【経済】「ブログ」広告媒体に・ネット専業代理店、環境整備し売り込み

このエントリーをはてなブックマークに追加
1WBSにゃんφ ★
個人利用が急拡大している日記風簡易型ホームページ「ブログ」を広告媒体として活用する動きが本格化してきた。
事前に記述内容が分からないブログは、商品イメージを気にする広告主から敬遠されがちだった。
ネット専業の広告代理店各社は、記述内容と広告の趣旨をできるだけ一致させる仕組みを開発。
広告を出しやすい環境を整え、新たな媒体として需要開拓に乗り出している。

最大手のサイバーエージェントは、広告主の希望するキーワードが書き込まれた場合に限って広告を自動配信
する仕組みを開発した。例えばブログに「残業が長い」という記述があれば、このキーワードを登録している転職
支援会社の広告をブログ画面に表示させる。ブログ開設者には広告表示の可能性をあらかじめ知らせてある。
同社は昨秋、ブログが利用できるサービスを提供する企業3社と組んで試験的にサービスを開始。
広告受注が好調だったため、今年1月には提携先を10社に増やした。


http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050228AT1D2408225022005.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 08:05:53 ID:ofETl6PD
ひさしぶりに2get
3名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 08:55:19 ID:BFzTRjWa
こういうのってGoogleが特許とってたりしないのかな
4名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 11:03:37 ID:GT4H+9sh
関係ないんだけどバリュークリックとかダブルクリックとか他のcookie食べ食べがうざい
もちろん、ブロックしてるけど
5名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 11:06:55 ID:5fefgx6F
また堀江か
6名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 11:09:44 ID:bV+6phO2
ブログ使ったことないし他人のもほとんど見ない(読む気が起こらん)のだが
世間的には大流行なのか
7名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 11:13:33 ID:p9gt06Yx
8名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 11:14:20 ID:1ZXxF8nP
俺にはblogの意味がわからん。
簡単な日記と買って説明せれるが(゜Д゜) ハア??だな。
ホームページと何が違うんだか。
9名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 11:24:23 ID:nZ8x1TSs
↓blog厨の熱い反論
10名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 12:18:58 ID:lbfYzLmd
さっきうんこしたら血が出ました。
11名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 12:21:14 ID:Q4o8t+Dy
でもさ、商品に、批判的な文章まで、リンクされてるのもあったが。
12名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 12:45:30 ID:QxvY2DHb
アドセンスのパクリだから、軌道に乗った頃にGoogleに訴訟を起こされるのでは?
13名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 17:03:04 ID:TauDOKfO
童貞なら出会い系か
14 ◆NullPoWmUc :05/03/08 13:08:01 ID:bqMyoYr0 BE:29787438-#
15名無しさん@お腹いっぱい。

相場のノンフィクションでもかけば
取引会社の広告だらけになるな。