【再生機構】ダイエー支援、丸紅連合が有力に 商品共同開発で実績 [02/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もみじまんじゅうφ ★
産業再生機構の支援を受けて再建中のダイエーのスポンサー企業に、大手商社の
丸紅と投資ファンドのアドバンテッジパートナーズ(AP)の連合が有力になった。
ダイエー支援を巡っては、丸紅陣営、総合スーパー大手のイオン陣営、
企業再生ファンドのキアコン陣営の3グループが2次入札を通過して競っているが、
ダイエーグループとの商品の共同開発で実績のある丸紅の再建計画が評価されている模様だ。
ダイエーの支援企業は28日の最終入札を経て3月上旬にも内定する。

丸紅が検討中の計画によると、APとともに新生ダイエーに600億円超を出資。
新社長は外部から招くが、ダイエーの人材やノウハウを尊重しながら再生する意向だ。
傘下の食品・菓子卸などを活用して低コストでの商品供給体制を敷くほか、
商社で最大の食品卸網を持つ三菱商事にも協力を求める方向だ。

店舗には衣料品店「ユニクロ」を展開するファーストリテイリングなどの専門店も誘致する意向だ。

丸紅はダイエーグループの食品スーパー、マルエツの株式を約29%保有しているほか、
マルエツと共同で東武ストアの株式を約17%持つなど食品スーパーの経営参画での実績がある。

ダイエーが昨年10月に機構に支援を要請。機構の支援決定を受けて7陣営が
1次入札を通過し、1月中旬の2次入札で丸紅など3陣営に絞り込まれていた。

イオンは、破綻(はたん)したマイカルなどの再建実績を背景にダイエー再生に名乗りを上げたが、
機構の示した53店の閉鎖案や店舗改装の投資額を巡って機構の考え方との間にズレがある。
キアコンは伊藤忠商事やオリックスと陣営を組んだものの、キアコン自身に再建実績が乏しく、
資金源が外資系ファンドであることなどから長期支援態勢の面で評価が低いと見られる。

http://www.asahi.com/business/update/0225/062.html

【再生機構】ダイエー2次入札、イオン・丸紅・キアコンが生き残る ヨーカ堂・WMは脱落
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1106329626/
2名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 11:40:33 ID:+HEiyRbK
カルフール撤退。
3名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 11:43:57 ID:MPqorua3
ふむ。
4名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 11:44:00 ID:VXkHOCYQ
これ以上イオンが増えても・・・と思っていたから
とりあえずよかった
5名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 12:22:20 ID:xbvB46LL
初めから出来レース…
6名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 14:14:42 ID:mxJCL3pA
で、津田沼店の存続は無理でっか?
7名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 14:35:02 ID:o5SUm1Ac

負け組の丸紅が支援なんて一人前の言葉使ってんじゃねーよ(プゲラ
8名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 14:40:32 ID:6Q9XBg0s
そもそも、ダイエーは一括再建する意義があるのかな。
バラ売りが妥当かなと思うのだが、
9名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 15:01:53 ID:2n2Kov5f
共倒れ、決定
10名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 15:38:51 ID:KEhI7znk
アメリカなんかのドライな風土ならすんなりイオンに決まるんだろうけどね。

日本の場合しがらみが多すぎて、最良の選択より次善の選択をするしかない。
11名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 23:14:14 ID:ty94c+k+
ダイエー 2時破綻
12名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 23:47:21 ID:K5/D7bLR
またハゲタカか
13名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 05:31:39 ID:BvTfw4gl
>>10
ちゅうか、従業員、取引先を野党の票にしたくない。という政治絡みじゃないの?
イオン・マイカルだけでも企業ぐるみ選挙すごいのに、これにダイエーまで加わると
14名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 06:53:42 ID:SX9HLjPI
>>13
昨年九月、再生機構のトップに、イオン岡田の義兄である村上を据えた段階で出来レースだわね。
15名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 08:46:37 ID:MaBgrfz2
>ダイエーの人材やノウハウを尊重しながら再生する意向だ。

接客悪い店員、適当な並べ方、変なもの仕入れるノウハウを尊重だって!
16名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 08:54:47 ID:MaBgrfz2
>>1以外のビジネスnews+関連スレ


【企業】ダイエーグループ、フォルクス株売却へ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1109110615/


【企業】ダイエー53店閉鎖、債権放棄4100億円…再生機構案
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1102443910/





17名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 10:32:28 ID:LVcFnStl
>>15
ダイエーの店員の接客のわるさは、吉野家に次ぐひどさだね。

通路で客と店員がお見合いした時に、ダイエーの店員は客を無理矢理押しのけて通るからな。
18名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 13:47:28 ID:SkU9LeGv
>>17
俺、某仕掛けで超有名なレストランチェーンでそれやられた。

ちょっと前に潰れたぜ。ザマーミロ。

態度悪い所は潰れて当たり前。
19名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 13:52:29 ID:JZywmQtI
>>17
大阪市地下鉄駅員もそうだよ。
3人ぐらいで平気で横に並んで、しかも全くこちらを避けようともしない。
20名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 13:53:39 ID:bv2pZNUJ
test
21名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:38:16 ID:WjxEG4nj
大丈夫なのか?
22名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 15:50:08 ID:XSmqz8CV
>>7 確かにマルベニは・・・
トーメン、日商岩井はとりあえず処分というか対策というかがついたが。。。
年末・期末になるたんびに信用調査のアラートが出てたもんなぁ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 15:54:43 ID:5efofbEX
ニチメンは中内の就職先
24名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 15:53:59 ID:RuVJoae+
NHKのニュースで「事実上決定した」と報道されましたね。

NHKのwebsiteに詳細出てますね。

http://www.nhk.or.jp/news/2005/03/01/d20050301000098.html


25名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 17:07:02 ID:3lxd9rlD
丸紅に決まりそうだ
26名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 17:12:14 ID:32RdylJq
丸紅がババを引いたか。
27名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 17:21:29 ID:BJXlTK64
セイフーはどうなんだ
28名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 22:46:41 ID:wqOvqVD2
結局、門前払いされたヨーカドーと外資は「おめーらは引っ込んでいろ!」と言われたわけで

イオンは「今回は政治的なしがらみもあるからごめんなさい、実力あるのはわかっているんですうううう」

ってこと。
29名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 22:51:39 ID:gmlHBJAC
セイフーもサカエも全部いっしょ
30名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 22:54:45 ID:Q/MA07Al
どこかの海外の信用格付け会社が
「ダイエーのスポンサーに決まった企業は格下げする」って言ってなかった?
ただでさえ信用不安の噂の絶えない丸紅、マジ大丈夫か?
31名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 23:00:17 ID:JOqyGhrX
ソッカーがホッとしてるなw
32名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 23:03:59 ID:aD01GsxD
丸紅ってちょっち前の瀕死状態の頃、株板で売り煽られてまくってたとき、
やたら礼儀正しい町工場のオジさんが登場して、娘が〜
って話しで泣けたの覚えてるような。
アレで叩きが消えたんで、やさしい株板の人だなぁと思たような想い出ポロポロw
33名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 23:12:25 ID:GineGo4p
総合商社丸紅参入でダイエーは輸入食材が豊富になり、今までに無い新しい形のスーパーに
なるだろう。

丸紅参入で新生ダイエーは期待出来ると思う。

やはり総合商社がアイデア投入する際には、誰も想像出来ない様な
大きな有効打を打つだろう。

34名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 23:19:14 ID:JpBBqYfe
丸紅社員乙
35名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 23:19:43 ID:hnuWWmCH
丸紅はマルエツに28.7%出資してるから
マルエツみたいになるんだろ?つまらん
36名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 23:30:54 ID:73g20s0b
>>28
まー そんなところだろうな。
37名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 23:36:27 ID:5nlacT4e
全国のダイエーがマルエツに変わるだけでつね。
38名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 23:38:58 ID:yMCp+AYJ
丸紅って食紅と口紅と紅花油売ってるところだと思ってたよ
39名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 23:45:41 ID:JeoR9BMv
忌みねー
40名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 02:16:18 ID:XigEJh9d
>>35
そゆこと
食料品専門スーパーなら現状でも何とかなるやって話で
一時期ダイエーでは家電売り場にヤマダ電機を誘致しようとしたこともあったしね
41名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 18:16:36 ID:EriBA49D
なんか新聞にさー、再生機構が中心になって再建を進めるって書いてるんだけど
これってどうなの???
出資額:丸紅600億円 再生機構500億円
42名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 18:44:55 ID:jAdEe4jM
ダイエーで買うもの有るかよ?
43名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 23:57:35 ID:OCnoX+Qx
>>41
新聞に書いてあることを鵜呑みにして悦に入っている君に耳寄りなことを教えてやろう。
再生機構の500億円という出資額のうち、実は400億円はDESなんだ。
DESは解るよね?
つまり、キャッシュとして使える実弾はたったの100億円しか出さないんだよ。
丸紅には実弾で600億円も出させておいてね。
それでいて丸紅と同じ1/3の株式を手に入れるわけだから、すごくおいしいんだ。
丸紅は金を出すだけで指図はすべて再生機構が行う、ということだから、
再生できれば再生機構の手柄、失敗すれば丸紅あぼーんという構図なんだよ。
政府の肝いりでやることだけに、ぬかりはないということさ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 00:04:06 ID:Ef+BHLZj
■サラリーマンのためのワンクリック・アンケート■

ダイエーの支援先3社、あなたのオススメはどこ?(3月17日まで)
http://www.dotch.org/modules/xoopspoll/index.php?poll_id=17


45名無しさん@お腹いっぱい。
丸紅に決定@テレ朝