【企業】米IBMが04年売上高を2億6000万ドル減額修正へ、日本IBMによる不正行為で [02/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もみじまんじゅうφ ★
ニューヨーク(ダウ・ジョーンズ)米IBM(NYSE:IBM)は、日本IBMの一部従業員による
不正行為を理由に、2004年の売上高を減額修正する。米証券取引委員会(SEC)に
24日提出した報告書で明らかにした。

それによると、日本での他社ハードウエア販売をめぐる契約を調査した結果、
日本IBMの一部従業員が会社方針に反し、「不適切に」行動したことが発覚したという。
これにより、IBMは2004年のグローバル・サービス部門の売り上げおよびコストを
2億6000万ドル減額修正する予定という。

具体的にどうような不正行為が行われたのか詳細は明らかにしなかった。今回の修正は、
粗利益、継続事業による利益、キャッシュフローなどの減額にはつながらない。

2億6000万ドルのうち、10-12月期の分は5000万ドル。残りは1−3月期が
7500万ドル、4−6月期は5500万ドル、7−9月期は8000万ドル。

IBMが問題の販売契約を調査したのは、1月中旬に2004年の10-12月期および通期決算を
発表した後だった。当時の発表によると、グローバル・サービス部門の10-12月期売上高は、
保守事業を含めると前年同期比10%増の126億1000万ドルだった。

http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/media/djAQS8946.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:59:45 ID:dBIlsNbz
2
3名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:00:05 ID:3feAnp2q
3ならこれから妹とせっくる!
4名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:00:44 ID:dBIlsNbz
3>
5名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:05:34 ID:u5nUp+T/
>>3
不適切な関係を結ぶのか
6名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:28:00 ID:scqJN1a6
>>3
俺となら適切だぞ チェンジ汁!
7名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:34:30 ID:ftkVD66W
このスレはうほっ!!な>>6を誉め讃えるスレになりました
8名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 19:47:06 ID:UQqrrzG7
また、スパイ事件か?
9名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 19:54:46 ID:dX6sJrod
ところで、最近のパトカーの運転は旋回半径がやたら大きいのだが
本当にちゃんと訓練してるのかね
10名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 20:31:42 ID:3yTxJmJ/
ところで、これは日本バッシングですか?
11名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 20:32:32 ID:gzKbSlvs
>>3
12名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 20:32:57 ID:dX6sJrod
単なるリストラですね
13名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 21:04:11 ID:AktjA2Cx
IBMってももう中国企業だからな
どうとでもしてくれ
14名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 21:05:26 ID:ndI3yd9h
あーー、この前珍しく大規模な人事異動があったのはコレか(w
15名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 21:13:14 ID:79UnW7Pr
>>9
ギャランでそれをやるとタイヤもげるので最近はそういう指導をしているそうです。
16名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 21:19:08 ID:YHel7NlK
自社の旧部門のヤシに悪事を一身に背負わせて、その株を引き受けたレノボの株価を
落とし、レノボを奴隷にするってとこかな。赤字になったらそれこそ空売りでもすりゃいいし。

大和の方、猛ダッシュで逃げることをお勧めする。このままずるずる行ったら間違いなく
地獄が待ってる。これでレノボ側の人間には、旧日本IBMの人間をバッシングする理由ができた
わけだしな。
転職すると給料は下がるかもしれないが、死にそうな安月給で中国勤務よりは
マシだろう。

あくどいが、金儲けのために手段を選ばずっていうならアリかもな。と思うので。

と、チンコパッドからカキコ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 21:23:24 ID:Sr0pR98/
>>15
なるほど
だが、私が確認したところの車両はクラウンであってギャランでは無い
18名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 22:57:14 ID:79UnW7Pr
そりゃ三菱の弱さを指摘することはタブーですから。
19名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 23:06:45 ID:XtxYzfa1
>>18
そういや今日のUFJのATM停止の新聞各社の扱いは凄かったな。
1時間半停まって夕刊一面だからな。
何年か前に三菱のATMが3時間半停まったときには3面記事の十数行
の記事だったのに。
20名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 23:12:22 ID:Sr0pR98/
なんにせよ、大柄のUターンで衝突しそうな車両は困る
パトカーでもな
21名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 23:23:28 ID:DdIYmFpU
北城は辞任しろ
22名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 08:55:28 ID:8Y6x9RIZ
IBMいらね
23名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 09:04:06 ID:cNKiZRjv
( ・∀・ )3国人多いからな
24名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 09:04:21 ID:6S9O7i1Q
>>18
国内のSIerがヘボすぎるから、結局IBMに頼らざるを得なくなる。
25名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 11:31:16 ID:zfrgxLmq
やっぱ一角かい、もういらないな、、、
26名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 12:35:23 ID:KDZfsRgV
>>16
PC部門とGS部門は関係ないっしょ。

今回の不正会計は、SOXに引っかかるって噂もあり。
下手すると刑事事件。
27名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:37:22 ID:U/jDKiX/
ちょっと詳しい記事


http://it.nikkei.co.jp/it/news/index.cfm?i=2005022504716j0
日本IBM、情報機器販売で約270億円分の不適切計上

(略)

 IBMの社内規定によると、他社製機器を使って情報システムを構築する際、その機器にソフト搭載などの
付加価値を加えてない場合は、機器販売ではなく機器扱いの手数料として計上することになっているが、
担当部門が売上高として処理していた。「架空売り上げではない」(幹部)としている。

 親会社の米IBMが04年10―12月期決算の作成段階で、日本IBMの規定違反の処理があったことがわかった。

28名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:41:23 ID:wROZmXzm
その分どっかが増えるんじゃないのかね
29名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:42:04 ID:X6X6hOP7
>>26
> PC部門とGS部門は関係ないっしょ。

馬鹿だから区別出来ないんでしょ?
30名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 10:38:11 ID:goDHIwEP
この「不正売上げ計上」の件、誰が何したの?知ってる人本当にいないの?
31名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 10:48:36 ID:xSw7OztW
仕入れ品を売り上げに計上しただけじゃないの?
内でもやっているけど。
まあIT関係は仕入れ品の割合が多く問題になっているって聞いたけど。
32名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 11:05:27 ID:m2FaxfCb
Sarbanes-Oxley Act
33名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 11:44:34 ID:goDHIwEP
>31
「100円で仕入れたものを105円で売って、結果105円の売上げ計上をする」なんて、
日本の会社では当たり前だよね。アメリカの法律だからしょうがないのかもしれないけど、
それを日本の総合商社とかに適用したら、彼らの売上げ80%位下方修正しなきゃならないじゃん。

34名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 11:48:36 ID:goDHIwEP
アメリカンな会計基準(厳しいぃ!!)=
「仕入額=100円」→「販売額=105円」→「売上計上可能額=5円」
35名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 11:57:03 ID:dGN79op4
>>34
ほんとはそれがただしいよ

1000万の商品を2000万で売った奴より
2000万の商品を2000万百円で売った奴が
出世するから日本の営業は馬鹿ばかり
36名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 12:05:01 ID:gvFLlcas
>>28
日本のやり方で米IBMの売上を計算すれば増えるってことでは。

>>31
要は、全体がそういう日本的慣例で動いていたわけじゃなく、
水増し的な意図を持って会社方針に反したのかどうかって事だろうね。
例年の処理が同様だったとしたら、今更出てくるわけないからなあ…
37名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 12:09:02 ID:xSw7OztW
随分前、医療機器ディーラーに勤めていたけど、酷かったね。
大学病院の予算が2億ぐらいついて、そのうち、内の商品はどう見積もっても3000千万ぐらい。
あとは、仕様に無かった他社の装置とかバージョンアップ費用とか
フィルムとか現像機とか机とかPCとか、その他、イパーイ諸々の物品をつけて納入するの。
すべて現場の要望なんだけど、応じないと以後、出入り禁止になる。
でも営業マンの売り上げ実績は2億だからな。


38名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 12:16:46 ID:MUTbwePF
大学だもの
39名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 12:31:18 ID:GeGacN0Y
>>35
しかも、

1000万の自社商品を2000万で売った奴より
2500万の他社商品を2000万百円で売った奴が
出世したりするからな。
日本の営業は馬鹿ばかりだし、日本の財務諸表は北朝鮮並に信用されていない。
40http:// zaqd37cf4f4.zaq.ne.jp.2ch.net/:05/02/27 12:33:37 ID:u/J6V7Yn
guest
41http:// zaqd37cf4f4.zaq.ne.jp.2ch.net/:05/02/27 12:34:26 ID:u/J6V7Yn
guest
42名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 12:35:00 ID:/9cK/mL9
100えんと、5円じゃ、えらいちがうじゃん。
いいかげんだな。
43名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 12:54:41 ID:q2YJfe0Z
Iは秀丸を不正利用しているところもあるからなぁ。
パスワードを大声で全員に伝えたりして、もうね、アホかとバカかと。
44名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 23:56:50 ID:7I7VKVw+
誰も情報ないのな ここ
45名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 00:36:52 ID:F0S2ndvM
>>37

3000千万とは酷いな・・・
ダンピングじゃないのか?
46名無しさん@お腹いっぱい。
そんな奇麗事じゃない。
2億6千万ドルなんて...きっと悪い事したやつがいる。
誰だ?!でも ま、別にいいか。