【行政】経済産業省が省内にLinuxデスクトップを導入,職員が実務で利用
今って、サーバーじゃなくて、デスクトップマシンとして
Linuxプリインストールモデル提供してるとこありますか?
ヤマダでLindowsをインストールしたデスクトップが売ってるよ
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 23:02:35 ID:FaQcOFeE
役所関係がOpenOfficeとTEXとPDF標準になってくれれば、
データの互換性の問題はクリア出来るな。
標準がMSからOpenに変わるだけや、役所相手の仕事は余計な
金かからなくなって楽になるだろうね。
>というか、電子政府になったら役人が削減されるから、あまり役人自体
>乗り気でないのかね?と穿った見方してしまいたくなる。
通産省はずーっと昔からSGMLを推進してて標準化の最先端を行ってる。
一方で田舎の役所では住民の氏名に外字を使ってアクセスやエクセル(w
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 10:31:19 ID:Kv2kuW9K
OfficeソフトはOpenOfficeとは言わないまでもStarSuite
導入してくれ・・・あれならサポートもSunがしてくれる
Win、Linux、Solarisで使えるんだからそうしてくれ
>>543 OpenOfficeってMSと完全互換だと思うのか?
図形や罫線は使えませんね、使えるのはテキストだけ
いやそう意味とちゃうやろ。ヴァージョンやOSごとに
互換性のないMSのOffice止めたら楽になんのにという
こっちゃろ。
正直、クライアントPCのOSはWindowsでいいでしょ
それより、MS-Officeに変わるアプリをWindows版で探した方がいいと思う
逆に、サーバー側でWindowsに特化した技術の採用をやめればいいだけだと思う
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 22:12:40 ID:HoAtADbq
>>550 あー、やっぱりそんな感じになるか。
MSDEあたりと組ませたAccessはやっぱ便利。
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 22:27:01 ID:OV3XpkA0
どうせ定時まで汗拭いてるだけのじーさんにPCなんざ使えるわけがないだろ。
何使わせても同じだから、いっそ強制労働でもさせとけ。
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 23:46:30 ID:CjG+pqVV
マックも自主的においてる職員がいるらしい
>>550 アメリカの話じゃん。
日本じゃむり、むり、かたつむり。
>>550 この会社はもともとMac使ってたんだからMacに戻せばいいだけだろ
556 :
550:2005/05/29(日) 18:01:43 ID:xFoNLdpO
MacもOS9以前はよくフリーズしたけど、MacOS Xになってから安定してるのに
とくに10.3以降は問題ないと思うけど
でも、Linux=フリーウエアってのが納得いかない
アプリメーカーを潰す気か?
経済産業省もLinuxどうこうより、一太郎使ってジャストシステム応援しろよ
OSはWindowsでも、Microsoft Office使わないというだけでMicrosoftに対して相当な圧力になると思う
正直Windowsより、Officeの方が儲かってるんじゃない?
>>543 詭弁は聞き飽きました
それになにがTEXですか 馬鹿じゃないの?
560 :
トヨタ尾行工場 1670:2005/05/29(日) 19:36:01 ID:OPN+VBub
トヨタ王国の裏側 :2005/05/25(水) 02:30:54 ID:ywTVWTBA
会社の中の警察
「ケーサツというのは会社のケーサツですか?それとも民間の
普通の警察ですか?」
「送るとき僕の名前はどうしましょう」
「なんでもいいですよ」
「封筒に指紋はつかないですか?」
いくらトヨタにカネがあったとしても郵便物の指紋をすべてチェックするのは
??だろう
「いや、こっちではなく、あなたのほうが調べられたりして」
もししらべるにしても僕なんかよりも 答えているうちになにか
薄ら寒い想いがしてくるのだった。
358 :元警察署長がトヨタには2人いる :2005/05/25(水) 02:44:43 ID:ywTVWTBA
「尾行はついてなかったですか?」
「それなら、僕も注意して歩いています。ずーと見てきましたが
○○です」
「そうですか僕はクルマを、向こうの○○に置いてきたのです。
そこまで僕を運んでくれませんか?」
彼は歩いていて人目につくのを心配しているようだった。
わたしは、私が乗せてもらっているクルマのほうがまだ危ないと
思ったので
「歩いていったほうがむしろいいですよ」といい、そこの主人も
「裏口から出て行けばいいよ」と口を添えた。
彼は挨拶もそこそこに裏口から不安な表情で出て行った。
わたしは、約束どうりだいぶ間をおいてからそこをでた。
?月には2日間で3人の自殺者がでたという。
高岡工場でとりわけ自殺者が多いという。
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 09:18:42 ID:VPxeCsr+
age
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 10:20:37 ID:zH783mzV
じあげ
>>557 いらん道路を作らない金で、ジャスト丸ごと国営化とか。
日本の政治家や役人はアプリの重要性をわかってない
Windowsを作ってるMicrosoftがいろんなOSにアプリを作るわけないのに
MS-Officeに支配されるような選択を取ったのがそもそもの間違い
他のメーカーなら、需要があればどんなOSにもアプリを移植するだろう
OSを変える前に、アプリを変えるのが先
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 14:11:51 ID:Usvq9xBf
日本には立派な国産OSがあるじゃないか。
おまえら屈折してるな。
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 23:54:33 ID:2pz7ckrw
>>566 ちゃんとよく読め!!
Windowsや最近のLinuxから特許侵害部分と技術盗用部分を取り除いたら
一般人の思うような汎用OSなどと呼べる代物ではなくなる。
それでもなおWindowsやLinuxを汎用OSと呼ぶのならば
>>486とあなたはBTRONを汎用OSと呼ばなければならない。
>>565 今、アプリの重要性が激しく減っているんだよな。
ワープロとFAXを今でも使っているのは原始人。
今はA4サイズで原稿を書いて印刷することよりもWEBで公開する時代。
紙のFAXよりもメール。
さらに64ビット化の波が来つつあるから、
タイミング的にプラットホームを入れ替える好機なんだよな。
> 紙のFAXよりもメール
記入用紙をメールで受け取ってそれから手作業でプリントアウトするなんて手間が掛かるわい
それから何でもかんでも考え無しにインターネットとかパソコンとか単一環境に依存するのも危険だわい
そんなおまいは何か障害が発生すると丸ごとダウンしてろ アフォかプ
FAXを何度も転送して、文字が潰れて分け判らん、結局電話かけて聞き直し、
こんなアフォ名事するぐらいなら、メールの方が100倍便利だ罠。
ビジネスで使う程度の文書くらい共通のフォーマットがあってもいいもんだ
いらね
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 17:03:28 ID:XmqFUjUq
どうしてTurboLinuxを選んだのだろう?>経済産業省
Windowsに一番操作環境が近いってこと????
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 17:21:46 ID:O1lp+s9u
「まず3台。年度中に数十台」って、なんて控えめな計画だこと。
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 17:22:37 ID:O1lp+s9u
>>573 想像だけど、日本企業のディストリビューションだからでは?
576 :
公共抗告機構:2005/07/03(日) 17:26:37 ID:ZuvKNW5p
>>565 アプリ(コンシューマ、適用業務など含め)ではプラットホーム間の問題は大昔からの課題で、
アプリベンダーは複数のプラットフォームあるいはプラットフォーム非依存を多くの場合模索する。
それは別のプラットフォームでは高シェアを確保できる可能性があるなど、分かりやすいメリットがあるから。
だが現実的にはその様なアプリは少ない。
それは開発、販売、サポート、マーケなどあらゆるリソースを
プラットフォーム互換の為に相当割かねばならず、大きなリスクがあるからだ。
また当然ながら、客はプラットフォームごと一気にリプレースしたりもする。
要は殆どの場合、儲かる程の需要というか、実際儲からなかった訳だ。
あんたが何言おうと現実がこうなのだから仕方ないね。
まぁあと、Macはメーカーが裏切りまくりで大損続出だったし、Unix/Linuxは儲かるパターンが少ない。
Winは残念ながら、開発者への対応が最も手厚いのよ。
次に客だが、客自身がプラットフォームにこだわらない選択をしてきたのだから、
いまさらアプリベンダーにそんな無理難題を言っても無駄。
プラットフォームに依存するしないとかくだらん事よりも、
中長期 -リプレース2、3回周期として10年程度- で見て、
最もコスト(安全性、対応力、教育費、移行費用など含め全て)の安いものを選択すればいい。
まぁ、経産省がTurboLinuxなんてクズを選択したのは間違いだろね。
次のリプレース時期に残ってるかどうかもあやしいディストリはまずいだろw
赤帽かあるいは使いたくもねぇがSuSE、できればPC-Solaris、この3つしかないね。
企業ユースならLinuxよりSolarisの方が鯖も倉もいいと思う。
あーあと、メーラも重要なアプリだよ。
メール鯖や他のアプリ/Webアプリとの相性、ワールドワイド対応、
証明書や各種セキュリティ製品との互換、PC移行やバックアップなどいろいろ。
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 19:41:41 ID:GRfRYi9u
>>577 Redhatは、日本語環境が微妙にアレだからなぁ・・・
デフォルトでインストールされたメーラーは、
日本語が文字化けして判別不能だった。
SunやRedhatは、結局アメリカのことしか眼中にないから、
MSと同じ。つーか、MSより悪い。
しかし、Turbolinuxもなぁ・・・ ライブドアに買われて、一気に
先行きが怪しくなってしまったような気がする。
579 :
名無しさんのお腹いっぱい。:2005/07/13(水) 17:46:15 ID:E2/OaGJN
Linuxねえ・・・どうも使いづらいんだよな。細かいところに手が届かないというか。
Turbopkg、アップデート時にXFCEのターミナル表示化けまくりじゃんか。
[10;8mほげほげとか、シロートが見たら異常だと思うだろうな。
ヘタなGUIつけるぐらいならVineのapt-getみたいにシンプルなCUIにしろよなー
俺も Vine がいいと思うけどな。
役所みたいなところだと特に。
にしても、テストとは言えまずはたったの3台か。3台。
たぶん部署内の誰にも使われずに静かに消えていくんだろうな。
何でこんなのでニュースになるんだ?
>>580 金のない会社や香具師がサーバーとして使うにはこれ以上のものはない
パソコン用OSとしてはドライバやアプリの数からしてWindowsにはかなわない
有名なWindows用アプリがLinuxで動作するようになれば別だけどな
Crossover Officeの日本語バージョンがあればいいのにな
ICHのシリアルATAが鬼門だ。
格安のExpress5800はオンボードSATA-RAIDなら激安なのだが
Linuxのサポート情報ではMegaRAID積むんならOKとなってる。
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 14:27:31 ID:c/lQY3lg
通産省がアメリカの命令でTRONを潰した罪を償うため
経産省はTRONを採用しろ。
587 :
名無しさん:2005/07/27(水) 14:34:38 ID:RVHUMUov
通産省の研究所の使える香具師。
かわいそうに、ソフト修正のために過労死のおそれ。
>>16 OpenOffice.org 2.0はそこそこ使える
1.1.x系とは違い、かなり作り直したために1.1.x系で悩まされたぐだぐだ感はとりあえず
なくなっている。
>>586 TRON厨も経産省が責任を持って始末してくれないと名w
ありとあらゆるOSスレッドにTRONネタを書きまくるのが現れるね。
今となってはそんなにぬきんでているわけでもないのに・・・。
というか、利用者が増えて要望にこたえていれば、すぐにWindowsと
同じ道をたどるよ。