【出版】「薔薇族」が版元替え復刊へ 新たな発行元にメディアソフト [02/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆yaoya/CeUs @大八百屋φ ★
「薔薇族」が版元替え復刊へ
 昨年9月発売号を最後に廃刊された同性愛者向け月刊誌「薔薇(ばら)族」が、4月21日発売の
6月号から復刊されることが23日、分かった。
 部数の低迷で打ち切りを決めた第二書房にかわり、メディアソフトが出版の権利を譲り受けた。
編集長は引き続き、伊藤文学さん(72)が務めるという。復刊号は3万部を発行。
特集で伊藤さんと俳優の美輪明宏さんとの対談が収録される予定。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050223-00000250-jij-soci


雑誌「薔薇族」復活へ 新たな発行元にメディアソフト

 部数減などで昨年9月発売号で33年間の歴史にいったん終止符を打った同性愛者向け月刊誌「薔薇
(ばら)族」が、4月に復活することになった。東京都内の出版社、メディアソフトが新たな発行元と
なり、編集長は以前と同様、伊藤文学さん(72)が務める。復刊号の特集用に俳優の美輪明宏さんとの
対談をすでに終えた伊藤さんは、これから編集作業を本格化させる。

 伊藤さんによると、廃刊が報じられた後に、出版社から復刊の申し出があったという。伊藤さんは
「とてもうれしい。高齢化社会で年をとった同性愛者も一人で生きていかねばならない時代。そういう
人たちの役に立てる雑誌づくりを目指したい」と話している。
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1000017/detail
2名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:07:16 ID:/Y35KgBR
3
3名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:07:49 ID:/Y35KgBR
5
4 ◆yaoya/CeUs :05/02/23 18:09:38 ID:7e0grqXP
今話題のライブドアからコピペしてみました。
5名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:14:16 ID:JwwT4WcP
社員全員が提携に反対? ウソつくな。全員なわけない。匿名投票だったら賛成が過半数。記名投票だったらほぼ全員反対。
北朝鮮か?まったく・・
6名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:17:59 ID:cDGtkitE
ほう
7ピカルベ:05/02/23 18:25:27 ID:7AB02iOt
「現役相撲部員(秘)性生活」 (*´Д`)ハァハァ
8名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:26:13 ID:ieBVwklX
この雑誌の噂は俺が中学の頃から聞いているのだが
一体全体どんな内容の雑誌なのかは現在も分からぬまま
同姓愛者向けの雑誌とあるが、これは所謂ポルノやグラビアの類なのか?
となると、汚いオヤジが尻の穴を突付きあっている場面を想像してしまうのだが?
俺は間違っているのか?だれか教えてくれ。

話は変わるが、以前ホモのオヤジが弱弱しいオカマみたいな男とやっている場面が
エロ雑誌に掲載されているのをみて気持ち悪くなった思い出がある。
なんか、それとダブってしまうんだよな。
9名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:28:18 ID:UPgbr7TM
うほっ
10名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:29:00 ID:usk+grFI
うほっ
11名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:34:33 ID:Romn999I
>>8
おすぎの一般メディアでは言えないやりすぎな悪口とか。
12名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:35:16 ID:DJktiZDi
ほりえ、早くケツ出せよ
13名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:36:51 ID:eX91O6bQ
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
待ってました!
14名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:40:53 ID:CRFc1Fyz
↓アッー!禁止
15名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:44:36 ID:ERn8I6kn
ホリエモンっていうあだ名は誰がつけたの?
16名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:49:40 ID:ZIAax9v5
>>15
もるもん教
17名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:51:03 ID:hXpRwQLo
薔薇族→モリモリ
ジーメン→熊
さぶ→?
18名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:52:03 ID:doEKPGiF
この雑誌のウリだったのが文通欄
それがネットに圧されて部数低迷
復刊はいいが、文通欄に変わるような企画でもあるのか?
19名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:57:00 ID:C9mJYN9z
>>17
今のゲイ雑誌一覧は

メディア [ 同性愛@さぶちゃんねる ]
http://sabuch.jpn.org/gay/media/

みれば分かるよ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 19:04:27 ID:hXpRwQLo
そうそう、サブはデブだったね
基本的に女の好きな男の嗜好と繋がる部分があるんだけどデブは特殊だよなぁ
21名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 19:05:28 ID:hXpRwQLo
サブじゃなくてサムソンだった_| ̄|○
22名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 19:11:52 ID:TH+uoIGX
美輪明宏のファンも買うだろうから復刊初号はそこそこ売れるだろうけど
後が続くとは思えないんだよなあ・・・
23名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 19:14:46 ID:RVV8tkCj
バディ→いまどきの若造
24名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 19:19:54 ID:HjihDIpT
薔薇族はセンスが古いからね。昭和の香りプンプンだもの。
通信欄といって相手探しの機能がこの雑誌のウリだったけど
インターネットが普及した今となっては存在価値が減るのもやむなし。
25森の妖精さん:05/02/23 19:21:14 ID:5qB3kmcf
百合族の方がいいなあ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 19:28:39 ID:HTuVPtAw
結局、ホモだからと言って、そればかりが生活ではないわけで。
毎月買う雑誌に求めるものは、普通と変らん。

普通の男だって、エロ本買わない奴は多いし、
男女交際のあれこれを、毎月読みたいとも思わんでしょ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 19:29:29 ID:4ZKHfkIN
そんなところで

アッーーーーーー!
28名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 19:35:38 ID:3EY/cOqc
復刊してもやっぱり売れないと思う。
もう雑誌の時代は終わり・・・
29名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 19:37:04 ID:UqQ5ExwI
ジャニーズみたいなのがばら族、ッてことで良いですか
30名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 20:01:55 ID:rnS0jJbS
部数は少なくても固定客がいるから、いいんじゃね?
31名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 20:04:19 ID:QRAMR+1R
地下道で拾ったエロ写真集を持ち帰って見てみたらニューハーフ写真集だった・・・_| ̄|○
あとで元の場所に戻しておいたよ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 20:24:38 ID:FOlLAyE0
>31
WAROTA。。
33名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 20:34:04 ID:cq1KL0sr
>>31
捨てずにわざわざ元の場所に戻しに行く君がステキだ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 21:00:28 ID:WNA6hYa4
高橋克典タン(;´Д`)ハァハァ
35名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 21:59:28 ID:UqQ5ExwI
ばらぞく、さぶ、ばでい、さむそん、じーめん、後は忘れた
で、
各雑誌のイメージというか代表的な志向を
タレントや有名人で例えるとどのようになるか教えてください。
タッキーはばでいで、今井翼はばらぞく、とかいうのを聞いたので。
36名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 22:28:58 ID:Y3Qc7yFW
今井翼ってだれ?

>>35
■バディ(BADI)
妻夫木聡 > 中田英寿 >> 坂口憲二

■薔薇族
妻夫木聡 = 滝沢英明 >>>> 氷川つよし

■さぶ※廃刊
石原裕次郎(若い頃の)> 高田延彦 >>>> 大江千里

■サムソン
伊集院光=小倉久寛 > 高木ブー

■G-MEN
小川直也 = 高田延彦 >> ピエール瀧

こんな感じかしら?
37名無しさん@お腹いっぱい:05/02/23 23:23:53 ID:11/Uw57z

高齢者の爺さん狙った、犯罪が増えない事を祈る。
38名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:41:31 ID:kiN+3NO1
age
39名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:46:11 ID:9rl8wyGa
24会館特集をやって欲しいぞ
わたくしは
40名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:51:31 ID:x7sWmB8i
ライブドアもこーゆー所に出資したら、叩かれなかったろうになあ
41名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:54:29 ID:vM7AFu1C
ヤマジュン復帰キボンヌ
42名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:56:07 ID:cQ2tu1P2
ホモは市ね。
43名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:57:14 ID:G+5YQ6k0
GJ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
44名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 01:05:16 ID:Q63zHSsN
お詳しい方教えてください。
>>36 のような方々というのは、男役、女役のどちらの相手として、
その筋の方に人気なのでしょうか?

あるいは、同じ対象に対しても(たとえば小倉久寛)、
男役として、または女役として、求める役柄は人それぞれ異なるのでしょうか?
45名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 01:24:21 ID:kiN+3NO1
>>44
男役とか女役とか、そういう感覚とは
違うと思いますけど。
46名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 01:32:46 ID:DIlJwdzK
毎月、近所の本屋さんで薔薇族を買っていた。

ある日、友達の家に遊びに行ったら、いつもの本屋の店長さんがいた。
友達のオヤジさんだった。
47名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 01:38:37 ID:ndOFFzka
薔薇族というかホモ専門雑誌は生まれてこの方
書店で表紙すらお目にかけたことないんだよなぁ
中身ならネット上で笑いネタとして見かけるが
48名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 14:16:26 ID:1QVr2Yfw
>>46
それで、どうなったの?
49名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 14:18:05 ID:gPhdA6dJ
>>46
うっわ、それきつい・・・・。
50名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 14:23:42 ID:gPhdA6dJ
     ,, - ―- 、
  ,. '" _,,. -…;   ヽ
  (i'"((´  __ 〈    }
  |__ r=_ニニ`ヽfハ  }  危うげな
  ヾ|!   ┴’  }|トi  }    男達の宵の宴。
    |! ,,_      {'  }
   「´r__ァ   ./ 彡ハ、       月が今夜も
    ヽ ‐'  /   "'ヽ          濃い汗を照らす…
     ヽ__,.. ' /     ヽ
     /⌒`  ̄ `    ヽ\_       同性愛板
    /           i ヽ \     http://love3.2ch.net/gay/
   ,'              }  i  ヽ    同性愛サロン板
    {             j   l    }    http://love3.2ch.net/gaysaloon/
51名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 15:20:49 ID:TObuuhAu
>>40
それ素でいいアイデアだと思うけどな。
ゲイっていうカテゴリーは結構な規模のマーケットな訳だし。
52名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 15:33:25 ID:gPhdA6dJ
>>51
みてきたけど、評価微妙

 おい!堀江社長って可愛くないか? 
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1109050858/
53名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 19:41:58 ID:AzZP63HG
54名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 20:06:43 ID:HerygBBh
age
55名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 22:41:39 ID:TObuuhAu
>>52
はは、確かに微妙。

薔薇族ってのは一般人でも知ってるくらいの知名度があって、ある意味ブランド価値があるじゃん。
で、ゲイのライフスタイルって、生命保険とか住宅情報とか、一般とは少し違った考慮が働くから、
社会が成熟すればって条件付だが、狙えばいいマーケットになると思うんだよね。
で、薔薇族.com(仮)が、ゲイの人たちにとってのポータルサイトになるって可能性って
あると思ったんだけど、どうかな?もしかして、そういうサイト、もうある?
56名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 23:04:40 ID:jMWdatA/
>>55
まぁ熟年ゲイには需要あるかもしんないけどね。保険とか先の事は。
あと若い人に薔薇族ってのがブランドかどうか微妙だったりってのもある。
たぶん、「ウォークマンの」ソニーみたいな感じかも。

ところですごい飛びそうなIDだなーw
57名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 23:27:10 ID:TObuuhAu
>>56
そうか・・・
むしろ旧来の暗いホモのイメージがマイナスかもね。

ゲイ、ポータルサイト、でググってみたんだが、
どうも出会い系に毛が生えたようなものだったり、個人のリンク集以上のものでなかったりで、
逆に言えば、現在のゲイの需要状況がそんなもんなのかな。
供給するサービスがポルノ以外にあまりないってのもあるんだろうし。
58名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 00:39:06 ID:oCK4hSrr
age
59名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 01:01:40 ID:pL4BdHTq
10年以上前から「ゲイ市場の可能性」って
語られ続けてきて,実際いろんな商売に進出したりしてるけど,
成功した話は聞かないねぇ?
60名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 02:53:20 ID:oCK4hSrr
>>59
可能性がないからよ
61名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 03:19:57 ID:w3fqWn9y
薔薇続ってそんな有名かぁ?
ダウンタウンがたまに口に出すから知ってる人もいるだけじゃないの?

>>59
ホモ自体があんま表にでてきたがらないからじゃない?
オカマはよく出てくるようにみえるけど・・・。
男が好きならどんどん性転換すればいいのにな?
62名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 03:38:04 ID:XJzRg7tI
サムソンがいい  安いし
63名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 12:44:35 ID:kCJCeUWO
>>61
>男が好きならどんどん性転換すればいいのにな?

性同一性障害と同性愛は違うんですけどw
そのへん部外者には分からないのかもしれないが、
アニオタと鉄オタくらい違う。
64名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 22:24:59 ID:RUZt/qQC
age
65名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 10:45:22 ID:QfI+bdaq
>>62
どこがいいわけ?
66名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 13:00:16 ID:+aSgd/pj
>>59
表立ってゲイ向け商品としては成功してないようだけど、
マーケッティングとしてはゲイ市場を意識したものもあるかも。
この辺とか。

【企業】男も美しく 資生堂がスキンケア講座
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1109806854/
67名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 03:50:24 ID:Xt4hpwRO
WSJ-バイアコム、新経営陣のもとで大幅割安株に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041227-00000008-dwj-biz

最後の一行
68名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 03:53:55 ID:lzEoC+uJ
>>63
部外者でもそれぐらい知ってるよ w
69名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 04:10:02 ID:V+FATyrm
>>66
それはゲイセクシュアル向けというより、メトロセクシュアル向け。
ゲイも買ってるだろうけど。
70名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 21:46:09 ID:v/zd8qR0
>>47
呉に行ったとき、各ホモ雑誌が普通に平積みにされてたぞ
自衛隊ってホモが多いのか
広島県自体がホモが多いと聞いたことがある
71名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 12:33:02 ID:ETxEC5ox
同性愛者について偏見が多すぎ
地域性もない

自分はゲイとして、今まで千人くらいのゲイと会ってきたけど
北海道から沖縄まで、あらゆる所にゲイはいた
外国人も交流が多いけど、
欧米、アジア、普通に考えられる様々な国の人がいた
都内在住の自分は、今まで、出会いに困ったことはないし

ちなみに薔薇族は、自分が未成年だった20年前によく買ってたよ
田舎だったから、取り寄せで
72名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 10:18:42 ID:PjwgQFEX
地方の同性愛者の人は、昔は出会いが少なかっただろうね
今はネットがあるからね
73雷息子:05/03/13 10:21:04 ID:EdFpCcV8
同性愛者は4〜5%。

バイは10%くらいになるの???。
74名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 10:21:28 ID:j37ZK/WO
御前はゲイか
75雷息子:05/03/13 10:30:12 ID:EdFpCcV8
>>74
無類の女好きです。
76名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 23:01:48 ID:DnM5IyXX
>>72
そこでネットと出版のシナジー効果ですよ
77名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 03:40:03 ID:rCivHehO
今時ゲイなんて珍しくないだと
10人に1人はいる
どこにでもいる
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 04:37:30 ID:eraExtjo
なんにせよ歴史ある雑誌が復刊で良かった
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 04:57:17 ID:fzXJnINU
うちは金はらってもらわんとこまるねー
はらってくれやー 
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 06:36:26 ID:TAVPeRJ4
懐かしいわ・・・
やっぱりゲイからすると、思い出のある雑誌よ
学生時代を思い出すわ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 09:09:45 ID:iWjeB+C8
・発展場(個室/24含め)
・ホモDVD屋
・飲み屋

以外は別に一般企業のサービスで困らないよね。
なんでもホモ専用なんてどうかと思う。
ほらホモの旅行代理店ってあったじゃない?あれが成功しなかったのはサービスが無い「専用」なんて望まれてないからよ。
ガービーじゃなくミクシィを選ぶのもそういう要素があるんじゃないかしら。
一般企業が同等のサービスできないようなものをやらなきゃ。
だから薔薇がシルバーホモにターゲットを絞るのは個性的になると思うわ。
82雷息子:2005/04/03(日) 10:01:22 ID:t6vuxEm5
アニースってまだ出てるの?
83無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 11:05:12 ID:WO2483sz
アイ ワズ ゲイ
84名無しさん@お腹いっぱい。
I am GAY!