【経済】若手経済人はライブ支持【反応】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Umaφ ★
若手経済人はライブ支持

 ライブドアとフジテレビジョンによるニッポン放送の
経営権をめぐる争奪戦について、全国の若手経済人の半数以上は
ライブドアを支持していることが
25日、日本青年会議所が全国各地の会員を対象に実施した
緊急意識調査で分かった。

 ライブドアとフジテレビの行動のどちらを支持するかとの質問に対しては
「ライブドア支持」が56%に達し、「フジテレビ支持」(17%)の三倍を超えた。

 支持理由では、
ライブドアが「メディア業界の改革につながる必然的な流れ」が37%とトップ。
これに対し、フジテレビは「(ライブドアの手法は)日本の商道徳に反した行動で、
なじまない」が49%を占めた。
調査は25日正午から午後5時まで実施、1254通の回答を得た。

以下ソ〜ス♪
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20050225052.html

依頼有りました
◆スレッド作成依頼スレ★15◆
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1106954684/681
2名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 02:38:49 ID:j62WFdDt
3名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/26 02:39:50 ID:xdZSAcY2
おーまた新しい板だぁーーー
4名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 02:40:09 ID:wVBe/fy4
スポニチかw
5名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 02:40:22 ID:Y+WHQECa
日本青年会議所
6名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 02:46:59 ID:hyzv90ON
こういうところの青年って、ねぇ、青年って。
7名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 02:47:26 ID:lY8tJdav
平日正午から午後5時までスポーツ新聞のアンケートに
答えられる若手経済人(実際はただの二代目三代目)(w
8名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/26 02:47:36 ID:xdZSAcY2
ホリエモンが貰えるのは資産の無いAM局だけなんでしょ〜〜〜?ねーねーねー。
9名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 02:48:06 ID:P8qParT1
在日青年会か wwwwwww
10名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 02:49:02 ID:vMHRLphN
岩手に経済人なんているのか?

どうせ土建屋だろ
11名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/26 02:49:40 ID:xdZSAcY2
山本梓ってかわいいねw
12名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 02:49:40 ID:q4GAoJsD
堀えもん、青年会議所の約30%は良い金ズルにナルヨ!
13名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 02:51:21 ID:DLBiacl0
>>8
裁判に勝って、後10%の株を取得して初めてコンテンツを引き上げられた
価値の無いAM局の経営権を取得できると言うこと。
14Uma ◆B8qzWXJWBI :05/02/26 02:51:22 ID:bDNe0hF/
「記者、雑感」

やはり、若手経営者って、似たような目に
あってる人、結構、いるのかな?
15名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 02:51:40 ID:8BlZuJoN
ライブドア支持が多いのはよーーーくわかりました。
で、ライブドアの言ってるネットとメディアの融合って何?
インタビューで言ってたリアルタイムに視聴者の意見が番組に反映できるってどういうこと?
実はテレゴングのことだなんて言わないよね。
視聴者が一斉に意見言ったのをそのまんまスルーして番組中に垂れ流ししたいの?
そんなことしたらテレビやラジオが2ch状態になるだけじゃないの?
支持してる人はホリエモンの言ってることがよく理解できているんだろうから
支持してるんだと思うんだけど。
具体的にわかりやすく説明して。
16名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 02:52:46 ID:VNfiqGzf
金さえあれば…のバブル経験組みですから。
17名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 02:53:33 ID:MpsMs+BO
おれは少数派かよw
まあ、別にいいけどw
でも、LDなんか絶対に支持なんかできるかよw
18名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 02:54:22 ID:j62WFdDt
>>15
株主の意見を謙虚に受け止めて
ニッポン放送で考えればw
19名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 02:56:22 ID:MpsMs+BO
>メディア業界の改革につながる必然的な流れ
まあ、これは一部の奴が発した言葉だろうが、指示してる奴の大半が同じ子と思っているなら痛すぎw
こんな理由でLD支持できるとはめでたすぎw
LDが改革してくれると言わんばかり
流れだけみるならLD支持する理由が希薄だしw
20名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 02:59:51 ID:NNEvwzkV
>>19
みんなセコい計算があってのことで本気でそんなこと思ってるような純粋バカなんていないw
21名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 03:02:37 ID:NF/OA30l
>>15
本気でんなこと考えてるわけねえじゃねえかよ。
プロ野球んときもそんなこといってただろ。
耳ざわりのよさそうなこと言ってるだけだよ。
基本的に連中にメディア戦略、アイデアなんぞない。
22名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 03:02:59 ID:MpsMs+BO
LDもフジも支持しないで静観ならまだわかる
LD支持ってなんだよw
実際このソースはどの程度信頼できるのか謎だけど・・・
渋谷100人に聞きました程度ならしんでほしい
23名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 03:03:18 ID:U/ZrVc/v
電波馬鹿にいぢめられていると感じる機会が多いのでは
24名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 03:04:07 ID:/NSlYXa8
>>15
2ちゃんのスレをラジオで読み上げるとかあるだろ。
少しは自分の頭で考えろ!
25名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 03:04:22 ID:GCfbXvzF
若手経営者は同じ年代くらいの堀江を支持するのは当然だろうな
ただ自分が敵対的買収を仕掛けられた時、ホントにじゃあ納得するのかという疑問はあるが
26名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 03:05:23 ID:dp4ZD56q
なんだかなぁ。
プロ野球仙台争奪戦でもLDの方が支持が高かったんだよ
漏れ仙台住んでて実際駅裏の祝賀会場タダ酒目当てで居たけど(^^;
市民の会みんなLDフェニックスレッドで服装統一してたんだからw

結局また"捕らぬ狸"で終わるんじゃない・・・?
結局ジジイの社交クラブで媚売ってないと認めてくれないって事だろうよ
平成15年に昭和15年代がトップで蠢いてるってなぁ・・・orz
27名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 03:05:48 ID:rsULT0CK
JC会員の若手経済人・・・
一番ほりえもんがバカにしてる類の人種なのに・・・
28名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 03:06:46 ID:j62WFdDt
>>25
2代目、3代目だったら有りだね。
自分で築いた会社だとなっとくいかないね。
29名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 03:06:57 ID:FON1fgrx
>>14
記者のコメントいらないよ。
ブルベリうどんみたいだ
30名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 03:07:15 ID:w4IYqMeL
>>17
でたな、若手経済人(w
31名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 03:07:51 ID:170v4zIF
>>15
企画や演出の話になるから形にする前にテレビで逝ったらバカじゃねえか
新製品のアイディアを開発中にいうみたいなもんだろ
テレビよりネットのほうが出来ることが多い媒体なわけだから
作り手からしたら切り口には無限の可能性がある。
著作権うんうんいってるのは、既存メディアのコンテンツの延長線上でしか
考えてないからだよ ホリエはなんも考えてないかもしれないけど、香具師は経営者だから
それでいい、考えれるやつを雇えばいいだけだよ そういうやつは放送業界にはいないよ

32名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 03:10:07 ID:aSUaGx0c
寝てても、頭の中で”おっさん”と呼びかける基地外ですもんな
放送業界は
33名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 03:10:36 ID:MpsMs+BO
世も末だなw
34名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 03:11:16 ID:HOWwrZ7i
>>31
その斬新なアイデアの新製品とやらをライブドアが売り出した事が過去一度も無い
35名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 03:11:48 ID:j62WFdDt
>>33
西武の後継ぎもアレだしねw
36名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 03:11:58 ID:170v4zIF
>>33
もう死んだらいいんじゃない?
37名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 03:11:59 ID:pKNLBCMV
>>34
それは禁句。
38名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 03:12:36 ID:pKNLBCMV
>>33
世紀は新たに始まったばかりだぜ!元気出そうぜ!!
39名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 03:13:44 ID:j/xdrf5f
全国の若手経済人って青年会議所のカスどものことか?
高遠の弟も青年会議所だったやん
40名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 03:14:09 ID:TTGZLgRN
競馬のときも、地方競馬もネットを活かして馬券を売れば・・とか
言ってたけど、んなのとっくにやってたとか反論されてたよな
41名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/26 03:14:46 ID:xdZSAcY2
もし堀江クンがフジテレビの社長になったとしても、放送は何もかわらないよ〜〜〜。
多分フジの資産を使って大博打するだけ〜〜〜。
42名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 03:14:53 ID:zOVKt7lD
>>14
> 「記者、雑感」

うどんかよ、ウザイ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 03:15:07 ID:aSUaGx0c
パチ物
44名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 03:16:15 ID:vMHRLphN
無限の可能性があるとか言い続けているけど、
実態は、画質の悪い声明ビデオを公開するだけでアクセス過多で閲覧できなくなる
45名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 03:19:02 ID:3YQ0ySLP
LD惨敗の悪寒
nozomu.net −吉田望事務所−
http://www.nozomu.net/
主要な自動車産業広告主に内密でヒアリングをしたところ、いずれもライブドアが買収した
あとにニッポン放送に現況の広告を行い続けるか、ということについては否定的でした。
そもそも現状でも「できれば減らしたい」と思っている広告主が多いのです。
金融産業へのヒアリングをしていませんが、おそらく同様です。
フジサンケイというグループに敵対して特定のラジオ局を支援する理由は、
彼らにまったくありません。飲料、トイレタリー、電機、精密、情報、流通、サービス、官公庁産業においてもほぼ同様です。

46名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 03:24:38 ID:we4xcY3W
デイトレーダーでしょ
47名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 03:30:54 ID:hiCbT+Do
日枝さんがいくら偉そうなこと言っても
低学歴で単なるリーマン経営者でしょ。
若手経済人にとっては堀江のような能力のある起業家にどうしても惹かれるのでしょうな。
48名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 03:31:52 ID:MpsMs+BO
>>44
無限の可能性ではなく
無限の闇
一寸先も見えない闇だよな
どこまで続いてるかもわからない
俺たちは明かりがほしいんだよ
49名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 03:33:05 ID:MpsMs+BO
>>47
学歴はかなりいい
もっとも、東大卒なら文句無かったのかも試練がw
50名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 03:33:57 ID:rsULT0CK
>>47
若手経済人の平均学歴は怖ろしく低いけどな・・・
51名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 03:42:53 ID:aSUaGx0c
>>44
大昔は、ラジオで全く同じ事が言われてましたがね
52名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 03:45:48 ID:NNEvwzkV
ライブドアはインフラもメンテも技術もなにもかも遅れてるよ。
ちょっとアクセス集中しただけですぐ鯖落ちるし、復旧もすごく遅い。
こんな会社がIT系といわれるのがそもそも違和感あるよね。
53名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 03:47:48 ID:p4DqVJrt
「(ライブドアの手法は)日本の商道徳に反した行動で、
なじまない」

フジの手法はなじむのかよ
54名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 03:48:16 ID:hyzv90ON
>>47
学部中退の某お金(だけ)持ちなぞ足下にも及ばない、或意味おまえさんも某よりも上かもな
学歴だけ云々いうなら、中退はしょせん中退
55名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 03:48:19 ID:aSUaGx0c
たしかにIT系と言われても、とは思いやすいのですが
あのNTTであっても輻輳問題は発生してますからね
伝統問題でしょう、テレビ放送は輻輳は無いけども
一斉送信性には問題がある、デシタル化で変わると
言ってるがまだ誰も真偽のほどは定かでは無い。
56名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 03:48:37 ID:wVBe/fy4
この若手が大好きなライブってのは、音楽のライブとかのことじゃないか?
57名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 03:51:40 ID:gizYU950
全国の若手経済人ってなんだ?
58名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 03:51:53 ID:PKJrRmd5
経営者はカネを稼いでナンボ


59名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 03:51:57 ID:DfkXc5ud
ネットが出来て結構なるにもかかわらずネットラジオが現在普及してない原因は
電波と違って・人が増えると増えただけ正比例で鯖代がかかる(金がかかる)
・突発的にリスナーが増えると鯖が落ちる
(広告つけづらいし満員御礼になると落ちるって言うんじゃどうしようもない)
・ネット上にUPされたファイルは簡単にコピーされたりして著作権的にやばい
(これはさすがにやばい)こういういろんな問題がある
ネットの特徴は大容量がどうたらよりインタラクティブ性だから生かすなら
そっちのほうが良い。一方的になにか流すなら電波のほうが効率いい

堀江はほかの会社買い占めるための方便にネット会社やってるだけだから
言ってるネットとの融合も口からでまかせ
60名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 03:52:16 ID:8BlZuJoN
>>54
そういえばほりえもんは高卒か。
61名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 03:54:12 ID:aSUaGx0c
>>59
初期のテレビもバケツリレーだったんだから、もしネット
放送するのであれば似たような方式の組み合わせに成るんじゃ
ないかな、と思う
62名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 03:54:35 ID:NNEvwzkV
>>59
同意
63名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 03:55:00 ID:gizYU950
若手経済人って堀江のタマゴみたいな連中か?
64名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 03:56:44 ID:jVwCS/20
若手経済人をゲットしたい女性軍もライブドアを支持します。
65名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 03:57:13 ID:D19vGNdk
■堀江の狙いは「教科書」と産経新聞と正論を潰すこと。
■黒幕は朝日と朝鮮総連。(NHK問題を利用した、朝鮮総連による「安倍晋三」潰しの指令と同様)

■堀江の乗っ取りの最終目的は「ニッポン放送→朝鮮中央放送」 「フジテレビ→平壌放送」 「産經新聞→朝鮮労働新聞 」にすること。

◆ 堀江は「新しい歴史教科書」は発行禁止と発言(堀江は在日か?)

「新しい歴史教科書」
http://www.tsukurukai.com/

◆堀江は愛国的な記事を載せる産経新聞を、経済だけを記事にする経済専門新聞に路線変更と発言。
◆同じく愛国的で日本の誇りである「正論」は廃刊と堀江が発言。
◆「韓国のドラマみたいにインターネットで視聴者の意見をもとにシナリオを変えたら面白い」と堀江が発言。
◆ ライブドア支持者→(朝日新聞,民主党の岡田,社民党の福島みずほ,田嶋陽子,筑紫哲也,テレビ朝日の韓国人ディレクターと古館)全員反日のサヨク活動家です。

(´-`).。oO(何かが繋がって見えるような・・・・・・朝鮮総連によるオペレーション、愚民化政策による日本乗っ取りへの布石・・・)

PS:ちなみに、今年は教科書採択の大事な年ですね。 そう言えば、教科書とニッポン放送傘下の扶桑社って(ry

北朝鮮の元首領 金日成が側近や幹部に伝えた政策伝言集「秘密教示」には
(南朝鮮(韓国)では高等試験に合格さえすれば、行政府、司法府 にいくらでも、もぐりこむことができる。
頭がよくて、しっかりしている子供らは、デモに駆り出さず、試験準備をするようにしなさい)。
という指示があり、それに従って北と通じる勢力が生活費の面倒をみて、勉強させた可能性があります。
「正論3月号 韓国高麗大学 韓 教授 談」

おそらく、金日成や金正日も在日朝鮮総連にたいして同様な指示を下したことは想定できる。
今着々とその成果が日本で表れ始めているようだ。
今回のライブドア堀江も、その一環だろう。
そして日本のメディアの中でこのような、憂慮すべき現状を国民に報道する貴重な雑誌「正論」も今、
在日朝鮮人の堀江に葬り去られる危機を向かえている
66名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 03:57:27 ID:hyzv90ON
有線電話ではIP化がもてはやされているのは、単純に言えばその方がコストが落とせるから。
じゃあ、既存の放送をわざわざネットでやってなにが楽しいかというと・・・何だろう?
67名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 03:58:09 ID:NNEvwzkV
>>63
違うよw
豚のフォロアーなんて少ない。
だいたい元ビットバレーのITバブル組なんてみんな豚ぐらいの30超えたおっさんだし、
あの世代の人たちはスキルなんて全然ないよ。
若手というなら20代のベンチャー起業家に意見きいてほしいね。
俺もその端くれだけどさ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 03:58:54 ID:jVwCS/20
>>66
女子アナのリアルタイムでのアイコラ動画をVIP会員限定でお楽しみ
いただけます。
69名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 03:59:18 ID:I1+2rhk0
>>59
著作権は確かに問題あるけど、
鯖とかは、マルチキャストとP2P次第で、何とかなるんじゃねーか??
70名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 03:59:19 ID:MpsMs+BO
>>63
なんか、ちっちゃい堀江がいっぱいいる想像をしてしまった・・・gzウォエェェェェッ
71名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 03:59:22 ID:aSUaGx0c
>>66
最近テレビ見てる人はCMがあったらチャンネル変えてる
こんな無駄な事は無い、どうせなら画面分割して見れるように
した方がいいんじゃないかと思う、別に画面に放送だけが出てる
必要は無い、もう大型画面が多数あるんだから
72名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 03:59:56 ID:gizYU950
>>66
ラジオは車の運転中に重宝してるけどネットラジオの利点は何だろうな
ネットだとラジオ(音声のみ)とTV(映像付き)の差が無いよな
73名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 04:00:34 ID:hyzv90ON
>>69
なにが悲しくて、数百円あれば受信機買えるこのご時世にネット接続できる機材を。。。
74名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 04:00:56 ID:hiCbT+Do
>>65
◆ ライブドア支持者→日本青年会議所 「新しい歴史教科書」の中心
75名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 04:00:58 ID:jVwCS/20
ネットラジオは世界中のが聞ける。ラジオだと短波じゃないと無理。
76名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 04:01:21 ID:170v4zIF
>>72
ヘビーリスナーのドライバーの利点はあんまないだろ
ラジオに必要なのはターゲットの拡大
77名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 04:01:38 ID:MpsMs+BO
>>71
俺だけの意見だけど
PCで2画面で見てると片方が邪魔
集中できないよ
意外と便利化と思ったけど、案外便利じゃない
78名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 04:01:39 ID:gizYU950
>>75
なるほど!でも俺は日本語しかダメなんだぁ
79名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 04:02:27 ID:jVwCS/20
>>78
音楽番組なんかは言語は関係なく楽しめるけどね
80名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 04:02:41 ID:hyzv90ON
>>75
ネットラジオ局の殆どが既存の局なんだが。シナジーはシナジー? なのですよ堀江のネタは
81名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 04:02:46 ID:NNEvwzkV
ネットラジオはタイムラグがけっこう酷いよ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 04:03:34 ID:MpsMs+BO
>>81
LDクオリティにかかると
ラグがすごそうw
83名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 04:05:43 ID:NNEvwzkV
>>82
それ以前に頻繁に落ちるだろw
ネットラジオはスポーツ中継なんかだとかなりヤバイ。
すごくタイムラグがあるからディレイかかって結果知ることになるし、アクセス集中したら
豚の会社みたいなお粗末なとこは対処できない。
84名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 04:05:55 ID:jVwCS/20
今、マネーの虎を復活させて堀江を虎の席に呼べれば数字とれまっせ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 04:07:15 ID:BjRoN/oO
企業レイパーにメディア任せても食い潰されるだけ
86名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 04:08:09 ID:gizYU950
>>84
最近の堀江はLDに不利なこと聞かれるとマジ切れするからダメだろ
87名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 04:08:56 ID:aSUaGx0c
>>80
たぶん彼が言うシナジーは、ほんとか嘘か知らんがアメリカの映画で
偶に見るけど、視聴者がそのままラジオ番組に声で出演ってな世界だよね
 
日本だとなんか工作員みたいな人ばっかり出演してるが
88名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 04:10:11 ID:jVwCS/20
ま、あれだろ、ネットラジオだと、今聞いてる曲がすぐわかって、
CDもすぐ買えるというロジックだろ。たいした利便性じゃないけどな。
89名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 04:10:52 ID:MpsMs+BO
便利と言う名を借りた無駄だよなw
90名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 04:11:52 ID:aSUaGx0c
>>88
じゃ、なんでその程度ができないの
たいした事ないんだろ
91名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 04:12:34 ID:aSUaGx0c
>>89
それを言ったらビジュアルは全部無駄
92名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 04:12:53 ID:hyzv90ON
ま、ラジオでもテレビでも放送に合わせてサイトを更新してくれればそれで良いけどね、放送内容の情報は
93名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 04:13:06 ID:NNEvwzkV
>>87
中国では既にテレビ番組でそれやってるけどね、ネット使って。
NHKBSでよくやってる。
豚の言うのはアレのことだろうね。
でも、あれって斬新でもないし、中国でさえそんなに反響もないんだよねw
しかも、今更そんなもののパクリの提唱って。
豚はほんとに遅れてるんだよね、いちいち。
5、6年前で頭止まってるんじゃないかな?
94名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 04:15:03 ID:MpsMs+BO
>>91
なんというかw
携帯電話の使わない機能と言うかw
需要が無いのにさも需要があると思い込んで便利さと言うかw
95名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 04:15:16 ID:aSUaGx0c
>>93
ええ、まあ私が世間にでなけりゃCPUでさえ3G程度で止まったままですから
 
中国じゃなくて香港だよ
96名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 04:16:28 ID:aSUaGx0c
>>94
ここの板は他人のアイデアを貶しておいて盗む経営の板だからねえ
それで普通の反応だね
97名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 04:16:33 ID:NNEvwzkV
>>95
ああ、あれ香港の番組かw
スマソ
でも、あれのことでしょ?要するに。
98名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 04:17:09 ID:gizYU950
ネットラジオやネットTV(?)が普及しても
ウイルス出る度に回線のトラフィック上がって
ブツ切れやダウンしたら困るんですけど
99名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 04:17:23 ID:WNBA/HU2
まあ、ニッポン放送が乗っ取られて、新番組に2ちゃんねらーが
総攻撃をかけてぐだぐだになる所も見て見たいもんだが。3日で
業務閉鎖するだろうな。堀江ってこういったトラブルに全く
弱いみたいだし
100名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 04:17:57 ID:aSUaGx0c
>>97
じゃ、ほりえくんはどういうのを考えてるんだい?
僕が考えてるのは全然違うってか広告業興味無い
101名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 04:20:09 ID:DfkXc5ud
>>99
ホリエは株価3万分割してニッポン放送の財産食いつぶして売り抜けるだけだから関係ないよ
102名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 04:21:28 ID:aSUaGx0c
>>99
なんにせよ
たぶん、日本ではああいう討論方式をやっていくと
いずれ政府デモが発生するとわかってるから、やらないな
103名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 04:21:44 ID:rGqNeEcO
きっと単純に「既存の枠組が壊れてくれれば逆転のチャンスがあるかも?」
という「人生やり直し」「バブルよ再び」勝手きぼんぬ組が多いってことはないのか。

それは悪い事ではないが、個人的にはあの「ライブドア」がメディアを持つのはあまり
賛成できないな。
104名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 04:23:14 ID:aSUaGx0c
>>103
それは報道機関全般の話でしょう
女使って揺するだけの番組を作りたいって言ってるようなもの
それは報道じゃない、扇動だ
105名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 04:24:38 ID:3iH/cBAS
若手経済人って・・・・
スポニチってのが胡散臭い

今日の報道ステもそうだが、フジが政治家を味方につけたという感じにしてるが、
ライブドアも民主党議員のライブ応援演説をネットで流してるじゃん・・・

朝日が買収されればよかったのに。
106名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 04:28:36 ID:KRszaT9t
よかったな豚。金ヅルがこんなに居て。
107森の妖精さん:05/02/26 04:30:03 ID:oboBdA5W
堀江の勝ちは目に見えて明らかなのに。いまさら。
108名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 04:30:11 ID:BjRoN/oO
>>103
同意
他の企業ならまだしも、ライブドアはなあ・・

表に出て来た分、これまでの悪行も明るみに出てくるから
早く一般人が気付いてほしいんだが、株やってないとその悪どさはわからんかなあ・・
109名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 04:32:23 ID:4q2mGwP6
スポニチは日付以外ネタ
110名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 04:33:24 ID:aSUaGx0c
>>107
って事は駄目って事だね
111森の妖精さん:05/02/26 04:36:54 ID:oboBdA5W
そういやJCって大半が中小企業のお坊ちゃんだったな。
千歳の高遠兄とか。
112名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 04:37:38 ID:rGqNeEcO
>>108
フジもフジだとは思うけども、あのライブドアについて、「IT」と言うだけで
「ネット盲信」「ネット幻想」に騙されてる御仁が多すぎるのも別の意味で問題だとオモタ。
球界再編でもう少しその辺は理解されてるのかとばかり。
いまだに「IT長者」に幻想を見てるのか。ITといえば無条件に儲かると思ってるのか、と。

世間って、思ってるほどネットに対する理解は深くないんだな、というのが正直な感想。
でもこれなら、逆に営業や商売しやすいかも…と考えるIT系端くれの漏れであった。
113名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 04:38:33 ID:aSUaGx0c
>>111
うちは元々庄屋ですんで似たようなもんだが
お坊ちゃんでは無いけどね
114名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 04:39:53 ID:aSUaGx0c
>>112
だから、最初から言ってるように銀行系が適当な文言で
金貸し先を作ろうとしてるだけですよ
確かにITって言っても使い方とか盗撮して真似してるだけだもん
115名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 04:40:29 ID:NNEvwzkV
>>111
そういう人達が「若手経済人」なんて呼ばれるのは抵抗あるなー。。。
116名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 04:41:40 ID:aSUaGx0c
>>115
公務員は税金を吸い取る先を潰して回った結果
全部小粒に成ってしまった
117名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 04:42:19 ID:rGqNeEcO
>>114
ITバブルとか、ベンチャーとか、ビットバレーとか…
今回の件で、なんだか思い出したくない過去の言葉まで思い出してきました。ハイ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 04:44:15 ID:aSUaGx0c
>>117
あの時はお金を華僑や沖縄くずれだけに配布したからああなった
119名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 04:44:56 ID:3SMVtpDr
外資がうんぬんと経営者がいう一方ニュースや中継は日本人のメジャーリーガーやサッカー欧州組の速報を国内より先に報道して視聴率を期待するよな。でプロ野球やJリーグ中継には後ろ向き
120名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 04:46:26 ID:MB52Mv+W
プロバイダーをうんざりさせるソリューションを発表したwhizzy?の彼も参加支店のかな
121名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 04:51:51 ID:TAAVzLNr
結局のところ、既存の体制を破壊して自分が甘い汁を吸いたいと思ってる外様の連中と
既得権益を必死になった守りたい連中が正論で着飾って醜い争いをしてるだけ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 04:53:56 ID:aSUaGx0c
>>121
で、一般人はそのプロレスを見てるだけだね
奇しくも報道機関自らでそれで視聴率を稼いでる
123名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 04:54:12 ID:NNEvwzkV
>>121
でも大衆の7割は無知なバカでできてるから、そうはとらえないよ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 04:58:19 ID:dUC0zFwN
若手経済人が56%しかライブ支持してないのはむしろ悪いんだよ。ジジイ経済人はLDの敵ばっかなんだからよ
125名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 04:58:29 ID:aSUaGx0c
>>123
それはほうっておくしか無いんじゃないかな
どうせ弁当箱の裏の金でしか動かない、モラルもナニもない人達
126名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 04:59:34 ID:x2TOK1JL
既得権益を奪うのはいいが
堀江は駄目だ
GMOといい
日本のIT業界は糞野郎が多すぎ
127名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 05:00:27 ID:BjRoN/oO
>>123
まあ、そういう人間はアホルダーにでもなって自滅すればいいだけだと思う
128名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 05:04:27 ID:aSUaGx0c
ITが広告業界に飲み込まれたのが問題だったかも
129名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 05:11:41 ID:KRszaT9t
>>126
同意だな。ホリエだからダメだ。あれは株だけやってりゃいい。実務で才能は無さそうだ。
日枝氏は経歴見るとなかなかの漢なので今回はフジの肩持つよ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 05:11:58 ID:/iuK/bau
単純に既得権益握ってる層が気に入らないだけだろ。
その先とか背後が見えていないようじゃダメよ>回答した経営者たち
131名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 05:13:41 ID:HQBu24KT
132名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 05:17:58 ID:NNEvwzkV
>>126
>日本のIT業界は糞野郎が多すぎ

俺が一番迷惑でイヤなのは、豚のせいで世間がこういう見方をするんじゃないかということ。
まともな技術力も人材もヴィジョンもあるIT企業が今回の件で一番迷惑。
言っておくけどライブドアはIT系なんかじゃない。
そういうとこを買収してきただけで、なんのスキルもない乗っ取りが専門の会社だ。
カンベンしてほしい。
133名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 05:21:03 ID:aSUaGx0c
>>132
もうソフトバンクがそれをやってるからそれ以前の問題だ
YBBをやってた頃の孫さんの叩かれ方も尋常じゃなかったし
その前の、或る意味先陣の稲盛さんだって尋常な叩かれかた
じゃなかったし、もう伝統だね
134名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 05:23:28 ID:NNEvwzkV
>>133
ソフトバンクはIT企業としてもちゃんとした技術力もインフラもあるから、拡大戦略はまだ許せる。
ライブドアにはなにもない。
買収ノウハウと市場を食い物にすることしかない。
135名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 05:23:54 ID:Fga9VHzU
>>103
>個人的にはあの「ライブドア」がメディアを持つのはあまり
>賛成できないな。

まあ、メディアを持てばそれなりに変わるでしょう。
136名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 05:26:02 ID:aSUaGx0c
>>134
それがNTTのような大手相手だと”無い”事になるよね
まあソフトバンクは在日として出ておいて、若い人間を弟として
飼い慣らしたい意図が見えるから、ライブドアどころの話じゃない
と思うんだけどな
 
それでも結果NTTの下請けに成ってるから、ライブドアも似たような
事になるんじゃないかと思う
137名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 05:27:38 ID:X/dWf8ws
>>129
老醜硬直ジジイとお前イラネ w
138名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 05:28:08 ID:aSUaGx0c
>>135
が、銀行もああいうピエロを選ばなくてもよいとは思うよね
139名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 05:28:47 ID:NNEvwzkV
>>137
豚も硬直頭のジジイだよ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 05:31:40 ID:KRszaT9t
>>137
なかなか広い視野をお持ちでw
まあせいぜいルサンチマンぶつけてな。
141名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 05:33:14 ID:oLCXkcWR
ID規制で意見まで規制しようとしてるライブドア。
捨てIDでいくらでも書けるから、偏向アンケートを潰せ。

ttp://news.livedoor.com/webapp/question/list?id=42


142名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 05:33:24 ID:aSUaGx0c
しかし、将来的に自動車と家電もハイブリッドに成るかもしれんのに
国内産業界はこんな石頭ばかりでいいのかな
143名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 05:35:13 ID:NNEvwzkV
>>142
ハイブリッドテクノロジーは車にしろ家電にしろ日本は世界から2歩も3歩も進んでるよw
144名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 05:36:22 ID:D19vGNdk
■堀江の狙いは「教科書」と産経新聞と正論を潰すこと。
■黒幕は朝日と朝鮮総連。(NHK問題を利用した、朝鮮総連による「安倍晋三」潰しの指令と同様)

■堀江の乗っ取りの最終目的は「ニッポン放送→朝鮮中央放送」 「フジテレビ→平壌放送」 「産經新聞→朝鮮労働新聞 」にすること。

◆ 堀江は「新しい歴史教科書」は発行禁止と発言(堀江は在日か?)

「新しい歴史教科書」
http://www.tsukurukai.com/

◆堀江は愛国的な記事を載せる産経新聞を、経済だけを記事にする経済専門新聞に路線変更と発言。
◆同じく愛国的で日本の誇りである「正論」は廃刊と堀江が発言。
◆「韓国のドラマみたいにインターネットで視聴者の意見をもとにシナリオを変えたら面白い」と堀江が発言。
◆ ライブドア支持者→(朝日新聞,民主党の岡田,社民党の福島みずほ,田嶋陽子,筑紫哲也,テレビ朝日の韓国人ディレクターと古館)全員反日のサヨク活動家です。

(´-`).。oO(何かが繋がって見えるような・・・・・・朝鮮総連によるオペレーション、愚民化政策による日本乗っ取りへの布石・・・)

PS:ちなみに、今年は教科書採択の大事な年ですね。 そう言えば、教科書とニッポン放送傘下の扶桑社って(ry

北朝鮮の元首領 金日成が側近や幹部に伝えた政策伝言集「秘密教示」には
(南朝鮮(韓国)では高等試験に合格さえすれば、行政府、司法府 にいくらでも、もぐりこむことができる。
頭がよくて、しっかりしている子供らは、デモに駆り出さず、試験準備をするようにしなさい)。
という指示があり、それに従って北と通じる勢力が生活費の面倒をみて、勉強させた可能性があります。
「正論3月号 韓国高麗大学 韓 教授 談」

おそらく、金日成や金正日も在日朝鮮総連にたいして同様な指示を下したことは想定できる。
今着々とその成果が日本で表れ始めているようだ。
今回のライブドア堀江も、その一環だろう。
そして日本のメディアの中でこのような、憂慮すべき現状を国民に報道する貴重な雑誌「正論」も今、
在日朝鮮人の堀江に葬り去られる危機を向かえている
145名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 05:36:43 ID:aSUaGx0c
>>143
だったらメディアは世界から2歩・3歩遅れてるんじゃ?
146名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 05:38:06 ID:NNEvwzkV
>>145
んあこたあないよ。
少なくともハード面、システム面では世界で最先端だよ>日本のメディアシステム
147名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 05:39:06 ID:dUC0zFwN
豚がブヒブヒ言ってなければ
若手経済人支持率56%→76%になってた
148名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 05:40:06 ID:aSUaGx0c
>>146
だったら、ラジオやネットのハイブリッドやらに目くじら立ててる
じいさん等はいったいなんなんだろう
149名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 05:41:46 ID:aSUaGx0c
>>147
ほんとにできる人はこんなアンケート答えないでしょ
150名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 05:41:58 ID:CJx3znKS
>>146
デジタルラジオ化は何年も遅れを取ってる
151名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 05:43:28 ID:X/dWf8ws
>>140 やった!効いたな w
152名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 05:43:30 ID:BjRoN/oO
メディア欲しいんだったらスカパーでライブドアチャンネルとか作ればいいのに
とか単純に思ってしまうんだが
153名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 05:44:14 ID:b/qsicGn
早起き乙!
フジもやらせてみればいいじゃん。すぐボロだすんだから・・・
新しいものができるんじゃない。既存メディアが破壊されれば
ライブドアってマーケティングをやってる部署あるの?堀江さん
可哀想だよ。毎度毎度ネットとメディアの融合って2chの実況版が
どれほどのシェアがあるのか?一回しらべたことでもあんのかよ
それいうまえに団塊の世代とジュニア世代の融合がさきだろ?
若手経済人かしらねーが世代間の溝を狭める努力がさきだっての
けど裁判はひとまずライブを勝たせないと地検もやばいんじゃね?
154名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 05:45:12 ID:aSUaGx0c
>>152
それではどっかの兵器商人が納得しなかったんじゃ?
155名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 05:45:58 ID:jV10LlVL
考えてみれば、フジテレビってニッポン放送の首位の株主じゃなかったし、今でもそうではないんだよな
所詮は2番手のところに、ニッポン放送が特別に株を購入する権利を与えるって変だよ
156名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 05:46:41 ID:NNEvwzkV
>>150
地上デジタル波放送のこと?
157名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 05:49:26 ID:jQgSXlZP
移り気なみんなは、もう三木谷のことなんて忘れちゃったんだろうね。w
158名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 05:49:57 ID:BjRoN/oO
>>155
フジサンケイグループの一つだから別に変じゃないでしょ

だからライブドアがこのまま乗っ取ったらサンケイグループじゃなくなるんだから、
コンテンツ引き上げるのも当然
159名無しさん@恐縮です:05/02/26 05:51:47 ID:mI23i294
日本青年会議所ってアホの集まりか?
該当アンケートと一緒だよ、これじゃ。
むしろ2chの方がオンザエッジ時代から堀江の実態知ってる人間が多いよ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 05:51:50 ID:aSUaGx0c
>>158
それはグループの勝手な話で、市場のそれとは無関係
161名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 05:52:04 ID:NNEvwzkV
>>157
まさかフジがコンンテンツ事業部と提携するパートナーの新しい企業って楽天なの?
ありえるなw
ソフトバンクかな?と思ってたけど。
162名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 06:01:08 ID:aSUaGx0c
>>161
で、それをまたLDがコピーすると
163名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 06:01:19 ID:jQgSXlZP
>>161
プロバイダかポータルやってるとこが可能性大じゃないか?

楽天もあるが、ソフトバンク、東電、ニフティ、NTTコム、このへんじゃないか?
フジが自社コンテンツを外国でも売りたいなら、コムかSBだろうな。
164名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 06:06:46 ID:NNEvwzkV
>>163
うん。
俺もその話を最初きいたときはソフトバンクかな?と思った。
でも考えたら楽天もアリかなとも思える。
まあどっちにしろライブドアよりはどこにしても遥かにスキルあるとこばっかだから豚と組むより
はマシだろうけどw
165名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 06:07:26 ID:FRjb/koc
よくさ、今回の件でのライブドアのやり方やフジのやり方に対して、
こんなのがまかりとおるようじゃ日本に未来はない、とか言うけどさ、、、。

そんなことよりも、今回の件に対して「買収」って観点じゃなくて、
「メディア改革に期待」という観点で話をする人が大勢いる方がよほど
未来はないと感じるよなあ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 06:28:45 ID:aSUaGx0c
>>165
確かにメディアは終わってるね
167名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 06:32:17 ID:tqGPCUrG
これ賛成してる奴はエッジ時代のことを知ってるのか?
まさか知らないってことはないよな
168名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 06:37:46 ID:aSUaGx0c
え、日本会議って、あれより非道い集まりじゃないの?
169名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 06:39:01 ID:P8qParT1
奇跡の相対取引  奇跡の相対取引  奇跡の相対取引  奇跡の相対取引  

奇跡の相対取引  奇跡の相対取引  奇跡の相対取引  奇跡の相対取引  

奇跡の相対取引  奇跡の相対取引  奇跡の相対取引  奇跡の相対取引  

奇跡の相対取引  奇跡の相対取引  奇跡の相対取引  奇跡の相対取引  

奇跡の相対取引  奇跡の相対取引  奇跡の相対取引  奇跡の相対取引  

奇跡の相対取引  奇跡の相対取引  奇跡の相対取引  奇跡の相対取引  

奇跡の相対取引  奇跡の相対取引  奇跡の相対取引  奇跡の相対取引  

奇跡の相対取引  奇跡の相対取引  奇跡の相対取引  奇跡の相対取引  



豚アボン
170名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 06:43:34 ID:gFAXQuLs
若手経済人って?????????
具体的にどういう人のこというのかな?
171名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 06:46:01 ID:7aMXqftf BE:107943168-
堀江社長はプロ野球新規参入の時に根回しの大切さを学んだんじゃなかったのかね?
経営に関してはずば抜けてそうなのに、こういう立ち回りがあまりにお粗末なのは
なんなんでしょうね。
正確なコメントは忘れましたが、先日日枝会長が「堀江さんの言ってるようなことは、
法律の問題でクリア出来ない点が多いのでいろいろと問題があるのです。こういうこ
とは事前にこちらに相談に来るのがスジだと思いますけどね」
みたいなことを言ってました。
だったら堀江社長の話ぐらい聞いてやればいいのにとも思いますが、堀江社長があく
までも提携だと言うのであれば、私も事前に相談にいくのがスジだと思いました。
172名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 06:48:31 ID:NhSrnpr9
断られるかもしれないとしても、事前に相談に行くべきなんだよね。
今更「仲良くしましょう」じゃねえよなw
173名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 06:49:17 ID:BjRoN/oO
>>170
ニートまがいのデイトレーダー
かな?
174名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 06:52:10 ID:ISi0OLWT
まあ今の若い奴は年寄りにうまいこと言いくるめられて搾取されてるわけだから、
そういうのを打ち破る思い切ったやり方の堀江を応援したくなる。
結局金持ちになるには今の金持ちから合法的にぶんどるしかないもんな。
175名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 06:52:29 ID:P8qParT1
奇跡の相対取引  奇跡の相対取引  奇跡の相対取引  奇跡の相対取引  

奇跡の相対取引  奇跡の相対取引  奇跡の相対取引  奇跡の相対取引  

奇跡の相対取引  奇跡の相対取引  奇跡の相対取引  奇跡の相対取引  

奇跡の相対取引  奇跡の相対取引  奇跡の相対取引  奇跡の相対取引  

奇跡の風雪ブログ 奇跡の風雪ブログ 奇跡の風雪ブログ 奇跡の風雪ブログ 

奇跡の風雪ブログ 奇跡の風雪ブログ 奇跡の風雪ブログ 奇跡の風雪ブログ 

奇跡の風雪ブログ 奇跡の風雪ブログ 奇跡の風雪ブログ 奇跡の風雪ブログ 

奇跡の風雪ブログ 奇跡の風雪ブログ 奇跡の風雪ブログ 奇跡の風雪ブログ 


豚アボン
176名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 06:52:46 ID:oQnPpt6Y
テレビ東京 菅谷社長 フジを支持 堀江社長に苦言
「金とITがあればなんでもやれると錯覚しているが、人心、企業の理念・文化は買ってはならない」
http://www.asahi.com/culture/update/0225/013.html


TBSテレビ 井上社長 ライブドアの「株取得」を批判
http://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/keizai/20050224/20050223ib22-yol.html


日本テレビ 氏家会長 堀江社長批判
「ホリエモンごときが・・・」 ソース(昨日のテレビ朝日スーパーJチャンネル)

テレビ朝日 広瀬社長 フジ支持を表明、ライブドア批判
http://www.yomiuri.co.jp/business/news/20050222i114.htm
177名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 06:56:14 ID:aSUaGx0c
石油と聖書があればなんでもやれると錯覚してる人が人心、企業の理念・文化は買ってはならない
178名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 06:56:26 ID:Q/g5/IDU
>>174
単に混乱に乗じて自分も……って思ってるだけだろ。
フジの屋台骨が揺らいだら、それこそ色々な変化は出てくるだろうから。
179名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 06:58:35 ID:1FOwjAbm
ナベツネを追い出せたのも世論が付いて来たのも自分の力とでも思ってるんじゃない
買収を画策しておきながらフジの番組に出続けたり、相手の神経逆撫でといて友好的提携とか言ったり傲慢さが目立つ
180名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 07:02:58 ID:aSUaGx0c
おっさんと叫べば、恫喝できると錯覚してる人が、テレビを統治してはならない
181名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 07:03:34 ID:P8qParT1
http://news.livedoor.com/webapp/question/list?id=42

「賛成」に入れたのに票が増えてない…

あきらかに、自社有利に情報操作してる。それをネットの意見として公開したら許さない。

「賛成」に投票したのに、票数が増えてません。何故ですか?自分に都合の悪い票はカウン
トしないんですか?それじゃ、インチキじゃないですか。そんな会社に報道を含むラジオ局の
運営なんて出来ないと思います。

ID規制って、livedoorに有利な考えの人に偏った方式じゃないの?情報操作に続いて、意見
規制ですか?マスコミ進出の資格、ないよ。

問題の尋ね方がおかしくないか?ハッキリライブドアの取った行動はは正しいか正しくないか
聞けばいいだろ?自社のアンケートなんだから。相手がどうか聞く事自体おかしいと思わない
のか?社長からして正しく日本語使えないから仕方ないか・・・
182名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 07:05:10 ID:aSUaGx0c
パルス兵器での嫌がらせを常套手段にするような人が、報道に居ては成らない
183名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 07:06:10 ID:aSUaGx0c
ITが放送機材も含む事を認識できないない役員がいる会社が、ITを批判しては成らない
184名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 07:19:20 ID:JvVj7x60
若い奴はあと10年もたてば 自分が殺される側に回ることを理解してないな。
さすが ゆとり教育の成果だけある。
185名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 07:20:00 ID:P8qParT1
http://news.livedoor.com/webapp/question/list?id=42

7:13、賛成に投票。未だに賛成113票。5分ごとに集計って書いてあるのはウソ?

2/26 7:05 頃 賛成113票のときに賛成票を投じたのですが、賛成票が増えていません。
この前のアンケートもライブドアに不利な結果に転じた途端に途中で集計が打切りになっ    
てしまいました。正直「ありえねー」とか思ってしまいました。結局そういう会社だと言うこと      
なのですね。よく分かりました。フジテレビには頑張ってもらいたいと思います。

賛成に入れても票数が変わりませんね。

数時間モニターしてるけど、賛成票が増えると反対票も同数増える。意見は賛成が多い
のに絶対変。明らかに操作してる。

「賛成」に入れたのに票が増えてない…

あきらかに、自社有利に情報操作してる。それをネットの意見として公開したら許さない。

「賛成」に投票したのに、票数が増えてません。何故ですか?自分に都合の悪い票はカウン
トしないんですか?それじゃ、インチキじゃないですか。そんな会社に報道を含むラジオ局の
運営なんて出来ないと思います。

ID規制って、livedoorに有利な考えの人に偏った方式じゃないの?情報操作に続いて、意見
規制ですか?マスコミ進出の資格、ないよ。

問題の尋ね方がおかしくないか?ハッキリライブドアの取った行動はは正しいか正しくないか
聞けばいいだろ?自社のアンケートなんだから。相手がどうか聞く事自体おかしいと思わない
のか?社長からして正しく日本語使えないから仕方ないか・・・
186名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 07:20:41 ID:JvVj7x60
若い奴はあと10年もたてば 自分が殺される側に回ることを理解してないな。
さすが ゆとり教育の成果だけある。
187名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 07:21:21 ID:JvVj7x60
若い奴はあと10年もたてば 自分が殺される側に回ることを理解してないな。
さすが ゆとり教育の成果だけある。
有能かどうかが問題なのであって 堀江が若いからだめだと言ってるわけではない。
188名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 07:22:36 ID:aSUaGx0c
さすが、こっちは生まれた時から殺される側で居るのに
さすが暢気なじじい世代は違うな
189名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 07:22:59 ID:tkRsJPAR
>>187
(゚∀゚) 無能な中年キター

あの年齢でアレだけ儲けていれば、十分有能だろ。
すくなくともオマエの100倍は有能だ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 07:26:24 ID:JvVj7x60
"若手経済人"ってのは 資産が億を超えていて
働かなくても生きていける奴らであって おまえら2chネラーのことじゃないぞ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 07:26:44 ID:WWL6ztJh
ライブドアを応援してる人なんだけど、ライブドアが好きなんじゃなくて、
フジテレビが嫌いか、現在のテレビ局すべてが嫌いなだけよな
最近、テレビ見ないと言う人も増えてるしな
192名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 07:31:25 ID:JvVj7x60
貧乏人      金持ち
出兵奴隷   戦前叩き上げ

奴隷リーマン   老害

          若手経済人
           (老害予備軍)
       堀江
  凡人
フリーター
2chネラー
193名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 07:31:40 ID:1FOwjAbm
だから堀江も金しか見てなかったんだろね
194名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 07:32:12 ID:aSUaGx0c
たしかに、テレビ局のじいさんが言う事もわかるよ
でもね、勝手すぎるんだと思うな
195名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 07:34:25 ID:mmRhAVli
堀江はストーカーと一緒だよ。
相手が嫌がっているのに、家の中まで入り込んできて、
相手を殺しかねない脅しをやっている。
若い人は堀江を支持している。
怖い世の中だね。
196名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 07:36:51 ID:aSUaGx0c
それは、テレビ局の逆説表現だな

はっきり言っておくが
報道機関はストーカーとしか、みんなみてないぜ?
197名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 07:36:58 ID:WWL6ztJh
それだけ、テレビ局をよく思ってない人が多いということだね
198名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 07:38:06 ID:JvVj7x60
つうか 堀江自身 何もあたらしいことをやっていないし
 10年しないうちに 老害化。若くて自分を蹴落としそうな奴を摘み取る
 悪しき金持ちになるだろう。
199名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 07:38:40 ID:SVkqO9WB
そうかぁ、日本も将来不安だな。
200名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 07:40:12 ID:FzhEm6Ix
堀江なんて賤民資本主義の代表だろ
201名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 07:40:55 ID:aSUaGx0c
>>198
それはチョンや中国人に毒されてるな
202名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 07:46:51 ID:x9hbDXSJ
日本TVの氏家もホリエモンを支持したね


氏家、村上ファンド、ホリエモン、堤清二>>>>(超えられない壁)>>>>>>>>>日枝、亀淵、森前首相、堤義明


東大>>>>>>>>>>>>>>>>>>(超えられない壁)>>>>>>>>>>>>>>>早稲田


       石原慎太郎=一橋


203名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 07:48:56 ID:EJu/gegX
若手の経営者たちをみているとまだ世界的な常識が
ある。よかった。これが、若手までフジ経営者みたいだと
日本は、資本主義の諸外国から中国以下の扱いしか
してもらえないよ。
フジの経営者って中国共産主義の年寄り連中を連想させる
よ。

金をださずに、自分たちのTOBを成功させることしか
考えていないのは、TOBを固定価格で買収が成功する
ツールだとでも思っているんだろうかねえ。

フジが自分かわいさに国家のの株式システムを崩壊させるよ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 07:49:07 ID:x9hbDXSJ


          有能な日本人=開国派=ホリエモン支持


         無能な日本人=鎖国派(護送船団派)=日枝支持

205名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 07:50:35 ID:JvVj7x60
オマエラ そんなにライブドアの堀江がすきなら
ライブドアに入社すればいいじゃん!
オマエラのくだらない人生を堀江にささげて見せろ!
年収300万で 堀江マンセーと2chに書き込みまくれ!

あ、もう 工作員として採用されてた!?
206名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 07:52:04 ID:aSUaGx0c
石油と聖書があればなんでもやれると錯覚してる人が人心、企業の理念・文化は買ってはならない
207名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 07:53:00 ID:x9hbDXSJ

   自由で開かれた日本経済を願う有能な経営者=ホリエモン支持

   閉鎖的な日本経済を願う無能な経営者=日枝支持
208名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 07:53:35 ID:7tuRIpuR
とりあえず若手経済人が何処の誰なのかを明記してほしいな。
会社乗っ取りを是とするようなところと取引したくない。
209名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 07:54:00 ID:EJu/gegX
普通TOB価格を上げるのがまともなTOBなんだけど、
それもしないで、政治に泣きついたりして買い叩こうと
したり、新株予約権なんて、株価を下げるようなことを
匂わせて買い占めしようとしているのが、正当化される
ようなら、上場のカブシキガイシャのすべてが、経営者
のものになってしまう。

フジみたいな経営を正当化していれば日本がほろぶぞ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 07:54:10 ID:X/dWf8ws
>>202
お借りいたしまつ
211名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 07:55:37 ID:iTInDG4v
505 名前:山師さん 投稿日:05/02/26 07:47:42 ID:/ToxkVlH
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡 ブヒブヒ
     l  i''"        i彡
    .| 」   /' '\  |    
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |    
    l       ノ( 、_, )ヽ  |  < 僕は資本主義経済を守る正義の味方ですよ
    ー'    ノ、__!!_,.、  |  
     ∧     ヽニニソ   l
   /\ヽ           /    
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ   
/     r‐-‐-‐/⌒ヽ-─''   `、  
 ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ      ヽ
 ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒)    ヽ
212名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 07:55:40 ID:EJu/gegX
株主から経営者が会社を乗っ取ろうとしているのは
フジだよ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 07:56:13 ID:x9hbDXSJ
    日枝を応援する既得権護送船団企業


    東京電力、三菱電器、講談社


    こいつら株の持ち合いしている可能性大だな。

 
    講談社も非上場だけど一部フジに株譲っているかも


    野間家だって相続対策があるからな(笑) 
214名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 07:57:49 ID:JvVj7x60
貧乏人      金持ち
出兵奴隷   戦前叩き上げ

奴隷リーマン   老害

          若手経済人
           (老害予備軍)
       堀江
  凡人
フリーター
2chネラー
215名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 08:02:26 ID:DZ8WdxHV
同じ経営者として 
本当はこうやるべきだろうなあ 
と思うことをすんなりやっちゃうからだろ

周りに気を配ってたら ここまで来てない
自分に都合がよければ社会主義経済に変えてしまうくらいの思いっきりのよさが堀江の強さ
216名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 08:03:32 ID:Ps3l9x+4
今の堀江を見ていると、村上龍の最高傑作
「愛と幻想のファシズム」の主人公 若きカリスマ トウジ
が脚光を浴びる姿が特に
メディア、経済、外資、システムの融合と部分で
なんとなく似通っている。このころまだネットはなかったが
それに近いものが表現されている。
少なくとも近代日本の経済史を語る上では
はずすことのできない昨今の光景だな。
217名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 08:06:39 ID:7JJ+Q6Qz
フジ擁護してるのは既得権で笑ってる

マスコミ関係者だけw
218名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 08:07:02 ID:BdZeZAHB
>>195
怖い世の中?
株式市場=戦場ですよ。
貴方はイラクで人質となったバカ日本人ですか?
219名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 08:07:54 ID:oLCXkcWR
懲りもせずに票数操作してるよ

ttp://news.livedoor.com/webapp/question/list?id=42
220名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 08:13:38 ID:sGks6jwV
利害関係も無いのに、どっちか支持してる奴って馬鹿だろ
221名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 08:14:50 ID:7JJ+Q6Qz
>>220
日本資本主義を守るために戦いますよ私は

資本市場を崩壊させる日枝は許さん!
222名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 08:16:47 ID:iTInDG4v
>>217
そこで堀江擁護派が解ってないのは
堀江はその既得権を手に入れても改革などする気はさらさら無く
今まで以上にその恩恵を享受しようとする、ということ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 08:17:16 ID:/13/RRUB
フジは人気がある局だからつぶれて欲しくないけど、どうでもいい
TBSや朝日だったら、ホリエモンがんがれとなっている。
224名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 08:20:56 ID:hRAuByTS
どっち派ってことはないし。どちらかを応援してもいない。何を言ったかより何をしたか
ホリエのほうがまだマシのような。ヒエダのしようとしてることは明らかに株主無視だろ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 08:22:26 ID:DZ8WdxHV
ホリエに何か期待するのは大間違いっていうのは間違いない
株主の利益とかサービスの向上とかクソ真面目に考えてたらとっくに足踏みしてます
226名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 08:23:02 ID:XR9Czskl
堀江って反体制に感化されやすいかのリトマス試験紙だよな。
反体制で中身なしの典型だと思うが。
227名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 08:24:29 ID:CRHrbQje
>>222
必死な妄想乙
228名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 08:25:31 ID:EJu/gegX
敵対買収といってるけど、敵対買収と断言しているのは
フジだけだろうけどね。表面上、提携を申し出ているのになあ。
それを拒んでいるのはフジ。本心はどうでも、社会的に
みて大人の対応しているのはホリエモンで、フジは
子供だよ。理性を失って暴走しすぎだ。第一、
ニッポン放送のオーナーと呼べるのはまず最初に
ホリエモンだぞ。
ホリエモンが金を払って得た株式をフジが盗もうと
しているだけじゃあないか。
フジが基本中の基本常識であるTOB価格を上げも
しない無防備TOBでぬるいことやってるのに
相手に負けてもしかたがない。
そんな経営者を正当化する価値がどこにあるんだ?

しかも、公器である放送を自分の擁護のために、
グループ全体で今回の件では使ってしまっている。
これって、マスコミの醜態の縮図をみたよ。

こんな無能な経営者は日本の害だよ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 08:28:24 ID:JvVj7x60
オマエラ そんなにライブドアの堀江がすきなら
ライブドアの株を買えばいいじゃん!
オマエラのくだらないパチンコ代を堀江にささげて見せろ!
改革の英雄堀江のために 子供の給食代を投げ打ってみろ!
もし 堀江がフジをとれば オマエラも大もうけだぞ!!
230名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 08:29:08 ID:JvVj7x60
俺は フジの株を買っておくよ
231名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 08:29:32 ID:1FOwjAbm
堀江の不可解な先手が全ての始まりだろ、だから拗れてんだ
232名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 08:29:58 ID:XR9Czskl
>>227
妄想ではないとは思うけどね。

堀江の手法、やってることは何にも目新しくはない。
ネットの融合って口先だけで、LD独自の商品、技術は皆無、単なるM&A集団。

市場を新しく創造するのではなく、既存市場・既得権益を奪い合ってるだけ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 08:35:08 ID:SvX6bgJf
赤日グループを敵対買収するなら是が非でも応援するけど
今の状況は馴染めんなぁ。悪いけど総会屋にでもトヨタショウジ会長されてくれって感じ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 08:35:14 ID:BjRoN/oO
>>224
LDのMSCBも株主無視ですよね
235名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 08:36:48 ID:XR9Czskl
>>234
信者からのお布施だからいいんじゃないの?
教祖様に大してではなく、教祖が作った新しい男に貢いでいても、盲目の信者は気付かない。
236名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 08:37:15 ID:7JJ+Q6Qz
>>222
そしたら堀江を叩くだけだ

既得権で大笑いする奴は許さん!!

今はフジ日枝、既存のマスコミをを倒す事が大事だがなw
237名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 08:39:41 ID:UMstIYxH
>>236
ブタの報酬と社員の賃金の差調べてみろw
238名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 08:41:57 ID:7JJ+Q6Qz
>>237
一般会社員と

既得権マスコミの賃金調べてみろw
239名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 08:43:57 ID:IUH3P+sK
豚が株主っつったって、まだ権利確定もしてねーじゃん。
取締役会ってのは、既存株主に選任され、経営を委任された彼らの代理人。
矛盾トーク満載の乗っ取り屋に対しては、企業価値を守るために
闘うのが当たり前。別に私利私欲でやってる訳じゃねーだろ。
豚信者はそのへんを全然理解していないようだが。

だいたい、豚がメディアとネットの融合による収益モデルを明らかにしたことが
一度でもあったか?まあそんなもん、最初っから持ってないんだろうけどな。
240名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 08:44:07 ID:A8vWYak7
やっぱり他のベンチャーと同様
チャリンカーだと思うんだよね、
ぐるぐる回してるのが株式か
商品化だけの違いだけで。


騒動・売名 ←──────┐
  ↓               │
株価吊上げ           │
  ↓               │
エクイティファイナンス    │
(過大資金調達)        │
  ↓               │
大型企業買収――――――┘
(買収企業の損耗)


余り上手く書けないや
誰か改良してくれ  
241名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 08:44:46 ID:iTInDG4v
>>238
実は、TV局社員も金で何でも買えると思っていたりして・・
242名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 08:45:15 ID:PNAWCjBz
なんでライブドアはTOBでニッポン放送の株を買わなかったの?
そうすればこんなに問題にならなかったと思う。
メディアを変えるならフジや日テレよりもテレ朝やTBSを先に変えてほしい。
フジと日テレは民放のなかでほかの局よりもうまくいってると思う。
243名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 08:45:43 ID:aSUaGx0c
なんか、その考えでいくと
日立までちゃりんカーにされてしまうな
餓鬼が多すぎ
244名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 08:46:47 ID:7JJ+Q6Qz
豚は既存のマスコミを壊すトリガーにすぎない

超既得権集団マスコミを壊す時代が来たのだ

必死に豚叩きをしてるマスコミ関係者あきらめろw
245名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 08:47:08 ID:iTInDG4v
>>239
ネットとメディアの融合、
何度聞いてもTVショッピングばかり想像してしまうんだけど・・。

みんなどんなの思い浮かべてるの?。
246名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 08:49:11 ID:aSUaGx0c
あほなVIP板の連中にかかると、任天堂ぐらいだぜ
自転車じゃないのは
それでもスクーター程度
247名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 08:49:48 ID:XR9Czskl
>>245
よくてテレゴングのネット版はないの?w

そもそもの放送ってのは一方向の電波で不特定多数に同時配信できるメリットがあるからね。
タレ流しの送りつけってのと、ネットで自分で取りに逝くっていう発想がまず違うから。

堀江が勘違いっていうかあれなのって、コンテンツを買いたいってのをネットの融合って言ってる点かな?
248名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 08:53:47 ID:aSUaGx0c
>>247
はあ?不特定多数で同時なんてできてないぜ、実際には
249名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 08:54:47 ID:pujXCbd2
フジ反撃前
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡 ブヒブヒ
     l  i''"        i彡
    .| 」   /' '\  |    
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |    
    l       ノ( 、_, )ヽ  |  ニッポン放送株を増資してフジの影響力を
    ー'    ノ、__!!_,.、  |  減らすだけですから
     ∧     ヽニニソ   l
   /\ヽ           /    
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ   
/     r‐-‐-‐/⌒ヽ-─''   `、  
 ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ      ヽ
 ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒)    ヽ

フジ反撃後
           ( ⌒ ⌒ )
          (     )
          (、 ,   ,)
            || |‘
        ミミ ヽヽヽヽリリノノノ
      ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡  
       l  i''"        i  
       | 」  \' '/  |  想定外の出来事だ!!
      ,r-/  <・> < ・> |  ニッポン放送株を増資するなんて卑怯だぞ!!
      l       ノ( 、_, )ヽ |    
      ー'    ノ、__!!_,.、|
       ∧     ヽニニソ  l _
    /   ヽ         /   \  
  /   _   `ー--一'       \
 // ̄ ̄(_)               |
 |ししl_l  (            |    |
250名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 08:55:41 ID:IUH3P+sK
>>245
テレビショッピングならデジタル放送で十分だよな。
市場規模も、急成長したっつっても2000億くらいのもんだし、
通販全市場の10%に過ぎない。これがネットと融合して、例えば
ドラマの主人公の持ってるもんが即買えるようになったからって
大きく伸びるとも思えん(そんなバカな買い物する奴は
そうおらんだろ)。

ともあれ、豚は友好的提携を言うのなら、まず収益モデルを
示すべきだろ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 08:56:41 ID:iTInDG4v
>>242
裏でこっそり買わないと、
ライブドアでTOB価格を提示しても
フジがTOB価格を上げたらそれでお終いになる。

更に、価格吊り上げのTOB合戦になったとして、
フジが降りたら高値のニッポン放送株を全株引き受けないと逝けない。

今は、ライブドアはフジのTOBがあるので売って逃げるの自由、
フジはライブドアから高値で買うことは出来ても、売ることは出来ない。

きったね〜〜!!と思う。
252名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 08:56:46 ID:JvVj7x60
トヨタと任天堂以外は優良企業とはいえないな。確かに。
253名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 08:56:56 ID:aSUaGx0c
>>250
ショッピングだけってのが頭悪いよ
254名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 08:57:21 ID:XR9Czskl
>>248
は?
テレビ、ラジオの電波は不特定多数に対する垂れ流しですが。
この情報量はネットが全て光に置き換わっても勝てないです。
100万世帯とかが同じ情報を同時共有することは放送以外はできないです。
255名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 08:57:53 ID:APo2zNYM
>>252
ライブドア>トヨタ>任天堂
256名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 08:59:03 ID:x9hbDXSJ
■大量の株売却株主の不信任

 三原氏はこう批判する。「30%以上の株が(ライブドアに)売られたことが、
経営者に対する株主の不信任であり、その彼らに『電波は公共財』と言う資格
があるのだろうか。鹿内家との闘争に市場を利用し、今度は市場に罰を下されている
257名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 08:59:07 ID:aSUaGx0c
>>254
実際はあちこちで中継してラグがある、電波でも
258名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 08:59:31 ID:DZ8WdxHV
ここは そもそも浮動株がやたら少なくて株価操縦しやすいのに
株価頼りでM&Aしてきてるからなあ
新興市場ぬるすぎでない?
259名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 09:00:13 ID:XR9Czskl
>>257
それは屁理屈。
260名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 09:01:51 ID:aSUaGx0c
>>259
じゃ、貴方のは言い掛かり
>100万世帯とかが同じ情報を同時共有することは放送以外
同時なんてそもそも言うからだ
261名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 09:02:52 ID:IUH3P+sK
それと、豚が本気で事業提携をしたかったんなら、もっと幾らでも方法はあった。

例えば、産経新聞は一時、WEBビジネスの開拓に力を入れ、人を100数十人
投入していたが、しょせんは素人の悲しさ、有効なビジネスモデルを
開発できずに、大赤字のままあきらめて縮小している。
まっとうなビジネスモデルを産経に持ち込めば、大喜びで乗ってきただろ。

産経との関係をまず築き、そこを切り口にフジやLFへと提携を広げればいい。
あそこのグループは結束が固いので、主要社の1社を味方に出来れば、
あとはそこの信用で受け入れてもらえる。

それくらいのこともせずにいきなり敵対的買収を仕掛けたってこと自体が、
結局豚の本音を雄弁に語ってるわな。
262名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 09:05:20 ID:aSUaGx0c
新聞屋なんてITの案件あったかな
邪道じゃないか
263名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 09:05:22 ID:rsULT0CK
>>260
苦しすぎ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 09:05:43 ID:QHnGnFaa
つか、このスレ含め部外者がどうこう言ってもねぇ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 09:06:08 ID:GSwWs4Jz
>>263
自己紹介かね?
266名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 09:06:57 ID:GSwWs4Jz
>>264
そうそうせいぜい言い掛かりネタ探してる素人ばかり
267名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 09:07:19 ID:APo2zNYM
>>264
2chのほとんどのスレがいらなくなるな
268名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 09:07:41 ID:XR9Czskl
>>260
ネットで光になったとしても適わないという対比でしょ?
文章の流れも読めないの?

放送のそういう部分は魅力なんですよ、ネットからしたら。
いっくら動画配信をやっても、デジタル放送には敵わないですから。

他の方向性を出さないとネットのほうが将来が怪しいですよ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 09:07:49 ID:MltjitIP
ライブドアに対しては、叩く香具師も擁護する香具師も両方いるのに、
フジに対しては擁護する香具師がいないという罠
270名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 09:08:52 ID:rsULT0CK
>>266
プロの関係者さん、いらっしゃい。
271名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 09:09:16 ID:GSwWs4Jz
>>268
というか無理矢理流れを作ろうとしてません?
 
なんせこっちは光が有望とも一言も言ってませんが?
272名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 09:09:31 ID:JvVj7x60
>>269
フジの時価総額とライブドアの時価総額を比べれば
どちらの企業が市場から支持されているか明らかだよ
273名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 09:09:39 ID:A8vWYak7
>>243
え、何で?

日立は子会社を出したり仕舞ったりしてるけど
過大評価の株価で公募増資して
身の丈に合わない企業買収なんかしてないよね。

それともグループ企業間で商品をグルグルってこと?
連結すれば消えるから別に無問題だよね?
274名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 09:10:00 ID:GSwWs4Jz
>>270
プロの煽り屋さんですか?そりゃどうも
275名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 09:10:49 ID:GSwWs4Jz
>>273
なんでかっていうと、資産をぐるぐるしてるだけだから
276名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 09:10:55 ID:/uNtJM/D
「世界が注目」
「女性に評価」
「若手経済人が指示」
いろいろパターンがあるね。。
どれも嘘くさいけど
277名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 09:12:17 ID:APo2zNYM
ほりえもんがトヨタ買収して車を作れば最高!!!!!!!
ほりえもんがトヨタ買収してゲームを作れば最高!!!!!!!
278名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 09:12:23 ID:rsULT0CK
>>274
これで稼げるよう、精進します。
279名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 09:12:36 ID:GSwWs4Jz
おまえが嘘くさいんだよ
280名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 09:12:47 ID:JvVj7x60
「全米が笑った」
281名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 09:14:21 ID:zSjNb18/

 フジ・・・というか、旧守財界人最悪だろ。

 滅びればいいよ。まったく。
282名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 09:14:30 ID:rsULT0CK
>>275
詳しく。
283名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 09:14:36 ID:YfatOVXi
個人情報保護法を公然と違反しているフジを糾弾せよ。
フジはのきなみ、ニッポン放送の株主(ニッポン放送のデータを平気で
活用して)にDMを打ちまくっている。
例の会長の言うとおり、フジとニッポン放送が全く別の会社なら
つじつまが全くあいませんが・・・
個人情報の漏洩及び利用は極めて重大犯罪の筈だが。フジにはその意識が
全く無い。
284名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 09:15:03 ID:A8vWYak7
>>269>>272
別にフジは日枝氏のパーソナリティーで運営されている
会社じゃないから叩くのも擁護するのも抽象的になりすぎて面白くないし。

何と言ってもデイトレで上ったり下がったりする生ドア株価にはあーだこーだ言い易い。


やっぱ、ぼんくら二代目と学生気分でなんちゃってベンチャー経営ごっこやってる
やつらの巣の話題じゃ気分が乗らないからよそに行くよ。じゃ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 09:17:36 ID:pujXCbd2
LD社員の平均金属年数は1.3年
2005/ 2/14 21:23
ライブドアは奇妙な会社だ。社長の堀江貴文氏は、六本木ヒルズに住んで
フェラーリを乗り回し、半同棲の相手は元キャンギャルという典型的な”
勝ち組”。ところが、社員で勝ち組になれるのは一握りだ。
 ほとんどの人たちは薄給にあえぎ、次から次に辞めていく。
平均勤続年数は、なんと1.3年というから驚きだ。普通の会社では、
ちょっと考えられない。
 「入れても入れても辞めていくから、毎月何十人も採用しています。
ホームページでは、あらゆる職種で社員を募集しています。
辞めていくのは平社員だけじゃありません。取締役クラスの人たちも
どんどん辞める。ライブドアは”株式会社堀江貴文”と
いわれるくらいのワンマン会社。そのやり方に嫌気が
さす人が多いようです」(事情通)
 給料は平均すると年収500万円くらいといわれるが、
「永卓郎著「年収300万円時代を手取り15万円の社員はザラ」
(OBの一人)という。(14日「日刊ゲンダイ」)
286名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 09:19:31 ID:YfatOVXi
283です
私が、ニッポン放送の個人株主だからの書き込みです。
いい加減、フジからの脅迫的DMは止めて欲しい。
得意の「21%のプレミアム」も止めたら・・・
だって、本当のプレミアムは今の株価を基準にすべきです。
1月14日以前の3ヶ月の平均21%増しでは何の価値もありません。
287名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 09:19:46 ID:JvVj7x60
288名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 09:22:05 ID:IATdoVVP
若手じゃないがほりえもん支持だよ。
会社のシステムがどうの、は別問題。
やめて旧来システムの会社に行けばよろしいだけの話。
289名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 09:23:07 ID:APo2zNYM
フジ不支持



豚支持

になってる奴がいるのかな。
290名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 09:25:54 ID:qV/NdAGP
>>285
人件費が高騰しないってことは、利益率がおそろしくいいこととはつながらないのかな。

労働者の立場じゃなくて、投資家の目でみてもらわないと。経営者についてのスレだし。
291名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 09:27:20 ID:JvVj7x60
>>290

おいおい。労働者も投資家も使い捨てられてるだけだろうに。あんた アホ?
292名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 09:27:33 ID:5GmRoD+7
>>288
わかってねーなー。ホリエモンはぶっちゃけメディアの融合なんかどうでもいいんだよ。
ニッポン放送とフジテレビの余剰金を使って、さらにM&Aを拡大し続けていくために
乗っ取ろうとしてんのよ。LDに乗っ取られてシステムが新しくなると思ったら大間違い。
293名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 09:34:02 ID:qV/NdAGP
>>291
ニートはだまってろよ。職安いけ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 09:36:49 ID:GSwWs4Jz
自転車の意味を知らない社会人なんて社会人じゃないね
295まじめ人:05/02/26 09:39:04 ID:vs8EcmTe
やっぱりオレが指摘したように、若者は堀江支持
裁判官が若ければ日枝有罪!
296名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 09:39:54 ID:hg2RD1cn
フジのTOBに協力した東電への不買運動のため、ドアホルダーは必死に自転車をこいでます。
297名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 09:41:20 ID:GSwWs4Jz
ゼロ金利では何処でも自転車じゃん
298名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 09:41:55 ID:SXcGPtgW
資本主義社会   (ホリエモン、村上ファンド、氏家)

常に競争があり.競争中で.人々の福祉を追求する社会構造



社会主義社会    (日枝、亀淵、東京電力、三菱電機、講談社、森前首相)

競争がなく.特定の人々の福祉を追及する社会構造。
独占資本主義社会やソ連等の社会主義国等がここに含まれます。競争がなくなって一部の人々によって市場が操作されるような状態の資本主義社会で.昭和のはじめから戦争終了までの日本は.世界一進んだ社会主義国でした。




共産主義社会    (2ちゃんニュース板常駐ウヨ厨房)

競争がなく.すべての人々の福祉を追求する社会構造。
理想として存在しますが.現実社会では存在しません。

299名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 09:43:18 ID:GSwWs4Jz
アラブのような馬鹿は氏ね
300名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 09:44:05 ID:rhE2nYjM
若手実業家って堀江と同じ虚業ばかりなんだろうな。w
だから自分と堀江を重ね合わせる プッ
301名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 09:44:43 ID:JvVj7x60
頭おかしいね。
ホリエは既得権益を握りたくて今回の買収騒動起こしたのに。
堀江が資本主義の精神を体現した人間だって?ププ
302名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 09:44:55 ID:JIP7MU3V
堀江の様な乗っ取り屋に憧れている若手が多いって事っすか
世も末。
303名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 09:45:41 ID:qV/NdAGP
>>295
確かに、最近の斬新な判例は、若い裁判官がだしてるな。
304まじめ人:05/02/26 09:45:45 ID:vs8EcmTe
東電も講談社も株主から批判が出そう!
305名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 09:50:16 ID:BY0DmfFS
>>304
推測だけだね、おまえら。
306名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 09:50:48 ID:iTInDG4v
>>295
日枝漫才。え?。
日枝冤罪。ん?。
日枝うざい。ははぁ〜。
日枝洗剤。ゴシゴシ。
日枝・・日枝蓄財。それだ!(・∀・)。
307名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 09:50:50 ID:3iqt9aPW
岩手経済人かとおもた
308名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 09:51:13 ID:zZtWNLjb
==あびる優初主演映画「恋骨」 3月19日公開==
★エグゼクティブ プロデューサー 堀江貴文★
http://www.actcine.com/koibone/
309名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 09:51:23 ID:2xjzorjw
>>302
それが日本の現実
310名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 09:53:43 ID:SXcGPtgW
>>309

日テレの氏家はホリエモンを高く評価しているが。


まあ貧乏共産党員に僻まれるのは判る(笑
311名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 09:56:13 ID:IUH3P+sK
まあ、LF→大和のフジ株消費貸借期間2年間の間に、フジは適当に理由付けて
増資を行い、LF保有株を薄めることができるんで、
ワラント差し止めの仮処分が出たとしても、豚が取れるのは最大でLFまで。

もし村上がまだLF株を分散保有していて、豚が議決権借りてLFを取れたとしても、
議決権の2/3確保なんて無理だから、役員を入れ替えて支配権を確立できるのは
来年6月。

LFグループの稼ぎ頭のポニキャンはフジの著作権に依存しており、
LF自体のイベント事業もフジがらみばかり。このあたりをじわじわと引き上げられる
ことになる。いきなり契約解除とかは出来ないけど、「グループ内でのシナジー(笑)
を追求し、グループの企業価値を向上させる」という名目のもとに、ラジオ・イベント
関係は文化放送に、著作権ビジネスは新会社にでも段々回して行ってしまえば、
LFの経営基盤はガタガタになる。シナジー豚がシナジー返しを受ける訳だな。

まあ、豚には、LFを支配した後にLFとLDを合併させてLFの利益剰余金を丸々
イタダキという奥の手がないこともないが、現実的には難しかろうな。何らかの
方法で2/3議決権を確保できれば色々オイシイ余禄が付いてくるが、フジが
25-30%を保有し続ける限り、ちょっと無理臭い。

312名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 09:57:08 ID:BY0DmfFS
>>310
こっちにもいたか。その認定癖、馬鹿に見えるぞ。
池沼←ちょっとコレ読んでみろや。
313名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 09:57:52 ID:IUH3P+sK
いかん、誤爆だ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 09:58:10 ID:TCBKYlQa
>>308
どうすんだろ。当分自粛で、ほとぼり冷めたら放送かな。
315名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 10:00:07 ID:L7heXdfA
ライブドアは外資の手先。
所詮瞬時の金稼ぎ。
外資に踊らされ国益を損ねる売国奴
316名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 10:01:49 ID:GSwWs4Jz
とアメリカの手先の似非右翼が言ってるな
317名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 10:01:54 ID:lYyU6VJa
それにしても今日の出来事はひどかったな
あればかりはほりえもんに同情した
テレビ人て馬鹿の集まりか?
318名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 10:03:45 ID:iTInDG4v
>>317
きょうの出来事の話、
たびたび出てくるけどどんなだったの?
319名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 10:04:10 ID:RXcWCaZm
>>317
おもしろけりゃ、なんでもいいんだろうよ。テレビ関係者は。
その筆頭のフジが買収されるんだから、今よりはマシになるんじゃね?
320名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 10:04:16 ID:a332krik
どっかにもっと詳しいデータが載ったスレがあった筈

ライブドア支持
性別 男性
職業別 サラリーマン、無職 などなど
年代別 30代、40代、50代 あたり

フジ支持
性別 女性
職業別 学生、主婦 などなど
年代別 10代、20代、60代、70代 あたり

確か、こんな感じだったと思う。
安定志向の層がクッキリしてて分かり易かったよ。
この記事は若手がクローズアップされてるけど、
若手〜中堅に、あまり差はなかったね。
321名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 10:05:45 ID:RXcWCaZm
>>317
プラスワンも酷かったぞ。インタビュアーが白痴じゃないのかと思ったよ。
322名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 10:07:03 ID:FpI8atYo
>>148
ネットのハイブリッド化なんてとっくにやってるんだって。
堀江はメディアのIT化の現状全然調査せず、IT化が遅れてい
るというイメージを勝手に振りまいている。

ただし、お金掛けてIT化しても赤字を垂れ流しているのも現状。
堀江程度のアイデアでは赤字がさらに増えるだけ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 10:07:20 ID:rhE2nYjM
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 乗っ取りに成功すると盲目に信じているので
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   今売ったら負け犬かなと思っている  
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \    
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  livedoorホルダー(30・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /  
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
324名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 10:07:43 ID:BY0DmfFS
>>320
LD支持は無職ばっかりだったのよ、ソレ。
2ちゃねらにネタにされたんだ、アンケートそのものが。
325名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 10:08:41 ID:W3qsEX1h
外資の手駒に落ちた時点で威光も消えた。

旧勢力vs新勢力の絵面を描いて、
その影で両張りをやるエゲツなさの前では、
フジもライブも赤子同然。
326名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 10:10:22 ID:iTInDG4v
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡 ブヒブヒ
     l  i''"        i彡
    .| 」   /' '\  |    
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |     >>323
    l       ノ( 、_, )ヽ  |  <それでよろしい
    ー'    ノ、__!!_,.、  |  
     ∧     ヽニニソ   l
   /\ヽ           /    
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ   
/     r‐-‐-‐/⌒ヽ-─''   `、  
 ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ      ヽ
 ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒)    ヽ
327名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 10:11:15 ID:FpI8atYo
>>174
昔の左翼学生みたいな発想だな。
一回世の中で自分が働いてみれば考え方変わるはずだよ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 10:12:27 ID:QuAlKxqe
>>311
そんなの常識
少なくてもそんな常識的洞察じゃLDは今の規模にはなれなかった
お前の頭俺のチンポより硬いな
329名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 10:12:57 ID:2xjzorjw
>>310
昨日のテレ朝の報ステで氏家が堀江に対するコメントを
流していたが、何が言いたいのか、さっぱり意味がわから
かった。
こんな人が長く民放連の会長だったから、いかに日本の
テレビ局が腐り切っているかの証明にもなっているように
思う。
そういう点では電波法を改正にて外資参入もありという
方がテレビ局にとってはプラスになりような気がした。
330名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 10:13:29 ID:SXcGPtgW


    2ちゃん常駐ネット気取りウヨ=左翼学生


331名無しさん@恐縮です :05/02/26 10:13:48 ID:1a/Ws9pt
ライブドア支持層はオンザエッジ時代から続いてきたライブドアの
素行を知らないだけでしょ。
あとは短期で利ざやとれれば後はどうでもいい短期売買組が無責任
に後押ししてるだけで。
332名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 10:13:48 ID:FpI8atYo
>>203
TOBは市場の2割り増しなんだが。
333名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 10:14:00 ID:iTInDG4v
>>322
更に言えば、ライブドアもインターネット関連部門は赤字・・。
334名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 10:14:10 ID:W3qsEX1h
というか、テレビ自体もう終っている。
外資に売っぱらってもいいかなとは思う。
335名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 10:14:15 ID:j3pjCThg
村上ファンド、堀江社長を支持
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050226-00000007-nks-ent
336名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 10:14:29 ID:RXcWCaZm
>>329
それは、そうと報ステで会長の発言を受けて、お前が言うなって逝っていたのは笑ったけどな。
337名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 10:15:10 ID:SXcGPtgW


    まぁ他人の僻みほと怖いものはないってことよ


    この板に常駐している貧乏人の僻みは本当に凄いね♪



   
338名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 10:15:11 ID:2xjzorjw
>>329
「電波法を改正して」だった。
339名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 10:16:42 ID:a332krik
>324
無職が多かったのはなんとなく覚えてる。
けっこう刻々と変わってたような・・・。
どのスレだったか見当たらないけど、どこだか分かる?
今朝方だったんだけどなぁ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 10:17:49 ID:FpI8atYo
>>333
TV局の人はIT化で大金使っても効果がでてないの
で、IT屋に不信感を持っている。
まぁ、うまいことセールスに乗せられたんだわな。
341名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 10:17:51 ID:SXcGPtgW
資本主義社会   (ホリエモン、村上ファンド、氏家)

常に競争があり.競争中で.人々の福祉を追求する社会構造



社会主義社会    (日枝、亀淵、東京電力、三菱電機、講談社、森前首相)

競争がなく.特定の人々の福祉を追及する社会構造。
独占資本主義社会やソ連等の社会主義国等がここに含まれます。競争がなくなって
一部の人々によって市場が操作されるような状態の資本主義社会で.昭和のはじめから
戦争終了までの日本は.世界一進んだ社会主義国でした。




共産主義社会    (2ちゃんニュース板常駐ウヨ気取り厨房=実は共産主義者)

競争がなく.すべての人々の福祉を追求する社会構造。
理想として存在しますが.現実社会では存在しません。
342名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 10:18:09 ID:Ewqan49M
商道徳って何?
アホちゃう
そんなこと言ってて企業の国際化出来るのかねぇ
実名で公表して欲しいねそんなこと言ってる経営者
絶対株買わないから
343名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 10:18:34 ID:WQkkvr7X
日本が貧しい時代
松下、ホンダ、ソニーなどに関心が集まった
製造業の時代

一億、総中産階級の時代
効率化、合理化を進めた、中内功のような
商人の天下


ホリエモンは
万引き世代のヒーロー
344名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 10:18:43 ID:iTInDG4v
*若手経済人はライブドア <4753> 支持派が圧倒的―。
ライブドアとフジテレビ <4676> のニッポン放送 <4660> 株争奪戦をめぐり、
社団法人「日本青年会議所(JC)」が25日、全国の会員を対象に実施したアンケー
ト調査で、ライブドア支持派がフジテレビ支持派の3倍以上に上ることが分かった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050225-00000268-jij-biz

    ,---、    :|  ::::| |:::::::::|:::::::゙| |      |     \
    )~~~(    |  ::::| |:::::::l:|:l:::::゙| |      |     |\
    (====)   |  ::::| |:::::::::|:::::::゙| |      |     |:  \
 ̄ ̄ )__( ̄ ̄\ ::::| |:二二二]| |::: :: :: |     |:   \
               \| |.~ ̄| ̄~.| |艸   0:|     |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |  ゚|゚  | |:: ::艸:::|:0    |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  艸:|:: 艸  |
         △  日本は終わり  \  :|艸:: 艸::|
   __(~(´ー`))___        \|   ::艸|
   (  ,-一〜'⌒⌒ヽ〜ー`、         \   ::|
   \ ヽ、  ´ ,    ヽ   ヽ、          \  :|
     \ ヽ、   ' ,  、`   ヽ、            \|
       \ ヽ、             ヽ、            \
        \ ヽ、________,;)            \
         `ー────────'
345名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 10:19:07 ID:RXcWCaZm
>>342
そんな事言っているから、金融市場で欧米にボロ負けするんだよな。
製造業で稼ぎまくってもあっという間にかすめ取られる。
346名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 10:20:11 ID:tUvWajTQ
>>329
テレ朝のようにわけのわからん編成かけて視聴率減&内容も悪化>金だけとって撤退が関の山
こんな極東のメディアなんぞ投資目的以外で金かける馬鹿はいない
347名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 10:20:19 ID:m0+6DXNJ
>>336
まぁ日枝だは名指ししてないだけで報ステのこと言ってたからな。
348名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 10:20:59 ID:hg2RD1cn
>>335
だから「フジのやり方を批判≠ライブ支持」じゃないっていうのに…。
朝日系っていつもこうなのか?
349名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 10:21:31 ID:m0+6DXNJ
>>345
法整備が追いついてないから商道徳がないと、
国際化に対応できません。

350348:05/02/26 10:21:40 ID:hg2RD1cn
×「フジのやり方を批判≠ライブ支持」じゃないっていうのに…。
○「フジのやり方を批判≠ライブ支持」だっていうのに…。

意味が正反対になるな。スマソ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 10:21:48 ID:FpI8atYo
OAをネット配信している例

・東京FM 6Sense
ttp://ss.tfm.co.jp/str/w_index.php
352名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 10:22:00 ID:IUH3P+sK
>>328
誤爆だっつっとろうが・・・。
まあいい、それじゃ、俺のEDティムポより柔らかい発想から来る
常識を飛び越えた洞察ってのを聞かせてくれ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 10:22:44 ID:BY0DmfFS
>>339
悪いな、LD系のスレは見るだけで1000逝ったらDAT捨ててるんだ。
2ちゃねらが操作したアンケートなんぞ見ても無駄だよ。
ライブドアのアンケートぐらいのネタ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 10:23:17 ID:yjYZG1Qj
>>311
それが結論だよね。もう勝負はついている。
でもライブドア株が1日上昇しただけで勝利宣言する信者さんたちだから、
仮処分が認められたら祭りになるだろうなw
355名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 10:24:23 ID:FpI8atYo
>>341
株式100分割とか、M&Aした子会社切り売りとか
堀江のやってることは資本主義社会ではなくて市場荒らしだろ。
356名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 10:28:07 ID:FpI8atYo
本気で放送に進出するなら、まずレコード会社を買収すべき。
著作権問題をクリアしたところで、WEBでのダウンロード販売、
ラジオへとコマを進める。
357名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 10:28:30 ID:gEgjaUeH
岩手経済人と読んでしまった
漏れが調べた結果、東北人はライブ支持が多いみたい
理由は新規参入で一番最初に仙台に決めたから。
358名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 10:29:39 ID:qV/NdAGP
中東の王様に、銀行利子7000億もっていかれたときはあきれた。
359名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 10:30:46 ID:a332krik
>353
2ちゃねら関与はスレで確認した訳じゃないので、
何とも言いようが無いけど・・・・・
まぁ、そうっすか。
360名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 10:31:12 ID:lYyU6VJa
>>355
ヘッジファンドは一国の経済すらつぶしてますが?
LDなんて小波ですよ。
361名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 10:32:19 ID:IUH3P+sK
>>354
まあ、勝負は付いた感はあるんで、今俺が興味があるのは、
MSCB転換後のLD株がどこへ行くかだわな。
豚が頑張ってLFを確保したとしても、ある日突然、
それを掻っ攫う新LD筆頭株主が登場→豚追放ってことになったら楽しい。
362名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 10:32:33 ID:FNEjTfDv
>>357
それは違うよライブドアっていう会社を知らないからでしょう
三木谷と同じITっていう感じならそうなると思いますけど
ライブドアの実態が地上屋ですから賛成できません。
地に付いた事業を行い、実績があってその延長なら考えましたけど
現状では荒らしでしかありません。

残念切腹です
363名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 10:33:35 ID:vt/pvux/
>>360
ジョージソロスって今なにやってんの?
364名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 10:35:06 ID:pnXdzYkC
おれ若手経済人だけどライブドアの
空気の読めないアホなやり方は支持しないよ
365名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 10:35:31 ID:SuXxH/sy
LinspireもTurboもOperaも飼い殺し。弥生会計も飼い殺し?
結局、ライブドア証券だけだろ?儲かってるのは。
366名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 10:42:01 ID:riS23v1C
若手お笑い芸人もライブドアを支持します。
367名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 10:46:09 ID:iTInDG4v
>>365
証券会社は市況が反転した途端に赤字になるから
この問題が解決するまでライブドア証券の支店付近で1−2年不況になって欲しい。
368名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 10:48:51 ID:hg2RD1cn
>>365
本業がリゾート開発なのに鉄道会社を名乗る某社みたいなもんだな。
鉄道はあくまでもおまけだからほったらかしで寂れ放題。
369名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 10:52:42 ID:BY0DmfFS
>>368
・・・ライブドアの本業って何よ?
370名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 10:53:52 ID:hg2RD1cn
>>369
企業買収屋
371名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 10:56:55 ID:vt/pvux/
>>369
乗っ取り屋
372まじめ人:05/02/26 11:00:19 ID:vs8EcmTe
369>
老害(ぼけ経営者)排除企業。
373名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 11:00:39 ID:gEgjaUeH
>>369
新興宗教
374名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 11:01:34 ID:P1hdahte
>>369
株主からの金のまきあげじゃねーの。
375名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 11:02:57 ID:SuXxH/sy
>>369
株の分割で企業を乗っ取る。
3万分割してもう分割しようがないけどな。
376名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 11:06:45 ID:m0+6DXNJ
>>360
小波でおたおたするのは企業の問題より法整備の問題。
いまは防波堤がないから寄り合いで何とかしのいでる状態。
377名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 11:06:52 ID:qV/NdAGP
>>369
のっとった会社を分割して売り払う。
378名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 11:08:46 ID:xsPB4XJx
なんか、ホリエモンが勝ったら儲け優先の会社になりそうだな。

JBBSだって大金払って買ったのに
あの鯖の重さはなんだ?最近は完全されたけど。

IT前面に出してるのに本末転倒を平気でする。

それに、ラジオで言ってたプランなんて、誰だって思いつくし
中級者程度のスキルでできる。
379名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 11:08:49 ID:eeCiENjx
こういった団体の意識調査のレベル低すぎw
買収を仕掛けた側と仕掛けられた側とを並べて
「どちらの行動を支持するか?」
では,妥当性のある結論は導けないだろ.
せめて,聞き方として
「それぞれの行動を,どの程度支持しますか?」
だろうな.
第一,サンプルに青年会議所の会員を選べば,
結果は偏るに決まってんだろ
380名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 11:10:43 ID:RXcWCaZm
>>378
今が、儲け優先(視聴率優先)じゃないとでも?
381波の下の魔術師:05/02/26 11:12:16 ID:n1ZjbH6K
ライブドアがどうなろうが知ったことではないが、
ま とりあえずリーマンにコケて欲しいものです。
382名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 11:12:19 ID:qV/NdAGP
青年会議所、商工会の青年部のおもな活動は、飲み会のことだから、
383名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 11:12:26 ID:gEgjaUeH
>>378
ITとは魔法の言葉です
呪文のように「IT,IT」と言うと
誰でもだませる。と堀江は思っている。
384名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 11:13:40 ID:BY0DmfFS
まぁ青年団とか青年会議所ほど名前と実態の離れた組織も無いがな。
385名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 11:14:29 ID:xsPB4XJx
>>380
そりゃそうだw。
なんか、表現が違ってた。

放送の質が落ちて、くだらねぇ付加価値とやらでガンガン攻めてきそう。
PCが無いと番組を楽しむ事ができないような。
386名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 11:15:50 ID:CTm92DKQ
初期のソフバンもこんな感じだったなぁ…
387名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 11:16:27 ID:m0+6DXNJ
>>377
再生機構みたいじゃないか。
388名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 11:16:42 ID:xsPB4XJx
>>383
なるほど。そもそも、普通のオジサンはITと言われても
分からないだろうし、誰にも聞けないし、、、

そして、最先端のニヲイがする。
便利な呪文だw
389名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 11:28:21 ID:W3qsEX1h
ベンチャーとかITとかを謳い文句にしている会社で
 「ウチには技術的な事が分かる人間が居ないから、あとはよろしく」
とか平気で言ってのける会社に出会った。

名刺に書いてある、ITなんちゃら課の肩書きはなんでしょうか?
TはtechnologyのTじゃないの?
390名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 11:31:08 ID:q4GAoJsD
>383
そんなもんです。
日本人には「何も知らない奴はそれが正しい、新しいものだと思い込む」癖が有りますからな

60年前も変な軍人信仰が有って酷い事に成ったし
391名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 11:32:33 ID:Ewqan49M
Windowsがこけたら一躍時代の寵児になる予感
1000株だけ買っとくかLD
392名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 11:38:21 ID:ZK2UFIEO
日枝!何やってんだ!
政府・財界・マスコミ上層部で堀江包囲網を如き、完璧な勝利だったのに!
新株なんて、失策しやがって!!余計なこと…形勢逆転しちゃったじゃねえか!
393名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 11:38:45 ID:/fJr8CWk
日本商工会議所に聞けよ。100%ライブドア不支持だろうから
394名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 11:38:50 ID:Fq+zfSS7
>>391
買え、全力で買え、思いっきり買え、借金してでも買え、お前もMSCB出せ
395名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 11:39:09 ID:gEgjaUeH
信者って新規参入、またはそれ以前から洗脳されてるんだよね
洗脳されやすいのかな。
ああ・・・
自分にもいずれ子供ができてその子供が堀江に洗脳され
ライブドア真理教の信者になってしまうと思うと・・・鬱
396名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 11:39:19 ID:JQMseXrD
青年会議所なんてどうせボンボンの無能集団だろ、
堀江が一番馬鹿にしてるのに それを支持するなんおめでたいよ
397名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 11:40:36 ID:SuXxH/sy
>>391
Linuxなんてもうあのオヤジの頭にはねーよ。
そのうちこっそりと止めちゃうだろ?
まさに飼い殺し。
398名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 11:43:11 ID:nNP0Hvcy
ライブドア、ほりえもんがどの程度のものかはまだこれから見極めなきゃわからんが。
敵対的買収に踏み切ったその行動力には拍手 パチパチ!!

これで後に続くやつがたくさん出てきて、資本主義とは名ばかりの日本経済も流動化するだろ。
カズでもノモでもとにかく先駆者は賞賛されるべきだよ。
399名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 11:47:17 ID:IUH3P+sK
>>398
乗っ取りに拍手するんなら、先達はいっぱいいるだから、そいつらを先にしろ。
誠備グループとか許永中とか。
400名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 11:47:57 ID:SuXxH/sy
>>399
横井秀樹モナー
401名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 11:51:11 ID:tUvWajTQ
>>398
マック鈴木になりそうな悪寒
いや、やってることはソフバンの真似みたいなものだから田口か
田口ほどネットに寄与してるとは思えんがなw
402名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 11:53:55 ID:E2GU7dbs
ターボリナックスはライブドアの優良子会社だからな
2〜3年後はその子会社が大きい収益をあげるかもしれん
403名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 11:54:27 ID:L/PuPpW+
■堀江の狙いは「教科書」と産経新聞と正論を潰すこと。
■黒幕は朝日と朝鮮総連。(NHK問題を利用した、朝鮮総連による「安倍晋三」潰しの指令と同様)

■堀江の乗っ取りの最終目的は「ニッポン放送→朝鮮中央放送」 「フジテレビ→平壌放送」 「産經新聞→朝鮮労働新聞 」にすること。

◆ 堀江は「新しい歴史教科書」は発行禁止と発言(堀江は在日か?)

「新しい歴史教科書」
http://www.tsukurukai.com/

◆堀江は愛国的な記事を載せる産経新聞を、経済だけを記事にする経済専門新聞に路線変更と発言。
◆同じく愛国的で日本の誇りである「正論」は廃刊と堀江が発言。
◆「韓国のドラマみたいにインターネットで視聴者の意見をもとにシナリオを変えたら面白い」と堀江が発言。
◆ ライブドア支持者→(朝日新聞,民主党の岡田,社民党の福島みずほ,田嶋陽子,筑紫哲也,テレビ朝日の韓国人ディレクターと古館)全員反日のサヨク活動家です。

(´-`).。oO(何かが繋がって見えるような・・・・・・朝鮮総連によるオペレーション、愚民化政策による日本乗っ取りへの布石・・・)

PS:ちなみに、今年は教科書採択の大事な年ですね。 そう言えば、教科書とニッポン放送傘下の扶桑社って(ry

北朝鮮の元首領 金日成が側近や幹部に伝えた政策伝言集「秘密教示」には
(南朝鮮(韓国)では高等試験に合格さえすれば、行政府、司法府 にいくらでも、もぐりこむことができる。
頭がよくて、しっかりしている子供らは、デモに駆り出さず、試験準備をするようにしなさい)。
という指示があり、それに従って北と通じる勢力が生活費の面倒をみて、勉強させた可能性があります。
「正論3月号 韓国高麗大学 韓 教授 談」

おそらく、金日成や金正日も在日朝鮮総連にたいして同様な指示を下したことは想定できる。
今着々とその成果が日本で表れ始めているようだ。
今回のライブドア堀江も、その一環だろう。
そして日本のメディアの中でこのような、憂慮すべき現状を国民に報道する貴重な雑誌「正論」も今、
在日朝鮮人の堀江に葬り去られる危機を向かえている
404名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 11:55:05 ID:EGTRd1I/
>>402
そういえば、ターボリナックスは近頃使わなくなってね
405名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 11:55:36 ID:yjYZG1Qj
>>403
二階堂の所へ帰れ
406名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 11:55:42 ID:cNKiZRjv
ボッタリナクス
407名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 11:57:00 ID:RXcWCaZm
>>403
仮にそうだとしても、蛆テレビが糞過ぎるから、蛆を擁護する気にはなれない。
まともな放送するって約束するなら、応援してやるぞ。
その代わり日枝はクビな。
408名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 11:57:54 ID:+ZVXsj3V
チャレンジャー諸君、ライブの差し止めが却下されたら全ての株価が大暴落するぞw
ウヒョヒョヒョヒョ、東証の存在価値も無くなる
409名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 11:58:39 ID:yp9DEO72
>>403
ホリエモンというよりリーマンブラザーズのイボでは?
410名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 11:58:43 ID:fTqYKGLQ
サンスポも対抗して捏造調査結果出してこないかなぁ
411名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 11:59:02 ID:FpI8atYo
>>398
エッジ時代から十分見極める材料はあるぞ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 12:01:13 ID:3iQdGg8c
宮澤喜一氏がわりと黙認の方向なのがやや意外だった
413名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 12:01:41 ID:X6X6hOP7
>>398
カズやノモと比べのはどうかと思う。
池田大作あたりと比べろよ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 12:02:16 ID:2xjzorjw
>>398
資本主義とは金の力なり
415名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 12:02:44 ID:fgYe1mv3
>>403
まあ所詮チョソ対チョソの戦いだからな。
よりチョソの影響力が強いのは、どう考えても蛆。
416名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 12:03:35 ID:2qC21ifj
ヤングナベツネ@ホリエに拍手パチパチ
417名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 12:05:57 ID:m0+6DXNJ
>>402
最近はレッドハットしか使わなくなったな。そういえば。
418名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 12:08:17 ID:z/kRfLyA
シナジーって「死ね爺」?
419名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 12:08:58 ID:fTqYKGLQ
自宅が火事になってから火災保険にはいって保険金要求する。

フジの行動を見るとこういう風に見えるのは気のせい?
420名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 12:09:54 ID:JvVj7x60
>>419
その前に堀江が放火したけどな。
421名無しさん@恐縮です:05/02/26 12:12:01 ID:awKD1Is4
きっかけはフジテレビ!とかいうCM
を見るたびにむかついた。視聴者バカにしてんのか?
あんなの見て皆喜ぶと思ってるのか?と
思っていたのでバカみたいな放送ばかり垂れ流して
視聴者が喜んでいると思っているだろうフジがこんな目
にあっていい気味。
422名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 12:15:06 ID:WnV3OAVm
>>402
最近、ターボリナックスの話聞かないと思っていたら、
ライブドアに食いつぶされていたのか・・・
423名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 12:16:30 ID:Lr1dTi/U
>>419
そう、気のせい。
強いて言えば、大放水で消化中。
で、逃げ遅れた放火犯も只では済みそうになってとこかな。
424名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 12:16:32 ID:pRdRvUCl
何にせよ堀江の勝ちはないんだけどね。
仮処分申請が通ろうが裁判に勝とうが関係ない。
フジには、まだ、
・TOB価格を上げる
・スコーチトアース
という手がある。
堀江の負けは決定。そこまでやると両者負けとも言えるが。
425名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 12:18:04 ID:fTqYKGLQ
>>420
放火は明らかな罪だろ。

ほりえはやり方は汚いけど巧いことしてやったって感じに見える。
政治家の迂回献金とかと同じぐらい巧いことやったってね。
426名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 12:19:09 ID:hg2RD1cn
>>402
Linuxだけではそんなに利益あがらんぞ。
なぜならLinuxそのものは水と同じでそこらから汲んでくれば(ダウンロードすれば)タダで手に入るものだから。

要はペットボトルに詰めてラベル貼って売っているようなもんだが、
ミネラルウォーターにも種類がたくさんあるのと同じでパッケージで売るLinuxにもライバルは多い。
427名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 12:19:25 ID:pN1XOwFN
ビジネス板にスポニチソースとは珍しいなw
428名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 12:20:20 ID:hg2RD1cn
>>420
家のそばで派手な打ち上げ花火をした…ってところかな。
打ち上げ花火そのものは犯罪じゃないからな。
429428:05/02/26 12:20:52 ID:hg2RD1cn
アンカーミス。
×>>420
>>425
430名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 12:21:05 ID:/jAYfYib
>>385
>PCが無いと番組を楽しむ事ができないような。
なんとなく納得…。確かに、テクニカルの分野以外の所で
そういう激しく初歩的な間違いを起こしそうな気はする。
431名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 12:23:03 ID:HAq7gpFK
人の付き合いってのは

お金だけじゃないんだよ堀江くん
432名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 12:24:30 ID:QxMus7mK
>>416
ナベツネと堀江じゃ格が違うだろ。
ナベツネの背後には大物議員Y・Nや、A級戦犯の昭和のフィクサーY・Kがいて政治的な影響力が違いすぎた。
堀江のように自己顕示でアピールせずに裏でいろいろやってきたんだから。

八女の田舎から来たお上りさんと比べるのは失礼。
433名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 12:26:19 ID:dnyOWCd/
まぁ漏れもどちらかというと堀江支持だけどね。
でも日枝の方が嫌いなだけであって堀江も積極的に支持する気はないな。
もっと堀江もマシなやり方あるだろうって思う。
日枝の方は今回のやり方強引過ぎだし、日本のビジネスルールに合わないって
たかが自然法のルールを外資にも言えるのかって話。
もっと日ごろから防衛策を考えとけ。
なんかグダグダ言っても負け惜しみにしか聞こえないよ。
434名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 12:26:27 ID:m0+6DXNJ
>>428
というか盗みが法的には犯罪になっていないところで盗みを働いたってことじゃないか?
435名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 12:28:03 ID:E2GU7dbs
ターボリナックスはライブドアの子会社になってから
日本、中国ともに黒字化達成して業績好調なわけだが・・・

http://www.turbolinux.co.jp/news/2005/feb/tl0210.html
436名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 12:29:23 ID:/jAYfYib
単純に好き嫌いで言えば、自分は若くて勢いのある奴よりも
テコでも動かない頑固爺さんの方が好きだ。
437名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 12:32:52 ID:fr+OedCE
ホリエの最終手段は臨時株主総会を開いて、
社長以下の信任に打って出ればいい訳だけどな。
一般投資家の20%程度の株式が勝負の分かれ目になるが、
株持ってる奴は、一方的増資を打ち出した今の経営陣にはNOだよ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 12:33:02 ID:SVgrKAck
>>426
Linux使って総合的なシステム構築できるだけの技術力と実績があればねえ。
TurboとかLindowsはまだ趣味のOSってイメージだなあ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 12:33:03 ID:E2GU7dbs
俺はおしゃべりで生意気な堀江は嫌いだが
彼のニッポン放送の株取得に関してはなにひとつ違法性は無い

対してフジとニッポン放送役員は違法性バリバリだ
440名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 12:33:15 ID:nNP0Hvcy
現実的に考えてニッポン放送を買おうが買うまいが、
ここまで敵対してしまった以上フジとの提携、ニッポン放送を通した影響力がうまくいくかは未知数。
ホリエモンとしてはあとはフジをあおるだけあおってTOB価格上げさせたとこで売りぬけるのが得策。
うしろにいるのリーマンだし、もしかして最初からそれが狙い?
野球の時と同じように、それでなおかつ手を引かされた被害者として世間の同情を集め、
禿げタカよばわりされて企業イメージを損うことを回避できたらホリエモンは神。
441_:05/02/26 12:35:01 ID:Fr8dHdgW
>>436
曲がったことが嫌いな頑固爺さんなら良いが、
日頃からこそこそとあくどいことばっかりやってる
守銭奴だよ。とても支持する気になれん。

堀江も別に好きじゃないが、ああいう奴も
いても良いとは思う。
442名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 12:35:13 ID:hiCbT+Do
>>403
これ追加しろ。

◆ ライブドア支持者→日本青年会議所
443名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 12:36:09 ID:y2UHR5kw
偽善者ばかりだな?
なにが人の付き合いは金じゃないだ?
嘘八百もいいところだ。
人に嘘をつき、人を騙して生きているくせによ。

こういう人間が日本をだめにしているんだな。
444名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 12:36:10 ID:0Tru4+0o
リーマンブラザーズ支持しますかなんて質問したら、
若手経済人はリーマンブラザーズ支持なんて結果になるんだろうか?w
まぁ、ライブドア支持するってことはそういうことだね。

ライブドアなんてリーマンに嵌められた馬鹿ちん企業だろw

445名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 12:38:54 ID:gY1QAhEO BE:25043257-
>>436 昨日の氏家が日本人の心情の代弁だろう…

堀江衛門のような馬鹿げた力が、現れないと世の中変わらない、
関わり合いになりたくないが、日本には必要。

というような意味内容。
446名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 12:39:17 ID:/jAYfYib
>>441
そういう海千山千のしたたかな爺さんが好きなんだよ。
自分がちょっと変わってるのは否定しない…

海千山千て言葉、遣いかた合ってる?w
447名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 12:39:31 ID:prDc9o2i
頭悪いっつーかモノ知らないやつの集まりってだけ
448名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 12:39:50 ID:pRdRvUCl
>>437
もう大和にフジの株貸しちゃったから、ニッポン放送で何やったて無駄だよ。
449名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 12:40:03 ID:iTInDG4v
日枝会長って、
エビジョンイル見たいな風格が感じられないんだけど
強引・豪腕と言われるほどの実力者なの?。

なんか「僕わかんない♪(^-^)。」の延長で
TOBミスって焦った大和証券SMBCに踊らされているだけのように思えたり・・。
450名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 12:41:09 ID:9S7f0YKt
単にバラエティ専門局が放送事業の公共性などと馬鹿まるだしなのが気に入らないのだろう。
とうぜんライブ支持だね。
451名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 12:41:15 ID:0vxUi4Wr
いくら支持しても選挙じゃないの
デブの負け 価値のなくなったニッポン放送を借金して買うだけ
452名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 12:41:42 ID:RPmyn99F
例の彼女はお金で買われたと思われつつそれでも結婚するのかな?
お金のみがつなぐ二人の関係ってのも哀れだな
453名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 12:41:52 ID:Um0qb0Yq
>>107
だからそれは株争奪戦に限っての事だと何度説明すれば(ry
454名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 12:42:21 ID:9S7f0YKt
貸したものは返ってきますよ
455名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 12:43:52 ID:E2GU7dbs
>>438

業務用に関してははサーバはじめ、着々とリナックスに向かっている

金融がLinuxスーパーコンの大市場になる 2005/02/25
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/NEWS/20050225/156718/
456名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 12:44:05 ID:IUH3P+sK
>>437
だからさ、役員の解任には議決権の2/3要るのよ。
そこまで集めるのはどう考えても不可能だって。
457名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 12:44:09 ID:/jAYfYib
>>445
企業のあり方を変えて行く等、先進的な役割としては
期待していないけど、既存の制度の見直しや法整備の
為の投石という意味では必要かもしれんね。
458名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 12:44:14 ID:pRdRvUCl
>>454
フジの株のことか?
2年後に返ってきて何か意味あんのか?
459_:05/02/26 12:45:08 ID:Fr8dHdgW
>>446
それにしちゃ、脇が甘過ぎのような。
したたかな海千山千って感じがしない。
460名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 12:45:16 ID:yNAVbpaC
     / ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄\     
    /   __人__ ヽ     
   /   /"        ヽ ヽ    
  /   /    /' '\   | |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ,r-/   -・=-, 、-・=- | |   < 退かぬ!媚びぬ!省みぬ!堀江に逃走はないのだ!!
  | l℃      ノ( 、_, )ヽ  | |    |          
  | ー'    ノ、__!!_,.、  | |     \_______
  /  ∧     ヽニニソ   l |    
 彡 /\ヽ           / ヽ   
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ ミ   
/     r‐-‐-‐/⌒ヽ-─''   `、   
 ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ      ヽ  
 ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒)    ヽ 
 ノ^ //人  入_ノ´~ ̄      ) 
461名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 12:45:32 ID:Fq+zfSS7
>>449
おまえ、体格で騙されてるだけだ(w
462名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 12:45:32 ID:y2UHR5kw

商売も結婚も資本を作り上げるという理念ではいっしょだろ??

なにも考えない作らないセックスマシーンにはなりたくない!
463名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 12:45:44 ID:m0+6DXNJ
>>455
その市場がほとんどRedHatに取られているような気がするんだけど。
464名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 12:46:29 ID:/jAYfYib
>>459
脇が甘かったには同意。
465名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 12:47:01 ID:87F8e+FC
466名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 12:47:58 ID:yjYZG1Qj
>>455
でもエンタープライズはRed HatやNovelじゃないの?
経済産業省の日中韓の統一LinuxはMiracle Linuxだし。
467名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 12:48:29 ID:5AxRigrt
同じガキでも
浮かれてる
人徳の無い
卑しいツラしたガキが
好かれないのは当然だろ!
468名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 12:48:40 ID:gY1QAhEO BE:4293623-
>>449 鹿内を追い出し、フジサンケイを、サラリーマン組織に
した功労者らしい。

で、鹿内って創業者だと思ってたら、LFは、元々財界出資で鹿内は、
雇われ社長の分際で、非上場のLF株を買い占めて、乗っ取ったらしい…
469名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 12:49:34 ID:HAq7gpFK
ニッポン放送も無敗の顧問弁護士が附いてる割に脇が甘かったな
470名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 12:50:06 ID:IUH3P+sK
>>454
帰って来るまでに2年かかるな。それに、堀江がもし51%集められたとして、
取締役会を入れ替えるまでにすら1年半かかる訳だ。

フジは当然、その間に適当な理由を付けて増資する。
第三者割当でも公募でもOKだ。それだけで、LFの持ち株は希釈され、
豚はフジの経営に首が突っ込めなくなる。ただの大株主になっちまう訳だ。
フジサンケイ乗っ取りという点では、豚はもう既に詰んでる。

どっかから1000億くらい金を拾ってきて、フジに敵対的TOBかけるってんなら
知らんけど。
471名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 12:50:13 ID:5AxRigrt
アホJCでアンケートじゃあなあ。。。
472名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 12:50:38 ID:GIn6z/P0
東京電力、三菱電機、講談社の関係者以外に

富士を擁護してる香具師いるのか?
473名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 12:51:44 ID:po0si3i5
TBS速報より
「頑張って一生懸命やりなさい」宮沢元首相が堀江社長にエール...
http://kousinpage.com
474_:05/02/26 12:52:29 ID:Fr8dHdgW
>>472
こいつらも脅されたんじゃねーか?
どこも突っ込まれるとまずいところがあるだろうし。
別にこいつらも擁護してる訳でも無いかも知れん。
475名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 12:53:08 ID:2OxILAyY
堀江を応援する理由が何一つ見つからない。
476名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 12:53:11 ID:iTInDG4v
             _,, 、-──- 、
           /   、ヽヽヽヽヽヽ
         /  ==ヽ``""`'''ー、))}-、,
           /  三           ミ ミ!
        |   彡            ミ ミ|
        !  彡   ___,,,   ,,,,,,,,,  ミ j
        ',   ,r───-、-ァ-‐‐-、 | ,ノ 
         >-、/ f  ,ィtェ;;.、)i (,;:tェ:、 |ノ
        !⌒ } ヽー─   ,ヽ 、ー─.ヤi   >>468
          { r i         ', 、    }リ    つまり今、私がやっているのは
        ', `      / -- ,)、   リ
         ヽニ     r'´      ヽ j}     独立戦争の栄光よ再び…
          i,     ! r<二ニフi ノ ,!
           ',        ‐   ,/      
           〉、  ヽ     ノ /
          ∧ \  `' ,,_  イ       意外と格好いいと思うのは堀江嫌いのひいき目だからカナ?
         /  \ `ー 、     i
477名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 12:53:43 ID:mwFZke0F
ライブを支持しない理由がない。
478名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 12:53:59 ID:IUH3P+sK
>>473
宮沢が言うと、バカにしてるようにしか聞こえん
479名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 12:54:17 ID:iTInDG4v
■■見えない「シナジー」
 堀江社長の説明として繰り返し使われている「シナジー」という言葉には、相変わらず中身も意味も見えてこない。
http://www.mainichi-msn.co.jp/it/coverstory/news/20050224org00m300111000c.html
480名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 12:54:25 ID:GpNjauS+
つーかこのスレ前半のやたらw多用するやつらって何だ
481名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 12:54:33 ID:/jAYfYib
あれ?三菱電機も応じたの?
482名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 12:55:34 ID:vEnUoOCS
>>475
嫌う理由ならいくらでもあるけどね
483名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 12:55:47 ID:7FA4HGG9
実際にアンケート答えた香具師いるの?
14000通って
貧弱XOOPSサイトからよくそんなBulkメール出せたなと思うのだが
サイト経由ではないって事?
返事1割も来てないし

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050225-00000268-jij-biz
調査は同日正午から午後5時までの間、会員にアンケート14000通をメールで送信し、1254通の回答を得た。
ライブドアとフジテレビの行動のどちらを支持するか、との問いには、
ライブドア支持が56%で、フジテレビ支持の17%を圧倒。
どちらの言い分にも理があると答えた人は25%だった。
484名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 12:55:48 ID:w/V6Tn2y
宮沢は東大大好きだもん。当然の発言。
逆に非東大はゴミとしか思っていない。
485名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 12:57:14 ID:0vxUi4Wr
ID:mwFZke0F死ね
社員は来るな! 自分の所でデブちゃんねるでもしてろ
486名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 12:58:39 ID:7epMmCfr
★速報★元総理大臣の宮沢喜一氏、ライブドア支持を表明
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1109389656/

487まじめ人:05/02/26 13:00:18 ID:vs8EcmTe
473>
老人は段々ボケる。宮沢が言いたかったのだろう。
若い人は知恵を出して新しい日本を作って欲しい。これは私の願いだ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 13:00:49 ID:nNP0Hvcy
>>440
フジがTOB価格を引き上げたとこで叩き売って、じじいどもの目を覚まさせて欲しい。
489名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 13:01:55 ID:5AxRigrt

>>473

エールというのはニュアンスが違うんじゃないか?

宮澤さんが言ったのは、
「資本主義の世界じゃ、まぁーしょうがない。。。」
程度の事でしょう。


質問されたからコメントしたまでで、
こういうガキに興味を持つような人物じゃないよ、あの人は。。。

それをエールと言うかTBS?


490名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 13:02:32 ID:2OxILAyY
LDに株価に見合った企業価値があるんなら、フジはLD株かき集めて
LDを支配するという形の対応を図れたかもしれないけど、LD株なんて
機関投資家が見向きもしないようなクズ株だからな・・・
守るべきものがない奴の強みって言うか・・・堀江の強みはそこにしかない・・・
491名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 13:02:41 ID:hJWucDaz
14000通をメールで送信し、1254通の回答を得た。
〜 ライブドア支持が56%で、フジテレビ支持の17%を圧倒。

すごいなぁ。全く意味のない数字。
とにかく マネーゲームするため、無理やりの情報を流す。
困ったもんだ。

ところで 二輪車セグウェーはどうなったんだぁ?
492名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 13:03:21 ID:jVwCS/20
>>489
長年、宮沢番をしていた記者によるとあの人の「まぁーしょうがない。。。」
は、「私はあなたを熱烈に支持し、運命を共にしたい」というラブコール
とのこと。
493名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 13:03:32 ID:mQiFFyzF
>>485
フジサンケイ関係者のカキコだけになりますよw
494名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 13:04:10 ID:0vxUi4Wr
ヨーダはこう言ったんだ
「頑張ってください どんなに頑張っても無駄ですから 最後はフォース(政治)ですよ」
495名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 13:05:14 ID:SVgrKAck
インターネット投票を放送内容に反映させるようなこといってたが、
その投票自体意味のないものだということを証明するかのような結果だな。
まあ、わかりきっていたことだが。
496名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 13:05:13 ID:1nzDJgS2
■堀江の狙いは「教科書」と産経新聞と正論を潰すこと。
■黒幕は朝日と朝鮮総連。(NHK問題を利用した、朝鮮総連による「安倍晋三」潰しの指令と同様)

■堀江の乗っ取りの最終目的は「ニッポン放送→朝鮮中央放送」 「フジテレビ→平壌放送」 「産經新聞→朝鮮労働新聞 」にすること。

◆ 堀江は「新しい歴史教科書」は発行禁止と発言(堀江は在日か?)

「新しい歴史教科書」
http://www.tsukurukai.com/

◆堀江は愛国的な記事を載せる産経新聞を、経済だけを記事にする経済専門新聞に路線変更と発言。
◆同じく愛国的で日本の誇りである「正論」は廃刊と堀江が発言。
◆「韓国のドラマみたいにインターネットで視聴者の意見をもとにシナリオを変えたら面白い」と堀江が発言。
◆ ライブドア支持者→(朝日新聞,民主党の岡田,社民党の福島みずほ,田嶋陽子,筑紫哲也,テレビ朝日の韓国人ディレクターと古館)全員反日のサヨク活動家です。

(´-`).。oO(何かが繋がって見えるような・・・・・・朝鮮総連によるオペレーション、愚民化政策による日本乗っ取りへの布石・・・)

PS:ちなみに、今年は教科書採択の大事な年ですね。 そう言えば、教科書とニッポン放送傘下の扶桑社って(ry

北朝鮮の元首領 金日成が側近や幹部に伝えた政策伝言集「秘密教示」には
(南朝鮮(韓国)では高等試験に合格さえすれば、行政府、司法府 にいくらでも、もぐりこむことができる。
頭がよくて、しっかりしている子供らは、デモに駆り出さず、試験準備をするようにしなさい)。
という指示があり、それに従って北と通じる勢力が生活費の面倒をみて、勉強させた可能性があります。
「正論3月号 韓国高麗大学 韓 教授 談」

おそらく、金日成や金正日も在日朝鮮総連にたいして同様な指示を下したことは想定できる。
今着々とその成果が日本で表れ始めているようだ。
今回のライブドア堀江も、その一環だろう。
そして日本のメディアの中でこのような、憂慮すべき現状を国民に報道する貴重な雑誌「正論」も今、
在日朝鮮人の堀江に葬り去られる危機を向かえている
497名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 13:05:26 ID:nR//2QXa
結局のところ、支持とか不支持とか云っている輩は、
ライブドアとフジテレビの対決に私的な感情を仮託してしまっている。

<ライブドア派>
・ライブドア株所有派。好きな言葉:「株主の利益(=自分の利益)」「違法性はない」
・既存の体制を破壊して欲しい派。好きな言葉「新しい風を」「旧体制の打破」
・新しもの好き派。好きな言葉「ネットで○○」「最新トレンド」

性別:男性>女性
職業別:学生、OL、サラリーマン(非経営者・リストラ系)、無職など
年代別:30代、40代、50代 あたりに多い
思想分類1:民主党支持多い。自身の現状に不満多い。
思想分類2:新しいものはカコイイ(・∀・) ホリエモン何か新しいことをしてくれそうと期待。

<CX派>
・既得権益派。好きな言葉:「日本のルール」「法律がなければ何をしてもいいのか?」
・アンチ堀江派。好きな言葉:「礼儀知らず」「若造」

性別:男性<女性
職業別:学生・主婦・サラリーマン(経営がわ)・公務員・年金生活者など
年代別:10代、20代、60代、70代 あたり
思想分類1:自民党支持多い。自身の現状に満足。
思想分類2:若年層は新保守層と呼ばれる年代(その親が比較的裕福)。
思想分類3:ホリエモンの思想に新しいものを感じられない。
498名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 13:06:08 ID:/jAYfYib
>>470
こんなとこで産経ソース出すのもあれだけど、その間にこれもあるね。
ttp://www.sankei.co.jp/news/050225/sei110.htm
>経産省の企業価値研究会が3月に取りまとめる報告を受け、同省と法務省が指針を作成する。
事後法だけど。ホリエモンのおかげなんだか良いんだか悪いんだか…
499名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 13:07:05 ID:Fq+zfSS7
>>491
セグウェーって公道走ってタイフォされた馬鹿社長が輸入しようとしてたアレか?
500名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 13:07:55 ID:0vxUi4Wr
14000通をメールで送信し、1254通の回答を得た
回答が1割も満たないのを支持と出していいのか?
501名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 13:09:35 ID:5AxRigrt
いずれにせよ
カネでカネを生むビジネスは
ヴェニスの商人そのものの
卑しく醜い必要悪だよな
銀行も証券会社も。。。
502名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 13:10:15 ID:fTqYKGLQ
>>434
玄関開けっ放しで、盗みが犯罪じゃない国で盗まれた!ってあわててる感じだな。
で、あとから盗難保険に加入して、って感じ。
503名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 13:10:35 ID:/jAYfYib
>>499
乗ると楽しいんだけどな。
公道は走れないから実用性が無いな。
504名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 13:11:16 ID:6Jh4vkPL
テレビ番組でライブドア叩いてるタレントのみなさん痛すぎるw
505名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 13:11:28 ID:msjQGtkl
>>469
あれ?第三者割当で負けた人では無かったっけ?

>>470
外資以外で、持合でないといころからの資金が必要だと思うんですけど。
その辺はどうなんでしょう?
506名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 13:11:42 ID:7FA4HGG9
>>500
14000人の会員てのが
アンケート送信を許可してる相手なのか
JC会員なのか
サイトでXOOPSに登録されてただけの奴なのかも気になる

未承認アンケートなら14000通は充分迷惑メールだろ・・・
507名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 13:11:54 ID:0vxUi4Wr
なんかバカな奴がデブを指すんじゃない?
 
で動機は「有名になりたかった」とかバカな事言うの
508まじめ人:05/02/26 13:12:54 ID:vs8EcmTe
495>
最近の調査では「ネットの評価は現実とは違う」と言っていた。
509名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 13:13:04 ID:jVwCS/20
>>507
そいつ、血まみれの生首をテレビカメラに自慢げに見せるんだろうな。
510名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 13:14:42 ID:0vxUi4Wr
ありえるよね 小学校を襲撃したのを模倣する輩とかいるし
511名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 13:14:54 ID:WnV3OAVm
>>497
若いけど、堀江嫌いも沢山居るぞ

俺は、したらば重くされて私怨むき出しなだけだが・・・
新しい風云々はともかく、
ネットコンテンツを次から次へと食いつぶしていくような奴が
ITの御旗を掲げるのは勘弁ならない
512名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 13:14:56 ID:5AxRigrt
>>492

笑わせてくれるな。。。

「長年、宮沢番をしていた記者」にも素顔を見せない宮澤さんを
「長年、宮沢番をしていた記者」よりもよく知っている者ですが。。。
513名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 13:15:44 ID:7FA4HGG9
>>508
>1の事?
とりあえず全角数字レス意味ねーんだが
514名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 13:17:10 ID:/jAYfYib
調査するなら属性はっきりさせて分類しないと。
「全国の若手経済人の若手経済人」だけじゃな…
515名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 13:17:55 ID:73HYKiPr
おれが思うにライブドアは全国に視聴者兼記者を
おきたいのではないだろうか?
オーマイニュースみたいに。

で、何か事件でも出来事でもあったら
それをレポートさせる。
ビデオカメラでそれを撮る

それをニュースで放送。
ネットにもうp。

多くの人の関心を生む。
さらに記者が増えていく。
516名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 13:19:21 ID:xqbCA9xE
自分は若手経済人だと思ってるのに
アンケートメールが来なかったと切れてる人が集うスレはココですか?
517名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 13:19:47 ID:7FA4HGG9
>>514
>日本青年会議所(JC)が全国の会員を対象
とかなりハッキリはしている

青年会議所は、40歳以下の青年経済人によって組織されるまちづくりとひとづくりの団体です。
http://www.jaycee.or.jp/
518名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 13:19:55 ID:nR//2QXa
>>497
修正


<ライブドア派>
・ライブドア株所有派。好きな言葉:「株主の利益(=自分の利益)」「違法性はない」
・既存の体制を破壊して欲しい派。好きな言葉「新しい風を」「旧体制の打破」
・新しもの好き派。好きな言葉「ネットで○○」「最新トレンド」

性別:男性>女性
職業別:学生、OL、サラリーマン(非経営者・リストラ系)、無職など
年代別:10代、30代、40代、50代 あたりに多い
思想分類1:民主党支持多い。自身の現状に不満多い。
思想分類2:新しいものはカコイイ(・∀・) ホリエモン何か新しいことをしてくれそうと期待。

<CX派>
・既得権益派。好きな言葉:「日本のルール」「法律がなければ何をしてもいいのか?」
・感情的アンチ堀江派。好きな言葉:「礼儀知らず」「若造」
・理論的的アンチ堀江派。「ネットコンテンツを次から次へと食いつぶしていく」「買収だけで大きくなった」「新しいものは生み出さない」

性別:男性<女性
職業別:学生・主婦・サラリーマン(経営がわ)・公務員・年金生活者など
年代別:20代、60代、70代 あたり
思想分類1:自民党支持多い。自身の現状に満足。
思想分類2:若年層は新保守層と呼ばれる年代(その親が比較的裕福)。
思想分類3:ホリエモンの思想に新しいものを感じられない。


あとはおまいらで書き足してね ノシ
519名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 13:22:06 ID:Fq+zfSS7
>>509
また木村太郎が放送することになるのかな?(8チャンネルで)

当時のNC9の木村太郎キャスタ−は「これから放送する映像はこどもには残酷なのでブラウン管から
遠ざけて下さい」といって放送を始めた。放送メデイアの残虐シ−ンの扱いは各社とも50歩100歩
だったように思う。

http://www2u.biglobe.ne.jp/~akiyama/no46.htm
520名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 13:22:35 ID:0iW0hH5M
>>515
まあ、今までにないことやったら面白いと思う。ただ、まだそんなに考えてないだろう。
521名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 13:23:59 ID:7FA4HGG9
>青年会議所(JC)とは…?
>日本全国739の地域に約43000人の『修練』『奉仕』『友情』という三信条のもと、率先して行動する仲間がいます。
http://www.jaycee.or.jp/modules/tinycontent0/index.php?id=1

どこの地域から14000人を選んだのか
メアド持ってた奴が14000/43000若手経済人?
522名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 13:24:22 ID:n6ShjD5v
堀江の経営者としての才能の限界は見えたかな、と思う
いまだに「堀江なら何かやってくれる」などと本気で考えている人がいるのなら
この一連の騒動での彼の発言を冷静に思い返してみてほしい
523名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 13:25:51 ID:/jAYfYib
>>517
基本的に性別、年代、職種、居住地域などの事だよ。
まちづくりひとづくりではちょっと…
524まじめ人:05/02/26 13:26:20 ID:vs8EcmTe
ネットと放送の融合
賛成だ。国民が放送に参加することだ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 13:27:47 ID:7FA4HGG9
>>523
つか、コレ↓じゃないのアンケート
http://www.jaycee.or.jp/modules/tinycontent4/index.php?id=1
会員とは限らないくさい
526名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 13:28:05 ID:jr6lzWxB
ネットと放送の融合

2ch実況があるじゃないか
527名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 13:28:11 ID:fteEnUKp
俺は堀江のように虚像だけがブクブク膨れ上がるより、コツコツとでも何か創造できるようになりたい。
528名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 13:28:43 ID:/jAYfYib
結果に文句あるわけじゃないんでいいけど。
>>525
お。見てみる有難う。
529名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 13:28:48 ID:Fq+zfSS7
>>515,524
それこそセグウェイタイフォの馬鹿社長の所へでも行ってやってればいいわけで。
奴の本業?はそれだからな。
530名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 13:30:07 ID:+ZVXsj3V
>>522
堀江というか、時代の寵児なだけだろ
気を見て敏であったと
531名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 13:30:44 ID:7oksEnSD

 イデオロギーもグチョグチョに絡んでくるなぁ

どうも商売人のやってる戦争には見えなくなってきた
532名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 13:31:04 ID:73HYKiPr
>>529
?
533名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 13:31:32 ID:5R+gdhUA
日テレ氏家会長から「ほりえもんの様な、こういうバカげた連中がこれからの日本を
動かして行くんだろう」なんて発言引き出したんだから、これだけでも
良しではないか。
534名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 13:31:55 ID:7FA4HGG9
>>528
アンケート対象もだけど
結果だけ見ても設問内容がわからんと意味ないよな

答えたシトいたら内容投下汁
535名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 13:32:07 ID:IUH3P+sK
>>505
裁判で勝ってLFを取れればまだ手はあるけどな。
ただし、フジが1/3確保したらおじゃん。

例えば、まずリーマンと話をつけてLD株を国内で売らせる。
リーマンにしてみれば、儲かれば買い手は誰でもいいし、あんな糞株は
何か思惑のある奴(とアホルダー)しか買わないので、可能性は高い。
これで、新外資規制もクリアできる。

その上で、フジ株や土地を担保に放り込んで外資から借金をして、
1600億のLFの利益剰余金も使いLFにフジの敵対的TOBをやらせるのさ。
現状で23%弱なので、あと28%を買い足せれば勝ち。

フジの時価総額が6000億弱なので、1700-1800億調達出来れば勝ち目はある。
勝てば、テレビ、新聞、ラジオ、出版社を完全に支配できる訳だ。
もともと豚は、そういうつもりだったんじゃないかな。
536名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 13:32:29 ID:+ZVXsj3V
返還三須がマッタク器にならなくなってしまった(/_;)
537名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 13:32:59 ID:AClfBg5+
機を見てね

800億の借金が出来るってだけでも同年代の俺から見るとスゲと思ふ。
538名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 13:33:31 ID:vqMZCO7g
>全国の若手経済人の半数以上はライブドアを支持していることが
>日本青年会議所が実施した緊急意識調査で分かった。

やはり若い人は物事を正しく見据えているという事か。
率先して新しい事をやろうとするホリエモンはすごいし、若い人間の目も確かだ。
後は老人達が彼らの邪魔をしないことだな。
539名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 13:33:40 ID:5R+gdhUA
今日テレビで女性アナリストの紺谷とか言う人が言ってたが、
ホリエの勝ち目は全くないそうだよ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 13:33:41 ID:aD7tc/yh
若手経済人って何よ? ってソース見たらJCか。
JCは二代目三代目の坊ちゃん経営者のサークルって感じだからねえ。
541名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 13:34:07 ID:1Sioxm4x
364 :山師さん@トレード中 :05/02/26 13:15:40 ID:iI2EQ358
ライブドアが1:100分割やったバリュークリックを子株還流初日に大量売りぬけ。
http://www.yomiuri.co.jp/business/news/20050225ib01.htm

バリュークリックは11月末で1:100の分割、生扉は子株還流の1月20日初日に
27000円以上で12万6660株の大量の売りぬけ。
市場ではその日を含めて10日以上もストップ安、6000円台まで暴落で、
ホルダーは売りたくても売り抜けられなかったのに、なんでライブドアだけ高値で
大量に買う買い方を見つけて逃げ切れたのか。

奇跡的に時間外取引で買い手が見つかったんだな・・・
またライブドアか・・・
542名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 13:34:29 ID:xqbCA9xE
>>526
実況板をラジオで利用するとか、
TBSラジオでホリエモソが言うてますた
543名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 13:34:30 ID:DLBiacl0
>>522
いや、ここまで来ればイエスマンだけ集めてネゴシエートも出来ない敵しか作らない
若造が力だけで巨大企業相手にどこまでできるかは見てみたいな。
もちろん既存企業側の命がけの妨害や圧力を受けながら資金援助を建たれても
成長できるかを見たいよね。
544名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 13:35:02 ID:FjgLLpcg
国民が求めてるものがあったんだろうけど、堀江じゃ力不足なんだよ。
ネットとテレビの融合で何が出来るか?奴はファックスが面倒じゃんとしか言ってないw
夢があっても、中身がないんじゃマネーゲームと取られてもおかしくない
それなのに融合最高とか言ってるんじゃ明らかに信者だろ
545名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 13:35:58 ID:Fq+zfSS7
>>532
ほれ、
http://knn.typepad.com/
個人がビデオカメラ持つことでみんなジャーナリスト&WEBで発信とか言ってた
おっさんなのよ。後は自分で調べろ(w
546名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 13:36:32 ID:9S7f0YKt
>>533
氏家はホリ応援してるぽかったね

まぁ、フジが落ちればバラエティは日テレの独壇場だからなw
547名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 13:36:51 ID:iqRf6gTR
>>530
時流を見る目は確かにあるのかもしれないが、商売のほうが下手杉。
今回の件で勝っても負けてもこれからビジネスしづらい罠。
548名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 13:37:13 ID:5R+gdhUA
ホリエの場合 言ってるアイディアなんてテレビ局が深夜帯で既に随分前に
実験し終わったことであったりするが、エポックメイキングという意味での存在価値には
すごいものがある。
549名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 13:37:17 ID:y2UHR5kw
堀江構想を未だに理解できないヤシがいるとは驚き。
少しは勉強した方がいいと思うけどなあ〜
550名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 13:38:24 ID:nT5m3CIi
>>546
視聴率4冠王が日テレならフジを応援しまくるだろうな。
551名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 13:38:45 ID:FjgLLpcg
>>549
それを前面に出す話術を覚えた方が良いよ
野球の時も言われたし
552名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 13:39:21 ID:7oksEnSD

確かに、3年後のライブドアがどうなっているのかは気になる

ヤフーや楽天に比べて明らかに波風立てすぎてるし、果たして残っていられるかどうか興味ある
553名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 13:40:37 ID:IUH3P+sK
素人記者なんて危なっかしくて使えないだろ。
記者って職業にはかなり特殊なノウハウが必要で、10年現場で修行して
ようやく一人前(テレビレポーターは別だよ。あれは恥ずかしいド素人)と言われている。
カメラぶら下げたアマチュアじゃ、ろくな取材ができない。
せいぜい現場写真を撮って、様子を遠巻きに見てくるだけ。
豚だって、それが分かってるから、記者経験者をかき集めてるんだろ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 13:40:40 ID:E8+CHkg7
>>539
紺谷は自民御用達
検索してみ。
555名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 13:41:18 ID:8vs57B7s
>>552
ピカリ通信状態でそ o(^-^)o
556名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 13:41:27 ID:ZBVAVWnO
韓流ブームを捏造し、既成事実化した時の様に
「みんなが堀江を支持してるんなら、おいらも支持しなきゃ!」と
思うとでも思ってるんだろうか?アホくさ!
557名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 13:41:47 ID:5R+gdhUA
実際このままの古い構造が続けば、日本は遅かれ速かれ
中国の脅威に晒される。
そのためには、どうしても ホリエモンのようなトリックスターが必要。
爺は先が短いだけに、「日本の行く末」というものを 真剣に案じてたりする。
558名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 13:41:59 ID:JeMd3PJI
2代目がコンパニオン呼んで酒盛りするだけの集まり
559名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 13:42:26 ID:IUH3P+sK
>>549
是非、その堀江構想とやらをかいつまんで聞かせてくれよ。
今まで5年前の雑誌に書いてあったようなことしか
聞いてないんだが。
560名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 13:42:39 ID:iqRf6gTR
>>557
中国の脅威に晒される前にリーマンの脅威に晒されてる罠。
561名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 13:42:44 ID:DLBiacl0
>>554
その上、反小泉。
562名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 13:42:55 ID:RPmyn99F
>>541って犯罪じゃないの?
フジに通報するか
563名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 13:43:08 ID:aD7tc/yh
ヤフーが三年後もし無くなっていたら、オークション大好き達が困ってるだろうな。
楽天が三年後もし無くなっていたら、商店主たちが困ってるだろうな。

さて、ライブドアがもし無くなっていたら・・・?
564名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 13:43:53 ID:8iCYgR3g
若手経済人の主流は1.5流私立大学文科系卒。早く言えば、親の金力で
そこそこの大学を出たぼんぼん。
 財界人の主流は一流国立大学か早慶卒から一流会社に入り、競争を勝ち
抜いた経済人。
 堀江は地方の一流私立をそこそこの成績で東大の底辺学部(文)底辺学科
(哲学?)を中退した人間。典型的な東大という名前欲しさに、やっと文3
に入り、徹底的に遊んだ人間のたどるコース。意識は若手経済人と五十歩百歩。 
565名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 13:44:03 ID:Fq+zfSS7
>>555
“光り物”みたいに今後は関連銘柄が“豚物”って言われる予感
566名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 13:44:15 ID:ZBVAVWnO
>>557
ユダヤは中凶と仲良しじゃないの。
567名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 13:44:34 ID:5R+gdhUA
>>554
御用達抜きで フジの計画は本当によく練られたものだそうだ。
今日のパックインジャーナルで解説していたが、役員会の権限でいろんなことができるそうだ。
説明ここでできなくて ゴメンw
568名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 13:44:45 ID:y2UHR5kw
教えて君は要らない
569名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 13:44:52 ID:1JPED4NI
ホリエモンのやった事は、ジジー共に衝撃を与えたと思うけど、世の中知らない
んだろうな?
もっと上手くやれたと思う。

しかし、今回のフジの対応見てると、ジジーの保身ってのはえげつないね。
違法行為を平気でやって、国会議員のジジーもとんちんかんな事ばっかり言ってる。
評論家もしかりで、日本のジジーって法律も知らないのに偉くなってると実感される。
民間が労働基準法を守らないのも、無知老人が経営陣を陣取っているから。
570名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 13:45:56 ID:pRdRvUCl
>>535
無理だよ。
フジは本当はできるのにTOB価格を上げるって切札使ってないから、
1/3取るのは可能だし、
ニッポン放送のフジ株は貸し出してしまっているしで、
詰んでるのはどうみても堀江の方。

571名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 13:47:52 ID:nT5m3CIi
取締役会って、いつでも開けるの?
だったらやれる事はいっぱいありそうだけど・・・
572名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 13:48:05 ID:FjgLLpcg
>>557
擁護派がそれをよく言ってるけど、どんな風にに必要なの?
LDが今までやったのは、買ったものを食い潰すか、利用して儲けただけ
新しいものって何?
573名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 13:49:50 ID:iqRf6gTR
>>569

ジジーの保身ってのはえげつないね。っていうけど、保身に走った人間がエゲツナイのは老若男女を問わないよ。
しばらく待ってれば、なりふり構わず保身に走るホリエモンの醜態を観察できるから。
いやというほどね。
574名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 13:50:13 ID:IUH3P+sK
>>569
アレが保身に見えるなら、お前はメガネを変えた方がいいぞ。
乗っ取り屋から企業価値を守るのは当たり前のこと。

ワラントも、あれはグレーゾーンだ。
違法かどうかはこれから長い裁判で決まる。
豚も相対の疑いも指摘される時間外取引で、TOBやってる奴を
後ろからぶん殴るような真似をしてるんだから、人のことは言えない。

労働基準法?豚に教えてやれよ。

どうして豚信者ってのはこんなんばっかりなんだろうか?
575名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 13:51:56 ID:7oksEnSD
>>569
ジジイと若いとか、興ざめ

 フジもヤヴァイと思ったからトリッキーな手で返してきた。
 あとはガチンコで もてる金だの、コネだの脳みそだの、情報戦だのを駆使して ドロドロのグチャグチャな魑魅魍魎の
パワープレイを期待

 あと、堀江がテレビでファビョるのと泣き言は見苦しいのでもう聞きたくない
とにかく小説一本書けそうな、すげー展開キボン
576名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 13:52:46 ID:EqBxhet9
ホリエモンのメディアに対する考えってのは
・一方向で
・意図を持った情報を流す
・既得権益に守られたメディア
をなくしたい
ってことだと解釈してる。

・双方向で
・メディア側の意図がない情報が流れる
・限りなくプラットフォームに近いメディア
が理想なんだと思うよ。

だから、ネットで草の根活動をしてるアーティストに
発表、販売の場所を提供したいって言ったり、
ニュース記事で人気のあるものが、より媒体のなかで目立つ位置にきたりする
仕組みにしたい、って言ったりしてるんだと思う。

ただそんなことが実現されると
情報のコントロールが国によってできなくなるので
国としては好ましくない。
だからホリエモンも面と向かっては言えない。

そんな感じじゃないかな〜。
いかにもネットに親しんだ人の意見で
朝日などに偏向報道って怒ってる2ちゃんねらーに
迎合されそうな意見なんだけどなぁー。
577名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 13:53:12 ID:5R+gdhUA
今回 なりふり構わずやったおかげで
ホリエは政財界の爺にもファンができた。
良かったジャン。
578& ◆/p9zsLJK2M :05/02/26 13:54:00 ID:hJWucDaz
法廷に持っていくと 自分の悪事がたたき出される。

Fujiは 当然企業防衛として正当性を主張するために
 LDの過去の株取引調べ上げて添付するだろうし。

少々無茶でも LDに対してだけは対抗処置に正当性を認める。
さらに、Fujiが 今まで被害にあった奴に資金提供して訴訟
起こさせれば。。。。なんか 仕手しなくても5億くらいで
LD社内大水泳大会見れそうだな。

堀江も東京湾水泳したいだけなら 何も寒い時期じゃなくて
夏にすればいいのに



ん? 泳ぐ前に 感覚がなくなってるか。
579名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 13:54:16 ID:y2UHR5kw
ブッシュが見解を出しても
 果たして日本のマスゴミは伝えるのだろうか???
580名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 13:54:19 ID:nT5m3CIi
まぁ祭りとしては、フジがコンテンツ引き上げ・人材引き抜き・
別会社(音楽・出版)までいったら最高だが。
LFに出演したらCXには出れないよくらいの圧力はしても良いだろう。
581名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 13:54:35 ID:8vs57B7s
>>577
ファンの人はお金出してくれないの? o(^-^)o
582名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 13:54:36 ID:IUH3P+sK
>>570
正直、俺もそう思う。
多分フジは1/3抑えるだろうし、そもそも豚の持ち株の出所は
米ファンド+村上だと個人的には思ってるんで、50%確保自体苦しいんじゃないかね。
ただ、豚がこの局面をしのげば、そういう手もあるってこった。

どうせ経営権掌握までに来年6月までかかるんだし、
2年後の貸し株変換に合わせてLFにTOBをかけさせ、一気に勝負を付けるってのが、
豚がフジサンケイを飲み込む唯一の方法だと思うってことよ。
583名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 13:56:37 ID:WnV3OAVm
>>574
豚信者は、親玉と同じで詭弁家なんだよ。
だから、都合の悪いことは自動的に頭から削除出来るフィルターが標準搭載なんだよw

そんな奴らが蔓延るのは勘弁してくれ・・・
584名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 13:56:48 ID:IUH3P+sK
>>576
お前は、江川のインタビューを30回読んでこい
585名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 13:57:01 ID:9S7f0YKt
>>576
だよな
こいつらテレビで2ちゃんが出来るのに
なに反対してんだかって感じだよな。

まぁ、こいつら最大の道具、匿名制とIPの抜き差しは制限されるだろうがwww
586名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 13:58:01 ID:pRdRvUCl
>>580
そういう展開希望。

しかし堀江がTOBに応じて終了というつまんない結果になる気もする。
587名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 13:58:18 ID:qSdw4l4V
>>576
単に2chで満足してるんじゃないかな。自分の得たい情報(スレ)で、討論する。
何の圧力もかからないし、自由に発言できるし。
588名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 13:59:11 ID:cz7KM+PT
んなわけねーだろwwww
堀江も自分の儲けしか考えてないんだよww
あと世間を騒がして自分に注目を集める、神みたいに崇められたい。
某金子さんと一緒。
東大の落ちこぼれはみんなアホばかり。
589名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 13:59:31 ID:pRdRvUCl
>>582
そうだね。
可能性は限りなく0に近いが。
590名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 13:59:34 ID:xWDcEcTb
利益剰余金の意味を勘違いしてそうな発言があるが…。
ちゃんと理解しているならいいけど。
591名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 13:59:40 ID:5R+gdhUA
ホリエはフジ取れなくても やっぱり勝負に勝ったと思う。
592名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 13:59:59 ID:7FA4HGG9
ライブドアに好意的な若手経済人
ハケ━━Σ(σ`・ω・´)σ━━ン!!
http://www.kofu.jaycee.or.jp/2005hp/kanji/kanji02/

まんまじゃんw
593名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:00:07 ID:7oksEnSD
>>586
あの性格からすると 最後の最後まで粘りそうな気もするけど

というか、粘ってほしい 堀江 もう、全てを失うくらいの勢いで
594名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:01:06 ID:FjgLLpcg
>>576
その言葉で誤魔化しているが、中身が未だに見えないってのが
大方の意見でしょ。しかも地上波デジタルはどうするんだよ・・・

偏向報道だって、リーマンは間接支配が目的じゃないと言うけど、どこまでが本音か?
595576:05/02/26 14:01:14 ID:EqBxhet9
ホリエモンはインターネットを信じて
インターネット世論を味方につけるような提案をすべきだよ。
ただでさえ買いやすい株にしてるんだしさ。
そういう「みんなで一株ずつLD株を持って既存メディアを変えよう」運動
みたいなのを2ch動かしてやれたら勝ちなのにな。

発言や言動にぶれがあるし、
真意じゃないところを取り上げられてるところも多い気がする。

そういう意味でも所信表明には期待してるんだが。
596名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:02:11 ID:y2UHR5kw
ホリエモンの構想発言をもうちょっと突っ込んで考えないと
正解にはたどり着けないよ。

発言は公式みたいものだから・・・

教える気がない人間より
597名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:02:33 ID:8vs57B7s
>>586
蛆は豚からのニッポン放送株買い取り拒否キボンヌ o(^-^)o
598名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:02:49 ID:6gyt8aGI
投資家の視点に立てば、
堀江氏のニッポン放送の買収を視野に入れた業務提携のためのCBはOKだけど、
今回のニッポン放送によるフジテレビのみに対しての市場より安い価格での新株発行は
許せないと思います。(漏れにも売ってくれ 鞘取りできるじゃん 裏山鹿)
フジが既存株主を馬鹿にした方法で会社の私物化をしようとしていることは
とても問題です。
599名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:02:53 ID:1nzDJgS2
■堀江の狙いは「教科書」と産経新聞と正論を潰すこと。
■黒幕は朝日と朝鮮総連。(NHK問題を利用した、朝鮮総連による「安倍晋三」潰しの指令と同様)

■堀江の乗っ取りの最終目的は「ニッポン放送→朝鮮中央放送」 「フジテレビ→平壌放送」 「産經新聞→朝鮮労働新聞 」にすること。

◆ 堀江は「新しい歴史教科書」は発行禁止と発言(堀江は在日か?)

「新しい歴史教科書」
http://www.tsukurukai.com/

◆堀江は愛国的な記事を載せる産経新聞を、経済だけを記事にする経済専門新聞に路線変更と発言。
◆同じく愛国的で日本の誇りである「正論」は廃刊と堀江が発言。
◆「韓国のドラマみたいにインターネットで視聴者の意見をもとにシナリオを変えたら面白い」と堀江が発言。
◆ ライブドア支持者→(朝日新聞,民主党の岡田,社民党の福島みずほ,田嶋陽子,筑紫哲也,テレビ朝日の韓国人ディレクターと古館)全員反日のサヨク活動家です。

(´-`).。oO(何かが繋がって見えるような・・・・・・朝鮮総連によるオペレーション、愚民化政策による日本乗っ取りへの布石・・・)

PS:ちなみに、今年は教科書採択の大事な年ですね。 そう言えば、教科書とニッポン放送傘下の扶桑社って(ry

北朝鮮の元首領 金日成が側近や幹部に伝えた政策伝言集「秘密教示」には
(南朝鮮(韓国)では高等試験に合格さえすれば、行政府、司法府 にいくらでも、もぐりこむことができる。
頭がよくて、しっかりしている子供らは、デモに駆り出さず、試験準備をするようにしなさい)。
という指示があり、それに従って北と通じる勢力が生活費の面倒をみて、勉強させた可能性があります。
「正論3月号 韓国高麗大学 韓 教授 談」

おそらく、金日成や金正日も在日朝鮮総連にたいして同様な指示を下したことは想定できる。
今着々とその成果が日本で表れ始めているようだ。
今回のライブドア堀江も、その一環だろう。
そして日本のメディアの中でこのような、憂慮すべき現状を国民に報道する貴重な雑誌「正論」も今、
在日朝鮮人の堀江に葬り去られる危機を向かえている



600名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:02:58 ID:nT5m3CIi
消費貸借だと、フジ株で返却しなくても良いの?
601名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:03:21 ID:A8k0aAU/
買いやすい株に魅力無し
602名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:03:31 ID:ORCdQJv9
俺はホリエを応援するなぁ
今回、ホリエが勝てば、あとで俺が買収するとき、
フジサンケイまるごと買収より、ライブドア買収するほうが楽だもん

ホリエは攻めもヘタクソだが守りはもっとダメそうだしな
603名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:03:35 ID:Fq+zfSS7
>>586
3/7まで動けないようにしておいてTOBに応募出来ない状態に追い込む。
TOB終了後、暴落価格になった市場価格でLDに吐き出させる。>>フジウマー

その為にもあらゆる手を使って堀江を煽りまくらないと。
604_:05/02/26 14:03:50 ID:Fr8dHdgW
>>580
そんなことやってフジは儲かるのか?
605名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:05:18 ID:jQgSXlZP
腕ひしぎ十字かけられたのと同じで、暴れれば後遺症が残るような感じだな。
あきらめが肝心だが、そうもいかんかな。
606名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:06:16 ID:/jAYfYib
>>576
自分は、情報は与えられるものじゃなく選ぶものだと
認識しているので、1つのメディアに意図を持った情報を
流されても別に苦痛じゃないんだよな。むしろ偏向していた
ほうが、分かりやすく切捨てやすい。例えばテレ朝の金正日
の誕生日報道なんかはウエェ〜〜ってなるから捨てやすい。
ニュース以外で仕事に必要な生のデータは、金出して買えばいいし。
607名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:06:26 ID:IUH3P+sK
>>590
議決権の51%抑えてれば、定時総会で別途積立金の取崩決議を通せば
いけるんでないの?フジが拒否権持ってなきゃの話だけど。
608名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:07:04 ID:7oksEnSD
AMの文化放送もフジ系列だしなぁ

正直一個くらいラジオ局がなくなってもどうってことないような気もする 
もはやLDがフジ全体を狙うのは無理だが、かつてのフジ系列の主力で、老舗だから守ってやらニャという感じ?
609名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:07:08 ID:pRdRvUCl
>>593
確かにここでTOBに応じてしまうと、(実質的な)借金だけ背負って
LD自体の未来がないから、どんなに可能性が低くても玉砕覚悟で突っ走る
かもね。

俺もそれが見たいことは見たい。
610名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:07:37 ID:b7QHd27y
>>592
「生き様」を誤用しているところでもうこいつは信用できん。
611名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:07:38 ID:vt/pvux/
>>597
そのために大量新株発行したわけでしょ。
もうフジ側は完全戦争体制に入ってて、豚を逃げ場がないぐらい追い込むつもりだよ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:07:48 ID:cz7KM+PT


堀江応援レスの90%はLD社員の自演です。一般2ちゃんねらーは騙されないようにして下さい
613名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:09:30 ID:tvpkDrsZ
うんざりするほど朝鮮人多いよな>JC
614名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:10:04 ID:9S7f0YKt
>>612
つまらねー事言ってんなよ 蛆が
615新着レスの表示:05/02/26 14:10:09 ID:hJWucDaz
>602
頭いいなぁ

で 602の会社を 1が買って それをまた・・・・最後に それを俺が買って 
フジテレビを29800円で支配できそう。
616名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:10:37 ID:pRdRvUCl
>>605
うまいな。
617名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:12:10 ID:t5LYKJgn
>>592
ブリンカーがかかりまくった価値観してやがるな。若さゆえのなんとやらか。
618名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:14:23 ID:pRdRvUCl
>>580
ニッポン放送の社員でとりあえずネットラジオでもやらせてみるかね。
単に引き取って遊ばすよりもいいかもしれん。
ネットラジオに本格参入ってことでフジテレビも増資してさ。
当てつけでヤフーと独占提携ってのもいいかもね。
619名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:15:10 ID:7FA4HGG9
>>617
これ、今回の件の前にうpされたものだと思う

つまり今回は野球の件で負けた復讐だとw
620名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:15:53 ID:WnV3OAVm
>>611
まあ、増資するだけならあんな大袈裟な額出さなくても良いんだよな
どっちかと言うと本気だという示威行動に近いな
もっとも、堀江はそのメッセージを察する事が無い程アフォだと言うことを考えてなかったみたいだけど

>>612
殆どがLD社員か信者かと行くことぐらいは承知だから触れるな。
見ての通り蛆蛆騒ぐのは目に見えているんだから
621名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:16:03 ID:A8k0aAU/
野球拳で負けた豚の裸体など見たくもないわ
622名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:16:37 ID:ldcNizSl
ここのアンケートでもダントツ勝利は・・・
http://www.bnn-s.com/gong/multiq.cgi?mode=enquete&number=256

ちなみに
堀江社長の超過密スケジュールに、札幌証券取引所大困惑
http://www.bnn-s.com/bnn/bnnMain?news_genre=2&news_cd=220011027126
623名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:16:39 ID:DLBiacl0
>>604
儲けることより損しないことのほうが大事。
役員候補の局長、事業部長を差し置いて28歳くらいの堀江イエスマンが役員会を
メチャクチャにすることのほうが怖い。
フジは十分儲けていて実力もある会社だ。
そこに経験も実績も無い人材を役員として入れることは普通に考えて無茶と思う。
堀江はAM局を獲得して、その中で実力を発揮すれば提携と言う話も出てくるかもしれない。
そのときは遅いかもしれないが、実績の無いほうが頭ごなしに提携しろといっても
普通は門前払い。
ビジネスモデル特許でも取って乗り込むと言うのなら話も変わるかもしれないけどね。
624名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:17:18 ID:NlixlDNf
>>605
プロレスとは関係ないだろw





まぁ、四の字かけられて、ますます極まってゆくようなもんだが。
625名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:17:21 ID:Idaa+I/E
WBSとサンデープロジェクトに堀江生出演キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)−_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚)━━━!!!!!
626名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:19:27 ID:0OG2EkVZ
今週はLD株価大幅下落するって先週の日曜の朝、堀って奴だっけ?
言ってたのはどうなったんですか?
627名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:21:53 ID:t5LYKJgn
>>619
最初に結論ありきっていうか「流れを創り出す」って段階で思考停止しているよな。
景気がいい曲だからって笛吹きに踊らされて溺れ字にするネズミと同レベルだ。
628名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:22:03 ID:pRdRvUCl
>>620
大袈裟な額は保証金を吊り上げる目的があるみたいだよね。
俺が担当判事なら、どっちの味方するのも嫌だから、仮申請は通しておいて、
数百億円の保証金を要求するね。
そうしたらどっちの味方をしているとも判断できんでしょ。

あと支持してるのは、自分が勝ち組になれなかった、40代以降が多いみたい。
若い人が支持してるってわけではないみたい。
629名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:22:34 ID:ughU4FXp
フジはいろんな手あるけど被害を最低限に抑えるやり方してるね。
逆にLDは請求却下されたら終わる。
考えてみれば堀江に最初に株仲介したリーマンと投資家及びTOBで上場廃止
されたら紙くずになるかもしれなかった株を大量保有してた村上はノーリスクで
堀江に高値で買い取らせたって構図が出てくるよね。
しかしフジサンケイの体力考えたらLFを支配されても逆にLD自体支配出来る
力と圧力あるのによくこんなバカでかいリスクかけて勝負しかけたもんだな。
フジは裁判で負けても実害はないんだよね考えてみると。
630_:05/02/26 14:22:41 ID:Fr8dHdgW
>>623
ニッポン放送を切り離せばフジに
とっても相当な損害が出ると思うが・・・

泥沼になるより仲良くした方が
双方にメリットがあるんじゃない?
631名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:23:53 ID:UqhUVzxt
若手経営者ってサイバーエージェントの藤田とかだろ。
でも藤田って自分に新株予約権を発行したよな。
632名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:24:07 ID:/jAYfYib
>>624
だからプロレスは関係ないって。




例えるなら、ツームストーンで頭が出ちゃっry
633名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:24:49 ID:FjgLLpcg
>>622
ネットアンケートが全く当てにならないのはLDの件で知ってるんじゃ?
千人単位で集める筆記式アンケートがソースなら納得するけど

日本の外資の買収に対する考えが改まった点では堀江は良いことをしたと思う。
634名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:25:16 ID:7FA4HGG9
>>631
もっとショボイ人達がメインです
635名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:25:46 ID:A8k0aAU/
>>630
ここで仲良くされたらギャラリーがおさまらん。
せめて豊田商事並みにまで(ry
636名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:26:16 ID:PNAWCjBz
本当に若い人はライブドアを支持してるの?
フジ側を支持してる俺はあまのじゃく?
637名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:26:41 ID:IUH3P+sK
フジにしたら、後ろから殴りかかってきた奴と握手なんて出来んだろ。
638& ◆/8gqyHWtjY :05/02/26 14:27:55 ID:hJWucDaz
そうそう

公開処刑   あっ、打ち間違えた。
公開証券とか。。。。
639名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:27:57 ID:MUWW+DnD
>>636
いや、俺のまわりはほとんどフジ支持だぞ。
640名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:28:04 ID:WnV3OAVm
>>628
成る程、判事側も色々大変な訳か、
そこまで考慮しなければならないのか・・・勉強になった。

そっか、青春の夢よ、もう一度!って感じで支持している人も居るわけね。
既存の勢力が壊れれば、彼らにもチャンスが回ってくる可能性があるからか
641名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:28:04 ID:ughU4FXp
いやフジのほうが支持多いだろうな。
不透明な経営で上が甘い汁吸ってしかも赤字企業ならフジは経営陣入れ替えとか
思うけど現在の経営陣のやり方で過去最大の利益出してる現状があるわけで。
642名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:28:47 ID:F8u/wKJd
ライブドアが時間ライブドアが行った時間外取引は、本来ならば、TOBで
やらなければならない行為だね。証券取引法第27条の2を厳格に適用し、リーマン、
ライブドア双方に、何らかの行政処分を課すか、少なくとも、両社に対し、調査・
検査すべきだね。
643名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:29:09 ID:/jAYfYib
>>636
どちらかといえばフジ支持の自分は30代だが若くはない。
644名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:29:24 ID:7FA4HGG9
>>636
若いって幾つ位

>1の数字はそれなりにはリアルなのかもとは思う
ネット企業やってる香具師らや取引先まで
オールライブくたばれ派って事はないだろうから
645_:05/02/26 14:29:26 ID:Fr8dHdgW
>>637
経営者ならそういう判断できんとまずいかと・・・
メンツにこだわって大損こくよりマシ。
646名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:29:26 ID:qV/NdAGP

この司法判断で、日本が常識国か、いまだに田舎ものかがわかってしまうな。
647采配おじさん:05/02/26 14:29:46 ID:fHdJ46ne
今、春が来てホリエモンは有名になった。
去年よりずっと有名になった。
648名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:30:16 ID:eJ2/nKSG


    フジを支持してんのは政治家(年寄り)、他のマスメディア(年寄り)

    ライブドアを支持してんのは、若手経済人(若手)、民主党(若い政治家)

    M&A(考えが若い)、


    支持層の差がはっきりしてきたな。



649名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:30:48 ID:t5LYKJgn
>>636
経営者じゃないのが大半だが、周りの若い連中でライブドアを支持している連中なんて
ほとんどおらんぞ。堀豚が生理的に気に食わんという分をさっぴいても。
650名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:30:49 ID:pRdRvUCl
>>636
若い人はライブドアをそれほど支持していない。
堀江の言ってることはネットがどういうものか知ってる世代に取っては
新しさを感じないし、ネットで堀江がどういうことをしてきたかを知れば
知るほど支持する気なくなる。

支持してるのは勝ち組になれなくて体制に不満のある頭の固い40代以降。
651名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:31:06 ID:MUWW+DnD
>>648
ライブドア社員乙
652名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:31:48 ID:eJ2/nKSG
>>651
今日は休みなんで、一般人でつ
653名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:32:09 ID:5R+gdhUA
>>648
LD支持は自民党の中にもいるらしいよ。
テロ朝は基本的にフジ支持だと。
654名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:32:15 ID:PNAWCjBz
フジテレビ大好きっ子の俺としてはフジにがんばってほしい。
もしテレ朝やTBSを買収しようとしたらライブドアを応援する。
テレ朝とかの報道みてると、視聴率ではフジに勝てないから、ライブドアを応援して
フジのイメージを悪化させようとしてるように思えてならない。
655名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:32:17 ID:ughU4FXp
>>642 相対的取引に抵触するね。
事前に打ち合わせして売り手と買い手が大量の株を時間外に取引する
行為は完全に法に抵触する。
その部分を解明しないと違法を証明出来ないって意見もあるがむしろ堀江が
あの短時間にどうやって正式にその大量な株を取得したのか説明する方が
裁判官関心があるだろうね。
656名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:32:24 ID:7FA4HGG9
>>648
 フジを支持してんのは政治家(それなりに利権がらみ)、他のマスメディア(朝日以外)

ライブドアを支持してんのは、若手経済人(成り上がりに憧れる田舎者)、民主党(田舎者)

    M&A(考えが田舎者)、

だぞ
657名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:32:56 ID:SVgrKAck
>>631
ヒルズに濃い仕手のモデルは堀江やめて藤田にするそうだな
658名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:33:20 ID:HAq7gpFK
>>624 プロレスの腕十字と
総合格闘技の腕十字はまったく意味合いが違うぞ
前者は見せかけだが、後者はタップするまで破壊する
659名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:33:30 ID:vt/pvux/
>>636
俺も20代だけど、ライブドアなんか支持しないよ(フジも支持しないけどw)
友達も豚支持なんて誰もいないし、豚マンセーしてるのは、豚と同世代の30過ぎた
オヤジ連中が一番多いような感じだけどな。
660名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:34:13 ID:p+SWfOH2



   M&A自体の考え方がもう古い


661名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:34:13 ID:pRdRvUCl
>>655
TVで言ってたじゃんか。
「奇跡だ」
ってw
662名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:34:16 ID:DLBiacl0
>>630
そのためにはフジのTOBにライブが乗ることじゃないのかな?
話はそれからだろう。
5950円でTOBはほとんど成功と見られていたところに戦いを挑んできておいて
双方被害が無いように仲良くしましょうって話は無いよ。
それを期待しているのならよっぽど甘い人間だよ。
ビジネスの世界で格下が戦いを挑んだら勝つか恭順するかしかない。
手打ちにするなら第三者の仲介が必要だけど、敵しか居ない堀江にそんな人物の
心当たりは無いだろ?
663名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:34:33 ID:xXtXIVk9
まずは、メディアの乗っとりだ、これは順調にいっているが、
堀江が少しつまずいた。うまくいけば、フジサンケイグループ
が朝鮮メディアになったのに、残念だ。
しかし、朝日をはじめ、毎日、東京、中日、そして共同通信
と順調にいっているので、そう焦る必要はない。
NHKにもかなりシンパがもぐりこんでいる。
あともう少しだ。
664名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:34:50 ID:5L74OJeM
665名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:35:12 ID:xXtXIVk9
今年は学校教科書採択の年でもある。
今まで日本人の首を絞めてきた。日本人の自虐史観から
脱却した、新しい歴史教科書が採択されるかどうか
の大切な年でもある。
その新しい歴史教科書を製作したのが、扶桑社という
出版社でニッポン放送の配下の会社、
堀江がニッポン放送を支配下に置いたら
この教科書はつぶされるだろうね、
本人も必要ないとインタビューで言っているし。
一番喜ぶのは、総連と北と中国と韓国かな。
666名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:35:20 ID:eJ2/nKSG


 豚、豚っていってるけど、意識して豚言ってる奴、実は自分が豚(中年太り実は自分のほうが豚)だと思うぞ


667名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:35:22 ID:7FA4HGG9
>>657
不治だは
ほりえもんや他の馬鹿鯖運営者の寄生虫だぞ?w
668名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:35:42 ID:FjgLLpcg
昨日の民主党の鈴木議員の発言聞いて幻滅した・・・
「楽しい奴が楽しいことやってればいいじゃん」
そこまで考えが浅いのか? フジへの挑発か?
669名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:36:00 ID:eR/8i9B+
ID:xXtXIVk9 ← こういう馬鹿ばかりいるから堀江も楽なわけだ
670名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:36:29 ID:eJ2/nKSG


  楽しくなければテレビじゃない、もうフジは楽しくないからテレビじゃない

671名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:37:09 ID:PNAWCjBz
給料が高い。美人女子アナが多い。合コンでモテモテ。総じて学歴も高い。
フジのこういう要因から、ねたみによるライブドア支持もいるんじゃないかな?
672名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:37:14 ID:mHuTHtU0
堀江の後ろには誰がいんの?
落合さんとかは?
673名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:37:15 ID:t5LYKJgn
>>657
んじゃ途中で草薙から主役交代だな。整形した設定まで準拠させれば。
674名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:37:30 ID:7FA4HGG9
>>668
次回落選狙いなんでしょう
675名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:37:36 ID:X6X6hOP7
>>666
いや、俺は豚じゃないよ。
676名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:38:19 ID:/jAYfYib
>>666
カワエエ
677名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:38:27 ID:MUWW+DnD
>>669
国を愛せない人は海の向こうへ行けばよい。
俺は国を愛せないライブドアが嫌いだ。
678名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:38:28 ID:pRdRvUCl
>>654
フジは勝ち組なのに、儲かるかどうかも分からんネット企業の傘下に何で入らんと
いけないんだ?ってのが正直なところだろう。
新しいことして勝負に出ないといけないのは負け組のTV局の方。

フジにとっては堀江がフジのブランドに寄生しようというにしか見えんだろう。
679名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:39:02 ID:+ZVXsj3V
>>669 いないじゃないかよ、無駄した
680名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:39:11 ID:FjgLLpcg
豚、蛆と呼び合って感情論になると話しが続かないよ
681名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:39:26 ID:5R+gdhUA
ホリエは日本が好きなんだと思うが
682名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:39:27 ID:7FA4HGG9
>>678
見えないじゃなくて実際に自分で言ってるしな
免許狙いだと
683名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:40:27 ID:PNAWCjBz
フジを変える前にテレ朝とTBSを変えてくれ。
684名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:40:38 ID:7FA4HGG9
>>681
日本の食材が好き
の間違い

外食産業でもやった方が向いてると思うのだが
685名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:40:39 ID:qV/NdAGP

こんな小汚い年寄りだらけの国、好きなやついるのか?
686名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:40:43 ID:t5LYKJgn
>>668
・岡田の太鼓もち
・ライブドアのふんどし担ぎ
・民主の人間らしいただの底浅電波
どれだろね?
687名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:41:38 ID:r8iRRBJ2
堀江はネットアンケートくらいまともに作れるようになってからITと言う言葉を口にしろ
ライブドア社員の技術って中学生並みだな・・・
688名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:42:18 ID:5L74OJeM
689_:05/02/26 14:43:36 ID:Fr8dHdgW
>>662
今のフジTOBなんかに応じたら堀江は損するだけ。
応じるわけないと思うが?
それならニッポン放送の資産だけでも手にした方がマシ。

一方フジは堀江が今のフジTOBに応じない限り
大損害が確定してるわけだろ?

今のフジTOBに堀江が乗るって話はあり得ない。
690名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:44:07 ID:FjgLLpcg
>>685 688
ニュー速で書き込めばいいじゃん
691_:05/02/26 14:46:07 ID:Fr8dHdgW
>>682
その通り、価値があるのは
フジブランドじゃなくて放送免許。
692名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:46:16 ID:UqhUVzxt
>>685
バリュークリックの件は小汚いですね。
・分割させて株価を上昇させる。
・取締役として買い推奨とブログに書き、買い需要を増大させる。
・その後、直ぐに株式を売却。
これは大量売却するライブドアを有利するために
相場を操作したと考えられない?
693名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:46:23 ID:pRdRvUCl
>>689
焦土作戦は着実に進行中ですが、知らないのかな?
694名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:49:05 ID:7FA4HGG9
>>689
>一方フジは堀江が今のフジTOBに応じない限り
>大損害が確定してるわけだろ?

?どんな損害?
差し止め請求が出るまでは損害確定しない筈だが
695名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:49:27 ID:+ZVXsj3V
>>693
焦土にはビジネスチャンスが転がっているから大勢くるぞ
696名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:50:03 ID:E2GU7dbs
フジ支持っていうのがよくわからんのだが
日枝支持か
堀江支持か
じゃないのか??
697名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:50:13 ID:r8iRRBJ2
>>692
メディアを奪ったらそういう株価操作や情報操作ができるからね(あと洗脳とか)
698名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:50:45 ID:regTg+5W
しかし、村上はまだ株を持ってるのか?とすると売るのはいつだ?
この調子で上位10位の株主に買い占められればニッポン放送の株は上場廃止だろ
実際の廃止まで1年の猶予はあるけど、廃止が決まった株なんて
株価が暴落する一方だから村上は損する可能性が高い訳だし
699名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:51:37 ID:7FA4HGG9
>>696
フジ支持派も日枝派もいないだろ
反ほりえもん派がいるだけ
700名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:51:48 ID:E2GU7dbs
フジ支持っていうのがよくわからんのだが
日枝支持か
堀江支持か
じゃないのか??
701名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:52:05 ID:PNAWCjBz
たしか90%までいけば、即、上場廃止だったような気が?
702_:05/02/26 14:52:42 ID:Fr8dHdgW
>>694
ニッポン放送を奪われるってことね。
常識的に差し止め請求は通るだろ?
703名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:53:47 ID:iqRf6gTR
漏れの周りの若い連中でライブドアを支持している連中なんて、50人訊いて1人しかおらんかったぞ。
もっとも30人くらいはとんどが堀豚が生理的に気に食わんというお答えですたが。

なんでネットアンケートと乖離しているのか漏れにはわからん。
ネットとメディアを融合するとがメディアによる変更報道されないというけど、
ネットで訊いた意見ってやつのほうが、世の中と乖離してるんじゃないかな。

答えてくれた職場の看護婦のみんな、ありがとう。
704名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:55:25 ID:VNfiqGzf
>>700
いきなり株を買って、メディアをのっとろうとした堀江への批判でしょ
705名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:55:36 ID:7FA4HGG9
>>702
まあそう思うが
一応TOBも待とうよw

あと請求は通っても裁判が長引いたら
最終的にはライブドアが資金切れになる可能性もあるだろ
706名無しさん:05/02/26 14:55:57 ID:j0JL55bu
JCなんて2世、3世の集まりだからね。金儲けでしか、親父を超えれない劣
等感のかたまりの人が多いからでは?

フジには負けてもいいんです。裁判する要点は、
1.堀江くんのしているマネーゲームを暴露すること。
2.今回の株場買占めがTOBを損なう違法であるという認定を受けること。

で、ニッポン放送はLDが買い取ってても、LDには一切金銭で解決するよ
うなことはしないと思うよ。

文化放送などどこかのラジオ局の株式取得。フジサンケイグループに入りた
い局は山ほどあるでしょう。→ニッポン放送の社員をそれらやフジに配置。
→電通など大手代理店、クライアント企業は、フジを応援。→ニッポン放送
、ただのもぬけの殻。堀江くんの買ったニッポン放送株はジャンクに。

これぐらいして、堀江くんのような穴豚状態の輩をとことん追い詰めてもら
いたいものです。そうしないと、JCの馬鹿連中から堀江2世、3世が出てく
るからな。(彼らが堀江くんを応援していることがそれを証明してるよ。)
707名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:56:07 ID:a484w4U5
>703
ヒマな奴だな。精神病院に入院しているのか?
708名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/26 14:56:16 ID:regTg+5W
>>701
80%では1年の猶予だな
709名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:56:22 ID:5o7dtMiS
>>1
うそくさいアンケートだな。
どこの記事だ?
710名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:56:24 ID:pRdRvUCl
>>702
保証金が払えるかって問題なんだけど?
いくらと算定するかも分かってないんで、今のところ何とも分からん。
711名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:57:23 ID:iqRf6gTR
>>707
入院ではなくて職場って書いたがな。
夜勤の時はだれか容態が変わらない限り暇だからね〜。
712名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:58:28 ID:7FA4HGG9
>>711
看護婦?看護士と呼ぶんですよこれからは
713名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:58:36 ID:qV/NdAGP

若年層の経済人に聞いたら「エモン支持」が多かっただけで
労働者に聞いたってダメだわな。

漏れの経営者仲間は、全員エモン支持。
株買うというやつもいた。
714名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:58:48 ID:r8iRRBJ2
絶対指し止め請求は通るの?
どっちの言い分も正しいから通らない可能性もあるでしょ?
715名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 15:00:01 ID:7FA4HGG9
>>713
株安いしねw
716名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 15:00:32 ID:8vs57B7s
>>713
無知の集まりなんですか? o(^-^)o
717名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 15:00:35 ID:pRdRvUCl
>>714
どっちの言い分も正しいと判断するなら、
請求は通しておいて、保証金の額を高額(数百億)にする、というのが落としどころ
だと思う。
718名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 15:01:13 ID:5o7dtMiS
>>715
小額で遊ぶのに手ごろだなw
719名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 15:01:28 ID:/jAYfYib
自分の周囲では、そもそもこの件に深く興味を持つ人は少ない。
720名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 15:01:35 ID:7FA4HGG9
>>714
差し止め請求は3月末に間に合わせないといけないし
所詮「仮処分」
通ろうが通るまいが最終的には裁判だろ
721名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 15:01:43 ID:r8iRRBJ2
「看護婦」
ワロタw
722名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 15:01:51 ID:t5LYKJgn
>>700
ライブドア支持の選択肢を
・ライブドア嫌いだが、フジはもっと嫌いor今回の新株予約権問題に不満
・ライブドア好きで、フジは嫌い以下同文
で分けたらたぶん前者が大半だろうなあ。
723名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 15:02:10 ID:+ZVXsj3V
>>706
なんか体制死守の老人の考え
N放送は民間だよ
もぬけの殻になったら新興企業がくるよ
724名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 15:02:36 ID:DLBiacl0
リーマンからLD転換社債を買い受けるという手もある。
725名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 15:03:29 ID:5R+gdhUA
正直 漏れは10年前から 今のラジオやテレビに飽きていた
だから つまんなくなってもいいから 変えてくれ
726名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 15:03:41 ID:7FA4HGG9
>>724
うーん その資金は今ある?
727名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 15:04:52 ID:PNAWCjBz
ライブドアは本当にいまよりおもしろく変えてくれるのかな?
728名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 15:05:32 ID:DLBiacl0
>>726
公開買付の資金は丸々残っているし、100%買うつもりもあったわけだろ?
資金的には十分。
729名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 15:05:42 ID:7FA4HGG9
>>727
ライブドアサイトが面白いかどうか半年ロムって来い
730名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 15:05:42 ID:pRdRvUCl
>>724
パックマンディフェンスは基本的にはやらないと思う。
ライブドアなんて手に入れたって価値ないじゃんか。
いよいよとなったら分からんが。
731名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 15:06:40 ID:iqRf6gTR
>>712
うちにはまだナースマンは採用されてないし、今まで通り「看護婦さん」ってよんでますよ〜。
一応「婦長」は「看護師長」に書類上はなってるけど、みんな「婦長さん」って呼んでまつ。

うちの病院も、ここの人から見たら体制死守的でつか?
でもいまだに国鉄と呼ぶひとはいませんね。社会的入院してるオバーチャンくらいかな?
732名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 15:07:31 ID:7FA4HGG9
>>728
しかしその資金はリーマン経由でFA
文字通りの自転車操業状態になる事に
733_:05/02/26 15:07:36 ID:Fr8dHdgW
>>717
どうだろね?
保証金のつり上げのためにわざと目一杯発行
してるのは明白だしね。
やってることも無茶苦茶だし、
そんな高額保証金になるように思えないけど・・・
堀江側の勝訴も見えてるし。
無くても貸す奴が居るかと・・・
734名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 15:07:41 ID:Xg9FilPc
マスコミは村上ファンドの10株残しの可能性はスルーしているのよね

すでにほとんど持っていないのなら
報道で大株主でって言うのは市場に影響を与えるのでよくないし、
誤報になる可能性があるんだけどね、
後で○月○日の時点では大株主だったって言い訳するんだろうけど

↓マスコミはこの件をまともに報道していないよね
---------------------------------------------------------------
ニッポン放送株 M&Aコンサル保有株 10株に 
2005年02月22日(火) 11時37分
http://www.syokenshimpo.co.jp/digest/index.html?boardno=68940
ニッポン放送<4660>は、5%ルール報告で、
2月15日の時点で村上氏率いるM&Aコンサルティングの持分が9.34%から
ほぼ0%の10株に低下していると発表した。財務局受付日は2月18日。

「マーケットにコメント」しませんって言っていたのにコメントするのかよ  とは思う。



>売却した後ならいまさらコメントなど出すとは思えないが、その点はどう解釈しているの?

もし時間外でホリエモンに売っていたのなら? 
まだ持っていると思わせておいて
ホリエモンが過半数取れると思わせておいての「詰んでいる」発言
最初からグルなんだったとしたら? 悪どくないのかな?
735名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 15:07:56 ID:3TLkYf8G
ウヒャヒャヒャ もうニッポン放送にはフジ株ないんだってなー しかも貸株の議決権は大和SMBC側だってよー

ウヒャヒャヒャ もうニッポン放送にはフジ株ないんだってなー しかも貸株の議決権は大和SMBC側だってよー

ウヒャヒャヒャ もうニッポン放送にはフジ株ないんだってなー しかも貸株の議決権は大和SMBC側だってよー

ウヒャヒャヒャ もうニッポン放送にはフジ株ないんだってなー しかも貸株の議決権は大和SMBC側だってよー

ウヒャヒャヒャ もうニッポン放送にはフジ株ないんだってなー しかも貸株の議決権は大和SMBC側だってよー

ウヒャヒャヒャ もうニッポン放送にはフジ株ないんだってなー しかも貸株の議決権は大和SMBC側だってよー

ウヒャヒャヒャ もうニッポン放送にはフジ株ないんだってなー しかも貸株の議決権は大和SMBC側だってよー

ウヒャヒャヒャ もうニッポン放送にはフジ株ないんだってなー しかも貸株の議決権は大和SMBC側だってよー

ウヒャヒャヒャ もうニッポン放送にはフジ株ないんだってなー しかも貸株の議決権は大和SMBC側だってよー

ウヒャヒャヒャ もうニッポン放送にはフジ株ないんだってなー しかも貸株の議決権は大和SMBC側だってよー

ウヒャヒャヒャ もうニッポン放送にはフジ株ないんだってなー しかも貸株の議決権は大和SMBC側だってよー

ウヒャヒャヒャ もうニッポン放送にはフジ株ないんだってなー しかも貸株の議決権は大和SMBC側だってよー

ウヒャヒャヒャ もうニッポン放送にはフジ株ないんだってなー しかも貸株の議決権は大和SMBC側だってよー

ウヒャヒャヒャ もうニッポン放送にはフジ株ないんだってなー しかも貸株の議決権は大和SMBC側だってよー

ウヒャヒャヒャ もうニッポン放送にはフジ株ないんだってなー しかも貸株の議決権は大和SMBC側だってよー

ウヒャヒャヒャ もうニッポン放送にはフジ株ないんだってなー しかも貸株の議決権は大和SMBC側だってよー

ウヒャヒャヒャ もうニッポン放送にはフジ株ないんだってなー しかも貸株の議決権は大和SMBC側だってよー

ウヒャヒャヒャ もうニッポン放送にはフジ株ないんだってなー しかも貸株の議決権は大和SMBC側だってよー
736名無しさん:05/02/26 15:07:59 ID:j0JL55bu
>>724 726
リーマンもPRするだけできたので、後は大手企業から買収コンサルの仕事を受け
るだけ。堀江くんはただの将棋に歩兵。で、リーマンとしてはこれ以上、大手企業
の印象を悪くしないように、早々にフジ、大和と手打ちするでしょう。

LDの借金のかたにLDからリーマンがニッポン放送株を取得、それをフジに売却
し、フジとの関係を修復ですかね。
737名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 15:08:12 ID:3bqF/U77
堀江=破壊しかできない男

破壊の神=シヴァ神

シヴァ神=オウム主宰神
738名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 15:08:49 ID:r8iRRBJ2
>>730
パックマンディフェンスした後うっぱらえばいいじゃん
でも買ってくれるとこがないから問題なのか
739名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 15:10:02 ID:7FA4HGG9
>>734
だからリーマンにほりえもん紹介したのは村上だと最初から
740名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 15:12:13 ID:VtRFCULi

豚はバモイドヲキ神だろw
741名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 15:13:05 ID:DLBiacl0
>>738
役員総解任で、ニッポン放送株の管理会社として活動すればいいよ。
LD社員ってそんなに居ないんだし、79社の内どこかに転籍とすれば
労基法上の問題も無い。
742名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 15:13:26 ID:fr+OedCE
>735
2年間の貸し出しだからな。
その後もどっれくるわけで、まだ判らんよ。
その間にフジが増資すればいいわけだが、
今回の増資騒ぎで投資家からはかなりの
不信感がでてしまった。
簡単に増資できるとも思えん。
フジは波を立てなければ勝てたのに、
あえて波と作ってしまった。
増資騒ぎは余計なことだったんだよ。
しかも51%の取得を阻止するだけなら
2.4倍に株式を増やす必要は無いのにな。
最低限の増資なら一般株主もそれほどさわがなかったけど
無事の保有株が72%になりますで納得する奴は居ない。
743名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 15:14:48 ID:7FA4HGG9
>>741
理論上はそうでも
訴訟は必須だ
744名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 15:16:02 ID:qV/NdAGP

まだ黒幕が控えていそうだが。
745名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 15:17:18 ID:BdZeZAHB
なるほどホリエモンは歩兵で王手してはいけないルールを知れなかったかもしれない。
いやそれ以前に、詰ませようとしている駒が玉でなかったことさえ分からなかったということか?
つまり、自分自身、単なる歩兵でしかないと自覚していないから・・・?
746名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 15:19:37 ID:eR/8i9B+
>今回の増資騒ぎで投資家からはかなりの
>不信感がでてしまった。

「かなり」が恣意的だ罠。
747名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 15:20:21 ID:pRdRvUCl
>>741
そうか 800億でニッポン放送買い戻すと考えれば悪くはないな。
748名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 15:21:05 ID:qV/NdAGP

仕掛ける前のインタビューの、肝心なとこ黙秘するあたり見てると
これで底を見せたと思えない。
749名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 15:21:19 ID:7FA4HGG9
私が言っているメディアとITの融合のビジョンがたいしたことないとか、
揶揄する声もあるようだが、たしかに私が言っていることは誰でも思いつくことだし、
特段未来の技術を導入して・・・ということなのではない。
今技術的にできることをやろうよ!と言っているだけなのだ。
http://blog.livedoor.jp/takapon_jp/

タカポンいよいよ壊れ始めました
750名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 15:22:15 ID:IhCvV6Hf
>>742
素人丸出しだな
臨時株主総会?
いつ開くんだよw
フジが増資できない?
その根拠はなんだよw
751名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 15:22:53 ID:pRdRvUCl
>>733
> 堀江側の勝訴も見えてるし。
ここダウト。

俺に見えてるのは、
たぶん仮処分は通るだろう。
裁判でどっちが勝つかはまるで読めない。
フジは仮処分が通ろうが、裁判で負けようが別の手があるが、
堀江はどちらもクリアしないと万事休す。
ってとこかな。
752名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 15:22:57 ID:SVgrKAck
>>701
http://cgi.news.fs.biglobe.ne.jp/vote/no471/vote_result.cgi
ここのアンケートも多重投票できちゃうせいで1時間に5000票くらいLDに投票されてた。
ネットでのアンケートなんてあてにならないって。
753名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 15:23:46 ID:5ABdEk17
>>580
フジだけじゃなさそう。CMスポンサーも。

非常に重い奥田碩日本経団連会長のライブドア批判
> 主要な自動車産業広告主に内密でヒアリングをしたところ、いずれもライブ
> ドアが買収したあとにニッポン放送に現況の広告を行い続けるか、というこ
> とについては否定的でした。
http://www.nozomu.net/
754名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 15:25:12 ID:EB1Y4gPE
ニッポン放送株:ライブドアVSフジ 法廷闘争の争点は
http://www.mainichi-msn.co.jp/it/coverstory/news/20050225org00m300058000c.html
755名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 15:25:37 ID:5ABdEk17


651 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:05/02/26(土) 14:31:06 ID:MUWW+DnD
>>648
ライブドア社員乙

652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:05/02/26(土) 14:31:48 ID:eJ2/nKSG
>>651
今日は休みなんで、一般人でつ

756名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 15:26:01 ID:IhCvV6Hf
>しかも51%の取得を阻止するだけなら
>2.4倍に株式を増やす必要は無いのにな

はぁ?それは最大でそれだけ増やす用意があるってだけで
必ずそれだけ増やすなんて誰もいってないだろw
757名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 15:27:10 ID:zX7BsnHJ
岩手経済人にみ・え・た・よ
758名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 15:27:11 ID:6w6CL3NP
             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ    
  | ____ /  リーマソ     :::::::::::::::\  
  | |       /ヽ、_    __∠二、__,ィ :::::::::::::::|  月曜日には分かる。地獄とは何かが。 >大和社員諸君
  | |      |  ̄`ミl==r'´     /  ::::::::::::::| 
  | |  ヽ、_____j  ヽ、_  -'   :::::::::::::|  ニヤ
  | |       |  (__人__丿   .....:::::::::::::::::::/     
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<   
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|
759_:05/02/26 15:27:51 ID:Fr8dHdgW
>>751
あの内容でフジが勝てるのか?
相当に苦しいと思うんだが。
俺は裁判での負けは覚悟の一手だと思ったけど?
760名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 15:28:53 ID:5R+gdhUA
でもホリエもんは 老害 って言葉はもう封印した方がいいな
年寄りが認め始めてるんだから。
761名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 15:29:17 ID:3bqF/U77
>>752
ひでーな。
ライブドア支持がほとんど無職だったのに・・・
762名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 15:29:41 ID:HAq7gpFK
>>731
あそうかそういえば救急病棟24も婦長っていってるな
763名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 15:30:45 ID:qV/NdAGP

だいたい、下請けのフジが胸はってるのがおかしいわけで。
これで司法がフジの肩もつと、もっとアンバランスになるわけだが。
764名無しさん@恐縮です:05/02/26 15:31:34 ID:cMV7EQ9j
一般常識では幾らなんでも 発行差し止めを求めるは通るでしょう?
仮ですよ 勝手に簡単に決められたら日本の経済はおかしくなる。
フジの とりあえずの時間稼ぎでしょう? 
765名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 15:31:33 ID:HZQxMvyx
支持理由がそれか。
766名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 15:32:15 ID:7FA4HGG9
>>759
仮処分はともかく、高裁まで行く場合は
途中でどんな暴露が出てくるかはまだわからんよ

不治も負けも覚悟はしてるかもしれんが
裁判は長引けば長引く程
ライブドアが資金難で自滅の可能性も高まる
767名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 15:33:07 ID:3bqF/U77
> とりあえずの時間稼ぎでしょう?
ほりえもん様がおっしゃいましたか・・・そうですか。
768名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 15:33:53 ID:pRdRvUCl
>>759
堀江には脱法行為の株取得(相対取り引きであることが証明されれば違法)やら、
100分割マジックによる市場からの資金搾取など叩けば埃がたくさん出てくる。
裁判になってしまうとそのあたりも争点になる。
そのような企業が親会社になることを阻止するのは合理性があると認められる
可能性はある。
769名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 15:34:17 ID:+ZVXsj3V
>>752 
今回は多重は出来なかった
少しは進歩した
770名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 15:35:00 ID:r8iRRBJ2
誰かまともな投票システム作ってくれ・・・
誰も作らないなら漏れが作る
771名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 15:35:07 ID:7FA4HGG9
>>764
せっかく貼ってもらったんだから>>754
時間稼ぎだけではない
そりゃ豚も油まみれで記者会見しますよ
772名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 15:36:34 ID:w9Y894ge
>>749融合…
漏れ、ガンダムSEEDみれれば別によいわ
今日はまだかい?
773名@無し:05/02/26 15:36:50 ID:SLCyIf4S
「ライブドア支持が56%」

へ?

「面白けりゃ何でもいい」って人56%?
LD社員投稿率56%?
アタック成功率56%?
774名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 15:37:24 ID:FNEjTfDv
>>760
つーか、これからの時代って高齢化社会だから無視しちゃマーケットが狭まるぞ
少子化でガキ向けの商売が成り立たなくなる時代だからな少しは考えた方がいいぞ
775名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 15:38:00 ID:X6X6hOP7
>>759
まだいるのかお前はw
大口株主は会社を支配してないとかのたまってw
776名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 15:38:21 ID:i8V7i/OD
ライブのほうが正しいから。
777名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 15:38:24 ID:E2GU7dbs
>>752

すごいなフジ支持は
こどもとじいちゃんばあちゃんだけか
778名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 15:38:42 ID:pRdRvUCl
>>760
大丈夫だよ。
ホリエを認めている年寄りは自分は老害にあたらないって思ってるからw
779名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 15:39:23 ID:/jAYfYib
9回おもて
巨3−3楽
780名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 15:41:24 ID:5ABdEk17
http://blog.livedoor.jp/hotarunoheya/archives/14193581.html

堀江社長の原点は父親の暴力

> ところで、最近、株式投資の話題を一人で独占している感のあるライブドア
> の堀江貴文社長ですが、堀江社長の「オレ流の原点は父親の暴力」というイ
> ンタビュー記事をとても興味深く読みました。
>
> この記事は「月刊BOSS」3月号のインタビュー記事です。
>
> 堀江社長の怖いもの知らずの性格、社会の権威に自分を合わせようとしない
> 性格は、父親が気分にまかせて暴力を振るうことから培われたというのです。
>
> 幼稚園のころ、機嫌が悪いと殴られた。その理不尽さ。しかし、自分の方が
> 体が大きくなってくると、暴力を振るわなくなった。そして対話も消えた。

香山リカつれてこい
781777:05/02/26 15:41:51 ID:rxKED1AY
3日目終了 宮里藍 −15 トップ
782名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 15:44:28 ID:pRdRvUCl
>>777
2、3日前は、全く逆の結果だったんだけどな。
年を取るにつれ、ライブドア支持が多かった。
トータルとしては、フジ支持が多かった。
783名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 15:45:26 ID:NlixlDNf
>>780
テレビで見た限りでは、いい親父さんっぽかったけどなぁ。
784名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 15:46:09 ID:7FA4HGG9
>>780
ほりえもんがタダの気の弱い餓鬼だったってだけの話じゃないのか
父えもんTVで「何もかも無くしても帰って待ってる」とか言って
息子自慢もしてたし
フツウの田舎の父だったよ

子供捨てたほりえ自身のが悪
785名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 15:49:10 ID:kKB0IKTR
>>784
家族分割って儲かるのか?
786名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 15:50:29 ID:b7QHd27y
>>783
でも堀江が東大合格したときも、両親とも無関心だったって
日テレの波瀾万丈でやってたし。親子の情愛の少ない家庭
だったのかもしれない。
787名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 15:50:55 ID:gizYU950
TVで巨人vs楽天はじまる
LDは落選したんだよな・・・
788名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 15:51:38 ID:5ABdEk17
648 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:05/02/26(土) 14:30:16 ID:eJ2/nKSG


    フジを支持してんのは政治家(年寄り)、他のマスメディア(年寄り)

    ライブドアを支持してんのは、若手経済人(若手)、民主党(若い政治家)

    M&A(考えが若い)、


    支持層の差がはっきりしてきたな。

651 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:05/02/26(土) 14:31:06 ID:MUWW+DnD
>>648
ライブドア社員乙

652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:05/02/26(土) 14:31:48 ID:eJ2/nKSG
>>651
今日は休みなんで、一般人でつ
789名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 15:53:57 ID:0Zy4rFxc
この投票はBIGLOBEのアンケートのやつかな?多分。
しかも、20代男性だけがライブドア支持で、他世代男女は全てフジテレビ。
投票途中でしたが、全体ではフジテレビ支持が70%程度でした。
790名@無し:05/02/26 15:55:23 ID:SLCyIf4S
常識の無い性別、年代アンケート?
791名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 15:55:43 ID:FyN5h6VJ
なんでホリエモンみたいのができたの?前のカノジョのイザコザに端を発して
るの?
792名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 15:56:47 ID:gG7JKpku


         有能な日本人=開国派=ホリエモン支持


         無能な日本人=鎖国派(護送船団派)=日枝支持
793名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 15:58:01 ID:gG7JKpku
資本主義社会   (ホリエモン、村上ファンド、氏家)
常に競争があり.競争中で.人々の福祉を追求する社会構造

------------------------------------------------------------------

社会主義社会    (日枝、亀淵、東京電力、三菱電機、講談社、森前首相)

競争がなく.特定の人々の福祉を追及する社会構造。
独占資本主義社会やソ連等の社会主義国等がここに含まれます。競争がなくなって
一部の人々によって市場が操作されるような状態の資本主義社会で.昭和のはじめ
から戦争終了までの日本は.世界一進んだ社会主義国でした。

------------------------------------------------------------------


共産主義社会    (2ちゃんニュース板常駐ウヨ厨房)

競争がなく.すべての人々の福祉を追求する社会構造。
理想として存在しますが.現実社会では存在しません。


794名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 15:58:20 ID:7FA4HGG9
>>786
妻子捨てたのも親のせいか
30過ぎてコンプレックスを親のせいにするような香具師はシカウマです
795名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 16:00:06 ID:+A9Nc/ja
おいおい・・・
今日もこのスレには、やたらと空白を作ってレスを目立たせようとする
LD工作員がいるのか・・・
ボキャ貧で同じようなレスの繰り返しだから直ぐ判る。
796名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 16:02:09 ID:B2q9NtM4
ホリエモンちゃん
日本の放送業界に風穴を開けただけでも偉いもんだ。
自分の信念を貫いてほしい〜頑張って〜
797名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 16:04:02 ID:b7QHd27y
>>792
>有能な日本人=開国派=ホリエモン支持

その有能な日本人とやらはトロイ(イリオス)市民、堀江はトロイの木馬のような
気がするな。喜んで迎え入れたら実は敵が中に潜んでいて、滅ぼされてしまう
という感じ。
798名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 16:04:25 ID:n6ShjD5v
歩で王手しちゃいけないのか…初めて知った
799名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 16:04:46 ID:hJWucDaz
医者は体制と関係ないんじゃないの?
9割近くが 町工場の社長レベルだわな。

どっちかというと 薀蓄株主 ナンパ投資で堀衛門と体質が近い罠。
800名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 16:06:00 ID:gG7JKpku

>資本主義社会   (ホリエモン、村上ファンド、氏家)
>常に競争があり.競争中で.人々の福祉を追求する社会構造


競争が怖くて怖くて、滅ぼされてしまうと、最初から逃げてしまう鎖国島国根性派>>797
共産主義ともいう。


801名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 16:07:30 ID:Idaa+I/E


   やらない善よりやる偽善
  
                堀江貴文


802名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 16:08:16 ID:5ABdEk17
648 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:05/02/26(土) 14:30:16 ID:eJ2/nKSG


    フジを支持してんのは政治家(年寄り)、他のマスメディア(年寄り)

    ライブドアを支持してんのは、若手経済人(若手)、民主党(若い政治家)

    M&A(考えが若い)、


    支持層の差がはっきりしてきたな。

651 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:05/02/26(土) 14:31:06 ID:MUWW+DnD
>>648
ライブドア社員乙

652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:05/02/26(土) 14:31:48 ID:eJ2/nKSG
>>651
今日は休みなんで、一般人でつ
803名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 16:09:35 ID:9S7f0YKt
村上の株も併せれば 60%も見えてきたし
フジ終わりだよ
804名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 16:13:37 ID:iJCNQGGs
若手芸人はライブ支持 に見えたぞ。 
805名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 16:13:49 ID:9S7f0YKt
まだフジが勝てるなんて言ってる能天気は
月曜にフジ株どんどん買い支えないと大変なことになるよw
806_:05/02/26 16:15:01 ID:Fr8dHdgW
>>775
相変わらず品がないねえ。おつむも弱そうだね。
ま、これでも見てな。
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/chousa/housou/010618_1.html
807名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 16:15:25 ID:E0p4l9BW
18:10 ステレオ放送 週刊こどもニュース ▽ニッポン放送株どうなってる?
808名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 16:17:42 ID:J0sqq8A2
村上が堀江に付く訳ねーーって。
自分の所有している株の価値を、わざわざ下げる行為だぞ。
809名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 16:19:25 ID:DLBiacl0
リーマンから転換前のLDのCBを買い受ける。
フジがLDの転換社債を持つと言う情報でLD株暴落。
転換時277円以下なら50%以上のLD株取得。
臨時株主総会で全役員の解任。
LDの他従業員はグループ企業への転籍または自己都合退職。
ニッポン放送株の管理会社として数名で管理。
これで決着を図ればいい。

間違っても堀江はニッポン放送株を個人名義にはしていないだろう。(そのときは背任かつ横領)
810名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 16:19:31 ID:E2GU7dbs
>>798

歩で王手はかまわんが
歩をうって詰ませたらいかん
うち歩詰め

811名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 16:19:58 ID:CupQ5lkd
>>808
待て
村上の発言を知らんのか?
812名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 16:30:34 ID:68BrcdO9
ttp://news.livedoor.com/webapp/stream/

ライブドアって結構面白いことやってるな。
まだまだ完成度は低いけど、TVとネットの融合らしいこともやってる。
813812:05/02/26 16:32:14 ID:68BrcdO9
ISPアナウンサーとか人気でるのかな。
814名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 16:32:25 ID:7FA4HGG9
>>811
フジ批判したからってほりえもん派とは限らない
それが元官僚スタイル
815名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 16:33:49 ID:n/ESxX0Q
株式分割王みたいな詐欺師についてく奴は明白なバカ。
816名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 16:34:45 ID:qSI49ei6
がいしゅつ?鹿内と日枝クーデターについて今日の特報

http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20050226/mng_____tokuho__000.shtml
817名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 16:36:15 ID:zjnyjf2F
>>652
よっ、「今日は休みなんで、一般人」さん

普段は何やってんの?
818名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 16:40:13 ID:L92pe9Z2
819名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 16:43:33 ID:5bUJPI9O
>>808
今回のニッポン放送の大幅増資により既株主の現存株の価値は半分以下に落ちるわけで
村上がこの期におよんでフジ側に付く可能性はまったく無い。
820名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 16:44:10 ID:zjnyjf2F
>>652
一般論として今日は一般人ってことは、他の日は・・・なんてことなの?

まぁそれはおいておて、ライブドアは
供託金なんてケチらないよね!
裁判で徹底的に争ってね、20年ぐらい争ったっていいじゃん!
申請したからにはその覚悟があるってことだよね!

頑張ってね!


821名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 16:55:47 ID:IqyFUYFV
JCって頭足りない2代目バカ息子のすくつじゃん・・・
そうじゃないのもいるんだろうけどさ
822名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 16:56:45 ID:6L4Wim7f
堀江信者には、無職ヒッキー君が多いんでしょ?早く
中国大連のコールセンターに行って、あこがれの堀江さんのために働きなよ(w

しかし、堀江社長てすごいな。人件費を極限まで下げたいから
日本の若者を中国に送還して労働させてしまうんだからね。
「元」でお給料を貰うって有意義な体験だな〜

↓応募される方は堀江さんのコメントを参考にして登録してみはいかが?
http://blog.livedoor.jp/takapon_jp/archives/7877676.html
 >中国法人(大連)で働きたい人はこちらに登録してみてはいかがでしょうか
 >中国の文化にふれながら、中国語も勉強しながら、留学もできて、住むところも
 >手配してもらって、いうことなしです。今後マーケットが確実に拡大する中国で
 >キャリアを積むことには意義が在ると思いますよ!
823名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 16:57:46 ID:QEgQSszL
ライブドア圧勝
824名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/26 17:04:16 ID:kAGqXJA2
>>819
というか、どっちの陣営についたところで、ニッポン放送の上場廃止と
それにともなう株価の大幅下落は見えてる。
村上はどちらに付いても美味しくない。

堀江についたら、フジTVのニッポン放送切り離しによる企業価値の低下は
避けられないから尚更悪いというのはあるが
株を売るにしても、堀江にそんな余力があるか疑わしいしな。
825名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 17:09:51 ID:7FA4HGG9
>>821
す く つ 何故か変換できない

藻舞が書かないから書いてみたが
マジで書いてそうで恐怖
826名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 17:17:23 ID:zjnyjf2F
>>824
どっちかにつくと言うより、自分を高めるような発言してりゃ良いんだもんね

村上ファンドが供託金出す訳じゃないんだし
827名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/26 17:21:43 ID:kAGqXJA2
>>803
>村上の株も併せれば 60%も見えてきたし フジ終わりだよ

終わり?LFのフジ株が大和に2年の期限で株式賃借された事で、堀江はフジに影響力を
持てない状態になってる事は知ってるよな?

フジ側は、2年の期限の内にフジにMSCBを発行している大和にLFから貸し出された
フジ株を空売りさせたり、安定株主に向けて株を新規発行する事でLFを筆頭株主から
蹴落としにかかるのは目に見えてる。
828名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 17:21:54 ID:eR/8i9B+
>>826
マッチポンプ村上ですから、煽ってテメエの都合の良いトコだけかすめとる糞
829名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 17:25:32 ID:GSwWs4Jz
>>780
いや、それは創価学会の所為だから気にするな
830名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 17:28:25 ID:FpI8atYo
>>812
ニュース動画の配信ぐらいは普通に他のポータルでもやってるぞ。
831名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 17:29:33 ID:YhOwSp+p
岩手経済人ですが何か?
832名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 17:33:00 ID:/TWVPUjP
日本青年会議所?ただの酒飲みの集まりだろう。
若しくは苦労を知らない馬鹿2世。
833名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 17:33:19 ID:IUH3P+sK
>>831
景気悪くて大変ですよね。
頑張ってください
834名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 17:33:26 ID:Xg9FilPc
ライブドア:リーマン、一段と売り姿勢強めるとの観測も
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kigyou/news/20050225k0000m020110000c.html
リーマンは16日、さらに約815万株のライブドア株を借り入れているが、借入先は明らかにしていない。


>>758
↑誰から貸りたんですか?  もしかしてリーマンは後から追加でどんどん借りれるのですか?
835名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 17:34:34 ID:GSwWs4Jz
ん、まさか各商店に盗聴器があったり赤外線透視装置で
嫌がらせされてるから家庭不和が多いってチョンの創価
が言えるわけないもんな
836名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 17:36:37 ID:Vb7crAAn

日本の将来の経済を担う
若手経済人+外資

VS

現状維持こそがベストだと、流れに乗れない腐った老害
サラリーマン社長+バカな政治家

鎖国か開国か


837名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 17:39:08 ID:LpQFbDq3
堀→チヅヲ
熊→ムライ
女広報→イシイ
顧問弁護士→アオヤマ
838名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 17:39:58 ID:7FA4HGG9
全くライブ感ないニュースだな・・・
ttp://h2a.livedoor.com/news/

熊アホだな
ttp://blog.livedoor.jp/livedoorIR/
839名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 17:40:13 ID:7x/rdVZ8
>803、827

即上場廃止の90%ルールもお忘れなく。
840名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 17:40:26 ID:HhtbLzMm
若手経済人って
光の重田とかとかだろ
841名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 17:41:11 ID:J1gQJH3F
>>837
ヒルズ→サティアン
842名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 17:42:11 ID:GSwWs4Jz
うちの北っかわのジジババ五月蠅い
テロリストか御前は
843名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 17:42:40 ID:5ABdEk17
http://www.mxtv.co.jp/
■談志・陳平の言いたい放だい

日曜日  6:00〜 7:00(再)

ライブドア、ほりえもんがぼろくそに言われてますので、
休みの日は一般人のかたはぜひご覧ください。
844名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/26 17:43:29 ID:regTg+5W
>>839

一応忘れたつもりは無いっす(>>824)
845名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 17:45:24 ID:IQUwkmjd
>>832
品川にあった“財界二世学院”みたいだな(w
846名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 17:51:17 ID:FpI8atYo
昔、国債をつかってネズミ講をやってた奴が、
「合法だ」、「国のためだ」って言ってたな。

ライブドア支持者ってマルチで一所懸命友人
や家族を勧誘してる末端みたい。
847名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 17:54:14 ID:Vb7crAAn
てゆーかみんなホリエのいう、シナジー効果が見えないとかゆーけど、
テレ朝でやってる、ライブドアプレゼンツの
さまーずの「指名手配」は結構面白いと思ってしまう。

ホリエが匂わすほど、ほとんど何も変わらないと思うけど、
ネットはプラスアルファとして融合すると面白いと思っているのは俺だけ?

とくに国会とかつねにネット配信してクソ政治家の発言や法案を監視したり、
サッカーならメインをTVで、人気選手専用映像を
サブ画面でネット配信とか、「ここで選手交代だろ!」などの生意見を
コメンテンターが解説してくれたり、
クイズ「ネット上で聞きました」あるあるある〜とか・・。

ネタ満載だと思うけどなー
でもライブドアにはできないと思うけど。
IT企業という名の買収企業だからなー

とにかくTVとネットのシナジーには賛成で、
閉鎖されたTV局はイヤだ! 理想は一旦、
ホリエがフジに勝ってもらって、運営できないことに気づいて、
まともなIT企業が参入するのが最高。






848名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 17:55:57 ID:FpI8atYo
>>847
TVのIT取り込みは賛成だが、ライブドアがIT屋だと評価してないだけ。
849名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 17:56:14 ID:AkiPJSFS
ほう、J Cが見方についたか
バブルの時は勢いがあったが、今じゃね
稼業不振で遊ぶ金にも困ってるのが多いんじゃねーの
850名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 17:58:05 ID:IQUwkmjd
>>847
> サッカーならメインをTVで、人気選手専用映像を
> サブ画面でネット配信とか、「ここで選手交代だろ!」などの生意見を
> コメンテンターが解説してくれたり、
> クイズ「ネット上で聞きました」あるあるある〜とか・・。
>
> ネタ満載だと思うけどなー

デジタル放送で全部実現出来てますがなにか?
851名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 18:00:41 ID:Vb7crAAn
>>850
有料ではなく、広告媒体付きの公共電波で
852名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 18:00:50 ID:pJU0TFi5
まあネットでの世論操作はLDのほうが得意だろなw
853名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 18:02:51 ID:GSwWs4Jz
>>850
ありゃ馬鹿な煽りだからほっておけ
854名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 18:03:00 ID:eR/8i9B+
>>851
べつにデジはペイパービューだけじゃなしに
855名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 18:04:24 ID:pRdRvUCl
>>838
ワラタw
空気読めてないし、対数グラフだしw
856名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 18:08:41 ID:Vb7crAAn
>>854
結局全てデジタル放送に移行したら
ユーザーチョイスのペイパービュースタイルだけになっちゃうのかなー

うーんいいシステムができるいいと本気で思っています。
あー、勘違いされると困るから一言言っておきます。
インチキライブドア、及び腐れフジは氏ねと。

857名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 18:09:59 ID:DXOMpSS3
堀江にメディアを任せられるわけない
858名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 18:11:30 ID:xpt69u4G
フジサンケイグループ社員お疲れ ( ´,_ゝ`)プッ
859名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 18:13:33 ID:Ec7td1sQ
オウムと同じ道辿ってるね。
860名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 18:14:26 ID:Z5w3L1K6
■堀江の狙いは「教科書」と産経新聞と正論を潰すこと。
■黒幕は朝日と朝鮮総連。(NHK問題を利用した、朝鮮総連による「安倍晋三」潰しの指令と同様)

■堀江の乗っ取りの最終目的は「ニッポン放送→朝鮮中央放送」 「フジテレビ→平壌放送」 「産經新聞→朝鮮労働新聞 」にすること。

◆ 堀江は「新しい歴史教科書」は発行禁止と発言(堀江は在日か?)

「新しい歴史教科書」
http://www.tsukurukai.com/

◆堀江は愛国的な記事を載せる産経新聞を、経済だけを記事にする経済専門新聞に路線変更と発言。
◆同じく愛国的で日本の誇りである「正論」は廃刊と堀江が発言。
◆「韓国のドラマみたいにインターネットで視聴者の意見をもとにシナリオを変えたら面白い」と堀江が発言。
◆ ライブドア支持者→(朝日新聞,民主党の岡田,社民党の福島みずほ,田嶋陽子,筑紫哲也,テレビ朝日の韓国人ディレクターと古館)全員反日のサヨク活動家です。

(´-`).。oO(何かが繋がって見えるような・・・・・・朝鮮総連によるオペレーション、愚民化政策による日本乗っ取りへの布石・・・)

PS:ちなみに、今年は教科書採択の大事な年ですね。 そう言えば、教科書とニッポン放送傘下の扶桑社って(ry

北朝鮮の元首領 金日成が側近や幹部に伝えた政策伝言集「秘密教示」には
(南朝鮮(韓国)では高等試験に合格さえすれば、行政府、司法府 にいくらでも、もぐりこむことができる。
頭がよくて、しっかりしている子供らは、デモに駆り出さず、試験準備をするようにしなさい)。
という指示があり、それに従って北と通じる勢力が生活費の面倒をみて、勉強させた可能性があります。
「正論3月号 韓国高麗大学 韓 教授 談」

おそらく、金日成や金正日も在日朝鮮総連にたいして同様な指示を下したことは想定できる。
今着々とその成果が日本で表れ始めているようだ。
今回のライブドア堀江も、その一環だろう。
そして日本のメディアの中でこのような、憂慮すべき現状を国民に報道する貴重な雑誌「正論」も今、
在日朝鮮人の堀江に葬り去られる危機を向かえている
861名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 18:14:31 ID:UqhUVzxt
青年会議所は北海道が生んだスター、高遠さんのお兄さんが所属していますね。
862名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 18:21:36 ID:GSwWs4Jz
と言うより、テレビ局がオームだろ
それもアラビア風味の
863名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 18:27:46 ID:7FA4HGG9
>>847
>サッカーならメインをTVで、人気選手専用映像をサブ画面でネット配信とか、
正にその権利を安く手に入れたいと思ったら
思ったより高くついちゃったわけで。
サッカー「テキストライヴ」って泣けるだろ
つか広告多すぎてドコにあるのかすらわからんが
864名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 18:34:57 ID:hU8s3rfm
2ちゃんでも珍しい事態なのだが、今回ニッポン放送の増資も予測出来ず
どっちが勝つかという単純な疑問にも明快な答えがない。
1週間見ていて思ったのはLD擁護派に2ちゃんねらーとしての基礎知識
に欠ける傾向があるとは思ったが・・・金で頭のいかれたLDからの流入派が
溢れる状況で困難だとは思うが、2ちゃんらしい専門的な鋭い発言をキボンヌ。
865名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 18:35:49 ID:ToXsQHkB
>>860
どんな話題でもすぐに右だ左だ、親北・中国だ親米だって
話が出てくるけど、最近じゃノンポリってのは流行らないのかな・・
866名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 18:38:26 ID:GSwWs4Jz
>>865
中国が西側経済にまざったから、みなそれで居られなくなってる
アメリカでさえ中国の論調に巻き込まれてるんだから
867名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 18:38:35 ID:FjgLLpcg
>>656
常にそういう危険にさらされてきた国だからね。
868名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 18:38:39 ID:5ABdEk17
ニッポン放送株:ライブドアVSフジ 法廷闘争の争点は
http://www.mainichi-msn.co.jp/it/coverstory/news/20050225org00m300058000c.html
869名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 18:38:52 ID:IQUwkmjd
>>865
860は関連スレ全てに貼りまくってる。
二階堂と並ぶ右左荒らし。スルー汁!
870遊軍@経済部:05/02/26 18:39:00 ID:jllWFy9f
結局楽しんでるだけですよ。 「祭り」ってことですね。

あびる優案件が不発気味の現在、これがメインストリームということになるわけ
ですから。
871名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 18:39:03 ID:Jwo94+Qe
>>865
コピペは事実を含む事もあるがノイズ、参考にしてもレスするちゃねらはいない。
どこから来たの?
872名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 18:40:44 ID:GSwWs4Jz
>>870
それでもあいかわらず、情報の摺り合わせをやってるじゃないか
873名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 19:13:39 ID:Vb7crAAn
よくマスコミでも、個人でもブログでも
「2ちゃんでの見解は」とか「2ちゃんでの支持率は」
「2ちゃんの力は」うんぬんいってるけど
意味ないから。はけ口ですから。
874名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 19:15:25 ID:GSwWs4Jz
それでも、石頭共和党の馬鹿見解を知る事はできるね
875ウルトラマン:05/02/26 19:18:24 ID:a09i4rYU
しゅわっち
876名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 19:19:14 ID:GSwWs4Jz
親父を体力で越えたのは大学のときだ、間違えるな
877名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 19:22:23 ID:QmAU1c++
フジサンケイグループ支持の立場からは、バックマンディフェンスをすべきだった。
LD株を33.4%買い占めれば発言権を確保できる。
最初から戦略を誤ったのではないか
878名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 19:22:28 ID:wCP5Wpge
ところで、明日のサンプロは誰を刺客に用意するんだろうね?。
879名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 19:23:28 ID:Vb7crAAn
>>877
いまだに持ち株 12%だったりしてw
880名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 19:23:35 ID:wCP5Wpge
>>877
最近のLD株の動向をみてると、若干その疑いはある気がするよ。
株価がいきなり高騰する場面がちらほら。
881名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 19:25:32 ID:RZOFtgnH
      ┌─┐  ┌─┐
      │●│  │●│
      └─┤  └─┤
      _   ∩   _  ∩ にっぽん!
    ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  にっぽん!
 ┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡
 |●|    |●|
 └─┘    └─┘


H2A打ち上げ成功おめでとう!技術立国日本万歳!!
H2A打ち上げ成功おめでとう!技術立国日本万歳!!
882名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 19:26:30 ID:GSwWs4Jz
人権法案が通ったらここでのこんな話もできなくなるから
今のうちに言っておけ
883名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 19:31:01 ID:qP9FmTay
日枝久・日本民間放送連盟会長(フジテレビジョン会長)は12日の記者会見で、
DVD録画再生機を使ってCMや見たくない場面を飛ばして番組を録画・再生することが、
「著作権法に違反する可能性もある」と述べた。
電機メーカーなどに何らかの対応を求められないかを検討するため、民放連で研究部会を設けた。
高性能のDVD録画再生機は、見たくない部分を自在に飛ばす「編集」ができ、CMカットも容易に出来る。
日枝会長は「放送は1時間すべてが著作物と考える学者もいる。いろんな問題を含んでいる」と語った。
十数年前に三菱電機などがCMの自動カット機能付きのビデオ録画再生機を売り出した時も、
民放連は販売抑止などを働きかけた。この時は広告主でもあるメーカーがカット機能を手動方式に変えるなどした。

http://www.asahi.com/business/update/1112/126.html
884名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 19:36:22 ID:FjgLLpcg
>>883
リンク切れしてるやつをわざわざコピペするなw
885名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 19:39:46 ID:qV/NdAGP

いまさら「ライブドアの株を手に入れましたので」とも
フジはいえないだろうしなぁ。

それこそ、「株買って提携したいわけ?」と
エモンから突き上げられるだろうし。
886名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 19:40:53 ID:sptEFBiD
俺はホリエモン支持の気持ちを行動に表したい。
そこでお前らに相談なんだが、ライブドア証券の口座を開設することと、
カブドットコムの口座でライブドア株を20株買うこと、どっちがよりホリエ
モン支援につながるのだろうか。
887名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 19:45:02 ID:IEn1gstN
>>886
20株よりはライブドア証券に口座開設したほうがマシかな…?
888名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 19:45:18 ID:XR9Czskl
>>886
両方、それから今後ネットにアクセスする場合はLindowsで、ポータルは当然LDから。
889名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 19:46:52 ID:JOnimxwB
宮沢元首相、堀江社長にエール送る

 ニッポン放送株の取得をめぐるライブドアとフジテレビの攻防に関連し、宮沢元総理大臣はTBSの番組「時事放談」の収録で、ライブドアの堀江社長に対し、「何とか頑張って、一生懸命やりなさい」とエールを送りました。

 司法の場に舞台が広がったニッポン放送株をめぐる攻防ですが、ライブドアの堀江氏について、
宮沢氏は「何とか頑張って一生懸命やりなさいと・・・、私もそう言うのは気持ちに抵抗があるが、
基本的にはそういうふうに言ってやりたい」と述べるとともに、
「若い人が年寄りにどう挑戦するのか興味がある」とエールを送りました。

 
 また、自民党などから出ている外資系企業による放送局への出資規制を強化しようという動きについては「慌て過ぎだ」と述べ、
慎重に進めるべきだとクギを刺しました
http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline1140123.html
890名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 19:47:50 ID:lY8tJdav
>>888
人さまに向かって氏ねと言ってるようなもんだぞ(w
891名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 19:47:56 ID:wCP5Wpge
>>889
CIAの手先のコメントをいちいち張るなボケ。
892名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 19:48:49 ID:wCP5Wpge
>>886
株でも買ったら、いや、匿名で現金送ってやれよ。
堀江は金策に困ってるだろうからw
893名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 19:50:43 ID:GSwWs4Jz
>>891
うるせー、酒くさい中曽根の手先
894名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 19:50:53 ID:IEn1gstN
>>888
Operaを忘れてるぞw
895名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/26 19:51:34 ID:Wyw5sQSc
>>888
ウチはユードラだ。マック用はそれしかない。
896名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 19:56:07 ID:c2ChTxJ3
リーマンに喰われた社長
897名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 19:58:27 ID:qV/NdAGP

もし竹下元首相が生きてたら、何も言わずに法曹界の人事いじってるだろうな。
898名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 19:59:01 ID:KYH3wotn
宮沢って、引き際が清かっただけに、(元?)正論陣営の中曽根さんとは
大違いだねえ。日本の将来のことを本当に考えているよ。
899名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 19:59:49 ID:Aq6EBJs5
そもそも中曽根がCIAじゃないの?
900名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 20:01:23 ID:K3nCtcyo
「宮沢派=お公家集団」と揶揄されていたけどな。
901名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 20:01:39 ID:nCBD1MI5
安置ホリエモン一色のこのスレはほとんどおじさん?
902名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 20:02:29 ID:wCP5Wpge
>>898
そうか?。
宮沢っていや財務大臣という自分の保身のために、
自分の後継者たる加藤を売ったんだぞ。
森内閣を守ることが、国益だったとは思えないが。
903名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 20:02:30 ID:8Zjkeejx
■堀江の狙いは「教科書」と産経新聞と正論を潰すこと。
■黒幕は朝日と朝鮮総連。(NHK問題を利用した、朝鮮総連による「安倍晋三」潰しの指令と同様)

■堀江の乗っ取りの最終目的は「ニッポン放送→朝鮮中央放送」 「フジテレビ→平壌放送」 「産經新聞→朝鮮労働新聞 」にすること。

◆ 堀江は「新しい歴史教科書」は発行禁止と発言(堀江は在日か?)

「新しい歴史教科書」
http://www.tsukurukai.com/

◆堀江は憂国的な記事を載せる産経新聞を、経済だけを記事にする経済専門新聞に路線変更と発言。
◆同じく憂国的で日本の誇りである「正論」は廃刊と堀江が発言。
◆「韓国のドラマみたいにインターネットで視聴者の意見をもとにシナリオを変えたら面白い」と堀江が発言。
◆ ライブドア支持者→(朝日新聞,民主党の岡田,社民党の福島みずほ,田嶋陽子,筑紫哲也,テレビ朝日の韓国人ディレクターと古館)全員反日のサヨク活動家です。

(´-`).。oO(何かが繋がって見えるような・・・・・・朝鮮総連によるオペレーション、愚民化政策による日本乗っ取りへの布石・・・)

PS:ちなみに、今年は教科書採択の大事な年ですね。 そう言えば、教科書とニッポン放送傘下の扶桑社って(ry

北朝鮮の元首領 金日成が側近や幹部に伝えた政策伝言集「秘密教示」には
(南朝鮮(韓国)では高等試験に合格さえすれば、行政府、司法府 にいくらでも、もぐりこむことができる。
頭がよくて、しっかりしている子供らは、デモに駆り出さず、試験準備をするようにしなさい)。
という指示があり、それに従って北と通じる勢力が生活費の面倒をみて、勉強させた可能性があります。
「正論3月号 韓国高麗大学 韓 教授 談」

おそらく、金日成や金正日も在日朝鮮総連にたいして同様な指示を下したことは想定できる。
今着々とその成果が日本で表れ始めているようだ。
今回のライブドア堀江も、その一環だろう。
そして日本のメディアの中でこのような、憂慮すべき現状を国民に報道する貴重な雑誌「正論」も今、
在日朝鮮人の堀江に葬り去られる危機を向かえている
904名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 20:04:06 ID:6jMI0EEU
いや、中曽根は引き際はアレだがボンクラではないと思うが。

引き際は計算や先見の問題だから愛国心は関係ない。
中曽根は時勢が読めないだけ。
あと宮沢の東大至上主義は超有名だろ。 東大以外とはマトモに話をしない、
東大にあらずんば人にあらずを地で行く御人だからな。
そこらへんも考えないと……
905名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 20:04:44 ID:D1xw+Xc8
>>901
ほりえもんはウザイと多くの人が思っている。
老若男女問わず。
あ、存在がね。
別に今回の件どうこうじゃないからね。
906名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/26 20:04:59 ID:Wyw5sQSc
>>898
宮沢: 綺麗に辞めて、尊敬と影響力が残った人
中曽根:無理矢理居座って激高、自民党総裁をなじった人

中曽根は訪米中、レーガン大統領に日本を「浮沈空母」だと
表現してアメリカに盛んに尻尾を振った人だぞ。
フリーメーソン正式会員。宮沢がCIA?中曽根がアメリカ寄りでは?
907名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 20:05:19 ID:XR9Czskl
つうか、バブル崩壊も、橋本内閣の経済腰折れも宮沢の責任だぞ。
908名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 20:05:43 ID:qP9FmTay
日枝久・日本民間放送連盟会長(フジテレビジョン会長)は12日の記者会見で、
DVD録画再生機を使ってCMや見たくない場面を飛ばして番組を録画・再生することが、
「著作権法に違反する可能性もある」と述べた。
電機メーカーなどに何らかの対応を求められないかを検討するため、民放連で研究部会を設けた。
高性能のDVD録画再生機は、見たくない部分を自在に飛ばす「編集」ができ、CMカットも容易に出来る。
日枝会長は「放送は1時間すべてが著作物と考える学者もいる。いろんな問題を含んでいる」と語った。
十数年前に三菱電機などがCMの自動カット機能付きのビデオ録画再生機を売り出した時も、
民放連は販売抑止などを働きかけた。この時は広告主でもあるメーカーがカット機能を手動方式に変えるなどした。

http://www.asahi.com/business/update/1112/126.html
909名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 20:06:31 ID:Aq6EBJs5
>>907
はあ?竹下のときのプラザ合意が原因で
中曽根が悪いんだろ?逆説狂言するな
910名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 20:07:42 ID:wCP5Wpge
>>907
一理あるな、あいつ貧乏神みたいならルックスしてるからなw
911名無しさん@恐縮です :05/02/26 20:07:52 ID:1a/Ws9pt
907がいってるのはITバブルで909のバブルは土地バブルだろ
912名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 20:08:20 ID:aY4HOHO0
時代は進んでいる
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/rep01/361312
規制の利権にしがみつく奴らは醜い
913名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 20:08:22 ID:E2GU7dbs
堀江の下品さとおしゃべりさと生意気さは、嫌われて当然だ
(サンケイ新聞のことまで語ったのはあきらかに大ミス-まさにバカエモン
あれでノンポリ堀江はよけいな敵をたくさん作ってしまった)

しかしながら国益にかなうのは、フジ日枝が負けることなんだよ
冷静に読み解くしかない
914名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 20:08:27 ID:6jMI0EEU
>中曽根は訪米中、レーガン大統領に日本を「浮沈空母」だと
>表現してアメリカに盛んに尻尾を振った人だぞ。

その当時、ソビエト崩壊前夜に未だに「アメリカは将来共産陣営に対し苦境に立たされる」とか
一生懸命喚いてた連中もいたけどね…
915名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 20:08:38 ID:Aq6EBJs5
じゃ、今のネズミーランドが良いとでも?
916名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 20:10:06 ID:6jMI0EEU
>>913
よりによって仕掛けたのがLDっつーのがなぁ…
最悪の株ゴロ集団じゃねぇか。もっとマシな連中だったら…
917名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 20:10:15 ID:Aq6EBJs5
>>911
ITバブルもNTTが原因だから中曽根
918名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 20:11:48 ID:Aq6EBJs5
>>913
不良の親父に限って、下や子供が少しでも不良っぽい事言うと
やたらに激昴する、あんたら更年期障害やね
919名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 20:16:32 ID:cwOnsyJ3
ここで日枝の打てる最強の一手、楽天との業務提携!
ホリエモン、憤死。
920名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 20:17:12 ID:dmXGbX19
今まで堀江を支持した人
筑紫、田原、なかにし礼、アサピー、鳥越、若手経営者??、テリー、ヨーダ
921名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 20:20:03 ID:wCP5Wpge
>>919
同感w
堀江真っ青、いや、いつもの恫喝がはじまるかなw
922名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 20:20:15 ID:MQFtt+fX
ホリエモン大嫌い/ホリエモンが本誌だけに語ったフジテレビ大間違い ライブドア・堀江貴文社長、フジテレビ  週刊現代(3/12) 38
ホリエモン大嫌い!/フジTV女子アナ「合コン禁止令」 ライブドア・堀江貴文社長、フジテレビ  週刊現代(3/12) 39
ホリエモン大嫌い!/堀江社長「ライブドア売却」計画 ニッポン放送、株式評論家・木戸次郎他  週刊現代(3/12) 40
ホリエモン大嫌い!/ホリエモン「最後の一手」 ニッポン放送、フジテレビ・日枝久会長  週刊現代(3/12) 40
ホリエモン大嫌い!/ホリエモンは超「視聴率王」−久々のヒール登場 ライブドア・堀江社長、フジテレビ  週刊現代(3/12) 41
ホリエモン大嫌い!/政治家がホリエモンを嫌う理由 ライブドア・堀江社長、森喜朗前首相  週刊現代(3/12) 42
ホリエモン大嫌い!/ライブドアは株オンチだね−リーマン証券幹部 リーマン・ブラザーズ証券、ニッポン放送他  週刊現代(3/12) 42
フジVSライブドア、反則技応酬バトルの行方 ニッポン放送社長・亀渕昭信、フジテレビ  読売ウィークリー(3/13) 21
三界通信/ライブドアと隣組テレ朝、反マネーゲームでフジテレビ協力 テレビ朝日社長・広瀬道貞、ライブドア  読売ウィークリー(3/13) 81
中に入りなよ−ほろ酔いのホリエモンを北千住で発見! ライブドア社長・堀江貴文  週刊ポスト(3/11) 13
「カメちゃん」動き出す−知らぬ間に大騒動になっていたニッポン放送 ニッポン放送社長・亀渕昭信  週刊ポスト(3/11) 16
小泉官邸「堀江を潰せ」<極秘指令>−32歳経営者がそんなに怖いか! ニッポン放送・亀渕昭信、ライブドア  週刊ポスト(3/11) 26
ホリエモンの優雅な「ヒルズ生活」全図解 ライブドア社長・堀江貴文  週刊ポスト(3/11) 30
毒談/オイラもそろそろフジテレビの堀江社長に頭を下げておこうかな ビートたけし/ライブドア社長・堀江貴文  週刊ポスト(3/11) 202
「ホリエモン株」で儲けろ!−カネの動くところにチャンスあり ライブドア社長・堀江貴文、ニッポン放送株  週刊ポスト(3/11) 205
923名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 20:20:26 ID:5eSqIlsp
>>920
ヨーダ、笑えました。
924名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 20:20:42 ID:wCP5Wpge
>>920
要は素人ばかりねw
925いも@Налоговая Полиция:05/02/26 20:21:40 ID:J4UvyHSw
海面効果を狙い分割と増資と合併を繰り返し〜CB発行して株まで貸しておまけに
ネガティブオプションの設定までしちゃうなんて、マネーゲーム以何でもない罠。
まさに絵に描いた餅のような会社。

フジの株希薄化狙いや時間稼ぎも少々モラルハザードだが、こんな絵に書いた会社
がのし上がってしまうほうがもっと問題。
926名無しさん:05/02/26 20:25:41 ID:rcnX3OaT
堀江くん、東証にフジの行動が株の下落操作にあたると調査を依頼したそ
うですね。逆に自分の首が絞まらなきゃいいが。
927名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 20:26:00 ID:ealIIXfJ
宮沢はいつだってユダヤ側に立って発言してるよ
あいつのキーワードは一つしかない
928名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 20:26:34 ID:jYPAxwqe
産経新聞だけはなくしてほしくないな
929名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 20:27:00 ID:4Rl2MZhs
>全国の若手経済人の半数以上は ライブドアを支持していること

こういうやつに限って、自分の会社がのっとられると
「ひどい人に のっとられたでちゅー。法律の不備でちゅー。誰か助けてくださいでちゅー。」
とか言い出す始末。アホ丸出しなので、早く しね。
930名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 20:27:31 ID:Lp5Gx1LY
宮沢の高感度UP.
931名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 20:27:45 ID:W3qsEX1h
結果はフジもライブドアも痛み分け、外資ひとり勝ちだろ。

得意のさなかにいて舞い上がってる若手を煽て上げて
手駒に使って切り込んでいくやり方は凄いね。
似た話は戦記物なんかでもよく出てくるけど、
実際に目の当たりにして漏れのような凡人は感心しきり。
932名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 20:27:58 ID:wCP5Wpge
>>930
それはないだろw
933名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 20:28:03 ID:s7Hduvfr
やっぱり、フジテレビと楽天全面提携ってのが、一番効くだろうな。
ライブドアは株買い締める目的がなくなる。
934名無しさん:05/02/26 20:28:10 ID:rcnX3OaT
>>886
フジテレビの前でハンガーストライキしてあげれば?マスコミにも出れるし、堀江
くんからは、どうですか、世論は僕の味方ですよと、誉めてもらえるでしょう。
(本当に馬鹿な奴はしそう。)
935名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 20:28:19 ID:atwgtIVi
12ch
23:00 ワールドビジネスサテライト土曜版 堀江社長が生出演!
12ch
23:00 ワールドビジネスサテライト土曜版 堀江社長が生出演!

12ch
23:00 ワールドビジネスサテライト土曜版 堀江社長が生出演!
936名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 20:28:57 ID:E2GU7dbs
>フジの行動が株の下落操作にあたる

事実だからしかたないわな
日枝は首洗って待ってろ
937名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 20:29:17 ID:Aq6EBJs5
>>925
管制官、ロシアの爆撃機が飛行している
迎撃許可求む
938名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 20:29:45 ID:wCP5Wpge
>>933
またしても後だしジャンケンとかいわれるのは、さすがにミキタニに同情するけw
外野的には最高のショーだわな
939名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 20:30:19 ID:Lp5Gx1LY
>>929

 それじゃあまるでFの経営者じゃあないか?
 外資による日本企業の買収を自民と一緒に喜んで記事や
ニュースにしていた奴らだよ。
940名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 20:30:35 ID:atwgtIVi
日枝は首
941名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 20:31:46 ID:ealIIXfJ
ついでに言うと
若手の跳ね返り分子(加藤グループ)を一方的に吊るし上げて
結局は派閥分裂に至らしめた張本人
今回は物分りの良い爺さんってな感じで若手にがんばってもらいたい?
外面だけで生きてるような爺さんは早く死んでください
942名無しさん:05/02/26 20:32:04 ID:rcnX3OaT
宮沢と日銀の三重野が、バブルを発生させた張本人。三重野はユダヤ系の銀行にス
カウトされたしね。奴らがアメリカと組んで日本のバブルを演出したのに、良く言
うよね。宮沢もリーマンから金もらってるんだろうね。
943名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 20:32:16 ID:D5u5dFd3
常識的な人間はあまりちからないよね。宮沢とか。やはり体制側のほうが強い。。
しかし堀江を応援理解したほうが、国民のためになるよね。
944名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 20:33:01 ID:SVgrKAck
今のところ両者ともイメージは悪化してるな。
945名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 20:33:03 ID:wCP5Wpge
>>939
明日はわが身って言葉を知らないんだよw。
もっとも、それは堀江自身にもいえることだけど
946名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 20:33:59 ID:wCP5Wpge
>>943
ところで、どう国民のためになるの?。
教えてチョ。
947名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 20:35:06 ID:NSNZ8sXF
ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ   
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡              
     l  i''"        i彡           
     | 」  ⌒'  '⌒  |           
    ,r-/    (゚)   (゚)  |           
    l       ノ( 、_, )ヽ |          
    ー /⌒) ノ、__!!_,.、|/⌒)    西村のために
     ./ /   ヽニニソ  l .|         
     .(  ヽ       ノ /      番組つくるもんねー。       
      \.  `ー-一'// 
      /      /          ジョンイルとにてるよ。
     |   _つ  /    
     |  /UJ\ \       
     | /     )  )       
     ∪     (  \    
            \_)
948名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 20:37:28 ID:isc/omPa
放送内容という点では、フジにどうかと思う点が無くは無い。
どう考えても、あの法則だよ(w
949とーほくの資産家:05/02/26 20:39:08 ID:+8BDzSQp
とーほくではホリえもん人気です。
楽天疑獄事件での「草葉の陰で応援します」と言う発言が男らしく
「九州人らしい」と評判になり、仙台に来た時は御本人も信じられない
くらいの応援団が「ホリえもん一人のために」やってきました。
動員掛けられる様な生臭いものでは無く真に「とーほく人の心を掴んだ」
のだと思います。
最近は民報、週刊誌、その他の企業も傾きかけているので「時代が味方している」のです。
後は「女性問題だけは注意」
950名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 20:41:40 ID:cwOnsyJ3
>>949
>草葉の陰で応援します

ホリエモンは死なないんじゃなかったの?(w
951名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 20:41:45 ID:wCP5Wpge
>>949
女性問題より、893とのうわさの方がやばげな気もするが。
952名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 20:42:31 ID:Aq6EBJs5
>>951
恐喝されてない日本人を捜す方が大変だ
953名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 20:43:00 ID:wCP5Wpge
>>943
ID:D5u5dFd3

国民のためになるって話の詳細レス、まだですか???????
954名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 20:46:05 ID:iO1LHmPQ
週刊ポストの記事だと楽天はフジよりみたいねぇ・・・
パックマン助言とか・・・

いつ出てくるんでしょ。。笑
955名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 20:46:10 ID:fO9e831f
イーバンク、ライブドアとの提携解消の意向
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0402/10/news072.html

イーバンク、“脅迫”音声は「偽造」 ライブドアは「間違いない」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0402/13/news082.html

泥沼化した「イーバンク・ライブドア論争」〜双方の言い分 (1/3)
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0402/18/news083.html
956名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 20:47:35 ID:ea/iHoWO
JCはホリエモン支持である。またJCは自民党の有力な支持
母体でもある。自民党にとってはホリエモン叩きはJCの支持層が
民主党に流れる恐れがある。非常に難しい問題だ。
957名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/26 20:47:59 ID:Wyw5sQSc
しかし、まー堀江も打たれ強いわ。こんだけ色々、手出してるのに
出てくるスキャンダルの少ないこと。

俺じゃだめだな。いーっぱい出てくるw 若いし、資金調達の手法が
株式だし、取引銀行とかもないから圧力かけずらいね。フジサンケイは
リーマンに話し合い望んだら?そこしか突破口ねーじゃん。
958名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 20:48:06 ID:0yTU0JuG
しかし、要はLDが勝つかどうかだろ?
負けて撤退したりしたら、損金は100億以上。
株主代表訴訟にも発展するぞ。確実に。
959名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 20:48:17 ID:9lEqmG1q

ホリエモン人気はスゴイからな
プロ野球参入に第一声を挙げて密室の会議でサンザンな扱いを受けて
断念したけど、今度は公開の場だから期待する人も多いだろう
960名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 20:49:10 ID:SOJhD7nq
フジがニッポン放送の資産をとばしまくって、
堀江に廃屋とアンテナしか残らなかったとしても、
二年待てばフジの放送免許が取り消されるんじゃないの?

ttp://igarin.ameblo.jp/entry-21a2ee29191298b26c213bf695ff6d26.html#box

ニッポン放送分の議決権が消えると、外国人の議決権が19.5%越えるよ?
961名無しさん:05/02/26 20:50:01 ID:rcnX3OaT
・意図的な脱法行為は、会社を窮地にする。
・詐欺師は、後から所信表明をする。(普通、先に発表するもんだろ?)
・買収後、提携の話をすると世論から叩かれる。
・困った時は、当然、予想の範囲ですよと切り返す。

堀江くんは、国民にためになる教訓を与えてくれているんだね。
962名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 20:50:50 ID:ni6q/9Hj
■堀江の狙いは「教科書」と産経新聞と正論を潰すこと。
■黒幕は朝日と朝鮮総連。(NHK問題を利用した、朝鮮総連による「安倍晋三」潰しの指令と同様)

■堀江の乗っ取りの最終目的は「ニッポン放送→朝鮮中央放送」 「フジテレビ→平壌放送」 「産經新聞→朝鮮労働新聞 」にすること。

◆ 堀江は「新しい歴史教科書」は発行禁止と発言(堀江は在日か?)

「新しい歴史教科書」
http://www.tsukurukai.com/

◆堀江は憂国的な記事を載せる産経新聞を、経済だけを記事にする経済専門新聞に路線変更と発言。
◆同じく憂国的で日本の誇りである「正論」は廃刊と堀江が発言。
◆「韓国のドラマみたいにインターネットで視聴者の意見をもとにシナリオを変えたら面白い」と堀江が発言。
◆ ライブドア支持者→(朝日新聞,民主党の岡田,社民党の福島みずほ,田嶋陽子,筑紫哲也,テレビ朝日の韓国人ディレクターと古館)全員反日のサヨク活動家です。

(´-`).。oO(何かが繋がって見えるような・・・・・・朝鮮総連によるオペレーション、愚民化政策による日本乗っ取りへの布石・・・)

PS:ちなみに、今年は教科書採択の大事な年ですね。 そう言えば、教科書とニッポン放送傘下の扶桑社って(ry

北朝鮮の元首領 金日成が側近や幹部に伝えた政策伝言集「秘密教示」には
(南朝鮮(韓国)では高等試験に合格さえすれば、行政府、司法府 にいくらでも、もぐりこむことができる。
頭がよくて、しっかりしている子供らは、デモに駆り出さず、試験準備をするようにしなさい)。
という指示があり、それに従って北と通じる勢力が生活費の面倒をみて、勉強させた可能性があります。
「正論3月号 韓国高麗大学 韓 教授 談」

おそらく、金日成や金正日も在日朝鮮総連にたいして同様な指示を下したことは想定できる。
今着々とその成果が日本で表れ始めているようだ。
今回のライブドア堀江も、その一環だろう。
そして日本のメディアの中でこのような、憂慮すべき現状を国民に報道する貴重な雑誌「正論」も今、
在日朝鮮人の堀江に葬り去られる危機を向かえている
963名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 20:52:23 ID:BP7uR8lS
>>949
あくまで局地的な現象だし、そう大勢に影響はなかろう。
964名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 20:54:20 ID:cwOnsyJ3
>>957
>フジサンケイはリーマンに話し合い望んだら?そこしか突破口ねーじゃん。

つまりLDの株をリーマンから買い取れと?(w
965名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 20:55:28 ID:9lEqmG1q
電波は国民のものなら国民が投票で決めればいいんだ。
966名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 20:55:35 ID:Ipwz5zX1
>>963
そのコテは無視しとけ
いつもどうでもいいようなレスしか付けないバカコテだから
967名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 20:55:46 ID:HOHeC/+d
>>949
ここにも支持者がいるので
局地的じゃないな
全国的だと思うぞ

ただ、人気と経営は別物
968名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 20:55:47 ID:E2GU7dbs
>>953

簡単に言うと
堀江がやったことは自由市場経済内のことであり
フジの新株の問題は自由市場経済外のことであるということ
そしてフジのやったことは、市場経済そのものを否定する可能性があるということ

糸山英太郎の書いている
http://www.itoyama.org/contents/jp/days/2005/0224.html
>しかしこれは昔の変態増資顔負けの違法性を含んでいる、私が株主の企業には絶対許さない
>上場している以上、株式を誰に買われても文句は言えない。
それが嫌なら全株をTOBで買い集め非公開企業にするか、大きな利益を上げて株式時価総額を増大させ買収などできない超優良企業にするしか無いのだ。
当然株主は後者を期待している。
日本企業の経営者達よ株主を裏切るな!

が正論なんだよ
経済や企業は世界を相手にした戦争であり、そこのルールを日本だけが否定してしまえば
日本の市場だけが世界からそっぽをむかれてしまう
当然のことながらそうなることは国益に反している
969名無しさん:05/02/26 20:55:59 ID:rcnX3OaT
>>960
フジは増資すればいいだけ。免許取り消しになるなら、増資する方が株主
も賛成でしょう。
970名無しさん:05/02/26 20:59:44 ID:rcnX3OaT
>>968
だから、会社を乗っ取れるのどの売買はTOBを経ないとダメなの。それ
以外の数量は、時間外でも売買していいよ。TOBを通して、初めて株の
自由公平な売買と言えるの。

そこが間違っているので、LDはアウトなの。いいかげん東証がコメント
出せよな!!市場の監視人だろうが!!
971名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 21:00:48 ID:DbQQEvRl
>>951
なにせ“光り物”だからね(w
972名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 21:01:15 ID:Bfk6moAi
虚業豚と戯言爺まとめて要始末
ニッポン放送株買ったのがバブル系の雑草じゃなきゃ良かったのにさ…
973名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 21:01:41 ID:qV/NdAGP

世界の常識でやってるエモン。
日本でしか通用しない非常識でだだこねるフジ。
974名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 21:01:59 ID:RkIrnOhT
経済人の支持がそんなに多いなら、なんでライブドアの株価が下がってるの?
あがりそうなもんだけど。
975名無しさん:05/02/26 21:03:26 ID:rcnX3OaT
テレビ東京も、買収されたらどうすんだろう?TBSとテレビ東京が危ないよね。
だから、堀江くんを応援するんだろうか?ライオンに餌を与えても、最後には自
分も食べられるだけなのになぁ。視聴率を稼ぐためだろうが・・・・・おまぬけかも。
976名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 21:03:42 ID:fO9e831f
>>968
>しかしこれは昔の変態増資顔負けの違法性を含んでいる、私が株主の企業には絶対許さない。堀江くんが先にTOB規制逃れをしているのでなんとかやれる代物なのだ。

ここをカットするなよ
977名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 21:03:48 ID:cwOnsyJ3
というかフジはどちらにしても増資するよ。デジタル化のおかげで資金調達の名目なんて
いくらでもあるしね。
978名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 21:04:26 ID:E2GU7dbs
>>970
あのね
ライブドアの時間外取引は
「東証の時間外システムを使っているため市場内取引とみなされ、
TOBの規制対象から除外されている」
んだよ
違法性はないの
979名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 21:04:35 ID:gsZyF7mE
980名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 21:04:48 ID:RkIrnOhT
>>973
ホリエモンのやったことをアメリカでやればタイーホ。
日本でしか通用しないのはホリエモンの方だよ。
981名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 21:05:41 ID:qRsSAEsC
970
証取法のどこに書いてある?
982名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 21:06:57 ID:qP9FmTay
国際金融資本の手先であるミルトン・フリードマンは
「景気回復のために、企業はどんどん借金しろ」と一方で煽りながら、
その舌の根も乾かないうちに、
今度は「借金が巨額なのは問題である。
景気回復のために、借金を増やした企業は解体せよ」
とヌケヌケと主張しているのである。
誰が聞いても、これは詐欺以外の何物でもない。
竹中・小泉コンビは、このふざけた『市場原理主義』を唱えるインチキなマネタリスト、
ミルトン・フリードマン教祖の信奉者である。
はっきり言って、彼らは民主主義をズタズタにするギャングのような存在である。
ttp://www.chibalab.com/news_otoshiana/documents/20041022.htm

(フリードマンは)長い時間をかけてつくりあげてきた最低賃金制とか、
人を雇用するに当たっては最低限この条件を下回ってはならないという先進諸国での規制を見直さないと、
失業問題はいっそう深刻なものになる、というわけですね。
これらの説もまた日本の経団連や日経連、経済同友会など財界がいちはやく採り入れ、
派遣労働やパートタイマーなど非正規社員の拡大に活用し始めたグローバル・スタンダードの一種です。
ttp://satou-labo.sci.yokohama-cu.ac.jp/030819kyoso.htm

……小泉は所詮、金持ちの味方。
金儲けにルールを設けず、庶民の生き血を吸う
───これが、「構造改革」の正体だと早く気付け。
中曽根の時から全然変わってないぞ。だまされるな。

983名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 21:09:13 ID:54omllrj
>>978
事前に申し合わせをしていたなどで、事実上の市場外取引ということになれば
違法とされる可能性もあるぞ。
984名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 21:14:52 ID:E2GU7dbs
あのなバスケット取引で
ニッポン放送の株を6100円単価で500億円ぶん買いたいと注文をだす

TOB期間中なのでTOB用に売ろうかと集まっていた大玉の株がある
500億円ぶんあった
TOB価格以上の買い手がいたんで株主は喜んで売った

これ何にも問題ないんだよ
985名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 21:17:12 ID:/sR6T0/y

      ∧∧
     ( =゚o゚)<23:00からWBS 明日はサンプロ 
    〜( O┬O
  ≡ ◎-ヽJ┴◎ キコキコ

986名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 21:17:16 ID:nCBD1MI5
>>984
時間外にね
987名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 21:17:22 ID:qRsSAEsC
983

確かに怪しいが誰も訴えない。
988名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 21:17:40 ID:DbQQEvRl
>>984
TOBに応じようとしている分がバスケットに?

ゲラワラ
989名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 21:19:11 ID:qRsSAEsC
金融庁も認めるような発言してるし
990名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 21:19:56 ID:54omllrj
>>984
まあ、ライブドア側は事前に申し合わせることなく「たまたま」それができたと主張しているようだがね。
一般視聴者はだませても、当局をだませるかどうかだな。
>>987
フジテレビ側は訴える準備はしてるだろう。
991名無しさん:05/02/26 21:22:41 ID:rcnX3OaT
>>978
総株主の議決権の3分の1」を超える株式の買付けを市場外でおこなう場合は、一部
の例外を除いて、原則公開買付にしないといけない。と規定されている、で、市場
内で取引した堀江くんの手法が許されるにはまだ早い。

投資家保護のために、買付会社は、買付ける目的・買付価格・買付予定株数・買付
期間、そして公開買付代理人等を公告等により、事前に公表する必要があり、これ
らの買付条件等を事前に公表することによりインサイダー取引規制に触れることを
回避できるという理由からで、ここからTOBが制定されたんですね。堀江くんの
取った行動は、このTOBの概念を反故にするもの、脱法なのです。残念、切腹!!
992名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 21:22:42 ID:Wyw5sQSc
訴えれる筈がない。仲介者を罪に問うのか?
売った人間、買った人間、取引の仲介に立った人間を全部?
色々表沙汰になって、ライブドアだけの問題じゃなくなる。
見てる分には楽しいがw
993名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 21:22:51 ID:E2GU7dbs
TOB期間中というのは
大玉が集まりやすいんだよ

ましてやフジがニッポン放送の上場廃止(脅迫的に)をうたっていたから
もっとでやすい状況にあったわけさ
994名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 21:23:00 ID:DbQQEvRl
>>990
> フジテレビ側は訴える準備はしてるだろう。

つか、証拠収集してるだろうね。
フジサンケイの調査能力なめるなよ(プとか影で言ってそうだね。
995名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 21:23:49 ID:E2GU7dbs
総株主の議決権の3分の1を越えてないだろ
29%ぐらいふだったはずだ
996名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 21:24:43 ID:Wyw5sQSc
時間外取引で訴えるならもうとっくにやってないとおかしい。
1000だ。
997名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 21:24:48 ID:DbQQEvRl
ID:E2GU7dbs

落ち着け、震えてタイピングも出来なくなってるぞ?
998名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 21:25:06 ID:RIIbQXSN
>>990
でもそういう類の取引は
政治家銘柄とかで年中行事の様にやってるのでは?
逆に都合が悪い人が多く出るのではないかな?

機関投資家とかも連日やってるのでしょう?
都合の悪い人が次々と出てきて収拾がつかなくなるかもね
999名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 21:25:33 ID:pfrmlKhH
1000!!ならホリエモンさらにモッテモテ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 21:26:05 ID:pfrmlKhH
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。