【企業】ニッポン放送、フジテレビに新株予約権・ライブドアに対抗★5(実況禁止)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Umaφ ★
ニッポン放送は23日、フジテレビジョンを割当先に総額158億円の新株予約権
(4720個)を発行すると発表した。行使すればフジテレビはニッポン放株4720
万株を新たに取得する。ニッポン放の発行済み株式数(昨年11月時点で3280万株)
を超える株数を取得することになるため、フジテレビが実施中の公開買い付け
(TOB)の結果やライブドアの取得株数にかかわらず、ニッポン放を子会社
化できる。

新株予約権の行使期間は3月25日から6月24日。行使により発行する株式1株
あたりの払込金額は5950円で、払込総額は2808億円となる。

ニッポン放はライブドアによる大量の株式取得を「公開買い付け規制の趣旨に
反し、かつ違法の疑いもある取引」と批判。そのうえで企業価値の維持とマス
コミとしての 高い公共性の確保のため、新株予約権を発行するとしている。

また、フジテレビなどフジサンケイグループ各社はニッポン放がライブドアの
支配下に入った場合、ニッポン放との取引を一切中止する意向という。

- ニッポン放、フジテレビに新株予約権・ライブドアに対抗(NIKKEI NET)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050223AT3L2306023022005.html

■■ ここでの実況は厳禁です、実況は実況++でお願いします ■■
実況++
http://live14.2ch.net/liveplus/
【速報】フジテレビとニッポン放送が5時半から緊急会見
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1109140651/

前スレッド:
【企業】ニッポン放送、フジテレビに新株予約権・ライブドアに対抗★4(実況禁止)
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1109162415/
【企業】ニッポン放送、フジテレビに新株予約権・ライブドアに対抗★3
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1109156480/
【企業】ニッポン放送、フジテレビに新株予約権・ライブドアに対抗★2
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1109151999/
【企業】ニッポン放送、フジテレビに新株予約権・ライブドアに対抗
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1109148806/
2名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 22:53:55 ID:mG5bYFah
2!
3名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 22:53:57 ID:c0lZO/qk
4名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 22:53:58 ID:an3PWjhw
おまんこ女学院
5名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 22:54:01 ID:3C0jaEKA
ライブドアのHPにつながんね。  
www.livedoor.com
6名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 22:54:34 ID:4U3rwZ4n
ホリエモン人気を独り占めやな。
7名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 22:54:51 ID:VIZzm/oI
フジ、なんか非常に卑怯だな。
市場真理としてライブドアのやり方は間違っていない。
ただ、堀江の人格が日本人に嫌悪感を抱かせる、ってだけの感情論だろ?
結局、正当な取り引きはお偉いさんの感情論で潰されるんだな。
腐った日本社会の体制そのまんまの縮図だな。今回の出来事は。
つうか
もう腐りきった。
日本のメディア、いや、すべての体制は腐りきってるな。経済破綻が起きなきゃ
気づかねーんだな。結局は。
8名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 22:54:55 ID:E9t1tTKs
裁判所は違法判断するよ。
そうじゃなきゃ日本の株式市場が海外に相手されなくなる。
それはフジもわかってる。
むしろ、今回のフジの目的は、
支配の為の増資は不可という判例を作ること。
それによって、堀江もニッポン放送株増資で50%超取得ができなくなる。
9名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 22:54:56 ID:g4NUrIla
997 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 22:51:54 ID:0woKJ15R
あのね
ほりえもんの増資はふじテレビへの発言権を復活させる為のものだから既存株主の利益に資するから280の10いはんじゃないの
ふじテレビの増資は支配権のためだから280の10に抵触するの。
差止請求は生扉が認められても、ふじがやっても認められません


10名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 22:55:10 ID:8UjAJSno
テンプレ作るのは本来、板違いだろうけど、そろそろ作ってくれ。同じ質問ばかり。(アホLD信者の)
11名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 22:55:14 ID:tkHsZ8Ie
ほりえ!

今回の発行について背任罪で告発を検討せよ!






12名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 22:55:17 ID:kldqGBDw
 
★負けが決まった銘柄は、
 
1.売れる時に売る
2.いくらであろうと売る
3.とにかく売る
4.絶対売る
 
 
(^-^)/ < 皆さん、いいですね?
 
(  )(  )(  )(  ) < ハーーーーイ♪  タリメーダヨナw
 
13名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 22:55:26 ID:c0lZO/qk
増資するって言い出したのはホリエモンが先だからなぁ・・・
14名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 22:55:34 ID:UVKl7ryf
>>8
アメリカだと有効な手段なんだが
アメリカの市場は相手にされてないのか?
15名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 22:55:37 ID:aKGdaWPO
哀れなアホルダー・・・
16名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 22:55:40 ID:WtVrbmoH
ハイペースの書きこみになれていない住人が多いとこだな。
みんな、あちこちうろうろしてやんの。
17名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 22:55:42 ID:WAdzM2Jd
>>4
2ゲッターによく見られるが元ネタなに?
18名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 22:55:45 ID:zp6tBsfI
切込隊長に糞味噌に書かれてるよw

http://kiri.jblog.org/archives/001414.html

ライブドア鉄火場大作戦最終局面
 「私とて、ザビ家の男だ…無駄死にはしない!」.

で、二階堂COMに最高顧問がどうとか書いてあるけど、そんな奴おらんだろ。
というより、二階堂のネタ元はただの専門紙か何かの新聞記者と証券会社に移った
元光キャピタル系の人間じゃね? 情報がしょぼ過ぎる。
そもそもニッポン放送の株式が買い進まれてる話なんて村上さんがカミングアウトしてから
ずっと話は出ておったよ。だから年末のLF株のインサイダー話もあったわけだしな。
ニッポン放送株に限らずメディア株を買い漁っている一連の動きについて、
彼が「北」関連を連想させる内容を懸命に書いているが、ソフトバンクにしても大島氏にしても、
そんな事実関係はどこにもない。
230億どっか消えたとかそういう話があるにしても、そういった銭を野村證券のアレンジで
リーマン経由でライブドアの私募CBに突っ込むなんて話、あると思うか?
創作としては面白いけど、タカスさんと妄想の輻輳でも起こしてるじゃない?

http://blog.livedoor.jp/nikaidoucom/

原付バイクで情報収集する二階堂 W
19名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 22:55:47 ID:uzQMf7wV
金で何でも出来ると思っている』発言を批判しといて、
実行したのは、フジテレビとニッポン放送でした。

チャンチャン!
20名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 22:55:49 ID:WoUoo9dT
>えーと前スレの人

前向きなMSCBなんだから実質増資と同じじゃん。
ただ、今回は資金調達を急いだからMSCBという手段を使っただけで。

ニッポン放送株を買い占めるための増資とわかっているから、
ライブドア株に買いが入って、株価下落が抑えられている。

それに失敗したんだから明日以降は大暴落だろうけど。

マジで転換前に買入償還できないの?できれば助かるんだけど。
21名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 22:55:55 ID:Yv22NkmL
>>8
確信犯だからね ヽ(゚д゚)ノ ええじゃないか
22名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 22:56:00 ID:xDGOzCEG
     /   ノ ヽ (  ノ⊂ ̄))) ̄⊃
     /|ヽ  (_ノ  ._ ̄  0'ヽ 0'
    / |ノ  .)    (_)  ヽ  i (   むしゃむしゃしていた。
 ∋ノ |  /――、__  ./(∩∩)  草なら何でもよかった。
      / /| ヽ__ノ   | / ./     今は反芻している。
    | ( | ( ’’’    | ( /
    |__ヽ.L_ヽ        Lヽ_ヽ
''" ""''"" "'''''" ""''"" ''" ""''"" ''" ""''"" ''" ""''"" "'''.
23名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 22:56:16 ID:kWmwJ3aE
>>7

プギャ━━━━━━m9(^Д^)9m━━━━━━!



2月12日
ニッポン放送の増資も 堀江社長、フジに対抗
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050213-00000075-kyodo-bus_all
ライブドアの堀江貴文社長は13日、テレビ朝日と日本テレビの生番組に相次いで出演し、対抗策としてニッポン放送の増資を検討する考えがあることを明らかにした。
 堀江社長は「(フジテレビが25%超を取得しても)ニッポン放送が1%でも増資すれば(株式保有比率の)分母が増え、25%以下になる」などと指摘。
ニッポン放送株をさらに買い進めて子会社化した後、新株発行などで株式総量を増やし、フジテレビの筆頭株主であるニッポン放送を通じてフジテレビの経営に関与する手法は可能、との見方を示した。
24名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 22:56:18 ID:6/cZG6kd
>>14
アメリカだったら有効な手段だっていうソースを一つ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 22:56:18 ID:FkbovRtL
結局ライブドアの動画見られたやついるの?
26名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 22:56:26 ID:rHlsUZxj
フジサンケイは地に落ちた
信用回復には30年かかるだろう
27名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 22:56:41 ID:UVKl7ryf
>>24
ポイズンピルでググってこい
28名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 22:56:42 ID:c0lZO/qk
>>5
マスコミも困ってるんじゃないか?
HPが重すぎて映像が入ってきませんって・・・でもテレビで流せるほど画質いいのかな?
29フジやさしいね:05/02/23 22:56:43 ID:IPHID7JV
−新株予約権を発行し、フジテレビの子会社となる狙いは何か。

 亀渕「取締役には企業価値を維持、向上させる義務がある。ライブドアが親会社になった場合は企業価値が下がり、フジサンケイグループの一員である場合と比較にならないと判断した」

 −ライブドア傘下では駄目という理由は。

 亀渕「例えばイベント事業を多く実施しており、ほとんどはフジサンケイグループの共催や主催。それらがなくなるだけでも大変なダメージだ」

 −商法違反では。

 亀渕「そうはならない。企業価値の維持に必要不可欠な判断であり、取締役が全員賛同した」

 −これで上場廃止のリスクが高まり、既存株主にとって株式の価値が下がるのではないか。

 天井「フジテレビの株式公開買い付け(TOB)の最中なので、株主は応募できる。買い付け価格の5950円で売却できるので、損をすることにならない」

 −ライブドアがTOBに応じれば。

 日枝「受けてくれれば、喜んで応じる」

 −ライブドアが提訴する可能性もあるが。

 日枝「もしも提訴するならば、堂々と受けて立つ。司法の場に持ち込まれれば(ライブドアの株取得の手法など)一連の流れを判断すると思うので、世に問いたい」
http://www.sankei.co.jp/news/050223/kei104.htm
30名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 22:56:46 ID:xm6BcFhU
ニッポン放送は同日、所有するフジテレビ株22万株を大和証券SMBCに2月25日から約2年間貸し出すことも決めた。
これって 大和証券SMBCがフジの筆頭株主になったってこと??
ただで貸してないよね???
31名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 22:56:48 ID:B/IFf943
>>1
>また、フジテレビなどフジサンケイグループ各社はニッポン放がライブドアの
>支配下に入った場合、ニッポン放との取引を一切中止する意向という。

堀江は名前が欲しいだけ。合併して社名をニッポン放送にしたいんだよ。
堀江が名を、フジが実をとれば丸く収まる。
32名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 22:56:52 ID:VMQaLkQf
フジが卑怯とか言ってる人、
フジの対抗策は堀江のアイディアじゃん。
33名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 22:57:07 ID:4U3rwZ4n
さて、チクシを見るか
34名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 22:57:10 ID:8UjAJSno
>>9
支配権のためじゃないよ。馬鹿じゃない?w
フジサンケイグループから、手を切られるのを防ぐための増資。関係強化。
35名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 22:57:12 ID:zThj0g8P
>>7
つか、単に堀江が自爆しただけだろ
自分の言った事やられて詰んでりゃ世話ないがな
36名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 22:57:12 ID:U+lXsMgb
ライブドアが倒産したら、ライブドア擁護やフジ批判の書き込みって、
10分の1くらいになるんだろうな・・・・

社員乙
37名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 22:57:27 ID:6/cZG6kd
>>27
何で1スレごとに今回の予約権発行はポイズンピルじゃないって
説明しなきゃいけないのよ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 22:57:32 ID:g4NUrIla
ほりえもんの増資はふじテレビへの発言権を復活させる為のものだから既存株主の利益に資するから

>断定するなよ。フジの株主に資する根拠って、誰が決めたんだ?
第一フジの株主はフジサンケイグループの法人株主や取引先金融機関
だぞ。彼らがLDの支配はNOって判断してるから今回の新株発行に
つながってるんだぞ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 22:57:39 ID:c0lZO/qk
>>26
何で?株価が長期間大幅に下落するとか言うなよ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 22:57:43 ID:kWmwJ3aE

プギャ━━━━━━m9(^Д^)9m━━━━━━!



2月12日
ニッポン放送の増資も 堀江社長、フジに対抗
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050213-00000075-kyodo-bus_all
ライブドアの堀江貴文社長は13日、テレビ朝日と日本テレビの生番組に相次いで出演し、対抗策としてニッポン放送の増資を検討する考えがあることを明らかにした。
 堀江社長は「(フジテレビが25%超を取得しても)ニッポン放送が1%でも増資すれば(株式保有比率の)分母が増え、25%以下になる」などと指摘。
ニッポン放送株をさらに買い進めて子会社化した後、新株発行などで株式総量を増やし、フジテレビの筆頭株主であるニッポン放送を通じてフジテレビの経営に関与する手法は可能、との見方を示した。
41名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 22:57:44 ID:QO0UwKPd
堀江も一時期、フジに対抗するために増資するとかしないとか言っていたよな。
信者どもは堀江の増資には賛成したんだろうな。
42名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 22:57:45 ID:WoUoo9dT
>>23
堀江は「例えばこういう方法もある。手の内は明かさない」と前置いた上で
その方法を言ったんだよ。

それをそういう風に書いているだけ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 22:58:03 ID:rHlsUZxj
亀淵は下手したら刑務所行きだよ
44名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 22:58:04 ID:5HQ9tYJP
これでメディア外貨規制の方向に動くだろうが
この外貨規制がユダヤに「日本が経済閉鎖したぞ〜」
って騒がれなきゃいいが
金融面でも絶対的立場が弱い日本は悩むな
45名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 22:58:10 ID:IPHID7JV
ニッポン放送買収合戦、フジの巧みな作戦勝ち

【2月23日 18:40 テクノバーン】ニッポン放送 <4660> は23日夕方に行われた記者会見で
フジテレビ <4676> を割り当て先とした総額158億円の新株予約権(4720個)を発行する
ことを発表した。

フジテレビに割り当てられた新株予約権を全て行使した場合、フジはニッポン放送の現在
の発行株式総数(3280万株)を上回る4720万株を取得することとなり現在行われているT
OBの如何に関わりなくニッポン放送を子会社化することが可能となる。

8日に行われたライブドアによるニッポン放送株大量取得の発表以降、ライブドア <4753>
とフジテレビはニッポン放送の支配権を巡って熾烈な戦いを繰り広げてきたが、今回の
発表を受けて買収合戦はフジテレビの巧みな作戦勝ちということで決着が付いた格好だ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050223-00000016-tcb-biz
46名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 22:58:10 ID:y8C88rhp
2月12日
ニッポン放送の増資も 堀江社長、フジに対抗
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050213-00000075-kyodo-bus_all
ライブドアの堀江貴文社長は13日、テレビ朝日と日本テレビの生番組に相次いで出演し、対抗策としてニッポン放送の増資を検討する考えがあることを明らかにした。
 堀江社長は「(フジテレビが25%超を取得しても)ニッポン放送が1%でも増資すれば(株式保有比率の)分母が増え、25%以下になる」などと指摘。
ニッポン放送株をさらに買い進めて子会社化した後、新株発行などで株式総量を増やし、フジテレビの筆頭株主であるニッポン放送を通じてフジテレビの経営に関与する手法は可能、との見方を示した。
47名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 22:58:19 ID:JTERN4qs
News23でフジテレビが対抗策発表とか言ってる。
ニッポン放送が考えたんだろ?
フジテレビは、まだ買うという決定はしてない。
48名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 22:58:30 ID:UVKl7ryf
>>37
最初から読め
アメリカだと有効な手段だが、日本だとグレー
そしてアメリカだと有効だというソースをくれということだから
ポイズンピルでググれと書いた。
分かるか?
49名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 22:58:31 ID:u486L5fg
>>9
持株比率を低下させる目的である点で同じ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 22:58:30 ID:O2v6V7pa
 こんなことやってる報道局にスポンサー付くのかな?
51名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 22:58:43 ID:tmL3QhL2
>>37
まずポイズンピルは認められないってソース出せよ
52名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 22:58:47 ID:onDdiNIE
一瞬ポイZンビルは認められてるというレスでそれらしいこと書いてあったし
自分も騙されたがやぱ違法もいいとこじゃん!
あとだしじゃんけんで勝手な事されたら株式市場はめっちゃくちゃだよ。
すくなくとも今日時点ではラビブドアだって既存株主だしな。
フジも大資本なら姑息な違法行為考えないでライブドアと真っ向勝負でライブドア本体買収しろよ!

21:44:26 ID:6/cZG6kd
今回の新株付与権発行をポイズンピルだといってる人はポイズンピルの
本質を理解していない。UFJの発行はSMBCの買収前です。
「敵対買収があった場合、新株を発行する」と既存株主に約束することがポイズンピル。

今回の新株付与権の発行は単なる既存株主の排除。
それを法律は禁止している。



53名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 22:58:53 ID:IPHID7JV
お前ら証券取引法をよく理解しろよ

ほりえもんの今回の大量買占め
奇跡的に早朝6時に役員会→奇跡的にリーマンから800億円調達→
朝の8時に場外取引にてニッポン放送株の買い玉を建てる
→奇跡的に名前も知らない誰かから30%を購入
これならば合法

事前に口裏を合わせておいて、あらかじめ決めていた日時にせーので売買したら
これは違法


たまたま朝早く起きて役員会ひらいて
時間外取引で買い付けを思い立ったら
たまたま大量の株を買う事が出来た

のなら違法ではないが、常識的に考えてもありえない話
事前に時間外取引での談合があったとみなされれば
完全な違法行為
54名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 22:59:08 ID:kf8fHJ/J
ライブドアのホルダーじゃないけど
いくらなんでも富士ひどすぎるんじゃないか
55名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 22:59:25 ID:TLlSL2Wk
739 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:05/02/23(水) 22:38:18 ID:BypI6ZqH

実は今回の様な事は、海外ではすでにさんざん行われていた。
その結果、一般株主は紙くず同然の株券を高く買わされ、
実体の薄いネット企業は証券会社の食い物にされるのである。

http://www.irnet.co.jp/korekin/2001/k20010523.html




今回のこの騒動、これそのままじゃん。
ライブドアもフジテレビもリーマンの金儲けのために
使われただけじゃん。こんなのずいぶん前からアメリカでは
当たり前だったんだな。堀江がババ掴まされたってことか。
ついでに日枝も。
56:05/02/23 22:59:27 ID:E9t1tTKs
>>14
アメリカのポイズンピルは事後処置じゃなく、
株主の同意を得た事前の予防措置だろ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 22:59:35 ID:flJ9k/xv
富士の反転攻勢と言うより、自暴自棄の挙句地雷を踏んだように見える
58名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 22:59:45 ID:b/UXEDFs
http://kasa.tea-nifty.com/

ライブドア 一文無しで検索したらこんなブログが。
ショックのあまり発狂しておかしくなったんだろうか?
59名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 22:59:49 ID:WtVrbmoH
おい、11時だぞ。どこにほりえもん出るんだ?教えろ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 22:59:50 ID:U+lXsMgb
ライブドアが倒産したら、ライブドア擁護やフジ批判の書き込みって、
10分の1くらいになるんだろうな・・・・

社員乙
61名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 22:59:59 ID:IPHID7JV
899 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:05/02/23 21:27:50 ID:Q1cIVMHy
一般株主が損するってふざけてるな。

930 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:05/02/23 21:30:50 ID:7njqmjo4
>>899
TOB発表前の2割も高い価格で買い取ってくれるので、
マネーゲーム前の株主は損はしないだろ。
マネーゲームに参加した人は自己責任。
62 ◆72VHAvdhx6 :05/02/23 23:00:03 ID:QwEFUY3v
m9(^Д^)プギャーーーッ やるのはまだ早過ぎるぞ。

ホリエモンさんの起死回生の策があるのだろう。
63名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:00:11 ID:+4p8vtbD
今回のが合法となると、
たとえば・・
ソニーの経営陣が三星に全株の50.1%にあたる株式を第三者増資するって言えば今の株主は何も言えずにソニーは三星の子会社になっちゃうわけだな。(三星がSONY株を市場価格以上でTOBするって宣言すれば、誰も損をしないし)
市場で株を買い集めるよりは経営陣の買収の方が安上がりですむし乗っ取りは楽になりそう。
64名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:00:11 ID:b8yMzX5P
>>7
市場「真理」ってアンタ・・・(涙

どうでもいいけど、今回のフジの逆襲も、市場のルールとしては
卑怯でもなんでもないぞ。少々グレーだが、そりゃライブドアも
おんなじだろうよ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:00:18 ID:6/cZG6kd
>>48
おまえ、ポイズンピルって言いたいだけとちがうんか?
66名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:00:18 ID:5HQ9tYJP
>>14
むしろ「相手にしなくていい」って立ち振る舞いすら出来る余裕
アメリカはそんな立場、経済の片翼握ってるからね
67名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:00:24 ID:YtNV5xBP
もうLD社員&信者&アホルダーはなりふり構わずって感じだなw
いくら2ちゃんでわめき散らしても樹海行きの列車は発車寸前ですよw
68名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:00:25 ID:tmL3QhL2
TBS
69名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:00:26 ID:g4NUrIla
もともと支配できるという言葉はホリエモンだったのに、
いつのまにかフジが支配するとかどーのこーの議論を
摩り替えるLD信者連合だなwww
70名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:00:28 ID:+iFTQteO
>>55
結局は外人が儲けて日本人が損をするわけだな
71名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:00:30 ID:kf8fHJ/J
豚がどうのとか
北朝鮮のとか外資がどうのとかじゃなくて
冷静に見てどうなんだろう今回の騒動
72名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:00:40 ID:WoUoo9dT
>>53
役員会と800億調達は事前でもいいんじゃないの?
73名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:00:50 ID:UVKl7ryf
>>65
意味が分からん。
そんなことをして何の利益になる?
74名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:00:55 ID:c0lZO/qk
>>53
談合じゃなくて阿吽の呼吸だから合法
75名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:01:11 ID:zThj0g8P
>>32
うん、だから堀江が卑怯っていってんだべ?w
76名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:01:12 ID:IPHID7JV
901 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:05/02/23 22:47:00 ID:iZBoDRzr
この増資はやばいんじゃない?
ニッポン放送は上場基準に抵触するんじゃないの?
上位10名で80%以上ってやつ。
しかも、上場廃止になるような事態を公表して
ニッポン放送の株価を下げるようなことになれば、
株主から提訴される可能性もあるんじゃないの?

904 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:05/02/23 22:47:04 ID:zThj0g8P
>>868
増資の差し止め要求とTOBとは別の話
TOBに対して差し止め要求ならまだわかるが
TOB開始後に買った株で言っても無駄

931 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:05/02/23 22:48:18 ID:zThj0g8P
>>901
最低TOBの額でうれるから
その可能性は全く無い
(同じ回答これで10回目ぐらい)
77名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:01:14 ID:klSMaLu9
NEWS23に VTRで出てきた 磯崎哲也って 社長だった磯崎の息子?
78名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:01:18 ID:uA0Z4uZ/
>>67
樹海に豚を捨てないで下さい

           国土交通省
79名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:01:22 ID:0IFvOsE7
>>53
裁判になったらこのへん理由に
利益主張ができる正当な株主の地位無しってことで訴え却下だな
80名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:01:26 ID:3hkLbxAq
TBSラジオ アクセス 2005年02月23日(水)のテーマ
飯島愛さんも気になる「ホリエモン」現象でバトル!!
今、世間を騒がせているライブドア・堀江社長の行動をあなたは支持しますか?
A 支持する  B 支持しない  C −
http://www.tbs.co.jp/ac/bt/index.htm

B from 明確なビジョンを
 マスコミの既得権益改革は必要だが、堀江氏に明確な改革ビジョンが
あるとは到底思えない。
 具体的に聞いたのは「韓国のドラマみたいに視聴者の意見でシナリオ
変えたら面白い」だけ。
 そもそもライブドアってIT企業なんでしょうか?IT事業の売上は1割で、
ほとんどが金融や買収の売上じゃないですか!ポータルサイトのデザ
インもどこかと一緒ですし…
 上への批判だけでは、欲求不満な子供は騙せても、賢い大人はついて
きません。堀江氏には経営者というよりも、反体制の扇動家といった趣
さえ感じます。マスコミ改革は、もっと明確なビジョンのある賢い方に
やっていただきたいと思います。
 あと、あんな条件のMSCBじゃ市場の反感を買うって分からなかったん
でしょうか?そこからして経営者失格と思います。
81名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:01:36 ID:xWIoR+6K
>>64
残念。商法違反
金で何でも出来ると思ってない人がしようとしちゃいかんな。
馬鹿丸出し。
82名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:01:40 ID:00X/iQvX


   日枝は自ら転げ落ちた

83名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:01:46 ID:WtVrbmoH
おまえら、ほりえもんを探せよ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:01:58 ID:BnLbebUc
何かLD支持者のレスに感情論が目立ってきたなぁ
85名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:01:59 ID:VFU03o6K
>>55
そーいうこと。
ホリエのバカがリーマンに乗せられたおかげで、フジの株主もライブドアの株主も大迷惑。
86名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:02:05 ID:4fUW/tGv
>>53
>事前に口裏を合わせておいて、あらかじめ決めていた日時にせーので売買したら
>これは違法
根拠法令の条文は?
87名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:02:08 ID:yQCwY5NU
ホリエモンはもう裁判所に助けてもらうしかないわけだな。
88名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:02:10 ID:F2Y8PW0v
ホームページ重くて見れないんだけど・・・
こんなんでネットとメディアの融合なんてできるの?
89名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:02:12 ID:AGRWXtSO
堀江の会見はライブドアのHPなん?
テレビじゃないの?
90  :05/02/23 23:02:18 ID:NXVlxVVh
>>13
あくまで筆頭株主としての議決権を得た上での増資を意味したのでは?
役員だけの決定で増資は無理だしね。それを行おうとしたのは
犯罪だよ!原理原則に反している。
91名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:02:25 ID:Yv22NkmL
>>72
奇跡的に800億でまもなくニッポン放送の株が
まもなくまとめて買えることを知ってればね
92名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:02:26 ID:Lg7nzGDc
TBSでポイズンピル、しかも初だとさ
93名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:02:38 ID:g4NUrIla
法律を拡大解釈したり縮小解釈して、自分の作った法律論モドキで
フジの商法違反と卑怯さを誇大に宣伝するLD工作員www
94名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:02:39 ID:6/cZG6kd
>>73
ポイズンピルは予防措置。
敵対相手を想定しても認められる。これは日本でもOK.
事後処置はポイズンピルでもなんでもない。
トリガー条項の事前決定はされていない。
95名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:02:51 ID:sUJy42/k
>まずいよな。多分政治家にも根回ししてるフジが法廷で勝つんだろうけど、それでできあがった判例が日本経済にダメージ与える結果になってしまいそうだ。
>富士もニッポン放送切り捨てる形にしときゃよかったのに。

一つはパターン。
96名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:02:57 ID:tmL3QhL2
http://tez.com/blog/
磯崎氏出演中w
97名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:02:58 ID:qk7Q01Eb
まぁ、これも時代の流れかぁ〜〜
98名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:03:12 ID:s9217gR3
これで、亀ちゃんが辞任して、後任は「筆頭株主のフジテレビに任せます」と言ったら、
「経営陣の支配権維持目的」でなくなっちゃうよな。
99名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:03:19 ID:TLlSL2Wk
>>85
堀江は株にうとくてアメリカの話を知らなかった。
側近も馬鹿で知らなかった。
こういうわけのわからないIT企業だからリーマンも食いやすい。

てことでFA?
100000:05/02/23 23:03:20 ID:FVpl+cpz
会見開始!!
101名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:03:25 ID:+J44Lwcp
>>11
>>まだLDが勝てると思っている椰子

http://dic.yahoo.co.jp/tribute/2004/11/28/1.html
日本では2002年4月の商法改正で、新株予約権を社債につけず単独で発行できるようになった。
敵対的買収が行われることがわかった時点で発動されるので、「トリガー(引き金)条項」ともよばれる。
UFJ銀行が東京三菱銀行との合併問題で三井住友銀行の横槍を防ぐために、
こうした内容の新株を発行して話題となった。
102名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:03:27 ID:WtVrbmoH
しかし、テレビ局に対抗して情報を出せるんだからインターネットってのはすごいもんだな。
今更ながらに関心した。
103名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:03:28 ID:AAH0AFma
堀江氏の誤算は
1. 自らの『フジサンケイ支配』発言で、政財界をいたく刺激してしまい、
  政府与党から猛烈な非難が出たことと、
  時間外取引に対する経済界の警戒と反発が強かったこと
2. フジテレビとニッポン放送の対抗策
3. リーマン兄弟社という外資がバックについてたことが発覚し、
  総務省と金融庁がすぐさま『外資防衛策』検討に入ったこと
だろな。
104名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:03:28 ID:km+9GGjK
TBSで日本発の毒って言ってるじゃん
105名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:03:31 ID:O2v6V7pa
 何となく富士の報道って自分に都合が良いように
おこなっているような気がする。
番組編成変えちゃうし。。?
放送の公共性、破っているような?
106名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:03:32 ID:sV9RIYY0
つながらねええええええ
107名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:03:39 ID:pYPqNjQU
こういう手に出るってことは、
25%、30%、33%とかいうニュースはウソっだったってこと?

それって犯罪ではないのか?
むしろそっちの方が気になる。
108名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:03:40 ID:flJ9k/xv
堀江が勝利したら、今回の件は背任ということで現経営陣を
追放する口実ができるわけだ
109名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:03:40 ID:WoUoo9dT
>>91
35%とは言わないまでも、
フジのTOBより市場価格は高かったんだから、
かなり買えることは容易に予測できるぞ?
110名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:03:52 ID:LQRTyU2e
ライブドアおもーーーーーーーーーーーーーー
111名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:03:55 ID:KhTayNr0
きわめて違法性が強いかな。最終決定は裁判所だけどね。ちなみに会見テレ朝やるね。
112名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:03:58 ID:W5kGfU5R
こんなに敵つくっちゃって
113名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:03:58 ID:UVKl7ryf
>>94
日本で法制化されていないのだから
アメリカのポイズンピルと全くの同一なわけがない。
114名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:04:18 ID:U3eGRTTF
>>81
それは最高裁が決めること
おまえの視点で物を言うな
115名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:04:20 ID:QO0UwKPd
とりあえずライブドア擁護しているヤツラは職安に行くか、樹海に行くか決めとけ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:04:28 ID:e6WBKfDJ
フジの行動もなんだかなって感じだな。
だったら最初から閉鎖会社で行けよって気もする。

まあ、ほりえもんが嫌なのはわかるが(w
DQN対DQNになってきている。
117名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:04:34 ID:li9ZykSN
ライブって6ヶ月は株売れないんじゃなかった?
堀江がテレビでそう言ってたよね。
TOBには応じてもいいって事?

偉い人宜しくオシエテ
118名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:04:38 ID:nQbKMJ6z
ライブドア卑怯と言っといて、結局同じ様な手法じゃんフジw
1192ちゃんねるの馬鹿へ。:05/02/23 23:04:45 ID:C2Iwfo7t




     ミミ ヽヽヽヽリリノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"        i    2ちゃんねるの馬鹿が騒ぐんじゃねーよ。
     | 」  ⌒' '⌒  |
    ,r-/  <・> < ・> |     これも『予想の範囲内』に決まってんだろ!
    l       ノ( 、_, )ヽ |  
    ー'    ノ、__!!_,.、|     次の一手をもうすぐうちの会社のサイトで発表する。
     ∧     ヽニニソ  l
   /\ヽ         /      本当の戦いはこれからだぜ。
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う




120名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:04:53 ID:u+RcbshV
他の株主からは何も言われないの?
121名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:04:56 ID:DwdTT1l3
ニッポン放送とフジの会見の時に 「商法違反だ!」ってすぐに反応した記者は朝日の記者でした。
正直、NHK問題と同様に黒幕には朝日と朝鮮総連も入ってると思う。

■堀江もん一味の第二戦略

ライブドア株がこのまま下がるとリーマンと商工ファンドに経営権が移り、 今回の筋書きを書いた
ソフトバンクがライブドアとフジサンケイグループを 運営することになるだろう。商工ファンドの大島も堀江や孫と同じ在日仲間。

表・・朝鮮系日本企業のソフトバンクがフジサンケイグループとライブドアを経営
裏・・リーマン、商工ファンドなど外資や危険企業が資金提供し買い増しする。村上Fから買う。

フジサンケイは朝鮮人とユダヤ人に支配されテレビ朝日のような反日局となっていくだろう。
パチンコ屋やサラ金、韓流への肯定報道が増え朝鮮人のための放送局となるのだろう。
韓流ブームは永遠に続き、日本から集金した金が祖国の発展に使われるだろう。

●韓流ブーム捏造
●安倍・中川への番組改編問題による攻撃
●W杯予選を通じての北朝鮮・在日の宣伝
●堀江による 読売・産経といった保守系メディア潰し
これらは全て同一線上にある。
つまり、拉致問題やインターネットの普及をきっかけに保守化傾向を強める日本の世論に危機感を抱いた勢力からの巻き返し戦略

・ 新しい歴史教科書いらない
・ 産経を経済紙に
・ 正論は縮小か廃止
・ ライブドア支持(朝日新聞、切込隊長、民主党の岡田、元社民党議員の田嶋陽子、筑紫哲也、テレビ朝日の韓国人ディレクターと古館)

(´-`).。oO(何かが繋がって見えるような・・・・・・)

PS:ちなみに、今年は教科書採択の大事な年ですね。 そう言えば、教科書とニッポン放送傘下の扶桑社って(ry
122名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:04:59 ID:WbpxoxDI
>>101
トリガー条項なんて使われてないだろ
だからこれはポイズンピルにはならない
123000:05/02/23 23:05:04 ID:FVpl+cpz
朝日にて
124名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:05:04 ID:flJ9k/xv
サーバ落ちてるってばよ
125名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:05:05 ID:sUJy42/k
>これが通るんなら経営陣最強だな。
>株主の権利なんてクソみたいなもの。

これも定型。
126名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:05:05 ID:b2qBSo53
>>117
売れるけど、利益が上がったらニッポン放送に返さないといけないだけ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:05:11 ID:RSqWv8Sx
>>118
毒を持って毒を制す
128名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:05:20 ID:WoUoo9dT
>>120
そんなの無視だよ。ライブドアもニッポン放送も
129名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:05:24 ID:EvHsIGUO
本業をおろそかにしているから鯖(ry
130名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:05:28 ID:kWmwJ3aE
>>81




プギャ━━━━━━m9(^Д^)9m━━━━━━!


http://tez.com/blog/

131名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:05:43 ID:P83C244a
僕たちの生活に関係在るのだろうか。
132名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:05:46 ID:kldqGBDw
 
それにしても凄い波乗りだな! > ライブドア社員
 
 
 
酔い止めもそろそろ効かないだろうw
133名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:05:46 ID:6/cZG6kd
>>113
今回の事例を想定して明文化されている商法では
既存株主の排除を目的とする増資は禁止している。
134名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:05:47 ID:+J44Lwcp
>>まだ堀江に勝ち目があると思っている椰子

http://dic.yahoo.co.jp/tribute/2004/11/28/1.html
日本では2002年4月の商法改正で、新株予約権を社債につけず単独で発行できるようになった。
135名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:05:48 ID:c0lZO/qk
>>120
どっちが勝っても上場廃止だし
136名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:06:03 ID:Lg7nzGDc
あーーーテレ朝惜しい!!
137名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:06:12 ID:h8EXsY0I
あ〜あ

ダイブドアになっちゃったよ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:06:20 ID:Lq/OvVUc
ここって馬鹿ばっかだな。
ソース出せとかばっか。
興味があったら自分で調べろや。
ネット以外の調べ方を知らんのか??
139名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:06:20 ID:52sLEalE
>そして、多くの裁判例は、忠実屋・いなげや事件(東京地決平成元年7月25日、
>判時1317号28頁)を除いて、現実の資金需要の存在を認定して不公正発行に
>当たらないと判示している。したがって、防衛側が主張する資金調達の必要性は、
>資金を必要としない会社はないであろうから、その必要性を作出することも容易
>だとすれば、第三者割当増資が不公正発行であるとされることはまずないと
>考えられる。


ようは防衛側の資力が上回ってりゃ(払い込む金がある)勝てるってことだな。
文句のある奴は市場で売るかTOBに応じなってことか。
生扉アホルダー、88ホルダーの皆様、ご愁傷様でした。
ちなみに自己破産すれば樹海逝きは免れますよ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:06:21 ID:BKSsTd7V
【 子ども(作:ドロシー・ロー・ホルト)】


批判ばかりされた 子どもは 非難することを おぼえる


?殴られて大きくなった 子どもは 力にたよることを おぼえる


?笑いものにされた 子どもは ものを言わずにいることを おぼえる


?皮肉にさらされた 子どもは 鈍い心の もちぬしとなる


?しかし、


?激励をうけた 子どもは 自信を おぼえる


?寛容にであった 子どもは 忍耐を おぼえる


?賞賛を受けた 子どもは 評価することを おぼえる


?フェアプレーを経験した 子どもは 公正を おぼえる


?友情を知る 子どもは 親切を おぼえる


?安心を経験した 子どもは 信頼を おぼえる


?可愛がられ抱きしめられた 子どもは 世の中の愛情を 感じとることをおぼえる
141名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:06:23 ID:B3VEt1/F
公開買付者にたいして第三者割り当てか、証券取引法の何かに
触れそうで触れないのかな。
142名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:06:24 ID:UVKl7ryf
>>133
それを立証するのはライブドア
さて、立証できるのでしょうか?

おれは無理だと思うが。
143名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:06:34 ID:WoUoo9dT
>>134
特定の株主に好条件で発行できるのかっていう話。
144名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:06:35 ID:VFU03o6K
あの〜、関係者は誰も毒ピルなんていってませんが。
フジサンケイグループ vs ライブドアグループ
を比較したらフジサンケイグループの方が利益が確保されるので関係強化する
といっているだけじゃん。
145名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:06:35 ID:Romn999I
>>まだLDが勝てると思っている椰子

http://dic.yahoo.co.jp/tribute/2004/11/28/1.html
日本では2002年4月の商法改正で、新株予約権を社債につけず単独で発行できるようになった。
敵対的買収が行われることがわかった時点で発動されるので、「トリガー(引き金)条項」ともよばれる。
UFJ銀行が東京三菱銀行との合併問題で三井住友銀行の横槍を防ぐために、
こうした内容の新株を発行して話題となった。
146名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:06:36 ID:vGSaBvDQ
既存メディアとの統合よりも
自分ちの鯖から何とか汁
147名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:06:45 ID:CB8QDHhQ
毒薬条項っていう奴じゃん
別に違法でもなんでもないっしょww
告訴して困るのは豚www
148名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:06:52 ID:Elh4ZsXb
ニッポン放送がフジに切られた場合と関係強化した場合とじゃ
利益が桁違いでしょう。会見でもいってたが。
差し止めできないね。
149名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:06:57 ID:c0lZO/qk
>>134
2001年以前に経済学部を出た人が知ったかこいてるわけか
150名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:07:01 ID:k4qAFaLd
堀江有利の展開を防ぐために中継はしない!おみごと!
さぁ、編集してイメージダウンっと
151名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:07:05 ID:kldqGBDw
今は、テレ東京。 WBSだよ!!!!
152名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:07:05 ID:e6WBKfDJ
>>133
恐ろしいのは、それを公言してしまっている
ニッポン放送とフジテレビだな。
言わなきゃいいのに。
153名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:07:09 ID:flJ9k/xv
>>142

日枝がそうおっしゃっております
154名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:07:12 ID:6/cZG6kd
>>142
ただ、亀ちゃんが言っちゃってるの。記者会見で。。。
155名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:07:20 ID:WoUoo9dT
>>145
特定の株主に好条件で発行できるのかっていう話。
っていうか、意味わかってないだろ?
156名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:07:21 ID:nQbKMJ6z
ライブドアがめっさ重い
157名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:07:28 ID:lTUgi41S


【ホリエモン】=【田中真紀子】

具体的なビジョンは無いが
既得権益への批判だけは得意。
無知で劣等感に苛まれる人間にとっては
分かりやすい捌け口を用意してくれる神。
また、そういった層への扇動が上手く
かなりの支持を集める。
時間が経つと化けの皮がはがれるという特徴がある。



158名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:07:35 ID:FVpl+cpz
筑紫なんとかしれ
159名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:07:35 ID:Lg7nzGDc
>146がいいこと言った!

969 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:05/02/23 22:50:28 ID:kldqGBDw

>>ライブドア ホームページ
 
この程度のアクセスに耐えられないようで、放送とインターネットの融合だと?

 
 笑わせるぜwwwwwwwwwwwwww
160名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:07:35 ID:IPHID7JV
>>133
増資の差し止め要求とTOBとは別の話
TOBに対して差し止め要求ならまだわかるが
TOB開始後に買った株で言っても無駄
161名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:07:41 ID:VFU03o6K
>>143
好条件じゃないよ。
年間平均株価より高いし。
162名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:07:43 ID:WtVrbmoH
>>156
重くても見えるのか?
163名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:07:45 ID:zThj0g8P
>>94
つまり間に合ったから合法って事だろ

164名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:07:45 ID:52sLEalE
>>102
繋がらないそうですが、、、、
165名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:07:46 ID:g4NUrIla
>>86
証券取引法159条違反になりますよ。

第159条 何人も、他人をして証券取引所が上場する有価証券(
以下この条において「上場有価証券」という。)、有価証券指数又は
オプション(以下この条において「上場有価証券等」という。)について、
上場有価証券の売買、有価証券指数等先物取引、有価証券オプション取引
又は上場有価証券若しくは上場有価証券の価格に基づき算出される
有価証券店頭指数(以下この条において「上場有価証券店頭指数等」という。)に係る有価証券店頭デリバティブ取引のうちいずれかの取引が繁盛に行われていると誤解させる等これらの取引の状況に関し他人に誤解を生じさせる目的をもつて、次に掲げる行為をしてはならない。
1.権利の移転を目的としない仮装の上場有価証券の売買をすること。
2.金銭の授受を目的としない仮装の有価証券指数等先物取引又は
上場有価証券店頭指数等に係る有価証券店頭指数等先渡取引若しくは
有価証券店頭指数等スワップ取引をすること。
3.オプションの付与又は取得を目的としない仮装の有価証券オプション
取引又は上場有価証券店頭指数等に係る有価証券店頭オプション取引をする
こと。
4.自己のする売付けと同時期に、それと同価格において、他人が当該
有価証券を買い付けることをあらかじめその者と通謀の上、当該売付けをすること。
5.自己のする買付けと同時期に、それと同価格において、他人が当該
有価証券を売り付けることをあらかじめその者と通謀の上、当該買付けを
すること。
6.有価証券指数等先物取引の申込みと同時期に、当該取引の約定指数又は
約定数値と同一の約定指数又は約定数値において、他人が当該取引の相手方と
なることをあらかじめその者と通謀の上、当該取引の申込みをすること。
166名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:07:48 ID:4fUW/tGv
>>142
立証もなにも、相手側が公言しちゃってる
日枝って、ほんと無知無能
167名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:07:51 ID:sAObkRnw
>>143
特段に有利な価額ではないんじゃないの
168名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:07:52 ID:Mm6yjt52
繋がった人あつまれ!!!!!!!!!!!!!
繋がった人あつまれ!!!!!!!!!!!!!
繋がった人あつまれ!!!!!!!!!!!!!
繋がった人あつまれ!!!!!!!!!!!!!
繋がった人あつまれ!!!!!!!!!!!!!
繋がった人あつまれ!!!!!!!!!!!!!
繋がった人あつまれ!!!!!!!!!!!!!
繋がった人あつまれ!!!!!!!!!!!!!
169名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:07:53 ID:Yv22NkmL




     ミミ ヽヽヽヽリリノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"        i    みんな僕が樹海に逝くなんていってるけど勘違いしていない。
     | 」  ⌒' '⌒  |
    ,r-/  <・> < ・> |     僕はライブドアの株を2億株以上持ってるんだよ。
    l       ノ( 、_, )ヽ |  
    ー'    ノ、__!!_,.、|     個人株主は自己責任だからしょうがないと思うけど、
     ∧     ヽニニソ  l
   /\ヽ         /      たとえ負けても僕はフェラーリを乗り回せるんだよ。
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う


170名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:08:07 ID:onDdiNIE
>>94

要するにこれはポイズンとはいえないってこったろ?
恣意的な商法解釈やめてきちんと法律論議しようよ。

今回のは事後処置による新株の特定予約権譲渡だと。

しかしもしそうなら弁護士頭馬鹿じゃないのかな?単なる情報錯乱戦法?
171名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:08:10 ID:EW7fMlZO
1チャンネル(NHK)と2ちゃんねると3チャンネル(NHK教育)の融合の方がインパクトあるよな。
ニュースとしてはね。
172名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:08:12 ID:u486L5fg
LDの発行の差止認められそうにないね。
主要目的ルールなんて現経営者の不当な経営権の維持強化を防止することを目的としてる
ものだから、今回のフジの主張「企業価値の毀損」が全面的に支持されそう。
173名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:08:19 ID:Lq/OvVUc
ここって馬鹿ばっかだな。
ソース出せとかばっか。
興味があったら自分で調べろや。
ネット以外の調べ方を知らんのか??


第三者割当増資の話をコピペしてるばかもいるし。。
自分で調べてくるだけまだましなほうだけどね。
174名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:08:19 ID:GEgPN6U5
つながんねー
175名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:08:19 ID:xWIoR+6K
あららら、今日で各メディアもライブドアについたか・・・。
すごいなフジは。自爆しやがった。
176名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:08:21 ID:CUy6cCqs
>>157
GJ!!
177名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:08:25 ID:UVKl7ryf
>>153
>>154

まぁ裁判、恐らくは仮処分申請でのことになると思うが
楽しみにしてればいい。
178名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:08:29 ID:AGRWXtSO
たまに見かけるがなんだこれ?

プギャ━━━━━━m9(^Д^)9m━━━━━━!


179名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:08:34 ID:bMOQm13G
こんな新株予約権の発行を認めたら、取締役会でいくらでも株主の持株比率を変えられる
んじゃ・・・ 授権資本が発行済株式の倍以上ある会社って、かなりあるでしょ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:08:37 ID:flJ9k/xv
ほとんどをフジに売り渡すというのは、立証する必要もないくらい
既存株主の排除を目的としている
181名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:08:41 ID:WoUoo9dT
>>167
それは人によって判断が違うからね。それが争点になると思うよ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:08:52 ID:dmNUv2jc


   「ライブドアが経営権を握ると企業の価値が下がる」
  

    中学生でも理解できるな
183名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:08:59 ID:zThj0g8P
>>118
LDが反論できないように狙ってるんだろw
184名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:09:04 ID:WtVrbmoH
>>171
いきなり内部崩壊するような組み合わせだな。
185名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:09:09 ID:WoUoo9dT
>>161
そんなとき、年間平均株価が関係あるの?
186名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:09:12 ID:xDGOzCEG
つーかライブドアが提訴して、勝訴したとしても
フジ・サンケイグループが抜けた 『ただのラジオ局』 を手に入れるだけなのだが・・・

当然のように、もしも裁判に負けた場合に備えてフジ&ニッポン放送側は保険をかけるだろうからね。
所詮いちかばちかで戦争をしかけているライブドア側に真の勝利などありえないだろう。

正直多大な犠牲を払ってまで戦う価値&意味があるとは思えないw
187名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:09:13 ID:ksciXsP0
175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/23 23:08:19 ID:xWIoR+6K
あららら、今日で各メディアもライブドアについたか・・・。
すごいなフジは。自爆しやがった。
188名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:09:19 ID:VrvzUtE9
ライブドアの会見を流さない各TV局

確かに双方向性が全然できてないな。
編集権の乱用。。。
189名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:09:24 ID:e6WBKfDJ
日枝はダメだろ・・・・・・
既存株主の持分比率を下げるためと、
堂々と記者会見で言うバカがどこにいるんだ・・・・・
190名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:09:33 ID:00X/iQvX


   日枝とカメカメは首!!!



   つーか給料泥棒の馬鹿オヤジサラリーマンは市ね!



 
191名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:09:40 ID:47VMOC8y
ポイズンピルにホワイトナイト。
ベタですな。
192名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:09:43 ID:nyKNvQae
ニッポン放送の亀渕昭信社長、天井邦夫副社長、フジテレビジョンの日枝久会長との一問一答は次の通り。

 −新株予約権を発行し、フジテレビの子会社となる狙いは何か。

 亀渕「取締役には企業価値を維持、向上させる義務がある。ライブドアが親会社になった場合は企業価値が下がり、フジサンケイグループの一員である場合と比較にならないと判断した」

 −ライブドア傘下では駄目という理由は。

 亀渕「例えばイベント事業を多く実施しており、ほとんどはフジサンケイグループの共催や主催。それらがなくなるだけでも大変なダメージだ」

 −商法違反では。

 亀渕「そうはならない。企業価値の維持に必要不可欠な判断であり、取締役が全員賛同した」

 −これで上場廃止のリスクが高まり、既存株主にとって株式の価値が下がるのではないか。

 天井「フジテレビの株式公開買い付け(TOB)の最中なので、株主は応募できる。買い付け価格の5950円で売却できるので、損をすることにならない」

 −ライブドアがTOBに応じれば。

 日枝「受けてくれれば、喜んで応じる」

 −ライブドアが提訴する可能性もあるが。

 日枝「もしも提訴するならば、堂々と受けて立つ。司法の場に持ち込まれれば(ライブドアの株取得の手法など)一連の流れを判断すると思うので、世に問いたい」

193名無しさん@恐縮です:05/02/23 23:09:48 ID:SpEyU9il
法的措置に出るといっても、裁判官も政治家の言いなりな罠。
194名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:09:50 ID:xWIoR+6K
>>172
あほか。株式の本質を勉強して来い。
195名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:09:52 ID:VFU03o6K
>>152
排除するなんていってないよ。
よく会見を聞けよ。
フジテレビがポニーキャニオンからコンテンツを引き上げるという前フリがあっただろ。
あのおかげで、フジテレビとの関係強化が、経営権の確保でなく、利益の確保であるとの言い分が立つんだよ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:10:00 ID:Lq/OvVUc
ここって馬鹿ばっかだな。
ソース出せとかばっか。
興味があったら自分で調べろや。
ネット以外の調べ方を知らんのか??


株式発行と新株予約権発行と混同してる馬鹿がいっぱい。。
197名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:10:11 ID:5HQ9tYJP
2800億の使い道をLFが説明できないといけないってさ

司法買収だろ
198Umaφ ★:05/02/23 23:10:22 ID:???

こちらへどうぞ

【速報】ライブドア堀江社長 23時から緊急記者会見!
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1109164358/
199名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:10:27 ID:WtVrbmoH
評論家なんかもかなりおとなしくなったな。
カツラの人とか元ミスター円とかがかなり叩かれたからな。
200名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:10:35 ID:eC/3R7Fd
裁判しても、勝ち目があると自信があるっての発言に見えた!
きっともう、圧力を借りて裏工作してるんじゃない?
201名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:10:45 ID:JTERN4qs
やっぱ、この手はテレ東の解説が一番高度で説得力がある。
日テレは話にならん。
202名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:10:45 ID:k4qAFaLd
2ちゃんって勉強になるねぇ
203名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:10:45 ID:stTxqtKY
ライブドアの勝ち。ホリエモンの勝ち。
204反町:05/02/23 23:10:46 ID:lVwsDT+O
ポイズン ピル
205名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:10:47 ID:WoUoo9dT
俺は単純に脅しだと思う。強気に出たら勝てるかも。

天下のフジがこんな危険なことできるか?
行使するつもりはさらさら無いんじゃないかな。
206名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:10:51 ID:fhf5WdjM
>>173
まぁ法律関係は何も知らない人がいきなり調べてもわかるものじゃないからな。
判例とのからみもあるだろうし。
だから少しでも詳しい人に教えてもらいたいだろ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:10:54 ID:DasekuKs
>>121
この人、狂ってますね
妄想の達人
208名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:10:59 ID:rQFAPy5M
ブロードキャスターでの榊原発言全文

こりゃあもう、堀江さんの負けですね。売上が300億の会社が800億の借金するってのはもともと無理な話なんですよ。
その、無理に無理を重ねて、転換社債で、まったく不利な条件で、彼は(資金を)借りたわけですね。
ですから、この結果何が起こるかというと、ライブドアの株価がどんどん下落するわけですよ。すでに、下落してる。200円
とか200円割っても不思議じゃないですね。(200円)割ってもリーマンは損しないですから。必ず、それ(時価)の10%引
きで転換できるわけですから。

福留さん:「絶対損をしないのは?」

リーマン・ブラザーズです。ですから、今回の、まずこれ第1幕ですけど、第1幕の勝者はリーマン・ブラザーズ。敗者はラ
イブドアですね。
おそらく、これ第2幕があって、第2幕はリーマン・ブラザーズの裏にいる外国系のファンド、あるいは、日本のノンバンク、
噂が出てますけど、そういう人たちが出てくる、(また)村上さんがどう動くか、ということですから、第2幕はフジテレビ対そ
ういう人たちになる。しかし、堀江さんは第1幕で舞台から退場、と。こういうことが、一番ありうるシナリオですよね。
209名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:11:00 ID:OkOi3tac
>>182
会社の生き残りを考えたらそらライブドア傘下なんかにはなれんよな
どこからどう聞いても納得できる理由過ぎて少し吹いたけどな
210名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:11:03 ID:Wr2yB16A
正攻法には締め出しで たたかれ球団変えず...
裏技には裏技で  たたかれ局買えず...

馬は遅い...

がんばれよ
211名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:11:07 ID:N3Hi3Oka
新株予約権発行の内容とニッポン放送の企業価値、他の株主の利益

株主つっても敵対的買収しようとしてたライブドアだし
まあ、フジの勝ちじゃないの
堀江信者も大変だな、これで裁判で負けたら
日本で信じれるものなんてなくなるんじゃね?
212名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:11:11 ID:VFU03o6K
>>166
公言してない。
勝利宣言とかそういう立場で発表してないといってたでしょ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:11:12 ID:00X/iQvX
>日枝はダメだろ・・・・・・
>既存株主の持分比率を下げるためと、
>堂々と記者会見で言うバカがどこにいるんだ・・・・・

そのとおり。
負けただけじゃなく損害賠償確定だな。
214名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:11:15 ID:Lg7nzGDc
>194
でも、それ富士の言い分結構そのままな希ガスるが
215名無しさん@恐縮です :05/02/23 23:11:16 ID:YvxkIkxe
万が一裁判所から差し止めされても、ライブドアが過半数取った
後に増資でフジテレビの議決権消滅を防げなくなるな。
216名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:11:27 ID:/VEIEuFK
>>173
ソース出せってのは、わからないから教えてくれという意味ではなく
論拠となる報道なり判例なりを示せ、という事なんですガ?
217名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:11:29 ID:xP2dga2x
村上Fが面倒を避けるためLDにクロス振る。事実上子会社化し、差し止め
申請がとおりLD再び有利となる。
218名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:11:30 ID:u486L5fg
>>194
俺がアホか君がアホかは判決後に分かるさ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:11:32 ID:2FePOnUT
ライブドアのサーバーダウン…。

せめて本業ぐらいちゃんとすればいいのに…。

220名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:11:35 ID:sUJy42/k
信者は結局反権力ならなんでもいい様子。
221名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:11:36 ID:vCOmF2rE
まぁ、リーマンはウハウハなわけで・・・
222名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:11:46 ID:uA0Z4uZ/
http://dic.yahoo.co.jp/tribute/2004/11/28/1.html
日本では2002年4月の商法改正で、新株予約権を社債につけず単独で発行できるようになった。
223名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:11:47 ID:B/IFf943
フジ側は、ニッポン放送との取引を中止することは利益の喪失にならないのか?
224名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:12:04 ID:CYXzl5us
>>219
わざと!
225名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:12:08 ID:b7DM192j

     ミミ ヽヽヽヽリリノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"        i   
     | 」  ⌒' '⌒  |
    ,r-/  <・> < ・> |     繋がらない?これがシナジーだよw
    l       ノ( 、_, )ヽ |  
    ー'    ノ、__!!_,.、|    
     ∧     ヽニニソ  l
   /\ヽ         /     
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う
226名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:12:17 ID:rQFAPy5M
>>103
それだけじゃないよ。
堀江の最大の誤算は、自分がブサヨだと告白しても非難されないと
思っていた、時代認識の甘さがある。

朝日NHK問題だって、NHKを国営放送と書いたり、NHKが政治家の
圧力を受けたなんて、朝日のプロパを肯定する。
朝日の捏造疑惑にも言及できない知能の低さ。
産経の正論路線批判したり、新しい教科書を作っても変わらないとか、
馬鹿サヨを喜ばすことしか書いてないからね。

あれで2CHを敵に回したのが致命傷だよ。
朝日を買収するなら、圧倒的な支持を受けただろう。
227名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:12:22 ID:SceUPTwZ
新株予約権発行するのもいいけどさ。
実際、フジが新株予約権行使するとき払込む金はどうするの?
2000億円超えるでしょ。ニッポン放送の株主は激怒するだろうし、
フジテレビも損害受けるわけで、代表訴訟は覚悟してますか?
亀淵日枝は。
228名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:12:24 ID:B3VEt1/F
>>196
>>株式発行と新株予約権発行と混同してる馬鹿がいっぱい。

法的には同等に扱って間違いではない。


229名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:12:29 ID:Lq/OvVUc
ここって馬鹿ばっかだな。
ソース出せとかばっか。
興味があったら自分で調べろや。
ネット以外の調べ方を知らんのか??


だから新株予約権発行は増資じゃねえって。
主要目的ルールもそのままは判断基準に用いられないって。
230名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:12:32 ID:FVpl+cpz

NTVキタ━━━( ゚∀゚ )━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━( ゚∀゚ )━━━!!!!
231名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:12:35 ID:nlE5ecsX
>>63
6ヶ月以上株持ってれば、
臨時株主総会の招集を請求できるよ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:12:44 ID:ZIAax9v5
>>221
結局ひっくり返しのリーバスDDT技(柔道とかでの背中落とし?)を決めただけなんだよね
233名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:12:46 ID:8BCRmBdg
>>175は病院を抜け出してきたのか、困るなあ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:12:48 ID:n6SdKgCJ
235名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:12:49 ID:Lg7nzGDc
>223
「なるからライブドアを含むほかの株主の皆さん、TOBに応じてください」
が富士の言い分
236名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:12:51 ID:zThj0g8P
>>166
いい加減耳たこだろうが、
堀江も同じ事言ってるから
CXが駄目ならLDも増資出来ない事になる
OK?
237名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:13:02 ID:nBS2x5ST
>>45
た、巧みか?巧みなのか?

いい悪いは別にして、力で粉砕したようにしか見えないが。
238名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:13:04 ID:B1rHV2XA
【勝者winner】フジ、ニッポン放送を子会社に…新株予約権を引き受け(毒薬条項初採用)
「訴えるなら受けてたつ」
「ネット事業に関して水面下で交渉している相手もいる」

【敗者loser】livedqnどうする
「貴文よ、破産したら帰って来い!」by 父(福岡)
支配する為に必死で仮処分申し立て?
一応、マニュアル、置いときますよ
http://www.suicide-manual.com/
http://www.geocities.co.jp/MotorCity/2486/suicide/suicide.html
239名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:13:05 ID:SnSE4Ja2
http://blog.livedoor.jp/fujitvhorie/
ライブドアとフジテレビを見守るBLOG
240名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:13:05 ID:WtVrbmoH
日テレはバカだから見ても信用できないんだよな。
241名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:13:09 ID:4fUW/tGv
>>165
>証券取引法159条違反になりますよ。
ならんぞ。
159条は「いずれかの取引が繁盛に行われていると誤解させる等これらの取引の状況に
関し他人に誤解を生じさせる目的をもつて」というのが基本的要件だから、取引を隠すの
は「取引が繁盛に行われていると誤解させる」のの逆効果にしかならん。
242名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:13:10 ID:VFU03o6K
>>185
じゃあ、空売りなんかで一時的に下がった株価を「時価です」といって、
第三者増資してもいいわけだな。
上がる方だけじゃなくて、下がる方もあるんだよ。
より確かな基準によるべきだと思わんか?
243名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:13:14 ID:b8yMzX5P
もういい加減ポイズンピルかどうかという議論はやめてくれ。。。

トリガー云々ではなく、そもそも日本では特定株主排除目的の
新株発行が認められていない。

244名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:13:24 ID:s9217gR3
ライブドアよりまともな企画書を出したIT企業が一社でもあれば、
それを根拠に「別のIT企業と組んだ事業展開の方が将来性が考えられると判断した。」
「そのためには、ライブドア傘下には入れない。」
「コンテンツ利用も考えれば、フジ傘下が望ましいというのは合理的。」
とか、いくらでも言い訳できるぞ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:13:38 ID:oKSi96F1
社会主義国ニッポン、マンセー!
246名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:13:44 ID:Rz/CSboi BE:4293432-
>>220 それが堀江の最大にして唯一の魅力だから、いいんじゃないのか?
247名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:13:45 ID:w6xdmBaS
>>224
禿同
こうなることは予想できたけれど、鯖増強はしなかったみたいだね。

「鯖ダウン=たくさんの人が興味もってる=まだまだいけまっせ」

ってのを株主にアピールしたいのかね。
248名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:13:46 ID:6/cZG6kd
当社は、ライブドアの大量取得という公開買付けの開始後に
発生した事情に影響を受けることなく、当社が賛同を表明したフジテレビによる当
社の子会社化という目的を達成する手段として、本新株予約権の付与を決定したも
のです。(ニッポン放送プレスリリースより)

>>212
これをライブドア排除とは読めませんか?
249名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:14:07 ID:XEzSELy0
裁判になったら、もしかしたらフジが不利になるかもしれないが、
そもそも、先にニッポン放送の増資を言い出したライブドアが
新株予約券発行にいちゃもんつけたら、それこそ馬鹿。
250名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:14:09 ID:WoUoo9dT
>>242
いや、年間平均株価がより確かな基準だとは到底思えないのだが。
251名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:14:14 ID:sAObkRnw
>>243
だからそれを立証するのは難しいと言う話
252名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:14:22 ID:b28vQFgj
ポータルサイトを自認するライブドアが鯖落ち
ttp://www.livedoor.com/
253名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:14:25 ID:gN/PBT8Y
株主と経営陣が喧嘩すると経営陣が勝つのか。
本当に資本主義なのか?
254名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:14:28 ID:IPHID7JV
>>237
ヤクザ相手には仕方がないさ
255名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:14:29 ID:kWmwJ3aE
>>243

プギャ━━━━━━m9(^Д^)9m━━━━━━!

http://tez.com/blog/
256名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:14:34 ID:WCIaXVKP
株主割り当てで4倍増資させて、あとは資金力で戦えば、主要目的ルールは
回避出来る!
257名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:14:42 ID:tuNLeF2r
>>249
もともとLDは増資する気ないから。
258名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:14:47 ID:kldqGBDw
正直、今回のフジ&ニッポン放送の手段は法的には認められないだろう。
 
でも、ライブがどうにかする前にリーマンに乗っ取られるようなもんだろ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:15:01 ID:eC/3R7Fd
企業価値が下がる…って…
株主に対して失礼だぞ!
260名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:15:06 ID:QO0UwKPd
したらば買収したときも鯖落ちまくってたからな、ライブドアは。
261名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:15:07 ID:g4NUrIla
4.自己のする売付けと同時期に、それと同価格において、他人が当該
有価証券を買い付けることをあらかじめその者と通謀の上、当該売付けをすること。
5.自己のする買付けと同時期に、それと同価格において、他人が当該
有価証券を売り付けることをあらかじめその者と通謀の上、当該買付けを
すること。
6.有価証券指数等先物取引の申込みと同時期に、当該取引の約定指数又は
約定数値と同一の約定指数又は約定数値において、他人が当該取引の相手方と
なることをあらかじめその者と通謀の上、当該取引の申込みをすること。


またLD信者の拡大解釈がはじまったな。www
262名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:15:10 ID:k4qAFaLd
やはり亀淵が一番話術がうまいな。頭は堀江の勝ち。
もう一人は虎の威を借る(ry
263名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:15:10 ID:IfL7+per
なんでライブドアが親会社になったら、企業利益がそがれると言い放つのか不思議。
ただ単に嫌だからでしょ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:15:10 ID:uA0Z4uZ/
ポイズンピル (2004年11月28日)
--------------------------------------------------------------------------------
直訳すると「毒薬」だが、企業が敵対的買収を抑止・防衛するための手段の意。
敵対的買収はねらわれた企業の取締役会の意向に反して買収し、合併・統合を行うこと。
それを防衛あるいは抑止するために、既存株主に対して「敵対的な株の買収によって
買収者が一定の議決権割合を取得した時点で、
市場価格より安い価格で株式を引き受けられる」という条件の新株予約権を発行する。
買収者が株を買い進めたら、ただちに株数を増やし、買収者の議決権割合と、
持っている株の価値を下げる一方、買収にかかる総費用を上げるという仕組みである。
これにより買収者の意思をくじいて時間的な余裕を得られ、交渉が買収者のペースで一方的に進むことを阻止したり、
ほかの友好的な買い手と交渉を進めることができる。
アメリカでは1980年代なかばから導入が進み、敵対的買収の抑止・防衛策として認められているが、
日本では2002年4月の商法改正で、新株予約権を社債につけず単独で発行できるようになった。
敵対的買収が行われることがわかった時点で発動されるので、「トリガー(引き金)条項」ともよばれる。
UFJ銀行が東京三菱銀行との合併問題で三井住友銀行の横槍を防ぐために、こうした内容の新株を発行して話題となった。
265名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:15:13 ID:mTPiBBoM
TBSでポイズンピルを用いるのは日本で始めてって言ってたよ。

去年のUFJの件はもう忘れたのかねw
266名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:15:22 ID:SWYJR5nm
>>実際、フジが新株予約権行使するとき払込む金はどうするの?
>>2000億円超えるでしょ。

今度はフジが2000億円の新株発行して、ニッポン放送が買えばいいじゃん
プラスマイナス ゼロだからいいんだろう?
267名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:15:24 ID:00X/iQvX

  しかし、ニッポン放送とフジテレビの顧問弁護士は首。つーか馬鹿。



           商法違反に決まっている罠(w



       
268名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:15:25 ID:nAXRFUTa
フジは裁判でもつぶせるとにらんでるからこんなこといいだしたんだな。
269名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:15:25 ID:WoUoo9dT
>>249
堀江は「こういう方法もあります。手の内は明かしませんけど」
って前置いた上で言ったんだって。
270名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:15:26 ID:O2v6V7pa
 脅迫して株売れって、かなりやばいんじゃない?<富士?
271名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:15:31 ID:0D8vrwdI
ライブドアのホームページ、ぜんぜん生きてないんですが
どこがライブなんですか?
272名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:15:32 ID:OA5aIBsc
司法の場でぜひ共倒れしていただきたい
273名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:15:33 ID:y8C88rhp



こいつは神だな


http://blog.livedoor.jp/piro2004/
274名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:15:37 ID:Lg7nzGDc
TXの解説員が今言ってたけど
「経営陣が『会社にとってこれがいい』というのは本来背理」のような趣旨のことを言ってたが
どうよ?
基本的重要事項はやはり株主総会ってことが根本?
275名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:15:38 ID:Rz/CSboi BE:12880229-
>>243 結果妥当性の為に、裁判所が理屈を付けて公認する可能性も
あるのではないか?

俺が、それが良いっていう訳じゃないよ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:15:46 ID:UeODUysi
>>241
4.自己のする売付けと同時期に、それと同価格において、他人が当該
有価証券を買い付けることをあらかじめその者と通謀の上、当該売付けをすること。
277名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:15:48 ID:D4cb2Xnw
支配権のための新株発行云々については、
口で言うのと実際に実行するのとでは天と地ほどの差があるわけだが。
この点でのライブドア批判はおかしい気がする。
278名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:15:52 ID:bWyUyvnr
というか、鯖ダウンさせてる現状で、TVメディアとの融合なんてありえんし・・・
株買う前に鯖買ったら?
279名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:15:54 ID:zThj0g8P
>>227
TOBで文句がある奴は売れる仕組み
LFを増資してもFLの資産が増えるので
CXからLFに資産が移ってCXのLF株が増えるだけだから
背任でもなんでもない
280名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:16:11 ID:hXFJyUie
>>249 だから君は「増資」と「特定者に対する新株予約権発行」が
全く意味が違うということを理解すべき。
281名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:16:20 ID:MXgVQSC7
ここまでくると、ライブドアがかわいそうになってきた。
堀江はただ、こどものまま大人になっただけなのに・・・
282名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:16:40 ID:TLlSL2Wk
>>208

そういうことの運びのようです
283名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:16:41 ID:B/IFf943
>>266
じゃあ、両方とっとと上場廃止すればいいじゃない。
284名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:16:43 ID:lTUgi41S


【ホリエモン】=【田中真紀子】

具体的なビジョンは無いが
既得権益への批判だけは得意。
無知で劣等感に苛まれる人間にとっては
分かりやすい捌け口を用意してくれる神。
また、そういった層への扇動が上手く
かなりの支持を集める。
時間が経つと化けの皮がはがれるという特徴がある。




285名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:16:45 ID:rQFAPy5M
>>263
それがわからないお前は知障か、LDの社員。
286名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:16:59 ID:Tp+r6V7N
双方ともニッポン放送を完全配下に置こうとしているけど、
マス集中排除の「原則論」からいえばどちらも違法じゃないの?
287名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:17:02 ID:00X/iQvX


    ホリエモンを叩いているネットニート似非ウヨは働かないアカ。


       働かない&税金も払わない馬鹿は誌ね!


 
288名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:17:08 ID:ARC0YMZ9
フジ側が違反とか言ってる奴は無知だね。社員かな?
堀江が裁判で差し止めすれば良いだろ。自分も株が買えなくなるから。
289名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:17:14 ID:lTUgi41S


【ホリエモン】=【田中真紀子】

具体的なビジョンは無いが
既得権益への批判だけは得意。
無知で劣等感に苛まれる人間にとっては
分かりやすい捌け口を用意してくれる神。
また、そういった層への扇動が上手く
かなりの支持を集める。
時間が経つと化けの皮がはがれるという特徴がある。




290名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:17:15 ID:B3VEt1/F
商法はクリアしているとして、証券取引法はクリアできているのだろうか。
バックの弁護士を考えれば抜かりはないと思うが。
291名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:17:17 ID:QO0UwKPd
>>284
【田中康夫】も加えてくれ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:17:19 ID:h8EXsY0I
新株予約権の発行差止めにはいわゆる主要目的ルールというものが考慮されます。

すなわち、会社の経営支配維持を目的とした場合には商法の趣旨に反する可能性が
高いと思われます。
293名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:17:28 ID:n6SdKgCJ
294名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:17:29 ID:6/cZG6kd
ライブドアの記者会見を生中継する局はないね。
編集権は偉大ですね。
295名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:17:32 ID:SWYJR5nm
>>商法違反に決まっている罠

裁判長引かせるだけでいいじゃん
 その間に、ホリエモンが倒産さえすれば
296名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:17:33 ID:PWQi7/lg
ポイズンピルだね。
ホリエモン知ってたのだろうかw
嵌められたんじゃ?
297名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:17:40 ID:VFU03o6K
>>243
そうですね。
今回のは、ライブドア配下になることにより、フジテレビのコンテンツがポニーキャニオンに流れなくなり
経営が立ち行かなくなることを避けるための増資ですから、特定株主排除とは違いますね。
298名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:17:48 ID:rQFAPy5M
>>267

馬鹿は、死ね!!



>   しかし、ニッポン放送とフジテレビの顧問弁護士は首。つーか馬鹿。
>            商法違反に決まっている罠(w
299名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:17:52 ID:AQ41sLyL
>>263
フジサンケイグループから離脱して生き残れる会社かどうか
ってことだな。ライブドアとニッポン放送で現状より上の利益が
出るのかどうか。
まぁLDに買収された他の企業と同じように、大量リストラして
減収増益かもしれんがな(w
300名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:17:58 ID:IfL7+per
ほりえもんを先頭に株主代表訴訟を起こすよ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:17:59 ID:5HQ9tYJP
>>281
子供のまま株式に出すなっていい勉強になっただけいいじゃないの

市民が株式から興味失えば時間外取引っつう政治家用の穴
塞ぐ必要もなくなるわけで
302名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:18:00 ID:zBhsLuxS
もうね、裁判しだいですよ
大博打
LD大きく下げたら、俺はガンガン買うよw
303名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:18:00 ID:QO0UwKPd
>>294
どうせネット配信するだろ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:18:03 ID:+ViCYke4
             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /  リーマン     :::::::::::::::\
  | |       /ヽ、_    __∠二、__,ィ :::::::::::::::|
  | |      .|  ̄`ミl==r'´     /  ::::::::::::::|
  | |  空爆 ヽ、_____j  ヽ、_  -'   :::::::::::::|   おまえら!
  | |  祭り   |  (__人__丿   .....:::::::::::::::::::/  宿題やったか?歯磨いたか?
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<     明日は祭りだ早く寝ろよ
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|
305名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:18:04 ID:FePTG8gn
こんな腐ってる国に生まれて悲しいわ。
あらゆるメディアで堀江叩かれてるけど、理由が分からない。

昨日の夜のニュースか何かで、変なアナウンサーかなんかが
堀江がお客様が良くなったらよいじゃんっていったら
客はそう思うとは限りませんよ・・ってなんぢゃそりゃ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:18:13 ID:759sAwJ1
>>213
既存株主の持分比率が下がることで、フジとの関係が強化されて、
LDを含めたすべての既存株主の利益になる、ってことだと思うけど。
307名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:18:14 ID:jS7oYxTk
チチエモン
『息子は現代の織田信長じゃ!』

これを聞いた青森の羽柴籐吉郎秀吉社長が一言
『じゃあ京都の府知事選に出陣じゃ!』
308名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:18:16 ID:tuNLeF2r
>>290
別に、差止られてもいいと思ってるんだよ。
LD側の主張を封じるための布石だろうから。
309名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:18:18 ID:0D8vrwdI
馬鹿って最初にいった奴が一番馬鹿
310名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:18:21 ID:lTUgi41S
>>291

【ホリエモン】=【田中真紀子】=【田中康夫】

具体的なビジョンは無いが
既得権益への批判だけは得意。
無知で劣等感に苛まれる人間にとっては
分かりやすい捌け口を用意してくれる神。
また、そういった層への扇動が上手く
かなりの支持を集める。
時間が経つと化けの皮がはがれるという特徴がある。




311名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:18:25 ID:RKjbLXEm
もうフジテレビは見ない!!
312名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:18:26 ID:2butpQGC
>>251
難しいも何も当の本人たちが
記者会見で具体的に宣言してるやん。
313名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:18:27 ID:8BCRmBdg
特定株主排除目的じゃない、企業価値維持のため、ってのが通じるどうかか。
そうなると嫌われ者のホリエは厳しそうだな。
314名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:18:32 ID:Jk/YjmCy
おれにも儲けさせろ〜
http://blog.livedoor.jp/goda777/
315名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:18:33 ID:00X/iQvX
>今回のは、ライブドア配下になることにより、フジテレビのコンテンツがポニーキャニオンに流れなくなり
>経営が立ち行かなくなることを避けるための増資ですから、特定株主排除とは違いますね。

これ自体が違法なんだけど(爆笑
316名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:18:33 ID:Rz/CSboi BE:15026437-
>>277 もうね、世界最大のラジオ局ビル建てるしか口実がないと思ふ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:18:34 ID:b/UXEDFs
あまりルールが明確でない格闘技で
ホリエモンが金的をしたら
フジテレビはマシンガンを持ち出してきたようなものか
318名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:18:40 ID:e6WBKfDJ
TOB中に大量にTOB企業に新株引受権を渡すと言うことは
ニッポン放送株主に「TOBに応じないと損しますよ。だから売れよゴラァ」と
言っているように思えるんですが、どうなんでしょうか?偉い人。
319名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:18:42 ID:ffT1gGdG
>>263
フジテレビとライブドアの両方に内定をもらいました。
あなたはどっちを選択しますか?
320名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:18:47 ID:tuNLeF2r
>>304
明日は、空爆か。
321名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:18:50 ID:c0lZO/qk
増資してやるって最初に言い出したのはホリエモンだろ
322名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:18:51 ID:iHm3oa0N
ライブドアにアクセスできない!
323名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:18:55 ID:4oHQGEk8
>>303
ページを表示できません
検索中のページは現在、利用できません。Web サイトに技術的な問題が発生しているか、ブラウザの設定を調整する必要があります。
324名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:18:57 ID:5QfkUs4U
>>271
ドアの立て付けが悪くなったんだよ!
325名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:18:58 ID:UVKl7ryf
>>300
起こせばいい、れっきとした株主の権利だからな。
認められるかどうかは別の話だけどな。
326名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:18:59 ID:WI9lAHvZ
>>250
じゃあ具体的にどうやって時価を算定する?
毎日株価は変動しているのに。
327名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:19:02 ID:uA0Z4uZ/
>>305
祖国北朝鮮にお帰り下さい>在日様
328名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:19:02 ID:WAdzM2Jd
そろそろ王大人の『死亡確認!』?
それとも真田さんの『こんな事もあるかと思って・・・』?
どっちなの?エロイ人!
329名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:19:04 ID:WEhNOvqh
NNN24でやってる!!
330名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:19:12 ID:F6jln7fA
堀江、仮処分申請だとさ
331名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:19:16 ID:BnLbebUc

LD差し止め仮処分申請
332名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:19:18 ID:FHCUAAQL
堀江が東京地裁に差し止め請求出したんだってね
333名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:19:21 ID:CYXzl5us
東京地裁に差止請求
北ーーーーーーーーー!!
334名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:19:26 ID:b8yMzX5P
>>292
この1週間、企業法務専門の弁護士が20人がかりで
資金調達目的に係る趣意書を練り上げていたわけで。

まあ、がぶり寄ってフジの勝ち。
335名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:19:30 ID:4U3rwZ4n
>>317
マシンガンは格闘技じゃないものね。
336名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:19:32 ID:Elh4ZsXb

企業価値の毀損w

今現在ライブドアのHPにいけばよくわかりますね。
337名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:19:43 ID:Rz/CSboi BE:19319639-
>>310 短期で消えるなら破壊者として有効ではないか?
田中康夫は、そろそろ消えるべきと思う。
338名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:19:43 ID:0dMcFpT3
なんだか何でもありになってきているような・・・
339名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:19:44 ID:TLlSL2Wk
>>297
業務提携すればいいだけの話ですね^^
340 :05/02/23 23:19:46 ID:M2ClxFNU
このような株主を無視した決議がまかり通るようでは
対外に、閉鎖された資本主義という悪イメージがでそう。
その結果、日本への投資が減り、経済不況を招く恐れがある。

へぼ将棋、国益よりフジをかわいがり…
資本主義日本はもうダメポ
341名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:19:47 ID:6/cZG6kd
実況現金。
金があってもこれはしちゃだめ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:19:53 ID:Bzevp/Ju
生扉は余計なことに金使ってないでサーバを増強しろ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:19:54 ID:VFU03o6K
>>259
株主は全て経営がわかってるわけじゃないでしょ。
経営がわかってるなら、金を出して人に経営させるんじゃなくて
自分で経営すればいい。

株主の言うとおりにしたら、株主の利益を守れないこともあるわけだ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:19:55 ID:Lg7nzGDc
仮処分の可能性を教えてくれ
345名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:19:56 ID:47VMOC8y
 江戸時代に朝鮮から通信使が来てな、江戸や大坂、京都の優れた町並みを見て、
「惜しむらくは、この立派な町並みが低脳日本猿どもの持ち物だということだ。日本猿どもを追い出して朝鮮人のモノにしたいものだ」
という本音を日記に残した。
 でも、彼らの頭には、その町並みを建造してメンテしてきたのが他ならぬ日本猿だということが抜けていたんだな。
 結局、彼らは逆にその日本猿に支配されることになる。
 ホリえもんの発想はその朝鮮通信使と同じ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:19:57 ID:42A0za5S
ホリエモンきらいなんだが、フジのやりかたって???ニッポン放送って
株式会社の意味ある?新株予約券って・・・
347名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:20:01 ID:PnGMW7E1
ライブドア、鯖まで落として夜逃げか
348名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:20:01 ID:82JjXj2p
おわったか
349名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:20:05 ID:pYPqNjQU
メディアのトップや役員が、
自分の首のことしか考えていないというのは、ひどいな
350名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:20:08 ID:gnC3lnKg
>>300
その前に株主代表訴訟を起されるぞ。
MSCBの件で。
351名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:20:16 ID:b8yMzX5P
>>300
法律を知らん奴は知ったかぶるな。
代表訴訟の訴因は何だ?
352名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:20:17 ID:QO0UwKPd
>>323
明日見ればいいじゃん。
353名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:20:17 ID:/VEIEuFK
>>312
日枝は「裁判では今回の敵対買収の流れを全体的に判断していただきたい」とも言ってるヨ
354名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:20:18 ID:kld1UUEC
ライブドアdj
355名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:20:18 ID:Lq/OvVUc
>>280

そうそう「公募増資」「第三者割当増資」「(既存株主への)新株予約権発行」「特定者に対する新株予約権発行」の
違いと、その不公正さの判断基準の違いが分からんやつは、法律の話はするな。
一般的なレベルの会話で留めとけ。どうせ話はまとまらないし。
356名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:20:19 ID:ZGrodMzL
>294
世の中そんなに興味持ってない人も多いしー。
放送プログラム変更、CM飛ばしをしてまで生中継するネタじゃないでしょ。
朝までに編集して朝のニュースに流せばいい程度の話。
357名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:20:19 ID:v6TfD0dQ
金でなんでもできると考えてるのは

フジのほうじゃww

森  一言いえよ
358名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:20:20 ID:RSqWv8Sx
きょうの出来事でホリエモンの会見
359名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:20:21 ID:nlE5ecsX
>>227
ニッポン放送の株主はともかく、
フジの株主は問題ないだろうね。

LDと違って、根回しは完璧にやってるだろう。
それに、金がフジ→ニッポン放送に移るが、
ニッポン放送はフジの子会社になる。
フジに損害はほとんどないと思われ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:20:22 ID:uA0Z4uZ/
>>338
金的と後頭部への打撃は禁止です
361名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:20:24 ID:FHCUAAQL
>>330-333

で、明日どうなるの?
362名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:20:26 ID:k4qAFaLd
4ちゃん
363名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:20:28 ID:Rz/CSboi BE:25043257-
>>334 判例無いわけでしょう
364名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:20:30 ID:UVKl7ryf
>>344
10%
365名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:20:34 ID:igB/A75N
ホリエモンに死相が・・・
366名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:20:39 ID:5nhG9ZEj
ほりえもん、本件に関して仮処分申請の模様
367名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:20:38 ID:00X/iQvX


    まぁ裁判で泥沼化するしか手が無くなったということよ。

       日枝&亀淵は追い詰められたってこと。
368名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:20:44 ID:LNggeh6b
持ち株比率の維持は株主の利益として認められてないでしょ。理屈上は。
369名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:20:45 ID:zdiPEP8N
>>327
おまえはフィリピンに帰りな
370名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:20:48 ID:nQbKMJ6z
今回のLDの繋がらなさはポータルとしてドウナンヨ?
いくらなんでもこれくらいで落ちてんじゃねえよ。
ポータルならポータルとしてちゃんとやってみれ
メディア融合とか言ってるなら災害時とかの
情報伝達の役割だって想定してないの?
繋がらないのは致命的
371名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:20:48 ID:Vhp7IJFo
新株発行した際に株価は大きな影響受けないの?
372名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:20:51 ID:NCQ76oi2
デブ出た 「まだ買います」
もうだめだ
373名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:20:54 ID:lTUgi41S

【ホリエモン】=【田中真紀子】=【田中康夫】

具体的なビジョンは無いが
既得権益への批判だけは得意。
無知で劣等感に苛まれる人間にとっては
分かりやすい捌け口を用意してくれる神。
また、そういった層への扇動が上手く
かなりの支持を集める。
時間が経つと化けの皮がはがれるという特徴がある。





374名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:20:59 ID:wH6HlrdP
ヤフーをモロパクリしてる奴等にメディアの未来を語られてもね。
恥を知れ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:21:07 ID:WoUoo9dT
>>285
普通にわからない。堀江の言ってたネットとメディアの融合という案自体は
ビジネスとして負に働くとは到底思えない。現に実況板はものすごく盛り上がってるんだから。

現に、ライブドアの取得発表後、ニッポン放送株は大きく買われたんだから。

なんでもかんでも否定してんじゃないよ。ちゃんと取捨選択できる人間にならないと。
376名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:21:09 ID:an3PWjhw
確定事項

東京地裁の裁判官は買収済み
377名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:21:11 ID:4oHQGEk8
堀江落ち着きがなさすぎ
キョロキョロすんなw
378名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:21:18 ID:p7IQcq1h
ある意味脅しでしょ。
3月2日までにTOBに応じれば株主は救われるんだし。

ライブドアも意地張らないで損失を確定して出直したほうが今回はいいと思う。

ここまで労使一致で強姦魔扱いの経営者が絶対うまくやれるわけが無いしな。
379名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:21:21 ID:g2mCCde4
豚に夢見すぎてる馬鹿が多いな
380名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:21:21 ID:q1/FGXUw
>>305
堀江は借りた金で札束作って頬を張り飛ばして要求を飲ませようとしてる訳で。
叩かれても当然じゃん。
メディアはメディアで糞だけどね。
381名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:21:23 ID:kld1UUEC
ホリエモンもういっぱいいっぱいじゃんかwww
382名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:21:24 ID:uA0Z4uZ/
>>367
裁判に持ち込んだのはLD側からだがw
383名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:21:29 ID:5UtneAUb
なんつーか本当に頭の古い連中の怖さというものが
わかってない27才以下の奴って苦手だな
靖国派丸刈り強制教育とかの残滓味わってないから。
384名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:21:34 ID:yMFzt7dk
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1109162415/510
>社員の生活を守るため、
>フジも存亡かけて必死だよ。


livedoorに買収されても、おそらく首が飛ぶの取締役だけ。
営業を続けないと利益を損ねるので一般社員はほとんど
現状維持だろう。

高級を貪ってる役員らが、我が身の保身に奔走している
に過ぎず、社員の事など考えてないと思われ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:21:46 ID:oDKsh99Q
堀江「株価が上がるか下がるかなんて誰もわからない。」と言ってたから、
フジも同じこと言えばいいじゃん
386名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:21:56 ID:ARC0YMZ9
>>357
はぁ?
話し合いもせずに金で株を買って提携したいと言った奴は無視ですか?女は金で買えると言う奴なのにな。
387名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:21:57 ID:TLlSL2Wk
>>343
それ企業のありかた自体を否定してます
388名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:22:04 ID:1op9pmAM
今のところはどうも最終ボスは3回くらい変身するらしくて、
変身するごとにHPが増えるわけだけど、これは当たり前で、
まだ1回目か2回目の始めの変身くらいで、ここでやばいってことは、
リーマンの榊原が言うように、第一幕で退場な流れのわけで・・・。
まだまだ読めないが、逆にフジから見ればライブドアはラスボスの前の
体力を削る役割の小ボスが中ボスであって、まだまだ落ち着かないわけで・・・。
粘るのは自由だけど、引き際を誤ると本当にアポーンするようなものだと思う。
本当に大変な船に乗ったねえ・・・。
389名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:22:09 ID:B/IFf943
>>370
フジが材料にするため。
390名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:22:15 ID:Lg7nzGDc
NTV「弁護士と検討」になってるぞおまいら!どっちだ!申請したのか?
391名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:22:15 ID:/VEIEuFK
ほっちゃん疲れてるな。

あと、所信表明とやらをITのテクノロジーを利用して今すぐ見たいのですがw
392名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:22:22 ID:BKSsTd7V


【TOYOTA】=【電通】=【マイクロソフト】

具体的な理念は無いが
既得権益への執着だけは得意。
無知で劣等感に苛まれる人間にとっては
騙されやすいコンテンツを用意してくれる神。
また、そういった層への扇動が上手く
かなりの支持を集める。
簡単な批判で化けの皮がはがれるという特徴がある。




393名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:22:29 ID:JTERN4qs
金で買える女もいるが、金で買えない女もいるわな
394名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:22:38 ID:BkQgI4jP
このままTOBに応じると
ライブドアは1000億以上の赤字だからな。
走り続けるしかないわな。
395名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:22:40 ID:WQtXd0qo



ヒエダまさに金がさえあれば何でもできる
               ホリエ流

396名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:22:41 ID:00X/iQvX
>高給を貪ってる役員らが、我が身の保身に奔走している
>に過ぎず、社員の事など考えてないと思われ。

同意。フジ&ニッポン放送の馬鹿オヤジ連中が保身に必死な様が哀れ
397名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:22:44 ID:Elh4ZsXb
堀江そうとう動揺してないか?w
398名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:22:46 ID:grtfr4ZQ
>>378
金さえあればなんでもできるよ。
399名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:22:48 ID:+1NAhpf6
終わったな。あんな大金どうやって返すんだろう?
400名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:22:51 ID:Rz/CSboi BE:22896184-
>>377 週末や月曜のTVよりかなり改善されてると思うけど…
むしろ悟りっぽい
401名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:22:53 ID:B3VEt1/F
>>318
そのとおりで、当方も変だと思うのですか、該当条文が見あたらない。
証取法27条の5 などもあるが、これ違反するようなへまはしていない
だろうし。

402名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:22:53 ID:jdoEjmCK
>>370
ライブドア動画ニュース史上最大のヒットだなw
403名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:22:53 ID:q1/FGXUw
>>300
起こせない。
収得期間が短すぎ。
別の提訴ならいけるが。
404名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:22:54 ID:uA0Z4uZ/
裁判官の心もお金で買えますか?>ホリエ豚
405名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:23:07 ID:3dooXPUo
今のうちにライブドアがTOBでフジに売れば少なくても
マイナスにはならないからそうしろ
406名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:23:15 ID:dAkQR5k9
フジ以外の株主は大損やん。
ホリエモンじゃなくても他の株主が
新株予約権の発行差し止め請求出しただろうな。
407名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:23:15 ID:FGKwEM5b
>>393
金で買えない女はゴミである
408名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:23:18 ID:WoUoo9dT
>>399
何のこと?
409名無しさん@恐縮です :05/02/23 23:23:23 ID:YvxkIkxe
ライブドア傘下になればフジテレビが取引停止すると言っているわけだから
ニッポン放送は企業防衛のためにフジテレビに新株予約権を発行して「フジ
テレビとの関係強化するため」という理由は妥当性があるよ。
つまり「結果的に」ライブドアが排除されるわけで。
そういう理屈が認められるかどうかでしょ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:23:23 ID:dmNUv2jc
言ってる事とやってることぜんぜん違うな・・・この豚
411名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:23:27 ID:4oHQGEk8
>>388
深紅の巨竜
深緑の巨竜 ← 今この辺?
白銀の巨竜
黄金の巨竜
黒鉄の巨竜
聖なる巨竜
永遠の巨竜
412名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:23:28 ID:Yv22NkmL
本気で業務提携するつもりなら

株式をなぜか偶然にも35%購入してしまったんですよ

やっぱりフジテレビ出演させてもらっていて縁もあるし

TOBしてるみたいだから是非協力したいです

といえば、確実に提携出来たんじゃないの
413名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:23:36 ID:AWOinl4A
【田代まさし自殺】February 23, 2005
ソースはこちら
http://kasa.tea-nifty.com/kitazato/2005/02/post_19.html
414名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:23:36 ID:iHm3oa0N
ホリdw
415名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:23:36 ID:SceUPTwZ
>>279
でも、本来フジテレビがニッポン放送株を買い集めるために
用意した資金を遙かに上回る資金の拠出を余儀なくされるわけだよね。
当時、50%超にするための資金は1800億ぐらいだったって話でしょ。
軽く3000億超えちゃうじゃないw 

だいたい、ニッポン放送の株価は暴落するでしょ。結局、フジテレビの資産は減るんじゃないのw
どう考えても大ダメージだよ。日枝亀淵で補填してくれるの?
416名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:23:39 ID:RSqWv8Sx
ページを表示できません
検索中のページは現在、利用できません。
Web サイトに技術的な問題が発生しているか、
ブラウザの設定を調整する必要があります。
417名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:23:42 ID:TLlSL2Wk
>>377
どこで見てる?
418名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:23:45 ID:dQix9hRc
>>351
訴因って刑事訴訟かよ
419名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:23:49 ID:lTUgi41S





【ホリエモン】=【田中真紀子】=【田中康夫】

具体的なビジョンは無いが
既得権益への批判だけは得意。
無知で劣等感に苛まれる人間にとっては
分かりやすい捌け口を用意してくれる神。
また、そういった層への扇動が上手く
かなりの支持を集める。
時間が経つと化けの皮がはがれるという特徴がある。








420名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:23:54 ID:qBkhFkd4
>>393
今回のは金で買ったというよりレイプに近い
421名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:23:55 ID:Qk74xajl
堀江の言ってることは正しいと思う。
人の心はお金で買えると思う、世の中金だ。

ただ、今回はライブドアの準備した金が足りなかった。w
422名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:23:57 ID:Wr2yB16A
また「若いモン」は「爺」に逆らうなって啖呵キラれた感じでヤダ!

爺はツルム、堀江はピン....判官びいきは爺の専売特許なのに
423名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:24:00 ID:NCQ76oi2
ブタとやるのは、株の価値を下げますので株主としては、今回の策は賛成です
424名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:24:07 ID:v6TfD0dQ
差し止め請求キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!! 
425名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:24:08 ID:VFU03o6K
>>339
拒否されて終わり。
426名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:24:11 ID:Lg7nzGDc
>417
NTV
もう終わったけど
427名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:24:12 ID:Fyiv/Yzi
「これからはインターネットの時代」ってのは良いとして、なんかビジョンが貧困だなぁ
まぁ、本当のネタはこんな時点では明かせないんだろうが。
428名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:24:12 ID:7PIKPxPB
ネットとメディアの融合ってフジがやればいいんじゃないの
429名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:24:12 ID:7PhLUyYP
全部、
アンチ巨人の陰謀なのだ〜!
430名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:24:14 ID:rdFrcTYi
>405
あのな…
TOBを行なっている中ライブドアは買い付けをしたんだぞ。
どう考えてもTOB価格より高く買ったに決まってるだろ。
実際には100円ほど高く買ってる。
億単位で損失が出る。
431名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:24:24 ID:g4NUrIla
LD信者が裁判とホザイテルガ、パソコンみたいにすぐ結果はでないぜ。
まず、訴状の受理が妥当かどうかの判断、実際に地裁が訴状を受けたとして、
すぐ差し止めの命令を出すかどうか、差し止めの判決を出せば、即、フジは
異議申し立てを出すし、その間も株の売買はされてしまう。
ま、時間との戦いだな。企業防衛は双方の企業弁護士同士の争いになるし、
時間が掛かるわな。株主名簿は3月末でしまるので、それまでに司法決着
するかどうかの問題。
432名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:24:31 ID:OlIVHdd8
豚の目が死んでたど!
433名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:24:34 ID:+JMDKPCR
フジが取得したとしたらライヴドアと2社で70%超えてニッポン放送は上昇廃止?
となると、フジは買った分損しそうだし、背任行為になるのでは?
434名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:24:43 ID:klSMaLu9
>>404
古館伊痴郎によると 裁判官は政治家や世間によって判断が左右されるらしいんで
可能なんぢあないかな
435名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:24:47 ID:Bzevp/Ju
ホリエモンが増資するというアイデアを出していたからな・・・
それを利用されたね。

今回フジのを差し止めに成功すると、生扉もできなくなるという諸刃の件。
436名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:24:50 ID:BKSsTd7V



【TOYOTA】=【電通】=【自由民主党】

具体的な理念は無いが
既得権益への執着だけは得意。
無知で劣等感に苛まれる人間にとっては
騙されやすいコンテンツを用意してくれる神。
また、そういった層への扇動が上手く
かなりの支持を集める。
簡単な批判で化けの皮がはがれるという特徴がある



437名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:24:51 ID:4oHQGEk8
>>417
日テレ
438名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:25:01 ID:Cq3SB3Fo
>>393
金で買えない女はいないよ
男のほとんどは金では買えないが。
439名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:25:04 ID:h1q2Su/x
日本のテレビ業界を変えて欲しかったのにな〜

残念!!
440名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:25:10 ID:+ed8moJZ
ライブドアつながらない
441名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:25:12 ID:WI9lAHvZ
フジの新株発行 →有効 LD死亡
           │
           →無効 過半数取得してもフジの25%切りも無効に。→LD死亡
442名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:25:14 ID:03VktHB8
>>277
ニッポン放送がフジの完全子会社になるのなら、
連結されてしまうので、損害はないのでは?

>>288
条文上も新株発行に順ずるとありますしね。
443名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:25:18 ID:uA0Z4uZ/
>>394
チャリンカーに転身だねw
444名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:25:19 ID:b/UXEDFs
JBBSまで落ちたぞ
445名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:25:24 ID:lsJD9t9e
みんな、ちょっと待て!!
単純にフジは、2,800億円を用意できるのか?
446名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:25:24 ID:U/iLrO8Q
>>409
ところで、まだ誰も指摘してないっぽいけど

> ライブドア傘下になればフジテレビが取引停止すると言っているわけだから

これって独占禁止法違反(不当な取引拒絶)に当たるんでない?
447名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:25:32 ID:oGBiYW/U
中身のない中傷的な内容。
ただ叩きたいだけ。


フジ工作員お疲れさん。
もう2ちゃんねるで世論操作なんて出来ないよ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:25:34 ID:Qk74xajl
ライブドアって対老人というより、対人関係が下手だよな。w
だから同類の人から熱烈に支持があるんでしょ?
449名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:25:35 ID:00X/iQvX


   まぁここで無知なネットウヨが馬鹿日枝を擁護しても結果は見えている。




                
450名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:25:41 ID:NCQ76oi2
今回は予約であってお金はいらない ブタがあきらめるのが狙い
451名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:25:43 ID:B/IFf943
>>409
取引停止したら売り上げ落ちてフジの株主が損する。
LFだけじゃなく、フジ株もうんと高く買ってくれるならいいけど。
452名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:25:45 ID:AQ41sLyL
>>384
そのわりに労組からNOと言われてるがな。
労組も役員達に買収されてるとか言う?
453名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:25:48 ID:QdaTLxnt
したらばつながらなくなったーーーーーーーーーーーーーーーー
もうだめぽ
454名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:25:53 ID:s9217gR3
だから、亀が辞任すりゃいいんだろ。
そうすりゃ「現経営者の支配権維持」目的にはならんのだから。
455名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:25:57 ID:zBhsLuxS
なるほどフジの第三者割当はTOBに引きずり込むポーズな訳か

そりゃそうだわな、裁判持ち込めば負ける確立相当高いもんなw
456名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:25:58 ID:jdoEjmCK
それにしてもいい加減フジはこの件ニュースで扱えよ
報道局として恥ずかしくないのか?
457名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:25:59 ID:53eZX/rn
フジテレビw
オマイラ必死だな。
日テレに指摘されてやんのw
458名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:26:02 ID:VFU03o6K
>>375
ニッポン放送の株価が上がったのは、ライブドアが買い付けに来ることがわかってるからだろ。
資金が尽きたら速攻で下がったわけだがw
459名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:26:14 ID:heqB++/z
堀江にはきっと死兆星が見えているだろう。
460名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:26:14 ID:q1/FGXUw
>>446
当たらないだろ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:26:16 ID:rQFAPy5M
>>305
ばか? 堀江が、頭の悪い、ブサヨだからだよ。

なぜ叩かれてるのか解らないお前が痛すぎ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:26:20 ID:k4qAFaLd

「きょうの出来事」

苦情がすごかったのかまともな放送になってるな。
463名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:26:23 ID:uzvFf5z/
今回の新株予約権発行は明らかに不正でしょ?
464名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:26:23 ID:52sLEalE
宮入バルブの差止請求とかの判例を見ても
差し止め事由は第三者に対する増資が
有利発行か否かが論点で増資そのものの
目的自体は争点にはなっていない感じ。
上記の判例では有利発行なので株主総会の
決議なしでは無効。
今回のフジに割り当てる新株予約権については
入念にプライシングを行っている模様で、
これは有利にはならないのだろう。
だけど、裁判官の質にもよるので、
変な裁判官のいる地裁に訴えられたら大変かも。
465名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:26:26 ID:X2Dct3a5
で結局LDはどーなんのよ??
466名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:26:32 ID:PyaniREH
これは堀江が高値で買い取らせて終りかな なんとなく ライブ株安くなったら買っとけば
467名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:26:34 ID:Rz/CSboi BE:15026437-
株券って日銀券みたいなモノなんだね。

で、中央銀行が無くて、行政府が発行してるようなもんか…
468名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:26:38 ID:UeODUysi
日本でもポイズンピルを認めるべきだな。
今回のようなことを防ぐ手段がないと。
469名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:26:40 ID:WoUoo9dT
>>433
上昇?上場だよね。

上場廃止といえども、株は残る。市場で売買できないだけ。
だから既存株主は廃止前に売ってしまわないとダメ。
470名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:26:41 ID:7PhLUyYP
きっかけは、フジテレビ!
471名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:26:44 ID:4oHQGEk8
>>445
「フジサンケイグループ」という人間が、右手から左手に持ちかえるだけ。
グループトータルでは何も変わらん。
472名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:26:49 ID:OHDOapmB
素人以前の考えだけどー
そもそもこんな事態になるまで、株を持つだけで自衛していなかった日枝さんが
辞任しないのはどうしてー??
473名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:26:51 ID:UVKl7ryf
>>457
日テレも読売新聞とTBSのトラブルを報道しなかったんだからどっちもどっち。
474名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:26:52 ID:Qk74xajl
>>446
単に系列離れるから、普通の契約に落ちるだけでしょ?
で、ああいう業界はどの系列も系列以外には出さない契約。
475名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:26:58 ID:lTUgi41S





【ホリエモン】=【田中真紀子】=【田中康夫】

具体的なビジョンは無いが
既得権益への批判だけは得意。
無知で劣等感に苛まれる人間にとっては
分かりやすい捌け口を用意してくれる神。
また、そういった層への扇動が上手く
かなりの支持を集める。
時間が経つと化けの皮がはがれるという特徴がある。








476名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:27:01 ID:b8yMzX5P
>>445
前スレ1から読め。

ヒント:増資と新株引受権発行の違いは?
477名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:27:05 ID:WQtXd0qo
コレヤバイ!速報【田代まさし自殺】February 23, 2005
ソース
http://kasa.tea-nifty.com/kitazato/2005/02/post_19.html
478名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:27:25 ID:/U9E2Fap
>>393
大人は怖い。世間は怖い。
それが、ひたすら保護されてサービスされて育ってきた世代には分からない。

俺は特別な選ばれた人間だ、無限の可能性があると夢見てるうちに
気が付いたら無職ってことだ...
479名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:27:29 ID:Lg7nzGDc
>442
ホリエモンは「買い進める」って言ってる以上
市場で買うことを想定しているから、準じても意味がないのでは?
480名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:27:30 ID:Iq1jSflp
フジとニッポン放送が飲んだポイズンピル(毒薬)は、人間に例えるならなに?

睡眠薬、青酸化合物、苛性ソーダ、ダイオキシン、ニコチン、カフェイン、・・・・
481名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:27:30 ID:YSu2mELj
教育テレビで今やってます。
グローバルビジネスの成功の仕方。
不治もみるべし。
482名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:27:33 ID:00X/iQvX
ブサヨ=働かないで日枝を必死に擁護しているニート&2ちゃん常駐ネット似非ウヨ


     当然税金も年金も払わない怠け者。

483名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:27:35 ID:kldqGBDw
 
ライブドア関連のサイトがどんどん死んでいく、、、、、
 
 
これは何かの前兆では、、、、
484名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:27:40 ID:Wr2yB16A
いっぴきの豚と政・経・財で結託したブタ群・・・・
485名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:27:46 ID:VFU03o6K
>>387
なんで?
何で経営権を経営者に委託してるんだ?
486名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:27:48 ID:g2mCCde4
?をNGワードにすると消えるの多すぎ
487名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:27:49 ID:b8yMzX5P
>>463
なぜ?理由を言ってみ。論破しちゃるから。
488名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:27:50 ID:BKSsTd7V



【TOYOTA】=【電通】=【自由民主党】

具体的な理念は無いが
既得権益への執着だけは得意。
無知で劣等感に苛まれる人間にとっては
騙されやすいコンテンツを用意してくれる神。
また、そういった層への扇動が上手く
かなりの支持を集める。
簡単な批判で化けの皮がはがれるという特徴がある



489名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:27:51 ID:Cq3SB3Fo
なんか年寄りが常駐してるなあ。
おまえら甘い汁さんざ吸ったからいいじゃん。
えーかげんその木を俺らに譲れ。
俺らはおまえらより何十倍も苦労してるし、頭もいいから。
もちろんバブルと平成生まれはもっかいスパルタ教育やりなおしな。

490名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:27:55 ID:BypI6ZqH
堀江社長は「一つのアイデア」とした上で「分母を大きくすれば25%以下になる」と指摘し
増資などの方法を取ることでフジテレビ側の思惑を崩せる、との見方を強調した。

ttp://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20050213STXKA003613022005.html

     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡  
    l  .i''"        i彡
    | ..」  ⌒' '⌒  |   
    ,r-/  <・> < ・> |    
    l       ノ( 、_, )ヽ |    
    ー'    ノ、__!!_,.、|      
     ∧     ヽニニソ  l       真似するな!
   /\ヽ         /    訴えてやる!
491名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:27:56 ID:WoUoo9dT
>>476
いやいや、ライブドアが買い続けたら行使しなきゃダメだろ?

その時は最大2800億必要じゃないか。
492名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:27:58 ID:MY+v9cgl
>>456
この件にかかわらず、
他局でも問題起きたら自局では放送しないだろ
493名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:28:07 ID:g4NUrIla
ライブドア傘下になった時点で、フジ経営陣と懇意の取引銀行が融資を引き上げ、
ホリエモンに反発するフジの全従業員がストを決起。株主総会でホリエモンの
経営手法に非難、取締役会でLD側経営陣の解任動議、LDサヨナラでウマーーーーー
494名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:28:11 ID:grtfr4ZQ
>>462
藁同。
495名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:28:18 ID:aKaCJuQK
よーし。お父さんボーナスはたいてライブドア買っちゃうぞぉ!
496名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:28:19 ID:lfBJbWnB
なんていうか〜
東大VS早稲田のムード
都の南南♪ 天才ヒエタボン♪
   by オールナイトカッメック
497名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:28:26 ID:6/cZG6kd
>>445
720億円しか現金ないけどね。。。
買う気なんかないんじゃないの?
脅迫のようなものでしょ、今回の発表は。
本気で買うならまた新規ファイナンスでしょ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:28:26 ID:ll7uQRiF
お前ら馬鹿??
今回の予約券発行が主要目的論により差止め事由になる可能性があることくらい
ニッポン放送側の弁護士は織り込み済みだよ。
そのうえでの発行だろ。
それを「今回の新株予約券発行の主要目的が特定株主の持分比率低下のためにあるため・・・」
なんてまじめに書き込んでるやつって馬鹿としか言いようがない。
499名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:28:27 ID:gnC3lnKg
>>483
○にげ?
500名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:28:30 ID:ciHNQNyP
めっちゃほりえ〜のAA
誰か持ってない?
501名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:28:37 ID:TjWVT+SD
>>384
それが本音だろ
糞共の首を切り落とせば
会社ももっとよくなる罠
502名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:28:45 ID:ksciXsP0
463 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:26:23 ID:uzvFf5z/
今回の新株予約権発行は明らかに不正でしょ?

理由をどうぞ
503名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:28:48 ID:Bzevp/Ju
>>456
当事者だからノーコメントは当然。
株価を左右する発言は証取法に違反します。

ホリエモンがベラベラ話しすぎなだけで今までの歴史でも例外的。
風雪が山盛りすぎて笑ってしまう。
504名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:28:57 ID:ZGrodMzL
>464
素人の質問で恐縮なんだが有利不利は値段だけで決まると考えていいの?
まぁ、ホルダーさんたちの「ホリエモン革命に賭ける夢」に値段は付かないと
思うけど。
505名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:28:58 ID:rQFAPy5M
ライブドア信者のお花畑↓
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=NW&action=m&board=552019569&tid=bez7tbch0zka10chbf&sid=552019569&mid=1&type=date&first=1

私は別にどっちでも良かったんだが、
「フジって宗教みたい。あはははは」
「堀江さん、日本を変えて〜。うふふふふ」
みたいなBBSを見るとライブドアなんて明日の朝にでもぶっ潰れればいいと思う。
勿論、下のテロ朝も道連れにね。
506名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:29:02 ID:WJtmP+GP
これはダメじゃないのか?
507名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:29:04 ID:onDdiNIE
TBSでは
「今回の措置は違法」との見解らしいぞ。

俺もそう思うよ、
なんでもかんでもやればいいというもんじゃないよ。
大資本のフジがテロみたいな無様なことすんなよ。
亀淵みそこなったな。

ライブドアがギリギリのことをやって非難されるのと大資本側がギリギリのことを
やるんでは根本的にちがうんだよ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:29:16 ID:8XHhoUno
経営権支配の新株発行は
違法だろ
509名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:29:17 ID:vGSaBvDQ
今論破とか言う痛い単語を見た気がする
510名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:29:26 ID:1op9pmAM
>>438
仕事上では、金で買える男はそこらじゅうにいると思うがね。
女は女なりにヘッド・ハンティングされている気分なんだろうよ、捨てられるけど。
511名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:29:28 ID:nlE5ecsX
>>387
いや、それがまさに商法における
株式会社の位置づけだぞ。
512名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:29:30 ID:4oHQGEk8
堀江氏は番組で「ニッポン放送が増資して分母を大きくすれば(フジが目指す25%超は)
25%以下になり、議決権は復活する」と指摘。ニッポン放送株を買い進めて子会社化した後、
新株発行などで株式総量を増やし、フジの経営に関与する手法は可能との見方を示した。
http://www.sponichi.co.jp/society/kiji/2005/02/14/02.html

堀江、、、自分が言ったことを否定するのか?
513名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:29:30 ID:CmcSTXBA
敵対的買収に対抗する手段としては
ありがちな方法じゃない?アメリカとかだと。
まあ普通なあまり巨額だと引き受ける奴いないだろうが
フジテレビだからな・。・
514名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:29:32 ID:xmI1Rrvo
ライブドアにつながらない
515名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:29:39 ID:oGBiYW/U
ゴミ拾い…
はまだ良かった。
タシロ…
マトリックスオフ…
川崎…
もうここら辺で皆気付いてる。
チョソの攻撃…工作員総出で火消し…
電車男…もう無理…作為的なのは丸わかり…
そして今回の件、誰ももうここでの多数派が世論だとは思わない…


古いよ、フジ工作員。もう無理。
チョソやブサヨ工作員と同じ扱いをされるだけだよ…
516名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:29:51 ID:xDGOzCEG
>>411

ドルマゲスあたりかなw
517名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:29:52 ID:Lq/OvVUc
ここって馬鹿ばっかだな。
ソース出せとかばっか。
興味があったら自分で調べろや。
ネット以外の調べ方を知らんのか??

まだ新株発行とか言ってる痛いやつがいる・・
518名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:29:54 ID:00X/iQvX
>>503
べらべら喋った日枝&亀淵は証券取引法違反
519名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:29:55 ID:WoUoo9dT
堀江は逃げない方が得策だな。

市場価格がTOBより高いうちにひたすら買い続けるしかないな。

それにしても命をかけるどころの騒ぎでは無くなってきたな…
520名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:29:56 ID:UeODUysi
>>489
被害妄想か?
521名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:30:07 ID:O2v6V7pa
 アクセスが多いか、富士が攻撃してるかどちらかだな。<483
522名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:30:09 ID:flJ9k/xv
>>512

言うだけと実際にやってしまうこととは雲泥の差があるぞ
523名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:30:14 ID:Elh4ZsXb
この速さであえて聞くが、
冷静に考えて差し止めできると思いますか?

おいらはできないと思ってますが。
524名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:30:17 ID:rVw2+RAH
>491 みんな降りたら行使しない。15億円を捨てる予定でしょう!?
525名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:30:20 ID:wyBK54/A
新株予約権発行は絶対拒否されると思うよ
ただTOB中にもっと株が欲しいだけでしょフジは
TOB終了時に何%の株をにぎってるかが焦点になるね
526名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:30:25 ID:7PhLUyYP
まー、とりあえず、ホリエモンの負けも
ほぼ、確定ということで、

それでは、今日の笑点は、

これでお開き。
527名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:30:29 ID:uA0Z4uZ/
さすがIT産業だけあって2ch工作員が潤沢だねw
528名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:30:32 ID:aT7cFkl4
529名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:30:35 ID:nBEzRXXc
498
商法違反はフジテレビ
530名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:30:37 ID:kldqGBDw
 
フジはとり株を増やしたいために、とりあえず、一時的にでも味方を増やしたいんだろうな。
 
しかしそれが命取りにならなければいいが。
531名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:30:37 ID:rQFAPy5M
だから、堀江がブサヨだってことがばれたからだろ。
朝日NHK問題だって、NHKを国営放送と書いたり、NHKが政治家の
圧力を受けたなんて、朝日のプロパを肯定する。
朝日の捏造疑惑にも言及できない知能の低さ。
産経の正論路線批判したり、新しい教科書を作っても変わらないとか、
馬鹿サヨを喜ばすことしか書いてないからね。

あれで2CHを敵に回したのが致命傷だよ。
朝日を買収するなら、圧倒的な支持を受けただろう。
532名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:30:43 ID:zBhsLuxS
日テレも黙ってろよな
俺が明日の爆下げでLD買う予定だったのに・・・
533名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:30:43 ID:ciHNQNyP
>>262
亀渕てまじでしゃべりがうまいよね!プレゼンやらせたら最強だわ

ちなみに日枝も意外に・・・
芸能人の人脈が豊富で人望もあるんだよな、まじで意外なんだが・・
534名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:30:45 ID:eSjJZwu1
ニッポン放送とフジの会見の時に 「商法違反だ!」ってすぐに反応した記者は朝日の記者でした。
正直、NHK問題と同様に黒幕には朝日と朝鮮総連も入ってると思う。

■堀江もん一味の第二戦略

ライブドア株がこのまま下がるとリーマンと商工ファンドに経営権が移り、 今回の筋書きを書いた
ソフトバンクがライブドアとフジサンケイグループを 運営することになるだろう。商工ファンドの大島も堀江や孫と同じ在日仲間。

表・・朝鮮系日本企業のソフトバンクがフジサンケイグループとライブドアを経営
裏・・リーマン、商工ファンドなど外資や危険企業が資金提供し買い増しする。村上Fから買う。

フジサンケイは朝鮮人とユダヤ人に支配されテレビ朝日のような反日局となっていくだろう。
パチンコ屋やサラ金、韓流への肯定報道が増え朝鮮人のための放送局となるのだろう。
韓流ブームは永遠に続き、日本から集金した金が祖国の発展に使われるだろう。

●韓流ブーム捏造
●安倍・中川への番組改編問題による攻撃
●W杯予選を通じての北朝鮮・在日の宣伝
●堀江による 読売・産経といった保守系メディア潰し
これらは全て同一線上にある。
つまり、拉致問題やインターネットの普及をきっかけに保守化傾向を強める日本の世論に危機感を抱いた勢力からの巻き返し戦略

・ 新しい歴史教科書いらない
・ 産経を経済紙に
・ 正論は縮小か廃止
・ ライブドア支持(朝日新聞、切込隊長、民主党の岡田、元社民党議員の田嶋陽子、筑紫哲也、テレビ朝日の韓国人ディレクターと古館)

(´-`).。oO(何かが繋がって見えるような・・・・・・)

PS:ちなみに、今年は教科書採択の大事な年ですね。 そう言えば、教科書とニッポン放送傘下の扶桑社って(ry
535名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:30:46 ID:OHuu659Z
ライブ買おっかな…
536名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:30:51 ID:Sb9mw7m5
ホリエのテレビでの醜態は芝居だったのか
ttp://hobby.2log.net/zk1/
537名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:30:54 ID:JL3UaIHj
法律に詳しい人教えて
「”現状の”支配権維持目的」は認められないといっても、
現状は、ニッポン放送はどこにも51%以上握られてなくて「支配されてない」から
単にこれからはフジテレビを選んだだけのことということで
商法違反に当らないという解釈はできる?
538名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:30:57 ID:t1cA1imH
正直、どっちもどっちだな
539名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:31:04 ID:PUNL6IeJ
ライブドアの負け
540名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:31:04 ID:ewgfBwni
【大企業平均年収一覧】
フジテレビ  1,529万円
ニッポン放送 1,164万円
三井住友FG  1,118万円
三菱東京FG  1,111万円
ソニー     921万円
トヨタ自動車  822万円
NEC       760万円
松下電器    759万円
541名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:31:05 ID:00X/iQvX


   >>523  = 世間知らずなニート
542名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:31:06 ID:Gb4tS1Ds

フジは国民的にもう終わってるが、何か?
543名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:31:06 ID:jdoEjmCK
>>492
日枝は「問題」だという認識なのだろうか
要するに自分の失態をできるだけ隠したいと

余計悪いわ
544名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:31:11 ID:NCQ76oi2
今日は徹夜です。ライブ社員
明日は暴落でしょ?ライブ株
明後日はのっとりです
545名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:31:11 ID:k4qAFaLd

自分の意見を通したいなら

情報ソースを出すのはディベートの基本
546名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:31:13 ID:Iq1jSflp
>>403
既に前々から多少は持ってたみたいだけど、それなら訴えること可能じゃない?
547名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:31:14 ID:ThmID4vl
>>503
その割には今日はなかなか饒舌だったようで(w
夕方かなりの時間割いて中継なんかまでしちゃってね
548名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:31:20 ID:Rz/CSboi BE:12878892-
>>473 あれから10年。読売TBS戦争では、日テレは、明らかに読売サイドだった。
549名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:31:21 ID:Lpz6M0cD
若人とコミニケーションがとれない老人Zも困るなw

まあ、体力の違いを見せつけてるんでしょw
利権があるから若い人もついてくると思ってw
組合なんて経営陣変って賃金UPすれば黙るよw

どいつも、こいつも馬鹿はっかw
550名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:31:24 ID:Lr1mtxcz
企業の広告塔のTV局が、
消費者である視聴者や投資家に何の説明もせず
説明してるのは政治家だけ。
こんな企業が信頼されるわけ?
551名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:31:28 ID:rQFAPy5M
産経を潰せるはずが、LD壊滅でフジテレビに逆ギレのバカサヨク諸君!
共産党やテレ朝にまで捨てられた、アンチ産経でアタマがいっぱいいっぱいの
バカサヨク諸君!
こんな所で吠えてないで、お得意の『人間の鎖』でフジテレビを囲んでみたら?w
扶桑社教科書の採択妨害をやった時みたくさ!(プゲラw
552名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:31:29 ID:/VEIEuFK
>>517
ソース出せってのは 知らないから教えてくださいという意味ではなく、
論拠となる報道や判例を示せ、という意味合いなのですガ?
553名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:31:29 ID:0dMcFpT3
>>538
それが面白い
554名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:31:34 ID:k4GRspTD
フジテレビはニッポン放送切り離すって言うけど
なんでニッポン放送はフジテレビ株手放さないんだ?
フジテレビ株なんて子会社になったらいらないだろ。
フジテレビの筆頭株主であるってことは完全には切り離せないわけで。

>>441 別にフジテレビの25%切りしなくても問題ない。
ニッポン放送保有のフジテレビの株式を他社に移せばいいだけ。

>>445 できるでしょ。
555名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:31:34 ID:oGBiYW/U
>>507
ライブドアは、法的に合法だけど…というもの。
フジのは違法満載。完全敗北。
556名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:31:36 ID:g4NUrIla
LD側の経営権支配をフジ側が証明すれば、フジが裁判に勝てるねwww
557名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:31:37 ID:/3Xj9Ypa
で、フジは2800億円を何処から調達してくるんだ?
558名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:31:37 ID:WoUoo9dT
>>517
堀江が引かなければ、普通に新株発行だろが。

記者会見で「買い続ける」と言ったんだし。
559名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:31:46 ID:gowF5BrK
だから、堀江がブサヨだってことがばれたからだろ。
朝日NHK問題だって、NHKを国営放送と書いたり、NHKが政治家の
圧力を受けたなんて、朝日のプロパを肯定する。
朝日の捏造疑惑にも言及できない知能の低さ。
産経の正論路線批判したり、新しい教科書を作っても変わらないとか、
馬鹿サヨを喜ばすことしか書いてないからね。

あれで2CHを敵に回したのが致命傷だよ。
朝日を買収するなら、圧倒的な支持を受けただろう。
560名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:31:49 ID:Ir0lM74e
ここで一句

ライブドア
オン・ザ・エッジに
逆もどり
561名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:31:51 ID:stTxqtKY
日本人の負け
562名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:31:51 ID:l5JT8kBK
すごい汗だな
563名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:31:52 ID:00X/iQvX


   フジは逆噴射しますた!!!!



   アホだな。日枝

564名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:31:54 ID:kldqGBDw
>>523

俺はホリエもライブも嫌いだが、指し止めはできると思う。
 
ただ、長期的に見てそれでライブが勝つのかというかというとそうではないとは思う。
565名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:31:55 ID:tkHsZ8Ie
>537
支配維持ですらふこうせいであって
支配逆転ならなおさら不公正
566名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:31:56 ID:gN/PBT8Y
こんな新株予約権発行を認めたら株主の意向を無視して会社を経営陣に乗っ取られるぞ。
567名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:31:57 ID:4oHQGEk8
ライブドアがとうとう観念したようだ
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2002/10/31/26.html
568名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:31:57 ID:KVLuEXMP
ニッポン放送の亀ちゃんは一番の被害者だね。
今日の会見もフジに脅されて言ってた感じだろ。
569名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:31:58 ID:flJ9k/xv
>>523

たぶん、できる。
あからさまに大量にフジに売り渡している事実は言い逃れのしようもない。
570名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:31:59 ID:n2V6H+wI
>>538
フジの方が有利だろうけど必死に見えるのはなんでだろう
571名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:32:07 ID:7PIKPxPB
記者 「フジがニッポン放送株25%を獲得し拒否権を行使したら」
ほりえ 「増資をかけて保有率を引き下げればよいんです。簡単です。もう詰んでます。」
ニッポン放送 「先日、筆頭株主の堀江氏の提案がありましたように増資することと相成りました。
       但しフジに全株買い取ってもらう事となりました。」
    
フジ 「ということで、フジがニッポン放送株を50%以上獲得し筆頭株主となりました」
ほりえ 「やり方が汚いぞ!訴えてやる!」
フジ&ニッポン放送 「増資は大株主のライブドアさんからの提案ですが、なにか?」
572名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:32:12 ID:B/IFf943
これって、他の会社でも経営陣と大株主がケンカして不仲になった場合、
経営陣だけで勝手に別な人を大株主に出来るってことでいいの?
大義名分はどうにでもなるとして。
573名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:32:13 ID:NCQ76oi2
明日申請を出すってデブドア
あきらめろよ
574名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:32:16 ID:dAkQR5k9
>>512
それはライブドアがニッポン放送を乗っ取った後にしようとしたこと。
今回は微妙に違うと思われ。
575名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:32:17 ID:c0lZO/qk
>>570
反撃中だから
576名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:32:18 ID:/259VH+r
>>557 俺も聞きたい
577名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:32:19 ID:/U9E2Fap
>>526
これで終わりというのもつまらん
ホリエモンにはもうすこし悪あがきをして欲しい
578名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:32:22 ID:B3VEt1/F
>>450
既述されているように、権利行使をする場合の資金根拠を求められる
らしいよ。これ厳しいよ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:32:23 ID:DRbavDee
ただ反対するだけなら馬鹿でもできるうぅ〜。
結局日本の政財界とアメリカ資本が後ろ盾〜。
基本構造何も変わらず〜。
残念!!!!
580名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:32:25 ID:QZv/010a
つーか
フジテレビが買付予定株式数を50%超→25%超に引き下げた
(買付予定株式数を12,335,341株から4,135,341株に変更すると思いっきり書いてある)
http://www.c-direct.ne.jp/japanese/uj/pdf/10104676/00030305.pdf

のは証券取引法27条の6第3項&施行令13条3号違反だよ。

「買付予定の株券等の数の減少は行うことができない。」って思いっきり条文に書いてあるし。

これも含めてフジ経営陣はドボンだろw
581名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:32:26 ID:IVjY5mVl
つながるね
582名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:32:27 ID:u486L5fg
裁判所がどう判断するかだな。主要目的ルールなんて商法には一言も書いてないからな。
ただ、「著しく不公正な方法」と規定してるにすぎない。
今回は特殊なケースとして、新たな判決が出るかもしれん。
583名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:32:32 ID:PnGMW7E1
裁判もポイズンピルを判例として認めさせるための出来レース。
フジが負けるわけがない。
584名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:32:41 ID:l5JT8kBK
>>559
まあ2ちゃんねらーの意見はハナクソみたいなもんだろうけど、
アンチが増えたのはそれが原因
585名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:32:42 ID:zThj0g8P
>>491
フジ自身もLDに全部売った場合の最大な
586名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:32:44 ID:ciHNQNyP
>>561
(゚Д゚)ハァ?
587名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:32:45 ID:00X/iQvX

   このスレって日枝擁護のブサヨが必死だね。



     
588名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:32:46 ID:ThmID4vl
>>533
そりゃあんた、亀渕はもとDJだから。
こういうヤツの方が傀儡としては使いやすいんだよ。
589名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:32:54 ID:Elh4ZsXb
>>541
おまえが将来犯罪犯したらてきとーに弁護してやるわw
590名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:32:57 ID:FGKwEM5b
>>503
舞台がニッポン放送だったときからだんまりでしたよね。
591名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:32:58 ID:/E/uY2zI
コピペうぜえ
592名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:32:59 ID:s1wAplGZ
>>447
ねぇ。。本当に頭大丈夫??ここに批判的に書き込んでるのみんな
フジの社員だと思ってるわけ?なんかお可愛そうとしかいえないです。
周りがよく見えないんですねぇ。きっとあなたにとってアンチダイブドア=
フジ社員という一方通行で閉塞的な思考に留まらせているのは、あなたが
多くの方に出会って揉まれながら生きてないからですね。
自分で考え、行動していれば協力者、非協力者出てきます。これまでひとりで
生きてきた貴方にとっては、そんなことすら知らずに壊す行為を是とする
考えなんでしょう。もっと人と仲良くなるにはどうすればいいのか?
自分は何をすべきかよーく考えてみてください。





www
593名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:33:07 ID:g4NUrIla
>>557

それはフジテレビの取引先銀行・フジサンケイグループ傘下企業等など
いくらでもありますよ。
594名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:33:11 ID:KRwyli6J
誰か素人に愛のレッスンを。
ニッポン放送がライブドア株買えば決着じゃないの?
595名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:33:12 ID:dQlFKeIF
堀江は真っ青な顔しているな
596名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:33:13 ID:ll7uQRiF
>>529
>>498
フジが?何条違反なんだ?
597名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:33:15 ID:CmcSTXBA
>>533
そりゃもとアナウンサーだぞ!
つか、ニッポン放送の社長と副社長って昔ラジオに出てた人達・・・・
出世したな・・・・
598名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:33:18 ID:nBEzRXXc
商法違反でフジテレビの負け
599名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:33:20 ID:k4qAFaLd

てかホントに何も放送しねぇな…
600名無し:05/02/23 23:33:23 ID:tq5A0l9c
もともと市価より低い価格でTOBしようとしたフジテレビが間抜けなんだろ
601名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:33:27 ID:Gb4tS1Ds

フジは違法だらけ
602名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:33:27 ID:qwURIc+8
>>572
結果だけ見れば、そういうことになるね。
株主なんかほったらかし。
それが日本の株式市場。
今に始まったことではない。
603名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:33:28 ID:52sLEalE
>>489
頭良いのに苦労してんだw
馬鹿としか言い様がないw
604名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:33:31 ID:QvGMPKVR
>>523
今回のような敵対的買収での判例はないから、正直言ってワカラネ
専門家でも意見分かれるでしょ

3/2で決着つくと思ってたら3/24までお預けかよ・・・
605名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:33:37 ID:18fo7aMn
書かれていないがpeopleから変わって
すぐ止めたプロバイダーだと狙われる
原点って在ったかも。
606名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:33:38 ID:tkHsZ8Ie
これは、TOBへの誘導を狙うモノ




あとで、LF自らこの発行は撤回すると見た


今日の会見は、たんなる目くらまし。
あんな会見する必要ないんだし。


607名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:33:43 ID:Y45pCHZ3
もう詰んでるのに法的措置とって時間かせぎしてどうする気?
608名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:33:45 ID:N4IXBMdK
>>515
どうみても工作員はライブドアの方じゃ・・・
609名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:33:46 ID:Lg7nzGDc
>570
それは富士がイイスーツを着てたのにたいして
ホリエモンが汗ばんだTシャツを着てたからかもしれません
610名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:33:46 ID:WoUoo9dT
>>450
無料発行できんの?
611名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:33:50 ID:4U3rwZ4n
差し止めだろ
612名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:33:50 ID:J6hqzML5
商法あんまり知らないんだけど、普通に考えて経営権守るために株増やすって、
株主が経営に口出し出来ないんじゃなくなると思うけどどうなの?
大株主とか居ても一瞬でそこいらの普通の株主と同格になるんだよね。株の数から言って。
普通に見たらおかしい気がするけどなぁ
613名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:33:51 ID:00X/iQvX


    勝負あったね。


   堤も日枝もジジイの負け!


  
614名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:33:52 ID:AQ41sLyL
>>554
既に手放してる。
615名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:33:53 ID:Yca/S/6s
日本テレビでは裁判してもライブが勝つのは難しい
って言ってた。


616名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:33:55 ID:35lGhZH5
フジも社員の給料下げて、国家総動員体制にするんだな、
あの社員じゃ無理だけど
617名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:33:56 ID:tHdO7U88
ライブドアつながらないんだけどどうしたの?
618名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:33:57 ID:6/cZG6kd
今回の増資が認められれば、MBOが簡単にできるようになるメリットはあるな。
619名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:33:57 ID:YP9vCZ2U
今月号のGQはホリエモン、背広着てばっちりキメてるよ。
メイクまでしてキモいけど。
620名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:33:58 ID:flJ9k/xv
堀江が引かなかったら、フジは2800億円を出さないといけなくなるわけだが、
これはもう日枝の特別背任まで問えるんじゃね?
621名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:33:59 ID:p7IQcq1h
>>430
ライブドアは20億の純利益があるんだから今撤退してもたいしたことが無い。
TOB価格から100円高い程度が取得価格のはずで約1000万株取得なので損失は10億円程度ですむ。

TOB期間が終了したらおそらく即上場廃止で、額面分しか価値が無くなる。
堀江が餓鬼みたいに意地を張らなければ次のチャンスは必ずあるんだから撤退するべき。

けど無理だろうな。記者会見みててもまるで駄々っ子みたいな印象しかもてなかったから。

今回のフジの措置は堀江への武士の情け。
それを餓鬼の堀江が理解できるかどうかだな。
622名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:34:00 ID:aKGdaWPO
すげー汗w
きたねーぞデブwww
623名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:34:04 ID:rXeWkkS0
グレーなライブドアに対して
マックロな手を使ってしまったフジ
これは致命的な自爆かもしれない
624名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:34:05 ID:zThj0g8P
>>554
実際そうした
625名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:34:06 ID:rQFAPy5M
>>573
馬鹿だね。堀江は。やっぱりただの馬鹿サヨだった。
626名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:34:10 ID:SceUPTwZ
いいよ。新株予約権行使してみりゃいいじゃないw
2800億右から左へ持ち帰るだけって言ってるけど、どこまでも人を舐めた話だよね。
現金で耳をそろえて払込まなきゃダメだよ。あるの、フジテレビにw
627名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:34:13 ID:UeODUysi
>>580
2年前に改正されてる。
お前は新しい六法全書を買え。
628名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:34:16 ID:Lq/OvVUc
>>537

「支配権」は経営権とも読み替えることができる。
経営権を持っているのは取締役会。
取締役会が自己の経営権を保持するために、
既存株主(この場合はLDを除いた株主)の利益に反することは
してはいけないとというのが、大まかなルール。
629名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:34:17 ID:67URZYSL
ほりえ「あまりにもトリッキーな形で・・・」

最初にやったのはお前だろが!
630名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:34:21 ID:c0lZO/qk
>>574
どっちかっていうと、ホリエモンがやろうとしていたことのほうがい法制が高い。
631名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:34:22 ID:TjWVT+SD
蛆虫ドモは腐った汁が大好きだな
632名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:34:23 ID:7PIKPxPB
空白厨うざい
633名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:34:23 ID:/9+OPPM9
社員の平均年収がムダに高い。
昔の共産圏か、北朝鮮の役所みたいなテレビ局なの?
634名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:34:31 ID:L4CLtruM
堀江モン 泣いてたYO (T.T)
635名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:34:32 ID:kmFJvDDa
違法スレスレのことをしてきたやつが法的手段に訴えた時点で負けだろ。
636名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:34:33 ID:sUJy42/k
もっと信者に優しくすべきなんじゃないか?敵じゃないものまで敵に見えてきてるらしい。
637名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:34:40 ID:onDdiNIE
堀江
例祖決定だとさ

テレビで今やってた
638名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:34:40 ID:7PhLUyYP
ここで一句
ホリエモン
ダメ学生に
逆もどり
639名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:34:46 ID:u+RcbshV
あれでしょ?
「新株発行の方向ですよ。上場廃止もありですよ。」の姿勢で株価下げて
「TOBに応じた方がいくない?」っていう魂胆?

すかさずホリえもんはフジのTOB有利になる「下げ」阻止で仮処分申請?
640名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:34:48 ID:TLlSL2Wk
>>548
へ?当たり前じゃん
641名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:34:51 ID:0/9Ic0Jr
泣いてたの?
642名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:34:53 ID:KraSWZMD
ホリエモン何の対策も打ち出すことができず。

敵対的買収でないとする言い訳ばかり、
仮執行の陳述を有利に進めたいという理由だけの芝居。

調子に乗りすぎたライブドア ホリエモン。
明日はダイビング
643名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:34:56 ID:QO0UwKPd
ニッポン放送の新株予約権発行の発表があった途端、
それまでワラワラといた擁護がいなくなって、
数時間経過して再びワラワラと沸いてくる。
LD工作員わかりやすすぎるぞw
644名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:34:57 ID:WQtXd0qo


亀ちゃんやばくね?
どっかの鉄道会社の社長みたいに・・・・・・・・・・

645名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:35:00 ID:n6SdKgCJ
646名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:35:02 ID:5HQ9tYJP
>>557
公的資金
647名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:35:08 ID:Qk74xajl
まあ、喧嘩ってのは勝ってなんぼ。

LDみたいに喧嘩うっておいて自覚がないか途中から折れるのは最悪の対応。
やるなら容赦なく、でも相手の逃げ道はつくって追い込むべし。
648名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:35:12 ID:NCQ76oi2
目的の為の増資はセーフ
インターネットとラジオの融合の為って目的でしょ
649名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:35:19 ID:00X/iQvX

  日枝を擁護しているのは働かない馬鹿サヨ。


  馬鹿は追放されて当然
650名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:35:21 ID:UVKl7ryf
>>610
無償発行も出来るが、今回は有償発行。
そして予約権証券発行の際と行使の際の払い込み価額が設定されているから
予約権証券発行の際の価額は新株一株の価額よりも低額で済む。
651名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:35:21 ID:fhf5WdjM
>>635
「違法スレスレ」と「違法」は似て非なるものだからな。
652名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:35:24 ID:rQFAPy5M
>>580


( ´,_ゝ`)プッ

頭が悪いね。
653名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:35:27 ID:gowF5BrK
だから、堀江がブサヨだってことがばれたからだろ。
朝日NHK問題だって、NHKを国営放送と書いたり、NHKが政治家の
圧力を受けたなんて、朝日のプロパを肯定する。
朝日の捏造疑惑にも言及できない知能の低さ。
産経の正論路線批判したり、新しい教科書を作っても変わらないとか、
馬鹿サヨを喜ばすことしか書いてないからね。

あれで2CHを敵に回したのが致命傷だよ。
朝日を買収するなら、圧倒的な支持を受けただろう。
654名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:35:31 ID:g4NUrIla
みんな証券取引法1条から227条まで読んでみろ?
LDの違法行為が理解できるぞ。

http://www.houko.com/00/01/S23/025.HTM
655名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:35:32 ID:oGBiYW/U
>>592
難問だな。そろそろ正解教えて。どこを縦?
656名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:35:34 ID:I+qXXuux
ほりえもん
泣くこたーねーだろw
657名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:35:38 ID:4oHQGEk8
>>645
いつも livedoor をご利用いただきありがとうございます。
ただ今、サーバメンテナンスの為、一部のサービスがご利用いただけなくなっております。ご迷惑をおかけいたしますが、何卒、ご理解の程よろしくお願い致します。


うそつけw
658名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:35:43 ID:Yca/S/6s
日本テレビでは裁判してもライブが勝つのは難しい
って言ってた。


659名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:35:48 ID:BTtJqNvs
仮処分申請したから LDもLF増資出来なくなっちゃったね・・
富士に対しての影響力妨げなれたから、売却して利益得るしかなくなった。。
660名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:35:52 ID:Gb4tS1Ds

明日は先日批判してた政財界のコメントを是非聞きたい
661名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:35:58 ID:zThj0g8P
>>558
まぁLDが買い続けられるかも疑問だけどね
あれもまたハッタリだろう
662名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:35:58 ID:kmFJvDDa
ガキか?
663名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:36:01 ID:RSqWv8Sx


  自社HPにて放送するより先に「古いメディア」のTVにて緊急会見が放送された件について

664名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:36:05 ID:hZiFDPEH
堀江さんは判例まで作ってくれるのね。
どんなタイトルがつくんだろ。
「ニッポン放送事件」じゃセンスないし・・。
665名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:36:06 ID:hSAZ9Bsp
フジは今激安のライブドア株買って直接堀江のクビとばせばいいんじゃないの
666名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:36:07 ID:qUt7DsEE
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''u  u   u u i
     | 」 u ⌒'u'⌒u u
    ,r-/u <・>u< ・>u | <あんまりにも・・突拍子・の・ない・・・
    l u u u ノ( 、_,)ヽu |
    ー'u u ノ、u_!!_u、u|   ハァハァ
    u∧  u uヽニニソu l   
   /\u u  u uu u/ u 
 / u   ヽ.u `ー-u一' u/ヽ    ノ7_,,, 、
/ u (⌒、"uソuヽ─ 'u u `u  ( ィu -'"",う
667名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:36:09 ID:xelPGlnA
>>597
オールナイトニッポンで亀&アンコーとかやってたっけ。
糸井五郎さんもご健在だったなぁ。懐かしい。
668名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:36:09 ID:y8C88rhp
堀江社長は「一つのアイデア」とした上で「分母を大きくすれば25%以下になる」と指摘し
増資などの方法を取ることでフジテレビ側の思惑を崩せる、との見方を強調した。

ttp://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20050213STXKA003613022005.html

     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡  
    l  .i''"        i彡
    | ..」  ⌒' '⌒  |   
    ,r-/  <・> < ・> |    
    l       ノ( 、_, )ヽ |    
    ー'    ノ、__!!_,.、|      
     ∧     ヽニニソ  l    ミイラ取りがミイラに・・・
   /\ヽ         /   それも想定のうちに入ってます
669名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:36:10 ID:5pUE/Ue/
フジ必死だな

ヒエダはパルプンテをとなえた
670名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:36:14 ID:0/9Ic0Jr
本当に泣いてたの?
671名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:36:23 ID:1op9pmAM
第二幕こそ見応えありだとにらんでいるんだけどな。
まあ、メディアにはあまり出てこないだろうけど。必要もないしね。

ライブドアがいくら粘っても、第二幕にいる人間の得にしかならん。
多分、堀江さんの性格の特性をよく理解しているんだろうな。
あの性格じゃ、ボロボロになっても、引き下がることはできなさそうだしな・・・。
良質の当て馬だな。この人に話を持っていった人は凄いな。
672名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:36:26 ID:00X/iQvX


    亀淵は首釣るな
673名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:36:26 ID:rQFAPy5M
>>584
だよね。これが解らない馬鹿は、堀江と同じだ。
674名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:36:30 ID:ddhdkjwX
万が一51%取得して差止仮処分が認められたら、総会召集してニッポン放送の取締役総解任して
本案訴訟でニッポン放送は訴訟脱退か。
それはそれで面白い。
675名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:36:32 ID:+SX3cj97
堀江も終わりだな。
チョーウケル
676名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:36:34 ID:c0lZO/qk
>>580
ばっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっかじゃないの?
677名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:36:35 ID:b8yMzX5P
>>600
あのなあ。。。


もともと時価よりTOB価格の方が高かったの。
678名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:36:39 ID:n2V6H+wI
のうのうとしてたメディアに一石を投じただけでも堀江の奇襲はアリだったんじゃないの?
そこに躍起になって応戦するフジがちょっと見苦しいよ
679名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:36:39 ID:ngfSgt8O
これぐらいで鯖メンテするような会社がメディアとくっついて
なにができるんだ?????
680名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:36:48 ID:JWIDweln
樹海、樹海、樹海・・・

ああ愉快だな・・・
681名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:36:48 ID:nQbKMJ6z
でも駄々っ子堀江氏がこのまま買い進めば
訴訟になって、色々面白そう。日枝も共倒れの可能性もありそうだし
裏側がぽろぽろ出てきそう
裏事情サイトの真偽も問えるし
682名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:36:55 ID:/E/uY2zI
なんかもうなんでもありだな
マジメにやってる人間がアホみたい
683名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:36:57 ID:Mdcva+Ue
てか現在大株主のホリエモンに断りをいれずに
株を増やしてええのか?
684名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:36:57 ID:ciHNQNyP
>>613
お前みたいな2項対立でしか捉えられないメクラは飽きたわ〜w
君みたいのがいるから(ry
685名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:36:58 ID:bWyUyvnr
あんまりにも・・突拍子・の・ない・・・
買収しようとしたのはどこの豚?・・ww
686名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:37:05 ID:dpsnv19f
>>534
そりゃ反日の連中は堀江を応援するわな
687名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:37:07 ID:nzWUsCMy
今ほりえもんに似た人を成田空港でみた
688名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:37:11 ID:eC/3R7Fd
ただ、株主が気に入らないだけで…そこまでやるとは…
もう、フジは価値ないから売っちゃえば?
689名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:37:14 ID:00X/iQvX


    日枝のセクハラスキャンダルとかも出てくる可能性大(w


    
690名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:37:16 ID:F6jln7fA
>>571
思っただけでは犯罪になりません
実行行為が伴って初めて犯罪になる

フジは実行に移してしまった点で、堀江とは違う
691名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:37:16 ID:WoUoo9dT
>>652
この板でお前がダントツに頭が悪いから。
もう3スレくらい前からみんなわかってるから。

そろそろ帰ったら?
692名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:37:17 ID:qwURIc+8
まぁ、一般株主がばかばかしくなって株式市場から離れるきっかけにはなったな。
訳の分からないオプション付けていたソニーの社債(?)のように。
693名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:37:17 ID:9HDMUWUd
LDアホルダーの叫びが聞こえるスレはここですか?
そうですか・・・

「株は自己責任」by堀江氏
694名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:37:19 ID:vn6ogQBZ
ホリエも観念したな。目が泳いで饒舌、しかしトーンは低い。
695名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:37:26 ID:rQFAPy5M
>>587
産経を潰せるはずが、LD壊滅でフジテレビに逆ギレのバカサヨク諸君!
共産党やテレ朝にまで捨てられた、アンチ産経でアタマがいっぱいいっぱいの
バカサヨク諸君!
こんな所で吠えてないで、お得意の『人間の鎖』でフジテレビを囲んでみたら?w
扶桑社教科書の採択妨害をやった時みたくさ!(プゲラw
696Umaφ ★:05/02/23 23:37:35 ID:???
実況+に次スレが出来ましたよ

【速報】ライブドア堀江社長 23時から緊急記者会見! 24日にも仮処分申請★2
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1109169200/
697名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:37:42 ID:Gb4tS1Ds

違法と違法スレスレは全く違うからな
698名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:37:43 ID:VFU03o6K
>>578
150億円くらいだったかな。
予約権を買うのに金を出してます。
699名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:37:44 ID:b8yMzX5P
>>612
つか、普通不仲になれば株主は社長クビにするだろまず。
700名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:37:47 ID:rVw2+RAH
>670

少しだけね。 最後は持ち直した。
701名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:37:52 ID:ciHNQNyP
>>682
そうだよね・・ぜひ堀江に言って下さいね
702名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:37:55 ID:ogJBT4u2
>>654
読んでられんわw

先週村上の報告が出ないって騒いでた時に
大量保有報告について調べたが頭痛くなった
703名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:37:56 ID:7PhLUyYP
堀江も
破産したら

弥生会計で、簿記の勉強でもしてから
出直せば、いいじゃないか!
704名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:38:01 ID:SAOgrRwQ
>>572
自分は別にどっちの味方でもないが、
これでフジ側が勝ったら株主制度の破綻だろ。
結局経営陣側の判断で株主の意見や利益無視、なんとでもできるってことなんだから。
これでフジ側が勝ってしまったら日本の資本主義社会なんて単なるまやかし、
結局権力が支配する北の方と同じような国家と証明されるようなもんでは?
ただ、ホリエモンももうちょっと上手く立ち回ればいいと思うけどね。
若さ故とんがってるのかもしれんが。
705名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:38:19 ID:ei66sp3j
>>375
具体的に平均レベルで使いこなす案を示せないようでは低脳と言われても仕方がないな。

ID:WoUoo9dT君よ。
706名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:38:21 ID:WmecKiWi
ライブドアよりフジの方がカネ持ってるんだから、
堀江理論によるとフジの方が偉いんだろ
そのカネのパワーでライブドアに勝つんだから、
確かに堀江の言う通りだ。堀江っていいこと言うな。
707名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:38:28 ID:UVKl7ryf
>>674
適当に法律用語を並べればいいってものじゃないぞ
708名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:38:31 ID:uA0Z4uZ/
在日共が日本のマスコミを乗っ取ろうなで許されるものではない



朝ピーは別として…
709名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:38:31 ID:aKaCJuQK
>>670
全米?
710名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:38:39 ID:Lp0b/C6W
日テレまでがフジの手法に???とは驚いたYO!

しかし、アナウンサーは喜んでたようだがw
711名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:38:43 ID:35lGhZH5
フジ社員夏のボーナスが気になってしょうがないだろう
712名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:38:44 ID:c0lZO/qk
>>668
支配体系の維持という点でこっちの方が違法だね、これだとライブドアの支配を続けるための増資。
今回のは、ニッポン放送とフジテレビの立場が逆転するから維持とは言わない。
713名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:38:44 ID:4fUW/tGv
>>628
LDも含めて「既存株主の利益に反することは してはいけない」のだが?
もちろんLDも「既存株主の利益に反することは してはいけない」のは同じだけどな。
714名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:38:46 ID:Ln9Y77H9
新株予約権発行は敵対的買収に関してOKだと思うね。
フジとニッポン放送の経営陣が一致団結してるから問題ない。
内部対立が無い限り・・
ホリエの資金調達は可笑し過ぎる。自分の企業の数倍もなんて・・普通の経営じゃない。
715名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:38:48 ID:flJ9k/xv
>>658

日テレはウソつくからw
716名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:38:50 ID:zBhsLuxS
これは明日ライブが大きく下げるようなことがあれば
絶対買いだね。
717名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:38:52 ID:nQbKMJ6z
>>686
それって北の話?
それガセらしいじゃん
718名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:38:57 ID:N4IXBMdK
>>704
金がないとできないんだからそう簡単なことでもあるまい
719名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:39:00 ID:8/nBVFc/
>>679
全くだ。何も期待できん。
720名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:39:01 ID:qwURIc+8
少なくとも、俺が日本放送の株主だったら、株主代表訴訟だな。
一株当たりの利益が半分以下になるからな。
721名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:39:03 ID:WoUoo9dT
>>698
堀江脅しに150億。効かなければ堀江つぶしに2800億か。

高くつくね。
722名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:39:12 ID:wBAfkajv
マジレス。

はっきり言って、始めから最高裁で2ヵ月くらい時間をかけて審理すべき内容。
敵対買収から身を守る行為なのは明白であり、商法の観点すら超えてる。
地裁の判断ではダメでしょ。
723名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:39:18 ID:B/IFf943
>>650
ん?てことは予約権だけとって行使しないと丸損になるのか。
724名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:39:20 ID:8/IEmC7E
>>708
朝日を狙わなかったのが大きなミスダと思う
725名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:39:33 ID:1BVUa35q
フジ=違法
ライブドア=グレー

よってフジあほ
726名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:39:33 ID:4U3rwZ4n
ひとついえることは日本以外でも今回の騒動は報道されているということである。










727名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:39:34 ID:rQFAPy5M
>>621
同意。ブサヨの堀江には理解できないだろ?


> >>430
> ライブドアは20億の純利益があるんだから今撤退してもたいしたことが無い。
> TOB価格から100円高い程度が取得価格のはずで約1000万株取得なので損失は10億円程度ですむ。
> TOB期間が終了したらおそらく即上場廃止で、額面分しか価値が無くなる。
> 堀江が餓鬼みたいに意地を張らなければ次のチャンスは必ずあるんだから撤退するべき。
> けど無理だろうな。記者会見みててもまるで駄々っ子みたいな印象しかもてなかったから。
> 今回のフジの措置は堀江への武士の情け。
> それを餓鬼の堀江が理解できるかどうかだな。
728名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:39:38 ID:fDz36Al/
>>678 それ見識違い。リーマンの戦略になにかと目立ちたい堀江が
後先考えず乗ってしまったのが事実で村上Fに最初持ちかけたがリスク
大きいから村上が逃げて堀江紹介したのが始まり。
729名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:39:41 ID:eSjJZwu1
ニッポン放送とフジの会見の時に 「商法違反だ!」ってすぐに反応した記者は朝日の記者でした。
正直、NHK問題と同様に黒幕には朝日と朝鮮総連も入ってると思う。

■堀江もん一味の第二戦略

ライブドア株がこのまま下がるとリーマンと商工ファンドに経営権が移り、 今回の筋書きを書いた
ソフトバンクがライブドアとフジサンケイグループを 運営することになるだろう。商工ファンドの大島も堀江や孫と同じ在日仲間。

表・・朝鮮系日本企業のソフトバンクがフジサンケイグループとライブドアを経営
裏・・リーマン、商工ファンドなど外資や危険企業が資金提供し買い増しする。村上Fから買う。

フジサンケイは朝鮮人とユダヤ人に支配されテレビ朝日のような反日局となっていくだろう。
パチンコ屋やサラ金、韓流への肯定報道が増え朝鮮人のための放送局となるのだろう。
韓流ブームは永遠に続き、日本から集金した金が祖国の発展に使われるだろう。

●韓流ブーム捏造
●安倍・中川への番組改編問題による攻撃
●W杯予選を通じての北朝鮮・在日の宣伝
●堀江による 読売・産経といった保守系メディア潰し
これらは全て同一線上にある。
つまり、拉致問題やインターネットの普及をきっかけに保守化傾向を強める日本の世論に危機感を抱いた勢力からの巻き返し戦略

・ 新しい歴史教科書いらない
・ 産経を経済紙に
・ 正論は縮小か廃止
・ ライブドア支持(朝日新聞、切込隊長、民主党の岡田、元社民党議員の田嶋陽子、筑紫哲也、テレビ朝日の韓国人ディレクターと古館)

(´-`).。oO(何かが繋がって見えるような・・・・・・)

PS:ちなみに、今年は教科書採択の大事な年ですね。 そう言えば、教科書とニッポン放送傘下の扶桑社って(ry
730名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:39:44 ID:afL34tOw
つまり、

おそらくフジは、1/3の取得のメドが立ったんだろう。


@それで拒否権を持ったから、今後フジの意向を無視して定款改訂は出来ない。

その上で定款上の株の限度一杯まで発行権買い取る。

そして、仮に取締役の改選時(今年)にライブドア側に取締役が替わっても、

ライブドア有利(フジ以外への新株割り当て)の増資を不可能にした訳だ。

そうなると、どんなに転んでもフジは1/3の持ち株比率は担保されて、

フジの拒否権は絶対消えない。

それどころか、取締役の選任に対しても、1/3で拒否権を発動できる。



Aその上、「株券消費貸借取引」でニッポン放送のフジ株は、

フジに貸し出しているから、 フジへの議決権行使も出来ない。

万が一ニッポン放送の役員全員がライブドアに乗っ取られても、

ライブドアのフジへの間接支配も避けられるわけだ。


この2段構えである。

裁判上で争わなければ、フジはライブドアを完璧に詰んでいる。

ライブドアの残された手段は、裁判しかないわけだ。

そして、ライブドアが裁判に勝っても、「増資」と云う手段は取りにくくなるわけだ。

このCX+LFの記者会見は、ライブドアへの「増資」への牽制球と云うわけだ。


まだ、何かあるかな?
731名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:39:49 ID:bn0TJI7w
>>711
もちろん新株買うので社員にはボーナスなんて余裕ありません
732名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:39:51 ID:c0lZO/qk
>>713
ライブドアが株の買占めを行おうとした時点で、上場廃止だからどちらにしても利益に反するんだけどな。
733名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:39:55 ID:uA0Z4uZ/
>>724
朝日は乗っ取り済みだから(ry
734名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:39:55 ID:u486L5fg
>>722
どーい
735名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:39:56 ID:kldqGBDw
ま、今の状況を冷静に説明するとだな、
 
女を寝取られた男が、女と一緒に心中しようと毒薬を飲もうとしているのを、
寝取った男が必死で止めていると。
736名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:39:58 ID:8XHhoUno
あまりにも株主をないがしろに
する富士山敬具ループ
死んでいいよ
737名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:40:06 ID:wMlHvtvh
すべて行政も承認済み
738名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:40:06 ID:SnSE4Ja2
http://blog.livedoor.jp/fujitvhorie/
ライブドアとフジテレビを見守るBLOG
739名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:40:08 ID:Yv22NkmL




     ミミ ヽヽヽヽリリノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"        i    だからみなさん勘違いされてるんですって。
     | 」  ⌒' '⌒  |
    ,r-/  <・> < ・> |     僕は2億株以上もってるわけですよ。
    l       ノ( 、_, )ヽ |  
    ー'    ノ、__!!_,.、|     たとえリーマンが転換下限まで誘導しても
     ∧     ヽニニソ  l
   /\ヽ         /     僕の資産は300億以上あるんですから。
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う


740名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:40:08 ID:NCQ76oi2
1「なんか知りませんが、よく売れるので増株です」ってニッポン放送が言う
2「堀江さんに50%以上とって欲しいので増株です」ってニッポン放送が言う

どっちかにすれば問題なし
741名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:40:12 ID:gowF5BrK
だから、堀江がブサヨだってことがばれたからだろ。
朝日NHK問題だって、NHKを国営放送と書いたり、NHKが政治家の
圧力を受けたなんて、朝日のプロパを肯定する。
朝日の捏造疑惑にも言及できない知能の低さ。
産経の正論路線批判したり、新しい教科書を作っても変わらないとか、
馬鹿サヨを喜ばすことしか書いてないからね。

あれで2CHを敵に回したのが致命傷だよ。
朝日を買収するなら、圧倒的な支持を受けただろう。
742名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:40:24 ID:VFU03o6K
>>580
上限は100%のまま。
つまり、売ろうとした人に対して、
やっぱ買い取り範囲下げますからお断りします
というのが違反なのであって、TOBで買う加減を50%から25%に引き下げただけで
上限は下がらないので違反じゃないでしょ。

743名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:40:25 ID:Elh4ZsXb
裁判になったら、亀ちゃんの言ってた
「企業価値の毀損」も1つの焦点になると思うけど
フジ系から直接受けた利益を引いて、
ライブドアのシナジー(笑)を足すってことでよろしいの?
744名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:40:25 ID:/HE/puoK
2800億で、ネット展開のための新会社を設立する。
745名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:40:27 ID:myhtE8eA


フジが違法と決めつけてるやつはアホ



746名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:40:28 ID:g4NUrIla
フジが勝ったら株主制度の破綻とかフジ側が勝ってしまったら日本の資本主義社会なんて単なるまやかし、
とか、単に権力が嫌いなだけっていうLD信者の怨嗟の声だなwww
747名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:40:29 ID:WJtmP+GP
>>582
仮にOKの判例が出たとして、海外の投資家はどう思うの?
748名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:40:32 ID:zeQHvOJ5
マスゴミがエラそうに「公共性」なんてよく言えるなw
何であびるとダルビッシュの扱いが違うんだよ!!稲垣メンバーだァ?
何でフジだけライブドア黙殺なんだよ!!
商業主義で強い者に媚びる偏向に満ち溢れた腐ったへタレ集団だろw
749名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:40:32 ID:QvGMPKVR
>>720
そんなこと言ったら増資全てダメになるだろうが
750名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:40:33 ID:eFM3UfRj
ttp://news.livedoor.com/webapp/stream/
news鯖は安定してたのね
751名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:40:37 ID:flJ9k/xv
>>714

敵対的買収が違法だって言うのなら別だが、敵対的買収自体は
悪い事でもなんでもない。
一方で、既存株主の利益に反する新株発行は違法。
752名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:40:37 ID:qwURIc+8
アカとか、ホクチョンとかどうでもいい。
問題は株主の利益を無視した第三者割り当てが可能かどうかと言うこと。
753名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:40:41 ID:Lg7nzGDc
>723
只、連結決算でがっちゃんすると
売った側と買った側が一緒なので、損益が相殺されて
何もなかったことになる
754名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:40:43 ID:IWYfHMxF
http://www.livedoor.com/
        
Web サイトに技術的な問題、また経済的問題が発生しているか、ブラウザの設定を調整する必要があります。
       ~~~~~~~~~~~~~~~~^^^^^^^^^^^^^^^^^
755名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:40:43 ID:4oHQGEk8
>>722
最高裁までいけばいい。
その間に外資の間接保有も規制対象に、、、
756名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:40:48 ID:n2V6H+wI
>>728
あぁ、そういう形だったのか…
757名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:40:52 ID:YtV+ycPV
ライブドア 新株指し止めの仮処分申請 テロアサテロップ
758名無しさん@恐縮です :05/02/23 23:40:56 ID:YvxkIkxe
差し止められれば今度はライブも増資でフジに手を出せなくなる。
759名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:40:56 ID:Iq1jSflp
堀江社長 仮処分申し立てか
【ライブドア・ニュース 23日 東京】− ニッポン放送がフジテレビに対して第三者割り当てによる新株予約権を発行すると発表したことを受けて、
ライブドアの堀江貴文社長は23日夜、東京港区の本社で緊急特別記者会見を開き、
発行差し止めを求める仮処分の申し立ても検討していることを明らかにした。【了】

23日23時34分

http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1000603/detail
760名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:40:59 ID:7PhLUyYP
逃亡しないように
見張っとけよ


































成田を
761名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:41:01 ID:/VEIEuFK
>>706
まったくだ。
762名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:41:04 ID:IPHID7JV
>日本の株式の信用を著しく落としといて企業価値を守るなんてわがままにもほどがあるぞ

そうか漏れは逆にホリエモンに聞きたい
Q. どうして 奇跡的に 市場が開く前の時間外取引、40分間で約30%約600億円の買取が出来たのですか?
Q. どうしてそれだけの多額の買い注文なのに 奇跡的に 6050−6100の値段なのですか?
Q. どうして 奇跡的に このタイミングで直前に588億円の借金(借り入れ)が出来るのですか?
Q. 市場で買い付けても、事前に交渉していたら 市場外取引 になるのは知っていましたか?
Q. あらかじめ売買価格を決めてあったりした場合には市場で買っていても証取法違反なのは知っていましたか?
Q. 御社の取締役副社長が自身のBlogで書かれていた事は風説の流布になるとは思いませんか?

東証にたいする信頼や個人株主がないがしろにされていないか?
今回の買収劇及びリーマンに対する800億円のMSCBの影響で損した、ライブドア株主の立場は?
763名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:41:08 ID:gnC3lnKg
明日以降どうなるかガ見物だな。
既存株主はTOBに乗る可能性が高いから、あっという間に大逆転もありうる。

筆頭株主じゃなくなった場合、ライブドアはどうする?
764名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:41:20 ID:0/9Ic0Jr
ああ やっぱり泣いてたんだ。
ずいぶん声うわずって 早口になってるなとは思ったけど。
本当にアツいヤツだな。
765名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:41:21 ID:rXeWkkS0
いろいろ勉強になったし
http://www.jsda.or.jp/html/oshirase/open/2shu.html
この際、証券外務員の資格でも取って見るかな
766名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:41:24 ID:nBEzRXXc
フジテレビは犯罪者
767名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:41:27 ID:Bzevp/Ju
自分でアイデアだしといて、やられたら訴えてやるって・・・
グダグダじゃねーかw
768名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:41:29 ID:00X/iQvX


  こりゃ明日から新聞でも週刊誌でも叩かれまくるねーー>アホ日枝、亀淵、森前首相、堤義明(全員早稲田卒)、
769名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:41:32 ID:DIAdAtty
株主に損害与えても取締役は責任取らなくていいの?
教えて、エロイ人。
770名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:41:34 ID:an3PWjhw
差し止めは却下だろうな

政治家が動いてる
三権分立とは名ばかりの現行システムを
多数の愚民共に示してほしぃぜ
771名無しさん@恐縮です:05/02/23 23:41:38 ID:r0M1L9nx
こりゃひどいな。
自由主義経済の崩壊だな。
772名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:41:50 ID:geUFTlBB
駄目だ、こりゃ不治敗北だ。
堀衛門は企業倫理を逸脱したかも知れんが、違法行為を行ったわけではない。
だが、不治がしようとしていることは商法違反の違法行為だ。
日本は法治国家であって、今後、時間外の大量取得を禁ずる法整備を行っても、
今更ライブドアを罰することはできない。遡及適用は不可能だ。
従って、今後、商法改正で敵対買収対策の新株予約権発行が認められても、
それまでは不治は合法的に動けない。
チェックメイトだ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:42:04 ID:Y4FKsQW6
>>625
頭が良ければフジじゃなく朝日を狙うよ。
朝日新聞を殺しますとか言えば拍手喝さいものだろうw
774名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:42:05 ID:k4GRspTD
ニッポン放送切り離しも、新株発行も全部ただの脅し、
LDをテーブルから降ろさせようとしてる。

フジテレビはもうちょっとスマートな方法なかったのか?
脅しを実行した場合自社にも損失が発生する諸刃の剣だろ。
775名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:42:14 ID:g4NUrIla
証券取引法違反のLDが仮処分申請か・・・・
権力側の司法が理不尽な喧嘩を売ったホリエモンの訴えを
認めるわけないじゃないかwww
776名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:42:16 ID:c0lZO/qk
>>771
(;゚Д゚)
777名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:42:18 ID:/E/uY2zI
>>740
思いっきり手遅れだろ
778名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:42:18 ID:flJ9k/xv
>>730

25%ならともかく現段階で三分の一というのは、突拍子もない仮定だな。
779名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:42:25 ID:QZv/010a
フジはリーマンも敵に回したも同然
まぁ、ひとつのメディアが崩壊していく姿が見れるのは楽しいな
780名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:42:32 ID:0HkF6/mq
>>721
効かなかったね。
とりあえず、明日にも予約権発行差し止めの仮処分申請するみたい。
781名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:42:34 ID:50rwFI9J
> 新株予約権の行使期間は3月25日から6月24日。行使により発行する株式1株
> あたりの払込金額は5950円で、払込総額は2808億円となる
この一株あたり5950円というのは本当なの?
確か本当は350円とヤフーの掲示板に書き込みがあったが。
782名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:42:39 ID:2ZD8R5bH

増資したら価値が下がるからTOBに応じろ>>>ニッポン株主

恫喝そのもの。
783名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:42:41 ID:b8yMzX5P
>>704
その経営陣を選任したのは株主。
784名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:42:43 ID:Lpz6M0cD
ホリエモンが視聴率5%持っててフジは出演ストップしてるから
裁判の場に持ち込んで長期戦。その間、出演しづらくなる。

フジの報道は自己主張しかしてないが報道を携わる人はどう思うの?
公平な報道とは何?
785名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:42:47 ID:Yca/S/6s
日本テレビでは裁判してもライブが勝つのは難しい
って言ってた。


786名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:42:48 ID:jdoEjmCK
>>726
どこがとりあげてるの?
見てみたい
787名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:42:52 ID:ujsnbeYz
LD社員大杉。
788名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:42:55 ID:a/VNV4sa
株式会社においてその支配権につき争いがある場合に、従来の株主の持ち株比率に重大な影響を及ぼすような数の新株が発行され、
それが第三者に割り当てられる場合、その新株発行が特定の株主の持ち株比率を低下させ現経営者の支配権を維持することを主要な
目的としてされたものであるときは、その新株発行は不公正発行にあたるべきというべきであり、また、新株発行の主要な目的が右のとこ
ろにあるといえない場合であっても、その新株発行により特定の株主の持ち株比率が著しく低下されることを認識しつつ新株発行がされた場合、
その新株発行を正当化させるだけの合理的な理由がない限り、その新株発行もまた不正発行にあたるというべきである。
(東京地裁平成元年7月25日 判例百選70事件)
789名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:43:00 ID:ll7uQRiF
おい、だからフジは何条に違反してんだよ!!!
790名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:43:02 ID:BWXLBw+/
「ニッポン放送株をさらに買い進めて子会社化した後、新株発行などで株式総量を増やし、」といっている堀江社長のアイディアと今回のフジのやりかたは根本的に違う。
子会社化すれば取締役会を支配できるからね。今回のニッポン放送は親会社でもないフジといっしょになって、筆頭株主を無視したことは、まったく問題だ。
791名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:43:05 ID:lW1N8NNF
時間外取引で買ったLDに文句言っていたくせに
新規予約権なんて使うなんてフジも卑怯だな。
792名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:43:12 ID:kmFJvDDa
金融庁の検査ってどうなったんだっけ?
793名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:43:13 ID:0/9Ic0Jr
ま でも結果はフジの勝ちなんだよな
かわいそうだけど、戦う相手を間違えてる
794名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:43:15 ID:lTUgi41S
>507
さすがの日テレもかなり際どいという報道だった。
法律の条文を素直に読めば、違法行為だね。
ただ、3月2日までのTOBで、今回の発表による株主の五月雨式なフジへの株売却が期待だろうというコメントだった。
フジのなりふりかまわない追い詰められた最後の1手みたいだった。
今日の出来事だと。
795名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:43:17 ID:QvGMPKVR
>>751
今回のようなケースでは判例はないから、どう転ぶか分からんよ

どう考えてもLFはCXにつく方が株主の利益になると思うがな
広告収入のほとんどをCXの営業(抱合せ広告)に頼っているし
イベントもそう。ポニーのコンテンツもフジ頼み
796名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:43:17 ID:00X/iQvX

  日枝

  亀淵

  森善朗

  堤義明

  全員馬鹿早稲田大卒




 
797名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:43:21 ID:dQlFKeIF
スタジオをフジと共同で建設するんだよね
その名目ではないのか
それにしても、堀江は真っ青な顔をしていたな
798名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:43:21 ID:eSjJZwu1
ニッポン放送とフジの会見の時に 「商法違反だ!」ってすぐに反応した記者は朝日の記者でした。
正直、NHK問題と同様に黒幕には朝日と朝鮮総連も入ってると思う。

■堀江もん一味の第二戦略

ライブドア株がこのまま下がるとリーマンと商工ファンドに経営権が移り、 今回の筋書きを書いた
ソフトバンクがライブドアとフジサンケイグループを 運営することになるだろう。商工ファンドの大島も堀江や孫と同じ在日仲間。

表・・朝鮮系日本企業のソフトバンクがフジサンケイグループとライブドアを経営
裏・・リーマン、商工ファンドなど外資や危険企業が資金提供し買い増しする。村上Fから買う。

フジサンケイは朝鮮人とユダヤ人に支配されテレビ朝日のような反日局となっていくだろう。
パチンコ屋やサラ金、韓流への肯定報道が増え朝鮮人のための放送局となるのだろう。
韓流ブームは永遠に続き、日本から集金した金が祖国の発展に使われるだろう。

●韓流ブーム捏造
●安倍・中川への番組改編問題による攻撃
●W杯予選を通じての北朝鮮・在日の宣伝
●堀江による 読売・産経といった保守系メディア潰し
これらは全て同一線上にある。
つまり、拉致問題やインターネットの普及をきっかけに保守化傾向を強める日本の世論に危機感を抱いた勢力からの巻き返し戦略

・ 新しい歴史教科書いらない
・ 産経を経済紙に
・ 正論は縮小か廃止
・ ライブドア支持(朝日新聞、切込隊長、民主党の岡田、元社民党議員の田嶋陽子、筑紫哲也、テレビ朝日の韓国人ディレクターと古館)

(´-`).。oO(何かが繋がって見えるような・・・・・・)

PS:ちなみに、今年は教科書採択の大事な年ですね。 そう言えば、教科書とニッポン放送傘下の扶桑社って(ry
799名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:43:23 ID:N4IXBMdK
>>747
海外(アメリカだけ?)ではのっとり対策としてあるケースなんでしょ?
海外投資家は〜って言ってるやつらは何が言いたいんだ?
800名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:43:25 ID:3wWsYZJT
2800億円で鶴光のオールナイトニッポンを復活させる。
この理由を提示されると最高裁も納得せざるをえんやろ・・・・・・・
801名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:43:27 ID:2FePOnUT
【落城!】ライブドア サーバーダウン!【討死】

http://food6.2ch.net/test/read.cgi/konamono/1107820389/
802名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:43:28 ID:ngfSgt8O
>>782
株買ったんだから経営させろ>>>ライブドア

恫喝そのもの
803名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:43:29 ID:PnGMW7E1
裁判に勝っても負けてもライブドア関係者は樹海への道しかないな
804名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:43:31 ID:fAeXgsSl
つーか、フジが時間を稼げば稼ぐ程、ホリエモンは不利になる
805名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:43:38 ID:wBAfkajv
これって商法改正を判断する判例になる。
今までの判例なんて通用しない問題。
少し前に俺が知ってる例はなんて書いてる馬鹿がいたけど、敵対買収仕掛けられて
それから身を守る行為での増資ではない。
さらに時間外取引で非常に怪しい行為で株を取得したLDに対してなので、かなり重要な判断になる。
806名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:43:42 ID:/VEIEuFK
>>762
奇跡のすべてが「奇跡としか言いようが無い」内容だからな

「あれは作戦です」と言った瞬間タイ━━━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━━━ホ!!
807名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:43:43 ID:4oHQGEk8
>>787
今夜は徹夜ですよ。
808名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:43:43 ID:p7IQcq1h
はっきり分かったことは日枝が訴訟で負けてもいいから刺し違える覚悟で堀江に戦いを挑んでいることだ。

2,800億の金をつぎ込まされ、こんな泥試合にさせられた時点で責任問題。
敵がはっきりしてるから一枚岩になっているが、海老沢みたいに居直ると、第二幕はフジ内の泥試合になりかねない。

もう、ケリがついた時点でCXもLFも経営陣刷新は避けられないしその覚悟が見て取れる会見だった。



809名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:43:55 ID:8/IEmC7E
>>789
あえて言うなら人情に違反してる
810名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:43:59 ID:VGk6R78B
中だしされた後に飲むと言う意味で
モーニングピルと名付けたい。
811名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:44:01 ID:g4NUrIla
東京地裁、LDの仮処分申請を却下という判断が出たら、
ホリエモンは終りだな。

G A M E   O V E R
812名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:44:05 ID:NCQ76oi2
3「堀江さんが買えるだけ買いたいらしいので増株です」ってニッポン放送が言う
4「デブが嫌らいなので増株です」ってニッポン放送が言う
813名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:44:06 ID:IPHID7JV
>>751
かつて、敵対的買収も一つのビジネスと考えてきた。 しかし、
トータルで見て メリットより弊害が大きい。
814名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:44:06 ID:WoUoo9dT
で、堀江がサヨっていうのは根拠があるの?

フジサンケイグループがメディアで頂点でいられるのは、日本人として持つべき
すばらしい思想を持っているからだと俺は思う。

それを潰せば朝日と同じ運命になるのは明白だから、世界一の企業にするという
目標があるバカな堀江がフジの左傾化のために命をかけるわけが無いと思う。
815名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:44:09 ID:rQFAPy5M
>>766
犯罪者は堀江。自殺して株主に詫びろ!!
816名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:44:10 ID:zdiPEP8N
フジから免許取り上げちゃえ
817名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:44:10 ID:b8yMzX5P
>>723
オプションを買うと言う行為の意味がわかってるのか?
818名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:44:12 ID:BWXLBw+/
「若いから」攻撃されているだけ。
これがIBMだったりしたら、問題にならない
日本人の「弱いものいじめ」「権威主義」のよい例ですね
819名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:44:16 ID:xc7gUL/M




俺 が 取 締 役 株 主 と 株 の 価 値 は 俺 が 決 め る

な ん だ こ れ (w



820名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:44:22 ID:/HE/puoK
>>779
リーマンはどう転んでもLD株主から搾取できるから、敵に回らないよ。
821名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:44:23 ID:0PTgYIA0
ホリエモンは商法280条の10、新株発行の差止請求権を行使。

一方、ニッポン放送が新株予約権を富士に発行した行為については
商法280条の3、発行条件の均等に抵触する恐れもあると考えられる。
しかも、今回のような防衛的新株発行については「違反」との判例が出ている。
822名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:44:26 ID:UVKl7ryf
最高裁がどーのって言ってる奴がいるが
民事執行法は2審制だ。
特別抗告ってものあるにはあるが。
原則は二審制だ。
823名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:44:27 ID:Ln9Y77H9
>>751 引っかかるのは自社の体力だと思うよ。体力あれば問題ない。
824名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:44:26 ID:4HaweqCf
>>599
自局で商法違反で裁判をおこされる可能性がある・・・なんていう
アナリストのコメントを放送するわけにはいかないからでしょうw
825名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:44:32 ID:kH11WBSW
増資は予想しても

新株予約権 を

予想した2たyねらーはいなかったな。
826名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:44:35 ID:UeODUysi
ポイズンピルは米国では認められていて、日本で認められたら
なぜ資本主義の崩壊になるのか説明してくれ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:44:38 ID:1BVUa35q
>>769
当然取締役の責任追及になります
828名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:44:41 ID:/U9E2Fap
>>531
政治無関心ゆえの軽い発言かもしれないが、
あの発言は過激派テロ並みに一部の人を凍りつかせたと思う。

ライブドアはメディア界の不審船とでもいうべき。ある意味時代を作ったな。
829名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:44:42 ID:/E/uY2zI
こんなことするなら最初からTOB価格を1万くらいにしときゃよかったんだ
堀江なんか手出せなかったのに
830名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:44:42 ID:00X/iQvX

   まぁ日枝はもう負けを宣言したようなものだよ。



  
831名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:44:43 ID:VFU03o6K
>>751
敵対的買収による株の価値低下から守るための新株発行。
832名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:44:47 ID:52sLEalE
>>450
有償発行だから金は要る。158億かな?
でも償却できるので行使しなければ返ってくる。
833名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:44:51 ID:c0lZO/qk
エスターク = ニッポン放送
デスピサロ = フジテレビ
834名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:44:55 ID:8/nBVFc/
泣くくらいだったら最初からやるなよ。。。
835名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:44:55 ID:flJ9k/xv
>>804

で、2800億円はどこから出るの?
836名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:44:59 ID:KraSWZMD
「株主をないがしろにしているフジ産経グループ」といってる馬鹿いるが
おまえの指してる「株主」はホリエモンとかいうオタクの社長っていう意味か?

ライブドアは株を分割して見かけの金を増やした会社だぜ。
今回だって自社の株価値を下げているじゃないか
株主を無視してるのはライブドアだぜ ばかちん
837名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:45:01 ID:SAOgrRwQ
>>718
だからそれだと、経営陣側が戦略ミス等した場合に大株主から退陣を求められても、
経営陣側が好き勝手に会社の金を使って自分の首を繋げる事も可能になる訳だ。
よって今回のフジの一連の行為を法的に容認してしまうと、
結局権力に支配される国家になってしまうのでは?
838名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:45:06 ID:3hkLbxAq
CSKとベルシステム24事件では、結局不利益を受ける株主CSK側が敗訴している。
支配維持目的の増資だと裁判所が認めながらもね。

フジとニッポン放送の関係

を見ても、今回はフジ側に有利な判決が下される見込み。

http://www.csk.co.jp/news/2004/1172788_483.html
http://www.csk.co.jp/news/2004/1172795_483.html

839名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:45:06 ID:u486L5fg
ひとつ言えば、今回の新株予約権発行の主要目的は、明らかに
「敵対的買収から身を守るもの」だ。
これを裁判所が不公正発行と評価するかどうかが今後注目されるところ。
840名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:45:07 ID:mG5bYFah
>808
だから、まだ実際に株を発行してないんだってば。発行する権利を買っただけなの。
841名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:45:11 ID:+Z/XjhRb
ポイズンピルもできないこんな世の中じゃ
842名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:45:13 ID:FGKwEM5b
>>807
お前も徹夜か
guest
844名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:45:25 ID:/VEIEuFK
>>812
3でお願い

贅肉…じゃなくて皮肉ダネ
845名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:45:27 ID:N7ehAQF1
>>704
モレもそう思います。
ホリエモンは嫌いだけど。
思っても無いことを平気で口にするインチキ野郎だから。
しかし、こんなことが通るんならそれはもう資本主義とは
いえないという気がする。
インチキ野郎に急所を握られて、なんとか対抗しないといけない
という状況には同情するけど。
846名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:45:27 ID:Iq1jSflp
>781
1株につき350円の手付金がつくという書き込みもあったけど
350円+TOB価格=6300円
847名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:45:32 ID:BWXLBw+/
フジにそれだけ資金面での余裕がないだけ
848名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:45:38 ID:F6jln7fA
一般株主という言葉を使ったな、堀江
849名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:45:39 ID:EXHNa8wJ
A払込価格が5950円であり、10%以上も低い引受価格であり、
また、特定株主(持株比率に応じた割当ではないため、商法的には第3者への新株予約権の発行となる。)に対する新株予約権の発行であるため、
第3者に対する有利発行として、
株主総会の特別決議(3分の2の賛成)が必要となるにもかかわらず、
ニッポン放送の取締役会決議で新株予約権を発行している。

その他、294条の2による利益供与の可能性もあると思われます。(刑事罰あり)
そのため、ライブドアが裁判所に違法行為による
新株予約権の差止請求の仮処分の申し立てを行うことにより、
裁判所より仮処分命令が出されると考えられます。
850名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:45:40 ID:Yca/S/6s
日本テレビでは裁判してもライブが勝つのは難しい
って言ってた。


851名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:45:47 ID:yDt3McXS
>>805
ならないよ。
判例が出る前に立法整備される。
852名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:45:48 ID:YZdxIJzD
これって商法違反だとしてもフジは痛くなくね?
フジがLF株33.4%取ってもLDは増資で対抗出来なくなるんでしょ?
853名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:45:56 ID:F0Zlbccp
産経ヲタ必死だなw
854Umaφ ★:05/02/23 23:45:58 ID:???
こんなテンプレ
どう?

事前対策や事後対策などいろいろ考えられますが、
1970年代から80年代にかけて敵対的買収が盛んに行われた米国での防衛策が
おもしろかったのでをまとめてみました。
参考サイト
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/special/47/naruhodo179.htm
@ポイズンピル
有事にが起こった場合に市場価格より有利に株式を購入できるように特別の権利を既存の株主に付与しておく等、あらかじめ毒薬を仕掛けておく手法です

Aゴールデンパラシュート
買収後に経営陣が解任された場合に、巨額の割り増し退職金を支給する手法。買収コストを大きくすることで事前対策のポイズンビルにもなりますし、事後対策としてその名の通り、経営陣が勝ち逃げできる方法でもあります。

Bホワイトナイト
友好的第三者(ホワイトナイト=白馬の騎士)に対して買収、合併、対抗TOBを依頼する手法。

Cパックマン・ディフェンス
敵対的な買収者に対して、逆に買収を仕掛ける。食うか食われるか!まさにパックマンですね。

Dスコーチド・アース
焦土作戦。買収者にとって魅力的な会社財産(クラウン・ジュエル)などを第三者へ売却することで会社の魅力を低下させ、買収意欲をそぐ手法

Eゴーイングプライベート
上場廃止、株式の譲渡制限会社にしてしまう方法。

ここよりコピペ
敵対的買収に対する対応策-米国編|田舎で暮らす公認会計士のBlog
http://igarin.ameblo.jp/entry-c0e8929b52a628e4e11b5034a3756890.html

855名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:45:58 ID:eSjJZwu1
ニッポン放送とフジの会見の時に 「商法違反だ!」ってすぐに反応した記者は朝日の記者でした。
正直、NHK問題と同様に黒幕には朝日と朝鮮総連も入ってると思う。

■堀江もん一味の第二戦略

ライブドア株がこのまま下がるとリーマンと商工ファンドに経営権が移り、 今回の筋書きを書いた
ソフトバンクがライブドアとフジサンケイグループを 運営することになるだろう。商工ファンドの大島も堀江や孫と同じ在日仲間。

表・・朝鮮系日本企業のソフトバンクがフジサンケイグループとライブドアを経営
裏・・リーマン、商工ファンドなど外資や危険企業が資金提供し買い増しする。村上Fから買う。

フジサンケイは朝鮮人とユダヤ人に支配されテレビ朝日のような反日局となっていくだろう。
パチンコ屋やサラ金、韓流への肯定報道が増え朝鮮人のための放送局となるのだろう。
韓流ブームは永遠に続き、日本から集金した金が祖国の発展に使われるだろう。

●韓流ブーム捏造
●安倍・中川への番組改編問題による攻撃
●W杯予選を通じての北朝鮮・在日の宣伝
●堀江による 読売・産経といった保守系メディア潰し
これらは全て同一線上にある。
つまり、拉致問題やインターネットの普及をきっかけに保守化傾向を強める日本の世論に危機感を抱いた勢力からの巻き返し戦略

・ 新しい歴史教科書いらない
・ 産経を経済紙に
・ 正論は縮小か廃止
・ ライブドア支持(朝日新聞、切込隊長、民主党の岡田、元社民党議員の田嶋陽子、筑紫哲也、テレビ朝日の韓国人ディレクターと古館)

(´-`).。oO(何かが繋がって見えるような・・・・・・)

PS:ちなみに、今年は教科書採択の大事な年ですね。 そう言えば、教科書とニッポン放送傘下の扶桑社って(ry
856名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:46:05 ID:NCQ76oi2
おまいらフジを見ろ!
クリトリスが! あっ クリステルだ
857名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:46:08 ID:QvGMPKVR
>>821
どの判例だよ。「敵対的買収に対する防衛作」としての新株発行で違法とされた
判例よろしく。
858名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:46:13 ID:rQFAPy5M
>>808
同意。日枝は男だな。
859名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:46:18 ID:1PiaX5Hn
所詮、ヒットラーの聖火リレー程度の発想だった堀江。ノルマンディ上陸作戦のフジに大打撃だな。
860名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:46:18 ID:4oHQGEk8
おまえらフジ見れ!
gest
862名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:46:22 ID:rVw2+RAH

堀江の買増しでLFが20,000円までいったら
行使価格はいくら位になる?

863名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:46:22 ID:/E/uY2zI
ポイズンピルってあらかじめ仕込んどくものじゃないの?
こんなに買われてからできるものなの?
864名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:46:23 ID:4X7zB11T
フジきたよ
865名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:46:24 ID:zBhsLuxS
なんか増資も実際するのか怪しいな

フジ金ないからハッタリだけで戦おうってか
866名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:46:24 ID:WoUoo9dT
>>831
既存株主が何を求めてニッポン放送株を取得したかがポイントだね。
867名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:46:26 ID:8/nBVFc/
>>836
全くだ。
自分のこと棚に上げてとはこのことだな。
868名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:46:27 ID:Lg7nzGDc
>805
LDの行為の是非は問われるの?
LDの行為は別件の訴訟に当たるのでは?
それとも判例内に、このような新株発行を認める特例で認める要件として
「TOBを仕掛けた会社の株式の取得方法」が盛り込まれるっていう判断?
869名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:46:30 ID:00X/iQvX

   商法違反するしか手がなくなったフジ・・・・哀れ


 
870名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:46:32 ID:1BVUa35q
>>850
いってねえよあほ
871名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:46:34 ID:WmecKiWi
・法律違反でなければ常識外のことでもやってよい
・特定株主の比率を下げるための増資もあり
・既存株主を犠牲にして増資(MSCB)
というライブドア3点セットをフジが真似しただけなので
堀江は何も言えないはず
872名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:46:47 ID:kldqGBDw
        まもなくここは 乂 最終決戦場 乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < フジ取り最終決戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
873名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:46:49 ID:lXvqWt7a
総会で特別決議が必要だとして現在議決権のない株主が不服を申し立てられるの?
874名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:46:50 ID:tvwB0myg
時間外取引と新株予約権とは別問題。
フジは一緒に判断してもらいたいでしょうが、
そうはいかないでしょう。

商法違反だと思います。
875名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:46:51 ID:3ShZ17ND
一般株主の利益を度外視してるという批判はあたらない。

876名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:46:53 ID:+SX3cj97
一番可愛そうなのは、堀江に降り回されたライブドアの株主
877名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:46:55 ID:qwURIc+8
>>835
3000億くらい蛆テレビにとっては、ポケットマネー。
878名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:46:55 ID:Z42ghCG5
フジとライブが刺し違えたらどうなるんだ。
誰も得しないと思うけどね。
879名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:46:55 ID:SceUPTwZ
ま、亀淵日枝はとりあえず代表訴訟覚悟してるみたいだから。
自民党のバカどもが乗っかってるのも腹たつね。
仮処分が却下されたら、誰も怖くて企業買収なんかできないだろう。
880名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:46:58 ID:rQFAPy5M
>>818
違うよ。堀江がブサヨなのが原因。

朝日NHK問題だって、NHKを国営放送と書いたり、NHKが政治家の
圧力を受けたなんて、朝日のプロパを肯定する。
朝日の捏造疑惑にも言及できない知能の低さ。
産経の正論路線批判したり、新しい教科書を作っても変わらないとか、
馬鹿サヨを喜ばすことしか書いてないからね。

あれで2CHを敵に回したのが致命傷だよ。
朝日を買収するなら、圧倒的な支持を受けただろう。


> 「若いから」攻撃されているだけ。
> これがIBMだったりしたら、問題にならない
> 日本人の「弱いものいじめ」「権威主義」のよい例ですね
881名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:46:59 ID:Lr1mtxcz
フジと大和証券が話あった結果が違法行為なのですか?
偉い人の考える事はワケワカメ
882名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:47:02 ID:a/VNV4sa
>>857

>>788参照
883名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:47:07 ID:c0lZO/qk
元々ニッポン放送が親でフジが子会社なので、これが逆転するとなると支配権の維持には当たらない。
よって合法。
884名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:47:07 ID:P+xh6cEz
>>850
何時から日テレは裁判官になったんだw
フジより嫌いな局だな。
885名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:47:08 ID:L4CLtruM
クリタンキター o(^-^)o
886名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:47:26 ID:BWXLBw+/
日本の会社経営者はいつからこんなにえらくなったのか?
自分の気に食わないオーナー(それも最大の)に、従わないとは。。

そんなに気に食わなかったら、自分たちでニッポン放送を買い取ったらどいうだ?
できないくせに

資金は出してほしいが、意見は言わせない。まさに、身勝手もはなはだしい

だったら、上場会社をやめるべきだな
887名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:47:27 ID:rdFrcTYi
ニッポン放送はともかく、フジは明らかに株主無視だな。
2800億もニッポン放送に投資して、見合った利益が上がるわけが無い。
888名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:47:34 ID:IPHID7JV
ほりえもんの今回の大量買占め
奇跡的に早朝6時に役員会→奇跡的にリーマンから800億円調達→
朝の8時に場外取引にてニッポン放送株の買い玉を建てる
→奇跡的に名前も知らない誰かから30%を購入
これならば合法

事前に口裏を合わせておいて、あらかじめ決めていた日時にせーので売買したら
これは違法


たまたま朝早く起きて役員会ひらいて
時間外取引で買い付けを思い立ったら
たまたま大量の株を買う事が出来た

のなら違法ではないが、常識的に考えてもありえない話
事前に時間外取引での談合があったとみなされれば
完全な違法行為
889名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:47:45 ID:7PhLUyYP
>>858
同意。日枝は女ではないな。
890名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:47:48 ID:jlqWZcjC
フジの会見に出ている記者どもも
ちょっと法律かじってるやつが質問すりゃ
すぐボロが出そうなんだが。
『商法違反ではないのでしょうか』なんて真正面から聞く馬鹿。
891名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:47:54 ID:FGKwEM5b
フジは勝利を確信した瞬間に得意気にライブドア問題を報道してやがる  ゲラゲラ
892 :05/02/23 23:47:55 ID:ijX6suao
話が難しすぎる。
誰かドラゴンボールで説明して。
893名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:47:56 ID:kldqGBDw

       ,,、,、,,,       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   \∧_ヘ  ホリエ
,,、,、,,,             やっぱや〜めたっと >   / \〇ノゝ  ,,、,、,,,
           ,,、,、,,,  ________/   /三√ ゚д゚) ムリムリ
                                /三/| ゚U゚| \
    \エーーーーーーーッ!?/   ,,、,、,,,    U (:::::::::::)∪  ,,、,、,,,
   ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧  //三/|三|\
   (    )    (     )   (    )    )   ∪  ∪
  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧,,、,、,,,       ,,、,、,,,
  (    )    (    )    (    )    (    )      ,,、,、,,,
894名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:48:01 ID:Lq/OvVUc
>>713
どの会社の既存株主のことを言ってることが分からんが、、
895名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:48:02 ID:Bzevp/Ju
商法を連呼する生扉信者は588億の繋ぎ融資と800億のMSCBをまず先に問題にしろよ。
事の発端はすべてここから始まっているわけだろ。
896名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:48:05 ID:Yca/S/6s
日本テレビでは裁判してもライブが勝つのは難しい
って言ってた。


897名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:48:06 ID:sd3dnsQ/
LD鯖復活。
898名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:48:07 ID:tvwB0myg
>875
あたります。
堀江は一般株主です。
899名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:48:07 ID:rQFAPy5M
産経を潰せるはずが、LD壊滅でフジテレビに逆ギレのバカサヨク諸君!
共産党やテレ朝にまで捨てられた、アンチ産経でアタマがいっぱいいっぱいの
バカサヨク諸君!
こんな所で吠えてないで、お得意の『人間の鎖』でフジテレビを囲んでみたら?w
扶桑社教科書の採択妨害をやった時みたくさ!(プゲラw
900名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:48:08 ID:8XHhoUno
株主総会でひけつとかできるんじゃないの?
901名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:48:11 ID:00X/iQvX

  日枝

  亀淵

  森善朗

  堤義明

  全員馬鹿早稲田大学



  マジ笑える。



902名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:48:15 ID:TLlSL2Wk
LDが新株予約すればいいじゃん。

俺、頭いいかもw
903名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:48:16 ID:0/9Ic0Jr
>>858
確かに男っす
904名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:48:18 ID:eubYfD6t
これが許されるのなら、雇われ経営者が乗っ取るために
ぐるの投資家に敵対的買収かけさせて増資するってこともできるぞ。
日本の株式会社がぐっちゃぐちゃになる。
905名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:48:19 ID:KD097ymI
フジには、ニッポン放送を解散しちゃって新しい会社を起こす手もある。
なかなかLDは苦しい立場だ。
906名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:48:27 ID:WoUoo9dT
>>836
明日からの株価の下がり方の激しさを見ればどっちが株主をないがしろにしたかよくわかるよ。
907名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:48:29 ID:SqhlK8zT
>>826
認められているが、今は毒薬条項撤廃ムードが強いヨ→アメリカ。
908プロジェクトエエエエックス!!!:05/02/23 23:48:33 ID:+T22gks7



これがあらたなプロジェクトXになるんです。



909名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:48:35 ID:dQlFKeIF
>>835
今回のTOBの資金調達で賄える
910名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:48:35 ID:/E/uY2zI
テレ東の説明だと2800億を何に使うか説明できないと駄目らしいぞ
911名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:48:35 ID:ll7uQRiF
>>849
利益供与は295条だろ、なあ、みんな??
912名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:48:37 ID:BWXLBw+/
>880

意味不明
913名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:48:38 ID:4oHQGEk8
滝川栗捨てるを手中に収めたものが最後の勝者。
914名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:48:39 ID:y8C88rhp
堀江社長は「一つのアイデア」とした上で「分母を大きくすれば25%以下になる」と指摘し
増資などの方法を取ることでフジテレビ側の思惑を崩せる、との見方を強調した。

ttp://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20050213STXKA003613022005.html

     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡  
    l  .i''"        i彡
    | ..」  ⌒' '⌒  |   
    ,r-/  <・> < ・> |    
    l       ノ( 、_, )ヽ |    
    ー'    ノ、__!!_,.、|      
     ∧     ヽニニソ  l    ミイラ取りがミイラに・・・
   /\ヽ         /    自分で作戦を封じます  

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050223AT2E2301623022005.html
915名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:48:42 ID:5SnAEXi6
既出かもしれんが軽く教えて。
新株予約権って現在の筆頭株主の意向は無視して付与できるものなの??
916名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:48:43 ID:g4NUrIla
新株発行を正当化させるだけの合理的な理由がない限り、その新株発行もまた不正発行にあたるというべきである。
(東京地裁平成元年7月25日 判例百選70事件)


新株発行を正当化させるだけの合理的な理由がある事をフジ側が証明できれば
フジは裁判に勝てるわけだ。悪意のある特定株主である事をフジが証明すれば
裁判には負けない。LDの証券取引法違反が証明できるかが裁判の鍵だな。
917名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:48:43 ID:3ShZ17ND
フジの意気込みは半端じゃないな
この騒ぎが終わったら日枝はやめるんじゃないか?
918名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:48:52 ID:mG5bYFah
>>892
負けそうになったセルが他の人造人間を吸収し始めたってところだなw
919 :05/02/23 23:48:53 ID:Mh/p8XF8
此が通ったら
リクルート事件も
堂々とやったら合法に成るんじゃないのw
利益供与の可能性が大きいし
920名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:49:00 ID:igB/A75N
堀江ってあんなに伊集院に似てたっけ?
921名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:49:03 ID:yLb2JCyZ
俄か裁判官と弁護士が沸いてますw
お前らのフィールドじゃねぇんだ 馬鹿!
922名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:49:05 ID:VFU03o6K
>>837
背任で訴えれば?
923名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:49:06 ID:F6jln7fA
>>874
それはそれ、これはこれ、だよねぇ・・・
924名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:49:08 ID:Iq1jSflp
>>789
刑法222条とか

第二百二十二条
 生命、身体、自由、名誉又は財産に対し害を加える旨を告知して人を脅迫した者は、
二年以下の懲役又は三十万円以下の罰金に処する。

財産が減りますよと株主を脅して株を買い取ろうとしてる気がする
925名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:49:10 ID:c0lZO/qk
>>907
アメ公がどうしたって?
926M上:05/02/23 23:49:10 ID:j8dD6uok
ホリエモン。まんまと僕に騙されちゃったよね。
僕がこの話を持ち込んだとき、もっと考えなきゃ。
僕が君の見方になるわけないじゃん。ごめんね。
三木○クンみたいに根回ししないとだめだよ。
でも、そんな純粋なホリエモンが大好きです。
来月から運転手やらない?
927名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:49:10 ID:l/5jeZuP
史上初!最強の売り煽り!!
史上初!最強の売り煽り!!
史上初!最強の売り煽り!!
928名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:49:15 ID:N4IXBMdK
法律全然知らないから調べてみたけど、新株予約権?の規制はかなり緩和されて
とても差し止め請求なんて通るように思えないんだけど、差し止めできるって人は
何をもって言ってるの?
929名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:49:20 ID:O2v6V7pa
 また都合の良い報道してるよ<富士
予約してるだけなのに、買ったような報道して良いの?
930名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:49:27 ID:TLlSL2Wk
>>892
フジテレビ・・・フリーザ
ニッポン放送・・・キュイ
ライブドア・・・チャパ王
931名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:49:28 ID:6/cZG6kd
取締役会が外資に対して大幅増資、役員がそれぞれ1%程度の株を
報酬として受け取り、外資が80%以上の株を確保。
今回のフジテレビの手法により新しい企業のっとりの方法が確立されました。
932名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:49:35 ID:00X/iQvX

   勝負はあっけなかったな。


   日枝自爆



   
933名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:49:44 ID:jaTj/7Ic
フジが買うための資金を出す事をフジの株主は黙っているのか?
フジがニッポン放送を切り捨てるのが一番フジの株主のためになるのではないのか?
934名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:49:50 ID:gp5mauKB
株主の権利ばかりが主張されたら、働いてる社員は報われないよ。
935名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:49:50 ID:1BVUa35q
おいおいフジのやってることのほうが違法性濃いんだけど
936名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:49:52 ID:4oHQGEk8
>>892
ライブドアはミスター・サタン
フジはセル完全体
937名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:49:57 ID:BWXLBw+/
会社経営は基本的に取締役会に委任されているからね
いちいち、業務執行を株主に相談しないよ

経営の専門家としての取締役選任を通じて株主は会社をコントロールするんだから
938買えーー!!:05/02/23 23:49:59 ID:XpR1kPYs
堀江、買え、買え、買え!社員全員の田地田畑売り尽くし、社員関連企業の親族全員まで借金しまくって
丸裸になっても買いまくれ!3500億相当の株券を持ったホームレスは世界中にお前だけだ!買え!
939名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:50:01 ID:7PhLUyYP
>>903

でしょでしょ。
みんなも納得してくれるYoね!
940名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:50:11 ID:k4GRspTD
>>808 訴訟に負けたら困るのは亀渕らLF役員。
941名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:50:11 ID:c0lZO/qk
>>924
ホリエモンが市場に投げさえすれば、株主の財産は守られる。
942名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:50:13 ID:UVKl7ryf
>>839
>主要目的は、明らかに
>「敵対的買収から身を守るもの」だ。

がんばって立証してくれ。
943名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:50:16 ID:0HkF6/mq
前回は後だしジャンケンで負けたけど、

今回の予約権は、クイズ番組にありがちな
「ジャーンピーングチャーーンスっ!」だね。
しかも、すでに出題されているクイズで取得できるポイントの1.4倍!

バラエティの得意なフジならではの展開。
でも、それってバラエティだから許されていることで、
実際の株式発行では通用しない予感。
944名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:50:22 ID:ogJBT4u2
>>862
んな金無いから心配するな
945名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:50:28 ID:3ShZ17ND
フジはLDの株さげようとしてるだけじゃないの?
946名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:50:28 ID:Lg7nzGDc
>915
新株予約権→新株発行の手続きに準ずる
新株発行→原則厄介決議、但し例外あり(有利発行など)
947名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:50:28 ID:k4qAFaLd
2ちゃんキタ━━(゚∀゚)━━ヨ
948名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:50:28 ID:rQFAPy5M
>>818
違うよ。堀江がブサヨなのが原因。 イラク3馬鹿のときも同じだ。

ブサヨ堀江=イラク3馬鹿の方式

朝日NHK問題だって、NHKを国営放送と書いたり、NHKが政治家の
圧力を受けたなんて、朝日のプロパを肯定する。
朝日の捏造疑惑にも言及できない知能の低さ。
産経の正論路線批判したり、新しい教科書を作っても変わらないとか、
馬鹿サヨを喜ばすことしか書いてないからね。

あれで2CHを敵に回したのが致命傷だよ。
朝日を買収するなら、圧倒的な支持を受けただろう。


> 「若いから」攻撃されているだけ。
> これがIBMだったりしたら、問題にならない
> 日本人の「弱いものいじめ」「権威主義」のよい例ですね

949名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:50:34 ID:4U3rwZ4n
2ちゃんねる叩かれてますよ。

950名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:50:43 ID:Yv22NkmL
2ch キタ━━━━ヽ|( ´Д` )|ノ━━━━!!!!
951名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:50:46 ID:KraSWZMD
ライブドアの社員多杉 キミワル
952名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:50:50 ID:/E/uY2zI
実況はすんな馬鹿
953名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:50:52 ID:WoUoo9dT
>>912
そいつはさっきからそれをコピペで貼ってるだけだから。
954名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:50:54 ID:BWXLBw+/
934はばかか?

会社は株主がオーナーなんだよ
会社は従業員のものなの?
955名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:50:54 ID:TLlSL2Wk
実況きんしですよw
956名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:50:55 ID:ujsnbeYz
2ちゃんキタ━━━━━(゜∀゜)━━━━━!!!
957名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:50:59 ID:7PhLUyYP
昨日は、4CHがたたかれてた
958名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:51:08 ID:52sLEalE
>>580
折角引用しているプレス文書ちゃんと読んでます?
予定株数を超えた分も買い付けると言うことは、
よう下限の修正であって、上限が100%(自己株式を
除く)なのは変わらないんだよ。
TOBに応じようという投資家が不利にならない為の
条文なんだから、趣旨を理解すれば誤認することは
ないはず。闇雲に法律が決められているわけではない。
959名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:51:18 ID:sAObkRnw
>>892
フジが神龍の願い事横取り
960名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:51:19 ID:nQbKMJ6z
動画でアクセス稼ごうとしたのに誰も繋がらない
テレビで先にやられちゃった、富士も嫌がらせに放送しちゃえば良かったのに
961名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:51:19 ID:pYPqNjQU
フジのニュースでは、資金源をどうするかについて、全く触れてなかったな
962名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:51:20 ID:+SX3cj97
>>892
堀江がドラゴンボールで神龍呼び出してフジをくれって言おうとしたら、
フジがイヤイヤをしてカメハメ波で神龍をぶっ殺した。
エネルギーの余波で堀江もぶっとんだ。
963名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:51:23 ID:WI9lAHvZ
>>890
亀渕自身が「フジの子会社となるため」と明言してるのに
あれ以上突っ込めないんじゃないの?
964名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/23 23:51:23 ID:HvRlsc9r
>>735
んーちょっと違う。置屋の芸者を店先に並べておいたら、
海外から来た異人さんが目をつけた。買い方がわからないのと
その国で反感買うのが嫌で、とりあえず日本人を代役に立てた。

ところが、芸者の置屋の旦さんが「そんなことはゆるさーん!」と
怒りだして、身請けされないようにお上に訴えると言い出した。
芸者さんは降ってわいた身請け話に右往左往。相手の外人さんと
仲介に立った日本人の素性がよくわからないので、置屋の旦さんに
とりあえず「ウチは旦さんについてゆきます」と返事を出した、と。
こんな感じかな?

困っているのは他の置屋の旦那さん。一緒になって外人や仲介に
立った日本人を追い出そうとしてたのに、騒動が大きくなれば自分たち
にも影響が出そうなので、成り行きを見守っている、と。
965名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:51:24 ID:BWXLBw+/
948も相当しつこい
966名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:51:30 ID:1TlFXX9U
ありゃりゃ!フジもナーバスになっちゃってるよ。
967名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:51:33 ID:Iq1jSflp
>>936
それじゃライブドアの勝ちになるよ

あの男は強運だけは世界一
968名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:51:36 ID:WoUoo9dT
あれで2CHを敵に回したのが致命傷だよ。
あれで2CHを敵に回したのが致命傷だよ。
あれで2CHを敵に回したのが致命傷だよ。
あれで2CHを敵に回したのが致命傷だよ。
あれで2CHを敵に回したのが致命傷だよ。
あれで2CHを敵に回したのが致命傷だよ。
あれで2CHを敵に回したのが致命傷だよ。
あれで2CHを敵に回したのが致命傷だよ。
あれで2CHを敵に回したのが致命傷だよ。

ID:rQFAPy5M
969名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:51:38 ID:0D8vrwdI
アホルダーは樹海で違法だって叫んでろ
970名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:51:43 ID:UVKl7ryf
>>854
ティンパラシュートプロクシファイトが抜けてるぞ
971名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:51:44 ID:wnI/gEgx
LD社員にブサヨ・チョンが律儀に加勢の工作活動 よく頑張ったもう休め
972名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:51:46 ID:TLlSL2Wk
>>959
それおしいかも。
973( ´,_ゝ`)プッ:05/02/23 23:51:47 ID:pQQerFg4

974名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:51:50 ID:O2v6V7pa
 今度は2ch攻撃してるよ〜<露骨
975名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:51:56 ID:g4NUrIla
闇討ちしてきた相手を逆に殴り倒そうとした被害者が
裁判に負けたら日本の資本主義が終りじゃなくて日本の
司法が終りだな。
976名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:51:56 ID:jaTj/7Ic
>>934
株式会社に就職しなければよいだけの話。
977名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:51:56 ID:qxLvWtmg
ビジネスプラスが、いつになく低レベルになっとるな。
978名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:51:57 ID:5nhG9ZEj
ポイズンピル・・・
979名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:51:59 ID:wPG35nND
商法違反で経営者逮捕か。
フジ、ニッポン放送は、こんなに早く自爆しなくていいのにね。
臭い飯が好きなのか。
980名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:52:01 ID:PnGMW7E1
>>928
期待
981名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:52:04 ID:Lpz6M0cD
またネットは悪だとばかりにイメージ報道してるしw
982名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:52:06 ID:0HkF6/mq
お、フジテレビでネット叩きしてるよ。
983名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:52:12 ID:BkQgI4jP
ライブドアは徹底抗戦のふりをして、
ニッポン放送株を市場で売れるだけ売り飛ばし、
もちろん途中でバレちゃうので、
3/2にTOBに応じて撤退するか。

結局死ぬのはかわらんな。
9841000:05/02/23 23:52:13 ID:BKSsTd7V


【TOYOTA】=【電通】=【自由民主党】

具体的な理念は無いが
既得権益への執着だけは得意。
無知で劣等感に苛まれる人間にとっては
騙されやすいコンテンツを用意してくれる神。
また、そういった層への扇動が上手く
かなりの支持を集める。
簡単な批判で化けの皮がはがれるという特徴がある
985名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:52:21 ID:9dyCVQdb
これはフジの仕掛けた罠だよ
裁判を起こすとなるとライブドアはニッポン放送株を売れなくなる
まず株を売るっていう選択肢をつぶすのが目的
本命は別にあります
986名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:52:22 ID:Yv22NkmL
LD社員が工作したせいで
叩かれた  (((´・ω・`)カックン…
987名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:52:23 ID:8XHhoUno
株主利益の明らかに反するよねこれ
利益が増える訳じゃないのに
株の価値が棄損する
理解が得られる訳がない
988名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:52:23 ID:VFU03o6K
>>866
フジサンケイグループのニッポン放送を求めて取得したんですよね。>ホリエもん
でも、増資をしないとフジサンケイグループのニッポン放送じゃなくなりますからw
989名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:52:25 ID:4X7zB11T
1000
990名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:52:29 ID:SAOgrRwQ
>>922
だからホリエモンが提訴したんだろ。
背任で訴えるより直接的な差止請求で。
991名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:52:30 ID:/DHCow+I
イヤン
992名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:52:31 ID:v7l2wBSo
1000なら日枝首吊り
993名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:52:31 ID:rQFAPy5M
>>939
ああ、日枝は男になったな。歴史に残る。
994名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:52:35 ID:4HaweqCf
公共性があるという放送局が7割方糞番組を垂れ流して
いるお目出たい時代なんだから、外資が融資に絡んでい
たってなんの問題もないよ!
もしかしたら、もっと良くなるかも知れない。
995名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:52:37 ID:4oHQGEk8
1000だったら堀江が六本木ヒルズ屋上から壮大なダイブを決行する。
996名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:52:46 ID:KraSWZMD
10000

997名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:52:46 ID:IPHID7JV
>>839
どう考えてもLFはCXにつく方が株主の利益になると思うがな
広告収入のほとんどをCXの営業(抱合せ広告)に頼っているし
イベントもそう。ポニーのコンテンツもフジ頼み

株主の利益を鑑みての判断でもあるわけだがね
998名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:52:50 ID:OvKi/no3
1000取ったら、友達できる!!
999名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:52:51 ID:6AUpgFOW
しかし今後銀行とかってこんなライブドアでも金貸したりするのか?
1000名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:52:51 ID:b8yMzX5P
>>936
ワロス
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。