性、信用性はあまりない。 速報性はあるが、他のメディアに比べ「演出」によって「ある意図」を組み込み易いっていう点が駄目かな。 そういう意味で踊り易い、踊らされ易い点が「大衆に近い」て「愚」 「近い」は距離ではなく相似。
>>588 そんなこと、十年以上も前から研究済み。
なのに得意になって堀江が言うから、鼻で笑われてるだけ。
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 01:09:39 ID:TFVWpaV6
視聴者が好きな番組をコマーシャルごとネットを使ってパソコンに取り込む仕組みだったら、受けるんじゃない?自分の好きな時間に番組楽しむことできるし
598 :
とーほくの資産家 :05/03/05 01:22:42 ID:5s8i+mfu
TVは「うそばっかり」と子供も教育関係者も 呆れています。 かえってNGO的な2チャンネルの方が本音を 言っているので役に立ちます。 「現在のサブカルチャーとメインが入れ替わる」 のが時代の流れですから。
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 01:23:50 ID:VS0eF0mf
>>596 そーそー、ネット中継とかなんて何年も前から言われてるのに、何故今普及しないのか
今のネット中継、放送は何が欠点で、それをどう改善するのかっていう具体的な意見が
堀江には何もない。
2chがメインストリームになったら、 ちっとも面白くないじゃん
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 01:24:17 ID:sRwYQToU
俺はテレビ持ってないよ。 最近は、会社とかでも、テレビの話題で盛り上がることも少ないし、テレビ持ってなくても問題ない。
603 :
名無しさん@恐縮です :05/03/05 01:30:30 ID:QmMPykHY
テレビって、 部屋にいる時に無音だと寂しいからとか、 逆に家族、親戚、友達なんかといる時に BGM代わりというか、なんとなく付けてるってのもあるじゃん。 あと、病気して寝てる時にも簡単につけられるし。 何も双方向にして楽しむってのがメインじゃないね。 少なくとも、俺はたまたま時間があるときに付けてることも多いし、 その程度のものをなんで全部HDDに取りだめて見るものでもないしね。 だからCMだって全然目にしないこともないしさ。 豚の言うことって、自分に都合が良すぎ。
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 01:32:30 ID:2cBHEW6L
もう楽しいテレビなんてありませんよ
605 :
名無しさん@恐縮です :05/03/05 01:37:21 ID:QmMPykHY
>>599 結局、ブロードバンドになっても
映像を見るだけだったら、テレビの方がはるかに綺麗だし
回線とまることもないしね。
ニッチ需要だって、CS放送、ケーブルテレビがあるし。
現状、見逃したシーンも2チャンネルのスレで誰かうPしてくれるし。
テレビを見れなくても実況スレで例えば野球の結果がリアルタイムで
分かるし。逆に大勢で実況しながら楽しむことも出来る。
ある意味、最先端をいくテレビとネットの融合が2ちゃんねるである。
かといってその導線を融合してしまうと、それぞれの良さを打ち消しあって
しまう。
よって技術力も2ちゃんのようなコンテンツもないライブドアには何も出来ないはず。
でぶ屋は面白いぞ。
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 01:38:17 ID:2cBHEW6L
却下
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 01:38:57 ID:Dsxjb7GJ
大機/小機『ライブドア問題が提起するもの』 盛んに耳目を集めるライブドアとフジテレビジョンによるニッポン放送買収問題。こ の問題については、とかく外資と新興企業の動向に愉快でない反応を示す経営者や政治 家の不規則発言が目に付くが、向こう気の強い青年経営者の行動を引き出したのは、企 業再編や金融再生を支援するための商法改正を推進してきた彼らであることを忘れては いけない。 法律で定められた制度である以上、思惑と違う使い方をされたからといって、ただち に異端児を攻撃することはできない。 いずれにせよ、今回の混乱は敵対的買収に関する法制度の不備と、守る側の経営者の 意識の低さに起因することはもはや明らかであり、このことに関する論点はともかく出 尽くした感がある。 これに対して見落とされがちなのが、メディア規制のあり方であり、通信放送の融合 問題である。ちょうど、ライブドアがニッポン放送の株取得を発表したころ、去年のイ ンターネット広告の市場規模が千八百億円を超えて、ラジオを追い抜いたことが報道さ れた。この事実に象徴されるように、実はテレビを中心とする放送業界の足元は、イン ターネットのブロードバンド化と家庭用ハードディスクレコーダーの普及により大きく 揺さぶられているのだ。 既に、インターネット利用のピークも、午後七時から十時のテレビのゴールデンタイ ムに重なってきており、消費者は映像をブロードバンド経由で気ままに視聴することを 望んでいる。また、ハードディスクレコーダーを所有する家庭では、テレビ視聴時間の 六割は再生録画を楽しんでおり、しかも多くの人はコマーシャルを飛ばして見ない。こ のことスポンサー企業も気づき始めており、より広告効果の高いメディアを模索し始め ている。 これに対して既存の放送事業者は、著作権問題を盾にして、インターネットへの対応 には極めて消極的なのだ。それどころか、個人による映像録画も制約して、コマーシャ ル視聴の強制を画策している。 メディアの公共性を主張して外国人株主規制を訴えるのならば、公共の電波を既得権 として、消費者にもスポンサー企業に対しても背を向けて、改革を拒む放送業界のあ り方こそ、国民的議論の対象とされなければならない。(六本木族)
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 01:41:02 ID:2cBHEW6L
日テレが一番非道いな、なんにせよ
610 :
ほりえもん :05/03/05 01:41:48 ID:PZLDRz2e
ライブドアの猪木弁護士が辞任したけど、その後、勝手に神保弁護士が、マスコミに「主任は自分」だと自称しているらしい。嘘つきですな。 そういえば、久保利のところにいた弁護士が、三井法律事務所に移っていて、色々、仕事しているらしい。情報、求む!!
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 01:43:30 ID:BNQvtOzY
ネットが普及して以降 TVの視聴率って下がってんじゃねーの? オレもドラマとか全然見なくなったわ
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 01:44:14 ID:4nE5hi3m
まぁ自分の子供に毎日一時間テレビを自由に見せるか、インターネットを自由に使わせるか、 どちらかを選べと言われたらテレビを選ぶな。
横山弁護士、、、?
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 01:46:41 ID:RREMCFJr
っていうか、弁護士が辞任してる時点でLDは負けだろ。 とはいえ、今さら後に退く事もできず1000億前後つっこんで 「フジテレビ子会社のラジオ局の少数株主」になっただけ。 潰れるな、これは。
615 :
名無しさん@恐縮です :05/03/05 01:47:23 ID:QmMPykHY
今回の件は結局豚が当面の目標のヤフー越えのために テレビ局が欲しいだけ。 テレビとネットの融合なんて後から取って付けただけ。 だいたいテレビ局のサイトを総合ポータル化するとか そんなことやりたければとっくにやってるよ。 豚は何故やらないのかを考える頭はないのかな。 やる必要もないからやらないだけで。 もし、局が総合ポータル作るなら、ヤフー越えないと意味ないし そんなことしたら本業にも悪影響が出る。 豚にはそんなことも分からない。 っていうよりも、自分達がフジを利用したいだけだから なんとか何もしらない一般人を上手く騙すしかないだろうな。 豚の日記や掲示板行くと騙された人がたくさん書き込みしてるね。
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 01:48:18 ID:BNQvtOzY
>弁護士が辞任してる時点でLDは負けだろ。 確固たる理由を教えて欲しいw
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 01:49:09 ID:TGWDXQ1I
オレ、TVよりネットしてる時間の方が長いぞ。
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 01:49:24 ID:RREMCFJr
テレビの方がネットを飲み込むと思う。
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 01:51:54 ID:nvWXgVBX
堀江ってやっぱりバカだね。 六本木ヒルズから東京の下界を見下ろして日本を語ってるところがバカ。 日本の視聴者とは地方のジジババ。けっして東京の一部高額納税者 だけじゃない。 10年以内にテレビは衰退するなどと、高齢化社会に向かっている国家 の資本市場で言うべきことではない。
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 01:52:19 ID:Dsxjb7GJ
「テレビVSネット」の時点で誤りが…? 「テレビVSパソコン」でわ?
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 01:53:03 ID:pSzsvrYo
2003年で 広告費の媒体別シェアでネットが2.1%、テレビが34.3%。 2004年は確かネットがラジオを上回ったから するとテレビ>新聞>雑誌>ネット>ラジオ。堀江は媒体費4位のメディアと5位のメディアの融合で 得意げになっているだけか。
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 01:53:17 ID:BNQvtOzY
>>618 白旗かw
あんた社会人?
学生の質問に答えられないんじゃ
悔しくて眠れないだろ、ゲラゲラゲラ
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 01:55:50 ID:BNQvtOzY
CXの番組で 痴呆のジジババ向けのゴールデン番組って何?w それとも痴呆局だとそんな番組ばかりなの?
>>621 そのパソコンが、「web端末専用機」という意味ならそうかも
626 :
:05/03/05 01:58:22 ID:CHk1YK3j
ハイビジョン並みの映像をネットで流し、1000万ヒットに 耐えられるインフラって有るのか? あるいは可能なのか? ライブドアの動画ニュースのレベルなら勘弁してくれ・・・・
ホリエは論外だが この発言もまた、ちょっとズレてるよなあ。
今のテレビみたいな感じでずーっと流し続けるだけならもう既に技術的には可能です。
テレビによって流れるCMが違う、くらいはできるんじゃない?
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 02:06:37 ID:oLGnFYFO
>603 確かにTVが無いと寂しいな。 この前、家のTVが壊れたのだがその時「TVの無いゴールデンが静かで寂しいものだったとは」実感したぞ 本当にTVは流しっぱなしの道具だな パソコンの方は別になくても困らない感じだ
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 02:07:07 ID:pSzsvrYo
商品名でも何でも良いけれども 世間に流布するのに もっとも効率的な手段として テレビをネットが引きずり降ろさない限りは テレビはネットに呑み込まれないと思う。 で ネットでそれが可能?
>>622 媒体別広告費でネットがラジオを上回ったっていっても、
一事業者あたりで比べるとどうなるかって書いて無いん
だよね。
ラジオCMとLD程度のバナー収益を一緒に考えないで欲しいよね>>豚
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 02:08:29 ID:hZHtRWhY
なんかこの板って文だけ引用する人多いよね ちゃんとレス番と引用文をセットにしてよ
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 02:08:35 ID:8/oLw8x2
>>625 いやいや、パソコンが廃れるな
値段からしてテレビにWEB機能が付くでしょう。
そうなると合えてパソコンを買う人が減る。
だいたいパソコンをパソコンとして遣っている人って一部でしょ。
文字の大きさやら表示方法を改善する必要はあるが
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 02:09:44 ID:68R6vnQG
ホリエでもヒエダでもかまわないが、 証券口座も開けない厨なのがまるわかりだな。ニートか? 80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [] 投稿日:05/03/04 14:09:55 ID:WwFd02nj ライブドア 最安値キターヽ(゚Д゚)ノヽ(゚Д゚)ノー!! 最安値キターヽ(゚Д゚)ノヽ(゚Д゚)ノー!! 最安値キターヽ(゚Д゚)ノヽ(゚Д゚)ノー!! 取引値 13:43 339 -16 (-4.51%) や、や、やばいよ、やばいよ、やばいよ・・・・。 や、や、やばいよ、やばいよ、やばいよ・・・・。 や、や、やばいよ、やばいよ、やばいよ・・・・。 86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [] 投稿日:05/03/04 14:13:53 ID:WwFd02nj ライブドア 最安値キターヽ(゚Д゚)ノヽ(゚Д゚)ノー!! 最安値キターヽ(゚Д゚)ノヽ(゚Д゚)ノー!! 最安値キターヽ(゚Д゚)ノヽ(゚Д゚)ノー!! 取引値 13:43 339 -16 (-4.51%) や、や、やばいよ、やばいよ、やばいよ・・・・。 や、や、やばいよ、やばいよ、やばいよ・・・・。 や、や、やばいよ、やばいよ、やばいよ・・・・。
ネットとTVは共存すると思うけどな。方向性が違うから。 基本的にネットは個人からの発信ができることに優位性があると思う。 ブログでにわか記者が沢山できて、中には新聞顔負けのサイトがある ように、誰もが簡単に映像を記録できて流せるプロバイダができたら 大きく流れが変わるんじゃないか。 携帯で撮った写真が掲示板でUPされるように、動画が取り扱える機器 が普及したら、TV顔負けの取材をするサイトが出てきても不思議じゃない。 問題はそれを実現するのが、今のライブドアじゃ無理っぽいところにあるかなw
>>634 いや、完全に仕事に特化した「新しいワープロ」が出現するならともかく(BTRON構想みたいだな)
やはりパソコン自体は有用でありつづけるよ。仕事や勉強の道具、つまり文房具として。
ただ、ネットを使って気軽に情報を集めたり買い物をしたりという使い方はテレビに集約されていくかと思う。
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 02:13:29 ID:8/oLw8x2
>>636 ブログってどうなんだろ
インターネットができてみんなHP作ったけどめんどくさくてやめた
ブログもおもしろ半分ってところだけど文化になるかどうかだよね
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 02:14:45 ID:kQAgqpbr
つ[肖像権問題]
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 02:14:55 ID:I7cuOUav
>>626 >ハイビジョン並みの映像をネットで流し、1000万ヒットに
>耐えられるインフラって有るのか? あるいは可能なのか?
「1000万ヒット」と言ってるあたりが痛いな。
「1000万視聴者」なら、既にIPで楽勝で可能。
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 02:15:08 ID:SXPTeboH
日枝はライブドアに対して、カネさえあれば何でもできると思ったら 大間違いだと言っておきながら、今回の公然ワイセツ暴行事件をカネで すべて解決しようとしているのは、いったいどういう事だ!
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 02:15:16 ID:BNQvtOzY
>パソコンの方は別になくても困らない感じだ 学生のオレでもPCなきゃ、何も出来ないのに・・・ 一体、どんな生活環境なんだ? 社会人なら信じられないな
>>631 通常の発想では無理だろうね。ネットはテレビよりユーザーの選択余地が与えられる。
例えば広告だらけのポータルよりググルをポータルにするとかね。
広告でも音が出せない(出せば消される)から印象が弱い。
可能性があるとすれば2ちゃんなどのサイトで工作しまくるとかね。
もっともこれは敵対商品を誹るぐらいしか出来ないし、それが事実で
無ければ逆効果になる。
>>641 (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
ウンコ?
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 02:16:38 ID:8/oLw8x2
>>638 パソコンは一部としては残るが
一般からすればパソコンとしつかってないでしょ
パソコンってプログラミングとか自由にできるところが最大のメリットなわけで
よく使う機能だけ埋めこんで、後はスクリプト関連のインタプリタ-系補えるもんだと思うが
JAVAが高速で動かす仕組みがあればいいのかもしれないが
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 02:17:19 ID:LabG4Xk0
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 02:17:34 ID:pSzsvrYo
オリコンの何月号だかのコピーが手元にあるが 本田技研はバナー広告のような安価な広告でも割に合わないと判断している。 カタログ請求10件で1台クルマが売れるのだが ヤフーにバナー広告を出し、そこからのアクセスした者がカタログ請求は ほとんどせず、ヤフーに限らずあれこれ試すも同様との結果。 レジェンドはゴルフサイトだと効果が出たとか 車種によってあれこれ試している模様。 ネット広告は販売に結びつくから垂れ流しのTVCMより強いかどうかは 一概に言えないわけだ。 で堀江はそういう風に試行錯誤するクライアントの手助けが出来るかどうか。 する気もないんなら 結局はメディアを融合しようが広告主は広告を出稿してくれない。
広告だらけのポータルっていえば一時期infoseekひどかったな。
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 02:17:57 ID:pNjAkX2g
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 02:19:04 ID:I7cuOUav
>>634 >いやいや、パソコンが廃れるな
それで困るのはマイクロソフトとアップルくらいで、ネットはびくともしない
>値段からしてテレビにWEB機能が付くでしょう。
そうなっても、ネットにテレビが飲み込まれてるのは同じなのだが?
>>649 ネット広告でビジネスするつもりはないだろうね
有効なうちは利用するだろうが、基本的には顧客としての
ビジネスを考えているだろう
>>643 横レスで社会人だけどウチならなくてもかまわんよ。
液晶テレビ買うのが先だね。(買ったけど)
俺ぁPDAだけでやってるし。
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 02:20:55 ID:I7cuOUav
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 02:20:59 ID:hZHtRWhY
>>651 もしもし?
今年はもう2005年ですよ?
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 02:21:54 ID:8/oLw8x2
>>645 うんこじゃねーよ
元の奴は高画質のデータをそのまま流せるインフラがあるかって言っているだけさ
正直無理、テレビはそのまま新化しながら残る
残るけどテレビ受像機の方がネット取込む
HDDに映画を貯める仕組みならネットでも高画質の映画は見れるだろうし
isp関連がコンテンツとして行えば収益になるので
家電メーカーがとの規格かを行えば実現するだろう。
661 :
名無しさん@恐縮です :05/03/05 02:22:20 ID:QmMPykHY
>>649 ネットでは現状はキーワード連動広告かアフィリエイトしかないね。
両方とも低リスク。そしてテキストベース。
現状ネットは小資本に向いてる。
>>658 >終了するのは個人・法人を含めた「FFNetインターネット接続サービス」の全サービス。
>各接続コースからメール、個人ホームページ、オプションを含めたすべてのサービスが、2004年3月31日で終了となる。
ファイル共有ネットワークを撲滅できない限りネットは駄目駄目かと。
>>638 既存メジャー事業者主導の囲い込みが続くなら、テレビはPCの
双方向性を呑み込みきれないような。ユーザーが逃げるし、
腰の重い日本じゃ変化するまで十数年以上掛かりそう。
その点に絞ればホリエモンの言う事も解らんではない。
>>662 失敗してやめようと決めてからもう2年経ってるよ
今はもう猶予期間でしかない
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 02:25:58 ID:8/oLw8x2
>>663 ISPがUDPあたりのでデータログってカットするとかやりそうですが
パソコンは糞だからだめでしょう。
商売にするにはあまり弄れない方がいいんですよね。
勝手に保存できるようなもんだとコピーされるからね
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 02:26:22 ID:I7cuOUav
>>660 >元の奴は高画質のデータをそのまま流せるインフラがあるかって言っているだけさ
>正直無理、
既に存在するというのに、おまえは日枝か?
マルチキャストって知らないだろ?
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 02:26:44 ID:nB1bn0c1
47氏じゃないけど著作権の概念が何かしら変わらんと ネットでコンテンツ垂れ流すのはどうなんでしょ
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 02:27:33 ID:I7cuOUav
>>669 もともと著作権って、そんな強い権利じゃないよ
最近の日本は異様だけど
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 02:29:48 ID:8/oLw8x2
>>668 個別で認証が必要なものには使えないのでは?
ライブカメラ程度にしか使えないのでは?
無理なんじゃないの。 本来の使い方でもないと思うし。 電話でラジオ放送やるようなもんかと。
ヒエのタイフォまだぁ〜
674 :
名無しさん@恐縮です :05/03/05 02:31:41 ID:QmMPykHY
正直、テレビの双方向性のニーズってどの位あるかな? 多分、そんなにないよ。 出演者の服が欲しいとか、クイズ番組に参加したいとか そんなのどこがいいの? こんなのは多分絵に描いたもちだよな。
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 02:31:43 ID:I7cuOUav
>>671 プッ
必死でググッタって、欠陥さがそうとしたのか?
マルチキャストが個別認証が必要なものに使えなければ、PPVも成り立たないはずだぜ
別にネットを使って高画質の映像を流す必要はないからね 双方のよいところは残る 例えばネットなら利便性 テレビなら画質
>>674 双方向はライブ性を確保することで広告の価値を高めるのには有効かと思う。
「その時に見ていることに価値がある」のでは無い限り、誰でもHDに録画してCMすっ飛ばすだろ。
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 02:33:36 ID:I7cuOUav
>>672 >電話でラジオ放送やるようなもんかと。
現実を知らんやっちゃな
電話でラジオ放送は、農村有線放送として古くから行われてるんだけど?
テレビ放送がネットをやるのは、原理的に不可能だけどな
679 :
名無しさん@恐縮です :05/03/05 02:34:20 ID:3JeshuLv
8 名前:ひろゆき :05/03/04 23:01:25 ID:0hBhfNku ?## ネットはマスメディアになろうとすると コスト競争で負けると思われ。 電波を垂れ流すのと、1人づつにパケットを送るのでは 勝負にならない。
>>678 じゃあ電話かけて有線放送聞いてなさい。
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 02:36:26 ID:I7cuOUav
>>680 つくづく現実をしらん奴だな
有線放送でラジオ聞くのに電話かけてると思ってた?
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 02:36:38 ID:pSzsvrYo
>>677 >>双方向はライブ性を確保することで広告の価値を高めるのには有効かと思う。
貴殿の一文をみて思ったんだが とすると わざわざ媒体費の下がる深夜近くになって
ニュース番組(録画してはみない)を放映するフジは 馬鹿?
何ヲタと言っていいかは分からんけど さっきから一人のヲタが必死でつね(・∀・)
>>681 ネットで動画みるのにソケット繋いでると思ってた。
>>678 > テレビ放送がネットをやるのは、原理的に不可能だけどな
プ
以前あったのを御存じ無いとはな(w
ところでHDレートでラスト1マイルはどうやってクリアするのかな(ゲラ
686 :
名無しさん@恐縮です :05/03/05 02:39:59 ID:YFIP7x3F
>>677 なるほど一理ある。
でも
>誰でもHDに録画してCMすっ飛ばすだろ
そういうことするのはむしろ少数派だろな。
よほどのテレビ好きとか、帰りの遅い会社員とか。
HDに録画してまで見逃したくないほどの好きな番組は
別だけど、ほとんどの人はながら視聴だから。
>>682 民法は全時間帯、まんべんなくニュース流してないか?
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 02:40:46 ID:2cBHEW6L
テレビ見ても攻撃しかされないのだから、見る必要無し
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 02:41:18 ID:I7cuOUav
>>685 >以前あったのを御存じ無いとはな(w
片方向を「ネット」と呼ぶなら、そりゃいまでもそうだが、帰りを電話でやるんじゃ
「テレビ放送がネットをやる」でもなんでもないぞ
>ところでHDレートでラスト1マイルはどうやってクリアするのかな(ゲラ
その程度のレートなら、10年以上前から光ファイバーで楽勝
NTTが出鱈目やったせいで普及はずいぶん遅れたけどな
>>689 >
>>685 > >以前あったのを御存じ無いとはな(w
> 片方向を「ネット」と呼ぶなら、そりゃいまでもそうだが、帰りを電話でやるんじゃ
> 「テレビ放送がネットをやる」でもなんでもないぞ
下りでブロードキャストできるって事を理解して無いね(w
>NTTが出鱈目やったせいで普及はずいぶん遅れたけどな
今のインフラじゃダメじゃン
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 02:46:48 ID:o68kUK8c
ネットとテレビが融合するのは、誰でも予測できる。 誰がどうやってそれを実現できるかが問題。 堀江: IT界きってのノーアイデアマン。 今頃その発言をする時点で終了。 TV界: IT界とのジョイントをどんどん図ってるので、そのうちスターが出現 電通: IT界とTV界双方の金の本 ここが舵を切ったら実現 在野: 生まれる可能性大 最も、意味不明に力のないのが堀江。
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 02:47:12 ID:2cBHEW6L
いかんな、どうもこの件も奥田氏の大型の釣りだな LDはアウトだ
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 02:47:29 ID:I7cuOUav
>>690 >下りでブロードキャストできるって事を理解して無いね(w
おまえが下りでマルチキャストできることを理解してないんだが?
>>NTTが出鱈目やったせいで普及はずいぶん遅れたけどな
>今のインフラじゃダメじゃン
可能なんだが?
>>641 >ハイビジョン並みの映像をネットで流し、1000万ヒットに
>耐えられるインフラって有るのか? あるいは可能なのか?
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 02:50:06 ID:pSzsvrYo
>>691 電通は媒体を抑えることが仕事だと思うが ネットは電通通さなくても媒体が買えるんじゃないの?
>>691 堀江さんにとってはネットとテレビの融合なんてどうでもいい話では?
興味があるのは金融みたいだし。
>>693 えー、全世帯にFTTHが普及済みとか夢見てますかァ?
下りブロードキャストとマルチキャストの違い分かってますぅ?
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 03:01:01 ID:BNQvtOzY
ホリエモンが内容をTVで言わないのは 言ったらパクられるの分かっているからでつよw
698 :
ntop :05/03/05 03:03:33 ID:mOCzJlAD BE:71109656-
>>694 電通自体、生き残りに必至なんだろうね。
人のふんどしですもうをとるみたいな仕事だから、現在は利益が上がっているが
こけるのもすぐのような気がする。
どだい、肥大化した広告会社なんて日本ぐらいだろ?
これこそ、報道の危機じゃないのかな?
「人から聞いたアイディアを自分の発想と思い込むタイプ」だと思うけど、なんかアイディアあるのかね。
700 :
ntop :05/03/05 03:05:50 ID:mOCzJlAD BE:33185227-
>>699 ボイスメールじゃないが、
聞いた人みんなが理解できるようなものや
みんなが成功すると思うようなものは
成功してないと思うがいかがか?
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 03:06:03 ID:jr2UeCde
702 :
ntop :05/03/05 03:07:02 ID:mOCzJlAD BE:127996496-
聞いただけで理解した気になっただけの人は成功まで導けないというだけだと思う。
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 03:08:48 ID:Xw0Lwidd
706 :
ntop :05/03/05 03:09:25 ID:mOCzJlAD BE:18962742-
ホリエモンが言うまでもなく 映画産業しかり 度去年のおもちゃメーカーのたまごっちしかり、 西武のスキービジネスしかり 必ず繁栄有れば終演有る。 ライフサイクルだよね? テレビの連中の代表である民放連会長の日枝氏は、このこと分かってないのかな?
707 :
ntop :05/03/05 03:10:05 ID:mOCzJlAD BE:35555235-
>>704 はい、知らない人です。
だから、おしえて。
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 03:10:41 ID:nB1bn0c1
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 03:11:00 ID:2cBHEW6L
このまま行くと、衛星放送に テレビもネットもやられるだけだと思うけどね
710 :
ntop :05/03/05 03:11:59 ID:mOCzJlAD BE:132737478-
>>708 小生のような世間知らずでも、この図はさすがに笑える。
もうチョットましなフリップをつくらないと・・・。
国会答弁でももう少しましなやつを使っていたよ。
日本民間放送連盟が2005年度「テレビ、ラジオ広告費(営業費)見通し」を発表 日本民間放送連盟(民放連)はこのほど、2005年度の「テレビ、ラジオ広告費(営業費)見通し」を発表した。 2005年度の地上波テレビの営業収入は2兆3635億円で、前年度比0.2%増と3年連続の増収、同ラジオは2050億円で同2.3%減。 BSデジタルテレビと同ラジオの売上は、それぞれ165億円、9.9億円程度と予測した。 --- 第7回「NAB(全米放送事業者協会)東京セッション」開く 第7回「NAB(全米放送事業者協会)東京セッション」(主催=同実行委など 協賛=ソニーマーケティング、松下電器産業など)が1月31日、 東京・新宿区の早大総合学術情報センター国際会議場で開かれ、新たな放送サービスの在り方について講演と討議を行った。 「ネット覇者への戦略」をテーマに講演を行ったライブドアの堀江貴文社長兼CEOは、 「番組内容の紹介を中心に構成しているテレビ局のサイトは、まだ十分に活用されているとは言い難い。 ブランド力を生かして、総合的なインターネットビジネスを推進すべきだ」と提言した。 パネルディスカッション「放送ビジネスは崩壊するのか」では、みずほコーポレート銀行の佐藤勇一調査役が、 「広告の収益を維持しながら、新たな収益源となるコンテンツの流通や通信サービスを確立する時期が来ている」と問題を提起。
712 :
ntop :05/03/05 03:15:41 ID:mOCzJlAD BE:75849784-
>>709 すんごく、同意。
USAはケーブルだよね?
ヨーロッパはTV自体に規制が激しいからネットの可能性はあるけど
インフラがいまいち。
スイスとドイツ、北欧ぐらいだ。
フランスなんて、日本のFTTHより、高くてISDNに毛の生えたスピードだもんね。
ホリエモンのも一理あるような気がする。
携帯電話ではないが、
モデルパターンを作ったところが世界を席巻できる可能性があると考えるけど
あたまのいい、おまいらどう?
男の子だから征服欲が強いのもわからないでもないけどね
714 :
ntop :05/03/05 03:18:03 ID:mOCzJlAD BE:37925344-
715 :
ntop :05/03/05 03:19:05 ID:mOCzJlAD BE:49776473-
>>713 同意。
結局は、日枝会長もそういうことなんだね?
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 03:20:28 ID:2cBHEW6L
子(テレビ)を背負いかねる親(ラジオ)
経営のトップは大抵そういうことなんじゃないの?知らんけど。 ただその発露が傍から見て幼稚に見える人もいるというだけで。
718 :
ntop :05/03/05 03:21:58 ID:mOCzJlAD BE:28444234-
>>746 親亀こけたら、子亀もこけた〜♪になるんかい?
719 :
ntop :05/03/05 03:23:22 ID:mOCzJlAD BE:85331849-
>>717 納得。あんがとん。
幼稚に見えても、リーダーシップがある人もいるよね?
>>709 「ネットがやられる」というのがいまひとつピンとこない。
721 :
ntop :05/03/05 03:27:01 ID:mOCzJlAD BE:21333233-
日枝氏も、リーダーシップがあるんだろうか? それとも、堤・西武グループのように みんな右向け右でいたのにチョットこけると 社員はそっぽを向く、揚げ足取ると言った体勢なんだろうか? その点、角川春樹はチョット違うような気がするが ようわからん。
>>709 そのとーり!フジテレビなんてどうでもいい。大河とプロジェクトxとそのとき・・・が動いた
とドラマはTBSさえあればいい。日本放送なんてホリエモンにくれてやればいいのに
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 03:29:58 ID:jr2UeCde
>>721 鹿内から乗っ取るぐらいだからね 日枝タン o(^-^)o
でも社員は アヤパンチノパン里谷
724 :
ntop :05/03/05 03:32:19 ID:mOCzJlAD BE:37925344-
トップの連中ほど、腐り始めているのが分からないんだろうね。 そごうにしても、ダイエーにしても、保険会社や銀行も 腐り始めの時に一番大盤振る舞いしている。 民放各社もそんな気がする。 我先にと新しい建物たてて 映画のトロイみたいだね。
725 :
ntop :05/03/05 03:33:39 ID:mOCzJlAD BE:23703825-
>>723 激しく同意!
鹿内はんも、創業者から乗っ取ったグループだろ?
そういう、歴史の会社なんだよね。
ID:mOCzJlAD チラシの裏にでも書いてろ
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 03:34:57 ID:2cBHEW6L
>>722 日本放送から、テレビへかってな妄想を広げたのは産経とか
ブンヤの馬鹿でしょ?なんか奥田くさいけど
経営のことはさっぱりわからないので腐ってるとか聞いてもよくわかんね。
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 03:37:59 ID:2cBHEW6L
花粉症の連中が居たりとよく判らん板に成ったね
730 :
ntop :05/03/05 03:40:08 ID:mOCzJlAD BE:71109656-
よりマルチなメディアなものに飲み込まれていくもののような気がするが。 日枝氏も焼きが回ったと言うことか?
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 03:41:24 ID:2cBHEW6L
いやフジは衛星放送も買収済みだけどな
732 :
ntop :05/03/05 03:41:48 ID:mOCzJlAD BE:85330894-
フジは、既存のメディア畑(グループ企業からだけど)から 優秀な人材を引っ張って来て成功したんだろうに 今度はその反対の立場になる可能性を危惧しないのかな?
>>729 ごめんなさいね。
決して板を荒らすつもりはないのですけど。
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 03:42:00 ID:tK2rQKxE
日枝のアホにはそろそろ暴力団への利益供与事件で 東京地検のてが届きそうですが。。 自民党極右グループが邪魔でもしているのかな。
735 :
ntop :05/03/05 03:43:12 ID:mOCzJlAD BE:23703825-
>>731 衛星放送が主体ならしばらくテレビは無くないね。
736 :
ntop :05/03/05 03:43:43 ID:mOCzJlAD BE:75850548-
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 03:44:56 ID:2cBHEW6L
フジの方が買収屋ってことだ
738 :
ntop :05/03/05 03:45:35 ID:mOCzJlAD BE:94812285-
テレビは飲み込まれると考える派として言うが この人が民放連の会長ではちと今後ちときつような気がする。
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 03:45:42 ID:2cBHEW6L
なんかわらわらやってきたんでおいとまします。失礼しました。
>>727 奥田かどうかはしらんが、株取引ごときでここまで大騒ぎするほどの
ことかと思うぞ、実際問題。こんなことより堤がいろんなことしゃべんないかな
そっちのほうが興味深い
早く落ち着いて牧師のコスプレしてもらいたい。
743 :
ntop :05/03/05 03:48:01 ID:mOCzJlAD BE:37925344-
>>727 フジの方は、総会屋とかの歴史は長いはず。
日本の企業はなかなか断ち切れないでいる。
ひとえに、経営者のための企業と言うことか?
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 03:50:37 ID:2cBHEW6L
>>741 いやどうも釣りぐあいが奥田臭い
俺はテグスしかせんか、あれはクルーザーで引っ張るからね
745 :
ntop :05/03/05 03:50:59 ID:mOCzJlAD BE:14222423-
>>739 アドバイスありがたくいただく。
すでに、あたまは丸く、牧師の服を着ておる。
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 03:51:09 ID:9RzNk5Wh
テレビって数十年進化してないじゃん。
747 :
ntop :05/03/05 03:52:17 ID:mOCzJlAD BE:56888238-
奥田氏が黒幕なのか?
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 03:58:08 ID:SKX+o8av
つーかさ、糞リーマンのヒエダ某が何言おうが 結局堀江君の足元にも及ばないんだよ。 リーマンやってる時点で負け犬なわけだ。 シカウチ貶めて勝ったつもりのヒエダ君。頭悪いよなー。しかもおまえ田舎モンだろ?顔に出てるぞ。アホの代表在日和田アキコが誉めてたし。まああのバカに誉められてるようじゃ死んだ方がマシだな。 フジ守れば勝ちと思ったか?田舎モンが。 なんでマスゴミって田舎モンしかいないのかね?
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 04:01:01 ID:2cBHEW6L
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 04:01:20 ID:s30CizwH
俺も数年はテレビが飲み込まれる事はな いとは思うが、家電としてのテレビが既 にパソコンに吸収されはじめたいま、ト ップがこんなに危機意識のないじいさん なのかと思うと心配になってきた
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 04:03:39 ID:fi+m1vfl
数十年前に、電波の割り当てを受けただけで大きくなった会社だから。
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 04:05:57 ID:tK2rQKxE
AOLはタイムズワーナーを飲み込んだからね。 成功すれば、日本のAOLだな。
753 :
ntop :05/03/05 04:07:09 ID:mOCzJlAD BE:170662098-
>>747 あんがとん。
>>751 保育器から、大人になっての出さなかった元未熟児ということかな?
いまテレビ対ネットが100対10とすると 10年後は30対100に逆転している。
755 :
ntop :05/03/05 04:11:22 ID:mOCzJlAD BE:71109465-
>>754 妙に納得する数字だ。
テレビが放映されて、映画が衰退したのが約20年。
インターネットが普及し始めて、約10年。
あと、10年後は30対100で止められるかどうかだね?
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 04:12:38 ID:tK2rQKxE
CS系番組の配信始まったら、地上波は見向きも去れないように なりそうだな。 CSのアンテナ合った頃は地上波全然みなかったわ。 今もTV全然つけていないけどね。NHKの集金もこないわ。 ネットで番組配信始まったら、地上波系よりCS系のほうが自分の 趣味に細分化された番組を選択できるので、ジャニタレ番組を 垂れ流す地上波は全然みなくなるわ。
>>752 もうAOL部門は蹴り出されそうだけどね
758 :
森の妖精さん :05/03/05 04:14:58 ID:VG3Yfev8
災害報道差し置いて正月のバカ番組やってた罪は重いぞ。
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 04:15:05 ID:VS0eF0mf
>>755 映画産業の売上は上がってるよ。ビデオ化、DVD化で過去の資産で稼げたり
もしてるし。新しいものが出てくれば古いものが衰退してなくなるという考えは
おかしいのでは?
760 :
ntop :05/03/05 04:15:41 ID:mOCzJlAD BE:94812858-
フジは、コンテンツレベル低すぎるよな。 商売はうまいけどね。
761 :
ntop :05/03/05 04:18:29 ID:mOCzJlAD BE:37925928-
>>759 確かに、過去の資産をプロフィット化するというのは分かるが
ビジネスライフサイクルというものは必ずある。
マッチやろうそくは、まだ販売されているが
決して主流には戻らない。
むしろ既存IT企業はフジとかにIT進出される方が怖かったりしてなw
763 :
ntop :05/03/05 04:21:35 ID:mOCzJlAD BE:35555235-
>>762 そのとおり!
副業企業体である、フジサンケイグループがなぜ今まで立ち上げなかったのか?
あれだけ、あたらしいもの好きの企業体がなぜやらない。
そこに、テレビのおごりが有ったのでないだろうか?
既得権をたたくという企業姿勢を見せつつそれこそ既得権で長らえようと言う
企業体であったのでしょうかね?
764 :
ntop :05/03/05 04:22:09 ID:mOCzJlAD BE:18963124-
それとも、やっぱり会長のせいか?
765 :
ntop :05/03/05 04:24:53 ID:mOCzJlAD BE:28444526-
瞼が重く、しからばごめん。
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 04:25:21 ID:4W7SkPN/
自分の趣味範囲での感想しか書けんのか。 実は日枝の方が正しい。TVメディアは廃れんよ。細分化されて 自分の好みに合った番組を見ればいいなんて、そもそも「自我形成」 さえろくに出来てない日本人には定着しない視聴法だよ。 いいかよくきけ。「みんなと同じものを同じ時間に」見るから、 話題にもなるし、コミュニケーションの輪が広がるんだ。現に 今回の堀江騒動だって、みんな同じ時空間に一体感を感じれるから こんなに盛り上がるんだろ。いつでも、どこでも自由に同じ作品 が見れるようになっても、同じ価値観が広がらない限りは経済が 回転しない。衛星放送でのアニメ作品はほとんどアニオタ内でも ブームにならないのはそういう理由だよ。 わかったか。アホども。
ID:mOCzJlADってなんなの・・・?('A`)
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 04:26:18 ID:nB1bn0c1
こういうのにあんまり詳しくないけど とりあえず俺はテレビやラジオに双方向性なんて求めてない 求めるとしたら見たい時に見たい物を見れるかどうか そのビジネスモデルっていうのかな、事業として金になるシステムを作れるか 堀江がこの辺の新しい構造を説明してたなら違ったんじゃないかと思う
>>768 >とりあえず俺はテレビやラジオに双方向性なんて求めてない
同じく。
求めていなくても、変わっていく媒体にあわせていくしかないんだよ
771 :
信者 :05/03/05 04:37:47 ID:41InBuun
まあこんなところで無知な信者とバトルしないでもいいから。
双方向性か〜 携帯の普及によって、携帯電話を介した双方向性は 結構出て来てるよね。 地デジになるとどう変化するの?
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 05:21:57 ID:E9uhoSKw
>>768 まだ出来ないというだけの話
TV番組のネットでのオンデマンド配信は
2000年頃には企画案としてもあったし
立ち上げに動いていた時期もあった・・・
しかし権利関係で出来ない
あれから5年経っても同じ問題に直面する
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 05:23:52 ID:8/oLw8x2
なんかこの話なかった事になるらしいので この辺終了です。 つまり買収はできません。つー話です。
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 05:26:22 ID:E9uhoSKw
買収されなくてもTVは衰退する
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 05:28:06 ID:8/oLw8x2
>>776 じゃー有余る資金でネットすればいいんでしょ
コンテンツってのがあるんですから
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 05:30:51 ID:E9uhoSKw
>>777 そう
いつの時代もコンテンツがメインだからね
ライブドアはコンテンツを持っていないから欲しがる
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 05:34:03 ID:4FJkE3m6
衰退するものを借金してまで手に入れる必要はないわけで 5年10年で逆転するならそれまでに自分たちの足元を固めればいいのに
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 05:36:34 ID:E9uhoSKw
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 05:37:54 ID:8/oLw8x2
>>779 あの会社馬鹿だからダメよ
幹部自身何を買収したかよくわかってないし、
広報はどこに何の部署があるのか把握してない。
ジャンク箱、1個100円って感じだ。
で、買収する理由が、自分たちでやったら成功するか失敗するかわからないと
だからできているのを買ってくるって言ってたな。
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 05:41:08 ID:6tNc+Byu
>>781 と、いうことをTVカメラ向かって恥ずかしげもなく公言しているってところが、頭が変な証拠だと。。
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 05:41:50 ID:8/oLw8x2
ライブドアってのは無能なわけよ 無能だから実際に業務を行っている会社を買収する。 本業が買収屋なんですね。 経営は買収した奴等に任せると、 シナジーもへったくれもないわけです。
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 05:44:04 ID:FK5saJ9o
このスレ見るとテレビマンに対してかなり警戒すべきというのは変わらない。 政府より検閲に手慣れてそうだ。 ネット社会熟成して自己防衛しないとこれからも生きづらい。 それのみが堀江の他にも潜んでる次代の芽の原動力。
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 05:44:47 ID:E9uhoSKw
>>781 ネット関連の企業はそういうもんだよ
オンラインゲームも韓国製の物を持って来る
日本で作られたオンラインゲームだと思ったら
エンジンはそのまま韓国製だったという事も多々ある
ポイントサイト・ブログ・フリーメール・フリーHP・・・
日本発のネットコンテンツは思い浮かばないな
自社開発よりリスクは少なくて確実となれば当然の事
問題は他社は提携や契約してコンテンツを購入するが
LDはその会社自体を買収するという点かな?
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 05:45:26 ID:6tNc+Byu
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 05:47:36 ID:U5FjTvn9
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 05:49:25 ID:8/oLw8x2
>>784 どうなんだろ、あっという間に法改正されるので
敵対的買収ネタは今後ないでしょうから
第二の堀江はないと
今後はまともな会社で業務提携とかでしょうね。
よほど資金力がある所が規模拡大とかで買収はあるかもしれませんが
チャリンカーの出る幕はこれでお開きって事で終了させて頂きます
ありがとうございました。っていいじゃな〜い
789 :
名無しさん :05/03/05 05:49:47 ID:AR0+wRf5
新しい事業やプランが全く無いから買収ばっかやってんだろ。 IT伸ばしたいなら、ちゃんとITらしい仕事している企業と組むべきだね。
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 05:50:29 ID:8/oLw8x2
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 05:51:32 ID:8/oLw8x2
何もできないから買収すると言った方が正しいかもしれない。
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 05:52:03 ID:6tNc+Byu
>>790 余計な長い時間がかかる時間の無駄じゃなくて、永遠に出来ないって奴だし連中
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 05:53:01 ID:2cBHEW6L
>>785 よく判らんのだが、googleなんてのができるはるか以前に
東大で検索サーバーが稼働してたんだよな、いつの間にか
稼働停止になってたが
どうも一部の東大の動向がおかしい
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 05:53:29 ID:4FJkE3m6
コンテンツを作れないのにラジオやテレビ局の運営が出来るのかな トップが動かないと下は動けないのに
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 05:54:48 ID:6tNc+Byu
>>794 まずはLDは社長がプレゼンテーションソフトの使い方でも覚えるのが先決だな
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 05:54:48 ID:9egd0+Y+
>>784 その問題提起が堀江じゃなければ良かったんだけどね。
例えば堀江の述べている
「ラジオ局、テレビ局の視聴者がアカウントを取って登録すれば、ヤフーよりもっとでかい
ポータルサイトが出来る。これが一番大きな私のビジネスモデルになる」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050303-00000127-mai-bus_all なんてヤフーに負けているから局の情報が欲しいというわけだろ?
局としては2番手、3番手とアライアンスを結ぶより、ヤフーや楽天の方が
相乗効果が生まれると考えるのは当たり前のことだと思う。
LDが業界トップとして行ってきたことは買収業務であり、局側は買収業務
とのアライアンスなんて必要としていないということを理解していない。
それで現状技術を舐めている発言の数々と、あのフリップでシナジーが生まれる
と言える感覚を疑うよね。
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 05:55:11 ID:2cBHEW6L
それから世界でみても2chなんてブラウザだけでやってる掲示板 の集合体なんてのは無いと思う
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 05:55:14 ID:Xfciuvw3
これらのことを堀江は少しでも認識してるんだろーか。
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 05:55:39 ID:E9uhoSKw
yahooも自社コンテンツなんて少ないよ 殆ど提携して自社サイトに持ってきているだけだし 要は提携・契約してコンテンツを入手するか 買収してコンテンツを入手するかの選択 自社で0からコンテンツを作るなんて会社は ネット関連企業では少数派・・・
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 05:56:32 ID:8/oLw8x2
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 05:58:46 ID:8/oLw8x2
>>795 プレゼンのソフトの使い方を覚える前に
内容を作らないと…
ないんですから。
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 05:58:48 ID:E9uhoSKw
>>794 コンテンツを作る事と運営する事はまったく別
運営力が高い方がネットでは成功するし
面白いコンテンツを持っていても運営力が無いと会社は潰れる
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 05:59:10 ID:9egd0+Y+
>>799 コンテンツの話だけではないんだがね。
少なくとも今のLDには魅力無しと見るのは当たり前の話。
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 05:59:50 ID:8/oLw8x2
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 06:00:29 ID:2cBHEW6L
1つ言えることは、真似ばかりする所にかぎって 真似に五月蠅いって事だけ
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 06:00:32 ID:E9uhoSKw
>>800 ヤフオクはいいね
上手く作られているし成功もしている
まぁヤフーだから成功したとも言えるが
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 06:03:23 ID:Qpf8B/3I
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 06:03:57 ID:8/oLw8x2
>>806 正直な話上手く乗せられたって感じがする。
有料化で一回やめようと思ったが
ネットバンクの口座を出しに使われ
仕方なく成らされたって感じだ。
魅力ってマイナーな商品があるってのが他のオークションと違う点ですかね
他はどこでも買えるようなのしかないですからね
まあ、バックの力が無かったら、ピロシキのようにいろいろ裁判起こされてそうだよね>ヤフオク
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 06:04:37 ID:E9uhoSKw
>>804 経営能力が無いとは言えない
ITベンチャーの90%は潰れ
残り5%は他社に吸収される
最後の5%が勝ち組とされる
LDはネット関連の中では勝ち組の部類だよ
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 06:06:16 ID:2cBHEW6L
フジはチョンくさいからどうでもいいや
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 06:06:24 ID:8/oLw8x2
813 :
807 :05/03/05 06:06:34 ID:Qpf8B/3I
うまくリンクできなかった ごめん
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 06:07:33 ID:8/oLw8x2
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 06:08:39 ID:E9uhoSKw
>>808 無料で多くの会員を集めて
多くのコンテンツを提供してきて
ユーザーが離れられなくなってから課金・・
結局多くの参加人数が居るところになっちゃうね
ヤフオク以外のオークションサイトは
参加人数も少ないからツライ
816 :
807 :05/03/05 06:10:22 ID:Qpf8B/3I
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 06:10:40 ID:9egd0+Y+
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 06:10:46 ID:E9uhoSKw
>>812 それでいい
買収する事で運営のノウハウも入手できる
コンテンツを入手しただけではそうはならないからね
819 :
名無しさん :05/03/05 06:14:11 ID:AR0+wRf5
数年前までいろいろなサイトにバリュークリックの広告が貼ってあったが、最近見かけなくなってきた・・・ 何かあったの?
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 06:20:15 ID:9egd0+Y+
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 06:20:42 ID:8/oLw8x2
>>816 残念だけど意味ないと思うな。
ライブドアの広告ってマッチポンプだから外からお金が入ってこないのよ
サンスポにしても楽天にしても広告は外の会社でしょ。
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 06:24:32 ID:8/oLw8x2
>>820 村上が焦ってTOBか
上場廃止にて残念。
ホリエモン株で大損斬り
ITベンチャーの90%の方に入るのかぁ(遠い目)
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 06:25:37 ID:2cBHEW6L
石油屋がのさばってると産業が低廉化していかんな
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 06:27:26 ID:Qpf8B/3I
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 06:28:55 ID:8/oLw8x2
>>824 だから自分ところの広告だしても儲からないんだってば
しかも広告だしても商品売れてなんぼでしょ。
>>816 このトラフィック?はどうやって計測してるんだろう?
なんかサイトによって集計が違うような。
.comサイトの集計は去年の8月に何かあったらしい。
google.comは細かい波が出来てて面白いことになってるし。
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 06:35:26 ID:Qpf8B/3I
>>820 〈2〉株主総会の承認
これが非常に重要なポイントになる
フジの新株は株主総会の承認を経ていないからね
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 06:51:35 ID:9egd0+Y+
>>827 株主名簿に載っていないなら何株持っていようと議決権は無いと思うけど。
委任を受けていたら別だろうけど。
詳しい人フォローお願い。
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 06:55:00 ID:8/oLw8x2
ああ、また変な汗掻きながら 「こうしたことは事前に想定して…」ですかね
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 07:38:25 ID:VL5/z9Oe
電灯線でインターネットできる技術は もうすぐ。東電など必死なのだ。 コンセントに挿せば、即、ネットなのだ。
>>632 企業収益に結びつかないアフィの報酬部分抜いたらいくらになるなら。
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 07:41:52 ID:lFnmFSwx
>>828 どこの法治国家が法律制定してから過去に適用するか?
戦争条項じゃあるまいし。真性バカァ?
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 07:42:02 ID:MAd6yEup
さっさと飲み込まれてくれ 巨大利権を手放したくないのはわかるが、いい加減にしてくれ
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 07:44:25 ID:262mq9F9
>>833 日本国は自衛隊持ってるけど
憲法改正するって言ってるぞ
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 07:49:08 ID:9egd0+Y+
>>833 法律制定後に合法的にポイズンピルを発行すればいい。
ポイズンピルは先に飲むもんだ
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 07:58:33 ID:2UVek0NM
>>833 プッなんて言ってる文盲相手にムキになるな。
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 08:00:11 ID:aTYAoGXi
ホリエモンが高速旋回を始めました。
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 08:31:23 ID:8i+ITW1T
ライブドアのやり方は好きじゃなかったんだが… フジもニッポン放送もその後の対応が応援したくなるのとは全く 逆のことばかりやってる。 せっかくライブドアの評判が悪かったのに、それより自分たちの イメージを悪くしてどーするよ。 ライブドアに牛耳られて共倒れするのがオチだな。
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 08:34:04 ID:74Q7/l3N
里谷の公衆面前セックス・・・・ネットを駆け巡る。 フジ社員でしたか?
素で、社員を挙げて 飲み込まれるのは白人のペ二ス・・・と言いたいのか。 下品だな。
今シーズンの野球が始まったら、 ソフトバンクと楽天が 映像配信するそうだから、 未来のネットTVがどうなるかわかってくるんじゃないか?
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 09:35:57 ID:5xGmuY5L
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 09:42:07 ID:CTzC3ihZ
社員といっても、嘱託だろ???
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 09:43:36 ID:oZ5aM8wH
確かにテレビジョンは飲み込まれないだろうと思う、しかしラジヲは飲み込まれたよ。
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 09:45:03 ID:262mq9F9
>>845 ニッポン放送株担保にトイチで借りてるんだろう
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 09:45:59 ID:2cBHEW6L
代用を立ててな
堀江あたりの年代は 「マイコンって何でもできるんだよ!勉強にも使えるし」 っつて親をだまして88とか買わせて 結局ちょこっとBASICかじってあとはゲームばかりしてた世代。 こういうのはひとつ間違えるとPC絶対思想に陥る。 目的に特化したソリューションの存在を頑なに否定して、 いまだにPCはなんでもできる玉手箱だと思い込んでる。 ワープロ専用機とかデジタル家電とか、大嫌いなんだろうな、堀江。
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 09:50:05 ID:2cBHEW6L
ワープロ専用機は使ってたなあ レポートも書いてたけど、NECの機材を使うしかなくなって止めた
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 09:51:49 ID:RREMCFJr
つまり、そのうちテレビ画面上でインターネットにつなげるようになって、リモコンひとつで 2chとか見れて、何か打ちこもうと思ったら キーボード持ってきてカタカタやればいい感じになるわけか。
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 09:53:55 ID:2cBHEW6L
玉手箱のパソコン? んなもんで、こちとらのフルサイズのISAボードやEISAボードが収まると思ってんのか
15年後みならないと判らんな。 むしろ、絶対無いと発言するのは奢りだろう。 結構IT先進国の国々はITに押されている。
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 09:57:49 ID:E9uhoSKw
今を語るのではなく 5年後・10年後を語れ 現行のテレビとネットは大きく変化しているはず
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 09:58:47 ID:E9uhoSKw
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 10:00:06 ID:RREMCFJr
携帯電話の電池が強くなれば、携帯でテレビ見れるようになるにつれ テレビ巻き返しも有り得るかもしれないね。
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 10:00:36 ID:8dNAihRt
11年後にはのみこまれてると思う。
俺も 親父がワープロ専用機使ってるのを見て 「PC にしろって!ソフト入れ替えるだけで簡単に機能が増えるし 性能が違う。汎用性が違う。スピードが違う。」 って突っかかった事があった。 親父はそのワープロ専用機に慣れてたし、機能も十分で 別にPCなんかいらない、マウスなんて使いたくないと喧嘩になった。 昔の話だが、今思えば圧倒的に俺が間違ってた。親父スマソ。 今でこそ親父はPC持っててワード使いだが、 あの当時無理矢理PC入れてもなんの意味もなかっただろう。 最新のIT技術なんて、万人が欲しがるものじゃないんだよな・・。
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 10:06:44 ID:E9uhoSKw
>>859 使う側からすると今はいらない
しかし提供する側からすると今から
準備しなければならない
フジや他のメディアの対応はかなり遅れてる
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 10:08:52 ID:2cBHEW6L
>>859 それはオヤジさんが悪い
N5200 でも最初から使ってればいまでも使えてる(はず)
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 10:09:03 ID:LWRruNCU
それはエゴだよ!
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 10:09:12 ID:Z+B/i0rQ
しかしLDが準備万端かと言えばそんな事は全く無い訳で・・・
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 10:10:59 ID:2cBHEW6L
馬鹿者 IBM WP3やら日立の名前も忘れたけど専用ワープロとか たくさんあるんだぞ、仕事で使うのは とぼけて見る試験
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 10:23:23 ID:E9uhoSKw
ガンダム等の版権を持っているバンダイは(子会社・サンライズ) バンダイチャンネルを2001年から立ち上げ そしてコンテンツを配信している コンテンツを持っている会社としては かなり早い立ち上げだったね・・・ yahooはコンテンツを持っていなかったが バンダイチャンネルと提携し2002年から映像配信を始めた ではTV局はどうなのか? 一時期各局と協力の上コンテンツサイトを立ち上げたが 失敗に終わったはず・・これはTV局に問題がある まぁ権利の問題がかなり複雑という事もあるが その後TV局はほぼ何もしていないというのが現状 TV局の怠慢が原因とも言える ネット関連の会社からすると有り得ない話だ・・・
>N5200 でも最初から使ってればいまでも使えてる(はず) おいおい、無茶言うなw。
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 10:27:38 ID:Xw0Lwidd
>>865 マーケットの大きさの差を考えてみましょう。
ネットでやってることなんて所詮は隙間産業。
テレビとは桁が違いすぎます。
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 10:33:58 ID:E9uhoSKw
>>867 違うな いずれTVは衰退して行く
「マーケットの大きさ」も
5年後・10年後を考えないといけない
TV局各社がコンテンツを有効に使う事が出来ていない事が問題
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 10:42:59 ID:TNcZMm12
何年後かにはテレビとネットの垣根なんかなくなるんでは。 しかし、そもそもテレビもネットどんどん変わるから単純に比べること自体おかしい。 ライブドアもフジも業界代表ではない。
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 10:44:26 ID:owxzfiod
>>867 今はね
将来的に電話回線や携帯をテレビ等のモニターにつなげれば
好きな映像が楽しめるなら、視聴者はそっちに流れて行くだろうね
これはPCvsテレビの争いじゃなくてネットvs電波だから
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 10:45:56 ID:gin1bs+b
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 10:48:07 ID:Xw0Lwidd
上手に生かす生かさないは別として、 5年たっても、10年たっても、最強のコンテンツはとりあえずテレビに集まるよ。 他のメディアへは、テレビから使い回しか余剰分を配られるだけ。 それが「新しくない」とかいう幼稚なことを言うのなら、 ネット屋さんが全くのオリジナルで作ればよいだけ。 ただ、所詮は隙間産業。 ネット屋は「スピードスピード」と連呼するが、 テレビ屋=普通に歩く像 ネット屋=全速力で走る蟻 共存は出来るかも知れないが、融合なんてねーよ。
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 10:50:07 ID:2cBHEW6L
>>872 いや、このままいけば衛星放送以外全部あぼん
なぜなら、権力者には戦争映像の中継ができないと意味ないからだ
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 10:50:50 ID:2cBHEW6L
それから、核戦争でもおきればラジオぐらいしか残らんかもしれんし
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 10:51:21 ID:E9uhoSKw
>>869-870 20年先を考えると
確実にテレビとネットの垣根は無くなってるだろうね
携帯も近い将来コンテンツの配信・視聴が始まりそう・・・
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 10:52:26 ID:Xw0Lwidd
「戦争」が「優良コンテンツ」なの????? 笑わせんなよっ!
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 10:57:02 ID:bOODtY3w
>>781 言ってたな
ライブドアは今じゃヤクザまがいの乗っ取り屋だからな
自社株(ゴミ株)と交換に買収されたら、合併される方は最悪だな
ライブドアのやってることこそが、株主軽視だよ
878 :
アンチ日枝 :05/03/05 10:58:33 ID:N3YJbyaX
[知の腐敗ペンタゴン(五角形)にメスを] 「競争からほど遠く、組織のガバナンスに大きな問題を抱えた世界 が日本にはあります。役所、銀行、メディア、政治そして大学の5つです。 始末に負えないのはこれら日本語に守られた業界である【知の腐敗 ペンタゴン(五角形)】が情報の出元をほぼ独占し、相互にチェック なく、世論形成の担い手になっていることです」 深川由起子青山学院大学経済学部助教授のことばです。 (2002/10/21日経ビジネス) 「自身が市場圧力に直面しないため、 構造改革論議に一向真実味がない」と青山助教授は断じています。
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 10:59:45 ID:tK2rQKxE
既に若い世代はネットがTV時間を上回っている。 TVのデジタル化に伴い電波の空き大量に生じるから サービスプロバイダ側のデジタルTV新規参入も相次ぎ 5社独占体制は崩れるだろうね。 今の一局あたり電波帯で10局は開業できるだろう。 民送50局になれば、選択自由自在。 デジタルの特徴は、さいしょから新規設備で行えば 新規参入のコストが従来型よりかなり安い事。 将来はIPベースのデジタルTVとかも出現するのではないか。
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 11:03:03 ID:DVeTmiDt
テレビの有料チャンネルがネットに吸収されることは有るかもしれないが、 テレビそのものがネットに吸収されることは無いです。 ・毎月カネを払ってテレビを見ようとする人は限られる。 ・光ファイバーは採算重視のため大都市圏しか引けない。 ・ADSLは基地局から距離が離れていると利用できない。 現在のテレビ=無料プロバイダ+無料放送+全国一律サービス です。(勝てません) 勝てないから、ホリエモンはテレビを殺そうとするのです。
882 :
アンチ日枝 :05/03/05 11:04:17 ID:N3YJbyaX
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 11:04:23 ID:bOODtY3w
ゴミ企業ライブドアは市場から追放されるべき 松井証券社長も吠えてたしな
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 11:09:41 ID:6tNc+Byu
>>881 >勝てないから、ホリエモンはテレビを殺そうとするのです。
まあ、殺したいのだろうが殺せるわけがないあの現状認識不足豚には。
AMラジオ買収して、
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050305-00000000-maip-bus_all >「リーチ(視聴者・聴取者)が一番大事。アドレスを流し、視聴者の参加型になっていたら
>いやが応でもアクセスする」
アドレス流されて、どうやってアクセスさせるつもりだあの馬鹿は。
テレビでも同じ事、テレビは既にザッピングの対象だ
頭を使うばっかりの番組見せられてじゃテレビを見る人間などいなくなることも判らない馬鹿。
ジョブズ曰く
「コンピューターは頭の電源をONにして使うもの、テレビは頭の電源をOFFにして見るもの」
885 :
名無しさん@恐縮です :05/03/05 11:21:44 ID:bzJvdEez
豚はテレビ局の収益モデルを ユーザーアカウントとって、要するに視聴者から直接金を集めるモデルに したいようだけど、これってどうよ? そんなやり方より、今のスポンサーモデルの方がみんなにメリットあるのにな。 あいつはネット業界の方法論をテレビに持ち込みすぎ。
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 11:24:21 ID:u1LbFpEL
氏家とか奥田は堀江のような人間に興味があるのだろう。 堀江も「戦後、アメリカが日本で財閥解体を行ったのは日本の国力を落とすため!」 とTVで発言していた。結構スジは通っているよ、。 まあ、虐めやアホ馬鹿文化をTVで垂れ流しにして、アメリカのポチ的な偏向報道を盲目的に 行ってきたフジサンケイグループは堀江あたりに一度解体してもらったほうがいいかもしれない。 あんな米国ポチ企業に就職するから金メダリストも公衆の面前で白人のペニスをくわえ込むことでしか 喜びを得られなくなってしまうのよ。日本人としてのプライドとか価値観の喪失だな。 親米売国似非右翼と同じだ。 いつまでも敗戦国じゃ駄目なんだよ。独立しないとなぁ。マスメディアも。
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 11:27:37 ID:Xw0Lwidd
そんな外資から金を借りてるホラエモン豚なのだが。
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 11:27:42 ID:tK2rQKxE
>>881 大都市部の人間のシェアだけで十分だが。
田舎物は情報隔離でいいんじゃないかね。
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 11:31:17 ID:00+nUjyW
>>888 そんなのただ退化しただけじゃないか
やっぱLDと豚はイラネ、今すぐ日本から消えてくれ
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 11:32:06 ID:owxzfiod
>>871 既にテレビに繋いで携帯内の動画データを見れる時代ですが何か?
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 11:33:44 ID:Xw0Lwidd
「全国あまねく放送を行う」ということでは、日本の地上波テレビは 世界でも最も優れたメディアなのだが。
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 11:34:13 ID:BSp8U9IW
日本テレビ洗脳網株式会社
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 11:34:27 ID:6tNc+Byu
>>890 携帯をいちいちTVに繋ぐのって一週間で何回何分やるかだな。
できるだけじゃ商売もニッチ産業でしかないでしょ
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 11:36:04 ID:DVeTmiDt
>田舎物は情報隔離でいいんじゃないかね。 ホリエモン信者らしいコメントだねw
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 11:38:54 ID:l/9/3Uzk
詐取家電買い取り ネットなどで転売、販売業者を逮捕 利益の一部「北」へ?
貸金業者を装い、低金利融資の代わりにクレジットカードで買い物をさせる
「買い取り屋」が、詐取した家電製品を買い取ったとして、警視庁生活経済課は、
盗品等有償譲り受けの疑いで、東京都千代田区外神田の家電販売業「トモテック」の
実質的オーナー、李相浩容疑者(41)=東京都中野区中野=を逮捕した。
同社は「買い取り屋」がだまし取った商品を売りさばく「処分屋」。買い取った
家電製品をインターネットや秋葉原の電気街で転売し、平成十五年四月から
昨年十二月までに約四十六億円を売り上げていたとされる。
生活経済課によると、李容疑者の父親は平成十一年に死亡した在日本朝鮮人
総連合会(朝鮮総連)の幹部で、李容疑者も以前、総連系の金融機関に勤務して
いたという。同課は李容疑者が「処分屋」のビジネスで稼いだ利益の一部が、
北朝鮮側に流れていないかなど金の流れの解明を進める。
http://www.sankei.co.jp/databox/n_korea/nkorea_47_1.htm
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 11:40:31 ID:Xw0Lwidd
ITバブルの絶頂期に、家電メーカーはどこもかしこも ネットネットネットとねっとりと騒ぎまくって、 しまいにゃ、「ネットに繋げる冷蔵庫」「ネットに繋げる炊飯ジャー」なんてものまで 発表したもんだ。。。 昨今の日本企業は痛烈に反省して、堅実なもの作りに回帰していると思うが。 そこからいまだに抜け切れていないのが負け組ソニーだと思う。
897 :
名無しさん@恐縮です :05/03/05 11:41:14 ID:bzJvdEez
こと映像に関して言えば電波>>>>>ネットなんだからさ。 映像でネットがテレビを飲み込むことはありえないでしょ。
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 11:44:01 ID:Xw0Lwidd
地上波が完全にデジタルに置き換わったら、 むしろテレビがネットを飲み込む。
899 :
名無しさん@恐縮です :05/03/05 11:45:38 ID:KL+yzv13
PCモニタがTVの代わりになることはないよ。 視聴距離全然違うだろ
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 11:45:42 ID:V4O4OQxH
糞みたいな番組しかないのにデジタルにしたって意味ないし
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 11:45:53 ID:tK2rQKxE
>>897 TVデジタル化で大幅に電波帯空くからな!
電波を使った動画配信も可能になる。
圧縮技術の進歩とムーアの法則でかなり複雑な方法の
圧縮方法も、身近になってくる。
TVはスポンジ頭しかみなくなる時代はもう目の前だ。
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 11:48:44 ID:Xw0Lwidd
>>901 情報の通り道だけ増えたって、
そこを走るモノがなきゃ意味ないんだよ。
>>899 50インチのプラズマテレビでPCやってたら目が疲れるだろうな。
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 11:50:14 ID:V4O4OQxH
田舎の高速道路みたいになるわけだなw
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 11:55:27 ID:9byzzc7f
テレビ見ながら、パソコンいじること多いから、 テレビもパソコンも独立していてくれないと困る。 融合なんかしなくていいよ。 共存共存。 それと、若い連中は、自分たちが世界の中心だと思いがちだが、 家庭を持って、子供ができて、ある程度の年齢を過ぎると、 PCなんて触るのも面倒になってくるんだよ。 それでなくても、仕事でPCをいじりまくってたら、 家でまでそんなもん使いたくなくなる。 日本の人口は、そんな世代がマジョリティで、 日本のビジネスは、そんな人たちが支えてることを忘れるな。 でも、テレビにメール機能とかブラウザ機能とかついてたら、 必要なときは使うかもね。
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 11:57:16 ID:I7cuOUav
>>898 放送って双方向は原理的にできないんだが、どうやって飲み込むんだ?
>>901 いまでもUHF帯の50CH、ほとんど全て余ってるよ。
>>906 本当に同意。
若いころはもう楽しくて楽しくて、でも仕事でつかうようになると
休日にまで触りたかないよ、ってのは
自動車に近い存在ではある。
>>907 ああ、地域再送信用のチャンネル確保を考えて無い人がここにも....
>>906 >>908 すでにNTTからそういう製品が出てる。
テレビに接続するだけで専用コントローラから簡単操作可能。
メールもブラウジングもできる。
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 12:06:34 ID:CTzC3ihZ
ホリエモン 俺と結婚しようよ?  ̄ ̄V ̄ ̄ ‐=≡ ∧ ∧ ‐=≡ ( ´Д`) ハァハァ ‐=≡_____/ /_ ‐=≡ / .__ ゛ \ .∩ ‐=≡ / / / /\ \// ‐=≡ ⊂_/ / / .\_/ ‐=≡ / / ‐=≡ | _|__ ‐=≡ \__ \ ‐=≡ / / / ``) ‐=≡ // / `)⌒`) ‐=≡ / | / フジテレビ日枝タン ;;;⌒`) ‐=≡ / /レ ;;⌒`)⌒`)‐=≡ (  ̄) ((( ))) . / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ´Д`) < キモイヨー ( つ つ \_____ 〜 人 Y 〜 し (_)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 12:07:37 ID:I7cuOUav
>>909 そもそもCATVが光ファイバでやってることに貴重なデムパを使う意義はないが、
使うとしても全国で数CHあれば足りる
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 12:08:15 ID:9byzzc7f
>>910 他の機材をつなげるのは面倒なし、さらに金を出すつもりもないんだよね。
それだったら、PCでいいな。
テレビにそもそも組み込まれているなら考える。
その意味でケーブルテレビがプロバイダを始めたのは大正解だと思うが、
引越しに対応できないのでプロバイダ契約してない。w
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 12:08:56 ID:qSDDf9Mh
ウジテレビいらないから早く潰してくれ。
>>912 ああ、田舎の隅々にまでFTTHが当たり前だと思ってる人がここにも.....
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 12:11:46 ID:sN22Vo0C
ねえ、エロい人。サッカーとか紅白の生中継に どれくらいの帯域幅が必要か教えて。
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 12:11:53 ID:CTzC3ihZ
\ ぼくがそ〜ば〜に いーるから〜/ (ホリエモン) ⊂二 ̄\  ̄ ̄V ̄ ̄ (/\ \ ∧_∧ マッテー \ \ (´Д` ) \ ⌒ ⌒ヽ _ \ |\ \ // っ (\_________| \ \_二_つ キモイヨー っ \ __ ノ \ ヽ ̄ ̄ヽ ̄``―‐´~~ヽ ((( ))) 〜 し’  ̄  ̄ ̄ ̄――――――――――――ヽ ( (´Д`; ) 〜 \) ⊂⊂ ) 〜 ミ3 Y 人 (_)し 日枝タン
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 12:45:02 ID:cOEmG544
>>906 まあそうだけど家庭には妻も子供もいる。
リビングにPC持ち込んである意味家庭内プレゼンして
楽しませる部分がないと父親の役割としては物足りなくないか?
DIYやキャンプなどと同じで家の中でも
主導権持ってサービスする分野だろ。
DVカメラで撮った映像を編集作業やりながら見せていったり
今でも違う形でやっていたりすると思うけど。
インターネットもその中で使っていくけど
今何かやるならリビングPCと現在のテレビの組み合わせでいいもんな。
そこでiTMSなども視野に入ってくるけどIT装備実装のTV買える人は
いいけど地デジチューナーのないテレビや
モデムか10BASE-TのLANぐらいしかないテレビの人も
買い替えを促すのか?
テレビに何か実装する度に買い替え促すのか?
ソフトの買い替えじゃ済まない部分多いぞ。
ビジネス分野だけじゃ心細くて家電分野にPC屋さんが参入しようとしてるのに。
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 12:52:32 ID:DVeTmiDt
地上デジタル放送になると ・テレビ画面で番組表を確認できる。 ・録画予約もずっと簡単になる。 ・マルチ編成が可能となり、野球中継が伸びても後番組を定刻どおり放送できる。 など、結構オイラは期待してまッス。
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 12:54:58 ID:CTzC3ihZ
堀江貴文 東京大学文学部中退→ライブドア代表取締役 塩野誠 慶應義塾大学法学部→シティバンク→ゴールドマンサックス証券→ライブドア 熊谷史人 一橋大学経済学部 →モルガンスタンレー→ライブドア 宮内亮治 大学不明 →税理士→エッジ(ライブドアの前身) 日枝久 早稲田大学教育学部→フジテレビ会長 川内通康 東京大学教育学部 →日本放送会長 村上世彰 東京大学法学部 →通産省→M&Aコンサルティング
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 12:58:06 ID:9byzzc7f
>>918 別に、テレビにIT機能を実装してくれと希望しているわけではないんだよ。
むしろ、IT/テレビは独立しててほしいと言っているのだよ。
その上で、まぁ、プチIT機能程度についてたら、使うかもね、程度の感覚なもんで、
そんなに噛み付かれても困ります。
世の中、ビデオ編集なんてマメなことを喜んでする親ばかりではないということを
知っておいてくれ。
家族へのイニシアチブ・アピールのために、PCを使うってのは違う気がする。
いまどき女だってPC操作はお手のもんだって。
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 13:00:41 ID:DVeTmiDt
ホリエモンは、「東京大学文学部中退」っていうけれど、正味、何日(いや何時間)受講したの?
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 13:02:52 ID:DvmYFHXl
友達がアニマックスをあまったPCで一日中キャプってWME配信してんだよ ネットさえつながればどこででもアニメみれる インタネットさいこー
通報しました
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 13:05:11 ID:2WDRSXAe
文学部 宗教科でしょ 「修行するぞ! 修行するぞ!」 「それは想定内です」(それは定説です)
通信しました
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 13:05:44 ID:tK2rQKxE
日本の大学は入学するのが大変。入ってしまえば卒業は簡単。 国立の最高峰にうかったんだから頭はいいのだろう。
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 13:07:09 ID:BSp8U9IW
それこそ定説ですじゃないの 実際は半分ぐらい留年したりとか居ますよ
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 13:07:20 ID:DvmYFHXl
なんで通報なんだよ 友達の家のTVを見てるだけだろ
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 13:08:14 ID:cfBtZPNx
>>1 遠い将来どうなるかはわからんが5〜10年ではない
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 13:09:20 ID:kayNjuLL
デジタルTVはコンテンツ保護が厳しくなってそのうちコピーできなくなるだろう。 そこでDVDレコーダーが売れなくなり、ホームサーバーはブロードバンドTVを主体 とするVOD機能が主流になる。その他、音楽・ゲームといったコンテンツ配信機能 も統合され、コンテンツの支払いはFelicaで可能になり、携帯がたどったように IT化され、やがてTVは一つの機能となる。
>>932 長文読んでないけど>やがてTVは一つの機能となる。には同意
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 13:15:11 ID:yUNd+6Kh
ただ言える事は、マスメディアがお上の免許制で 数社に限定され、流れる情報が統制されるのは あまりカッコの良い姿ではない。
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 13:17:51 ID:DvmYFHXl
>やがてTVは一つの機能 意味が解りません
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 13:18:44 ID:5a9K9MFH
同じ東大でも文三と文一じゃ、かなり差があるからね。 文三だと神戸大法あたりの方が上ではないか?
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 13:20:53 ID:DvmYFHXl
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 13:26:18 ID:9byzzc7f
PC中心でしかものを考えられないやつ多いな。 家庭にサーバなんて、必要ないだろ。 それより、食洗機の方がニーズ高い。 家計を握っているのは実質主婦だぞ。 家にいる時間が一番長いのは主婦だぞ。 主婦が「それいーかもー」と思えるようなものを提供できない限り、 家庭におけるテレビのポジションを奪うことは難しいんだって。 一人暮らしの人間や、ほとんど家にいないおっさんが机上の空論で考えるIT社会なんて、 なかなか浸透しないんだって。
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 13:27:20 ID:8/oLw8x2
>>937 アナログチューナって何年持つんだ?
ノートでアンテナのジャック邪魔なんだけど据え置きなんだろうか?
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 13:27:22 ID:kayNjuLL
垂れ流しのブロードキャストが一つの機能で、DVDレコーダー等によるタイム シフトでリアルタイム視聴が減少し、やがてVOD機能が主流になるってこと。 ブロードキャストはニュースかスポーツ中継しか残らないでしょう。
942 :
名無しさん@恐縮です :05/03/05 13:33:42 ID:dU6Hkcpg
ていうか、HDDやDVDで取りダメしてまで好きな時にテレビ見る奴 なんて少数派だろ。 そんな奴ってテレビ中心で生活組み立ててる奴だろ。 普通は、好きな番組だけ録画して見るだけ。要するに根本はビデオ録画と同じ。
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 13:33:53 ID:9byzzc7f
>>941 主婦がそんなタイムマネジメント感覚持ってると思うか?
ビデオやDVD持ってるやつの大半は、
録るなんてほとんどしてないんだよ。
自分でタイムシフトコントロールするなんて面倒なこと、まずやらないな。
人間はそんなに効率主義な生き物じゃないよ。
テレビの一番の機能は、「暇つぶし」だから、
暇な人間は垂れ流しのバラエティ番組をだらっと見続けるね。
テレビを一番見ているのは、家にいて、時間のある人間だという前提が欠けてる。
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 13:35:08 ID:kayNjuLL
ニュースやスポーツ中継にしても途中でCMが入ったりくだらない解説が入ったり するのは興ざめ、そのうちブロードバンドTVの方が主流になり、地上波は衰退する。
表示装置という意味でのテレビの話をしている奴なんかいないだろ。 電波で飛んでくるか光ファイバで飛んでくるかの違いが問題なんだよ。
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 13:36:16 ID:9byzzc7f
>>942 私的には、録画もしないよ。
見逃したらそれまで。
録画してまで見たい番組はない。
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 13:37:44 ID:9byzzc7f
>>944 ブロードバンドTV=CMなし
ってのは短絡だぞ。
CMが入らないのが長所だったCATVだって、がんがんCMが入ってる。
そのうち、あの手この手でCM入れるようになるって。
948 :
のどちんこ :05/03/05 13:38:02 ID:2tr3tURW
ここの議論はつまらん。 ITのプロの堀江社長が言うんだから間違いないだろう。 だいたいTVで何を放送するんだ? もうそんな時代じゃないだろう。
日本人の大半は未だに好きなドラマがどうしても見れないときにだけ 手持ちのVHSデッキを使って3倍モードで予約録画して 見たら次々消していき、たまに野球中継の延長で録りそこなって、がっかりする。 そんな生活をしてる。 堀江の脳内では、すでにブロードバンド回線の普及率が90%超えてるんだろうが。
950 :
名無しさん@恐縮です :05/03/05 13:40:52 ID:dU6Hkcpg
>>948 何も知らない奴はそうやって豚にだまされてるんだろうな。
奴はすでにIT屋じゃなくて乗っ取り屋になってるから。
昔と違って、奴はM&Aの知識>>>>ITの知識になってる人間だから。
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 13:42:05 ID:5a9K9MFH
ブロードバンドTVとやらはどうやって収入得るの? スポーツ中継には放映権が必要でしょ。 まさか、有料放送? もしくは横に巨大なバナーが付くのかなw
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 13:42:05 ID:Xw0Lwidd
>>945 地上波がデジタル化に完全移行すれば、それが「ブロードバンドTV」になるんだよ。
地上波は衰退なんてしないんだよ、消えないんだよ。
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 13:43:21 ID:uRRoSCd9
テレビの垂れ流し放送を呆けてみてるのは貧乏人くらいだろ?今後切り捨てられるな(ぷ
954 :
952 :05/03/05 13:44:13 ID:Xw0Lwidd
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 13:44:57 ID:etMf/4y8
>>951 いや、別にいまと同じでCM入れればいいだけだが・・・ブロードバンドTVが判ってない人多すぎ(笑
CSのスカパーでさえCMやっているだろ?
電波経由か?光とかのケーブル経由か?の違いだけだよ。簡単に言えばな。
>>952 電波を持っている意味がなくなるということですよ。
インターネットでは誰でも参入できますが電波は基本的に許認可制。
そういう意味で根本的に違うんだよ。
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 13:46:03 ID:9byzzc7f
>>953 日本は二層化が進んでいるんだぞ。知らないのか?
金持ちか貧乏人しかいない。
しかも、金持ちは極一部だ。
日本のマジョリティは、オマエのいう貧乏人なんだよ。
貧乏人に受けるものを作らなければ、ビジネスなんて成り立たないんだよ。
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 13:47:06 ID:X7+ZO4Ho
テレビとかでも ・ホリエもん=新しい日本 ・日枝=古い日本 とかって報じてたりするけど 記者取材の様子の返事聞いたりしてると ・日枝=いぶし銀の日本 て感じだんだん思えてきたよw 経済活動もアメリカナイズ風の偽りパフォーマンスよりも 日本人の良さを大事にしたいもんだねw
まあ、家電側からのTVとネットの融合と言っても現実は地デジ内蔵の DVDレコーダーでネット接続ができてついでにブラウザやメールも 家族別に使えてTVで表示できる。双方向と言ってもアンケートや ショッピングできるくらいが、せいぜいと思うよ。 根本的な改革はネットのプロバイダ側からしかできない希ガス。 プロバイダと金融部門と放送部門の融合が大きな改革には必須かも。 ホリエモンの手法はともかく方向性はあってるんで、世間が動くんだろ。
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 13:48:50 ID:xnFwkGSj
アホーのカクカクテレビか<ブロードバンドテレビ あんなもんが商品になるとでも思ってるのか?
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 13:49:29 ID:etMf/4y8
>経済活動もアメリカナイズ風の偽りパフォーマンスよりも >日本人の良さを大事にしたいもんだねw 長野五輪の金メダリストが公衆の面前で白人のペニスを騎乗位で くわえ込むようになったのもそういう影響か?(笑 凄い企業だな。
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 13:50:08 ID:Xw0Lwidd
つまり、ネットを利用したメディア隙間産業でしかない。 コンテンツの制作能力と収集力とでいったら、テレビ屋にはかなわない。 誰でも参入できるからって言っても、そこに流すモノがなければ、 意味ないんだよ。
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 13:50:08 ID:etMf/4y8
>アホーのカクカクテレビか<ブロードバンドテレビ どこの田舎に住んでいるの?
964 :
名無しさん@恐縮です :05/03/05 13:50:33 ID:dU6Hkcpg
IT業界に詳しくない奴ほど豚に賛同してしまっている現実。 だからなぜか50代に支持が多いという結果も出てしまう。
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 13:51:58 ID:9byzzc7f
>>955 光ファイバを全国津々浦々敷設できるならその議論も成立するが、
それまでいったいどれだけの時間がかかると思ってるんだよ。
ADSLベースのBBが普及したのは、
それがすでにインフラとして整備されている銅線をベースに開発された技術だからだろ。
光ファイバのインフラを完全整備するまでの時間とコストを考えたら、まだまだ電波優勢だな。
もー、都会で最先端の技術の恩恵を受けている一分の人間だけが考える理想論を、
一般大衆に押し付けるのは無理があるって。
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 13:52:25 ID:xnFwkGSj
>>963 名古屋だがカクカクじゃない町があるのか?
そのコンテンツを作っているのはどこでしょうかね。 テレビ局じゃなくて製作会社だろが。 100%自前でコンテンツを作っている局があるのかと小一時間・・・。
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 13:54:23 ID:kayNjuLL
TVのデジタル化はIT系にとってチャンス。ハイビジョンTVで失敗しTV放送は 衰退、低価格の光ファイバー+ホームサーバーが主流になってTV放送を逆転。
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 13:54:33 ID:X7+ZO4Ho
>>961 ( ´,_ゝ`) プゲラ
おまえの視野超せまいな
目と目がくっきそうじゃないか?www
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 13:56:10 ID:cfBtZPNx
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 13:56:27 ID:pK+YvCtg
その製作会社にテレビ局が出資してたりしないの?
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 13:57:35 ID:9byzzc7f
>>967 そうなんだよ。
ホリエは制作会社と提携するくらいにとどめておけばよかったものを、
フジのブランドが欲しいよなー、なんていうミーハー根性で買収騒ぎ起こしたのが間違いのもと。
ヤフーがNHKエンタープライズと提携して、
しかもドキュメンタリーなんてニッチなコンテンツを確保したっていうのは、まさにネットの王道だな。
ホリエの言っていることをヨコで聞きながら、黙って行動で示したって印象だ。
っちゅーか、ヤフーの動きを察知したホリエが、
一歩先を行った戦略と思い込んで買収騒ぎを起こしたのかもしれないが。
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 13:58:36 ID:xnFwkGSj
こらーアホーがカクカクじゃないのはどこだー
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 13:59:26 ID:8dNAihRt
テレビ局は将来性がないと。
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 14:00:24 ID:Xw0Lwidd
>>967 「テレビ局」なんて言ってないよ
「テレビ屋」って言ってんだよ。
よく見てね。
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 14:01:09 ID:xnFwkGSj
ID:etMf/4y8は出頭しやがれー
15年前まだ民間プロバイダもwebも無くwidenetでインターネット接続 することが特殊技術だった頃からすれば、今は夢のような環境になった。 今後15年を今のIT技術と感覚で決めつけることはできないでしょ。
まあまあ、 ID:etMf/4y8 は自宅に凄い回線引いてるんだよ。 光ファイバー直付け5000Mbps とかの。
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 14:04:57 ID:pK+YvCtg
社団法人全日本テレビ番組製作社連盟 結局、この辺をLDが押さえるなんて妄想に近い気もしますが。
>>977 テレビ局に電波の利権でひぃひぃ言わされている立場の
テレビ屋がわざわざ自分の首を閉めるようなことをするの?
信じられないことを言うなあまったく・・・。テレビ屋はマゾか。
983 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 14:05:49 ID:9byzzc7f
>>968 計画によれば、でしょ。
現ADSLユーザーを光ファイバに移行させなきゃならん。
しかも、光ファイバのサービス料をNTTが値上げするらしいじゃないか。
インターネット回線に今以上金を払おうとは思わないな。
光ファイバの普及が一番進んでいる東京だが、導入している多くはマンションじゃないのか?
マンションだと回線を分け合うことになるから、結局テレビほどの画質は期待できないんだよ。
画質や手軽さから言っても、地上デジタルのPPVが浸透する方が先だな。
何度も言うが、テレビはテレビ、ネットはネット。
コンテンツは両者で共有することはあるかもしれないが、
独立したメディアとして共存。
そういうことだと思うぞ。
984 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 14:06:11 ID:Xw0Lwidd
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 14:06:36 ID:/N6Ao9QZ
>>975 サーバルーム内でもカクカクしているYBB TV
986 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 14:07:28 ID:/N6Ao9QZ
>>983 バカだな
値上されるのは
YBBとかに卸している加入者光
パソコン通信のころからネット始めた俺だが、 そのころからテレビはつけなくなった。 何年かぶりにテレビをつけてみたら壊れて映らなくなっていた(w (そーいえば、NIFTYに月8万も払っていたことがあったよなぁ。。。) 嘘や都合のよいことだけしか報道しないテレビなど存在の価値無し。 よって、いずれテレビはいまのラジオ程度のものになると思われ。
988 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 14:08:43 ID:pK+YvCtg
結局製作会社だって、テレビ局の資本が入ってたり、 天下り先だったりしてるんじゃないの?
>>986 ADSLを山盛り抱えて光化の遅れたYBBはこれから大変だな。
990 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 14:09:16 ID:DVeTmiDt
普通、大手のブロードバンド回線なら「カクカク」したりしませんよ。 名古屋市内で「カクカク」なら CPUパワーが足らないか、OSが古いか、NTT基地局から遠い(もしADSLなら) のでは?
991 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 14:09:48 ID:XnMyElV6
>>989 禿がYBBを投げ出して転売するのは既定路線
992 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 14:09:57 ID:Xw0Lwidd
>>982 そう、ひぃひぃ言って仕事しているからこそ、
あえて隙間産業なんてものには手を出さずに、
よりメジャーな方に傾くんだよ。
趣味で番組を作ってるんじゃないんだからさぁ。。。
993 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 14:10:43 ID:AQT4umQg
>>990 IPでやる限りワイヤースピードでもカクカクするのがTV放送
994 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 14:10:55 ID:kayNjuLL
光化してブロードバンドTVとIP電話しかインフラ整備の目玉がないんだから どんどん進むでしょう。
995 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 14:11:47 ID:9byzzc7f
>>986 ,989
そのYBBが、ブロードバンドの普及に一役買っちゃったから問題なんだって。
一般のユーザーは、よっぽどの不便を感じない限り、そんなに簡単にプロバイダ変えないぞ。
996 :
まじめ人 :05/03/05 14:12:07 ID:HKuHUNIL
テレビ、新聞は広告屋となりつつある。 電通調べで1〜2%広告が増えたそうだ。
997 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 14:12:12 ID:RP7v5aNr
正直言ってネットばっかりやってる奴の多い2chで ネットVSテレビなんて事をやったらネットが勝つのが当たり前。 そういう奴は世間的に根暗という。
998 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 14:12:30 ID:AQT4umQg
>>994 ブロードバンドTVといっても全部スカパーで見れるものだけ
地上波再送信は出来ないのでTVと呼べないようなシロモノ
999 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 14:12:40 ID:8dNAihRt
(´・ω・`)1000?
俺が1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。