【企業】イオンが業績予想を下方修正、本体不振が最大要因

このエントリーをはてなブックマークに追加
182名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 12:18:12 ID:bxY5KRRd
コンビにフランチャイズ自殺商法はそのうち事件が起こると思う。
ローソンとか
183名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 19:01:30 ID:hkPqK0vD
>>173
半分以上ふんだくられるんだっけ。酷いもんだよな
いつだったかガイアでやってたが
184名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 20:29:24 ID:bATYNyLL
>173
ミニストップってそんなに良心的だったかな。
近所のはさくっとつぶれたけれど、営業も手抜きだったからわからん。
185名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 21:00:37 ID:5IktDNOY

保証金は高いが、家賃は比較的安いといわれている、うちの近所のジャスコ。

保証金はないが、家賃以外に管理費共益費だの、べらぼうにふっかけるのが
うちのショップがあるSC。

「だまされた、ちきしょー」といって、みなさんやめていく。
186名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 05:37:20 ID:8CIOU7lL
> 管理費共益費

マンソンとかもこれでもうけてまつ
187名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 20:24:41 ID:NNqccALv
イオン品川シーサイドショッピングセンター
お客さんいるの?
建てるとき、すっごく売り上げ期待してテナントに入った業者。
20万/日→3万/日
イオンにだまされたと言っていました。
188名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 20:26:54 ID:x9OuN1Up
業種によるだろうけど、3万あればいいほう。
189名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 20:34:19 ID:/355DE93
純利益が3万/日だったら分かるけど、売り上げだったら、そくアボーンだな。
190名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 20:42:01 ID:x9OuN1Up
長岡ダイエーなんぞ20坪で1万円だもの。
191名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 23:11:27 ID:RQ5L7Luf
家賃が坪単価か歩合かによってちがうだろう。
192名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 00:12:31 ID:mRtQrSKS
江東区の砂町にあるJUSCOってスゲー客入ってるけど、
あそこも不振なの?
193名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 00:13:59 ID:a9iz0OHa
客単価が2000円ぐらいだと、儲からないんじゃないの?
194名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 00:18:21 ID:N805NZu4
>>152
マイカルが無借金って・・・
たしかに倒産したから借金棒引きやろうけど・・・
195名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 00:19:50 ID:mRtQrSKS
>>193
物が無茶苦茶安いし、きらびやかだし、人入りまくりですよ>>江東区新砂付近のJUSCO
196名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 00:23:12 ID:kmI0gPDi
第二のダイエーだべ、こことソフトバンクは
197名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 00:33:01 ID:q/M7fZaA
赤字店舗片っ端から潰したらかなりの黒字企業になりそうな予感

税金払いたくないから 年度末に買収劇やって赤字にしてる予感
198名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 00:33:41 ID:voUryzLP
ヨーカドーは75%減の大幅減益なんだけどな。

下期の営業利益はほぼゼロ。って前の方に書いてあった
199名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 00:37:49 ID:a9iz0OHa
しかし、勝ち組があっという間に転落するこのスルリが何ともいえん罠。
200名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 00:48:40 ID:eXBRO8VF
デフレばんざぃ
みんなで貧乏になるのが今の国策
201名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 01:25:57 ID:mRtQrSKS
なんだかんだいって、イオンが一番儲けてるんでしょ?
202名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 01:32:06 ID:jzz8e6HX
>>201
スーパーではね。
淘汰が進めば、残った企業の利益率はもう少し上がってくると思う。
今は我慢比べの時期。
203名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 02:26:23 ID:4IVknNeJ
渥美さんのおかげ
204名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 07:46:58 ID:dblvE1eS
>>197
するどい、利益なんて出す意味がない、税金払うだけ損、その意味でイオンは売国企業。
205名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 08:31:29 ID:7uytF4xL
九州の寿屋を買収した際、手付金払っただけなのに全額払ったとごねて裁判になっているのはここですか?
詳しく教えてエロい人
206名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 09:10:23 ID:d9cudPnx
>>204
節税=売国かよ・・・・馬鹿?
税金対策しただけで売国扱いなら日本中売国だらけになっちまうよ。。。
207名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 14:05:45 ID:dblvE1eS
無機になるなよ・・関係者
208名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 14:13:00 ID:coQIZj66
これが本当のマイナスイオン
209名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 14:37:30 ID:SC44+mF2
利益出さずに会社が拡大すると思ってる馬鹿がいるな。
210名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 19:33:16 ID:bj11FCi3
>>206
税金を払わない企業は日本に存在してくれなくてよいです。
211名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 19:45:05 ID:AZ3zlIuD

>210
企業の存在意義は税金だけじゃないぞ。
雇用も重要な役割だ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 19:49:21 ID:qTcP7ywJ
これからはユニーの時代だな
213名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 19:57:32 ID:8XakMZr6
いや、冷たい太陽だ
214名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 20:06:03 ID:Cd/SEp4I
>>210
研究開発費は企業の悪質な所得隠しと認定して追徴課税を取るべきなのかね
215名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 20:32:05 ID:q/M7fZaA
>>209
(計画的)赤字の連続でも
銀行などの融資を受け事業拡大していけば
会社は大きくなります

いざというときは株でも店舗でも資産を売れば金になるしね
216名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 23:04:37 ID:drQ9ekqs
なんだい イオンはマイカルの儲けで助けてもらっているのか?

217名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 12:36:39 ID:mxYtgfxN
>>214
研究開発は人類のためになるがスーパー買収しても何の利益もない。
218名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 18:32:18 ID:8HLbww08
農業は無から有を生む、製造業は付加価値を生む、が小売業は何も生まない他から奪うだけだ、士農工商とは言い得て妙だな。
219名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 18:34:21 ID:gunzgSGc
岡田●也:民ちゅ党代表兼ネクスト精薄大臣
         ,,,,,,,.-‐‐‐‐---,,,,,
       /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
      /::::::::::::::::::::::::::::::::;;:ノ ヽ;:::\
     /::;;;;;;;;;;;,,,;..-‐'''"^~     ヽ:;::|
     |::::::::::|          キ |ミ|
     |::::::::/           キ |ミ|
     |::::::::|           キ |ミ|
     |::::::::|             |ミ|
      |:::::|.             |/ 
     /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |
      (    "''''"   | "''''"  |  ウヒヒヒヒ、
      ヽ,,         ヽ    .|. こりゃ売国やめられん
       |       ^-^     | 
       . |     ‐-===-   |. 
        ヽ     "'''''''"   /
         \,,,________,,,/ 

中国要人のケツ穴舐めるたびに、ジャ●コが一軒
ペロペロペロペロ、北京に一軒
ペロペロペロペロ、上海に一軒
国益よりもイ●ンの社益を守ります
中国様の言うとおり、ご主人様の言うとおり
ヤスクニ壊してテンノウ処刑
ニッポン壊してワタシが首相
220名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 18:34:34 ID:fbTl2kxh
小売業は便利さを付加してるだろうが
毎日に買い物全てメーカーから取り寄せるのか?
221名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 18:35:41 ID:rOmkhmPE
>>197
イオンもイトーヨーカ堂も2月決算だが
222名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 18:36:22 ID:lV/aycTN
>>217
雇用が確保されるだろ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 18:48:01 ID:3Vd8LLEQ
津田沼イオンの開店同日に、京成津田沼駅の北口(イオンに直結してる)
が開通したのって、やっぱオカラが絡んでたんかな。
当時は不思議に思ってた。
224名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 19:16:13 ID:ZI7iccZm
田舎だとSCに行く事自体がレジャーのようになっているから。

父「よーし、今度の休みはジャスコへ行くか」
子「わー、やったー!」
225名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 19:36:31 ID:mxYtgfxN
>>222
商店街は潰されてますが。
226名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 22:33:14 ID:y7qhR7Xa
実際カルフールとか買ってる場合じゃないだろ。
どうすんだ?油断してると第二のダイエーてな事になりかねんぞ。
中国だって五輪以降はどうなるかわからんのだから。
227名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 22:35:28 ID:rOmkhmPE
>>226
中国は既に先行きが全くわからなくなってる
228名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 23:29:18 ID:mRY73ldg
>>226-227
2020年には世界第二位の経済大国になる!


  って中の人が言ってました。
229名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 04:16:25 ID:GRJTgaSd
パート従業員に保険が義務付けられれば、ほとんどの小売業はアポーンだな。
230名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 06:34:56 ID:0ZQ71lNU
スーツを1万円で売ったりするから、こんな不振になってしまった。
231名無しさん@お腹いっぱい。
マイナス・イオン