グーグルGoogleとヤフーYahoo!の評価が格下げに--ネット広告伸び悩みの兆候か

このエントリーをはてなブックマークに追加
1WBSにゃんφ ★
米国時間24日、ネット広告収入の成長鈍化を懸念するアナリストが、GoogleとYahooの評価を格下げした。
これを受け、両社の株価は前場終わり近くの取引で、Yahooは1株あたり30ドル49セント、
Googleは185ドル25セントと、それぞれおよそ5%値を下げた。なお、市場全体は前場に値を上げていた。
RBC Capital MarketsのアナリストJordan Rohanは、Yahooについて「われわれは、第4四半期の検索広告の
勢いが第1四半期末まで持続すると期待していた。しかし、現段階での見通しは悲観的だ」と調査メモのなかで
述べている。
Rohanは、同社のネット広告販売チャネルの調査結果を引き合いに出し、Yahooを「買い」から「待ち」相当に
格下げした。同氏はまた、Googleも「強い買い」から「待ち」相当に格下げした。
RohanはGoogleについても、前四半期と比較した第1四半期の売上高の予想伸び率を13%から5%へと引き下げた。
一方、ウォールストリートは同社の売上が13%増加すると予想している。
Caris & Co.アナリストのDavid Garrityは今週初め、Googleを「強い買い」から「買い」へと格下げしている。
Thomson Financialによると、Garrityは自らの調査メモにもこの懸念を記しているという。
Garrityはこのメモのなかで、「Googleは引き続き検索広告トップの座を維持し、われわれの予想値を達成すると
思われる。ただし、当面は評価を引き上げるような材料がほとんど見あたらない」と述べている。
Garrityは、Interactive Advertising Bureau(IAB)が22日に公表した業界の第4四半期暫定予想を指摘した。
そこに示されたネット広告の売上高は、同氏の示した四半期業界予測を下回るものだった。
IABでは第4四半期に27億ドルの売上高を予想しているが、Garrityは同四半期における業界の売上高を
33億4000万ドルと予想していた。
〜略〜

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20080930,00.htm?ref=nbp
2名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:23:26 ID:Rm45r2Dr
わからんでもない
3名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:26:26 ID:aWzYd4n9
2ちゃんねるも上場しよう!
4名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:26:56 ID:Lf3aIgnr
イヤッホー!
5名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:27:41 ID:oVdf4AQD
>>2
俺もそう思う。
6名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:33:05 ID:SVL7Qri6
>>38
もっとお前がしっかりすればいいことが起こる。信じなさい。
7名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:41:08 ID:6ee7L/tk
>>38
ゐ`。
ない未来を必死こいて探すおまいの姿はカコイイ
8名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:57:34 ID:a9NnX2Xm
>>38
さすがだな。俺はおまいを尊敬してるぞ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 19:11:42 ID:Sd1qSXnT
>>38
生きてりゃそのうち(・∀・)イイ!事あるって
10名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 19:29:58 ID:5wgVtavb
なんだなんだぁ?
ここは>>38にプレッシャーを掛けるスレかよ
11名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 19:35:50 ID:pIR+cqmM
>>38
おまえがいい加減なことを言うから、フジが負けるんだよ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 19:36:03 ID:qXU2geE5
Yahooは広告以外にも売り物があるからいいだろうが、
Googleはマジでヤバいと思うぞ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 17:23:22 ID:FNEjTfDv
 
14名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 17:30:09 ID:rsULT0CK
予測値が高すぎただけだよね >>38
15名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 17:42:58 ID:V3G+Jc4d
イーベイ返ってこい
16名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 17:46:59 ID:tIO7NDgl
俺は一生>>38を尊敬する。
17名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 17:47:00 ID:nWmrHJF2
IT関連株しばらく軟調かな
18名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 17:48:58 ID:6FkMa0EY
俺とケコーンしてくれ>>38
19名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 17:55:40 ID:p8zHSdkT
世の中 間違ってる >>38 世直しよろしく
20名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 18:01:02 ID:8oJvVBlv
俺は逆に >>38 に感謝すらしている
21名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 18:11:17 ID:IlrsICKw
つまらん。もうやめてくれ。そういうの。
22名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 18:14:16 ID:D1xw+Xc8
>>21>>38 をひがんでる。 
23名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 18:21:12 ID:A+fH+LMO BE:96667867-
ヤフージャパンの広告も電通なんですかね。
24名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 18:23:19 ID:GSwWs4Jz
広告料取りすぎ
25名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 18:42:07 ID:DcvxMwHB
>>38

うざい

26名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 19:03:03 ID:U0oQ+/1d
>>38
そう言えば、検索サイトのバナーって何一つ記憶に残ってないな。
あれってすげぇ金の無駄だと思うよ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 19:14:23 ID:rsULT0CK
>>38
でもGoogleのはたまに1番上の検索結果と間違ってクリックしちゃう
28名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 19:34:56 ID:A+fH+LMO BE:62143193-
そういえばネット広告がきっかけで買ったものなんてないな。
ジュースの広告とかもっとやればいいのに。
見る人が偏ってるからやらないのかな。
29名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 19:36:26 ID:mFSSYPhf
>>38
アドアーズが使えない件について
30名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 19:57:30 ID:FNEjTfDv
31名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 20:06:44 ID:axFMniZ4
>>38
やっぱりGoogleもプロ球団やラジオ局買収しなけりゃだめだということか?
32名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 20:08:35 ID:30bgTecN
>>38
検索用に英字綴りとカタカナ両方書いてくれるのは助かるんだけど、
「」でとじたほうが読み易いと思う。
33名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 22:02:03 ID:gfo4ht1G
>>38
おまえペテン禿信者だろ
34名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 22:05:34 ID:MKnyue5k
ライブドアも格下げだろ
35名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 22:26:13 ID:89+RGWFQ
>>38
これ以上失望させないでくれ
36名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 22:28:57 ID:dGbdlVp4
38!
37名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 22:29:35 ID:dGbdlVp4
40!
38名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 22:29:48 ID:gh8tv+VX
    |┃三
    |┃  、))
    |┃, --" - 、
    |┃〃.,、   ヽ
    |┃ノ ノハヽ、  i
    |┃l'┃ ┃〈リ
    |┃|l、 _ヮ/从 わたすの出番?
    |┃/∀_ヽ.
______.| (ゝ  〈、つ
    |┃/___ゝ
    |┃/-/-|
    |┃二) ニ)
 ガラッ
39名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 22:29:49 ID:2OJAm3QY
サラ金の宣伝すんなよ
40名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 22:30:24 ID:kVagg+Ak
ライブドアとバリュークリックも大幅格下げですね。
41名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 02:39:37 ID:SnszK8f+
ずっとProxomitron使ってるんで普段の巡回で広告みることなんてほとんどないしなぁ。
まぁ、便所いって誰もみないTV CMだってそこそこの効果あるわけだからある程度
は残るだろうけど、今の評価は高すぎかと思う。
42m9(^Д^)プギャー:05/02/27 08:33:29 ID:1X5wSMqd
見たいのは検索結果なんだから脇に表示されている広告なんて見るわけないじゃんm9(^Д^)プギャー
100万ページビューとか宣伝しててもクリック率0.1%以下だから、高い金はらって広告だしても実際たったの千人にしか宣伝できてない。
新聞折り込み広告した方が圧倒的に費用対効果がよいm9(^Д^)プギャー
43名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 08:42:16 ID:znf2x0lm
【芸能人トリビアの泉】

●おぎやはぎ小木はハワイの税関で運び屋に間違えられ、全裸状態で穴という
穴に指を突っ込まれ、肛門まで調べられたという。
44名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 08:54:03 ID:obn6aVCE
俺も脳内にフィルターが出来て広告なんて目に入らなくなっている。
元々人間の脳って必要な情報とそうでないものをふるいにかけているらしいし。
45名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 11:06:15 ID:STB0d3df

46名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 11:25:04 ID:Cb/I5P8v
マイクソの子分は死ね
47名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 11:28:02 ID:Cb/I5P8v
マイクソが大規模参戦するっつーのにネット広告伸び悩みもないもんだ。
マイクソのケツの穴を舐めるだけのアナリストは銃殺刑
48名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 17:29:08 ID:QNtBRZ4q
検索に特化してるgoogleはAOLみたいになるのかの
49名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 18:16:56 ID:iV2Yfw5/
キャッシュ閲覧を有料にするとかあるかも
50名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 18:20:05 ID:Ute811Ke
>>49
それは無理では?
他人の著作物で対価を得る事になるのは不味いでしょ
51名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 15:09:15 ID:zRFiuXC6
キャッシュ消しに応じるなんて許せないわん
52名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 01:31:22 ID:InPdqBkx
ヤフーオークション顛末記
http://homepage3.nifty.com/cristalart/yahoo1.html
53名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 10:58:56 ID:vvXkVYPt
Googleはいいぞ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 11:53:59 ID:AQKvkOql
検索エンジンってのは広告以外でどうやって収入を得るんだ?
いまいち良く分からん。
55名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 12:36:17 ID:LyI+kdJR
ネット広告に宣伝効果があるかどうか極めて疑わしい。
56名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 12:40:21 ID:Q6JBIRhI
>>55
 ネット広告から流行ったものはもないな、テレビCMなら流行語とかCMソングとか
出演者とか話題になるのに
57名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 12:40:57 ID:LyI+kdJR
掲示板から流行ったものなら、あるな。
58名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 01:36:14 ID:nJ9Xec3s
>54
企業サイト内への検索エンジン貸し出しとか。
59名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 01:43:59 ID:2ESlVPN9
ネット広告ってうざいだけだな
60名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 02:49:02 ID:6PTj3meX
>>54
俺は検索エンジンが儲かる事に驚いた。
61名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 02:49:42 ID:6PTj3meX
>>59
あれのおかげで無料HP開設とかできると思うとそううざくもない。
62名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 02:51:01 ID:2IsfUThr
アフィリエイトのやつとストリーミングの最初にカット淫されるCM、
これ以外のネット広告には価値なんかないでそ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 19:22:10 ID:E9cYqdmw
アフィリエイトもこれから難しくなるそうだ。
やっぱ、簡単には儲けられない。
64名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 19:25:47 ID:n/CDLpfv
IT関連

【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろーPart11
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pc/1110011560/
光ファイバー・FTTHならどこ?3
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/isp/1109343135/
PCニュース板 (←記者でなくてもスレ立てOK)
ttp://pc5.2ch.net/pcnews/

>1 乙!
65鰺族:05/03/13 19:26:13 ID:HPuXub4q
Livedoorのスレでは

ネット広告は伸びている なんてほざいていた馬鹿がいたがな
66名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 20:50:14 ID:QRAPIKpt
たしかに、ネットの広告で物買ったことないな。漏れは。
67名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 01:03:44 ID:QZAzTDbg
だよな
68名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 01:12:19 ID:aojO9kS6
>>65
伸びてることは伸びてるんじゃないの?
Aの広告をBのサイトに、Bの広告をAのサイトに、みたいな感じで。
タコが自分の足もりもり食ってるだけなのに食う量自体は増えてる、やったー
みたいな。
69名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 01:48:44 ID:waKfstNX
日本ではネット広告は順調に伸びてる
アメリカよりインフラがはるかにいいからね
70名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 01:55:29 ID:B7eQpwmS
ネット広告なんてちっとも興味wかない
えろでさえも
広告見る間でもないからなー
71名無しさん@お腹いっぱい。
223 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 07:48:23
それにしても、日本のポータルサイトはどうしてこうもデザインが糞なんだろね。
日本人ダメダメだな、韓国人のwebデザイナーでも雇えよ。
あと、やたらとカタカナ語使うのやめて欲しい。
すっげー見栄えが悪くなる。
日本語の基本表記は漢字+ひらがながメインでカタカナは最小限に抑えないと
なんだかごちゃごちゃしすぎですっげー見た目悪くなるんだよな。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 18:32:36
>>223
でも、日本人は全然そう思わないよ。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 13:50:58
>>225
いや、韓国のデザインはなかなかいいよ。
すべてとは言わんが、総じてうまいと思わせるし、1pあたりの情報量も多い。

http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/esite/986714964/l50