【企業】東海、新幹線の全乗務員に携帯・トラブルに備え、メール

このエントリーをはてなブックマークに追加
1WBSにゃんφ ★
JR東海は26日までに、愛知万博(愛・地球博)が開幕する来月25日をめどに、東海道新幹線の運転士と車掌全員
に携帯電話を常備させると発表した。列車故障や災害、車内トラブル発生など非常時に備え、迅速に連絡を
取れるようにし、初動に要する時間を短縮するのが狙い。新幹線の乗務員に携帯電話を常備させるのはJR各社で
初めて。
これまで車掌らは、乗務員室やデッキに設けられた固定電話で情報をやり取りしており、巡回中だと電話のある
場所へ戻る手間がかかっていた。
携帯電話のメールを通じて、地震発生時に情報を伝えることなども可能になる。車掌が指令所に情報を問い合わせ
ることもできるほか、車掌同士も連絡を密に取り合える。携帯電話は胸ポケットに入れ、イヤホンとマイクを使って通話する。
ただ、同社では運転士が乗務中に私用の携帯電話で知人女性にメールを送っていた問題も起きており、同社は
「私的に使うことは禁じる」と強調している。


http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050226AT1G2503M26022005.html

東海旅客鉄道  ttp://www.jr-central.co.jp/
2名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 07:10:18 ID:biLDJWUE
2get!
3名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 07:11:15 ID:y53KRGLs
これ、auなんだってね。
4名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 08:05:09 ID:1X5wSMqd
台風で電車が止まったりした時に俺はいつも周りの奴らがつながりにくくなるように117つなぎっぱなしにしてるm9(^Д^)プギャー
5名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 09:01:06 ID:Epa1jrPV
心臓ペースメーカーと携帯電話の関係の話は嘘だったのか。

いずれにせよ携帯電話で話すときはやっぱ、デッキでだけにしろ。

着メロは止めろ。

6名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 10:55:27 ID:oZDLs1eD
専用端末で鉄電専用だろ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 13:06:26 ID:yqtypXHP
>>6
それは過去にやって現場配備したが失敗した。
今回はトンネル対策が終わってる第二世代携帯で実施するはず。
(第三世代の携帯はトンネル不感知対策が未施工。H18年度に終わる計画)
8名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 13:15:07 ID:IjUZuckm
なんで構内PHSにしないのだろう。
通信料かかるやんか。
9名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 13:31:26 ID:1oUyj21E
今ある車輌の列車無線にレピータ付けて、子機を車掌が常時携帯して車内巡回中でも
指令と通信できるというシステムを機器メーカーが提案していたはずなんだが、
今の時代ちょっとしたシステムはみんな携帯電話に持っていかれちゃいますね。
10名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 13:34:40 ID:RNPStvgj
>>8
初期費用とか色々あるし、
キャリアも特別割引する可能性もあるし、
既存のインフラを使った方が安上がり…

と判断が下ったかもしれん。
11名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 13:57:50 ID:nGdLUUNR
>>3
auの機種には全部GPSがついてるからな
事故が起きた時の位置確認に便利
さらに時刻自動補正機能も全機種ついてるから時間も正確
TOYOTAがauショップやってるのも関係するのかもしれないけどね
12 ̄ ̄^^ ̄ ̄:05/02/27 14:47:54 ID:NOAYKfFt
まぁ、大陸や半島のお客さんが押し寄せて来るんだから、トラブル続出になるだろうねぇ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 15:02:00 ID:XXDsk9WZ
地震発生直後に、携帯電話が使えるのかと。
普通の加入電話でやっているように、一般の加入者と違って規制されないのかな?

心臓のペースメーカーは問題ない。
もともとペースメーカー側の欠陥で、今のは対策されていて、交換されていってるので。

それに満員電車みたいに、びったりくっつかなきゃ電界強度も問題ないし。
14名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 20:00:26 ID:zl2/Mt7m
メールならAUだろ
リトライとか
15名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 20:04:46 ID:OjxmikGF
第二世代携帯となると、PDC方式だからauはないな。
16名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 20:16:20 ID:9q1N7zmR

この会社、社長が交代してからずいぶん積極的になってきたな
17名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 20:27:19 ID:Q0lcMaC3
災害が起きたら、「災害伝言ダイヤル」と「ブログ」の出番だな。
新潟の時は、5分くらいで電話は通じなくなった。

確か毎月1日に、災害伝言ダイヤルの練習ができるとか。
18名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 21:07:20 ID:jd+g5pAF
ブログ?
19名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 22:58:05 ID:RjzFKEEf
> 新幹線の乗務員に携帯電話を常備させるのはJR各社で初めて。

新幹線初か…。
コヒでは既に車掌に持たせていて、メールを一斉同報するシステムもあるようだ。
去年の夏、それで「駒苫優勝」の試合経過を速報して、車内放送で乗客に流して
評判になったということがあった。
20名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 23:03:21 ID:qNeHfqEP
コヒかよ...
鉄道版がまた訳分からん表記を作ったか...
21名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 23:11:12 ID:RjzFKEEf
コヒ 束 倒壊 酉 死国 吸収 鴨
22名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 23:36:52 ID:d3u5Jv3V
>>1
スレタイには日付を入れてくれ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 00:00:37 ID:nGdLUUNR
>>13
新潟の地震の際、DoCoMoは規制がかかりつながらなかったが、auはつながったらしい
DoCoMoの被災者はau持っている人を探し電話をかけたとさ
だからauを選んだのでは?
24名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 00:03:16 ID:fqqAz0z5
>>23
新潟の地震の時トンネル内で止まった新幹線の中で
auだけ通じてるニュース映像はインパクト有ったよ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 09:34:33 ID:h9xooR2I
なんで災害時に電話が規制されるか知ってる?
交換機がタコで、負荷がかかるとダウンするから。

ずいぶんショボい話だと思わないか?
26名無しさん@お腹いっぱい。
規制よりも、しょぼくて物理的に壊れたと聞いたが。