【企業】ニッポン放送、フジテレビに新株予約権・ライブドアに対抗

このエントリーをはてなブックマークに追加
1WBSにゃんφ ★
ニッポン放送は23日、フジテレビジョンに総額158億円の新株予約権を発行すると発表した。
行使すればフジテレビはニッポン放株4720万株を新たに取得する。
ニッポン放の発行済み株式数(11月時点で3280万株)を超える株数を取得することになるため、
フジテレビが実施中の公開買い付け(TOB)の結果やライブドアの取得株数にかかわらず、
ニッポン放を子会社化できる。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050223AT3L2305R23022005.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 17:53:44 ID:Ne9jRmMN

3名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 17:53:54 ID:otH8gQgD
ライブドア終わったぽ
4名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 17:53:55 ID:jq5zeZuX
今時4様
5名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 17:53:55 ID:stTxqtKY
ずるい。
6名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 17:53:57 ID:dbWxDfQS
電波はフジテレビの物
7名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 17:54:13 ID:/tX7P6bm
フジ汚い
8名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 17:54:18 ID:8ojNzafj
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
9名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 17:54:21 ID:oRD+tE1l
ホリエモンをモラルが無いと叩いてきた政治家・評論家は、今回のフジの行動をどう対応するのかな
フジがわの行動は法律的には問題無いけどモラル的には問題が有るような
10名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 17:54:23 ID:Romn999I
ライブ終了。
11名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 17:54:30 ID:f8W427Vc
ほりえもん終わったなあ
12名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 17:54:33 ID:/Nuh9i9G
    ミミ ヽヽヽリノノノ
    ミ   ,,、、,、,、,、、 彡
     l  i''"  u u i
     | 」 u ⌒''⌒|
    ,r-/  <。><゚>|
    l   u  ノ(、,)ヽ|
    ー'   ノ、__!!_,、| 
    |  l |   | |
    |  ノ |   | |
     ∧ u ヽニソ l
   /\ヽ u u /
 /     ヽ `-一' ノ/ヽ
13名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 17:54:38 ID:HuUR/8C5
朝日新聞のところでCMかよ!w
14WBSにゃんφ ★:05/02/23 17:54:53 ID:???
15名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 17:54:55 ID:eeW6DvXI
電波は日本国民のもの。
16名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 17:54:55 ID:KGuOH5O3
泥沼
17名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 17:55:01 ID:dAkQR5k9
ライブドアの負けか。
株価も下がるだろうし。
売れるなら今のうちに売ってしまえ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 17:55:01 ID:y8C88rhp
25 名前:山師さん@トレード中[] 投稿日:05/02/23(水) 17:52:25 ID:iT8YhpsR
ミミ ヽヽヽリノノノ
    ミ   ,,、、,、,、,、、 彡
     l  i''"  u u i
     | 」 u ⌒''⌒|
    ,r-/  <。><゚>|
    l   u  ノ(、,)ヽ|
    ー'   ノ、__!!_,、| 
    |  l |   | |
    |  ノ |   | |
     ∧ u ヽニソ l
   /\ヽ u u /
 /     ヽ `-一' ノ/ヽ
19名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 17:55:02 ID:gfvOvsOV
ワショーイ
20名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 17:55:16 ID:9ceUwrbn
新株発行による増資

その新株を引き受けて、
フジが50%以上ニッポン放送の株を持ち子会社化

増えた株によって、ホリエモンの保有比率も下がり、
ライブドアのニッポン放送への影響すら排除

新株が発行されるので、
株の希薄化を招きニッポン放送の株価は下がる。

ホリエモン大損

なお、今回はポイズンピルに当たるので背任は成立しない。
ポイズンピル:企業が敵対的買収を抑止 防衛するための手段の意。
日本では2002年4月の商法改正で、新株予約権を社債につけず単独で発行できるようになった。
          ~~~~~~~
すでに日本では単独発行OKになっております
http://dic.yahoo.co.jp/tribute/2004/11/28/1.html

すでに日本の銀行もポイズンピルを実行しているが、背任には問われていない
21名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 17:55:19 ID:JODuvwSS
ポイズンピル発動。
これも想定内だったのかな?
22名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 17:55:25 ID:3goIiOOn
だから最初から無理だって言ったのに???

あーあー。ただのいい株主になっちゃった。
23名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 17:55:25 ID:/GC+71WR
         ,..-‐−- 、、                 これでも食らえ
       ,ィ":::::::::::::::::::;;;;;:ii>;,、
        /:::::::::::::::;;;;;;;;iii彡" :ヤi、                  8000万株
       i::::::::::::;:"~ ̄     ::i||li
        |:::::::::j'_,.ィ^' ‐、 _,,. ::iii》               8000万株
      |:::i´`  `‐-‐"^{" `リ"
        ヾ;Y     ,.,li`~~i          8000万株
          `i、   ・=-_、, .:/
        | ヽ    ''  .:/
ー-- ,,__,,, |   ` ‐- 、、ノ                 8000万株
;;;;;;;l;;;;;;;ヽ_ ̄``''‐- 、 , -‐}
;;;;;;l;;;;;;;;;;;ヽ ̄`''‐- 、l!//{`‐-、                      8000万株
l;;;;;;`''=‐- \‐-ッ'´ ', ' ,ヽ;;;;ヽ\_                       8000万株
;;;;;;;;;;;`'‐ 、;;;;;;;;;;;>'   ', ' ,ヽ<;;;;;; ̄`'‐、           メ / )`) )
l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'‐ /     ,   ' ヽ/;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ        メ ////ノ
;;i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l      ,    l;;;;;;;;;;;i;;;;;;;;;;;l!      メ /ノ )´`´/彡    8000万株
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;-‐`‐-‐i''‐-、   _ ,, l;;;;;;;;;;;l::::::::::::l      /   ノゝ /
;;;;;;;;;;;;;;;;;;‐'´-‐''' ´ {_,,r'' _,,r''-‐'';;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;l     /| 、_,,ィ '__/,;'"´``';,.
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,,_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;l   /;;;;;;\ _/  |ニニニニ|
24名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 17:55:27 ID:bkHxfF3Y
ライブドアENDヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
25名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 17:55:33 ID:8dzJVy4g
有識者の方。僕にわかるように説明して下さい。
理解力は司法試験5年連続論文試験不合格レベルです。
よろしく。
26名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 17:55:37 ID:r38nJGt3
何質問しようとしたんだよ!
27名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 17:55:46 ID:xvcDyelp
さようならホリエモン、甘かったね。
28名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 17:55:46 ID:2REnt+i9
可哀想だけどホリエモンの野望終わったな。
29名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 17:55:49 ID:Fpajq3B+
ブタが一匹ブービートラップにひっかかりましたwwww

ブタ肉はハゲ鷹リーマンがおいしくついばんでいるところ♪
30名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 17:56:00 ID:3EAj1xeg
朝日新聞の質問のところでCMに切り替わったのはワロタ
31名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 17:56:10 ID:4gJqEWsy
フジ無理矢理過ぎ。
先に買わなかったのが悪いのに。
32名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 17:56:11 ID:ogHi+oJ5
あんなに金あんのに負け犬だよなー。
肌着豚。
33名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 17:56:14 ID:ghb4dO8D
>>9
TOBか増資かの違いだけだろ
子会社化自体を批判するならまだ解るけどさ
34名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 17:56:40 ID:zindKYhJ
これをライブドアが拒否できるんじゃなかったっけ?
35名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 17:56:42 ID:eeW6DvXI
だからフジに頭を下げろと言ったのに。
ライブの株主のこと考えないから、こういうことになる。
36名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 17:56:46 ID:2fFY7H1O
やばいなホリタン
37名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 17:56:54 ID:on7zre8k
きたねーよ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 17:56:56 ID:f8W427Vc
ライブドア170円台かあ?
39名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 17:56:56 ID:HGsZG3Cb
豚終わりましたね
これからどうするんだろ?
40名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 17:57:02 ID:wPHstW3n
あーあwwwwwwwwwwwwww
41名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 17:57:07 ID:2cU03se/
堀江もんかわいそう
42名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 17:57:08 ID:RmBILtCb
ライブドアの株買ったのに…
43名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 17:57:10 ID:ng7e2StJ
ずっとTOBが25%33%いったって報道はブラフだと思ってがやっぱりそうだったのか・・
44名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 17:57:14 ID:ui+UGOqF
            GAMEOVER ・ ・ ・ ・ 

            かなしい けれど    

            おわりに しよう    

            きりが ないから

            GAMEOVER ・ ・ ・ ・ 

                 オーヤン カフェ

          ⇒ GAMEOVER

            GAMEOVER
45コピペですが:05/02/23 17:57:17 ID:VYJfDyh3
東京地決平成元年7月25日判時1317−28
支配権について争いがある会社におい
て、専ら特定の株主の支配比率を低下
させ、現経営陣の支配権を維持するこ
とを目的とする新株発行は不公正な方
法による新株発行にあたると判示。

こんな判例がどこぞに貼ってあったけど、これの上級審の判例はないの?
46名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 17:57:20 ID:VExPnql0
敵対的買収を防ぐための策としては普通のことだね。
堀江ばいばい。
47名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 17:57:27 ID:7e0grqXP
あーあ、TV中継中にスレ立てちゃうなんて……
48名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 17:57:31 ID:4cjjjrSL
これって、いいの?
ライブドア拒否権なし?
49名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 17:57:32 ID:qjqlq+C7
ライブドアのいつもの手をフジが自分でするとは節操がないね
50名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 17:57:33 ID:j018NHeQ
これを発動されたく無かったから、必死で友好的買収を強調してたわけか。
51ブルーベリーうどんφ ★:05/02/23 17:57:40 ID:???
>>1
なぜ番組中にスレ立てしたのですか。。。
52名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 17:57:44 ID:ZIAax9v5
さようならホリエモン
面白かったから樹海には逝かなくてもいいよw
53名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 17:57:46 ID:WSRnRW/7
ホリエモンが拒否権を発動したら、どうなる?
54名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 17:57:50 ID:g6xcdt2j
公共の電波を特定の企業が持ち続けることにこそ問題あり。
55名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 17:57:56 ID:3goIiOOn
果たしてこれも計算済みだとでも??
56名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 17:57:57 ID:fTiTF7ds
ラジオやりたいなら自分でラジオ局作ればいいじゃん
何も生み出さず乗っ取ろうとかいうのは日本じゃどうやっても叩かれるよ
57名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 17:57:57 ID:9+Atr3M+
今回の敗戦はライブドアにとって致命傷になるんでしょうか?
58名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 17:57:59 ID:IW/f2kw7
ライブはどうなるの???????
59名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 17:58:00 ID:t3PM+VfS
村上が殺されないことを祈る
60名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 17:58:05 ID:ui+UGOqF
こんな状況でも、テレ東は通常報道だ
61名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 17:58:06 ID:LoEsuOK8
亀淵が、増資の目的はライブドアの持ち株比率を下げるため、
と言い切ってしまった気がするのは、
俺の聞き違いか?
62名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 17:58:10 ID:SxMoUkqy
特定の株主が気に入らないからということで、お気に入りの株主にこれまでの発行株式数を
越える株を発行して売るよ。という申し入れをしたのだよ。
お気に入りの株主以外にとっては、株の価値が暴落するわけで飛んでもない話だよ。
これが許されるなら、株式の公開なんて意味がなくなるよ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 17:58:13 ID:MMAZrOWB
身の丈をわきまえろってことだな
64名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 17:58:18 ID:DiL0dWrI
ほりえもんのことだ、秘策があると思うぜ。
このまま負ける男ではない。
65名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 17:58:19 ID:4z0+ot15
>>21
うむ。金融庁+総務庁+大和證券SMBCの入れ知恵かと。
66名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 17:58:23 ID:IZqg01Bg
これ法律的にはマズイんじゃないの?
67名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 17:58:23 ID:sUJy42/k
アカピ必死だな。豚擁護と寸分たがわぬ主張。
68名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 17:58:25 ID:0p9sz1vC
外資の手先の売国奴は潰せ
69名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 17:58:26 ID:cj/ORhut
:.
 ::::..
  ::::...  なあホリエモンの野望もう終わっちまったのかな?
   ::::...
   ::::... ∧_∧_∧
    ::::.(∀・( ´∀`)  バカ野郎!まだ始まってもいねぇよ!
   r -(  ( O┰O、
  ..::ii'⌒< <  ) 冊冊〉
  ::'、__,,l!しし(_)l!lJ´
          '、__,l!j
70名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 17:58:27 ID:UVKl7ryf
立てないんじゃなかったのか?
71名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 17:58:29 ID:JayQJxLf
>>9
敵対買収から身を守るために行なった手段。
サタデーナイトスペシャルを持った人間に正当防衛を働いただけ。
で、それを行なった時に、真っ直ぐ飛ぶのか分からないものを手にしてるのに…と
非難してるのが君みたいな非難してる人。
72名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 17:58:31 ID:jzMy4lY+
日本が一斉にライブドアをいじめてるなぁ(笑

出る杭は打つ日本らしいわ…
73名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 17:58:31 ID:eeW6DvXI
ライブがリーマンに乗っられただけ
74名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 17:58:35 ID:KGuOH5O3
というかニッポン放送的には

時間外取引は駄目で、

新株予約券大量発行はOK

なのか?
75名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 17:58:36 ID:9ThvZ9Xh
こういうのって、アリなの?
76名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 17:58:37 ID:VExPnql0
フジテレビの対応は当然です。
敵対的買収対抗手段としてごくごく普通のことだしさ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 17:58:40 ID:9ceUwrbn
>>51
脳内ソースで速報+にスレ立てまくって、★と住民から総攻撃に
あったお前が言う事じゃないな。
78名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 17:58:44 ID:dmNUv2jc
ライブドア真理教
79名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 17:58:45 ID:qwydaEnZ
      ∩ ミミ ヽヽヽヽリリノノノノノ
       || ミ   ,,、,、,、,、,、、,、,、、 彡
       || l  i''"         i彡
      /〔.| 」    ⌒' '⌒ |   
      〔 ノ´`ゝ   <・> < ・> |  
      ノ ノ^,-,、    ノ( 、_, )ヽ|   もしもし、おれおれ!
     /´ ´ ' , ^ヽ   ノ、__!!_、|    樹海逝きのルート調べておいて!
     /     ノ'"\  ヽニニソ |   
   人     ノ\/    ^  ノ   
  /  \_/\ヽ、       / \
80名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 17:58:46 ID:2xChuCeQ
 フジさん、こんなことして法律上、道徳上問題ないの???
日本放送株主は大損食うんですよね。え〜〜!!!!
81名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 17:59:01 ID:qAzKEooG
これは最終手段なんだろうなぁ。
賛否両論なのわかってて、確実にライブドアと日枝会長が刺し違えると。
82名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 17:59:03 ID:iv/gxwvh
>>51
ざまみろw
おまえだって電波を私的利用してる左派マスゴミと同じことやってただろがwwww
83名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 17:59:06 ID:hBKm1m/k
どっちも、きたねー!

なんかリュークになった気分だぜ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 17:59:16 ID:3goIiOOn
楽天でも買収してろ
85名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 17:59:21 ID:XT4ZSqeA
大丈夫だよ。堀江さんは「金で買えないものはない」って言ったんだから。
金でどうにかしてくれるから。がんばって、信じようよ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 17:59:21 ID:cHN1cIR8
うどん終わったな(w
87名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 17:59:24 ID:zindKYhJ
誰か詳しく説明してよ〜

ライブドアの拒否権は効果ないの??
88名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 17:59:30 ID:dmNUv2jc
日枝さん亀淵さん
グッジョブ!!
89名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 17:59:33 ID:r38nJGt3
質問マダー
90名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 17:59:37 ID:OIsu3h+7
ん、ニッポン放送の上場って結局中止ですか?
91名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 17:59:38 ID:bkHxfF3Y
>>51 他人の落ち度とみるや自分を棚上げ
92名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 17:59:40 ID:IywI9PNZ
自民党が外資制限なんて市場操作をすれば、海外の投資家の反感を買うなあ

海外投資家の撤退→株式下げ→不景気
の図式

とりあえず、LDの空売りでしょ
また、儲けさせていただきます。
93名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 17:59:43 ID:wPHstW3n
>>51
うっせーうんこ記者
94名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 17:59:48 ID:cj/ORhut
>>80
TOBで売ればいいやん。損しないしw
95名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 17:59:53 ID:eeW6DvXI
朝日が乗っ取られかけたときにも、相当損を出したんだよな。
96名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 17:59:54 ID:FIxI2s9a
コレくらい予想の範囲内だよな、堀江。
97モンキッキー:05/02/23 17:59:54 ID:6gyLh4gq
想定済みですよね。
98名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 17:59:57 ID:glvsxTeW
あれだけ会見でニッポン放送とフジは別会社ですからと言っていたのに
いきなり子会社化ですかw
99名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 17:59:57 ID:9OyYqNVK
亀チャソGJ
100名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 17:59:58 ID:OcV2FTcO
なんだかなあ。
時間外取引も新株予約権もどちらも汚い様に思える。
101名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:00:02 ID:Fpajq3B+
>>80
TOB応じればいいじゃん。何も損しないはず。
102名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:00:03 ID:IW/f2kw7
2000億円くらい必要になるんだろ、
いくらフジでもそんな金はあるのか?
103名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:00:05 ID:5gbXiXeq
なんか知らんけど『目には目を』なんじゃない?
104名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:00:09 ID:4z0+ot15
>>53
市場価格での発行であり、授権資本めいいっぱいの範囲内での発行だから、
株主総会の特別決議を経ず、取締役会の決議のみで発行可能かと・・・

ポイズンピルですね
105名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:00:10 ID:94Rht+b4
増資はルール内ですから
ざまあみろ てかりデブ
106名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:00:13 ID:ghb4dO8D
>>61
明確に子会社化を狙った増資だからそら耳だろW
107名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:00:13 ID:cHN1cIR8
>>87
ない、一切無い、全く無い、かけらも無い。
108名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:00:15 ID:kdc+8LUE
堀江はホームレスになりました
109名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:00:17 ID:GX41Zcmd
>>61
ライブドアに支配されるとウチの資産価値下がるからライブドアの敵対的買収を排除するって言ってる
110名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:00:22 ID:yDt3McXS
フジはそこまでやらなくても勝てるのに・・・
叩きのめさないと気が済まないのかね
111名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:00:25 ID:J+ywm75X
ブルーベリーって芸能+かなんかに、糞ソースの個人スレ立ててた、
糞記者だろ?剥奪まだぁ?
112名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:00:25 ID:rQFAPy5M
>>80
馬鹿!!は死ね。薄汚い守銭奴。
113名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:00:26 ID:RmBILtCb
そろそろ株価が一気に下がるからそこで株を買いまくるぞ。
ライブドアはそんなに簡単には死にません。
114名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:00:26 ID:VExPnql0
日枝ガンバレ。
これが今後の外資対抗手段のモデルになるかもね。
115名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:00:35 ID:0IFvOsE7
ライブドア傘下になったら経営は不可能
って経営陣が経営判断として下しちゃったわけで

裁判所にこの経営判断を覆させるだけの材料をLDが示せるか?
116名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:00:41 ID:HGsZG3Cb
まあ、いいんじゃないの。
法の抜け道で汚いことしたのは豚だ。
自分でやったことを反省してなさいw
117名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:00:41 ID:TiPKPlMj
こんな増資って公平性なんて全くないな
118名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:00:43 ID:afL34tOw
119名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:00:48 ID:08RAKCYN
https://www.release.tdnet.info/inbs/12171030_20050223.pdf
当社がライブドアの子会社となりライブドアの支配下に入った場合には、直ちに当
社及び当社子会社との取引を一切中止する意向を申し入れてきています。当社がフ
ジサンケイグループからの離脱を余儀なくされた場合には、当社の収益性及び技術
ノウハウや人材等の事業基盤に裏打ちされた当社の企業価値に甚大な悪影響があ
るものと判断致しました。
第二に、当社がマスコミとして担う高い公共性の確保です。前記のとおり、当社
としましては、ライブドアによる当社の株式の大量取得は、公開会社の株式買収に
あたっては透明性及び公平性を確保すべしという公開買付規制の趣旨に明確に反
する上に、違法の疑いもある取引であると考えており、このような手段を躊躇なく
用いるライブドアが当社の支配株主となることは、当社がマスコミとして担う高い
公共性と両立しないと判断致しました。
120名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:00:50 ID:HWu7TGis
>>62
> 特定の株主が気に入らないからということで、お気に入りの株主にこれまでの発行株式数を
> 越える株を発行して売るよ。という申し入れをしたのだよ。
> お気に入りの株主以外にとっては、株の価値が暴落するわけで飛んでもない話だよ。
> これが許されるなら、株式の公開なんて意味がなくなるよ。

全くだ・・・
ホリエモンの見方をする気も無いし、どうなろうがかまわんが
さすがにこれは・・・いいのか??
121名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:00:54 ID:XiWTlC7e
既存のニッポン放送株を持ってるやつは損する?
LD以外の株主にはどう説明するの?
122名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:00:56 ID:UVKl7ryf
>>87
まったくない
123名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:00:56 ID:WI9lAHvZ
「ライブドアはこうなる事を想定していただろう」とテレ朝では
解説していただろうけど、ライブドアってこれはもう
訴えを起こすしか無い訳でしょ。
どうなるんだ?
124名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:01:01 ID:BU3b6KvQ
フジテレビの方がやり方が汚い。
ニッポン放送の株主達に損をさせている。
125名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:01:03 ID:cHN1cIR8
>>102
ヘマをやった大和に負担させよう
126名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:01:04 ID:fHSKIRD3
      ∩ ミミ ヽヽヽヽリリノノノノノ
       || ミ   ,,、,、,、,、,、、,、,、、 彡
       || l  i''"         i彡
      /〔.| 」    ⌒' '⌒ |   
      〔 ノ´`ゝ   <・> < ・> |  
      ノ ノ^,-,、    ノ( 、_, )ヽ|    これって、想定済みだよな?>宮内
     /´ ´ ' , ^ヽ   ノ、__!!_、|   
     /     ノ'"\  ヽニニソ |   
   人     ノ\/    ^  ノ   
  /  \_/\ヽ、       / \
127名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:01:13 ID:rQFAPy5M
完璧だ
増資理由もはっきりとフジテレビの支援なくして経営不能を前面に出してる
これなら裁判所は差し止めは不可能
これでブタエモンに勝ち目は全くなくなった

128名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:01:25 ID:AKv7jVs1
同じく、わかりやすい説明求む。
129名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:01:26 ID:bh0rYi0f
これで村上がキレて新株発行前にライブドアが過半数ゲットしたらどうなんの??
130名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:01:28 ID:ghb4dO8D
>>74
良いから承認したんだろ
131名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:01:28 ID:qAzKEooG
これは多の株主にTOBに応じさせるためのハッタリなのかね。
TOBにみんな応じれば増資の必要ないだろうし。
132名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:01:30 ID:U3eGRTTF
これは仕方ないだろ
133名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:01:32 ID:U0R1dIDL
日本放送もフジも朝日もつぶれちまえ。
まだライブドアはつぶれるな。他のマスコミをつぶすまでは。
134名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:01:35 ID:qboG0eV7
空売りが始まる。
135名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:01:37 ID:fTiTF7ds
日枝だって人も元々乗っ取り屋じゃないの?

亀淵さんはニッポン放送のアナウンサーだけど。
136名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:01:38 ID:IIYbWdBR
フジ子会社・・・・・

きのこ先生を思い出したよ( ´∀`)
137名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:01:40 ID:TzF+aweE
>>87
株主でしかないライブドアにはまったくない
裁判所に縋るしかないが差し止めは不可能だ
138名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:01:40 ID:94Rht+b4
それより2ちゃんが潰されない?
また問題流出だよ
139名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:01:41 ID:SIkRXZHl
つか卑怯やなぁ
ホリエモンはとりあえず乙、そしてさよなら(*^ー゚)/~~
結局メディアに露出しすぎたのが、反感を増徴させて必殺技発動させちゃったんだろうなぁ
140名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:01:43 ID:/BiSDSpq
今後、敵対的TOBという言葉はなくなるな
141名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:01:46 ID:VExPnql0
堀江だって、増資してフジのLF株を希薄化させる旨の発言してたよなw
142名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:01:48 ID:ddmaVkJE
拒否権はどうなったのか?ライブドアは3割とったから増資に対する拒否権を
もてるようになったはずだが。
なにか逃げ道でもあるのか。
143名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:01:50 ID:EoYNi3NP
                                    ィ¬i、
   .yv,,,vr→・''"゚゙~゙゙゙゙'r,   .,,,,,,_._,,,,,,,,vvr一〜、_        ,r"  .゙l・'ヘ-,,
   .゙ll  .,,,,,,,,,vwi、  .,,ト   ヽ `^    : __、  .゚y     .,r'° ,,''ヶ  .,,,ト
   .ll  『`   ,l゙  .,i´    .゙i、 .t''''"~ ゙̄]  ..,i´    ,r″ 、'゙''〃 .,i″
    ll .,″  丿 .,l゙     .l  .ヒ    .レ  .,″   .fレv-'゙~''ュ   .l°
    `'''"   ..,i´ .,l゙      ll  l,,,,xrr+″ ,i´        ,,r" .,,__,l゙
        ,,,i´ ,,i´       リ    : __,ll      ,,r'′ _,┘`
      .,r" _,/           ゚'―'゙“ ̄ ̄ ̄      ,,r'″_,,r・°
      ゙¨゙~゛                       ゙゚゙゙゙゙~゛
144名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:02:00 ID:cHN1cIR8
>>110
> フジはそこまでやらなくても勝てるのに・・・
> 叩きのめさないと気が済まないのかね

だろうな、逆襲の日枝
145名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:02:05 ID:9OyYqNVK
>>102
TOB買い付けの範囲内で済むようだが・・・
146名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:02:05 ID:CB8QDHhQ
豚の言い訳まだかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



『想定ないですよ(藁)』


まだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww???????????????
147名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:02:10 ID:glvsxTeW
これでライブドアがニッポン放送株を一気に手放して、ニッポン放送株下落、
そんな会社に大量出資するフジの株主激怒、とかにはならんかな
148名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:02:11 ID:s7gnrAzk
ライブドアはこれを予測出来なかったの??数百億動いてるのに?
149名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:02:17 ID:f++bkMzc
>>53>>87
無視できるのかな?現在の役員決定ということ?
150名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:02:21 ID:1rwNn5H5
>>118
薔薇族ワロスwwwwwwwww
151名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:02:35 ID:CStEb8o/
いままで、時間外取引での大量取得は株取引の透明性・公平性を損なうとか
言ってたくせに、新株予約券で現在の流通株より多く発行して
それを全てフジに売るなんて言うと、ライブドアがやったことよりも
明らかに透明性・公平性を欠くと思うが・・・・・・。
152名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:02:36 ID:4z0+ot15
>>102
大和に資金の一部を出させた
153名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:02:36 ID:JayQJxLf
>>120
TOBがある。
ほとんどのニッポン放送の株を持ってる人が購入した時よりも高い。
154名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:02:37 ID:VExPnql0
>>120
敵対的買収対抗手段としては、あり。
155名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:02:48 ID:9OyYqNVK
>>135
アナじゃなくてディレクター出身
156名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:02:49 ID:XT4ZSqeA




いっぱい敵を作ると怖いですね。糸山先生の言った通り「大怪我」しましたね


157名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:02:50 ID:ng7e2StJ
>>128
多分一番寝てからニュース見れば大体整理されてると思うから寝ようぜ!
15887:05/02/23 18:02:58 ID:zindKYhJ
何十%か持ったらこういうのを拒否できるんじゃなかったの?
159名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:03:00 ID:Fpajq3B+
>>120
フジテレビはTOB受け付け中なので
それに応じれば5200円だかで買ってくれる。
ライブドアの取得以前から持ってる株主は損しないはずだろ。

ライブドアがTOBで買収を図っていれば毒薬もなかっただろうな。
160名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:03:01 ID:KvdTrLnY
以前特定の株主の影響力を排除するための増資は
駄目とかってレス見た覚えあるけど、それは問題無し?
161名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:03:04 ID:/gdkAA+t
>107
w
162名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:03:10 ID:UVKl7ryf
>>142

拒否権、拒否権うるせーよ。
なんでもかんでも拒否できるわけねえだろ。

総会の特別決議事項のみに拒否権があるだけだ。
ってか、そもそも商法には拒否権なんて言葉はねえんだけどな。
163名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:03:19 ID:94Rht+b4
フジにネタバレの事してる
164名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:03:19 ID:hBKm1m/k
きったねーけど
しかしルールのうちだ。

くさっとるわ〜
165名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:03:23 ID:81/2WxFC
この人たちがいう「公共性」ってどんなこと?
よくわからない…
166名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:03:24 ID:WI9lAHvZ
ライブドアが新株発行差止請求するには名義書換をしないといけないワケだが
167名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:03:28 ID:jq5zeZuX
>>72
出る杭って・・・
売名で株価を上げて、それを担保に他社を買収して、その資産を担保に他社を買収して・・・
というチャリンカーに日本経済荒らされるわけにはいかんわい。
168名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:03:29 ID:rQFAPy5M
>>124
結果的に得するんだよ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:03:29 ID:72GciJlT
要するにニッポン放送株価を
3000円台に落とすと言う話ですね
170名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:03:33 ID:NtMOgDPu
これってホリエモン側は拒否権発動できないのか?
LF株値下がりTOBでこぞって株主はフジに売るだろうな。。。
しかし他の株主からのクレームがおこらないかね?
171名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:03:33 ID:QAcbBiuZ
>>34
何を拒否するんだ?
172名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:03:34 ID:GX41Zcmd
「やられたらやりかえす」感じだな
特に増資で相手の保有率下げるのは堀江が口にしてたからな
173名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:03:36 ID:2REnt+i9
LDが土壇場に追い込まれたのは事実。これも経営者としての経験の差でしょう。
174名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:03:44 ID:qAzKEooG
今まで自分も増資をちらつかせてたのに、急に裁判起してメディアで批判しだす
ほりえもんが目に浮かぶ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:03:45 ID:iv/gxwvh
>>147
それがきっかけでCXの完全子会社になってくれるならグループ全体が安定するよw
株主としては大歓迎でしょうなw
176名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:03:45 ID:km+9GGjK
まだフジの総会でおKもらうまでは分かんなくね?
フジの株主はニッポン放送を手放すことを要求しないのか?
フジにとってはお荷物なんだし・・
177名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:03:46 ID:ghb4dO8D
>>87
名義書き換えてないし
取締役会の承認だから
阻止したいなら決まる前に役員を送りこめ
178名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:03:55 ID:hEc1veCG
   ミミ ヽヽヽヽリリノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"  u   u i
     | 」 u ⌒' '⌒  |
    ,r-/  <。> < ゚ >|
    l   u   ノ( 、_, )ヽu|
    ー'    ノ、__!!_,.、| 
    |     |    | |
    |     |    | |
    |     |    | |
    |     |    | |
    |     |    | |
    |     |    | |
    |     |    | |
    |     |    | |
    |     |    | |
    |     |    | |
    |     |    | |
    |     |    | |
    |     |    | |
    |     |    | |
    |     |    | |
    |     |    | |
     ∧  u  ヽニニソ  l
   /\ヽ    u  u /
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ   
179名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:04:02 ID:cHN1cIR8
>>165
豚の排除
180名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:04:08 ID:hBKm1m/k
>>151
しかしルールのうちだ。
岡田民主党党首も文句はないだろう
181名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:04:10 ID:rQFAPy5M
>>133は知障の糞サヨ?


> 日本放送もフジも朝日もつぶれちまえ。
> まだライブドアはつぶれるな。他のマスコミをつぶすまでは。
182名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:04:11 ID:tYhc3JUO
ていうか、50%以上取れなかった場合の儲けを出す方法ぐらい
ちゃんと考えてあんだろ?
そうじゃなけりゃフジと全面戦争なんてやるわけないでしょ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:04:16 ID:UVKl7ryf
>>160

誰かさんみたいテレビでベラベラ自慢氣に喋ってないからな
184名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:04:18 ID:BnLbebUc
>>124
LDがやったことは汚くないのか?
185名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:04:30 ID:ui+UGOqF
>>170
随分時間が経たないと無理
186名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:04:35 ID:opOD7OGu
公正といっているわりには、やっていることは卑怯では。
報道の公共性にも疑問を感じる。
187名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:04:44 ID:zUHg7aq7
フジはまた2ちゃん釣ってるし。
188名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:04:45 ID:29bhsbOw
この時事をゲーム理論で言ったらどうなるの?
189名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:04:49 ID:rKtJdBZl
ヒルズ空いたな。
リーマンの分室にでもなるかな。
190名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:04:51 ID:KcgAjA1t
総会屋復活
191名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:04:51 ID:TzF+aweE
>>160
確かに、そういう判例はある
しかし、今回はあくまでLFが生きていくにはフジの保護なくして不可能が理由
ライブドアの持株比率を低下させるのが目的ではないから差し止めは無理
192名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:04:52 ID:94Rht+b4
金がないのに金がある奴にケンカ売るからこうなる
193名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:04:52 ID:wJqUbxGT
>>159
ねね、村上ってどなったの?
194名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:04:55 ID:rQFAPy5M
>>135
日枝は営業畑のバリバリの叩き上げだよ。

糞情報書くな。
195名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:04:55 ID:kdc+8LUE
>>182
考えてないんです
いちかばちかですから
196名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:05:04 ID:QQOvm8s7
多分LDは46の判例を盾に裁判してくるだろうね
ついでに言うが予約権だけじゃ株主じゃないからな
予約権を行使して新株にして初めて議決権が発生するんだよ
197名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:05:06 ID:ghb4dO8D
>>98
最初から子会社化のつもりのTOBだろ
198名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:05:07 ID:4cjjjrSL
よく分からんが、これはライブドアに拒否権なし?
ってことは、LDに対抗策はなく、村上ファンドもフジになびくしかない?
199名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:05:08 ID:dmNUv2jc

ラ イ ブ ド ア 真 理 教 キモイ
200名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:05:16 ID:QF8fmDAO
ライブドア、違法じゃないの?
http://live16.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1109148581/

1 :名無しさんにズームイン!:05/02/23 17:49:41 ID:JaRgcLZ5
Q. どうして 奇跡的に 市場が開く前の市場外取引、40分間で約30%約600億円の買取が出来たのですか?
Q. どうしてそれだけの多額の買い注文なのに 奇跡的に 6050−6100の値段なのですか?
Q. どうして 奇跡的に このタイミングで直前に588億円の借金(借り入れ)が出来るのですか?
Q. 市場で買い付けても、事前に交渉していたら 市場外取引 になるのは知っていましたか?
Q. あらかじめ売買価格を決めてあったのなら市場で買っても 証取法違反 なのは知っていましたか?
201名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:05:16 ID:Ne9jRmMN
記者質問のとこで放送きったのは
商法違反の指摘されるところを
放送したくないからか。
202名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:05:18 ID:eeW6DvXI
くさっとるのは外資から金借りて乗っ取るやつだよ
203名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:05:19 ID:qboG0eV7
>>178
見る度に伸びてるな
汗も増やした方がいいのかもよ
204名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:05:19 ID:VExPnql0
>>165
フジは堀江に渡さない。
205名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:05:20 ID:glvsxTeW
>>168
今回に限っては結果的に得をすることもあるかもしれないが、
こういう事例が許されると損をする場合も今後出てくる可能性があるってことだろ
206名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:05:20 ID:UVKl7ryf
>>170

拒否権拒否権うるせーって言ってんだろ。
特別決議要件を反対解釈して拒否権って言ってんだろうが
商法にない言葉を使われると、気持わりいんだよ。
やめてくれ
207名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:05:20 ID:78XH8KyE
◆ライブドア窮地、堀江敗北。
 
   ミミ ヽヽヽヽリリノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''u  u   u u i
     | 」 u ⌒'u'⌒u u
    ,r-/u <・>u< ・>u |    楽天とソフトバンクに球団経営で
    l u u u ノ( 、_,)ヽu |    躍らされてピエロになっちゃったけど、
    ー'u u ノ、u_!!_u、u|    フジ乗っ取りに失敗してまたまた
    u∧  u uヽニニソu l     ピエロになったオレ・・・。
   /\u u  u uu u/ u 
 / u   ヽ.u `ー-u一' u/ヽ    ノ7_,,, 、
/ u (⌒、"uソuヽ─ 'u u `u  ( ィu -'"",う

◆これで聞く耳を持たんLD信者も、なぜ周囲が「フジの勝ち」と
 言うのか理解できたことだろう。
208名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:05:21 ID:hQu1evGa
はじめからそれで子会社を逆転して桶よ
209名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:05:34 ID:pZdcgKf+
でもこれでわかったなw
電波利権がいかにおいしいかが
210名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:05:41 ID:WI9lAHvZ
>>160
新株発行差止請求でしょ。まず名義書換をしないと行使できないけど、
まぁライブドアは名義を書き換えて訴えを起こすだろうね。
211名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:05:43 ID:MNMtSmaD
想定内

 勇んでみたが

  想定無い
212名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:05:44 ID:BU3b6KvQ
ほりえもんに残された手段は5倍買いしかないな
213名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:05:45 ID:MYT0H1Cu
>87
よしわかりやすく説明してやろう
3200人の有権者がいる市があったとしよう
そのうち1320人が創価学会員です。
約40%が創価学会員です。
これじゃ困るから4800人の非学会員を他の町から
引っ越してきてもらいましょう
その為のお金は市出します。
こうすると創価学会員の比率が約40%から約16.5%に
低下しますね。

214名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:05:53 ID:T3vG5Qk6
ほりえモンさようなら'`,、('∀`) '`,、
215名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:05:54 ID:OL0PHlB/
ホリエモンには秘策があると見た
216名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:06:01 ID:VdIUvy6S
>>189
多分物置かなんかになるんじゃないかな?
217名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:06:04 ID:qjqlq+C7
結局勝つのはリーマンズ証券だけか?
218名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:06:13 ID:X6n6WJ1x
>>124
ライブドアのやった事は?
L
219名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:06:13 ID:qAzKEooG
今後は以下にこれがモラル的に問題ないかということを国民に叩き込むべく
各番組がつくられていくのですね。
220名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:06:17 ID:t7QndrZd
とりあえず豚はクビな。
221名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:06:23 ID:kH11WBSW
>>1
ニッポン放を子会社化できる。
222名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:06:27 ID:+ViCYke4
             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /  リーマン     :::::::::::::::\
  | |       /ヽ、_    __∠二、__,ィ :::::::::::::::|
  | |      . |  ̄`ミl==r'´     /  ::::::::::::::|
  | | 空爆   ヽ、_____j  ヽ、_  -'   :::::::::::::|   祭り命
  | | 祭り   |  (__人__丿   .....:::::::::::::::::::/    粛々と転換するだけだな
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<     
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|
223名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:06:31 ID:jq5zeZuX
>>196
だーから、これ以上ニッポン放送株を買い進めても無駄金になるよ、というメッセージだろうが。
当然、買い進めれば株を取得するに決まってるだろうが。
あほか。
224名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:06:35 ID:iv/gxwvh
>>198
ないねw
それに村上ファンドは既に別の目的に向かって動き出していますよんw
のこったのはだれぞの腐乱死骸だけwwwwwwwwwww
225名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:06:36 ID:PjVfponB
>>191
なんか牛肉偽装した日本○○が会社のためにやった,というようなもんか。
226名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:06:41 ID:tx7OXZXr
イーバンクと同じ負け方にワロタ

ホリエモン学習しろよ!!!!
227名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:06:44 ID:qVe0iuSh
>>215
無理無理
228名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:06:45 ID:BU3b6KvQ
>>168
今日のニッポン放送の終値6800円だろ?
5950円だと損じゃないか?
229名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:06:48 ID:bF6F6+Qh
これからライブドアからホームページ上でコメント出すってさ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:06:53 ID:eeW6DvXI
リーマンを勝ち組にはさせない。
泥舟乗せてやるわい
231名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:06:54 ID:/oYC86Eo
結局金で解決してるCX
232名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:06:56 ID:cHN1cIR8
>>215
手にした現金で高飛び
233名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:06:57 ID:Fpajq3B+
「(現行法の)ルールに基づいて行われたことを批判するのは見識がない」
byジャスコ岡田(wwww
234名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:06:58 ID:HWu7TGis
>>159
そりゃフジのTOB価格が株の絶対価格だとしたら
株主は損してないことになるだろうけどwんなわけない。
こういう形の株式大量発行&譲渡はいちじるしく他の株主の
利益を害するよ。価値が下がるからね。
まぁ、どうなるんだか。
235名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:06:58 ID:qboG0eV7
別に心配する気はないが、
ライブドアの株いじっている奴
明日やばいんじゃないですかね。
236名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:07:04 ID:sUJy42/k
ダダっ子豚信者は共産党にでも入れば?
237名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:07:11 ID:9OyYqNVK
さて、これからライブドアは誰の物になるのか?
238名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:07:11 ID:ui+UGOqF
>>191
LD傘下になったら、ポニキャニへの受注はやめるってフジに言われている以上
コレを回避するために新株発行して会社の損失を抑えたいと思うよな。
50%取得はいわばボーナスみたいなものか
239名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:07:14 ID:J4JokdJr
LDはニッポン放送株の上昇をまって売ることになるのか?
240名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:07:16 ID:rQFAPy5M
>>139
だから、堀江がブサヨだってことがばれたからだろ。
朝日NHK問題だって、NHKを国営放送と書いたり、NHKが政治家の
圧力を受けたなんて、朝日のプロパを肯定する。
朝日の捏造疑惑にも言及できない知能の低さ。
産経の正論路線批判したり、新しい教科書を作っても変わらないとか、
馬鹿サヨを喜ばすことしか書いてないからね。

あれで2CHを敵に回したのが致命傷だよ。


>>202
> くさっとるのは外資から金借りて乗っ取るやつだよ

同意。
241名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:07:17 ID:78XH8KyE
>>170
ホリエモンの完全敗北だ。
つーか、最初から「堀江の負け」って言ってるでしょ?

ナゼLD信者は堀江が勝つと確信しているのか未だに
理解できん。
242名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:07:21 ID:XT4ZSqeA

負けても、  

豚は当分TV番組からオファーがあるんじゃないか?
243名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:07:28 ID:PTrNB0+A
子会社・ベルシステム24の新株発行をめぐる争いは、親会社・
CSKが折れる形で決着がつきました。
http://lawmaniac.exblog.jp/829708/

不動産会社の秀和が忠実屋といなげやの株式を買い占めて筆頭株主になったのに対抗し、
両スーパーが第三者割当増資による株式の相互持ち合いによって、秀和の持ち株比率を
下げようとした事件
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/wadai/honma/archive/news/2002/20020524org00m020999000c.html
244名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:07:34 ID:8+dLqlf8
資金が底をついたライブドアはもう終わり。
フジ完全勝利!
245名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:07:40 ID:9Rxb/6zF
ここまでフジが徹底した対抗策を
取ったという事は、榊原がいったように、
リーマンの影には怪しいファンドが隠れている
のかなと思ったり。
246名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:07:43 ID:ScWOg3w2
>>217
村上ファンドも追加
24787:05/02/23 18:07:52 ID:zindKYhJ
>>213
それはわかるんですよ

でも株をいっぱい持ってるとその引越してくることをやめさせることができたんじゃないの?
248名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:07:55 ID:IIftATKo

              想定の範囲内です
249名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:07:58 ID:nTRL0iRn
>>115
そうだよね
フジが取引止めると言っているからね
そうすれば、映画やドラマ、バラエティの販売権を失う
250名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:07:59 ID:GX41Zcmd
>>208
必要な資金がTOBと全然違う
それを使う点で株主の理解も得なきゃならん
堀江が出てきて危ないからやるなら納得させられる
251名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:08:01 ID:8Ndo3Cci
ライブドアの株価は一機に下落すると見た。
252名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:08:05 ID:Xss3w/yg
ライブドアがやった事が窃盗なら、フジのはカツアゲって感じだな。
流石、周囲にいる人達も違うw

怖いねぇ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:08:08 ID:nSneKP+L
明日のうちに50%まで株式を延ばして、早めに新株発行を阻止すればいいんじゃないか?
これってできない?
254名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:08:13 ID:d06UmgZt
LDもうだめぽ・・・
255名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:08:16 ID:jq5zeZuX
>>208
そんなことしたら、むちゃくちゃ金がかかる上に、他の株主が損するじゃねーか。
だから、TOBで買い取ってあげようといっていたんだよ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:08:16 ID:opOD7OGu
まだまだインターネットごときではテレビには勝てないということか。
だから、堀江はテレビの力が欲しいのだろうが。
257ぼくホリエモン:05/02/23 18:08:18 ID:bIGINQai
ここまでようやったホリエモン!
いつも瞬きおおい、びくびくしたカオ、ヨカったっす

もういいよ。カウント3入ってますからぁぁぁ!残念!
ホリエモンのどこでもライブカブドアぁ 斬り!


258名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:08:22 ID:LDBhRqZ7
...だとよ

http://www.dbj.go.jp/japanese/download/pdf/economy/25_3all_3.pdf

四.日本版ポイズンピルの可能性
1.ポイズンピルの意義−新株予約権、種類株の利用
全株主に敵対的な買収者が一定比率以上の株式を取得した場合に(トリガー事由)当該
会社の株式を有利な価格で取得できる権利(ライツ)を与えておき、トリガー事由を発生
させた敵対的買収者はこのライツを行使できないとすることによって、経営権獲得のコス
トを高くする仕組みである(米国における標準的なライツプラン)。ほかに、新株予約権
を安定株主に割り当てる方法や拒否権付き種類株式を利用する方法も考えられる。
2.ポイズンピルの必要性
ポイズンピルを採用していない会社において敵対的公開買付がなされた場合の弊害が議
論となる。買収側を交渉の席に着かせることに意義がある。
3.ポイズンピルの適法性
新株予約権の発行差止請求(商法280 条ノ39 第4 項・280 条ノ10)の条件に当てはま
らないか。a 特に有利な条件による発行にもかかわらず総会特別決議がないとき(ブラッ
クショールズモデル)→法令違反。b決議があるとき→新株予約権の発行が取締役の支配
権維持を目的とし(著しく不公正な方法)、または株主平等原則に反する(法令違反)か
否かが問題となる。
4.具体的ストラクチャーの提案例とその検討
新株予約権の発行→新株予約権の信託譲渡→受益権の行使のストラクチャ−がある。
ワラント債を用いた擬似ストックオプションと同様の仕組みの利用も考えられる。
5.新株予約権の発行差止め−主要目的ルールの適用
以下の事例がある。
ベルシステム24(東京地裁・東京高裁決定)
イチヤ(高知地裁決定)
ダイソー(大阪地裁決定)
259名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:08:23 ID:QF8fmDAO
フジの勝ちなの?
260名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:08:27 ID:cj/ORhut
>>224
松屋に手出してたよなwww
261名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:08:30 ID:3goIiOOn
今後のブタエもんの出方が見物ですなー。
262名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:08:33 ID:T/oD7Rgr
LDは今回のことは想定済とか言っているらしい
HPでなんか言うらしいぞ
263名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:08:35 ID:kTrVkGi4
日本放送株のホルダーが損するのかなあ?
一応フジはTOBを行使してる訳だよね。

で、その時に子会社化する為に上場廃止も視野にいれてますと

ライブドアが出てきて爆上げした株を買った人はそもそもフジサンケイ
の意向に反旗を揚げて自ら儲かろうとしたのだからそれこそ自己責任では?

教えて、エロイ人
264名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:08:47 ID:xvcDyelp
ホリエはブサイクデブチビ性悪と見事にそろってる。
嫌いだからざまあみろとしかおもえないな。
265名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:08:47 ID:ijt9EYXu
結局最近から結果は見えてたが

投資したアメリカ.借りたライブドアはどうするのだろう?
266名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:08:47 ID:x28xYl9H
村上ファンドも大損ですか?
267名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:08:52 ID:PjVfponB
まぁいずれにしても

野村證券の損失補填問題以前から,なにもかわってないってことだな。
わらんてぃーかったやつはばか。あほ。
個人で株やるやつはばか。

しかし,政府はこんなむほうを放置かよ。
ひでーな。外資しか株式市場にいなくなるぞ。

しかもこれでまた日本を代表するポータルサイトが1つ外資に買収された。
あほか。
268名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:08:56 ID:9OyYqNVK
>>253
売り手がいなきゃ買えないんじゃ?
269名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:08:58 ID:eeW6DvXI
ライブ信者は高値でライブ株を買わされたものだと思う
270名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:09:00 ID:62iWN86C
祭りも終焉か。。。
271司法板住人 ◆82mJanjGMQ :05/02/23 18:09:06 ID:+PtPr7ap
>>45
 発行の事前差止はできるけど、発行されてしまったが最後、発行を無効にすることはできない、
というのが一般的な考え方みたいだね。
 主要目的がライブドアの持株比率低下にあることは明らかだから、早く差止請求しないとね。
272名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:09:09 ID:YIn8ymnA
こんなのありなのか?
273名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:09:10 ID:Q9kzpmUJ
>>253
新株発行阻止の手段は差止め請求だけ。50%とか関係ない
274名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:09:14 ID:UVKl7ryf

>>253
一日で走って日本を縦断しろって言ってるくらい無茶

275名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:09:15 ID:QQOvm8s7
新株予約権っていうのは

取締役会で発行決議ができるのだよ。

今のN放送の取締役は全部フジの連中だから

取締役会で割当先をある特定の株主に割り当てる事もできる。

もちろん取締役会だから株主は意見をいえない。

それとただ予約権だけじゃ意味は内。

それを行使して株にしなければならない。
276名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:09:16 ID:/KjQ9+oU
で、今日の祭りは此処ですか?
277名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:09:20 ID:ui+UGOqF
ところで、熊谷と連絡はついたのかい?
278名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:09:20 ID:/Y35KgBR
フジ側の買取を無視したホリエの罪は大きいな。
279名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:09:20 ID:hQu1evGa
損した人

ライブドア 村上

得した人

フジテレビ リーマン
280名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:09:21 ID:v2adtYk0
豚の脂肪wwwwwwwwwwwww
281名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:09:30 ID:ddmaVkJE
これって前ホリエモンがやろうといっていたことだけど問題ありまくりじゃ
なかったけ?フジならいいのか?
282名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:09:33 ID:XT4ZSqeA



LDの明日の株価は、いくら位でおわりますか?
283名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:09:33 ID:cHN1cIR8
>>260
牛丼屋?
284名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:09:34 ID:t3PM+VfS
株を買わせるだけ買わせて増資ですか?
2度と立ち上がれんなw
285名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:09:37 ID:T/oD7Rgr
今回のこと想定済なら、なぜ当初、支配とか言ってたんだろう、ちと笑える
286名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:09:38 ID:iv/gxwvh
>>247
できません。
それを決定する権利は法律的に経営者にあるから。
フジの行為は合法だし、法の基本的理念にも反しない完璧なものだよ。
まああやしいところはあるがそれは100%立証できない
つまり完璧に白ってことだwwwwwwwwwwww
287名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:09:45 ID:WKpEdorJ
思い切り商法違反をぶちかましている不治は正気なのか?

こんなん、余裕で裁判で負けるに決まってるじゃん。
288名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:09:45 ID:f++bkMzc
こういう手法のやり返しで延々続くのか。
289名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:09:48 ID:9Rxb/6zF
>>267
日本を代表するポータルサイト?
290名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:09:49 ID:78XH8KyE
>>229
不当な政治的圧力などにより・・・
新しい日本のためにも株式、会社経営などは資本主義の原則に乗っ取り・・・

↑いろいろと負けの原因を周囲のせいにするんだろうな。
291名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:10:05 ID:p/DqhOQ8
こんな簡単な方法があるなら、なんで
最初から子会社にしとかないんだ?
292名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:10:11 ID:Edgq9WAe
>>258
>全株主に敵対的な買収者が一定比率以上の株式を取得した場合に(トリガー事由)当該
>会社の株式を有利な価格で取得できる権利(ライツ)を与えておき

この条項あったのか?
法律的にはポイズンピルにならないんじゃないのか?
293名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:10:13 ID:Z6AWBP83
>村上ファンドも大損ですか?
今のところはこの点が気になるのですが。
黙ってはないのではないでしょうか?
294名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:10:13 ID:SxMoUkqy
76 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 17:58:37 ID:VExPnql0
フジテレビの対応は当然です。
敵対的買収対抗手段としてごくごく普通のことだしさ。

TOBをやってたのはフジだろ? TOBをやられた側がTOBを防ぐ為にやる手法を
TOBがうまくいかないからってやるんだろ?

昨年の楽天の後出しジャンケンよりもヒドイと思うが。
295名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:10:21 ID:sUJy42/k
豚信者よりアカピが必死だ。しかも市場経済ときた。
296名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:10:27 ID:WKpEdorJ
思い切り商法違反をぶちかましている不治は正気なのか?

こんなん、余裕で裁判で負けるに決まってるじゃん。
297名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:10:29 ID:CRFc1Fyz
リーマンは信用を失って金を得ているから甘めに見て50:50
ライブドアは信用も資産も失って筆頭株主も入れ替わって完敗
298名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:10:33 ID:J4JokdJr
つまり裁判にいこうするってことだろ
299名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:10:38 ID:glvsxTeW
>>286
>フジの行為は合法だし、法の基本的理念にも反しない完璧なものだよ。
>まああやしいところはあるがそれは100%立証できない

お前の日本語がまず怪しい
300名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:10:38 ID:dAkQR5k9
ライブドア以外の株主も黙っちゃいないと思うけど。
ニッポン放送もかなり痛手?
301名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:10:38 ID:jq5zeZuX
>>247
民意が反映されるのは選挙のときです。
株主の意見が反映されるのは、株主総会のときです。
おわかり?
302名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:10:41 ID:hBKm1m/k
「金がある奴が勝ちなんだ。」

マサにこの言葉通りだな
303名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:10:41 ID:T/oD7Rgr
>>266
LDに高値で売り抜けてますから、村上は勝ち組です
304名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:10:44 ID:SdzLptBo
今度フジでやる、草なぎが主演のIT企業を舞台にした
ドラマ、今回のLDvsフジ&LFの話いれてほしいぜ
めちゃくちゃ面白いyo!!!!
305名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:10:47 ID:DZA0LS9p
はじめにフジがTOBを行っていないときにLDがTOBを掛けても乗ってくる企業は
いないと思う。
LDは法の盲点を利用しフジの準備したTOBを浚っていったわけで、あまり関心できる
行為じゃないと思う。
306名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:10:50 ID:VExPnql0
ライブドアが汚い手段使うなら
フジがグレーな手を使うのもやむを得ない
307名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:10:52 ID:HGsZG3Cb
ライブドアみたいな虚業でここまで大きくなった会社は

さっさと潰れてほしい
308名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:10:56 ID:62iWN86C
もうだめぽ!
309名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:10:58 ID:ZMYyWaGx
>>121
新株予約権なわけで、持ってるだけでは株価は下落しない。
あくまでも権利を持つことによって
LDからの影響力を排除しようの考えなのだろう。
310名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:10:59 ID:MYT0H1Cu
>247
まだできないんです。

今もログの流れでホリエモンが差し止め仮処分申請すると見られているが
判例通説はんなもん却下。苦しいです。
311名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:11:05 ID:WI9lAHvZ
亀渕会長の会見は明らかに訴訟を意識した内容だったね。
「ライブドアの比率を落とす為だ、なぜならそれが株主価値最大化に繋がるからだ」
と突っ込んだ所まで断言していた。
当然ライブドアは訴訟によって新株発行差止請求するんだろうが。

さらにニッポン放送のフジテレビ株をフジに貸すっていう事もやってるし
これは差止できるものではないはず。万が一、新株発行が無効になっても
ライブドアはフジを支配できない。

おいおい、いつになったら産経新聞が経済紙になるんだ?
312名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:11:08 ID:ayKXnX6K
このことに対して拒否権とかは関係ないのか?
313名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:11:10 ID:6RVjMyNy
あーあ、つまんね。
フジの勝ちか。
314名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:11:11 ID:94Rht+b4
堀江敗北祭りじゃ!
堀江敗北祭りじゃワッショイ! ワッショイ!
堀江敗北祭りじゃワッショイ! ワッショイ!
315名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:11:13 ID:Xq6sdhQ5
>>281
ブタは目的を公言しちゃったからアウト
316名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:11:14 ID:e9wFi0YW
ニッポン放送の取締役も、深く考えずにうっかり議事録にサインしたら
個人資産身包みはがされて、破産なんてことになりかねないぞ
317名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:11:15 ID:UVKl7ryf
>>281

誰かみたいにテレビでペチャクチャ言ってねえし
318名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:11:16 ID:cHN1cIR8
>>291
金掛かり過ぎるから。今回は豚屠殺を優先したって事でしょ。
後ろに居る奴が出てこないうちに。
319名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:11:16 ID:ui+UGOqF
>>291
LDの印象を悪くしておきたいからじゃないかな・・・・。
320名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:11:28 ID:LUbJhnHn
そもそもライブドアは勝算がないのにやったってことなんですかー?
321名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:11:37 ID:+txjIG5x
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"  u   u i
     | 」 u ⌒' '⌒  |
    ,r-/  <・> < ・> |
    l   u   ノ( 、_, )ヽu|
    ー'    ノ、__!!_,.、|
     ∧  u  ヽニニソ  l  想定の範囲内だよ・・・・・・
   /\ヽ    u  u /   
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う
322名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:11:40 ID:hQu1evGa
楽天とライブドアって以外な関係がある。

楽天infoseekの無料ホムペは元々ライブドアのサービスだったのを買収したもの。
323名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:11:45 ID:t0yRcXWK
>>290
いや、周囲のせいも何もないよ。
ライブドアも酷いがフジのやった事はそれを上回る。
個人では株なんて手を出すもんじゃないよ。
これじゃ完全に投機でしかない。
324名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:11:51 ID:T8ddupnp
ここはアメリカではなく日本だからなあ・・・
日本には暗黙の了解というか細やかなモラルというか
何と言うかいろいろあるし、ぶっきら棒に金と頭脳だけで
バリバリに風穴を開けるのはやはり無理ですね。

まあこれでよかったと思うけど。
325名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:11:54 ID:kH11WBSW
亀渕会長が始めてカッコヨク見えたよ(`・ω・´) 
326名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:12:06 ID:rQFAPy5M
>>236
同意。キモイな。
327名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:12:07 ID:3goIiOOn
りーまんさん。早く手を引きんさい。
328名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:12:07 ID:6yUojJbn
ホリエモン、これだけ敵作って得られたものは何だったんだろうか。
この先、業界でやっていくのも難しいのかなあ。
ここまで成り上がってきたから何らかの才能はあるのだし
消えることはないのだろうが。闇の世界の人になりそうだね。


329名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:12:12 ID:v6jCJ+Pj
この数日の乱高下で小銭稼がせてもらいました。
ありがとう、ライブドア!
そして明日のリーマン劇場、楽しみです!w
330名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:12:18 ID:4GNCtslh
ほりえもんのことなんてどうでもいい
331名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:12:22 ID:78XH8KyE
>>245
まあ、資金力の差がありすぎるから、
フジが勝つのは最初からわかってたことだよ。

何度も書かれているけど、堀江の勝機は
短期決戦の奇襲攻撃にしかなかったわけだから、
一発で決めれなかった時点で負けが決まっていた。

その負けを信じていなかったのは堀江信者と
堀江本人だけだった。
332名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:12:26 ID:JayQJxLf
ライブドアの発行株式数は6億株。
これってこの規模の会社としては、かなり異常だよ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:12:28 ID:SCYKcbTC
なにやってんだか
334名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:12:29 ID:CRFc1Fyz
村上は売り払ってるんだろ?株価以上で捌いたのなら勝ち抜けじゃん
335名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:12:32 ID:enZn1iid
さぁーさぁー

盛り上がってまいりました!
336名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:12:34 ID:pa+1z97Y
ってか、結局フジはグループを守りたいだけ。
頭の固い親父どもw
337名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:12:41 ID:f++bkMzc
ここまで追い詰めると堀江に共倒れ狙われる事はない?
338名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:12:50 ID:cHN1cIR8
>>329
オメ
339名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:12:51 ID:F8JEadeI

 JOCX-TV 8ちゃんねる 蛆テレビ
340名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:12:55 ID:hhh5Rvo5
とりあえず堀江は終わりだね
彼がやった事はフジに大打撃を与えたくらいか?
たぶん日枝は辞任するんだろうな
341名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:12:57 ID:t0yRcXWK
>>245
榊原はリーマンの顧問してる筈だがw
342名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:12:58 ID:km+9GGjK
でもライブドアの損は大したことないんでしょ?
343名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:12:59 ID:507+2ciU

さて、ライヴドアはこの先生きのこれるのか?
344名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:13:00 ID:XUl5zQ0K


つまり、孫悟空がスーパーサイヤ人になったようなもんだな。
今回のフジは。

345名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:13:01 ID:Vx41ESXK
ライブドアって汚い企業ですね
346名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:13:02 ID:PmU6hRcN
>>267
その外資をメディア関連から締め出すようですから、フジ以外のメディア関連株が投げ売られるかもしれんね。
もともと外資で持ってる現状に合わせるために、規制緩和やって穏便に済まそうとしてたところなのにな。


いずれにせよ、盛り上がってきたw
347名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:13:03 ID:aqRAuMmK
あんたみたいのを「利口な馬鹿」って言うんだよ。




なっ、豚腹君!
348名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:13:05 ID:WncWxBn9
LDは新株予約権発行差止め請求してくるかな
349名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:13:05 ID:qAzKEooG
お互い相手が汚いって罵り合う泥試合になりましたね
350名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:13:06 ID:VExPnql0
>>336
当然のことではないかw
351名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:13:11 ID:vo07pH3l
>>302
金は金のある所にあるまる。
堀江には不相応だっただけだよ。
わらしべやってんじゃないんだから
352名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:13:13 ID:72GciJlT
>>309
下落しますよ
株が約2倍に増える訳ですからね
素人にも分かる話
353名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:13:13 ID:Wa8ZvzD9
>>286
夜間取引をしたライブドアとフジのやり口とどっちもスレスレって感じ?
354名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:13:15 ID:GX41Zcmd
>>320
いやなんかあるんだろ
あるいはあったんだろ
50超軽く集められる目算だったとか
355名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:13:19 ID:PWXhuoCz
LDが外資に日本放送株を全部売ったらどうなる?
356名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:13:19 ID:UVKl7ryf
>>291

なんもないのにこんな事したら市場の信用がなくなるだろ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:13:21 ID:HWu7TGis
>>309
え?下落するだろ。
価値が低くなるってことなんだから。
株式の発行自体がまだだとしても、効果は同じ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:13:25 ID:jaTj/7Ic
ニッポン放送株、下がるんじゃないの?
既存株主は損しそうな気がするんだけど、そこらはどうよ?
359名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:13:26 ID:If0qgZf2

感じ悪いよフジサンケイ

ホリエモンは小者だな
360名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:13:29 ID:94Rht+b4
リーマン、村上
「しかたない ライブドアだけで良しとしよう」って言ってると思う
361名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:13:29 ID:WI9lAHvZ
>>336
頭が柔らかいと企業防衛の必要性はなくなるんですかw
362名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:13:31 ID:MMAZrOWB
泰山鳴動してなんとやら
363名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:13:33 ID:78XH8KyE
>>262
きっと堀江はこう言う。
「フジのやり方は汚い」
364名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:13:34 ID:rQFAPy5M
>>252
( ´,_ゝ`)プッ

くだらない印象操作はやめろ。ブサヨの時代は終わったんだよ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:13:40 ID:sMs4K0p7
大口叩いたから 毒のまされたわいな。
366名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:13:41 ID:ui+UGOqF
>>348
裁判費用がかかるだけだから無駄でしょ。
それまでLDが持つ保証もないしw
367名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:13:42 ID:oDKsh99Q
フジがニッポン放送に救いの手をさしのべたといこと?
368名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:13:42 ID:VExPnql0
>>349
最初にふっかけた堀江が悪い
369名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:13:43 ID:Y1ZFUdNe
このシステムがあるなら
新規参入は正攻法じゃ無理ってことだな。
さすが閉鎖大国ニッポン。
370名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:13:46 ID:hQu1evGa
>>358今回は緊急の措置
371名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:13:49 ID:Q9kzpmUJ
差止め請求はまず認められないだろうな。
ほりえもんがこの先生きのこる手段はあるのか
372名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:13:53 ID:QnGAmwcK
フジ信者がよみがえったのがウザイなw
373名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:13:55 ID:hnnvNJMN
おれはなんだか悲しい。
374名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:14:00 ID:g57nYDWd
レスはやーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ヨメネェヨ
375名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:14:01 ID:XT4ZSqeA


マーサはどうなるんだ?またフジで見れるのか?
376名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:14:03 ID:CRFc1Fyz
>>332
もうすぐ11億株です
377名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:14:04 ID:T8ddupnp
こんなになるんだったら
ライブドアがスポンサーになって膨大な金使って
バブリーなバラエティー番組作ってくれた方が個人的によかった・・・
378名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:14:06 ID:UVKl7ryf
>>348
当然してくる。

しなかったこのまま干上がるだけ
379名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:14:08 ID:NfdRdrIU
>>311
仮にライブドアにニッポン放送を支配されても、
『その場合は、フジは当社と一切取引しない』とまで言っている。
380名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:14:08 ID:44lir/n2
まさにマネーゲームですね。
381名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:14:10 ID:qboG0eV7
あっさり終ったな。
明日のネタどうなんだろ
382名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:14:19 ID:ILOSxPlF
ずる賢くないと世の中は、渡って行けないってことですね。
渡る世間は、ズルばかり。
ルール上は、問題ないんだけどね。
豚の最後っぺ激しくキボヌ!
383名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:14:23 ID:NclVa+ZC
他の株主さん達は今回のNHのやり方で損をしないのですか?
384名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:14:36 ID:PjVfponB
個人にできる対抗策は1つ。

1)フジテレビをみない。
2)フジテレビにスポンサードしてる企業にスポンサーを続けるならいっさいの商品をかわない
385& ◆/p9zsLJK2M :05/02/23 18:14:36 ID:DlWHMO7W
当社は日本放送の3分の1の株を 諸士の依頼により買い付けましたが
売主の大半が海外の投資家であったため時差の関係も有り
日本国内で言う時間外取引なったのは遺憾であります。
しかし 当社は 買取後にフジ産経グループに対しこの件の円満な解決を申し出ました。
にもかかわらず 日本放送から不当に拒否されました。
その後 日本放送は正当性の理由なく 当社保有の株の価値を不当に下げる対処を
フジテレビなどとともに行なっております。
独立した企業が 株主の意向を配慮せず他社似利益供与し あまつさえ別個の経営権を有する企業と
記者会見までするに及んでは、少なくとも 当社の日本放送株で有する資産の価値を考えると著しく
遺憾であります。

この件について 株主として集団訴訟を 記者会見に参加された全社に対して
行なわせていただきます。

日本放送が 何処と顧客関係もしくは営業関係を持とうが当社の感知することではなく
1円でも多い配当を願うだけの 善意の株主に徹したいと思っております。
フジテレビ・日本放送などが 株主に意図的に損害を与えることには怒りを禁じ得ません、

日本以外で通じるとは思えないこの手法は 場合によっては日本全体の株式市場を
萎縮させ さらには日本の株が界の株式から排除されかる引き金になりかねない暴挙であります。

当社は 日本放送が 三井であろうと三菱であろうと何処と業務提携をなされても
感知することでないことを明言するとともに、株主の市場における行動を経営系列再編の
手段に利用とする 悪質な経営者には異議を唱えざるを得ないことを申し添えます。

2005年02月23日 六本放送株式会社株主一同


なーーんてね。
386名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:14:37 ID:enZn1iid
つまり、ホリエモンには初めっから勝ち目は無かったと。。
387名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:14:39 ID:3ddfs2rL
ニッポン放送(・∀・)イイ!!
388名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:14:40 ID:Xss3w/yg
>>364
脳内サヨ認定か。頭悪いね。
389名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:14:40 ID:iv/gxwvh
これで豚が指し止め請求でもしたら大笑いだなwwwwwwwwww

菅が実は年金未納でした!を軽く上回る茶番劇をみられるぞwwwwwwwwwwww
390名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:14:41 ID:VdIUvy6S
>>369
もう取り合えず涙拭けよ
391名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:14:42 ID:HQe2105x
日本の資本主義が死のうとしている。
こんなことが認められるならだれももう株主投資はしない。
外資も出て行っちゃうでしょう。
日本の株式暴落、大不況の予感。
フジテレビ大不況の到来か。フジテレビ氏ね。
392名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:14:45 ID:94Rht+b4
フジはきっとこう言う
「ルールですから」
393名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:14:51 ID:QnGAmwcK
>>377
だねえ
奇策を狙いすぎた
394名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:14:51 ID:i7ky969L
>>378
請求して止まるもんなの?
395名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:14:55 ID:T/oD7Rgr
>>294
楽天のときとは違います
これは戦争ですから、相手の資金を低下させてから行うのは当たり前
396名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:14:55 ID:tr2Ym2B/
うわーニッポン放送の反乱だー
397名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:14:57 ID:29bhsbOw
情報技術の会社の社長が情報に翻弄されてる
技術力のないホリタン
398名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:15:00 ID:sUJy42/k
豚を笑うだけでフジ信者、マスゴミ工作員らしいよ(プ
399名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:15:02 ID:I/UUrvCe
日枝ぶざけんな!公共電波返せ!!!!

と言いたくなる説明すんなよ日枝w
400名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:15:03 ID:VExPnql0
>>369
日本が外資の食い物にされても平気なの?売国奴さん
401名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:15:03 ID:d06UmgZt
所詮小物だったな。
これからLDはどうやって資金調達するんだろう。。
402名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:15:05 ID:8+dLqlf8
ホリエモンは、歴史を重視しない人みたいだから失敗したね。
歴史を大切にしないとね。

真珠湾攻撃にしても、(結果的にせよ)奇襲攻撃は成功しない
ということは、歴史が証明している。
日本の歴史を大切にしないから、歴史から学ぶこともない。

自業自得だね。こういう日本人になっちゃだめ。賢く、新しい
日本人は、過去戦争に負けた過ちを繰り返さないよ。
ホリエモンは、基本的に古い発想の人間なんだよ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:15:10 ID:SRe53diT
ついに堀江も終わったな
さよなら堀江(TωT)/~~~
404名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:15:12 ID:qYhiRkVI
ちょっと待てよ。ニッポン放送にとっての利益になると断言してるんだろ?
なら、大株主のライブドアにとっても悪い話じゃないってことだね!!w
ライブドアは損しない!そうだよね!
405名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:15:14 ID:Tk+A1h3g
ライブは絶対訴えるな
406名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:15:15 ID:3ZXH54Ss
商法も読まずにフジテレビの対抗策を批判するのはいかがなものか。
あとライブドアにできることは少数株主権を行使して総会屋まがいのことくらい。
407名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:15:15 ID:y1kNzBxV
戒名


堀江 高踏



408名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:15:19 ID:a7QmFyCX
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
:::::γ⌒ヽ::::::::::::::::::::::::// \       ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::///////(__(__ノ/// ┏━FNN━┓
::::::ヽ___ノ::::::::::::::::::::::// ///.\        :::::::::::::::::::::::::://////////////// ┃ L I V E ┃
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ///////\         ::::::::::///////////////// ..┗━━━━┛
:::::::::::::::::::::゚:::::::::::::// //////////\______//////∧_∧////// /   /
:::::::::::゚::::::::::::::::::::// /////////∧_∧////////////////( 。>Д,)//// (\(\
:::::::::::::::::::::::::::::// /////////(・∀・l||) / ̄ ̄ ̄///////(○  つ//// / ヽ ∧_∧
::::::::::::::::::::::::::// //////////と  と |/__________/っ//////.) ) ).//// / ◎ \);∀;)
 ̄ ̄ ̄ ̄ // /////////(⌒(⌒)ノ//ν//υ゚///////し' し'///// /   /
 〜    // (~( ̄).////////////////////∧ ∧ /////////// / ◎ / 
   从 // /ノノ ノ//////////∧ ∧//////(*T 0ハハ //////// /   /  
 从。// ∧_∧ ///////////(Д゚# )////// つ (-゚*) ////// / ◎ /   
〜人〃(T∀T )/( ̄( ̄)/゚/ と  ////〜(__⌒つ__).////// /   / 从人
   从(/ (/。゚ / ノ ノてっ/(  ノ〜/////////∩_∩人っ゚从人゚从っ   。
〜〜 ∧_∧ 从人゚从つ゚∧∧从っ〃つ〜〜゚∩_∩  ノ从っつ゚   ∧_∧  
・   (。゚´Д`)つ 〜 〜(ii-∀)〜 ゚ ・ 。从(=Д= )〃てっ   〜(||l=∀=) 
  〜〜〜つ 〜 ∧_∧〜〜    ∧ ∧ と〜とノ从〜〜     。゚〜〜〜 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
409名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:15:21 ID:jq5zeZuX
>>358
TOB価格で買っていただくのがいいんじゃないですか?
410名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:15:25 ID:WncWxBn9
>>378
だよね。
それ以外に対策考えられないし。
411名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:15:27 ID:XUl5zQ0K
>>384
勝手にやってくれ。ショボいなw
412名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:15:28 ID:rQFAPy5M
>>300
馬鹿?ブサヨの豚を排除できるんだから、LFの株主は喜ぶよ。
413名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:15:29 ID:cj/ORhut
ここまでやってくるとは正直思わなかったな。
フジカコイイ!!
414名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:15:30 ID:Wa8ZvzD9
>>358
既存株主は、LDのおかげでTOBより高くなってもうかったともいえる。
415名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:15:31 ID:hsL4e3ZH
詰んでるのに穴熊したってしょうがないよ>フジ
416名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:15:35 ID:RmBILtCb
あの、これからライブドアの株を買うつもりだと、やめたほうがいいですか?
417名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:15:37 ID:vo07pH3l
>>352
一概に下がるとは言えんぞ
増資で資金を得るが、増えた分は一般市場では流通しないから
418名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:15:39 ID:6WFs9eMA
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"  u   u i
     | 」 u ⌒' '⌒  |
    ,r-/  <。> < ゚ >|
    l   u   ノ( 、_, )ヽu|
    ー'    ノ、__!!_,.、| 
    |     |    | |   ニッポン放送のかぶがふぁf あべしっ!!
    |     |    | |
     ∧  u  ヽニニソ  l
   /\ヽ    u  u /
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ

    / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   /_____  ヽ    /  ⌒' '⌒     \
   | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |   /  <・ > <・ >    ヽ
   |  ・|  ・|─ |___/   |   ノ( 、_, ) ヽ     |
   | `- c `─′  6 l   |  ノ、__!!__,.、    |
.   ヽ (____  ,-′   |    ヽニニソ      l
     ヽ ___ /ヽ     ヽ             /
     / |/\/ l ^ヽ    \          /
     | |      |  |     l━━(t)━━━┥



419名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:15:39 ID:j3TEm945
420名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:15:42 ID:VdIUvy6S
>>382
なんか辻元が議員辞める直前の支持者のカキコと似てるな。
421名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:15:43 ID:t3PM+VfS
村上の株売却報道が出て明らかにTV出演の堀江の顔色が変わっていった
ポーカーゲームの手持ち札がバレてるのにゲーム続行してるんだから
いろんな人が批判に回った

着地点を自ら拒否したんだから自殺するんだろうなw
422名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:15:50 ID:HWu7TGis
>>383
するよ。
市場に通さずに株式が大量発行&譲渡されるってんだから、
持ってる株の価値が突然下がる。
423名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:15:54 ID:SxMoUkqy
>379
まるでガキの言い訳だと思わないか?
1株主の利益供与だろ。それが正当であると考える奴って、、、、
424名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:15:54 ID:e9wFi0YW
>>352
株を売った金が、会社に入るわけですが
425名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:15:56 ID:XehNMcuN
>>382
ズルして頂き byエディ・ゲレロ
426名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:15:58 ID:72GciJlT
ニッポン放送の株価が半分になり
LDの株価も半分になる
427名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:16:00 ID:UVKl7ryf

>>394
無理。ほぼ無理。
裁判でのことだから断言は出来ないが、まず無理。

でも、やらないわけにはいかない。
428名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:16:00 ID:MYT0H1Cu
>>384
あと3時間もしないうちに1は無理
429名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:16:01 ID:JMY606re
概存の倍以上って・・使途不明だろ
ニッポン放送何に使うんだろう?
430名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:16:04 ID:d06UmgZt
豚死亡だな!wwww
431名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:16:15 ID:WI9lAHvZ
コレに関してはLDも想定していたはずなので
何かしら対抗策を練ってくるだろうってテレ朝ではLDを煽ってたよ。
当然訴訟を起こすんだろーな。無駄な訴訟を。
432名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:16:17 ID:nT5oAorj

堀江の脱法買収作戦自体、日本だから出来たことだが、
このフジの鉄壁作戦も日本だから出来たこと。

正直ここまで(馬鹿な対策を)フジがやるとは思っていなかった。
風土って怖いね。
433名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:16:19 ID:rQFAPy5M
>>307

激同!!しかもブサヨの低脳だ。早く身投げしろ。


> ライブドアみたいな虚業でここまで大きくなった会社は
> さっさと潰れてほしい
434名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:16:23 ID:kmFJvDDa
今からでもTOBに応じれば許してもらえるかな?
435名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:16:23 ID:IIYbWdBR
>>358
まだTOBしてるからその値段で売ればTOB以前からの株主が損する事はないかと。
436名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:16:23 ID:enZn1iid
ホリエモンはニッポン放送株を売り飛ばせば元通りだろ?
437名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:16:33 ID:VQZ4QDlG
つ、詰み将棋ですよこんなもん!
438名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:16:34 ID:Cwy400Dv
これやられちゃうと、ライブドアみたいに経営に参加したくて
株を多く買う企業を簡単に拒否できるってことだよね。

いいの?

おしえて、エロイ人。
439名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:16:36 ID:Xss3w/yg
>>391
世界恐慌もラジオ局の株式が発端だったらしいね。
440名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:16:40 ID:kH11WBSW
3日天下にもならんかったな
441名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:16:47 ID:hBKm1m/k
(腹が)黒いほうが勝つわ。
442名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:16:48 ID:T/oD7Rgr
早く、ほりえもん、HPで今回のことについて話してくれ〜
443名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:16:51 ID:HJoiKCm1
こりで決着ついたの?
444名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:16:54 ID:usk+grFI
ホリエモンよ、負けを認めた方がいいようだよ。
勝ち目のない戦いには潔く手を引く。それがジェントルマンよ。
ムキになって執着するのはもはや自爆行為。人間諦めが肝心だよ。
445名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:17:04 ID:jq5zeZuX
>>369
はぁ?
友好的に買収すればいいじゃん。

投資ってね、こういう企業を運営したいからお金を出してくださいって側面もあるんだよ。
経営方針に沿わない人に資金を出してもらう必要ないし。
446名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:17:05 ID:LwkEoQQX
>265 同意
3社ドッキングで公共性が聞いて呆れる
外資排除はそう長くは続かないと思われ?
447名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:17:08 ID:qAzKEooG
みんなTOBに応じるだろうから、結局増資しないんじゃないの?
448名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:17:08 ID:AEBbEO/7
      ∩ ミミ ヽヽヽヽリリノノノノノ
       || ミ   ,,、,、,、,、,、、,、,、、 彡
       || l  i''"         i彡
      /〔.| 」    ⌒' '⌒ |   
      〔 ノ´`ゝ   <・> < ・> |  
      ノ ノ^,-,、    ノ( 、_, )ヽ|   もしもし、オレオレ!
     /´ ´ ' , ^ヽ   ノ、__!!_、|    薔薇族の出版社調べておいて!
     /     ノ'"\  ヽニニソ |   
   人     ノ\/    ^  ノ   
  /  \_/\ヽ、       / \
449名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:17:11 ID:F8JEadeI

 ダダダダダダダ また、また、堀江か〜 ニッポン放送〜♪
450名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:17:15 ID:g57nYDWd
>>436
トイチで借りたゼニを返さないと 利子も一緒に
451名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:17:15 ID:VExPnql0
>>385
朝鮮人みたいな言い訳。

良好な関係を築きたいっていう言葉だけは立派
452名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:17:16 ID:QnGAmwcK
>>439
へぇー
453名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:17:17 ID:94Rht+b4
これから夜のニュースに出て、「汚い ズルイ」って言うぜあのてかりデブ
おのれがキモいじゃ ボケ
454名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:17:17 ID:qboG0eV7
ライブドアって健気にもニッポン放送株を買い続けるのかな。
455名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:17:17 ID:WKpEdorJ
>>394

余裕で止まります。敗訴率150%ぐらいかな。不治としては、遅延作戦を
採るしかないが、公共の報道に携わる放送会社がそんな反法治国家的なことを
やっていいかは激しく疑問。

456名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:17:19 ID:kmFJvDDa
>>436
市場で売れば大暴落必至。
大損することになるわな。
457名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:17:21 ID:d06UmgZt
>>438
LDじゃなかったらみんなここまで反発しないから大丈夫。
458名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:17:21 ID:PzFdSjQo

報道機関がらみの場合は、資本を出す側の思想的傾向や嗜好がある程度判断要因になるのはあたりまえじゃん。
459名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:17:28 ID:Vx41ESXK
堀江(´,_ゝ`)プッ
460名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:17:30 ID:ddIty7ZE
筆頭株主無視して増資していいの?
イエローキャブの野田みたいにならないの?
教えてエロイ人!
461名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:17:38 ID:PjVfponB
>>380
えーっとなんだっけ?

金があればなんでもできるってどっちを批判する言葉だっけ?
462名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:17:43 ID:hQu1evGa
次のターゲットは自爆で日本経済新聞社


もしそれやったら殺されるだろうな
463名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:17:53 ID:3ddfs2rL
>>352
>株が約2倍に増える
LDの百分割連発に比べたら全然可愛いもんだろ(w

松井証券の社長が堀江の100分割の株価吊り上げ手法をボロクソに批判してたけど
当然だと思う
例えば10000円の株価の時に突然100分割を発表すれば発済株式は100倍になるけど
株価は100円に落ちる1万円→100円になるので投資家心理として安くなった気がして
買いが殺到して人気化する、またその人気に便乗して仕手屋やらcb引き受け先なども
株価吊り上げのマネーゲームに参加し
確かライブドアはストップ高の連続で短期間に株価10倍以上になり異常な値動きをした
そして最後にはめ込まれるのは素人の個人なのはお決まり・・・堀江のライブドアは100分
割の株価吊り上げの影響がまだ残っているから現在の株価と時価総額がある、
本来の企業価値はせいぜい半値以下だ
464名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:18:01 ID:8dzJVy4g
堀江さんが「株増やしてフジの25%の比率さげれば済む事」と言ったのを、
フジが先にやったって事?よーわからん。
465名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:18:05 ID:72GciJlT
ニッポン放送株は半分
LDも半分になる
466名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:18:05 ID:PmU6hRcN
ストックオプションの発行に株主総会の決議が必要ないって言う人、レクチャよろしく。

ttp://dvl.daiwa.co.jp/kisoinfo/4.html
467名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:18:05 ID:tr2Ym2B/
ライブドアがこれを非難することはしないだろう。
むしろ理解を示すことでしょう。
468名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:18:07 ID:QnGAmwcK
>>438
日本はそれでOKということになったらしい
469名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:18:09 ID:dmNUv2jc
仮にこれ乗り切ってもリーマンの爆撃で脂肪(´,_ゝ`)プッ
470名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:18:18 ID:qboG0eV7
フジってやさしいよな。

昼間の会見だったら暴落だったのにね
471名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:18:20 ID:XehNMcuN
ライブドア次の一手は

キッコーマン買収
472名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:18:24 ID:NfdRdrIU
公共性⇔既得権 と書きかけられますね。 ぉーん。
473名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:18:28 ID:hBKm1m/k
>>438
自分の企業の信頼を落としてもかまわず、なおかつその新株予約券を使用できるほどのお仲間が仲間に要れば
どこの企業も出来る。

もともと仁義なき敵対買収に対抗するための手段だ赤ら仁義なくて当たり前。
474名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:18:29 ID:Q9kzpmUJ
>>464
まぁそういうこと
475名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:18:35 ID:Fpajq3B+
>>51
さぁ早くライブドアのblogから猥褻画像を探す仕事に戻るんだwwww
476名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:18:46 ID:nT5oAorj
>>443
逆転は、ありえない。
ただし堀江が完全やけくそになって、
話しちゃ行けない内輪情報を出しまくるという方向に行くと、なにか別のプレーヤーが
登場する可能性もあるが、そういうのはもうやめて欲しい。
477名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:18:49 ID:NhVVSixG
リーマンが得した仕組みを教えてください。
バカですんません。
478名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:18:52 ID:GX41Zcmd
>>358
どっちみち下がるんだよ
フジが最初から子会社にしても下がったし(だからTOBでこの価格でいまのうちに売ってねと言ってた)、
ライブドアを筆頭株主にいただいてもフジと切れるから下がる
だから最初の時点で売るか、取引材料として使える連中以外持っているべきじゃなかったんでな
479名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:18:54 ID:BKSsTd7V






金 が あ れ ば 何 で も 手 に 入 る 事 が 証 明 さ れ ま し た ね 。






480名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:18:58 ID:TiPKPlMj
90%超えるから即上場廃止になるの?
481名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:19:02 ID:UVKl7ryf
>>455

こらこらw
希望的観測も甚だしいw
482名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:19:06 ID:p/DqhOQ8
堀江も負けたか。
そろそろ俺の出番だな。
483名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:19:08 ID:9OyYqNVK
ネットを使った双方向通信って、回線細かったら大変そう・・・
484名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:19:09 ID:uPqI7Jv0
結局防御策で新株だしたか。これで国を守れましたね
485名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:19:10 ID:78XH8KyE
>>323
フジのやっていることはグレーでもなんでもない、
企業が自社を防衛するための当然の策だよ。

第一、株の仕組みを知らない人間が株に手を出すと
危険なのは自明の理。
得する人間がいれば、その分だけ損する人間が必ずいるのだからな。

しかも、そういう輩はえてして株を投資ではなく投機目的で
運用しているのだから。(そのことは悪いことではないが)
486名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:19:12 ID:rQFAPy5M
>>420
そんな気がする。薄汚くて頭が悪いのが、ブサヨの特徴。
487名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:19:12 ID:JMY606re
>>438
現在の経営陣保身のためなら違法
それ以外の理由を並べてフジは必死
488名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:19:13 ID:VQZ4QDlG
テレビって虚業じゃ無いんですか
489名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:19:14 ID:N3Hi3Oka
フジが最初からこうしなかったのは
TOB引き下げてとりあえず成功の目途がついたっていう
ワンクッションが欲しかったのかな
TOBの成功のためにいきなり新株予約権ってのは
ちょっと無理がありすぎる感じがするし
490名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:19:15 ID:QnGAmwcK
>>476
それを止めるルールはない罠
491名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:19:19 ID:HWu7TGis
>>435
TOB以前からの株主だって損だよ。
市場価格が一気に下がるわけだから。
1000円で売れるはずだったものが500円でしか売れなかったら、
たとえそれが100円で仕入れたものでも損になる。
もちろん自然な市場推移でなったのなら問題は無いが、今回は・・・
492名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:19:20 ID:dmNUv2jc
>>467
ライブドアがこれ非難したら笑える
493名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:19:22 ID:hQu1evGa
>>480どちらにせよ3月には
494名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:19:23 ID:WoUoo9dT
怖ろしい。ニッポン放送の株主をないがしろにするのにもほどがある。
根本的に金を先に払うか同時に払うかの違いだけで、やってることは
ライブドアがリーマンに借りるのと同じ。

でも、ライブドアの増資は前向きなもの。成功すればちゃんと株主に返ってくる。
今回のは超後ろ向き増資。利益には反映されないから株は希薄化したまんま。
一生返ってこない。売買目的で所有している人は明日全部売るだろう。

ニッポン放送の株主はライブドアの株主以上の怒りだろうな。
何日連続ストップ安になるのか見物だな…
495名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:19:24 ID:OcV2FTcO
>>456
LDによる最後の嫌がらせとしてなら考えられないかな。
嫌いな人の目の前で焼身自殺みたいな感じ。
496名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:19:34 ID:/Y35KgBR
LDのかぶと一緒にLFの株が下がっても
LDと違って、フジの子会社になったLFは
それだけで成長の期待が見込める。
だからって6050なんかにはならないが。
497名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:19:37 ID:Ol4F9sg8
>>310
新株発行の差し止めの判例はある。
498名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:19:46 ID:sMs4K0p7
M&A 専門会社がボイズンピル、ホワイトナイト知らんとわ?
499名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:19:52 ID:SWYJR5nm
>> 4720万株を新たに取得
>> 発行済み株式数(11月時点で3280万株)

これで手も足もでないの ホリエモン?

 
500名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:19:58 ID:VExPnql0
>>463
堀江ってLD株主にはヒドイんだねw
501名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:19:59 ID:BvvYT8iC
堀江社長の所信表明を配信します って会員登録いるのか・・・
502名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:20:00 ID:bF6F6+Qh
>>476
> ただし堀江が完全やけくそになって、
> 話しちゃ行けない内輪情報を出しまくるという方向に行くと、なにか別のプレーヤーが
> 登場する可能性もあるが、そういうのはもうやめて欲しい。

それこそやってもらいたい。
メディアの膿を出すいい機会になる。
503名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:20:06 ID:Edgq9WAe
>>463
百分割は1株が100株になる
この場合は、もともと持ってる人間は株が増えるわけじゃあない
504438:05/02/23 18:20:08 ID:Cwy400Dv
>>473
ってことは、ライブドアがやる前から詰んでたってことじゃん。

かわいそう。

おれLD株100株持ってるけど、とりあえず売れないからもっと区か。
505名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:20:10 ID:rvxhNXVy
フジもニッポン放送もつまんないからとにかく改革してほしい。
ホリエモンでも誰でもいいけど。ニッポン放送ほんとつまんね
506名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:20:17 ID:EJKo+LS6
堀衛門のやりかたをたたいてた政治家たち、フジのこの対抗の仕方はほめられるものかよ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:20:19 ID:VQZ4QDlG
裏技っていろいろあるんですね
508名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:20:27 ID:8shkOpi1
んーと、これって例のTV局の他局株占有率にひっかからないのか?

そもそも、第三者割当っていっても配当はつくんだろ?
配当額が一株当たり半減したらフジの株主の権利を侵害するんじゃねーの?

もしかして、明日はフジもニッポン放送もストップ安?
509名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:20:34 ID:ZMYyWaGx
予約権を持ってるだけで、発行しない腹づもりなのでは?
510名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:20:35 ID:3goIiOOn
みなさん、ライブドア宛に中傷のメールや変なもん送るの止めて下さい!
511名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:20:41 ID:rQFAPy5M
>>438
普通の人が、普通にやればいいんじゃないの?
豚みたいなブサヨが、汚いことをしたから、当然の報いでしょ。
512名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:20:42 ID:Vx41ESXK
>>506
(´,_ゝ`)プッ
513名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:20:44 ID:d06UmgZt
で、明日リーマンから貸株返還はされるの?
514名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:20:48 ID:P77JJjeH
拒否権とかは?
515名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:20:51 ID:WI9lAHvZ
新株「予約権」の上に、フジは子会社株式として売りには出さないから
既存株主が株価に関して不利益を訴えても通らないだろう。
心配な人はフジのTOBにでも応じればいいだけ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:20:59 ID:kmFJvDDa
TOBに応じなさいってってのはフジからの最終警告だったんだな。
517名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:21:09 ID:aKGdaWPO
>>506
( T,_ゝT)
518名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:21:10 ID:WoUoo9dT
>>485
昨日以前の堀江擁護者と全く同じ事を言ってるね。君。
519名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:21:13 ID:WncWxBn9
>>489
あと、村上さんの株の行方を見極めたかったからではないでしょうか
520名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:21:16 ID:qAzKEooG
とりあえず信者の「フジは汚い!」って連呼するBlog読むのが楽しみ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:21:16 ID:4393RGLE
秀和の流通株買占め

1987年10月のブラック・マンデーを受けて、東京市場の株価が暴落する中、
不動産会社の秀和のオーナー「小林茂」氏は忠実屋、いなげや等のスーパーの株を密かに安値で大量に購入し
、1989年7月7日、秀和は、忠実屋・いなげや・長崎屋の筆頭株主に踊り出た。
それに対抗して、忠実屋といなげやは、業務提携すると共に、第三者割り当て増資を行い、
発行済み株式の19%を互いに持ち合うことを決定した。
秀和の持ち株比率を33.3%未満に落とし、重要事項の絶対拒否権を奪い取ることが、狙いでした。
ところが、秀和の小林茂は直ぐに反撃でて、第三者割り当て増資の差し止めを東京地裁に申請し、
仮処分が認められます。忠実屋といなげやの株価は数倍も値上がりし、
不動産会社が「地上げ」をやるように「株上げ」を始めたのです。
522名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:21:17 ID:UVKl7ryf
>>509
引受権じゃないんだからそういうわけにはいかない。
523名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:21:18 ID:QnGAmwcK
>>507
マンガみたいで楽しかったな
必殺技が次から次へと出てくる
524名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:21:19 ID:GTR2spre
>>485
それは違うでしょ。
「フジサンケイグループ」という母体には問題が無い。
トップの処遇が直接には問題になるだけだ。
だから、「経営陣の私物化」と書いた訳だよ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:21:22 ID:sUJy42/k
いってみりゃ拝金主義の中国人がホリエモン支持だったと。
526名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:21:28 ID:jq5zeZuX
>>495
売買成立しねーよ。
TOBやってんだから、TOBに流れるだけ。
527名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:21:30 ID:ui+UGOqF
あなたは、ライブドア株を持っていませんか?
ライブドアのマイナス要因を無視し続けていませんか?
ライブドアが勝つと安心しきってはいませんか?

そのまま放っておくと、大変なことになりますよ・・・・・・・
528名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:21:33 ID:kH11WBSW
しかし
4大マスコミ系列は難攻不落なんだな
529名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:21:34 ID:f8W427Vc
  ∩ ミミ ヽヽヽヽリリノノノノノ
       || ミ   ,,、,、,、,、,、、,、,、、 彡
       || l  i''"         i彡
      /〔.| 」    ⌒' '⌒ |   
      〔 ノ´`ゝ   <・> < ・> |  
      ノ ノ^,-,、    ノ( 、_, )ヽ|   もしもし、オレオレ!
     /´ ´ ' , ^ヽ   ノ、__!!_、|    やばいよ!どうする?
     /     ノ'"\  ヽニニソ |   
   人     ノ\/    ^  ノ   
  /  \_/\ヽ、       / \
530名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:21:35 ID:T3vG5Qk6
どこのスレも堀江信者が最期の大暴れ中。
531とめ:05/02/23 18:21:36 ID:QqHhjwPU
ライブドア頑張れー悔しいけど日テレが応援してあげてー今もしライブとチカラ合わせればサンケイグループを一泡吹かせる。イケイケ堀江\(^O^)/
532名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:21:40 ID:VExPnql0
>>506
当然だろ?マネーゲームしかけたのは堀江さんということを忘れるな
533名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:21:39 ID:FwGFqzer
豚はどうするの?経営者失格だろ。
534名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:21:40 ID:P77JJjeH
昨日から政治家やマスコミがポイズンピル、ポイズンピルと
耳慣れない言葉使ってると思ったら、今日こうなることが
わかってたんで下準備してたってことか。
535名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:21:47 ID:qYhiRkVI
>>500
ひどくないでしょ。株価あがってんだから。
536名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:21:48 ID:UVKl7ryf
>>514
ない。
537名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:21:48 ID:9fMWWhhx
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"  u   u i
     | 」 u ⌒' '⌒  |
    ,r-/  <・> < ・> |
    l   u   ノ( 、_, )ヽu|
    ー'    ノ、__!!_,.、|
     ∧  u  ヽニニソ  l  これ、ルールに反してますよね
   /\ヽ    u  u /   
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う
538名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:21:52 ID:id8YeQ3C
>>506
裏技は裏技でかえす
539名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:21:52 ID:QvGMPKVR
あーあ、終わっちゃったね。
この場合、差止仮処分申請しても却下だから、
もっとも傷が浅いのは藤のTOBに応じて
MSCBも7%の利子つけて返すことだろうね・・・
それでも100億以上の損失・・・
540名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:21:56 ID:ZDB8QZMJ
本丸どころか出城1つ落とせず敗退か‥気の毒に。
自分の城が乗っ取られてないことを祈るのみだな。
541名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:21:56 ID:gN/PBT8Y
日本売りにならなきゃいいけどな。
542名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:21:58 ID:jz7LKkzJ BE:28344858-
>>466
「有利な条件」での発行の場合は、総会の決議がいる。
今回の新株予約権は5950円らしいので(開示まだちゃんと読んでないが)、
有利な条件といえないというのが、ニッポン放送の判断なのでは。
既存株主(うどん?)にしちゃたまったんもんじゃないだろうが。
543名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:22:01 ID:RmBILtCb
堀江の親って創価学会員だったって、ぜんぜん知らなかった…orz
544名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:22:03 ID:Q61/puxk
505君がつまんね とおもってもニッポン放送は聴取率1位ですよ。
545名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:22:04 ID:qboG0eV7
うーん
社長室がないライブドアはまた気まずい雰囲気へとなっているのであった。
546名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:22:04 ID:Vx41ESXK
>>530
そうだね

正直見苦しい
547名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:22:05 ID:01dC6ARm
ホリエモンもフジの番組に出演したりしてせっかくいい関係を築いてたんだから、
番組のスポンサーになって持論のシナジー効果の実績を上げれば提携の話もすんなりいっただろうに。
548名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:22:06 ID:25eKzg2r
よーわからん
ライブドアってどうなっちゃうの?
549名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:22:06 ID:FXiGemQG
ほりえもん・・・。詰んだのは君の方だった。
550名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:22:10 ID:Q9kzpmUJ
さっきから拒否権拒否権って一体なんのことだよ?
そんなもん商法にはないぞ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:22:10 ID:usk+grFI
ライブドアも空気読んでニッポン放送株買うのをやめていれば、こんな追いつめられることもなかったろうに。
552名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:22:13 ID:QQCehaBS
株素人の俺からすると、なんかあっさり終わった感があるな。
まあ堀江嫌いだしよかった。
553名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:22:14 ID:ui+UGOqF
>>500
合計30000分割してる。証券会社から「地獄に堕ちろ」といわれてるしw
554名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:22:16 ID:29bhsbOw
ライブドアがつぶれたら世の中何が変わる?
555名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:22:18 ID:JTBJHXJ3
取締役会の決定を覆すには何%ぐらい持ってればいいんだっけか
556名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:22:28 ID:XiWTlC7e
堀江は世の中を逆恨みして、LDをオウム化させて、テロ。とかいう方向に行きそう。
557名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:22:29 ID:VQPTEMk3
> ただし堀江が完全やけくそになって、
> 話しちゃ行けない内輪情報を出しまくるという方向に行くと、なにか別のプレーヤーが
> 登場する可能性もあるが、そういうのはもうやめて欲しい。

>それこそやってもらいたい。
>メディアの膿を出すいい機会になる。

君の主張、バカ真紀子信者がウジャウジャいたあの頃思い出すw
558名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:22:31 ID:rQFAPy5M
>>470
だよね。明日まで時間を与えた、フジテレビは大人だな。
堀江みたいに汚くないよ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:22:32 ID:N3Hi3Oka
>>519
なるほどね、そういえば村上さんの事忘れてた
560名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:22:41 ID:nqab3pn9
結局、堀江はフジテレビのTOBに応じて、今回の増資はなしになろう。
561名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:22:42 ID:SWYJR5nm
なりふり構わずフジテレビ買えよ  暴騰 フジテレビ


562名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:22:43 ID:qj8lLfjA
所詮、身内主義。
一族支配時代となんと変わらん。
殿様が変わっただけ。
563名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:22:48 ID:LlSPoTQH
持ち株比率50%まで黙ってて、で発表と同時に株主総会開いて
取締役をニポーン放送に送り込んでおけば今回みたいな敗北は無かった。

有識者の方、こんな戦略はありでしたか?
564名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:22:48 ID:yZQ4HZt8
>>506
緊急避難という言い訳が立つ。

イレギュラーなやり方に対して正攻法での対抗には限界がある。
先にMSCBで資金調達したLDの負け。
565名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:22:49 ID:QwEFUY3v
日本放送の資産価値はせいぜい100億なんてないんでしょ?

それに2000億もかけるなんてぇのは、フジも痛いですね。

566名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:22:49 ID:g57nYDWd
>>534
もうひとつ ホワイトナイトってやつをやっていたけど
その手段は?

ってコレはポイズンとホワイトのあわせ技?
567名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:22:50 ID:rtjMHGLn
>267

日本を代表するポータルサイト
568名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:23:01 ID:5oFnadHa
>>466
ストックオプションとは若干違う。
取得価格的に有利な新株予約権がストックオプション。
569名無しさん@恐縮です:05/02/23 18:23:01 ID:zBYxEWAl
1700億みつもってて、1100億かかるからフジの財務に影響ないみたいな村上社長がいってたじゃん?
そうなの?テレビでは、お金が凄いかかるみたいなこと言ってたけど。
570名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:23:03 ID:QQOvm8s7
問題はいつ新株予約権を行使するかだな
4月に入ると株主名簿は閉鎖されるから
それまでに行使しなければならない。

ほりえもんの対抗策としては
それまでに訴訟を起こすか
50%を超えさせて取締役を出来るだけ送込んで
予約権の償却を取締役会で通させるくらいだねー

まぁむりぽ
571名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:23:06 ID:3ddfs2rL
“新興のインターネット関連企業のライブドア”対“民放のやり手・フジテレビ”。どちらが
ニッポン放送の株を多く取得するか。フジテレビが乗っ取られるのか。テレビや新聞の
取り上げ方はもっぱら、この角度からのものです。マネーゲームの様相に乗っかった
だけの見方でいいのでしょうか。

 時間外取引によるライブドアの大量買い付けにかかわって、その違法性を指摘する声
も上がり、政府は証券取引法改定を検討するとしています。ライブドアに資金調達したの
はアメリカの投資会社リーマン・ブラザーズ証券。外資が日本の放送へ触手をのばして
いるともされています。

 堀江氏の言葉から見えてくるのは、自らの事業の拡大、金もうけだけです。海外の例を
みても放送がマネーゲームの対象になったとき、言論・報道の自由は投げ捨てられます。
放送は、国民の電波をどう使うかという民主主義にのっとった公共的事業です。

マネーゲームの道具でいいのか
集中排除原則が骨抜きになっているもとで、ライブドアがそれに付け込んでニッポン放送
株を買い付けたのが今回の事態といえます。放送を巨額のマネーゲームの道具にしてい
いのかが根本から問われています。

ライブドアのねらいは、ニッポン放送株の取得を通じてフジテレビへの経営参加にあるよ
うです。フジテレビの持っている放送機能を自分の商売に結びつけたいのです。

 堀江社長は「ルールに沿ってやっている」といっていますが、堀江氏の発言からは放送
を発展させる意図は、少なくとも読みとれません。

 フジテレビの放送をどう評価するかという問題は別にして、ライブドアのやり方は放送
事業のもつ公共的性格から大きく外れており、社会的に批判されてしかるべきではない
でしょうか。
572名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:23:09 ID:sOM1ruHj
おわったな・・。ホリ。今からライブドアのページにカキコしよ〜
573名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:23:10 ID:WncWxBn9
>>522
逆!逆!
574名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:23:11 ID:ZMYyWaGx
>>522
サンクス
575名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:23:11 ID:kH11WBSW
コールマンvsミルコみたいな展開だな
576名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:23:13 ID:WoUoo9dT
社債転換せず、リーマンにキャッシュで800億返してもOKなの?

もし可能なら、ニッポン放送株を全部売れば、ライブドアの一人勝ちでは?
577名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:23:15 ID:VExPnql0
>>553
すげーなw
市場混乱させまくりじゃんw
578名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:23:20 ID:QAcbBiuZ
>>213
バッジオワロタ
579名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:23:24 ID:Q61/puxk
ライブドアがニッポン放送の新株発行を指し止めできなかったらピンチになるの?
580名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:23:26 ID:0xyFpXuG
ほりえもん、かわいそう・・・。
オジンに負けないで。
彼の何処が悪いのかよく分からない。
少なくとも堤義明の悪辣のほうがグロテスクな
くらい、ひどい。
581名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:23:29 ID:9yibTTTj
>>505
聞かなきゃいいじゃん
582名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:23:30 ID:qOGEN5ul
こんなめちゃくちゃが通用するなら、日本の株式市場は、
世界的な信頼を失うな。

これは大きなことだ。
583名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:23:31 ID:GPKxbsVX
これで明日のLD株はいくらになるの?
584名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:23:38 ID:hBKm1m/k
>>504
アメリカは核爆弾あるからテロリストには楽勝に勝てるよ、っつってるのと一緒だよ
585名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:23:40 ID:jq5zeZuX
>>504
そうでもない。
フジが1/3越える前に5割越えをして臨時株主総会で役員入れ替えをやれば勝てた。
ただ、株取得がバレてからの行動が遅すぎ。
586名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:23:50 ID:zbIl/D7H
どうせT○Sあたりがワイドショーのコメンテーターで雇うだろ
やたら持ち上げてたし
587名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:23:53 ID:7e0grqXP
>>544
ここ半年はTBSラジオの後塵を拝していますが。
それとも、今回の騒動でトップに立てるとでも?
588名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:23:53 ID:hQu1evGa
>>213
年間2ちゃんねる大正
589名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:23:56 ID:iSMAA8wX
よくわからんのだが他のニッポン放送の株主の了承なしにこうゆうことしていいの?株が増えるってことは一株の価値下がるんでしょ?
590名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:23:57 ID:Ol4F9sg8
>>521
おれがいいたかったのはそれ。
忠実屋、いなげや対秀和のときとまったく一緒。
裁判所から新株発行の差し止めを言い渡されている。

フジがやっている第三者割当増資は違法と判断される公算も高い。
591名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:23:57 ID:qboG0eV7
>>554
会社で博打する経営者がいなくなります。
つーかあいつは馬鹿です。
海外留学してMBAでも取得すればあんな事はしないよ
592名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:23:58 ID:6WFs9eMA
すいません、質問させてください


ライブドアは50%到達してないけど、33%以上は持ってる
わけだから、ニッポン放送が重大な方針(新株発行でライブドア
排除)をしたら、拒否権があるのでは?
フジが50%持っていったとしても、国連とかと同じ仕組みで
拒否権発動すれば何もできないのではないの?

593名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:23:58 ID:CUsCvGop
アメリカの投資会社.LDの今後きになり松
594名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:23:57 ID:qT8tj38j

                  ||
                 ‖ ∧_∧
                 ⊂( 。∀ ゚ )<ほりえもん、このやろ〜  
                /  ヽ  と) \
              /   (⌒) |  \
             /      ⌒J     \
           /               \
          /       ∧_∧       \
        /        ( ´Д`;)⊃      \
       /          (つ  /    ∧_∧  \
     /  ∧_∧      | (⌒)   ( ´Д`;)  
595名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:23:59 ID:PjVfponB
>>560
どうせなら増資を施行してからにしてほしいな。
596名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:24:04 ID:ddhdkjwX
でも、新株予約権って、資金調達を目的するものだから、
支配権を維持するために発行されると、不公正発行になるんじゃない?
597名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:24:11 ID:Vx41ESXK
>>580
あんた見苦しいよwww
598名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:24:12 ID:bF6F6+Qh
>>557
そういう問題じゃないでしょ、困った人だね。
今も社会もきちんと運営されているとは言えない。
真紀子にはそもそも賛同してないが、
小泉政権下でどれだけ実態経済が酷くなったと思ってる?
599名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:24:14 ID:Fpajq3B+
>>491
堀江君が6000円だかで買ってあげればいいだけじゃない。
買収したいんでしょ。

堀江君が買わないんだったら、そもそも6000円で売れる
株じゃなかったってこと。誰が6000円で買うのか説明してよ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:24:14 ID:t46LFRkQ
>>576
それが事実なら最初からそれを狙って?
601名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:24:15 ID:SxMoUkqy
>468
株式の保有に関係なく、取締り役会が恣意的に特定の人(法人)に過半数の株を
与えられるなんて事は、、資本主義の根幹を否定していると思うが。
過半数の株を貰う奴は、その取得に金を払うたって、払った結果その会社が自分の物に
なるわけだから、外部からみれば、金を払った事にはなるまい。

これが犯罪にならない程、日本社会はオカシクなってしまっているのか。
602名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:24:15 ID:d06UmgZt
これで、リーマンが爆撃したらどうなるんだ一体!!
603名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:24:15 ID:VExPnql0
フジの対抗策は正当防衛ですからw
604名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:24:18 ID:PmU6hRcN
>>542
限りなく黒なんじゃない?

それと、2年以上過ぎないと権利行使できないんでしょ?
605名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:24:19 ID:zHtcB/In
騎士団はフジから出入り禁止か?
606名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:24:24 ID:llpFfC3q
>>433
堀「ライブドアなんか虚業なんだよ。」
堀江「虚業なんかじゃないですよ。虚業というのは人を騙す商売。
例えて見るならハゲ頭にカツラをかぶって髪がふさふさですよって
まわりの人を欺くようなもんですよ。ばれてる人もいるんだけど。」
607名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:24:31 ID:VdIUvy6S
>>506
堀衛門のやりかたを支持してたLD社員たち、フジのこの対抗の仕方は批判できるものかよ。
608名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:24:31 ID:tr2Ym2B/
どうなるんだかわかりません。
609名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:24:37 ID:QvGMPKVR
>>555
何%持ってても無理。株主が影響及ぼせるのは株主総会のみだよ
610名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:24:38 ID:uA0Z4uZ/
これでLDは終わり?
611名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:24:38 ID:hBKm1m/k
>>585
5割を買うまでの金を準備できなんかったんだろ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:24:38 ID:P77JJjeH
>>536
なんで?
613名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:24:44 ID:/3kLtQPz
まずは売買目的有価証券か満期保有目的債権なのかを
はっきりさせないとな。
614名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:24:50 ID:e9wFi0YW
>>585
過半数で解任はできないしょ
615名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:24:50 ID:UVKl7ryf
>>566
ホワイトナイトってそのまんまだ白馬の騎士さん。

誰か助けてくれーっていう策。
はっきりいって現状であらわれるようなナイトはいない。
616名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:24:50 ID:YnwYuXuc
>>448
タイトルは「社長と副社長…」がいい
617名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:24:53 ID:nqab3pn9
>>555
取締役会の決定はもはや取り消せるのは裁判所のみ。
618名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:24:53 ID:hxfa0Hef
これが信長?(´‘c_,‘` )プッ 
619名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:25:01 ID:QnGAmwcK
>>560
その可能性もあるのか
620名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:25:02 ID:NfdRdrIU
>>528
喧嘩を売ったのは心意気良し。
でも、あまりにも相手がでかかった。
621名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:25:07 ID:hQu1evGa
とりあえず
622名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:25:10 ID:t3PM+VfS
最終的にLDの代表者が誰か分からんが
TOB前の村上の立場と同じになっただけだよねw
しかもセキュリティーホール潰され、捩れも解消されてしまう
結果的に村上によって糞株をつかまされた堀江は責任取らにゃならんわな
623名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:25:14 ID:9Jy6zD9A
フジの経営者相手に株主代表訴訟起こせば。
624名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:25:20 ID:3ddfs2rL
>>267>>567
>日本を代表するポータルサイト

warata
625名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:25:22 ID:usk+grFI
ホリエモンも何度ケンカを売れば気が済むのかねw
626名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:25:22 ID:ruoUQn5b
瞬間書込み数更新中
627名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:25:23 ID:T3vG5Qk6
堀江くん、TBSだったら買えるぞ!
TBS買おうよ!!
628名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:25:26 ID:MMAZrOWB
>580
629名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:25:30 ID:Z2xbKP4D
共倒れでいいよ
両方無くなっても誰も困らないし
社員は自殺すりゃいいでしょ
630名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:25:33 ID:qboG0eV7
>>594
フジテレビの近くでラリっていた方ですか?
明日どうなんだろ、証券会社に車突っ込みそうだよ
631名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:25:39 ID:Fpajq3B+
>>580
買収かけたのが西武鉄道だったらその理屈も通じたのにね。
632名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:25:41 ID:UVKl7ryf
>>573
逆じゃねえよ
633名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:26:01 ID:vmdxx3FO
これでフジが堀江から安くニッポン放送株を買い叩いたら
リーマンとフジが組んだ茶番劇っていう陰謀説が流れるんだろうな。
634名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:26:09 ID:MYT0H1Cu
>>627
一部週刊誌がTBS買収可能と書いてるね
635名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:26:17 ID:VQZ4QDlG
MSCBとか新株予約とか荒っぽい技が合法なんだなこの業界
636名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:26:17 ID:BKSsTd7V
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2005/01/13 12:09:30
回線種類/線路長/OS ADSL/6.5km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 NTTフレッツADSL 1.5Mbps/ocn/佐賀県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 500kbps(264kB,4.2秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 560kbps(333kB,4.8秒)
推定最大スループット: 560kbps
コメント: NTTフレッツADSL 1.5Mbpsの平均速度は1.05Mbpsなので少し遅い方ですが、
線路長が2km以上であれば問題ありません。ADSLでリンクが安定しない場合は光ファイバへの移行をお勧めします。


どのみち僕には無縁な話とです。。
637名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:26:22 ID:6WFs9eMA
すいません、質問させてください


ライブドアは50%到達してないけど、33%以上は持ってる
わけだから、ニッポン放送が重大な方針(新株発行でライブドア
排除)をしたら、拒否権があるのでは?
フジが50%持っていったとしても、国連とかと同じ仕組みで
拒否権発動すれば何もできないのではないの?




638名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:26:25 ID:MU96i8es
「金があれば何でも買える」

樹海行きのチケットはちょっと高かったけど。
639名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:26:28 ID:WoUoo9dT
営業に全く関係ないことに関して巨額の資金を投じることになったフジ。
営業に全く関係ないのに必要もない資金集めを始めたニッポン放送。

2銘柄ともどこまで株価が下がるんだろ。未来のない増資をするとえらいことになるからね。
今持っている人は早いうちに売れるといいね。
640名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:26:28 ID:hBKm1m/k
>>590
法改正によってもう認められた行為なんじゃないの?
641名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:26:29 ID:I6W1i9b2
ポイズン・ピルですか・・
打ってでましたね。

しかし・・・
発行済み総数を上回る 4800万株を 158億円だってー?!
権利行使価格が 1株あたり 335円?? 市場価格は7000円だろ?
出鱈目な 「第三者への有利発行」じゃねーか。 (;=゜ω゜)
株主総会の特別決議事項(2/3が必要)だぞ。

・・1580億円の間違いでは? ・・・いや、それでも時価には全然足りないな・・
つーか、買収提案後のポイズン・ピルは 発行差し止め請求の対象になりかねんぞ。
一体、どういうことだ? 誰か説明してくれー

642名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:26:33 ID:ghb4dO8D
LDは名義書換えとかやってるとフジのTOBに間に合わないから爆損するぞ
643名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:26:35 ID:hQu1evGa
>>627 最近TBSの母胎が売却検討とか言っていたよな
644名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:26:35 ID:KSHu//HG
>>619
ある。というか、フジもそれが狙いだろ。
新株予約権を本気で行使しようとは思っていない希ガス
645名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:26:35 ID:Dial3u9U
LDが買った株の平均コストっていくらくらい?
だれかわかる?
646名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:26:43 ID:Q9kzpmUJ
>>596
判例では、新株発行に資金調達(企業発展)の目的が含まれていれば
(結果として)支配権を維持することになっても差止め等は認めていない。
647名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:26:43 ID:iBNuEHQA
相手はでかすぎるってのもあるけど、そもそもライブドアは小物すぎた
648名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:26:47 ID:8/u/g1ko
樹海行き
649名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:26:47 ID:WoUoo9dT
>>577
はぁ?
650名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:26:48 ID:lK0xVJcs


完璧なのは、堀江が今日どっかのTVに出演してグダグダ行った後

フジサイドのインタビューで

「もう詰んでいるのに穴熊したってしょうがないじゃないですか」
651名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:26:52 ID:QvGMPKVR
>>612
頼むから「商法の基礎知識」ぐらいは読んでから書き込め
652名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:26:58 ID:m12hGxId
>>9
それは逆の立場についても言えるわけで。
今までホリエモンの行動は法律の範囲内だ、モラルは関係ないと擁護してた連中は
フジの行動を批判できなくなる。
いずれにしても、さよなら、ホリィ。
653名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:26:59 ID:QAcbBiuZ
今度は三木谷がTBSを買収したりして
654名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:27:05 ID:SxMoUkqy
>607 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:24:31 ID:VdIUvy6S
>>506
> 堀衛門のやりかたを支持してたLD社員たち、フジのこの対抗の仕方は批判できるものかよ。

ホリエモンのやってることは常に直球勝負。法のタテマエに添ってやってる。
ニッポン放送が今回やったことこそ犯罪行為だろ。
655名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:27:16 ID:HWu7TGis
>>599
>堀江君が6000円だかで買ってあげればいいだけじゃない。
>買収したいんでしょ。

予約券の話が出る前ならそれで良かったんだろうけどね。
肝心の株の価値がもう下がっちゃったし。
656名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:27:18 ID:3ddfs2rL
>>606
バカみたいに詳細省いて簡単に言うと
ITバブルの時流に乗って株式公開して莫大な資金を得、
あとは会社買収の繰り返しで資産を上げて
さらにそれを元にさらに買収、の繰り返しでここまできた。
グループ企業一覧見ればわかるが安定して収入を得られるものは殆どない。
時価を上げることに終始してるってワケ
主業務はパソコンでもITでもなんでもなく、M&Aが主業務。
657名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:27:19 ID:GX41Zcmd
>>560
無難で一番つまらないオチだな
658名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:27:27 ID:kH11WBSW
孫とかビルゲイツぐらい金持ちじゃないと
買収は無理なのか
659名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:27:29 ID:keO8clGw
     ミミミ ヽヽヽヽリリノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"  u   u i
     | 」 u  ⌒' '⌒ |
    ,r-/   <。> < ゚ >|
    l   u   ノ( 、_, )ヽu|
    ー'    ノ、__!!_,.、|
    |     |    | |
     |     |    | |
   /|     |    | |
 /  |     |    | |/ヽ
    |     |    | |
    |     |    | |
    |     |    | |
    |     |    | |
    |     |    | |
    |     |    | |
     \ヽ    u  u / |
       ヽ_`ー--一' ノ
          ̄ ̄ ̄ ̄
660名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:27:32 ID:hQu1evGa
TBSは改名しろ 東京放送 に戻せ
661名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:27:48 ID:PjVfponB
ただいずれにしても

堀江モンはどこでも嫌われる ってことはわかった。
662名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:27:51 ID:UVKl7ryf
>>573
新株予約権を発行決議した場合は、
新株予約権証券ってのが発行されるんだが

新株引受権の場合は譲渡を認めた場合のみに
663名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:28:03 ID:f++bkMzc
>>508
ナベツネの話題最近見ないね。
664名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:28:11 ID:WoUoo9dT
>>613
満期っていつよw
665名無しさん@恐縮です :05/02/23 18:28:21 ID:YvxkIkxe
あくまでも予約権だからライブドアがTOBに応じればフジも無駄な
カネ使わないですむ。
お互い傷が浅いうちにすますとしたらこれしかない。
ライブドアももうやめとけ。
666名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:28:24 ID:WncWxBn9
>>632
新株予約権ですから、権利者であるフジが行使しなければ新株は発行されません。
667名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:28:28 ID:XsCpjOCM
ポイズンピルは日本では合法です
http://www.fresheye.com/contents/wordwatcher/no026/
668名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:28:34 ID:rQFAPy5M
>>494
( ´,_ゝ`)プッ

ライブドア社員の低脳の工作カキコやめろよ。
まるで反日馬鹿サヨのコピペ荒らしみたいだな。
669名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:28:35 ID:Z2xbKP4D
フジのアホ幹部は自殺して楽しませるべき
670名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:28:38 ID:ghb4dO8D
>>228
火中の栗に手を出して火傷するのは自業自得
それが怖いならデイトレなんてやるべきではない
671名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:28:39 ID:OuErJ+ZJ
 ・・・これでまた、海外投資家、投資しなくなるな。
672名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:28:42 ID:3ddfs2rL
「金さえあれば」はまずい 奥田経団連会長が批判
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/business/groups.html?d=21kyodo2005022101002527&cat=38&typ=t

同じ記事なのに朝日が記事にすると
ライブドア批判に苦言 奥田会長「時代の流れ、対策を」
http://www.asahi.com/business/update/0221/097.html

さすが朝日


この騒動で一番喜んでるのは
他でもない売国捏造アカ日新聞だよなぁ・・・やっぱ

NHK相手の捏造報道も、連日のライブドア関連の報道で
すっかりクールダウンだもの。
673名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:28:44 ID:KSHu//HG
>>641
158億円は新株予約権の値段。
別にフジは株式そのものを取得したわけではない。
「買う権利」を158億で買っただけ。
674名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:28:49 ID:qboG0eV7
フジがダメでもテレビ東京があるのではないのか。
ダメなら千葉テレビ
675名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:28:52 ID:9fMWWhhx
松屋が一時、連続ストップ高、村上ファンド絡みで思惑買い続く
http://finance.livedoor.com/news/5_2_20050223016/detail
676名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:28:53 ID:3d+r8fVq
ライブドアがニッポン放送の株を全部売ればいい
677名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:28:54 ID:JTBJHXJ3
で、まあ株主訴訟とか差し止めの仮処分申請とかを起こすんだろうけど
どれほどの効果があるのかね
678名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:28:56 ID:kWmwJ3aE
>>658

孫とビルゲイツを隣に並べるな(w

ゲイツはマジで超大資本家、孫は競輪選手
679名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:28:57 ID:IIYbWdBR
>>569
TOB用のMAXが1705億で予約権のMAX行使でもその範囲内の金額で済むし
結果的に子会社化されるわけだからグループ内で金が廻るというだけの話。
影響が「ない」ではなく「軽微」と言ってたな。
680名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:29:02 ID:B3YtpPsM
ストレンジフルーツがヒルズに生るのか。
某★も大炎上?(w
681名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:29:05 ID:UVKl7ryf
>>637

うるせー、おまえ分かってて言ってんだろ。
682名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:29:06 ID:QnGAmwcK
>>644
その辺で手打ちかな
683名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:29:11 ID:oi7LNsvR
東京地決平成元年7月25日判時1317−28
支配権について争いがある会社において、
専ら特定の株主の支配比率を低下させ、
現経営陣の支配権を維持することを目的とする新株発行は、
不公正な方法による新株発行にあたると判示。

ライブドアが差止請求したら認められるな
フジの負け
684名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:29:16 ID:jq5zeZuX
>>601
支払った金は会社の資産になのであって、株主のものじゃないよ。
そもそも、株は資産を提供した証明書なんだから、そんなこといったら株式自体を否定していることになるわけだが。
685名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:29:20 ID:ewjrnrRF
TOBなんかしないで最初からこうしておけば何も起きなかったのに
686名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:29:22 ID:MYT0H1Cu
株式に満期などない。
今回ホリエモンが持っているのは
「投資有価証券」

実は最初から売買目的だったかもしれないけど
687名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:29:36 ID:TzF+aweE
>>592
株式会社というものを理解しないと分からないと思う
株式会社とは所有と経営が分離されている会社なんです
だから株主といえども関与できるのは取締役の選任と合併等の重要事項の承認くらい
で、取締役会は最大で現在の発行株式数の3倍までは自由に株式を発行できる
というのが法律の定めなんです。だからブタがいくら株を持ってても
取締役を自分のいうこと聞く人間に変えないとどうしようもないんです
688名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:29:40 ID:4393RGLE
新株発行禁止仮処分申請事件
東京地裁平元(ヨ)二〇六八号
平元・7・25民八部決定 決定

申請人 秀和株式会社 右代表者代表取締役 小林茂
被申請人 株式会社忠実屋 右代表者代表取締役 高木吉友

主文

被申請人が、平成元年七月一〇日の取締役会決議に基づき、
現に手続中の記名式額面普通株式二二〇〇万株の発行を仮に差し止める。
申請費用は被申請人の負担とする。
689名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:29:42 ID:Vhp7IJFo
眠れないんで、最後。

これでフジのTOBに企業株主が協力する体制ができた。
株価が下がるのが目に見えているから、TOBに協力しても
取締役の責任を問われる心配がない(3月2日までだから)。

でも、今回のポイズンピルはやり杉。法律の世界でフジの
言い訳は通りにくい。
主要目的ルールからすれば資金需要のための新株発行は
ありえても、今までは敵対的買収に対する対抗策としてその
正当性が認められたことはない。

フジの言い分であれば、取引先が取引をやめると言うから、
新株を発行して資本提携関係を維持する必要があります、と
いう話になるが、従来の判断枠組では絶対安心とは言い切れ
ない。これを認めりゃ、どんな場合でも支配権維持の株式発行が
許されるからね。面白い題材だけど、フジも危ない橋を渡っている
気はするな。裁判で負けると、言い訳がつかないからなあ。
690名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:29:44 ID:+Z/XjhRb
この件にしても、LDの時間外取引にしても法的には問題ないんだろ?
痛み分けってことで(*^ー゚)b 円満解決!!
691名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:29:45 ID:Ol4F9sg8
>>640
法改正?受権枠の?
具体的に頼む。
692名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:29:46 ID:T3vG5Qk6
>>634
TBSこそエンタメに特化すべきだよな。
害にしかならない報道を切り捨てるべき。
693名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:29:48 ID:CRFc1Fyz
まあ日テレで団塊頭のオッサンが笑いながら差し止めは無理でしょうって言ってたしな
694名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:29:50 ID:VQZ4QDlG
>>606
ほりえ=ばれてる禿ってことですか?
695名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:29:53 ID:QQOvm8s7
>>637

新株発行とか新株予約権の発行は

取締役会でできるんです。

もちろん定款で株主総会で発行できると定めれば
株主総会で決議しなきゃいけない。
今回そういう規定がないらしいから
通常通り取締役会だけで決めることができるんですよ。
ノーマル状態だと株主はそういう事項について取締役会に
授権してる事になっている。
696名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:30:00 ID:enZn1iid
まだ、ライブドアが泥沼にはまる選択肢が残ってるんだな。
明日が楽しみだぁ〜
697名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:29:59 ID:QAcbBiuZ
     ミミミ ヽヽヽヽリリノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
    ,r-/   <。> < ゚ >|
    l   u   ノ( 、_, )ヽu|
    ー'    ノ、__!!_,.、|
       ヽ_`ー--一' ノ
          ̄ ̄ ̄ ̄
698名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:30:04 ID:HJ1Q5ciY
なんかここで「フジは汚い」とかほざいてる、馬鹿なボーヤ
たち、ホリエモンの手法もフジの手法も間違ってはいない。

結局、金のあるほうが勝つ。ホリエモンも著書で言ってるだ
ろう、稼いだもん勝ちってね。

ホリエモンはフジに土下座してLF株買いとってまらうんだ
な(w
699名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:30:06 ID:tqkEOw0R
いやいや。
豚の格言どおりの結末になりますたね。

とりあえず

      ,,, 
( ゚д゚)つ┃ 
700名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:30:06 ID:UQxpc2VS
フジの対抗策は
新株発行差止請求権によって差し止められちゃう
701名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:30:11 ID:vo07pH3l
堀江がバカなだけだろう。

新株発行も引き受け手がいないと厳しいだろうからな
公募になると敵対側に渡る可能性もある。
フジが欲しかったならフジを買収すればよかっただろうに
ライブドアは所詮はその程度でしかないんだよ。
702名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:30:13 ID:lXvqWt7a
>>683
まだ総会に出られない奴を排除して何が悪いw
703名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:30:14 ID:WuaXry96
>>538
反則で返すの間違い
704名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:30:19 ID:6Y0+Fp4g
いまからライブドアがTOBに応じるとかできるんですか?
そうしたら新しく発行する分のお金もったいんじゃないっすかね?
まあ、グループ内でお金動くだけで損はしてないと思いますけど。
705名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:30:20 ID:WoUoo9dT
>>668
では、>>494の誤っている部分を指摘してみて下さい。

それに他レスをみたらわかると思うが、俺は今日の15時までフジ派でしたが?
706名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:30:21 ID:rQFAPy5M
>>672
そうそうそれが大問題だ。
707名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:30:24 ID:UVKl7ryf
>>666
1年以内の行使は確定だし、新株予約権証券を発行しないといけないだろ。
708名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:30:30 ID:RZIHOOFf
そんな嫌なら日放は
株     売     る     な     よ
709名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:30:32 ID:WncWxBn9
>>687
最大4倍
710名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:30:33 ID:+J44Lwcp
>>678
そうそう、千葉テレビ。
ハロージャガーやってるし。
しかも土曜日の5分枠・・・。
711名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:30:55 ID:ddhdkjwX
>>646
東京地決のなら逆じゃない?
発行の主要目的が支配権維持にある場合、資金調達目的があっても不公正発行にあたるってやつ。
712名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:30:57 ID:dkgFsQEI
村上が売り抜け、得意先銀行等がTOBに応じ、不利益を被るのは
ライブドアホルダーだけになった今だからこそ、発表したのだろう。

この事によってライブドアが直接的に不利益になるような事もないし。
まぁアホルダーというフジからすれば第三者が不利益を被り、
その結果ライブドアに不利益になるような事はあるがね。
713名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:31:00 ID:lMcw9bd2
>698
土下座しなくてもフジはTOBに応じてきたら買い取る義務があるわけだが
714名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:31:00 ID:QnGAmwcK
六本木ヒルズは何となく避難口とかしっかりしてなさそうだからテロは止めてね
715名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:31:01 ID:bIGINQai
きれいに変身、TOBへ行こう
716名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:31:03 ID:qboG0eV7
>>683
裁判が覆る可能性と
それまでライブドアが存在する可能性の2つですね、
来年あるかどうか…
717名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:31:06 ID:R479pfAT
>>497
フジ側はどっちでもいいと思ってるかも。
要は時間を稼いでその間に外資の間接支配を規制する法案を成立させる。そうすればリーマンが大株主のLDは規制の対象になるって構図。今日日枝が自民党行ったのはその根回しかと。
もちろん増資が通ればそのまま終了。
718名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:31:06 ID:hBKm1m/k
まあフジテレビは、己の間抜けのせいで莫大なツケを払ってるって琴田。
719名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:31:15 ID:AKv7jVs1
堀江の、金で買えないものはない、女は金についてくるという
発言が強調されて堀江の考え方が決定されているが、
彼が支配権を持ったことを仮定しても、
実際現場は社員にまかされているわけだし、
堀江が口をだしたかといっても
すんなり変わるわけではない。受け入れなければいいだけの話。
だから今回のマネーゲームはただの
堀江と日枝の勝負、それに、ライブドアは負けただけの話。
誰が社長になるなんて、誰にも決められない、力がある人が
事実、上になるのだ。
720名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:31:26 ID:jq5zeZuX
>>637
ないってーの。
政治家が公約違反の政策を実行しても、有権者がその政治家を落とせるのは選挙のときだけ。
そういうこと。
721名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:31:42 ID:QnGAmwcK
TOBって予定よりたくさんの株が売られて来たらどうなるの?
722名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:31:49 ID:DhpW4Zr/
ニッポン放送ホルダーは、TOBに応じれば損失は限定される。
大して問題はないでしょう。
723名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:32:03 ID:QAcbBiuZ
>>678
>孫は競輪選手
自転車操業って言う意味か?
724名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:32:04 ID:Wyb1l4Xi
ライブドア倒産まだー?
725名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:32:10 ID:tr2Ym2B/
上場するなって意見はもっともですな。
726名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:32:12 ID:xxaRNY3v
堀江 全てリスクマネージメントはした。みたいなこと威張ってたけど
どんどん窮地に追い込まれてるじゃん。てか もう負け確定だろ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:32:17 ID:rQFAPy5M
だから、おまえら、堀江がブサヨだってことがばれたから
支持を集めなかったんだろ。

朝日NHK問題だって、NHKを国営放送と書いたり、NHKが政治家の
圧力を受けたなんて、朝日のプロパを肯定する。
朝日の捏造疑惑にも言及できない知能の低さ。
産経の正論路線批判したり、新しい教科書を作っても変わらないとか、
馬鹿サヨを喜ばすことしか書いてないからね。

あれで2CHを敵に回したのが致命傷だよ。

728名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:32:19 ID:qboG0eV7
ああ、
今週のサンプロには出演しないし
朝テレにもでない、
お別れか
729名無しさん@恐縮です:05/02/23 18:32:20 ID:6TsPycS3
LDは終わった
これからはDVD
730名無しさん@恐縮です :05/02/23 18:32:26 ID:YvxkIkxe
>>704
あくまでも予約権だからライブドアがTOBに応じたら発行はやめられる
731名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:32:27 ID:+fl7Xvur
投売りの株を市場で拾いまくり?
機関投資家からはTOBで買い付け?
新株発行権は結局行使しない?

ってゆーかこんなんアリなら敵対的買収なんてありえなくない?
732名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:32:29 ID:WncWxBn9
>>707
権利放棄も可能だし、
証券は請求がある場合のみ発行が原則
733名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:32:35 ID:eeW6DvXI
堀江くん、人の忠告には耳を傾けたほうがいいよ
734名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:32:38 ID:gN/PBT8Y
しかし日本の株主弱すぎだな。経営者に会社乗っ取られてるようなもんだな。
735名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:32:39 ID:cHN1cIR8
>>713
3月2日までLDを一切交渉不能状態に追い込む
736名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:32:41 ID:HGsZG3Cb
ライブドアって馬鹿みたいに株式分割して個人投資家に買いやすい値段にして、
個人投資家がパチンコやるみたいな感覚で株やってるんだろ。
実体は虚業だし…
ライブドアは退場して下さい
737名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:32:42 ID:3ddfs2rL
>>703
ほりえもんの今回の大量買占め
奇跡的に早朝6時に役員会→奇跡的にリーマンから800億円調達→
朝の8時に場外取引にてニッポン放送株の買い玉を建てる
→奇跡的に名前も知らない誰かから30%を購入
これならば合法
常識的に考えてもありえない話

事前に口裏を合わせておいて、あらかじめ決めていた日時にせーので売買したら

事前に時間外取引での談合があったとみなされれば
完全な違法行為
738名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:32:47 ID:5oFnadHa
>>721
フジのTOBは最高100%を目標に資金を用意してる。
739名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:33:00 ID:0IFvOsE7
>>729
ダイブドア?
740名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:33:02 ID:iv/gxwvh
>>722
今回の豚の乱入に乗じて一儲けしようとした馬鹿が一番痛い目にあうだけだしなwwwwwwww
741名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:33:11 ID:tYhc3JUO
出る杭は打たれるってのは確かにこの国の社会はそうなんだが、
ここまで人徳のかけらもないアホではどんな国でも叩かれるん
じゃねぇのか?
742名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:33:12 ID:/KjQ9+oU
     ミミミ ヽヽヽヽリリノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"  u   u i
     | 」 u  ⌒' '⌒ |
    ,r-/   <。> < ゚ >|
    l   u   ノ( 、_, )ヽu|
    ー'    ノ、__!!_,.、|
    |     |    | |
     |     |    | |
   /|     |    | |
 /  |     |    | |/ヽ
    |     |    | |
    |     |    | |
    |     |    | |
    |     |    | |
    |     |    | |
    |     |    | |
     \ヽ    u  u / |
       ヽ_`ー--一' ノ

↑信長だそうです↑
743名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:33:13 ID:QnGAmwcK
>>734
うむ
744名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:33:16 ID:e6WBKfDJ
>>575
ハリトーノフ対ムベ様
745名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:33:17 ID:qAzKEooG
>>731
実際はそうでもないらしいよ。
防衛する側にも莫大な資金がいるわけだし。
746名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:33:18 ID:ja3SGs5I
マネックスナイター取引未成立ランキング

2005年2月23日(18:25)現在
順位 銘柄コード 銘柄名 売却取引未成立株数 件数
1 4753 ライブドア 58,336          42
2 7638 シーマ 3,500             1
3 8473 ソフトバンクインベストメント 259   10
4 4759 バリュークリックジャパン 44      3
5 4740 ニューディール 33,000         7
6 8698 マネックスビーンズHLDGS 23   4
7 9427 イー・アクセス 16          1
8 4676 フジテレビジョン 11         2
747名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:33:19 ID:qboG0eV7
>>730
妄想はよしてくれ
748名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:33:20 ID:kWmwJ3aE
>>723
イエス

ヤフーBB展開以降は、社債発行による超自転車操業綱渡り経営。
経営者というより芸人と言われるゆえんである。
749名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:33:21 ID:4oHQGEk8
>>713
そうしたら新株を発行しないだけ。
750名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:33:27 ID:T3vG5Qk6
>>728
本日のNHKニュース10が最期のテレビ出演ですよ!
ちゃんと出ればだけど・・・。
751名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:33:27 ID:XsCpjOCM
>>729
あの、VHDはどこへいけば・・・
752名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:33:29 ID:VdIUvy6S
>>654
犯罪だと思うんなら訴訟すればいいだけのこと。
つーか社員ってことは否定しないのかよw
753名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:33:31 ID:TzF+aweE
>>709授権枠は発行済み株式数の4倍まで
つまり100万株発行済みの会社だと授権枠の最大は400万株
400万−100万は300万=実際に発行できるのは現在の発行株数の3倍です
754名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:33:37 ID:gnbJ13U4
勝負がついた今、ホリエモンがどういう行動に出てくるか、予想しよう!
755名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:33:37 ID:Ol4F9sg8
280条の10は改正されたの?教えて。
756名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:33:42 ID:OzQ52Ku9
企業家がバクチ打っちゃあいけないよ。
若いうちにお天道様の下で額に汗して働いてみなよ。
757名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:33:48 ID:QnGAmwcK
>>738
へぇー

まあ完全子会社化を狙ってたんだから当然か
758名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:33:49 ID:yZQ4HZt8
>>683
ニッポン放送は現経営陣の支配権を維持させるのではなく、
フジの支配下に入る。
759名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:33:55 ID:QAcbBiuZ
>>700
でも法律が変わったみたいだけど
760名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:33:56 ID:hBKm1m/k
この争いに参加できないのがひたすら残念だ。
貧乏がにくい。
761名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:33:57 ID:doRCsDJ9
http://www.fresheye.com/contents/wordwatcher/no026/
今起こっている事ってここに書いてあることでだいたいあってる?
762名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:33:58 ID:WoUoo9dT
えーと堀江が
「筆頭株主になり、役員を派遣して取締役会を支配し、子会社化すれば
増資してフジの保有率を25%未満にすることにより、ニッポン放送の
フジへの議決権を復活させることが出来る」

と言ったよね。その時、おれはそんなひどいことできるのかと思った。
この板でも非難の嵐だった。法律上絶対無理だという人もいた。



同じ事なんだけど…
763名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:34:00 ID:VMQaLkQf

バイバイ堀江!
764名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:34:02 ID:hEiyHuaS
結局世の中カネってことなんじゃないの?
ホリエモンが底なしの金持ちだったらフジが何やっても無駄でしょ。
765名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:34:08 ID:PkxHaFpC
>>637
堀江は株主総会でしか拒否権を持たないんですよ。
そしてこの第三者割当については、総会の特別決議を
必要としない、取締役会決議だったので、拒否できません。
差止め請求は出来るけれども、認められる可能性は
とても薄いです。
766名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:34:19 ID:3goIiOOn
ライブドアさん。社長変えた方がいいんじゃないですかー?
767名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:34:29 ID:FIb0V9Nz

ここまでヌケサク揃いとは、、、絶句
768名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:34:30 ID:5oFnadHa
>>731
そもそもM&Aは、ほとんどが失敗に終わる。
769名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:34:30 ID:DJktiZDi
ばーかばーか ホリエモン

   さ よ う な ら ☆
770名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:34:33 ID:VQPTEMk3
>彼が支配権を持ったことを仮定しても、
>実際現場は社員にまかされているわけだし、
>堀江が口をだしたかといっても
>すんなり変わるわけではない。受け入れなければいいだけの話。
>>719

ハア?
本人が産経を日経にするとか介入を宣言してるやん。
憂国路線をエンタメ路線にするとか、フジは十分エンタメ路線も
持ってるのに、わけのわからないこといいだしてるでしょ。
771名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:34:33 ID:6vry0lV3
これでライブドアが挫折しちゃ面白くない。
娯楽に幕を引くのはまだ早い。

この攻防戦は端から見ると、ちょっとした娯楽だしな。
誰かホリエモンを助けてやれ。
772名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:34:43 ID:MYT0H1Cu
>>760
いやいや大損しないで済んだんだ
それだけでもいいじゃないか
773名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:34:45 ID:qboG0eV7
>>756
会社使って博打するっていう所が新しかったんだよ
774名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:34:45 ID:VQZ4QDlG
金持ってますかー!!
お金があれば何でもできる
775名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:34:48 ID:KSHu//HG
>>689
まあ、資金調達名目は、それこそ弁護士軍団が百科事典
みてえな趣意書を書いて裁判所に提出するだろうから
今回、支配名目とはならないだろうが、傍から見てると
意図は見え見えなわけで、だからこそ、フジも「最後の
手段」として今回踏み切ったんだろうな。
776名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:34:48 ID:meZt9g8c
ライブドアの社員、転職活動大変そう。
777名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:34:52 ID:ghb4dO8D
村上はLDに売ってるだろ
778名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:34:54 ID:sUJy42/k
>>752
社員あぶり出しwwwwwwwwwwwwwwww
779名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:34:58 ID:eeW6DvXI
底なしの金持ちなら、自分で作るんだよ。
乗っ取りなんてしないでね
780名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:34:59 ID:8/u/g1ko
樹海行きの
781名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:35:01 ID:WncWxBn9
>>753
ごめん。間違えた。
782名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:35:01 ID:QnGAmwcK
まあ買取に成功してたとしてもその後の経営がうまく行くとは思えなかったんでこれでもいいんだけど
783名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:35:03 ID:CRFc1Fyz
最近鬱続きだったけど今日のおかげで滅茶苦茶元気が出た
784名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:35:06 ID:uA0Z4uZ/
もちろん豚はこの事も織り込み済みなんだろうw
今日のブログが楽しみです
785名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:35:07 ID:cHN1cIR8
>>754
高飛び。
国際空港からだと見つかり易いので帰郷に見せ掛け羽田->福岡->ソウル
786名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:35:14 ID:vo07pH3l
くやしければフジを買収しればいい。
それが出来ないのなら負けなんだよ。
つか、そもそも喧嘩売ってるグループ企業の規模が違うんだよ。
787名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:35:19 ID:usk+grFI
ホリエモン、岸部四郎みたいになってたりして
788名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:35:26 ID:g57nYDWd
>>771
>誰かホリエモンを助けてやれ。
策が思い浮かびませんが… なんか方策あんのかな?
789名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:35:28 ID:YF3DiVUV
で、リーマンの次の手は?
790名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:35:28 ID:lK0xVJcs
>今度は三木谷がTBSを買収したりして

一気に買収なんて荒っぽいことしないだろう。
奴なら、制作会社への業務協力だとか地味な人脈固めから
始めていって、そんなに金使わずに発言力を得るようなやり方をする。

ビジネスは、資金、信用、手法、どれも欠けちゃイカンってこった。
791名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:35:30 ID:UVKl7ryf
>>732
商280の30読め

原則を取り違えてるぞ
792名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:35:32 ID:sMs4K0p7
毒盛ったのに 逆に毒殺された。
793名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:35:38 ID:zbIl/D7H
村上さんはひどい人ですね
794名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:35:46 ID:0FmnO8j9
フジもこんなことして、株を売ろうとする人が増えれば、
ホリエモンは簡単に50%超の株を手に入れられると思う
795名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:35:45 ID:VQZ4QDlG
記念に一枚だけLD株買っとくか
796名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:35:47 ID:Cwy400Dv
800億以上もする拒否権って高いですね。
797名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:35:48 ID:tr2Ym2B/
>>762
ニッポン放送が自発的に行う形なのが違うのかなあ。
言い訳にもなってないけど。
よく分からないね。
798名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:35:54 ID:lLR4eek0

 ニッポン放送とフジテレビのシナジー効果は凄い!
799名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:35:58 ID:MYT0H1Cu
>771
確かに
野球よりも筋書きの見えないドラマだ

もう筋書き見えてきちゃったけど
800名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:35:58 ID:ui+UGOqF
>>789
売ってさようなら。後はがんばってねぇ〜。じゃないの?
801名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:35:59 ID:QnGAmwcK
>>790
だな
802名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:36:00 ID:TzF+aweE
>>762
堀江がやってもLFには何の利益もない
フジがやらなければLFは一気に売上の6割を失い数年で倒産確実
状況が全く異なる
803名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:36:01 ID:QLMXM9cA
ホリエモンはなんでも「想定の範囲」とかいってるが、これも当然そうなんだろうな
が、奴はあとは残り少ない資金を見ながらちびちび買い占めるしかないんでは?
訴訟起こして長期戦になるのも想定してるんだろうかねw
804名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:36:03 ID:Wa8ZvzD9
>>491
だからtobやればいいわけじゃん
805名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:36:04 ID:TCtlTXnY
まさに日本お得意の「出る杭は叩く」だね。
集団で団結して一つの企業を倒そうとして、まあひどいこと。

こんなんじゃ企業が野望持てないでしょ。
806名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:36:04 ID:5oFnadHa
>>637
既にライブドアがリーマン相手に大量の新株予約権を発行してる。
それに比べりゃマシ。
807名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:36:08 ID:EXHNa8wJ
なんか、フジが勝って終わったみたいな報道が多いが、
まだ、これで終わったわけじゃないだろ?
808名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:36:15 ID:DJktiZDi
>>782
同意
809名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:36:25 ID:qmFezXtn
ほりえもんはこれからどうなるのですか?
教えてエロイ人!
810名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:36:26 ID:VMQaLkQf

樹海なんてつまんない。
フランシーヌの場合きぼん。
811名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:36:30 ID:WoUoo9dT
今回の騒動で一番損をするのはライブドアの株主だと思っていたが、
まさかニッポン放送の株主になろうとは…
812名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:36:33 ID:LevzpgwM
相変わらず豚信者の低能ぶりがすごいな
813名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:36:39 ID:zGu19WPV
ドライな堀絵がどれくらいのスピードで撤退できるかに興味は移行
地震の記事でも見るか
814名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:36:43 ID:4oHQGEk8
           人
         ノ 丿
      _/  ::(
     /    :::::::\
     (    :::::::;;;;;;;)_
     \_― ̄ ̄::::::::::\
     ノ ̄    ::::::::::::::::::::::)
    (    ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;人
   / ̄―――― ̄ ̄::::::::\
  (       :::::::::::::::::::::::::::::::::)
   \_::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
     l  i''"         i
     | 」  ⌒'  '⌒  |
    ,r-/  <・>  < ・> |   
    l   u   ノ( 、_, )ヽ | 
    ー'    ノ、__!!_,.、|    ウンの尽き・・・
     ∧  u  ヽニニソ  l
   /\ヽ         /
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う
815名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:36:45 ID:qv6JKuuZ
リーマソブラザーズ証券か・・・
恐ろしい会社だな・・・
816名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:36:47 ID:bIGINQai
きれいに変身、TOB行こう!
817名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:36:49 ID:RLKT4tlh
ホリエモン、意地になって何かセロ!
セロセロセロセロ
818名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:36:50 ID:f2tUTmyF
こういう手を打ってくることは、堀江もあらかじめ想定してたろうと思うんですが、
どういう対抗策が有るんでしょう。
819名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:36:53 ID:gN/PBT8Y
>>789
転換社債の発行停止。
820名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:36:59 ID:Fpajq3B+
>>805
金の力で一つの企業を倒そうとしたのはほかならぬ堀江。
821名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:37:00 ID:4cjjjrSL
すいません。
ホリエモンの敗北。
村上、リーマンブラザーズに食われて御しまい。
ってことでFAでいいですか?
822名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:37:01 ID:Vhp7IJFo
>>759
法律が変わったのは、社債抜きの単独で新株引受権の発行ができるように
なっただけ。280の10は準用されるから、差止対象。
823名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:37:02 ID:9fMWWhhx
ライブドアの堀江社長の出演予定。
2月23日(水)、NHK「NHKニュース10」に堀江社長が出演予定(録画)です。
824名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:37:03 ID:usk+grFI
>>807
いやもうフジは勝ちましたよ。
何をどうしてもライブドアが負けるようになっている。
825名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:37:06 ID:GX41Zcmd
>>760
下手に小金持ってて騙されてライブドア株買うより十分幸せかと
826名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:37:09 ID:qboG0eV7
>>807
ライブドアの株が空売りされるってのが残っているけど
違うのか?
827名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:37:11 ID:cHN1cIR8
>>810
あまりにもオバカさん
828名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:37:18 ID:QnGAmwcK
>>807
さすがにホリエモンもこれくらいまでは予想しているだろうから
次の手だな


まあ次の手といっても退却戦をどう戦うかという手のことだが
829名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:37:19 ID:jq5zeZuX
>>721
今回のTOBは上限100%です。
830名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:37:24 ID:SIkRXZHl
でホリエモンの次の一手はなんしょう?
エロイ人予想キボン↓




831名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:37:31 ID:PkxHaFpC
>>790
オヤジ転がし上手いからなあ。
自分はそういうしたたかな奴のほうが好きだ。
832名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:37:32 ID:LDBhRqZ7
>>717
> >>497
> フジ側はどっちでもいいと思ってるかも。
> 要は時間を稼いでその間に外資の間接支配を規制する法案を成立させる。そうすればリーマンが大株主のLDは規制の対象になるって構図。今日日枝が自民党行ったのはその根回しかと。
> もちろん増資が通ればそのまま終了。
差止仮処分でフジが勝つ可能性は、半分以下なのに、なんで
こんな危険なことをするのか? たぶん時間稼ぎのためだろう
と思っていたが、これで納得。ありがと
833名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:37:34 ID:eeW6DvXI
人の褌で相撲を取ろうとしたから
土俵から追い出されているだけだよ。
834名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:37:36 ID:3ddfs2rL
>>771
本当にそう思うならお前が自分の全財産を使ってライブドア買えばいいだけだろ
835名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:37:37 ID:EvHsIGUO
>>807
終わり。
836名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:37:42 ID:JYru3PKl
>>765
村上と手を組んでも駄目?
837名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:37:46 ID:WKpEdorJ
不治必死だな。まあ、東京地裁で派手に敗北してくれ。
838名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:37:49 ID:ui+UGOqF
>>830
将棋番をひっくり返す
839名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:37:52 ID:hBKm1m/k
株主の権利は6ヶ月保有したものにのみ有る。
今ライブドアが騒いだところで何も出来ない・
840名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:37:53 ID:ZAL0Wuip
法律が彫り円紋の見方をすることになりそうです。
841名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:37:56 ID:Fpajq3B+
>>819
そしたら、サラ金から借りた588億円はどうなるの???
ww
842名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:38:02 ID:isaPiA0E
ニッポン放送の残りの株主はTOBに応じればいいだけでしょ。
843名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:38:02 ID:5oFnadHa
>>771
3月までにライブドアが3分の2確保できちゃった。
とかなったら面白いのにな。

まぁ票を読む限り無理ぽ
844名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:38:05 ID:y8C88rhp
             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /  リーマン     :::::::::::::::\
  | |       /ヽ、_    __∠二、__,ィ :::::::::::::::|
  | |      . |  ̄`ミl==r'´     /  ::::::::::::::|
  | | 空爆   ヽ、_____j  ヽ、_  -'   :::::::::::::|  
  | | 祭り   |  (__人__丿   .....:::::::::::::::::::/    さあ  どんどん売っていこうか   祭りはこれからだ
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<     
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|
845名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:38:06 ID:nTRL0iRn
だからフジは余裕だったんだね
恐らく、最初から最終手段を想定していたんでしょう
ライブドアは想定済みと言っておきながら、
先が読めてなかった
846名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:38:07 ID:01dC6ARm
今回の件、金があるほうが勝ち、とか言ってる奴がいるが、
こうなったらライブドアにいくら金があっても対抗できないんじゃないか?
847名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:38:11 ID:qboG0eV7
>>814
おまえを含む連中!
プロだろ
848名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:38:12 ID:nT5oAorj
>>566
> ってコレはポイズンとホワイトのあわせ技?

正確には既存株主への株式購入便宜をはかるポイズンじゃないな。
TOBやってた最中の後出しポイズンもん。
友好的第三者に売るホワイトナイトでもない(フジは最初からの買収当事者)。

というのは別にして、さらに今回のポイントは、スコーチ・ドアース(買収される会社の
価値低下を目指して財産を減価させる)もセットなことでしょ(LF持ちCX株の消費貸借に
よる、LFのCX支配力低下=堀江のLF経由CX支配意欲を減退させる)。

849名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:38:17 ID:b28vQFgj
850名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:38:17 ID:rQFAPy5M
>>741
ブサヨだから潰されたんだよ。いい加減目を覚ませよ。
堀江がブサヨでなければ、成功した可能性もある。
朝日を買収しようとしたらね。
851名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:38:25 ID:cHN1cIR8
>>836
へでもない
852名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:38:29 ID:WI9lAHvZ
>>613
株式に満期はないよ。それに会計区分上は子会社株式でしょう。
853名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:38:31 ID:iSMAA8wX
今日の出来事によってフジテレビ株は上がりますか下がりますか?
854名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:38:37 ID:9dyCVQdb
ほりえもんが株主無視で800億のMSCB発行してるのとあまり変わらないからな
どっちもどっちだと言う事を忘れるなよ
855名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:38:39 ID:YsYO+tN8
ほりえもん、がんばって欲しい。
フジも汚いがニッポン放送はもっとイヤ。
この前までは、あんなにぼろくそに批判してなかったくせに!
日本は人と違ったことをすると潰されるんだね
856名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:38:41 ID:ui+UGOqF
>>841
おーいでて来いよのAAみたくなる
857名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:38:43 ID:b/e6tPS7
ライブドアぶらりんしゃん
良さそにみえる
なんぼ良さそでも
買うてはならぬ
買うたら一生生き地獄

ライブドアぶらりんしゃん
我慢がでけぬ
我慢がでけぬなら
買おうてごろじ
買うたらホリエに捨てられる

ライブドアぶらりんしゃん
ひえだのフジが
ポイズンピルで
買わねばよかった
買うたら負けるぞ万万年
858名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:38:43 ID:f++bkMzc
>>629ぐらいでFA
859名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:38:44 ID:q3peXlc7
860名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:38:48 ID:0FmnO8j9
ライブドアは株を買い続ける以上、TOBより市場で売った方が高く売れるよな
861名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:38:49 ID:XiWTlC7e
>でホリエモンの次の一手はなんしょう?

まだ夜は寒いから、寝袋でも買うことじゃね。
862名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:39:01 ID:WoUoo9dT
>>797
子会社化した後なら、ライブドアの判断がニッポン放送の判断だからね。
全く同じ事だと思うよ。
863名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:39:15 ID:YNhbzgqc
>>734
アメリカの株主はもっと弱いがな。
864名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:39:15 ID:oi7LNsvR
東京地決平成元年7月25日判時1317−28
支配権について争いがある会社において、
専ら特定の株主の支配比率を低下させ、
現経営陣の支配権を維持することを目的とする新株発行は、
不公正な方法による新株発行にあたると判示。

ライブドアが差止請求したら認められる
フジの負け
865名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:39:16 ID:aPNGyEFD
ホリエモンが50%以上取れば良いんじゃないの?
早い段階で確保してると思ってたけど
866名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:39:17 ID:EcpSLkVm
どうでもいいが、ラクダ色の肌着みたいのでテレビに出るな。
867名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:39:19 ID:aW1xKsq0
>>805
その野望が「既存企業の乗っとり」とは、これやいかに
868名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:39:20 ID:hBKm1m/k
ライブドアができることは、既存の株主を探し出して新株権発行指し止め請求をしてもらうことだな。
869名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:39:22 ID:QnGAmwcK
一連のスレは勉強になるが言われていることが当たったためしは無いのでこれからも注目だ
870名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:39:23 ID:XsCpjOCM
目には目を 歯には歯を
871名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:39:27 ID:dkgFsQEI

三木谷とナベツネ、腹かかえて笑ってそうだな
872名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:39:31 ID:HWu7TGis
上場しました、お金を集めました。

気に入らない人に買われました。
50%超えさせたくありません。

提携先の会社だけに全株式の過半数以上の新株を発行し支配権を与えました。
これで50%超えはありません。


なんていいのかな、本当に・・・
買わせるだけ買わせといて権利は行使させないようにするのがOKなのか。
うーむ。
873名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:39:33 ID:T7tg4Ey/
はっきりしてるのはアメリカに20年遅れって事だな>M&A分野

まるで20年前だ。完全にLBOだし、それに対してポイズンピルですかw
874名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:39:33 ID:rI0f53No
レス速過ぎるぞ〜
ほとんどスレ立ちと同時によんだのに倍以上ですすむ・・・
875名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:39:36 ID:VQZ4QDlG
短くも楽しいプロレスだったよ
876名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:39:41 ID:fpARRpxg
リーマンブラザーズ凄い歴史のある会社だけどこれでライブと退場
されられたらイメージが低下しただけになってしまうのでは?
877名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:39:42 ID:VdIUvy6S
>>838
ITの先端を自負してるのに将棋は律儀に盤でやるのかよw
878名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:39:46 ID:+ViCYke4
┌────────────────────┐
│                              │
│                              │
│   〔  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 〕       ∧_∧    │
│    |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | / ̄\  ( ゚∀゚  )   │
│    | 七輪       | |    |━⊂    )  .│
│    |  ┏━━┓  | \_/   (__(_イ ) .│
│                       >>      │
│      Now Rentaning ...             .│
│ ■■■■■■■□□□□□□□□□41%   .│
│   CO充満までしばらくお待ちください      .│
│                              │
└────────────────────┘

練炭株爆上げの予感
879名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:39:46 ID:QAcbBiuZ
>>788
一思いに(ry 
880名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:39:51 ID:VzDeLzz3
こんな泥沼に巻き込まれず、フジのTOBを上回る価格でリーマンを通じて
LDに売り抜けて表にも出ずに退出していった外人投資家も勝ち組みだな。
881名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:39:56 ID:Q9kzpmUJ
>>828
野球のときは負けても金は失っていないし知名度もあがったから
成功といえるだろうが、今回は負けたら1000億ちかくの借金。
予想していたとしても一体何がしたかったのだろう?極上のM?
882名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:40:02 ID:EvHsIGUO
金さえあればなんでもできるって言ったホリエモンに対してフジが同じことやっただけって感じだろ?
883名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:40:02 ID:BypI6ZqH
つーか 投稿者:エル  投稿日: 2月20日(日)15時44分3秒

ライブドア側が、3月末までに50%超えて買い増ししても、
第3者割当一発で持ち株比率が抑えられてしまうのですがね。
いまだに、アホルダーの中には拒否権があると思い込んでいる
おめでたい方々もいらっしゃるみたいですが、取締役会決議には、
その決議に反対な100%株を保有している株主でも拒否権なんて
ものは存在しません。株主が意見をいえるのは株主総会だけです。

臨時総会開こうにも、取締役会で総会召集の決議しないと2ヶ月以内
に開催はほぼ不可能、総会開催を裁判所に申し立てするのですが、
これがまた、3ヶ月以上かかります。

なお、増資の差止めの仮処分は、一ヶ月程度で終わる場合が多く、
時価発行なら大抵は経営陣の増資を支持するのが日本の裁判所の
判例です。増資の資金使途のために綿密な資料が必要ですが。
 裁判所は書類が大好きなので。

 増資でフジTVの持分が50%を超えるのは、あくまも資金調達
の結果に過ぎず、この事業はニッポン放送の将来と経営安定には、
必要である、などとか、裁判所でお偉い弁護士様がのたまう筈。
 
 なお、増資による議決権は払い込みがあれば、その日に権利が
 発生します。3月末までという一般株主とは違いますので。
884名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:40:04 ID:DJktiZDi

     ミミミ ヽヽヽヽリリノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"  u   u i
     | 」 u  ⌒' '⌒ |
    ,r-/   <。> < ゚ >|
    l   u   ノ( 、_, )ヽu|
    ー'    ノ、__!!_,.、|
    |     |    | |
     |     |    | |
   /|     |    | |
 /  |     |    | |/ヽ
    |     |    | |
    |     |    | |
    |     |    | |
    |     |    | |
    |     |    | |
    |     |    | |
     \ヽ    u  u / |
       ヽ_`ー--一' ノ
885名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:40:07 ID:hQu1evGa
ライライ ライブドア〜 みんなのヒーロー♪
886名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:40:19 ID:qboG0eV7
>>878
ライブドアのフラッシュ出てきそうだな
887名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:40:22 ID:eeW6DvXI
ライブの株主は社長の退陣を要求する
888名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:40:22 ID:/Y35KgBR
>>864
>現経営陣の支配権を維持することを目的とする新株発行は、
>不公正な方法による新株発行にあたると判示。
↑にあてはまらないからダメー
889名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:40:34 ID:Cwy400Dv
よし、みんなで「ホリエモン募金」してライブドアを応援しようぜ!
890名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:40:35 ID:WzhHKIww
たった一人の青年が日本の政財界とマスコミ相手にして良く戦っているな。
まだ32歳だぞ。
891名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:40:38 ID:HJ1Q5ciY
>>713
ホリエモンは「絶対にフジには売らない」と豪語してたわけだが

フジが買い取る義務は当然あるが、どの面下げていくのかと(w
892名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:40:41 ID:b/e6tPS7
ライブドアぶらりんしゃん
良さそにみえる
なんぼ良さそでも
買うてはならぬ
買うたら一生生き地獄

ライブドアぶらりんしゃん
我慢がでけぬ
我慢がでけぬなら
買おうてごろじ
買うたらホリエに捨てられる

ライブドアぶらりんしゃん
ひえだのフジが
ポイズンピルで
買わねばよかった
買うたら負けるぞ万万年
893名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:40:43 ID:1LT57kzI
リーマンは結局勝ち逃げれそうなの?
894名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:40:58 ID:6V45XRxY
AA上手いなw
895名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:41:01 ID:zBYxEWAl
これでライブドアかわいそうとか言うひとは、違うと思うよ。
別にフジが悪いことをしたわけではないし。
手法が悪すぎたね。あまり大きい会社を相手にするのは無理があるよ。
896名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:41:08 ID:WoUoo9dT
>>802
ものすごく勘違いしてない?

堀江は増資した分をすべて自分で買いますよ?
そのころにはLF株は市場にないんだから。
897名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:41:16 ID:dkgFsQEI
最後の最後に大和やるな。
898名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:41:19 ID:1k5SrFU6
完全に終わったか・・・w
あとはリーマンの動きか。
899名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:41:21 ID:3ddfs2rL
>>762
 堀江氏の言葉から見えてくるのは、自らの事業の拡大、金もうけだけです。海外の例を
みても放送がマネーゲームの対象になったとき、言論・報道の自由は投げ捨てられます。
放送は、国民の電波をどう使うかという民主主義にのっとった公共的事業です。

171 名前:山師さん[sage] 投稿日:05/02/12 23:06:46 ID:S7Yq/XrK
堀江が一番力をこめて訴えていたことは、
我々のリスクは少ない、ニッポン放送を支配して資産(投資効果)を得る。
ということだけだったな。シナジー云々は白々しかった。

256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:05/02/17 01:28:21 ID:CQik2dya
ビジョンもない、ただ法のグレーゾーンを悪用して乗っ取るだけが目的の買収は
長期的な目で見て株主の利益にもならないと思うが。。
ちなみにホリエが今までやってきたことはインチキ100分割と株主無視のMSCBで
株価操作しての買収以外に何がある?

281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:05/02/17 01:38:08 ID:CDw3HENG
256
そのことについては同意するよ。堀江は、経営支配者としては長期保有株主には脅威。
900名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:41:24 ID:9OyYqNVK
>>890
バックには・・・
901名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:41:25 ID:3goIiOOn
「この辺までは計算済みでしたね?・・・。まだまだ手はあります。」
とか言いそうで恐い。
902名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:41:25 ID:2XIt+hiq
>>864

 古っ
903名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:41:27 ID:Vhp7IJFo
>>809
裁判(これは、冷静に勝てる可能性がある)。

ニッポン放送の株は当分買えない。
リーマンのMSCBに備える。

フジがTOBで企業株主に安心して下さいと宣伝するのを(株価が下がるけど、
TOBの値段まではフジが保証しますからと言い募る)攻撃する(結構、悲しい
絵が続くはず)。

904名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:41:31 ID:QLMXM9cA
ホリエモン、ブサヨとつながりあるの?フジを狙っている辺り、総連とか中国様が関係してるかなと
思ってたけど。だとしたら、完膚無きまでに叩かれて、無一文どころか命もなくなって欲しいな
905名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:41:32 ID:ddhdkjwX
ニッポン放送の取締役をスケープゴートにして不公正発行の脅しをかけるフジテレビ。
906名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:41:35 ID:J6hqzML5
フジは血を流して会社を守ったわけだが、元々ライブドアが乗っ取りを
計画しなければここまでする必要なかった。これで上位者による
大量持ち株割合により上場廃止になり、フジはLD以外の株主からのTOB
を3/2に終了して豚は紙くずと借金まみれになるのかねw
907名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:41:37 ID:VQZ4QDlG
           人
         ノ 丿
      _/  ::(
     /    :::::::\
     (    :::::::;;;;;;;)_
     \_― ̄ ̄::::::::::\
     ノ ̄    ::::::::::::::::::::::)
    (    ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;人
   / ̄―――― ̄ ̄::::::::\
  (       :::::::::::::::::::::::::::::::::)
   \_::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
     l  i''"         i
     | 」  ⌒'  '⌒  |
    ,r-/  <・>  < ・> |   
    l   u   ノ( 、_, )ヽ | 
    ー'    ノ、__!!_,.、|    熊谷!後は頼んだ!
     ∧  u  ヽニニソ  l
   /\ヽ         /
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う
908名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:41:37 ID:vo07pH3l
>>872
提携先の企業ごと買収できる資金があればよいこと。
909名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:41:41 ID:nT5oAorj
>>876
別にリーマンは退場しない。
また退場しないように、落としどころとしてライブドアも
めちゃくちゃにしないぐらいのシナリオはフジサイドもあるさ。
910名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:41:43 ID:hBKm1m/k
>>864
6ヶ月必要
911名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:41:48 ID:HQe2105x
フジテレビ大不況の始まり。
912名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:41:49 ID:tr2Ym2B/
>>890
日本経済史に名を残したかな。
913名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:41:54 ID:qboG0eV7
>>893
ぼろ儲け
明日から空売りスペシャルデー
914名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:41:56 ID:ScWOg3w2
リーマンが無ければ日露戦争の戦費が調達できなかった可能性がある
915名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:41:59 ID:PHTlkoia
今回のことはニッポン放送から言い出したことだからと釘を指していたのにはワラタ
916名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:42:03 ID:iv/gxwvh
>>872
だから授権資本制度で増資の限界が規定されてるんだろw
たとえ最大限の3倍の新株発行されたって既存株主の影響は25%のこるし。
通常の株主と会社の関係ならそれで問題ない。
豚が無理してルール違反してるから、商法の保護も及ばない自滅につながってるんだろwwwwwwwwww
917名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:42:05 ID:rQFAPy5M
>>805
ブサヨだから潰されたんだよ。いい加減目を覚ませよ。
堀江がブサヨでなければ、成功した可能性もある。
朝日を買収しようとしたらね。



> まさに日本お得意の「出る杭は叩く」だね。
> 集団で団結して一つの企業を倒そうとして、まあひどいこと。
> こんなんじゃ企業が野望持てないでしょ。
918名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:42:05 ID:y8C88rhp
253 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:05/02/23(水) 18:40:39 ID:rQ3Sx68b
┌──┬──┬──┬──┐
│▽金│▽銀│▽桂│▽香│
├──┼──┼──┼──│ 
│    │▽王│    │    │
├──┼──┼──┼──│
│    │▲金パシーン │▽角│
├──┼──ヾ ──┼──│
│▲歩│▲桂│    │    |
├──┼──┼──┼──│
│▲桂│    │▲香│    │
├──┼──┼──┼──┤
│▲玉│    │▲銀│▲金│
└──┴──┴──┴──┘

     ミミ ヽヽヽヽリリノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"        i
     | 」  ⌒' '⌒  |
    ,r-/  <・> < ・> |  もう詰んでるわけですから
    l       ノ( 、_, )ヽ |  
    ー'    ノ、__!!_,.、|  
     ∧     ヽニニソ  l
   /\ヽ         /
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う
919名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:42:06 ID:NhVVSixG
リーマンってLDの大株主だよね?
損しないの?リーマンは。
920ぼくホリエモン:05/02/23 18:42:09 ID:bIGINQai
綺麗に変身しなきゃ、行くならTOB
921名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:42:10 ID:cHN1cIR8
>>897
つか、お前責任取れってフジに言われたんだ炉
922名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:42:19 ID:4oHQGEk8
>>906
>フジはLD以外の株主からのTOB
>を3/2に終了して豚は紙くずと借金まみれになるのかねw

100%越えてどうするw
923名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:42:20 ID:QnGAmwcK
>>908
要するにそういうことだね
924名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:42:21 ID:BypI6ZqH
なんか 補足 投稿者:エル  投稿日: 2月21日(月)17時25分39秒

メールで取締役会決議と、総会決議の区別が付かん方からの問い合わせが
あったので。

取締役会決議は、発行済み株式100%保有してる株主でも決議には一切介入できない。
        取締役会決議で可能なものは、社長解任(取締役解任は不可)、増資、
        上場廃止など。
         
株主総会決議は、議長(定款で通常は社長)選任、取締役選出、議決権の過半数必要
        定款の変更、任期中の取締役の解任、会社の解散。議決権の66%以上必要。

堀江氏が現段階で、拒否権で、拒否できるのは、定款の変更、任期中の取締役解任、会社の解
散などの特別決議だけ、取締役会決議には、株主は一切介入が出来ない。
 商法で決まってるというか、会社法務の常識。

 なお、ライブドア過半数取得して、上記の理由で、取締役会決議の増資は、
 決議され払込がされてしまう。
 裁判の経過は下記を参照。
925名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:42:27 ID:Vhp7IJFo
>>839
バカ
926名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:42:30 ID:54+6l5No
放送の公共性云々いってるそばから
「さらばオンチ人生」とはこれいかに。
927名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:42:32 ID:xt1PC6hI
>>687

となったらライブドアの100分割とかは文句の言える株主がいたら止められた、と。
あと今回の種銭になった800億の転換社債も大株主がいたら止める事は可能だった?
928名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:42:35 ID:rQFAPy5M
>>855
ブサヨだから潰されたんだよ。いい加減目を覚ませよ。
堀江がブサヨでなければ、成功した可能性もある。
朝日を買収しようとしたらね。
929名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:43:11 ID:nT5oAorj
>>903
?閉塞撤退以外ありえない。
数十億の損失で我慢するだけ.
ただし資本金は異常に増えるが。
930名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:43:11 ID:eeW6DvXI
朝日やTBSなら応援してやったのにさ。
株買い支えてやったよ
931名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:43:14 ID:UVKl7ryf
>>910
不要
932名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:43:15 ID:cGAB1lLE
tvkだけはマジ勘弁してください
933名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:43:19 ID:DJktiZDi
フジの中の人、豚フラッシュ製作しる!!!
934名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:43:21 ID:WI9lAHvZ
>>864
今回のケースとは別だな
別に亀渕会長が自分の支配を完全なモノに
しようとして新株発行してるわけじゃないから。
935名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:43:26 ID:iSMAA8wX
で結局誰が得したわけ?ライブドアもフジテレビも結局損したんでしょ
936名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:43:34 ID:QnGAmwcK
>>927
堀江と部下で過半数持っているからな>LD株
937名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:43:38 ID:rQFAPy5M
>>889
ブサヨだから潰されたんだよ。いい加減目を覚ませよ。
堀江がブサヨでなければ、成功した可能性もある。
朝日を買収しようとしたらね。
938名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:43:00 ID:aDPkbP+U
明日は24日ですよ!!!
だから、わざわざ急いで今日発表したんですよね!?
939名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:43:52 ID:GX41Zcmd
>>872
気に入らないとは言ってない
資産価値が下がる敵対的買収から自社を守るためと言ってる
実際にライブドアの下に入って収益に寄与するという根拠は無く、フジが一切取引しないと言っているならマイナスしかない
940名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:43:54 ID:qAzKEooG
>>922
えっと・・・
941名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:43:56 ID:uA0Z4uZ/
>>918
ワラタ
942名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:43:59 ID:4oHQGEk8
>>935
李満
943名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:44:04 ID:PkxHaFpC
>>855
具体的なビジョンがあって基盤固めもしっかりしている
実業家が人と違ったことをすれば応援されるよ。
944名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:44:07 ID:fJb2p8t3
>>928
馬鹿いえ
今、朝日が潰れたら2chにいる多くの電波中毒者が餓死するぞ!
945名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:44:10 ID:8ujMOxGl
どうせ、機関投資家だろ。
946名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:44:12 ID:enZn1iid
なんでもいいけど、大して面白くないオチになりそうだな(´・ω・`)
947名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:44:15 ID:r4KgY508
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"        i彡
     | 」  ⌒' '⌒  |
    ,r-/  <・> < ・> |
    l       ノ( 、_, )ヽ | 経済用語として支配と言っただけです
    ー'    ノ、__!!_,.、| 敵対的買収じゃありません
     ∧     ヽニニソ  l 揚げ足を取るような表現はよくないですよ
   /\ヽ         /ヽ 私がフジを支配します
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ
948名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:44:29 ID:qboG0eV7
>>938
空売りスペシャルデー
949名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:44:31 ID:QnGAmwcK
>>922
三月二日とマジレス
950名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:44:42 ID:rQFAPy5M
>>904
だから、堀江がブサヨだってことがばれたからだろ。
朝日NHK問題だって、NHKを国営放送と書いたり、NHKが政治家の
圧力を受けたなんて、朝日のプロパを肯定する。
朝日の捏造疑惑にも言及できない知能の低さ。
産経の正論路線批判したり、新しい教科書を作っても変わらないとか、
馬鹿サヨを喜ばすことしか書いてないからね。

あれで2CHを敵に回したのが致命傷だよ。
951名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:44:45 ID:fpARRpxg
19世紀半ばから存在する投資会社がこんな読みも出来ていなかったハズがない。
そこまで浅はかなら1900年代初頭に潰れてる。
952名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:44:50 ID:4oHQGEk8
>>949
ありがとう
953名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:44:56 ID:jq5zeZuX
>>805
野望の前に、実のある経営をするのが先でしょう。
954名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:45:04 ID:3goIiOOn
敗北記念 焼豚祭り 開催決定!
955名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:45:06 ID:SLQS8GuD
リーマンの株価ってどうなってるのかな。
956名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:45:07 ID:st0kMPjC
>>935

フジ→中ダメージ
LD→特大ダメージ・再起不能(リタイヤ)
957名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:45:19 ID:8j0tnbaG
ライブドア側は株主代表訴訟しないのかな?

役員会の決定によって保有株の時価を下げられてしまう
可能性大なのだから
958名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:45:27 ID:MYT0H1Cu
>>955
あれ上場してるの?
959名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:45:29 ID:qboG0eV7
>>954
暴落記念日にしないと
960名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:45:38 ID:+J44Lwcp
┌──┬──┬──┬──┐
│▽金│▽銀│▽桂│▽香│
├──┼──┼──┼──│ 
│    │▽王│    │    │
├──┼──┼──┼──│
│▲歩│▲金パシーン │▽角│
├──┼──ヾ ──┼──│
│▲歩│▲桂│    │    |
├──┼──┼──┼──│
│▲桂│    │▲香│    │
├──┼──┼──┼──┤
│▲玉│    │▲銀│▲金│
└──┴──┴──┴──┘

     ミミ ヽヽヽヽリリノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"        i
     | 」  ⌒' '⌒  |
    ,r-/  <・> < ・> |  もう詰んでるわけですから
    l       ノ( 、_, )ヽ |  
    ー'    ノ、__!!_,.、|  
     ∧     ヽニニソ  l
   /\ヽ         /
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う
961名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:45:43 ID:XsCpjOCM
(´・ω・`)知らんがな
962名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:45:51 ID:T7tg4Ey/
>>951
だからその投資銀行は何やっても儲かる様になってるだろ?
963名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:45:53 ID:1k5SrFU6
>>904
ここでは言えないが、ここ見れば背景は分かる。
http://www.nikaidou.com/clm1/0502_02.html
964名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:45:57 ID:3ddfs2rL
☆ライブドア問題での堀江発言など不気味な動き
・新しい歴史教科書いらない
・産経を経済紙に・正論は縮小か廃止
・リーマン顧問の榊原が裏に外資系ファンドや日本のノンバンク発言
・岡田LD支持
・報道ステーション古館LD支持
・筑紫哲也LD支持
・田嶋陽子LD支持
・なかにし礼(なかにし・れい)もLD支持

(´-`).。oO(何かが繋がって見えるような・・・・・・)
PS:ちなみに、今年は教科書採択の大事な年ですね。そう言えば、教科書とニッポン放送傘下の扶桑社って(ry?
965名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:46:01 ID:OcV2FTcO
>>960
二歩だよ!
966名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:46:04 ID:cHN1cIR8
>>957
実はフジがLD株持ってて提訴?
967名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:46:11 ID:JYru3PKl
リーマンは焼き豚で我慢するのか
968名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:46:13 ID:usk+grFI
ライブドアが倒産したらオペラ日本語版はどうなるのやら。
969名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:46:15 ID:29bhsbOw
ライブドア、リーマン、フジ、日本放送、村上、将棋版には駒はこんだけ?
ほかある?
970名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:46:19 ID:KvdTrLnY
今日思いっきりライブドアを名指ししてたけど、
特定の株主の影響力を排除するための増資
って可能なの??
971名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:46:29 ID:WuaXry96
>>909
結局仲直りでお終いか?
なわけねーよなw
972名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:46:30 ID:T7tg4Ey/
>>963
また二階堂かw
973名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:46:31 ID:khn+8kTB
LDの時間外取得とフジの新株は、法的にどっちがやばいの?
義理人情は別として・・・
974名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:46:32 ID:WI9lAHvZ
>>957
当然想定していただろうから、訴訟は起こすだろうけど、判決は目に見えているな。
だからLDは無駄な訴訟費用をケチって訴訟を起こさずに終わるかもしれない。
975名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:46:38 ID:bF6F6+Qh
>>950
お前フジの社員だね。日枝派の。
976名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:46:41 ID:V/XIQBOP
ホリエモン、ついに大人のキャンタマ上ったな。
977名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:46:42 ID:Hap2G9ab
法廷でぐだぐだ争っている間に、
ライブドアの方がぶっ倒れる。
そういう作戦でしょう。
978名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:46:46 ID:WoUoo9dT
これ、堀江は本当に損なの?

リーマンに発行した社債は絶対に株に転換しなきゃダメなの?
キャッシュで買入償還はダメなの?
979名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:46:52 ID:4oHQGEk8
相手を穴熊呼ばわりしていた堀江が、いつの間にか穴豚に。
980名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:46:55 ID:QnGAmwcK
>>971
いや無いでもない(1%くらい)
リーマンと大和が手打ちして
981名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:46:57 ID:XsCpjOCM
982名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:46:59 ID:cHN1cIR8
>>973
LD
983名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:47:10 ID:VExPnql0
>>914
だからなに?
984名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:47:25 ID:g57nYDWd
>>960
ニ歩だし…
985名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:47:28 ID:Hja4Bz4m
明日から大暴落で正解?
986名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:47:29 ID:Q61/puxk
1000
987名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:47:31 ID:r4KgY508

「私は言論弾圧を受けていますが、へっちゃらな訳ですょ」by ホリエブヒ(livedqn)
988名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:47:32 ID:qboG0eV7
>>978
大損
989名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:47:41 ID:G0fiUNEm
>>979
ワロタ
990名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:47:42 ID:RcycM/2A
ライブドア社員はそろそろこんなところで工作活動するのやめて、
明日からはハローワークで就職活動した方がいいよ。
991名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:47:45 ID:6eHp1mbx
どうやら、俺の出番のようだな。
992名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:47:48 ID:QQCehaBS
このスレ、IDで見ると面白いなw
993名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:47:53 ID:XsCpjOCM
(´・ω・`)終りやがな
994名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:47:53 ID:EcpSLkVm
1000
995名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:47:59 ID:aKGdaWPO

    \γ⌒ヽ
     \γ⌒ヽ
       \γ⌒ヽ
        \γ⌒ヽ
          \γ⌒ヽ       ,,,人_,,,人人_人人_,,人人
           \γ⌒ヽ    <                >
             \,,_⊂゙⌒゙、∩<  1000 ゲットオオオオオオ!!!   > 
              \⊂(。Д。)∠                > 
                \ ∨∨  ̄Y''' ̄Y ̄Y '''Y'' ̄YY ̄Y'''  
996名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:48:00 ID:i6//ZK9T
1000
997名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:48:00 ID:8sGtzECs
999
998名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:48:01 ID:gN/PBT8Y
一番勝ったのは大和SMBC?
999名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:48:02 ID:+qWWnNiH
1000名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:48:03 ID:CHsEJHwq
1000ならライブドアの勝利
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。