【企業】将来はHDDを置き換え? SanDisk、世界最速メモリカード、MP3プレイヤー、PSP用
1 :
WBSにゃんφ ★:05/02/25 18:29:15 ID:???
米SanDiskは、業界最速のデータ書き込み速度を実現したメモリカード「SanDisk Extreme III」や同社初の携帯型
オーディオプレイヤー「Digital Audio Player(DAP)」「SanDisk Sansa e100」などの新製品を発売する。
全て3〜5月にかけて発売し、価格はいずれもオープンプライス。
○世界最速メモリカード
メモリカードの新製品「SanDisk Extreme III」は、コンパクトフラッシュ(CF)とSDメモリーカード、メモリースティック
PRO(MS)の3種類が用意され、CFとSDでは20MB/s以上、MSでは18MB/s以上の書き込み・読み込み速度を実現。
セ氏マイナス25度から85度までの条件でも動作する。同社のCEO兼創業者のEli Harari氏は「サハラ砂漠でも
南極でも」と表現、過酷な状況でもカードが動作することを強調する。
カメラメーカー関係者によれば、デジタルカメラの動作保証温度が0度以上なのは、メモリカードがそれ以下の
温度下での動作保証をしていないから、という理由もあるそうだ。Extreme IIIを使うことで、低温下でメモリカードが
使えなくなる、といったような不安はなくなりそうだ。
容量はCFで1/2/4GB、SDで1GB、MSで1/2GBの各製品が登場する。3月には販売を開始する予定だ。
価格はすべてオープンプライス。現行製品の「Ultra II」シリーズの同容量製品よりはやや高めになる見込み。
○SanDisk初の携帯型音楽プレイヤー
MP3プレイヤーの「Digital Audio Player(DAP)」と「SanDisk Sansa e100」は、同社として初の携帯型音楽プレイヤー。
DAPは最大で1GBのフラッシュメモリを内蔵、誕4形乾電池×1で15時間の連続再生が可能だ。
FMチューナー、音声録音、液晶ディスプレイを備えており、PCとの接続にはUSB2.0端子を使用する。
〜略〜
○その他の新製品
PSPなどのゲーム機をターゲットとしたカラフルで半透明なデザインのMS Duoも3月に発売予定。
〜略〜
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050225-00000091-myc-sci
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:29:56 ID:r/RRwmbj
ナゲット
mp3
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:32:37 ID:0XZzeRBw
また、 新規格メモ捨てか! いい加減に汁。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:34:57 ID:2tJLBF8L
3種類用意するなんて律儀な会社だな
>セ氏マイナス25度から85度までの条件でも動作
そんなとこまで動作保障しなくていいだろw
そんな環境だったら先に人間が壊れるだろーが馬鹿
つーか、カードを全メーカーで揃えてくれ。
色々ありすぎだろ
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:46:58 ID:OIvB2TVq
PCに低コスト&大容量のフラッシュメモリを搭載出来るようになったら
もっとノートPCの利便性が増すだろうな。携帯並に電源保持出来れば最高。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:50:07 ID:OxubGOMw
オーヴァークオリティー(*´д`*)ハァハァ
連続15時間はまだまだだな
やっぱ電池は汎用にかぎるな
MP3プレーヤーのデザインに期待
なぜメモリーカードは書き込み・読み込み速度が遅いの?
HDDみたいに実際に何かが動作している訳じゃないから
高速だと思っていたのに。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 19:04:59 ID:sOW5jNBg
>>8 まあそれは誰でも思うでしょう。安くて大容量!
今はたった1Gで一万円越えてるからね・・・・
ただ、いざと言う時の為と他のハードでも使えるようにフラッシュメモリーカードじゃないとね。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 19:15:34 ID:DXviJ0uq
DAP: Download Accelerator Plus
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 19:22:34 ID:DXviJ0uq
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 19:46:23 ID:0XZzeRBw
サムスンに生産権利あげちゃってるしね 韓国企業 サムソニー
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 20:26:59 ID:bwLkgT7R
なんでメモステは速度が遅いんだろうね?
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 20:33:55 ID:la/egwLl
速度出すために258*4でストライピングにしてみたりしないのか?
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 20:37:18 ID:0Uwqv/8g
メモリーカードは書き換え回数が限られていて
HDDの代わりには使えないと聞いたのだが??
どうせ実用化しないでしょ
なんかこれだけ高速化・大容量化・低価格化が進むと、
マザボに128Mフラッシュ積んで、其処にOS(linux+軽めのデスクトップ)でも突っ込んで、
それで十分じゃないかな?と思うんだが・・・
主記憶512Mも積んでると、ネット+αでもほとんどスワップ発生しないし
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 21:39:28 ID:YHel7NlK
>>22 USBメモリからブートするKNOPPIXを使ったときにはまだ実用には遠いそうな。
とりあえず動くけどね。
それよりアプリが充実してないのが問題かと。入れるのも面倒だし。
rpmもaptもけっこう成熟してきたけど、あともう一歩かな。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 21:47:25 ID:NNormyVc
40GのSDが出来ても書き込み速度遅そう
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 21:52:25 ID:r03oNxBy
HDDがメモリに置き換えなら、一瞬でOSが開くな。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 21:54:43 ID:aV163/lT
所詮、2チャンネルなんか
便所のら・く・が・き
にすき゛ない。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 22:33:51 ID:wUIawakj
0度以上だったのか。
今朝氷点下の中使ってて、
コンパクトフラッシュのデータがふっ飛んだ。
バックアップ取る前だったorz
実は1週間前も氷点下の中で使用してて別のコンパクトフラッシュ
が飛んでしまった。こちらはフォーマットも受け付けなくなって死亡。
で今朝のはバックアップ用の予備を使っててバックアップしたデータを
飛ばしてしまった。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 22:56:32 ID:NNormyVc
もしもメモリがHDDの代わりになったら動作用メモリいらないな
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 22:59:45 ID:E+763U33
>>6 日中屋外に駐車した車内のダッシュボード付近は 80 度くらいになるし、
ここ数日の北海道のように最低気温がマイナス 19 度とかになる地域も
ありますが。
あんたは親が払った電気代で動くエアコンの効いた部屋に適応すれば
良いんでしょうが、カーナビつんだ車はそうは行かんのですよ。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 23:30:05 ID:FkpLEXv7
,一-、
/ ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■■-っ <
>>28 んなーこたーない
´∀`/ \__________
__/|Y/\.
Ё|__ | / |
| У.. |
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 00:37:28 ID:h941aYKE
将来的には外出仕様のノートPCはHD無くしてメモリ形式になるんじゃないか?
小型・振動少ない・耐衝撃性・バッテリーの面からして明らかに有利だし。(まぁ価格がな、)
10Gぐらいなら5年後ぐらいには実用化されるんじゃなかったっけ?
記憶があいまいでソースが出せんが。
RRAMとかいらないのかな?
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 05:52:11 ID:Iv0v5Bjh
20GBくらいのRAMディスクが作れるようになれば
ノートPCとかはもう少し使いやすくなるかな
MRAMいらないかもなぁ
2008年に100MB/sか。
容量も8Gで1万円くらいになってるだろうし。なんかわくわくしてくるな
PSPでメモステは息を吹き返したな。
といってもDUOのほうだけだがな。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 07:03:25 ID:Wh3UCzCl
>CFとSDでは20MB/s以上、MSでは18MB/s以上の書き込み・読み込み速度を実現
これって、ハードディスクの代わりとして使える速さなの?
HDDは150MB/s
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 07:59:04 ID:Wh3UCzCl
うひょ〜HDDってそんなに早かったのか。
シークタイムとか入れても平均的な速度はフラッシュメモリより激早何だろうな。
CFなんかは書き換え回数がかなりきつかった覚えがあるんだがな。
NANDフラッシュはおお化けするかも。各社が参入して安くなりマーケットが
急成長し大量にうれるのでまた安くなり大容量もでる。そんなきがする。
パソコンでUSBの256MBのフラッシュメモリ使っているけどすごく便利。
しかし、容量不足が不満だったので5G,10G、20Gと大容量化と
低価格化がすすめば持続的な成長産業になる。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 09:10:37 ID:pbHjlWGT
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 09:17:44 ID:GSwWs4Jz
どっかの論文で読んだような
すごい古い技術っぽいな
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 09:25:58 ID:Wh3UCzCl
やっぱり外部記憶が全部フラッシュメモリとかになったほうが,
消費電力は少なくてすむの?
それともハードディスクもがんばっててそれほど差はないの?
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 09:59:56 ID:Vfx9mfAA
>>43 > どっかの論文で読んだような
> すごい古い技術っぽいな
そりゃ、バブルメモリと思われ。
MRAM は磁化の向きによって電気抵抗が異なることを利用したものなので、
ちょっと違う。
>>44 HDDはモーターが有る分電気を食うからなぁ
まあ駆動部分が無いメモリのほうが低消費電力ではある。
ノートPCからHDDがなくなったら、そりゃもう劇的に変わるな。
誕4形乾電池か・・・
ってソースが間違ってるが。
何電池なんだ。